セリア 3点ユニット

69枚の部屋写真から31枚をセレクト
Lunaさんの実例写真
ちょっと前の3点ユニットバス! 最新の写真はまた投稿します🙋‍♀️
ちょっと前の3点ユニットバス! 最新の写真はまた投稿します🙋‍♀️
Luna
Luna
1K | 一人暮らし
usacoさんの実例写真
以前投稿した鏡の枚数増量してみました。
以前投稿した鏡の枚数増量してみました。
usaco
usaco
2DK | 一人暮らし
YUYUさんの実例写真
3点ユニットでも 可愛く ナチュラルに *
3点ユニットでも 可愛く ナチュラルに *
YUYU
YUYU
1K | 一人暮らし
millieさんの実例写真
せまい、古い、賃貸の3点ユニット。 トイレタンクの上における棚すら置くスペースもない薄型タンクでがっかりしていましたが、試行錯誤! タオルハンガーにIKEAのバスケットをフックでつけて、着替え置き場に。 見せたくないものはカゴへ収納。 マグネットの小物入れとタオルハンガーで、トイレットペーパーとバスタオルを収納! ダイソーのマグネット小物入れ300円がトイレットペーパーと消臭剤を入れるのにピッタリでした! お風呂は癒やし空間にしたくて、モノトーン+木の色で統一。 籠は湿気ても天日干しもできるし、シャワーカーテンのおかげであまり湿気ずに使えて重宝しています。 蛇口近くにはダイソーの小物入れにビンに入れたコットン、綿棒。 歯ブラシホルダーには備長炭をぶっさしています。笑 シャワーカーテンはH&MHOME。
せまい、古い、賃貸の3点ユニット。 トイレタンクの上における棚すら置くスペースもない薄型タンクでがっかりしていましたが、試行錯誤! タオルハンガーにIKEAのバスケットをフックでつけて、着替え置き場に。 見せたくないものはカゴへ収納。 マグネットの小物入れとタオルハンガーで、トイレットペーパーとバスタオルを収納! ダイソーのマグネット小物入れ300円がトイレットペーパーと消臭剤を入れるのにピッタリでした! お風呂は癒やし空間にしたくて、モノトーン+木の色で統一。 籠は湿気ても天日干しもできるし、シャワーカーテンのおかげであまり湿気ずに使えて重宝しています。 蛇口近くにはダイソーの小物入れにビンに入れたコットン、綿棒。 歯ブラシホルダーには備長炭をぶっさしています。笑 シャワーカーテンはH&MHOME。
millie
millie
2K
Tommy.96さんの実例写真
はじめてのユニットバスです〜
はじめてのユニットバスです〜
Tommy.96
Tommy.96
1R | 一人暮らし
satsuさんの実例写真
satsu
satsu
1K
azuriさんの実例写真
おふろ 置くと底がカビると聞いたのでマグネットバーくっつけて全部つるした
おふろ 置くと底がカビると聞いたのでマグネットバーくっつけて全部つるした
azuri
azuri
1R | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
トイレタンクの上はお掃除道具中心です 左から、流せるトイレブラシ、トイレ掃除シート、ウタマロ石鹸 ケースは全部セリア 以前から持っていたポケットティッシュのケースに流せるトイレブラシが収まったのが嬉しいです 3点ユニットでシャンプーなどとも香りが混ざる気がして、消臭剤は無香のものを置いています
トイレタンクの上はお掃除道具中心です 左から、流せるトイレブラシ、トイレ掃除シート、ウタマロ石鹸 ケースは全部セリア 以前から持っていたポケットティッシュのケースに流せるトイレブラシが収まったのが嬉しいです 3点ユニットでシャンプーなどとも香りが混ざる気がして、消臭剤は無香のものを置いています
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
macotさんの実例写真
我が家ではスリムなワゴンがトイレ横でも活躍中です。 幅は約12㌢。 プラスチック製なので軽いし、錆びる心配もなし。 3点ユニットバスのため、お風呂のついでに定期的に床を水洗いするので運びやすいのが○🙆 1段目はペーパーのストックやコットンなど。 2段目にはトイレ掃除用品とサニタリー用品。 3段目にはたまに使う強めの洗剤類と、断水対策として水を入れたペットボトルが置いてあります。
