水だし緑茶

58枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
先日、緑茶の冷茶が無性に飲みたくなって、最近は水出し緑茶(ティーバッグ)をハリオのコーヒーポットで作っています。 ドリップをしないので、ひたひたに水を入れて冷蔵庫で冷やして飲みます。 ちょうど、コップ3杯強になります。 実はガラスのティーポットも持っているのですが、こっちのほうが使いやすいです☺
先日、緑茶の冷茶が無性に飲みたくなって、最近は水出し緑茶(ティーバッグ)をハリオのコーヒーポットで作っています。 ドリップをしないので、ひたひたに水を入れて冷蔵庫で冷やして飲みます。 ちょうど、コップ3杯強になります。 実はガラスのティーポットも持っているのですが、こっちのほうが使いやすいです☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
matsさんの実例写真
1番に帰宅するともれなく「家が激あつの刑」です笑 とりあえず無印良品で昨日 購入して水出ししておいた グレープフルーツグリーンティーをがぶ飲みしてクーラーきくのを待ってます( ;´ω` A;)
1番に帰宅するともれなく「家が激あつの刑」です笑 とりあえず無印良品で昨日 購入して水出ししておいた グレープフルーツグリーンティーをがぶ飲みしてクーラーきくのを待ってます( ;´ω` A;)
mats
mats
2LDK | 家族
mocoさんの実例写真
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
moco
moco
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
水出し緑茶にはまっています。勾玉という銘柄のお茶が特にお気に入り。抹茶入りでホットでもアイスでも美味しいです。
水出し緑茶にはまっています。勾玉という銘柄のお茶が特にお気に入り。抹茶入りでホットでもアイスでも美味しいです。
ringo
ringo
家族
feさんの実例写真
HARIOでらくちん水出し緑茶、水出しコーヒー ルイボス茶だけはヤカンで煮出します
HARIOでらくちん水出し緑茶、水出しコーヒー ルイボス茶だけはヤカンで煮出します
fe
fe
tomo1120さんの実例写真
やってみたかった事① 水出し茶( ´ч` ) 普通の茶葉ですが、まあ、いい感じです。茶葉は、小さーいのは出るけど、全然許容範囲です◡̈♥︎
やってみたかった事① 水出し茶( ´ч` ) 普通の茶葉ですが、まあ、いい感じです。茶葉は、小さーいのは出るけど、全然許容範囲です◡̈♥︎
tomo1120
tomo1120
3LDK | 家族
hirobooさんの実例写真
フィルターインボトルに煎茶の茶葉を入れてお水を注いで冷やすだけ♡ 熱湯を注いだ和紅茶も好きです♡
フィルターインボトルに煎茶の茶葉を入れてお水を注いで冷やすだけ♡ 熱湯を注いだ和紅茶も好きです♡
hiroboo
hiroboo
2LDK | 家族
akさんの実例写真
京都土産の貝合わせ最中を水出し緑茶でサッパリと。 色も涼しげ🩵
京都土産の貝合わせ最中を水出し緑茶でサッパリと。 色も涼しげ🩵
ak
ak
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
愛用の物 ハリオのウォーターピッチャー💚 という名前みたいです。 お茶の葉 割りと頂くことがありますが なかなか消費しきれず で お茶パックを買って時間のある時に詰めておきます 夏の水出し緑茶として お水に入れて 美味しく飲めます🎵 開け閉めが簡単です💚お茶専用として緑に拘り💚 扱い易いように 750mlにしましたが みんなが飲んだらすぐ終わる…😆💚
愛用の物 ハリオのウォーターピッチャー💚 という名前みたいです。 お茶の葉 割りと頂くことがありますが なかなか消費しきれず で お茶パックを買って時間のある時に詰めておきます 夏の水出し緑茶として お水に入れて 美味しく飲めます🎵 開け閉めが簡単です💚お茶専用として緑に拘り💚 扱い易いように 750mlにしましたが みんなが飲んだらすぐ終わる…😆💚
R
R
家族
Mitsuさんの実例写真
我が家の冷水筒アリエル🧜‍♀️🤭😆 家は女の子が好きそうな可愛いキャラクターとは無縁ですが、1年前の今頃🏖夏物売りつくしセールで購入しました🤗 今年から水出し緑茶に🍵 部活で毎日2ℓずつ持っていくので2本ある冷水筒をフル稼働😆(もう一つはシンプルなもの2.2ℓ) 簡単だからいいんだけどお茶ばっかり作ってる🤣 昨年は麦茶煮出してたから湿度ムレムレ🥵 水出し緑茶🍵...これ省エネよね😉🍃
