セリア ひっかける

541枚の部屋写真から49枚をセレクト
ISM.mumさんの実例写真
いよいよ 我が家でも トイレブラシを変更してみることに決めました❗️ 流せるトイレブラシ❗️ 専用ブラシは嫌だったのと、 無印良品の柄付きスポンジブラシは、最初短いものしかなかったですし。 無印良品の長くなった柄付きスポンジが発売されて変更を考えつつも、ケチケチ星人の私には、なかなか決断出来ずで😅 やっと出会えた セリアの 「ハンギングステンレススポンジトング」 ステンレス部分の長さは、25㎝。 無印良品の長くなった物は、27.5㎝。 2.5㎝差は、洗うのに気になる所だけれど、 とりあえず試してみます。 もう少し長さが欲しい…と思ったら、 仕方ない… 無印良品のものを購入しよう…
いよいよ 我が家でも トイレブラシを変更してみることに決めました❗️ 流せるトイレブラシ❗️ 専用ブラシは嫌だったのと、 無印良品の柄付きスポンジブラシは、最初短いものしかなかったですし。 無印良品の長くなった柄付きスポンジが発売されて変更を考えつつも、ケチケチ星人の私には、なかなか決断出来ずで😅 やっと出会えた セリアの 「ハンギングステンレススポンジトング」 ステンレス部分の長さは、25㎝。 無印良品の長くなった物は、27.5㎝。 2.5㎝差は、洗うのに気になる所だけれど、 とりあえず試してみます。 もう少し長さが欲しい…と思ったら、 仕方ない… 無印良品のものを購入しよう…
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
キッチンでお料理がしやすいよう、タワーの調味料置き セリアのひっかけを使用しております。
キッチンでお料理がしやすいよう、タワーの調味料置き セリアのひっかけを使用しております。
hana
hana
家族
ransakumamaさんの実例写真
菜箸のバラバラ防止にボトルホルダーをひっかけて穴の中に入れてみました😁
菜箸のバラバラ防止にボトルホルダーをひっかけて穴の中に入れてみました😁
ransakumama
ransakumama
家族
sansankikiさんの実例写真
セリアのタオルかけで洗面所のコップをおく棚を余りの端材で作りました。 コップの中が清潔だしハミガキ粉や洗顔フォームも清潔に保てます。 団地で収納スペースが少ないので良かったです。
セリアのタオルかけで洗面所のコップをおく棚を余りの端材で作りました。 コップの中が清潔だしハミガキ粉や洗顔フォームも清潔に保てます。 団地で収納スペースが少ないので良かったです。
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
~#洗面台下収納~  悩みだった場所。  入居当時に 引き出し式のラックも置いて 使いやすくなるはずが 何故かずっと取り出しにくくて(๑•́ ₃ •̀๑)  見えない所だし、 いつもの「まぁいっかぁ」で 現実逃避して来ましたが ようやく見直しました☺️  洗面台下収納を検索して 素敵な収納を見つけましたが 我が家の洗面台下は パイプ達のせいで 無印のファイルボックスすら入らず 真似っこしたくても出来ない…  なのでスッキリ白化は諦め、 『スペースを有効に使う』 というテーマで収納を考えてみました💡   セリアの【ラッセバスケットA4スタンド】 なら右のパイプ達までの奥行きにピッタリ。 横は真ん中のパイプまでちょうど3つ並びました☺   左の引き出し上手前のスペースに 【ラッセバスケットB5】を置けるくらい奥に スプレー類をひっかけるため 太めの突っ張り棒をしました。  右奥にはパイプ達があるので 今後まず取り出さないものなど 使用頻度が 低いものを奥に 高いものは手前に置き、 なるべく1アクションで取り出せるように工夫しました☺   結果、ラックよりラクな収納になりました、笑 
~#洗面台下収納~  悩みだった場所。  入居当時に 引き出し式のラックも置いて 使いやすくなるはずが 何故かずっと取り出しにくくて(๑•́ ₃ •̀๑)  見えない所だし、 いつもの「まぁいっかぁ」で 現実逃避して来ましたが ようやく見直しました☺️  洗面台下収納を検索して 素敵な収納を見つけましたが 我が家の洗面台下は パイプ達のせいで 無印のファイルボックスすら入らず 真似っこしたくても出来ない…  なのでスッキリ白化は諦め、 『スペースを有効に使う』 というテーマで収納を考えてみました💡   セリアの【ラッセバスケットA4スタンド】 なら右のパイプ達までの奥行きにピッタリ。 横は真ん中のパイプまでちょうど3つ並びました☺   左の引き出し上手前のスペースに 【ラッセバスケットB5】を置けるくらい奥に スプレー類をひっかけるため 太めの突っ張り棒をしました。  右奥にはパイプ達があるので 今後まず取り出さないものなど 使用頻度が 低いものを奥に 高いものは手前に置き、 なるべく1アクションで取り出せるように工夫しました☺   結果、ラックよりラクな収納になりました、笑 