我が家ではスリムなワゴンがトイレ横でも活躍中です。 幅は約12㌢。 プラスチック製なので軽いし、錆びる心配もなし。 3点ユニットバスのため、お風呂のついでに定期的に床を水洗いするので運びやすいのが○🙆 1段目はペーパーのストックやコットンなど。 2段目にはトイレ掃除用品とサニタリー用品。 3段目にはたまに使う強めの洗剤類と、断水対策として水を入れたペットボトルが置いてあります。
macot
macot
1K | 一人暮らし
springcanolaさんの実例写真
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
itsukiさんの実例写真
割と快適に過ごせてます。壁にリメイクシート貼りたいな〜〜剥がれたりしないのかな〜〜
割と快適に過ごせてます。壁にリメイクシート貼りたいな〜〜剥がれたりしないのかな〜〜
itsuki
itsuki
1LDK | 一人暮らし
midoriさんの実例写真
midori
midori
1R | 一人暮らし
okurachanさんの実例写真
okurachan
okurachan
1LDK | 一人暮らし
Kaoriさんの実例写真
前の家では、全部バーに引っ掛け収納してましたが、鏡の下のこれを買ってスッキリまとまりました。磁力強いので置いたままプッシュしてもズレない(テクスチャ重いクリーム系はわかりません)石鹸置きは無印のスポンジ半分カットしました。その半分はバスタブ洗い用にしました。シャンプー入れてるカゴは無印で滑るので透明の粘着ゴム?みたいなの使っています。
前の家では、全部バーに引っ掛け収納してましたが、鏡の下のこれを買ってスッキリまとまりました。磁力強いので置いたままプッシュしてもズレない(テクスチャ重いクリーム系はわかりません)石鹸置きは無印のスポンジ半分カットしました。その半分はバスタブ洗い用にしました。シャンプー入れてるカゴは無印で滑るので透明の粘着ゴム?みたいなの使っています。
Kaori
Kaori
1K | 一人暮らし
T1029さんの実例写真
洗面台の上に 何か(恐らく給湯)のシールを 剥がした跡が残っていたので マグネットでそこだけ隠していた & トイレタンクには「使い方」のシールが しっかり貼ってあるので ポストカードで隠していた →セリアのタイルシートを貼って おそろいにしてみた 粘着力が強くて剥がすと跡が残るらしいので シートの粘着面にマスキングテープを貼って マステで壁に貼っています
洗面台の上に 何か(恐らく給湯)のシールを 剥がした跡が残っていたので マグネットでそこだけ隠していた & トイレタンクには「使い方」のシールが しっかり貼ってあるので ポストカードで隠していた →セリアのタイルシートを貼って おそろいにしてみた 粘着力が強くて剥がすと跡が残るらしいので シートの粘着面にマスキングテープを貼って マステで壁に貼っています
T1029
T1029
1R | 一人暮らし
Loveupinto74ersさんの実例写真
お風呂&トイレの大掃除、換気扇以外完了✨ トイレブラシ新しくしました。 セリアの蓋一体型トイレブラシを強力両面テープで貼り付け。 ドアの隙間から猫の毛が舞い込みやすい場所なので、少し浮かせて、床の掃除をしやすくしています。 築年古いので取れない汚れもあるけど キレイになりました😊
お風呂&トイレの大掃除、換気扇以外完了✨ トイレブラシ新しくしました。 セリアの蓋一体型トイレブラシを強力両面テープで貼り付け。 ドアの隙間から猫の毛が舞い込みやすい場所なので、少し浮かせて、床の掃除をしやすくしています。 築年古いので取れない汚れもあるけど キレイになりました😊
Loveupinto74ers
Loveupinto74ers
1R | 一人暮らし
333さんの実例写真
333
333
1R | 一人暮らし
ysnaさんの実例写真
まだ電気が通ってないので 少し暗いですが.. 無印のシャンプーボトルに 100均(seria)の転写シールです ◎ 1▷shampoo 2▷conditioner 3▷body soap
まだ電気が通ってないので 少し暗いですが.. 無印のシャンプーボトルに 100均(seria)の転写シールです ◎ 1▷shampoo 2▷conditioner 3▷body soap
ysna
ysna
1R | 一人暮らし
me_tanteiさんの実例写真
