RCの皆さまに感謝♡ 包丁のお手入れ

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
merirynさんの実例写真
昨日は、包丁を研いでいました。 実家の母が持ってきたものも含めて全部で5本。 母の包丁は、ずーっとシャープナーで研いでいたため刃の形が鈍角になってしまっていたので、それを修正するのに苦労しました(-_-;) 砥石の番手は倍々にしていくといいと聞いたので、5000番の砥石を新調しました。 240番と1000番の両面砥石、2000番、5000番、13000番の砥石と、面直し砥石2種類が揃いました。 おかげで、試し切りのコピー用紙がスパッと切れるようになりました。 これで料理が楽しく捗ります♪
昨日は、包丁を研いでいました。 実家の母が持ってきたものも含めて全部で5本。 母の包丁は、ずーっとシャープナーで研いでいたため刃の形が鈍角になってしまっていたので、それを修正するのに苦労しました(-_-;) 砥石の番手は倍々にしていくといいと聞いたので、5000番の砥石を新調しました。 240番と1000番の両面砥石、2000番、5000番、13000番の砥石と、面直し砥石2種類が揃いました。 おかげで、試し切りのコピー用紙がスパッと切れるようになりました。 これで料理が楽しく捗ります♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
①🔪包丁のお手入れセット🔪 出刃包丁と刺身包丁の為に 夫が揃えました😅 左から… 砥石 錆止め用の椿油 砥石用の砥石 砥石用の砥石って何⁉️って思った方 包丁を砥石で研ぐと…  使っていくうちに砥石の表面が 真ん中だけ削れてしまい 平ではなくなってしまうんです そんな状態で包丁を砥ぐのは 包丁にとって良くないので 砥石を平らにする為に使うのが 砥石を砥ぐ為の砥石(ややこし💦💦) つまり砥石用の砥石と言うわけ😅 ②使い方は… 見た目ではよく分からないので こうやって鉛筆で印をつけておくと 分かりやすいんですって😉 途中を見せてもらったら 真ん中だけ鉛筆の印が 消えてないでしょ? これが全部消えたら 綺麗に平らになった証拠なんです😊 あ💦もちろんこれは 夫の仕事です🤣🤣🤣
①🔪包丁のお手入れセット🔪 出刃包丁と刺身包丁の為に 夫が揃えました😅 左から… 砥石 錆止め用の椿油 砥石用の砥石 砥石用の砥石って何⁉️って思った方 包丁を砥石で研ぐと…  使っていくうちに砥石の表面が 真ん中だけ削れてしまい 平ではなくなってしまうんです そんな状態で包丁を砥ぐのは 包丁にとって良くないので 砥石を平らにする為に使うのが 砥石を砥ぐ為の砥石(ややこし💦💦) つまり砥石用の砥石と言うわけ😅 ②使い方は… 見た目ではよく分からないので こうやって鉛筆で印をつけておくと 分かりやすいんですって😉 途中を見せてもらったら 真ん中だけ鉛筆の印が 消えてないでしょ? これが全部消えたら 綺麗に平らになった証拠なんです😊 あ💦もちろんこれは 夫の仕事です🤣🤣🤣
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

RCの皆さまに感謝♡ 包丁のお手入れが気になるあなたにおすすめ

RCの皆さまに感謝♡ 包丁のお手入れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

RCの皆さまに感謝♡ 包丁のお手入れ

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
merirynさんの実例写真
昨日は、包丁を研いでいました。 実家の母が持ってきたものも含めて全部で5本。 母の包丁は、ずーっとシャープナーで研いでいたため刃の形が鈍角になってしまっていたので、それを修正するのに苦労しました(-_-;) 砥石の番手は倍々にしていくといいと聞いたので、5000番の砥石を新調しました。 240番と1000番の両面砥石、2000番、5000番、13000番の砥石と、面直し砥石2種類が揃いました。 おかげで、試し切りのコピー用紙がスパッと切れるようになりました。 これで料理が楽しく捗ります♪
昨日は、包丁を研いでいました。 実家の母が持ってきたものも含めて全部で5本。 母の包丁は、ずーっとシャープナーで研いでいたため刃の形が鈍角になってしまっていたので、それを修正するのに苦労しました(-_-;) 砥石の番手は倍々にしていくといいと聞いたので、5000番の砥石を新調しました。 240番と1000番の両面砥石、2000番、5000番、13000番の砥石と、面直し砥石2種類が揃いました。 おかげで、試し切りのコピー用紙がスパッと切れるようになりました。 これで料理が楽しく捗ります♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
①🔪包丁のお手入れセット🔪 出刃包丁と刺身包丁の為に 夫が揃えました😅 左から… 砥石 錆止め用の椿油 砥石用の砥石 砥石用の砥石って何⁉️って思った方 包丁を砥石で研ぐと…  使っていくうちに砥石の表面が 真ん中だけ削れてしまい 平ではなくなってしまうんです そんな状態で包丁を砥ぐのは 包丁にとって良くないので 砥石を平らにする為に使うのが 砥石を砥ぐ為の砥石(ややこし💦💦) つまり砥石用の砥石と言うわけ😅 ②使い方は… 見た目ではよく分からないので こうやって鉛筆で印をつけておくと 分かりやすいんですって😉 途中を見せてもらったら 真ん中だけ鉛筆の印が 消えてないでしょ? これが全部消えたら 綺麗に平らになった証拠なんです😊 あ💦もちろんこれは 夫の仕事です🤣🤣🤣
①🔪包丁のお手入れセット🔪 出刃包丁と刺身包丁の為に 夫が揃えました😅 左から… 砥石 錆止め用の椿油 砥石用の砥石 砥石用の砥石って何⁉️って思った方 包丁を砥石で研ぐと…  使っていくうちに砥石の表面が 真ん中だけ削れてしまい 平ではなくなってしまうんです そんな状態で包丁を砥ぐのは 包丁にとって良くないので 砥石を平らにする為に使うのが 砥石を砥ぐ為の砥石(ややこし💦💦) つまり砥石用の砥石と言うわけ😅 ②使い方は… 見た目ではよく分からないので こうやって鉛筆で印をつけておくと 分かりやすいんですって😉 途中を見せてもらったら 真ん中だけ鉛筆の印が 消えてないでしょ? これが全部消えたら 綺麗に平らになった証拠なんです😊 あ💦もちろんこれは 夫の仕事です🤣🤣🤣
ToReTaRi
ToReTaRi
家族

RCの皆さまに感謝♡ 包丁のお手入れが気になるあなたにおすすめ

RCの皆さまに感謝♡ 包丁のお手入れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