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
pipiさんの実例写真
最近買って、使いやすいと思う日用品は、セリアの『貼って剥がせるブラシ用ホルダー』100円でこのクオリティー♡クイックルワイパー収納にしています。 定番の貼って剥がせるシールタイプになっているので、別の場所に変更も簡単です。 そして、ここは食洗機で見えない場所なので…(≧∇≦) よく使う色々な物をくっつけてます、ごちゃついてお恥ずかしい(笑)
最近買って、使いやすいと思う日用品は、セリアの『貼って剥がせるブラシ用ホルダー』100円でこのクオリティー♡クイックルワイパー収納にしています。 定番の貼って剥がせるシールタイプになっているので、別の場所に変更も簡単です。 そして、ここは食洗機で見えない場所なので…(≧∇≦) よく使う色々な物をくっつけてます、ごちゃついてお恥ずかしい(笑)
pipi
pipi
4LDK | 家族
Dinoさんの実例写真
プリント隠しをしました(o^^o) 今まで、そのまま直接貼ってて、映り込まないように撮影したりしてましたが、ついにやりました(笑) 簡単でスッキリ(//∇//)
プリント隠しをしました(o^^o) 今まで、そのまま直接貼ってて、映り込まないように撮影したりしてましたが、ついにやりました(笑) 簡単でスッキリ(//∇//)
Dino
Dino
3LDK | 家族
nanayanさんの実例写真
建売で、収納のないうちのトイレ。 床に色々置くと不潔だし掃除もしにくいので考えました! 突っ張り棒を2本使って、下の一本でトイレブラシやトイレ掃除シートを浮かせるように。 上に突っ張った一本と、壁の隙間にはセリアのミニ飾り棚?ラック?(L字のやつ)を差し込むと、ピッタリの棚ができました! スプレーなどもひっかけることができるので、収納力アップ‼️ 家族からも好評です😊
建売で、収納のないうちのトイレ。 床に色々置くと不潔だし掃除もしにくいので考えました! 突っ張り棒を2本使って、下の一本でトイレブラシやトイレ掃除シートを浮かせるように。 上に突っ張った一本と、壁の隙間にはセリアのミニ飾り棚?ラック?(L字のやつ)を差し込むと、ピッタリの棚ができました! スプレーなどもひっかけることができるので、収納力アップ‼️ 家族からも好評です😊
nanayan
nanayan
miyaさんの実例写真
スポンジホルダー買い換え。 シリコン?のやつはすぐ汚れて手入れが面倒でした。
スポンジホルダー買い換え。 シリコン?のやつはすぐ汚れて手入れが面倒でした。
miya
miya
4LDK | 家族
kor-kさんの実例写真
買ってよかったもの① セリアのボトルをひっかけられるやつ。3ヶ月使って、一度もボトルがヌルッとせず。お風呂掃除がしやすいのもすごく良い。
買ってよかったもの① セリアのボトルをひっかけられるやつ。3ヶ月使って、一度もボトルがヌルッとせず。お風呂掃除がしやすいのもすごく良い。
kor-k
kor-k
1LDK | 一人暮らし
rikubo-さんの実例写真
冬物のカーディガンやコートをホームクリーニングしたので、ついでに普段使わない礼服やスーツにも風通ししました➿ セリアで除湿&消臭の竹炭と、 それをかける回転式フック、 湿気取り(水が溜まっていくタイプの)を購入しました。 4~6ヶ月で取り替え目安だそうです👍🏻
冬物のカーディガンやコートをホームクリーニングしたので、ついでに普段使わない礼服やスーツにも風通ししました➿ セリアで除湿&消臭の竹炭と、 それをかける回転式フック、 湿気取り(水が溜まっていくタイプの)を購入しました。 4~6ヶ月で取り替え目安だそうです👍🏻
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
eringo0727さんの実例写真
お掃除道具はやはり突っ張り棒で吊るしてます。場所は便器の後ろ。吊るしてるのでお掃除楽チン!