セリアのトタンボックスはウエットシート、流せるトイレブラシ、何入れてもちょうど良いです
セリアのトタンボックスはウエットシート、流せるトイレブラシ、何入れてもちょうど良いです
me_tantei
me_tantei
1DK | 一人暮らし
newsummerorangeさんの実例写真
新居のトイレは暖房便座でなく、後付けするにもコンセントがないので、初めて貼るタイプの便座カバーを。 最初に少し色味がある方が良いかな?とペパーミントグリーンのものを買ったけど、やはり白の方が目立たずスッキリ。 中古物件で床が少し汚いので、リメイクシート貼りたいなぁと考え中。
新居のトイレは暖房便座でなく、後付けするにもコンセントがないので、初めて貼るタイプの便座カバーを。 最初に少し色味がある方が良いかな?とペパーミントグリーンのものを買ったけど、やはり白の方が目立たずスッキリ。 中古物件で床が少し汚いので、リメイクシート貼りたいなぁと考え中。
newsummerorange
newsummerorange
1R | 一人暮らし
miさんの実例写真
何かいじりたいけど どーしたらいいのか。。。💦
何かいじりたいけど どーしたらいいのか。。。💦
mi
mi
3LDK | シェア
ioさんの実例写真
古いマンションなのでユニットバスの床が気になりました。試行錯誤のリメイクフロアシート。
古いマンションなのでユニットバスの床が気になりました。試行錯誤のリメイクフロアシート。
io
io
2DK | 一人暮らし
Nadjaさんの実例写真
100均一すのこ棚
100均一すのこ棚
Nadja
Nadja
1R | 一人暮らし
juno51さんの実例写真
バスルームは安アパートにありがちな3点ユニットです。タオルの収納と小さな棚はセリアのアイアンバーと磁石が大活躍。壁全部に磁石が使えるあたり、ユニットバスならではなのかしら。 3点ユニットは毛嫌いされがちですが、うちのは小窓がついてるので換気がしやすい上、ある程度光が入るのが気に入ってます。ユニットバスであまりお湯張る人いないと思いますが、自分は構わず週一くらいで浸かってます。笑
バスルームは安アパートにありがちな3点ユニットです。タオルの収納と小さな棚はセリアのアイアンバーと磁石が大活躍。壁全部に磁石が使えるあたり、ユニットバスならではなのかしら。 3点ユニットは毛嫌いされがちですが、うちのは小窓がついてるので換気がしやすい上、ある程度光が入るのが気に入ってます。ユニットバスであまりお湯張る人いないと思いますが、自分は構わず週一くらいで浸かってます。笑
juno51
juno51
1K | 一人暮らし
Redさんの実例写真
正面に3点ユニットバス、左手にミニキッチンがある角に、3段のカラーボックスを使って収納スペースを確保しています。 (洗面台下収納は無く、キッチンの流し下収納は狭いので。) ●カラーボックス1番下の段の大きなボックスにはシャンプーや洗剤、歯ブラシなどの買い置きやゴミ袋、食器洗いスポンジの替えなどの雑貨。 (紙袋を幾つも使って、立てて収納) ●下から2段目の段には、食料の備蓄。 (ボックスの中で紙袋を使って立てて収納) ●1番上の段は、右に二つCanDoの書類ケースを使って、 ・右に薬の類、 ・真ん中に基礎化粧品、ヘアワックス、綿棒、コンタクトレンズ ・1番左の取っ手付きケースはseriaのケースで、マスクやポケットティッシュ
正面に3点ユニットバス、左手にミニキッチンがある角に、3段のカラーボックスを使って収納スペースを確保しています。 (洗面台下収納は無く、キッチンの流し下収納は狭いので。) ●カラーボックス1番下の段の大きなボックスにはシャンプーや洗剤、歯ブラシなどの買い置きやゴミ袋、食器洗いスポンジの替えなどの雑貨。 (紙袋を幾つも使って、立てて収納) ●下から2段目の段には、食料の備蓄。 (ボックスの中で紙袋を使って立てて収納) ●1番上の段は、右に二つCanDoの書類ケースを使って、 ・右に薬の類、 ・真ん中に基礎化粧品、ヘアワックス、綿棒、コンタクトレンズ ・1番左の取っ手付きケースはseriaのケースで、マスクやポケットティッシュ
Red
Red
1K | 一人暮らし
もっと見る

セリア 3点ユニットの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 3点ユニット