我が家の冷水筒アリエル🧜‍♀️🤭😆 家は女の子が好きそうな可愛いキャラクターとは無縁ですが、1年前の今頃🏖夏物売りつくしセールで購入しました🤗 今年から水出し緑茶に🍵 部活で毎日2ℓずつ持っていくので2本ある冷水筒をフル稼働😆(もう一つはシンプルなもの2.2ℓ) 簡単だからいいんだけどお茶ばっかり作ってる🤣 昨年は麦茶煮出してたから湿度ムレムレ🥵 水出し緑茶🍵...これ省エネよね😉🍃
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
hana-さんの実例写真
買って良かったもの カインズの耐熱ガラスピッチャー 名前の通り耐熱ガラスで、 洗いやすく、取っ手までガラスのピッチャー。蓋はシルバーでシンプルなデザインです。 数年前から使っていましたが、新たに同じものをもう一つ。水出し緑茶用と、アイスコーヒー用に分けて使っています。淹れたての熱いコーヒーを注いでも安心です😌 冬は、出番が少ないのですが 昆布などの水だしの時に使っています。
買って良かったもの カインズの耐熱ガラスピッチャー 名前の通り耐熱ガラスで、 洗いやすく、取っ手までガラスのピッチャー。蓋はシルバーでシンプルなデザインです。 数年前から使っていましたが、新たに同じものをもう一つ。水出し緑茶用と、アイスコーヒー用に分けて使っています。淹れたての熱いコーヒーを注いでも安心です😌 冬は、出番が少ないのですが 昆布などの水だしの時に使っています。
hana-
hana-
家族
YUMIwancafe84さんの実例写真
水出し緑茶.コーヒー☕️用に少量ずつ作れる瓶 「WDCK」❤︎を買い足しました 1個だけ持っていたので同じものを❤︎ イチゴのマークが可愛い 蓋も3種類選べます 形もサイズもたくさんあるから❤︎
水出し緑茶.コーヒー☕️用に少量ずつ作れる瓶 「WDCK」❤︎を買い足しました 1個だけ持っていたので同じものを❤︎ イチゴのマークが可愛い 蓋も3種類選べます 形もサイズもたくさんあるから❤︎
YUMIwancafe84
YUMIwancafe84
家族
miyumiyuさんの実例写真
「ブレンディ」ザリットル モニター⑦ 今夜は八宝菜丼と水餃子。 緑茶をお供にいただきまーす😆 烏龍茶でも良いかもね😅
「ブレンディ」ザリットル モニター⑦ 今夜は八宝菜丼と水餃子。 緑茶をお供にいただきまーす😆 烏龍茶でも良いかもね😅
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
chirococcoさんの実例写真
コーヒーはショコラブラウン、お茶はオリーブグリーンにしました
コーヒーはショコラブラウン、お茶はオリーブグリーンにしました
chirococco
chirococco
2LDK
kuuさんの実例写真
ほうじ茶、砂糖、牛乳をゼラチンで固めただけの簡単プリンと、アップルミントの葉を浮かべた水出し緑茶。ミントと緑茶、意外に合いますね☺︎
ほうじ茶、砂糖、牛乳をゼラチンで固めただけの簡単プリンと、アップルミントの葉を浮かべた水出し緑茶。ミントと緑茶、意外に合いますね☺︎
kuu
kuu
botanさんの実例写真
凄い雨と雷で砂漠の庭が蘇りました! 折れたものや、花芽をつけたバジルを刈り取ったので綺麗なところはハーブティに。残りはお風呂に沈めます🌿 ハーブティーだけでは物足りない時、水と緑茶とハーブという組み合わせにして愛飲しています。 冷蔵庫で冷やしながら、飲んだら水だけ追加。緑茶もハーブも3回くらいは使い回しです。 緑茶も煮なければノンカフェインだよ。
凄い雨と雷で砂漠の庭が蘇りました! 折れたものや、花芽をつけたバジルを刈り取ったので綺麗なところはハーブティに。残りはお風呂に沈めます🌿 ハーブティーだけでは物足りない時、水と緑茶とハーブという組み合わせにして愛飲しています。 冷蔵庫で冷やしながら、飲んだら水だけ追加。緑茶もハーブも3回くらいは使い回しです。 緑茶も煮なければノンカフェインだよ。
botan
botan
家族
mizucchiさんの実例写真
好きな器のイベントに参加♪ 1枚大きなお皿が有ると便利です。そして藍色はどんなモノにも合うのでとても重宝します。 お皿に乗ってるのは柏餅でこしあんが白、粒あんが草餅で緑色、白味噌あんがピンクです(2枚目pic) 暑いので水出し緑茶始めました。 水出しコーヒーもそろそろですね🤗 今日は川向こう川越伊佐沼への散歩で電車とバスも使ってますが14キロほど歩きました💦 3枚目は杭に乗るコアジサシ達で空中から水面にダイブして上手に魚をゲットします。伊佐沼にコアジサシがやって来てオオヨシキリがガチャガチャと騒がしく鳴くと初夏だなぁ♪と感じます。 4枚目は田んぼで土を掘り起こしてるトラクターに群がるダイサギ(白い大きなサギ)達です。人間嫌いなのに土から出てくる美味しいエサに誘われて群れてます。しかもサギ達は質の良い土壌の田んぼにしか群がらないのです。