お掃除道具はやはり突っ張り棒で吊るしてます。場所は便器の後ろ。吊るしてるのでお掃除楽チン!
eringo0727
eringo0727
CHIBIHAHAさんの実例写真
冷凍庫の整理整頓。 使わずだった無印良品のステンレスひっかけるワイヤークリップでカラシとわさびを吊るしてみました。 上から瓶。2段目はマヨネーズなどちょいちょい使う調味料。一番下は出番の多いボトル調味料と置き場所決めてます。写真1、2枚目 マヨネーズとケチャップたてはSeria。 反対側のドアポケットには飲み物を置く場所として決めています。 ごちゃごちゃしない為のケースはダイソー(2、3段目)。一番上は無印良品。買い物が多かった時や残り物などをいれたいとき用に空きスペースを確保しています。 使わないチルド室……。卵保存には適してない所だとわかっていますが、節電モードで使っているせいか水分の多い卵をいれても凍らないのでチルド室にいれてます^^;写真3、4枚目
冷凍庫の整理整頓。 使わずだった無印良品のステンレスひっかけるワイヤークリップでカラシとわさびを吊るしてみました。 上から瓶。2段目はマヨネーズなどちょいちょい使う調味料。一番下は出番の多いボトル調味料と置き場所決めてます。写真1、2枚目 マヨネーズとケチャップたてはSeria。 反対側のドアポケットには飲み物を置く場所として決めています。 ごちゃごちゃしない為のケースはダイソー(2、3段目)。一番上は無印良品。買い物が多かった時や残り物などをいれたいとき用に空きスペースを確保しています。 使わないチルド室……。卵保存には適してない所だとわかっていますが、節電モードで使っているせいか水分の多い卵をいれても凍らないのでチルド室にいれてます^^;写真3、4枚目
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
akezouさんの実例写真
今年は大掃除をなるべく省きたいんです。  だから、日々少しずつお掃除できるような、 ちょこっと掃除を習慣化しようと思ってます😊 とにかく面倒なことが嫌いな私🤣 トイレタンク上部、ホコリがたまるから、こないだ セリアのネコスポンジ🧽を貼り付けてみましたが、濡らすと貼り付かなくなってしまう💦 だから、ダイソーの 水切れのよいスポンジホルダーを粘着テープで 貼り付け セリアのネコピカスポンジをひっかけるだけに 変更しました😆 まさかのダブルネコ🐱💕 スポンジは、粘着部分を手前にしないと 張り付かないから、貼り付くタイプでなくてもいいかも💦 これなら、落ちてきません。 最初のpicで真似してくれると言った皆様 こちらのダブル使いがおすすめです😊❤️
今年は大掃除をなるべく省きたいんです。  だから、日々少しずつお掃除できるような、 ちょこっと掃除を習慣化しようと思ってます😊 とにかく面倒なことが嫌いな私🤣 トイレタンク上部、ホコリがたまるから、こないだ セリアのネコスポンジ🧽を貼り付けてみましたが、濡らすと貼り付かなくなってしまう💦 だから、ダイソーの 水切れのよいスポンジホルダーを粘着テープで 貼り付け セリアのネコピカスポンジをひっかけるだけに 変更しました😆 まさかのダブルネコ🐱💕 スポンジは、粘着部分を手前にしないと 張り付かないから、貼り付くタイプでなくてもいいかも💦 これなら、落ちてきません。 最初のpicで真似してくれると言った皆様 こちらのダブル使いがおすすめです😊❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
Hiroyukiさんの実例写真
イベント用です。 玄関の壁にある時計置き場です。
イベント用です。 玄関の壁にある時計置き場です。
Hiroyuki
Hiroyuki
2DK | 家族
Attaさんの実例写真
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
Atta
Atta
家族
unimaruさんの実例写真
woodstockさんから学んだ、セリアの「歯ブラシ&コップホルダー」をメラミンスポンジ吊しに使える案! セリアに寄れたのでまねっこさせていただきました😌 1つ目は洗面台の死角にマステ保護+吸盤強化シートを貼ってから設置して、メラスポ装着。 2つ目はコップホルダーとして正規の使い方😄 3つ目はキッチンのメラスポ用でしたが、吸盤を取ったら元々あるスポンジホルダーのフックにぴったりひっかけられました✨ メラスポはおそうじ必需品! ステンレスで見た目も悪くなく、すっきり&水切れよくできて満足♪ woodstockさん、名案をありがとうございました😆👍✨
