検温セット

12枚の部屋写真から7枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
sasaeri
sasaeri
家族
b4Nさんの実例写真
小学校と保育園は再開したものの、毎朝の検温+保護者印が必要になりました。 パッと検温→記入を終えられるように、体温計2つ、印鑑、ペンをひとまとめにしています。 木製ペンケースに入れて、ダイニングに置きっぱなしです😓
小学校と保育園は再開したものの、毎朝の検温+保護者印が必要になりました。 パッと検温→記入を終えられるように、体温計2つ、印鑑、ペンをひとまとめにしています。 木製ペンケースに入れて、ダイニングに置きっぱなしです😓
b4N
b4N
3DK | 家族
tomoさんの実例写真
リビングの玄関に近い辺りにカラーボックスが置いてあり、その一部を朝の支度セットを入れています。 そこにマスクを何枚か入れてあります。 棚の上には体温計、ハンコ、ペンを。 癒やされるハンコ&ペン立てはminneで一目惚れし購入しました!! 可愛いですよ♡
リビングの玄関に近い辺りにカラーボックスが置いてあり、その一部を朝の支度セットを入れています。 そこにマスクを何枚か入れてあります。 棚の上には体温計、ハンコ、ペンを。 癒やされるハンコ&ペン立てはminneで一目惚れし購入しました!! 可愛いですよ♡
tomo
tomo
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
私のコーナー 文具、連絡帳と検温セット、おたよりはバインダーにきょうだい色別に分けて収納。 真ん中は充電ステーションとテプラ、 1番下は私のパソコン関係の本を収納。
私のコーナー 文具、連絡帳と検温セット、おたよりはバインダーにきょうだい色別に分けて収納。 真ん中は充電ステーションとテプラ、 1番下は私のパソコン関係の本を収納。
tomo
tomo
Maryさんの実例写真
GW前にベルメゾンで 木製ワゴンを購入しました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° リビングには年季の入った子ども用の アンパンマンの小さなテーブルしかなく、 休校期間中にパズルや本で テーブルがいっぱいになってしまい( ̄▽ ̄;) ワゴン型ならあちこち動かせるし 下段の板が上段にも置けるので テーブル代わりにもなって便利です(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 小学校からの指示で 娘っこは毎朝検温しないといけないので、 今、上段は検温セットを置いています(๑˃꒳˂๑) 来週からやっと登校日が設定されるので、 休校期間もあと少し! 6月からは無事に学校が始まると信じて 頑張ります(ง •̀_•́)ง
GW前にベルメゾンで 木製ワゴンを購入しました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° リビングには年季の入った子ども用の アンパンマンの小さなテーブルしかなく、 休校期間中にパズルや本で テーブルがいっぱいになってしまい( ̄▽ ̄;) ワゴン型ならあちこち動かせるし 下段の板が上段にも置けるので テーブル代わりにもなって便利です(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 小学校からの指示で 娘っこは毎朝検温しないといけないので、 今、上段は検温セットを置いています(๑˃꒳˂๑) 来週からやっと登校日が設定されるので、 休校期間もあと少し! 6月からは無事に学校が始まると信じて 頑張ります(ง •̀_•́)ง
Mary
Mary
4LDK | 家族
kirariさんの実例写真
小物はこちらのキャビネットと3段ワゴンに収納 キャビネットには、お化粧品、文房具や工具など細々した物を収納しています😊☝️ ウサ子様の隠れ家3段ワゴンには、マスクや検温セット、子供の小袋のお菓子などを収納しています😌✨
小物はこちらのキャビネットと3段ワゴンに収納 キャビネットには、お化粧品、文房具や工具など細々した物を収納しています😊☝️ ウサ子様の隠れ家3段ワゴンには、マスクや検温セット、子供の小袋のお菓子などを収納しています😌✨
kirari
kirari
4LDK | 家族
nさんの実例写真
生活感のある場所 ●いつのまにかダイニングテーブルが定位置になったティッシュケース ●キッチンエンドパネルにはタワーの収納ホルダー。中にはエアコンとTVのリモコン、検温セット(体温計と印鑑とボールペンが入っています
生活感のある場所 ●いつのまにかダイニングテーブルが定位置になったティッシュケース ●キッチンエンドパネルにはタワーの収納ホルダー。中にはエアコンとTVのリモコン、検温セット(体温計と印鑑とボールペンが入っています
n
n
3LDK