好きな器のイベントに参加♪ 1枚大きなお皿が有ると便利です。そして藍色はどんなモノにも合うのでとても重宝します。 お皿に乗ってるのは柏餅でこしあんが白、粒あんが草餅で緑色、白味噌あんがピンクです(2枚目pic) 暑いので水出し緑茶始めました。 水出しコーヒーもそろそろですね🤗 今日は川向こう川越伊佐沼への散歩で電車とバスも使ってますが14キロほど歩きました💦 3枚目は杭に乗るコアジサシ達で空中から水面にダイブして上手に魚をゲットします。伊佐沼にコアジサシがやって来てオオヨシキリがガチャガチャと騒がしく鳴くと初夏だなぁ♪と感じます。 4枚目は田んぼで土を掘り起こしてるトラクターに群がるダイサギ(白い大きなサギ)達です。人間嫌いなのに土から出てくる美味しいエサに誘われて群れてます。しかもサギ達は質の良い土壌の田んぼにしか群がらないのです。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
最近使っていなかった CHEMEXで 水出し緑茶を作るのが なかなか良い。
最近使っていなかった CHEMEXで 水出し緑茶を作るのが なかなか良い。
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
Mugiさんの実例写真
飲み物節約 暑くなると、ヤカンでお湯を沸かして、烏龍茶を作って冷やしてました。 でも、今年は前から気になっていた、スリムジャグを購入。 茶葉を茶漉しに入れて水を注いで一晩冷蔵庫に〜in とっても美味しい水出しの緑茶が完成❣️ お湯を沸かして抽出しなくていいので、時短にもなるし、電気代も浮いちゃいます。 水出し緑茶を調べたら、免疫力アップ‼️ さまざまな、ウィルスから守ってくれるって書いてありました。本当かなぁ〜😅 カフェインも、お湯より水出しの方が少ないそうです。 なんだか、一石三鳥⁉️
飲み物節約 暑くなると、ヤカンでお湯を沸かして、烏龍茶を作って冷やしてました。 でも、今年は前から気になっていた、スリムジャグを購入。 茶葉を茶漉しに入れて水を注いで一晩冷蔵庫に〜in とっても美味しい水出しの緑茶が完成❣️ お湯を沸かして抽出しなくていいので、時短にもなるし、電気代も浮いちゃいます。 水出し緑茶を調べたら、免疫力アップ‼️ さまざまな、ウィルスから守ってくれるって書いてありました。本当かなぁ〜😅 カフェインも、お湯より水出しの方が少ないそうです。 なんだか、一石三鳥⁉️
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
souyaさんの実例写真
「NaTiO Bolla」モニター投稿2枚目です🚰 給水には四つのモードがあり、グリップを回すことで 「浄水ストレート」「浄水シャワー」「原水ストレート」「原水シャワー」に切り替えが可能です。 用途に合わせて切り替えができるのが嬉しいですね😊 特にシャワーの方は細かい泡で手への刺激も少ないので、指先に汗疱がよくできる私にとってはとても嬉しい仕様です✨ また、浄水は喉に優しく美味しいです🫢❣️ 気管支が弱いので、水道水や緑茶などの刺激で喉がイガイガすることがあるんですが、それを心配せずに美味しいお水が気軽に飲めるのがとても嬉しいです😊✨
「NaTiO Bolla」モニター投稿2枚目です🚰 給水には四つのモードがあり、グリップを回すことで 「浄水ストレート」「浄水シャワー」「原水ストレート」「原水シャワー」に切り替えが可能です。 用途に合わせて切り替えができるのが嬉しいですね😊 特にシャワーの方は細かい泡で手への刺激も少ないので、指先に汗疱がよくできる私にとってはとても嬉しい仕様です✨ また、浄水は喉に優しく美味しいです🫢❣️ 気管支が弱いので、水道水や緑茶などの刺激で喉がイガイガすることがあるんですが、それを心配せずに美味しいお水が気軽に飲めるのがとても嬉しいです😊✨
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
Nanakoさんの実例写真
DCM株式会社の冷水筒のモニターをさせていただきました☺︎ 我が家は年中水出し緑茶や水出しほうじ茶を冷蔵庫に常備しているのですが、大きい水筒がなくて1Lのものを2つドアポケットに入れていたんです。 こちらの冷水筒は容量2.1Lなので、これまでと同じ量が1つに収まってとても嬉しい! しかも熱湯が入れられるので、水出し用の茶葉じゃなくても熱湯で煮出してから冷やすことができるみたいです。 早速いつも飲んでいる水出し緑茶を作ってみた!