woodstockさんから学んだ、セリアの「歯ブラシ&コップホルダー」をメラミンスポンジ吊しに使える案! セリアに寄れたのでまねっこさせていただきました😌 1つ目は洗面台の死角にマステ保護+吸盤強化シートを貼ってから設置して、メラスポ装着。 2つ目はコップホルダーとして正規の使い方😄 3つ目はキッチンのメラスポ用でしたが、吸盤を取ったら元々あるスポンジホルダーのフックにぴったりひっかけられました✨ メラスポはおそうじ必需品! ステンレスで見た目も悪くなく、すっきり&水切れよくできて満足♪ woodstockさん、名案をありがとうございました😆👍✨
unimaru
unimaru
家族
3ayuさんの実例写真
比べてみました(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡* 左♡セリア ハンギングステンレスピンチ 右♡無印良品 ステンレスひっかけるワイヤークリップ 全体的に無印の方が大きい! 艶は無印! 以前は家中セリアのピンチを使用していたのですが…サビました!笑 お値段はやっぱりセリアが圧勝ですが、やっぱりサビ難いのは無印ですね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 なので水まわり(洗面所、お風呂)のピンチを無印のクリップに変えて、冷蔵庫内のチューブ調味料はセリアのピンチにしました( ⸝⸝⸝›ᴥ‹⸝⸝⸝ ू)
比べてみました(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡* 左♡セリア ハンギングステンレスピンチ 右♡無印良品 ステンレスひっかけるワイヤークリップ 全体的に無印の方が大きい! 艶は無印! 以前は家中セリアのピンチを使用していたのですが…サビました!笑 お値段はやっぱりセリアが圧勝ですが、やっぱりサビ難いのは無印ですね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 なので水まわり(洗面所、お風呂)のピンチを無印のクリップに変えて、冷蔵庫内のチューブ調味料はセリアのピンチにしました( ⸝⸝⸝›ᴥ‹⸝⸝⸝ ू)
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
左 ⇨ セリア はさめる ラベルプレート 本来は収納ボックスに直接引っ掛けて使用するラベルプレート✨ 右 ⇨ キャンドゥ チューブ絞り 本来は 吹き出し型 の冷蔵庫に ひっかけられるチューブ絞り 衣装ボックスの紐に掛けたら可愛かったʚ♡ɞ すごいね!100均 フォルダにまとめました🎶
左 ⇨ セリア はさめる ラベルプレート 本来は収納ボックスに直接引っ掛けて使用するラベルプレート✨ 右 ⇨ キャンドゥ チューブ絞り 本来は 吹き出し型 の冷蔵庫に ひっかけられるチューブ絞り 衣装ボックスの紐に掛けたら可愛かったʚ♡ɞ すごいね!100均 フォルダにまとめました🎶
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
スリーコインズから出た、 薬味チューブカバー4Pセット 吊り下げ用クリップ付き。 わさび、にんにく、生姜、マスタードのチューブカバーです。我が家はマスタードがないので3つですが 同じくスリーコインズの牛乳パックカバーもコソッとうつってますよ!笑
スリーコインズから出た、 薬味チューブカバー4Pセット 吊り下げ用クリップ付き。 わさび、にんにく、生姜、マスタードのチューブカバーです。我が家はマスタードがないので3つですが 同じくスリーコインズの牛乳パックカバーもコソッとうつってますよ!笑
Mika
Mika
4LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
愛用していたtowerの浴室ラック?がサビました😭 とりあえずサビてるものを使い続けるのは嫌なので、セリアでマグネットバストレイとやらを買って石鹸置きに🤔 towerと比べると磁力が弱いので石鹸を取ったときにトレイがズレるのが気になる‥ 気に入ったものと出会えるまでの繋ぎになりそうです😂 ついでに掃除セットをフィルムフックで浴槽横にひっかけました! こっちは使いやすくなりました😆
愛用していたtowerの浴室ラック?がサビました😭 とりあえずサビてるものを使い続けるのは嫌なので、セリアでマグネットバストレイとやらを買って石鹸置きに🤔 towerと比べると磁力が弱いので石鹸を取ったときにトレイがズレるのが気になる‥ 気に入ったものと出会えるまでの繋ぎになりそうです😂 ついでに掃除セットをフィルムフックで浴槽横にひっかけました! こっちは使いやすくなりました😆
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
showazuremoonさんの実例写真
セリアのフック類で浴室の収納はすっきりしました!
セリアのフック類で浴室の収納はすっきりしました!