69枚の部屋写真から31枚をセレクト
Lunaさんの実例写真
ちょっと前の3点ユニットバス! 最新の写真はまた投稿します🙋‍♀️
ちょっと前の3点ユニットバス! 最新の写真はまた投稿します🙋‍♀️
Luna
Luna
1K | 一人暮らし
usacoさんの実例写真
以前投稿した鏡の枚数増量してみました。
以前投稿した鏡の枚数増量してみました。
usaco
usaco
2DK | 一人暮らし
YUYUさんの実例写真
3点ユニットでも 可愛く ナチュラルに *
3点ユニットでも 可愛く ナチュラルに *
YUYU
YUYU
1K | 一人暮らし
millieさんの実例写真
せまい、古い、賃貸の3点ユニット。 トイレタンクの上における棚すら置くスペースもない薄型タンクでがっかりしていましたが、試行錯誤! タオルハンガーにIKEAのバスケットをフックでつけて、着替え置き場に。 見せたくないものはカゴへ収納。 マグネットの小物入れとタオルハンガーで、トイレットペーパーとバスタオルを収納! ダイソーのマグネット小物入れ300円がトイレットペーパーと消臭剤を入れるのにピッタリでした! お風呂は癒やし空間にしたくて、モノトーン+木の色で統一。 籠は湿気ても天日干しもできるし、シャワーカーテンのおかげであまり湿気ずに使えて重宝しています。 蛇口近くにはダイソーの小物入れにビンに入れたコットン、綿棒。 歯ブラシホルダーには備長炭をぶっさしています。笑 シャワーカーテンはH&MHOME。
せまい、古い、賃貸の3点ユニット。 トイレタンクの上における棚すら置くスペースもない薄型タンクでがっかりしていましたが、試行錯誤! タオルハンガーにIKEAのバスケットをフックでつけて、着替え置き場に。 見せたくないものはカゴへ収納。 マグネットの小物入れとタオルハンガーで、トイレットペーパーとバスタオルを収納! ダイソーのマグネット小物入れ300円がトイレットペーパーと消臭剤を入れるのにピッタリでした! お風呂は癒やし空間にしたくて、モノトーン+木の色で統一。 籠は湿気ても天日干しもできるし、シャワーカーテンのおかげであまり湿気ずに使えて重宝しています。 蛇口近くにはダイソーの小物入れにビンに入れたコットン、綿棒。 歯ブラシホルダーには備長炭をぶっさしています。笑 シャワーカーテンはH&MHOME。
millie
millie
2K
Tommy.96さんの実例写真
はじめてのユニットバスです〜
はじめてのユニットバスです〜
Tommy.96
Tommy.96
1R | 一人暮らし
satsuさんの実例写真
satsu
satsu
1K
azuriさんの実例写真
おふろ 置くと底がカビると聞いたのでマグネットバーくっつけて全部つるした
おふろ 置くと底がカビると聞いたのでマグネットバーくっつけて全部つるした
azuri
azuri
1R | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
トイレタンクの上はお掃除道具中心です 左から、流せるトイレブラシ、トイレ掃除シート、ウタマロ石鹸 ケースは全部セリア 以前から持っていたポケットティッシュのケースに流せるトイレブラシが収まったのが嬉しいです 3点ユニットでシャンプーなどとも香りが混ざる気がして、消臭剤は無香のものを置いています
トイレタンクの上はお掃除道具中心です 左から、流せるトイレブラシ、トイレ掃除シート、ウタマロ石鹸 ケースは全部セリア 以前から持っていたポケットティッシュのケースに流せるトイレブラシが収まったのが嬉しいです 3点ユニットでシャンプーなどとも香りが混ざる気がして、消臭剤は無香のものを置いています
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
macotさんの実例写真
我が家ではスリムなワゴンがトイレ横でも活躍中です。 幅は約12㌢。 プラスチック製なので軽いし、錆びる心配もなし。 3点ユニットバスのため、お風呂のついでに定期的に床を水洗いするので運びやすいのが○🙆 1段目はペーパーのストックやコットンなど。 2段目にはトイレ掃除用品とサニタリー用品。 3段目にはたまに使う強めの洗剤類と、断水対策として水を入れたペットボトルが置いてあります。