DCM株式会社の冷水筒のモニターをさせていただきました☺︎ 我が家は年中水出し緑茶や水出しほうじ茶を冷蔵庫に常備しているのですが、大きい水筒がなくて1Lのものを2つドアポケットに入れていたんです。 こちらの冷水筒は容量2.1Lなので、これまでと同じ量が1つに収まってとても嬉しい! しかも熱湯が入れられるので、水出し用の茶葉じゃなくても熱湯で煮出してから冷やすことができるみたいです。 早速いつも飲んでいる水出し緑茶を作ってみた!
Nanako
Nanako
1R | 一人暮らし
sophiaさんの実例写真
毎日水出し緑茶を作って、お気に入りのハリオのピッチャーに入れています♡
毎日水出し緑茶を作って、お気に入りのハリオのピッチャーに入れています♡
sophia
sophia
家族
cantikさんの実例写真
水出しの緑茶はハリオのボトルで作っています。従来の発想とは違います茶葉を網の中に入れるのではなく、ボトル自体に入れて使う事に衝撃を受けました。急須と同じ感覚。 これからこの時期にしか食べられない大好きなスモモを食べながらインスタライヴ観ます。
水出しの緑茶はハリオのボトルで作っています。従来の発想とは違います茶葉を網の中に入れるのではなく、ボトル自体に入れて使う事に衝撃を受けました。急須と同じ感覚。 これからこの時期にしか食べられない大好きなスモモを食べながらインスタライヴ観ます。
cantik
cantik
3LDK | 家族
nana.7さんの実例写真
はい、我慢出来ず買っちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アヒャヒャヒャ だって必要なんだもの笑 今日は旦那と下の子で車で10分もかからないイオンにお出かけ。 なかなか普段ゆっくり見れないから、今日はいっぱい見れて満足ε-(`・ω・´)フンッ 何より横にしてなおせて、なおかつ容量ある!形も一目惚れ(♡ˊ艸ˋ)♬* しかもお値段超安い!!耐熱性! 夏は我が家はペットボトルの水と、水出し緑茶が必須なので、水出し緑茶作り捗りそうだ♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪ あ、モニターのやつじゃなくて、買ったやつだよ!(2回目)←分かってますww
はい、我慢出来ず買っちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アヒャヒャヒャ だって必要なんだもの笑 今日は旦那と下の子で車で10分もかからないイオンにお出かけ。 なかなか普段ゆっくり見れないから、今日はいっぱい見れて満足ε-(`・ω・´)フンッ 何より横にしてなおせて、なおかつ容量ある!形も一目惚れ(♡ˊ艸ˋ)♬* しかもお値段超安い!!耐熱性! 夏は我が家はペットボトルの水と、水出し緑茶が必須なので、水出し緑茶作り捗りそうだ♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪ あ、モニターのやつじゃなくて、買ったやつだよ!(2回目)←分かってますww
nana.7
nana.7
家族
yunyumさんの実例写真
冷蔵庫に常備必須のポットと冷水筒は、どちらもニトリのものです✨ 茶こし付きのコーヒー&ティーポットには水だし緑茶。お手入れ楽々冷水筒には麦茶。 どちらも通年を通してわが家の冷蔵庫に入っている飲み物なので、入れ物はお手入れが楽でみんなが使いやすいものに限ります🙆‍♀️✨ 子どもたちも冷蔵庫から自分でとって飲みます☆
冷蔵庫に常備必須のポットと冷水筒は、どちらもニトリのものです✨ 茶こし付きのコーヒー&ティーポットには水だし緑茶。お手入れ楽々冷水筒には麦茶。 どちらも通年を通してわが家の冷蔵庫に入っている飲み物なので、入れ物はお手入れが楽でみんなが使いやすいものに限ります🙆‍♀️✨ 子どもたちも冷蔵庫から自分でとって飲みます☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
水出しの緑茶仕込んでます。 KINTOのOVAは、パッキンがないシンプルな作りなので メンテナンスもしやすくてお気に入り。
水出しの緑茶仕込んでます。 KINTOのOVAは、パッキンがないシンプルな作りなので メンテナンスもしやすくてお気に入り。
Jina
Jina
4LDK | 家族
もっと見る

水だし緑茶が気になるあなたにおすすめ

水だし緑茶の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水だし緑茶

58枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