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
TGMさんの実例写真
壁をどうにかしたい( ˙灬˙ ก)
壁をどうにかしたい( ˙灬˙ ก)
TGM
TGM
2LDK | 家族
ya..wmyさんの実例写真
玄関収納にドライフラワー飾ってみました♡
玄関収納にドライフラワー飾ってみました♡
ya..wmy
ya..wmy
3LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
porinさんの実例写真
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
porin
porin
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
セリアのパンチングボードとダイソーのダボでパターンボードを作りました。輪ゴムで遊ぶ知育おもちゃです。
セリアのパンチングボードとダイソーのダボでパターンボードを作りました。輪ゴムで遊ぶ知育おもちゃです。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
もっと見る

セリア ひっかけるが気になるあなたにおすすめ

セリア ひっかけるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア ひっかける

541枚の部屋写真から49枚をセレクト
ISM.mumさんの実例写真
いよいよ 我が家でも トイレブラシを変更してみることに決めました❗️ 流せるトイレブラシ❗️ 専用ブラシは嫌だったのと、 無印良品の柄付きスポンジブラシは、最初短いものしかなかったですし。 無印良品の長くなった柄付きスポンジが発売されて変更を考えつつも、ケチケチ星人の私には、なかなか決断出来ずで😅 やっと出会えた セリアの 「ハンギングステンレススポンジトング」 ステンレス部分の長さは、25㎝。 無印良品の長くなった物は、27.5㎝。 2.5㎝差は、洗うのに気になる所だけれど、 とりあえず試してみます。 もう少し長さが欲しい…と思ったら、 仕方ない… 無印良品のものを購入しよう…
いよいよ 我が家でも トイレブラシを変更してみることに決めました❗️ 流せるトイレブラシ❗️ 専用ブラシは嫌だったのと、 無印良品の柄付きスポンジブラシは、最初短いものしかなかったですし。 無印良品の長くなった柄付きスポンジが発売されて変更を考えつつも、ケチケチ星人の私には、なかなか決断出来ずで😅 やっと出会えた セリアの 「ハンギングステンレススポンジトング」 ステンレス部分の長さは、25㎝。 無印良品の長くなった物は、27.5㎝。 2.5㎝差は、洗うのに気になる所だけれど、 とりあえず試してみます。 もう少し長さが欲しい…と思ったら、 仕方ない… 無印良品のものを購入しよう…
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
キッチンでお料理がしやすいよう、タワーの調味料置き セリアのひっかけを使用しております。
キッチンでお料理がしやすいよう、タワーの調味料置き セリアのひっかけを使用しております。
hana
hana
家族
ransakumamaさんの実例写真
菜箸のバラバラ防止にボトルホルダーをひっかけて穴の中に入れてみました😁
菜箸のバラバラ防止にボトルホルダーをひっかけて穴の中に入れてみました😁
ransakumama
ransakumama
家族
sansankikiさんの実例写真
セリアのタオルかけで洗面所のコップをおく棚を余りの端材で作りました。 コップの中が清潔だしハミガキ粉や洗顔フォームも清潔に保てます。 団地で収納スペースが少ないので良かったです。
セリアのタオルかけで洗面所のコップをおく棚を余りの端材で作りました。 コップの中が清潔だしハミガキ粉や洗顔フォームも清潔に保てます。 団地で収納スペースが少ないので良かったです。
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
~#洗面台下収納~  悩みだった場所。  入居当時に 引き出し式のラックも置いて 使いやすくなるはずが 何故かずっと取り出しにくくて(๑•́ ₃ •̀๑)  見えない所だし、 いつもの「まぁいっかぁ」で 現実逃避して来ましたが ようやく見直しました☺️  洗面台下収納を検索して 素敵な収納を見つけましたが 我が家の洗面台下は パイプ達のせいで 無印のファイルボックスすら入らず 真似っこしたくても出来ない…  なのでスッキリ白化は諦め、 『スペースを有効に使う』 というテーマで収納を考えてみました💡   セリアの【ラッセバスケットA4スタンド】 なら右のパイプ達までの奥行きにピッタリ。 横は真ん中のパイプまでちょうど3つ並びました☺   左の引き出し上手前のスペースに 【ラッセバスケットB5】を置けるくらい奥に スプレー類をひっかけるため 太めの突っ張り棒をしました。  右奥にはパイプ達があるので 今後まず取り出さないものなど 使用頻度が 低いものを奥に 高いものは手前に置き、 なるべく1アクションで取り出せるように工夫しました☺   結果、ラックよりラクな収納になりました、笑 