検温セットが気になるあなたにおすすめ

検温セットの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

検温セット

12枚の部屋写真から7枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
sasaeri
sasaeri
家族
b4Nさんの実例写真
小学校と保育園は再開したものの、毎朝の検温+保護者印が必要になりました。 パッと検温→記入を終えられるように、体温計2つ、印鑑、ペンをひとまとめにしています。 木製ペンケースに入れて、ダイニングに置きっぱなしです😓
小学校と保育園は再開したものの、毎朝の検温+保護者印が必要になりました。 パッと検温→記入を終えられるように、体温計2つ、印鑑、ペンをひとまとめにしています。 木製ペンケースに入れて、ダイニングに置きっぱなしです😓
b4N
b4N
3DK | 家族
tomoさんの実例写真
リビングの玄関に近い辺りにカラーボックスが置いてあり、その一部を朝の支度セットを入れています。 そこにマスクを何枚か入れてあります。 棚の上には体温計、ハンコ、ペンを。 癒やされるハンコ&ペン立てはminneで一目惚れし購入しました!! 可愛いですよ♡
リビングの玄関に近い辺りにカラーボックスが置いてあり、その一部を朝の支度セットを入れています。 そこにマスクを何枚か入れてあります。 棚の上には体温計、ハンコ、ペンを。 癒やされるハンコ&ペン立てはminneで一目惚れし購入しました!! 可愛いですよ♡
tomo
tomo
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
私のコーナー 文具、連絡帳と検温セット、おたよりはバインダーにきょうだい色別に分けて収納。 真ん中は充電ステーションとテプラ、 1番下は私のパソコン関係の本を収納。
私のコーナー 文具、連絡帳と検温セット、おたよりはバインダーにきょうだい色別に分けて収納。 真ん中は充電ステーションとテプラ、 1番下は私のパソコン関係の本を収納。
tomo
tomo
Maryさんの実例写真
GW前にベルメゾンで 木製ワゴンを購入しました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° リビングには年季の入った子ども用の アンパンマンの小さなテーブルしかなく、 休校期間中にパズルや本で テーブルがいっぱいになってしまい( ̄▽ ̄;) ワゴン型ならあちこち動かせるし 下段の板が上段にも置けるので テーブル代わりにもなって便利です(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 小学校からの指示で 娘っこは毎朝検温しないといけないので、 今、上段は検温セットを置いています(๑˃꒳˂๑) 来週からやっと登校日が設定されるので、 休校期間もあと少し! 6月からは無事に学校が始まると信じて 頑張ります(ง •̀_•́)ง
GW前にベルメゾンで 木製ワゴンを購入しました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° リビングには年季の入った子ども用の アンパンマンの小さなテーブルしかなく、 休校期間中にパズルや本で テーブルがいっぱいになってしまい( ̄▽ ̄;) ワゴン型ならあちこち動かせるし 下段の板が上段にも置けるので テーブル代わりにもなって便利です(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 小学校からの指示で 娘っこは毎朝検温しないといけないので、 今、上段は検温セットを置いています(๑˃꒳˂๑) 来週からやっと登校日が設定されるので、 休校期間もあと少し! 6月からは無事に学校が始まると信じて 頑張ります(ง •̀_•́)ง
Mary
Mary
4LDK | 家族
kirariさんの実例写真
小物はこちらのキャビネットと3段ワゴンに収納 キャビネットには、お化粧品、文房具や工具など細々した物を収納しています😊☝️ ウサ子様の隠れ家3段ワゴンには、マスクや検温セット、子供の小袋のお菓子などを収納しています😌✨
小物はこちらのキャビネットと3段ワゴンに収納 キャビネットには、お化粧品、文房具や工具など細々した物を収納しています😊☝️ ウサ子様の隠れ家3段ワゴンには、マスクや検温セット、子供の小袋のお菓子などを収納しています😌✨
kirari
kirari
4LDK | 家族
nさんの実例写真
生活感のある場所 ●いつのまにかダイニングテーブルが定位置になったティッシュケース ●キッチンエンドパネルにはタワーの収納ホルダー。中にはエアコンとTVのリモコン、検温セット(体温計と印鑑とボールペンが入っています
生活感のある場所 ●いつのまにかダイニングテーブルが定位置になったティッシュケース ●キッチンエンドパネルにはタワーの収納ホルダー。中にはエアコンとTVのリモコン、検温セット(体温計と印鑑とボールペンが入っています
n
n
3LDK

検温セットが気になるあなたにおすすめ

検温セットの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