先日、緑茶の冷茶が無性に飲みたくなって、最近は水出し緑茶(ティーバッグ)をハリオのコーヒーポットで作っています。 ドリップをしないので、ひたひたに水を入れて冷蔵庫で冷やして飲みます。 ちょうど、コップ3杯強になります。 実はガラスのティーポットも持っているのですが、こっちのほうが使いやすいです☺
先日、緑茶の冷茶が無性に飲みたくなって、最近は水出し緑茶(ティーバッグ)をハリオのコーヒーポットで作っています。 ドリップをしないので、ひたひたに水を入れて冷蔵庫で冷やして飲みます。 ちょうど、コップ3杯強になります。 実はガラスのティーポットも持っているのですが、こっちのほうが使いやすいです☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
matsさんの実例写真
1番に帰宅するともれなく「家が激あつの刑」です笑 とりあえず無印良品で昨日 購入して水出ししておいた グレープフルーツグリーンティーをがぶ飲みしてクーラーきくのを待ってます( ;´ω` A;)
1番に帰宅するともれなく「家が激あつの刑」です笑 とりあえず無印良品で昨日 購入して水出ししておいた グレープフルーツグリーンティーをがぶ飲みしてクーラーきくのを待ってます( ;´ω` A;)
mats
mats
2LDK | 家族
mocoさんの実例写真
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
moco
moco
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
水出し緑茶にはまっています。勾玉という銘柄のお茶が特にお気に入り。抹茶入りでホットでもアイスでも美味しいです。
水出し緑茶にはまっています。勾玉という銘柄のお茶が特にお気に入り。抹茶入りでホットでもアイスでも美味しいです。
ringo
ringo
家族
feさんの実例写真
HARIOでらくちん水出し緑茶、水出しコーヒー ルイボス茶だけはヤカンで煮出します
HARIOでらくちん水出し緑茶、水出しコーヒー ルイボス茶だけはヤカンで煮出します
fe
fe
tomo1120さんの実例写真
やってみたかった事① 水出し茶( ´ч` ) 普通の茶葉ですが、まあ、いい感じです。茶葉は、小さーいのは出るけど、全然許容範囲です◡̈♥︎
やってみたかった事① 水出し茶( ´ч` ) 普通の茶葉ですが、まあ、いい感じです。茶葉は、小さーいのは出るけど、全然許容範囲です◡̈♥︎
tomo1120
tomo1120
3LDK | 家族
hirobooさんの実例写真
フィルターインボトルに煎茶の茶葉を入れてお水を注いで冷やすだけ♡ 熱湯を注いだ和紅茶も好きです♡
フィルターインボトルに煎茶の茶葉を入れてお水を注いで冷やすだけ♡ 熱湯を注いだ和紅茶も好きです♡
hiroboo
hiroboo
2LDK | 家族
akさんの実例写真
京都土産の貝合わせ最中を水出し緑茶でサッパリと。 色も涼しげ🩵
京都土産の貝合わせ最中を水出し緑茶でサッパリと。 色も涼しげ🩵
ak
ak
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
愛用の物 ハリオのウォーターピッチャー💚 という名前みたいです。 お茶の葉 割りと頂くことがありますが なかなか消費しきれず で お茶パックを買って時間のある時に詰めておきます 夏の水出し緑茶として お水に入れて 美味しく飲めます🎵 開け閉めが簡単です💚お茶専用として緑に拘り💚 扱い易いように 750mlにしましたが みんなが飲んだらすぐ終わる…😆💚
愛用の物 ハリオのウォーターピッチャー💚 という名前みたいです。 お茶の葉 割りと頂くことがありますが なかなか消費しきれず で お茶パックを買って時間のある時に詰めておきます 夏の水出し緑茶として お水に入れて 美味しく飲めます🎵 開け閉めが簡単です💚お茶専用として緑に拘り💚 扱い易いように 750mlにしましたが みんなが飲んだらすぐ終わる…😆💚
R
R
家族
Mitsuさんの実例写真
我が家の冷水筒アリエル🧜‍♀️🤭😆 家は女の子が好きそうな可愛いキャラクターとは無縁ですが、1年前の今頃🏖夏物売りつくしセールで購入しました🤗 今年から水出し緑茶に🍵 部活で毎日2ℓずつ持っていくので2本ある冷水筒をフル稼働😆(もう一つはシンプルなもの2.2ℓ) 簡単だからいいんだけどお茶ばっかり作ってる🤣 昨年は麦茶煮出してたから湿度ムレムレ🥵 水出し緑茶🍵...これ省エネよね😉🍃