~#洗面台下収納~  悩みだった場所。  入居当時に 引き出し式のラックも置いて 使いやすくなるはずが 何故かずっと取り出しにくくて(๑•́ ₃ •̀๑)  見えない所だし、 いつもの「まぁいっかぁ」で 現実逃避して来ましたが ようやく見直しました☺️  洗面台下収納を検索して 素敵な収納を見つけましたが 我が家の洗面台下は パイプ達のせいで 無印のファイルボックスすら入らず 真似っこしたくても出来ない…  なのでスッキリ白化は諦め、 『スペースを有効に使う』 というテーマで収納を考えてみました💡   セリアの【ラッセバスケットA4スタンド】 なら右のパイプ達までの奥行きにピッタリ。 横は真ん中のパイプまでちょうど3つ並びました☺   左の引き出し上手前のスペースに 【ラッセバスケットB5】を置けるくらい奥に スプレー類をひっかけるため 太めの突っ張り棒をしました。  右奥にはパイプ達があるので 今後まず取り出さないものなど 使用頻度が 低いものを奥に 高いものは手前に置き、 なるべく1アクションで取り出せるように工夫しました☺   結果、ラックよりラクな収納になりました、笑 
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
pipiさんの実例写真
最近買って、使いやすいと思う日用品は、セリアの『貼って剥がせるブラシ用ホルダー』100円でこのクオリティー♡クイックルワイパー収納にしています。 定番の貼って剥がせるシールタイプになっているので、別の場所に変更も簡単です。 そして、ここは食洗機で見えない場所なので…(≧∇≦) よく使う色々な物をくっつけてます、ごちゃついてお恥ずかしい(笑)
最近買って、使いやすいと思う日用品は、セリアの『貼って剥がせるブラシ用ホルダー』100円でこのクオリティー♡クイックルワイパー収納にしています。 定番の貼って剥がせるシールタイプになっているので、別の場所に変更も簡単です。 そして、ここは食洗機で見えない場所なので…(≧∇≦) よく使う色々な物をくっつけてます、ごちゃついてお恥ずかしい(笑)
pipi
pipi
4LDK | 家族
Dinoさんの実例写真
プリント隠しをしました(o^^o) 今まで、そのまま直接貼ってて、映り込まないように撮影したりしてましたが、ついにやりました(笑) 簡単でスッキリ(//∇//)
プリント隠しをしました(o^^o) 今まで、そのまま直接貼ってて、映り込まないように撮影したりしてましたが、ついにやりました(笑) 簡単でスッキリ(//∇//)
Dino
Dino
3LDK | 家族
nanayanさんの実例写真
建売で、収納のないうちのトイレ。 床に色々置くと不潔だし掃除もしにくいので考えました! 突っ張り棒を2本使って、下の一本でトイレブラシやトイレ掃除シートを浮かせるように。 上に突っ張った一本と、壁の隙間にはセリアのミニ飾り棚?ラック?(L字のやつ)を差し込むと、ピッタリの棚ができました! スプレーなどもひっかけることができるので、収納力アップ‼️ 家族からも好評です😊
建売で、収納のないうちのトイレ。 床に色々置くと不潔だし掃除もしにくいので考えました! 突っ張り棒を2本使って、下の一本でトイレブラシやトイレ掃除シートを浮かせるように。 上に突っ張った一本と、壁の隙間にはセリアのミニ飾り棚?ラック?(L字のやつ)を差し込むと、ピッタリの棚ができました! スプレーなどもひっかけることができるので、収納力アップ‼️ 家族からも好評です😊
nanayan
nanayan
miyaさんの実例写真
スポンジホルダー買い換え。 シリコン?のやつはすぐ汚れて手入れが面倒でした。
スポンジホルダー買い換え。 シリコン?のやつはすぐ汚れて手入れが面倒でした。
miya
miya
4LDK | 家族
kor-kさんの実例写真
買ってよかったもの① セリアのボトルをひっかけられるやつ。3ヶ月使って、一度もボトルがヌルッとせず。お風呂掃除がしやすいのもすごく良い。
買ってよかったもの① セリアのボトルをひっかけられるやつ。3ヶ月使って、一度もボトルがヌルッとせず。お風呂掃除がしやすいのもすごく良い。
kor-k
kor-k
1LDK | 一人暮らし
rikubo-さんの実例写真
冬物のカーディガンやコートをホームクリーニングしたので、ついでに普段使わない礼服やスーツにも風通ししました➿ セリアで除湿&消臭の竹炭と、 それをかける回転式フック、 湿気取り(水が溜まっていくタイプの)を購入しました。 4~6ヶ月で取り替え目安だそうです👍🏻
冬物のカーディガンやコートをホームクリーニングしたので、ついでに普段使わない礼服やスーツにも風通ししました➿ セリアで除湿&消臭の竹炭と、 それをかける回転式フック、 湿気取り(水が溜まっていくタイプの)を購入しました。 4~6ヶ月で取り替え目安だそうです👍🏻
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
eringo0727さんの実例写真
お掃除道具はやはり突っ張り棒で吊るしてます。場所は便器の後ろ。吊るしてるのでお掃除楽チン!