我が家ではスリムなワゴンがトイレ横でも活躍中です。 幅は約12㌢。 プラスチック製なので軽いし、錆びる心配もなし。 3点ユニットバスのため、お風呂のついでに定期的に床を水洗いするので運びやすいのが○🙆 1段目はペーパーのストックやコットンなど。 2段目にはトイレ掃除用品とサニタリー用品。 3段目にはたまに使う強めの洗剤類と、断水対策として水を入れたペットボトルが置いてあります。
macot
macot
1K | 一人暮らし
springcanolaさんの実例写真
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
itsukiさんの実例写真
割と快適に過ごせてます。壁にリメイクシート貼りたいな〜〜剥がれたりしないのかな〜〜
割と快適に過ごせてます。壁にリメイクシート貼りたいな〜〜剥がれたりしないのかな〜〜
itsuki
itsuki
1LDK | 一人暮らし
midoriさんの実例写真
midori
midori
1R | 一人暮らし
okurachanさんの実例写真
okurachan
okurachan
1LDK | 一人暮らし
Kaoriさんの実例写真
前の家では、全部バーに引っ掛け収納してましたが、鏡の下のこれを買ってスッキリまとまりました。磁力強いので置いたままプッシュしてもズレない(テクスチャ重いクリーム系はわかりません)石鹸置きは無印のスポンジ半分カットしました。その半分はバスタブ洗い用にしました。シャンプー入れてるカゴは無印で滑るので透明の粘着ゴム?みたいなの使っています。
前の家では、全部バーに引っ掛け収納してましたが、鏡の下のこれを買ってスッキリまとまりました。磁力強いので置いたままプッシュしてもズレない(テクスチャ重いクリーム系はわかりません)石鹸置きは無印のスポンジ半分カットしました。その半分はバスタブ洗い用にしました。シャンプー入れてるカゴは無印で滑るので透明の粘着ゴム?みたいなの使っています。
Kaori
Kaori
1K | 一人暮らし
T1029さんの実例写真
洗面台の上に 何か(恐らく給湯)のシールを 剥がした跡が残っていたので マグネットでそこだけ隠していた & トイレタンクには「使い方」のシールが しっかり貼ってあるので ポストカードで隠していた →セリアのタイルシートを貼って おそろいにしてみた 粘着力が強くて剥がすと跡が残るらしいので シートの粘着面にマスキングテープを貼って マステで壁に貼っています
洗面台の上に 何か(恐らく給湯)のシールを 剥がした跡が残っていたので マグネットでそこだけ隠していた & トイレタンクには「使い方」のシールが しっかり貼ってあるので ポストカードで隠していた →セリアのタイルシートを貼って おそろいにしてみた 粘着力が強くて剥がすと跡が残るらしいので シートの粘着面にマスキングテープを貼って マステで壁に貼っています
T1029
T1029
1R | 一人暮らし
Loveupinto74ersさんの実例写真
お風呂&トイレの大掃除、換気扇以外完了✨ トイレブラシ新しくしました。 セリアの蓋一体型トイレブラシを強力両面テープで貼り付け。 ドアの隙間から猫の毛が舞い込みやすい場所なので、少し浮かせて、床の掃除をしやすくしています。 築年古いので取れない汚れもあるけど キレイになりました😊
お風呂&トイレの大掃除、換気扇以外完了✨ トイレブラシ新しくしました。 セリアの蓋一体型トイレブラシを強力両面テープで貼り付け。 ドアの隙間から猫の毛が舞い込みやすい場所なので、少し浮かせて、床の掃除をしやすくしています。 築年古いので取れない汚れもあるけど キレイになりました😊
Loveupinto74ers
Loveupinto74ers
1R | 一人暮らし
333さんの実例写真
333
333
1R | 一人暮らし
ysnaさんの実例写真
まだ電気が通ってないので 少し暗いですが.. 無印のシャンプーボトルに 100均(seria)の転写シールです ◎ 1▷shampoo 2▷conditioner 3▷body soap
まだ電気が通ってないので 少し暗いですが.. 無印のシャンプーボトルに 100均(seria)の転写シールです ◎ 1▷shampoo 2▷conditioner 3▷body soap
ysna
ysna
1R | 一人暮らし
me_tanteiさんの実例写真