我が家の冷水筒アリエル🧜‍♀️🤭😆 家は女の子が好きそうな可愛いキャラクターとは無縁ですが、1年前の今頃🏖夏物売りつくしセールで購入しました🤗 今年から水出し緑茶に🍵 部活で毎日2ℓずつ持っていくので2本ある冷水筒をフル稼働😆(もう一つはシンプルなもの2.2ℓ) 簡単だからいいんだけどお茶ばっかり作ってる🤣 昨年は麦茶煮出してたから湿度ムレムレ🥵 水出し緑茶🍵...これ省エネよね😉🍃
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
hana-さんの実例写真
買って良かったもの カインズの耐熱ガラスピッチャー 名前の通り耐熱ガラスで、 洗いやすく、取っ手までガラスのピッチャー。蓋はシルバーでシンプルなデザインです。 数年前から使っていましたが、新たに同じものをもう一つ。水出し緑茶用と、アイスコーヒー用に分けて使っています。淹れたての熱いコーヒーを注いでも安心です😌 冬は、出番が少ないのですが 昆布などの水だしの時に使っています。
買って良かったもの カインズの耐熱ガラスピッチャー 名前の通り耐熱ガラスで、 洗いやすく、取っ手までガラスのピッチャー。蓋はシルバーでシンプルなデザインです。 数年前から使っていましたが、新たに同じものをもう一つ。水出し緑茶用と、アイスコーヒー用に分けて使っています。淹れたての熱いコーヒーを注いでも安心です😌 冬は、出番が少ないのですが 昆布などの水だしの時に使っています。
hana-
hana-
家族
YUMIwancafe84さんの実例写真
水出し緑茶.コーヒー☕️用に少量ずつ作れる瓶 「WDCK」❤︎を買い足しました 1個だけ持っていたので同じものを❤︎ イチゴのマークが可愛い 蓋も3種類選べます 形もサイズもたくさんあるから❤︎
水出し緑茶.コーヒー☕️用に少量ずつ作れる瓶 「WDCK」❤︎を買い足しました 1個だけ持っていたので同じものを❤︎ イチゴのマークが可愛い 蓋も3種類選べます 形もサイズもたくさんあるから❤︎
YUMIwancafe84
YUMIwancafe84
家族
miyumiyuさんの実例写真
「ブレンディ」ザリットル モニター⑦ 今夜は八宝菜丼と水餃子。 緑茶をお供にいただきまーす😆 烏龍茶でも良いかもね😅
「ブレンディ」ザリットル モニター⑦ 今夜は八宝菜丼と水餃子。 緑茶をお供にいただきまーす😆 烏龍茶でも良いかもね😅
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
chirococcoさんの実例写真
コーヒーはショコラブラウン、お茶はオリーブグリーンにしました
コーヒーはショコラブラウン、お茶はオリーブグリーンにしました
chirococco
chirococco
2LDK
kuuさんの実例写真
ほうじ茶、砂糖、牛乳をゼラチンで固めただけの簡単プリンと、アップルミントの葉を浮かべた水出し緑茶。ミントと緑茶、意外に合いますね☺︎
ほうじ茶、砂糖、牛乳をゼラチンで固めただけの簡単プリンと、アップルミントの葉を浮かべた水出し緑茶。ミントと緑茶、意外に合いますね☺︎
kuu
kuu
botanさんの実例写真
凄い雨と雷で砂漠の庭が蘇りました! 折れたものや、花芽をつけたバジルを刈り取ったので綺麗なところはハーブティに。残りはお風呂に沈めます🌿 ハーブティーだけでは物足りない時、水と緑茶とハーブという組み合わせにして愛飲しています。 冷蔵庫で冷やしながら、飲んだら水だけ追加。緑茶もハーブも3回くらいは使い回しです。 緑茶も煮なければノンカフェインだよ。
凄い雨と雷で砂漠の庭が蘇りました! 折れたものや、花芽をつけたバジルを刈り取ったので綺麗なところはハーブティに。残りはお風呂に沈めます🌿 ハーブティーだけでは物足りない時、水と緑茶とハーブという組み合わせにして愛飲しています。 冷蔵庫で冷やしながら、飲んだら水だけ追加。緑茶もハーブも3回くらいは使い回しです。 緑茶も煮なければノンカフェインだよ。
botan
botan
家族
mizucchiさんの実例写真
好きな器のイベントに参加♪ 1枚大きなお皿が有ると便利です。そして藍色はどんなモノにも合うのでとても重宝します。 お皿に乗ってるのは柏餅でこしあんが白、粒あんが草餅で緑色、白味噌あんがピンクです(2枚目pic) 暑いので水出し緑茶始めました。 水出しコーヒーもそろそろですね🤗 今日は川向こう川越伊佐沼への散歩で電車とバスも使ってますが14キロほど歩きました💦 3枚目は杭に乗るコアジサシ達で空中から水面にダイブして上手に魚をゲットします。伊佐沼にコアジサシがやって来てオオヨシキリがガチャガチャと騒がしく鳴くと初夏だなぁ♪と感じます。 4枚目は田んぼで土を掘り起こしてるトラクターに群がるダイサギ(白い大きなサギ)達です。人間嫌いなのに土から出てくる美味しいエサに誘われて群れてます。しかもサギ達は質の良い土壌の田んぼにしか群がらないのです。