お掃除道具はやはり突っ張り棒で吊るしてます。場所は便器の後ろ。吊るしてるのでお掃除楽チン!
eringo0727
eringo0727
CHIBIHAHAさんの実例写真
冷凍庫の整理整頓。 使わずだった無印良品のステンレスひっかけるワイヤークリップでカラシとわさびを吊るしてみました。 上から瓶。2段目はマヨネーズなどちょいちょい使う調味料。一番下は出番の多いボトル調味料と置き場所決めてます。写真1、2枚目 マヨネーズとケチャップたてはSeria。 反対側のドアポケットには飲み物を置く場所として決めています。 ごちゃごちゃしない為のケースはダイソー(2、3段目)。一番上は無印良品。買い物が多かった時や残り物などをいれたいとき用に空きスペースを確保しています。 使わないチルド室……。卵保存には適してない所だとわかっていますが、節電モードで使っているせいか水分の多い卵をいれても凍らないのでチルド室にいれてます^^;写真3、4枚目
冷凍庫の整理整頓。 使わずだった無印良品のステンレスひっかけるワイヤークリップでカラシとわさびを吊るしてみました。 上から瓶。2段目はマヨネーズなどちょいちょい使う調味料。一番下は出番の多いボトル調味料と置き場所決めてます。写真1、2枚目 マヨネーズとケチャップたてはSeria。 反対側のドアポケットには飲み物を置く場所として決めています。 ごちゃごちゃしない為のケースはダイソー(2、3段目)。一番上は無印良品。買い物が多かった時や残り物などをいれたいとき用に空きスペースを確保しています。 使わないチルド室……。卵保存には適してない所だとわかっていますが、節電モードで使っているせいか水分の多い卵をいれても凍らないのでチルド室にいれてます^^;写真3、4枚目
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
akezouさんの実例写真
今年は大掃除をなるべく省きたいんです。  だから、日々少しずつお掃除できるような、 ちょこっと掃除を習慣化しようと思ってます😊 とにかく面倒なことが嫌いな私🤣 トイレタンク上部、ホコリがたまるから、こないだ セリアのネコスポンジ🧽を貼り付けてみましたが、濡らすと貼り付かなくなってしまう💦 だから、ダイソーの 水切れのよいスポンジホルダーを粘着テープで 貼り付け セリアのネコピカスポンジをひっかけるだけに 変更しました😆 まさかのダブルネコ🐱💕 スポンジは、粘着部分を手前にしないと 張り付かないから、貼り付くタイプでなくてもいいかも💦 これなら、落ちてきません。 最初のpicで真似してくれると言った皆様 こちらのダブル使いがおすすめです😊❤️
今年は大掃除をなるべく省きたいんです。  だから、日々少しずつお掃除できるような、 ちょこっと掃除を習慣化しようと思ってます😊 とにかく面倒なことが嫌いな私🤣 トイレタンク上部、ホコリがたまるから、こないだ セリアのネコスポンジ🧽を貼り付けてみましたが、濡らすと貼り付かなくなってしまう💦 だから、ダイソーの 水切れのよいスポンジホルダーを粘着テープで 貼り付け セリアのネコピカスポンジをひっかけるだけに 変更しました😆 まさかのダブルネコ🐱💕 スポンジは、粘着部分を手前にしないと 張り付かないから、貼り付くタイプでなくてもいいかも💦 これなら、落ちてきません。 最初のpicで真似してくれると言った皆様 こちらのダブル使いがおすすめです😊❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
Hiroyukiさんの実例写真
イベント用です。 玄関の壁にある時計置き場です。
イベント用です。 玄関の壁にある時計置き場です。
Hiroyuki
Hiroyuki
2DK | 家族
Attaさんの実例写真
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
Atta
Atta
家族
unimaruさんの実例写真
woodstockさんから学んだ、セリアの「歯ブラシ&コップホルダー」をメラミンスポンジ吊しに使える案! セリアに寄れたのでまねっこさせていただきました😌 1つ目は洗面台の死角にマステ保護+吸盤強化シートを貼ってから設置して、メラスポ装着。 2つ目はコップホルダーとして正規の使い方😄 3つ目はキッチンのメラスポ用でしたが、吸盤を取ったら元々あるスポンジホルダーのフックにぴったりひっかけられました✨ メラスポはおそうじ必需品! ステンレスで見た目も悪くなく、すっきり&水切れよくできて満足♪ woodstockさん、名案をありがとうございました😆👍✨
woodstockさんから学んだ、セリアの「歯ブラシ&コップホルダー」をメラミンスポンジ吊しに使える案! セリアに寄れたのでまねっこさせていただきました😌 1つ目は洗面台の死角にマステ保護+吸盤強化シートを貼ってから設置して、メラスポ装着。 2つ目はコップホルダーとして正規の使い方😄 3つ目はキッチンのメラスポ用でしたが、吸盤を取ったら元々あるスポンジホルダーのフックにぴったりひっかけられました✨ メラスポはおそうじ必需品! ステンレスで見た目も悪くなく、すっきり&水切れよくできて満足♪ woodstockさん、名案をありがとうございました😆👍✨
unimaru
unimaru
家族
3ayuさんの実例写真