セリアのトタンボックスはウエットシート、流せるトイレブラシ、何入れてもちょうど良いです
セリアのトタンボックスはウエットシート、流せるトイレブラシ、何入れてもちょうど良いです
me_tantei
me_tantei
1DK | 一人暮らし
newsummerorangeさんの実例写真
新居のトイレは暖房便座でなく、後付けするにもコンセントがないので、初めて貼るタイプの便座カバーを。 最初に少し色味がある方が良いかな?とペパーミントグリーンのものを買ったけど、やはり白の方が目立たずスッキリ。 中古物件で床が少し汚いので、リメイクシート貼りたいなぁと考え中。
新居のトイレは暖房便座でなく、後付けするにもコンセントがないので、初めて貼るタイプの便座カバーを。 最初に少し色味がある方が良いかな?とペパーミントグリーンのものを買ったけど、やはり白の方が目立たずスッキリ。 中古物件で床が少し汚いので、リメイクシート貼りたいなぁと考え中。
newsummerorange
newsummerorange
1R | 一人暮らし
miさんの実例写真
何かいじりたいけど どーしたらいいのか。。。💦
何かいじりたいけど どーしたらいいのか。。。💦
mi
mi
3LDK | シェア
ioさんの実例写真
古いマンションなのでユニットバスの床が気になりました。試行錯誤のリメイクフロアシート。
古いマンションなのでユニットバスの床が気になりました。試行錯誤のリメイクフロアシート。
io
io
2DK | 一人暮らし
Nadjaさんの実例写真
100均一すのこ棚
100均一すのこ棚
Nadja
Nadja
1R | 一人暮らし
juno51さんの実例写真
バスルームは安アパートにありがちな3点ユニットです。タオルの収納と小さな棚はセリアのアイアンバーと磁石が大活躍。壁全部に磁石が使えるあたり、ユニットバスならではなのかしら。 3点ユニットは毛嫌いされがちですが、うちのは小窓がついてるので換気がしやすい上、ある程度光が入るのが気に入ってます。ユニットバスであまりお湯張る人いないと思いますが、自分は構わず週一くらいで浸かってます。笑
バスルームは安アパートにありがちな3点ユニットです。タオルの収納と小さな棚はセリアのアイアンバーと磁石が大活躍。壁全部に磁石が使えるあたり、ユニットバスならではなのかしら。 3点ユニットは毛嫌いされがちですが、うちのは小窓がついてるので換気がしやすい上、ある程度光が入るのが気に入ってます。ユニットバスであまりお湯張る人いないと思いますが、自分は構わず週一くらいで浸かってます。笑
juno51
juno51
1K | 一人暮らし
Redさんの実例写真
正面に3点ユニットバス、左手にミニキッチンがある角に、3段のカラーボックスを使って収納スペースを確保しています。 (洗面台下収納は無く、キッチンの流し下収納は狭いので。) ●カラーボックス1番下の段の大きなボックスにはシャンプーや洗剤、歯ブラシなどの買い置きやゴミ袋、食器洗いスポンジの替えなどの雑貨。 (紙袋を幾つも使って、立てて収納) ●下から2段目の段には、食料の備蓄。 (ボックスの中で紙袋を使って立てて収納) ●1番上の段は、右に二つCanDoの書類ケースを使って、 ・右に薬の類、 ・真ん中に基礎化粧品、ヘアワックス、綿棒、コンタクトレンズ ・1番左の取っ手付きケースはseriaのケースで、マスクやポケットティッシュ
正面に3点ユニットバス、左手にミニキッチンがある角に、3段のカラーボックスを使って収納スペースを確保しています。 (洗面台下収納は無く、キッチンの流し下収納は狭いので。) ●カラーボックス1番下の段の大きなボックスにはシャンプーや洗剤、歯ブラシなどの買い置きやゴミ袋、食器洗いスポンジの替えなどの雑貨。 (紙袋を幾つも使って、立てて収納) ●下から2段目の段には、食料の備蓄。 (ボックスの中で紙袋を使って立てて収納) ●1番上の段は、右に二つCanDoの書類ケースを使って、 ・右に薬の類、 ・真ん中に基礎化粧品、ヘアワックス、綿棒、コンタクトレンズ ・1番左の取っ手付きケースはseriaのケースで、マスクやポケットティッシュ
Red
Red
1K | 一人暮らし
もっと見る

セリア 3点ユニットの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