比べてみました(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡* 左♡セリア ハンギングステンレスピンチ 右♡無印良品 ステンレスひっかけるワイヤークリップ 全体的に無印の方が大きい! 艶は無印! 以前は家中セリアのピンチを使用していたのですが…サビました!笑 お値段はやっぱりセリアが圧勝ですが、やっぱりサビ難いのは無印ですね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 なので水まわり(洗面所、お風呂)のピンチを無印のクリップに変えて、冷蔵庫内のチューブ調味料はセリアのピンチにしました( ⸝⸝⸝›ᴥ‹⸝⸝⸝ ू)
比べてみました(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡* 左♡セリア ハンギングステンレスピンチ 右♡無印良品 ステンレスひっかけるワイヤークリップ 全体的に無印の方が大きい! 艶は無印! 以前は家中セリアのピンチを使用していたのですが…サビました!笑 お値段はやっぱりセリアが圧勝ですが、やっぱりサビ難いのは無印ですね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 なので水まわり(洗面所、お風呂)のピンチを無印のクリップに変えて、冷蔵庫内のチューブ調味料はセリアのピンチにしました( ⸝⸝⸝›ᴥ‹⸝⸝⸝ ू)
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
左 ⇨ セリア はさめる ラベルプレート 本来は収納ボックスに直接引っ掛けて使用するラベルプレート✨ 右 ⇨ キャンドゥ チューブ絞り 本来は 吹き出し型 の冷蔵庫に ひっかけられるチューブ絞り 衣装ボックスの紐に掛けたら可愛かったʚ♡ɞ すごいね!100均 フォルダにまとめました🎶
左 ⇨ セリア はさめる ラベルプレート 本来は収納ボックスに直接引っ掛けて使用するラベルプレート✨ 右 ⇨ キャンドゥ チューブ絞り 本来は 吹き出し型 の冷蔵庫に ひっかけられるチューブ絞り 衣装ボックスの紐に掛けたら可愛かったʚ♡ɞ すごいね!100均 フォルダにまとめました🎶
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
スリーコインズから出た、 薬味チューブカバー4Pセット 吊り下げ用クリップ付き。 わさび、にんにく、生姜、マスタードのチューブカバーです。我が家はマスタードがないので3つですが 同じくスリーコインズの牛乳パックカバーもコソッとうつってますよ!笑
スリーコインズから出た、 薬味チューブカバー4Pセット 吊り下げ用クリップ付き。 わさび、にんにく、生姜、マスタードのチューブカバーです。我が家はマスタードがないので3つですが 同じくスリーコインズの牛乳パックカバーもコソッとうつってますよ!笑
Mika
Mika
4LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
愛用していたtowerの浴室ラック?がサビました😭 とりあえずサビてるものを使い続けるのは嫌なので、セリアでマグネットバストレイとやらを買って石鹸置きに🤔 towerと比べると磁力が弱いので石鹸を取ったときにトレイがズレるのが気になる‥ 気に入ったものと出会えるまでの繋ぎになりそうです😂 ついでに掃除セットをフィルムフックで浴槽横にひっかけました! こっちは使いやすくなりました😆
愛用していたtowerの浴室ラック?がサビました😭 とりあえずサビてるものを使い続けるのは嫌なので、セリアでマグネットバストレイとやらを買って石鹸置きに🤔 towerと比べると磁力が弱いので石鹸を取ったときにトレイがズレるのが気になる‥ 気に入ったものと出会えるまでの繋ぎになりそうです😂 ついでに掃除セットをフィルムフックで浴槽横にひっかけました! こっちは使いやすくなりました😆
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
showazuremoonさんの実例写真
セリアのフック類で浴室の収納はすっきりしました!
セリアのフック類で浴室の収納はすっきりしました!
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
TGMさんの実例写真
壁をどうにかしたい( ˙灬˙ ก)
壁をどうにかしたい( ˙灬˙ ก)
TGM
TGM
2LDK | 家族
ya..wmyさんの実例写真
玄関収納にドライフラワー飾ってみました♡
玄関収納にドライフラワー飾ってみました♡
ya..wmy
ya..wmy
3LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
porinさんの実例写真
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
porin
porin
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
セリアのパンチングボードとダイソーのダボでパターンボードを作りました。輪ゴムで遊ぶ知育おもちゃです。
セリアのパンチングボードとダイソーのダボでパターンボードを作りました。輪ゴムで遊ぶ知育おもちゃです。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
もっと見る

セリア ひっかけるが気になるあなたにおすすめ

セリア ひっかけるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