好きな器のイベントに参加♪ 1枚大きなお皿が有ると便利です。そして藍色はどんなモノにも合うのでとても重宝します。 お皿に乗ってるのは柏餅でこしあんが白、粒あんが草餅で緑色、白味噌あんがピンクです(2枚目pic) 暑いので水出し緑茶始めました。 水出しコーヒーもそろそろですね🤗 今日は川向こう川越伊佐沼への散歩で電車とバスも使ってますが14キロほど歩きました💦 3枚目は杭に乗るコアジサシ達で空中から水面にダイブして上手に魚をゲットします。伊佐沼にコアジサシがやって来てオオヨシキリがガチャガチャと騒がしく鳴くと初夏だなぁ♪と感じます。 4枚目は田んぼで土を掘り起こしてるトラクターに群がるダイサギ(白い大きなサギ)達です。人間嫌いなのに土から出てくる美味しいエサに誘われて群れてます。しかもサギ達は質の良い土壌の田んぼにしか群がらないのです。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
最近使っていなかった CHEMEXで 水出し緑茶を作るのが なかなか良い。
最近使っていなかった CHEMEXで 水出し緑茶を作るのが なかなか良い。
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
Mugiさんの実例写真
飲み物節約 暑くなると、ヤカンでお湯を沸かして、烏龍茶を作って冷やしてました。 でも、今年は前から気になっていた、スリムジャグを購入。 茶葉を茶漉しに入れて水を注いで一晩冷蔵庫に〜in とっても美味しい水出しの緑茶が完成❣️ お湯を沸かして抽出しなくていいので、時短にもなるし、電気代も浮いちゃいます。 水出し緑茶を調べたら、免疫力アップ‼️ さまざまな、ウィルスから守ってくれるって書いてありました。本当かなぁ〜😅 カフェインも、お湯より水出しの方が少ないそうです。 なんだか、一石三鳥⁉️
飲み物節約 暑くなると、ヤカンでお湯を沸かして、烏龍茶を作って冷やしてました。 でも、今年は前から気になっていた、スリムジャグを購入。 茶葉を茶漉しに入れて水を注いで一晩冷蔵庫に〜in とっても美味しい水出しの緑茶が完成❣️ お湯を沸かして抽出しなくていいので、時短にもなるし、電気代も浮いちゃいます。 水出し緑茶を調べたら、免疫力アップ‼️ さまざまな、ウィルスから守ってくれるって書いてありました。本当かなぁ〜😅 カフェインも、お湯より水出しの方が少ないそうです。 なんだか、一石三鳥⁉️
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
souyaさんの実例写真
「NaTiO Bolla」モニター投稿2枚目です🚰 給水には四つのモードがあり、グリップを回すことで 「浄水ストレート」「浄水シャワー」「原水ストレート」「原水シャワー」に切り替えが可能です。 用途に合わせて切り替えができるのが嬉しいですね😊 特にシャワーの方は細かい泡で手への刺激も少ないので、指先に汗疱がよくできる私にとってはとても嬉しい仕様です✨ また、浄水は喉に優しく美味しいです🫢❣️ 気管支が弱いので、水道水や緑茶などの刺激で喉がイガイガすることがあるんですが、それを心配せずに美味しいお水が気軽に飲めるのがとても嬉しいです😊✨
「NaTiO Bolla」モニター投稿2枚目です🚰 給水には四つのモードがあり、グリップを回すことで 「浄水ストレート」「浄水シャワー」「原水ストレート」「原水シャワー」に切り替えが可能です。 用途に合わせて切り替えができるのが嬉しいですね😊 特にシャワーの方は細かい泡で手への刺激も少ないので、指先に汗疱がよくできる私にとってはとても嬉しい仕様です✨ また、浄水は喉に優しく美味しいです🫢❣️ 気管支が弱いので、水道水や緑茶などの刺激で喉がイガイガすることがあるんですが、それを心配せずに美味しいお水が気軽に飲めるのがとても嬉しいです😊✨
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
Nanakoさんの実例写真
DCM株式会社の冷水筒のモニターをさせていただきました☺︎ 我が家は年中水出し緑茶や水出しほうじ茶を冷蔵庫に常備しているのですが、大きい水筒がなくて1Lのものを2つドアポケットに入れていたんです。 こちらの冷水筒は容量2.1Lなので、これまでと同じ量が1つに収まってとても嬉しい! しかも熱湯が入れられるので、水出し用の茶葉じゃなくても熱湯で煮出してから冷やすことができるみたいです。 早速いつも飲んでいる水出し緑茶を作ってみた!
DCM株式会社の冷水筒のモニターをさせていただきました☺︎ 我が家は年中水出し緑茶や水出しほうじ茶を冷蔵庫に常備しているのですが、大きい水筒がなくて1Lのものを2つドアポケットに入れていたんです。 こちらの冷水筒は容量2.1Lなので、これまでと同じ量が1つに収まってとても嬉しい! しかも熱湯が入れられるので、水出し用の茶葉じゃなくても熱湯で煮出してから冷やすことができるみたいです。 早速いつも飲んでいる水出し緑茶を作ってみた!
Nanako
Nanako
1R | 一人暮らし
sophiaさんの実例写真
毎日水出し緑茶を作って、お気に入りのハリオのピッチャーに入れています♡
毎日水出し緑茶を作って、お気に入りのハリオのピッチャーに入れています♡
sophia
sophia
家族
cantikさんの実例写真
水出しの緑茶はハリオのボトルで作っています。従来の発想とは違います茶葉を網の中に入れるのではなく、ボトル自体に入れて使う事に衝撃を受けました。急須と同じ感覚。 これからこの時期にしか食べられない大好きなスモモを食べながらインスタライヴ観ます。
水出しの緑茶はハリオのボトルで作っています。従来の発想とは違います茶葉を網の中に入れるのではなく、ボトル自体に入れて使う事に衝撃を受けました。急須と同じ感覚。 これからこの時期にしか食べられない大好きなスモモを食べながらインスタライヴ観ます。
cantik
cantik
3LDK | 家族
nana.7さんの実例写真
はい、我慢出来ず買っちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アヒャヒャヒャ だって必要なんだもの笑 今日は旦那と下の子で車で10分もかからないイオンにお出かけ。 なかなか普段ゆっくり見れないから、今日はいっぱい見れて満足ε-(`・ω・´)フンッ 何より横にしてなおせて、なおかつ容量ある!形も一目惚れ(♡ˊ艸ˋ)♬* しかもお値段超安い!!耐熱性! 夏は我が家はペットボトルの水と、水出し緑茶が必須なので、水出し緑茶作り捗りそうだ♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪ あ、モニターのやつじゃなくて、買ったやつだよ!(2回目)←分かってますww
はい、我慢出来ず買っちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アヒャヒャヒャ だって必要なんだもの笑 今日は旦那と下の子で車で10分もかからないイオンにお出かけ。 なかなか普段ゆっくり見れないから、今日はいっぱい見れて満足ε-(`・ω・´)フンッ 何より横にしてなおせて、なおかつ容量ある!形も一目惚れ(♡ˊ艸ˋ)♬* しかもお値段超安い!!耐熱性! 夏は我が家はペットボトルの水と、水出し緑茶が必須なので、水出し緑茶作り捗りそうだ♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪ あ、モニターのやつじゃなくて、買ったやつだよ!(2回目)←分かってますww
nana.7
nana.7
家族
yunyumさんの実例写真
冷蔵庫に常備必須のポットと冷水筒は、どちらもニトリのものです✨ 茶こし付きのコーヒー&ティーポットには水だし緑茶。お手入れ楽々冷水筒には麦茶。 どちらも通年を通してわが家の冷蔵庫に入っている飲み物なので、入れ物はお手入れが楽でみんなが使いやすいものに限ります🙆‍♀️✨ 子どもたちも冷蔵庫から自分でとって飲みます☆
冷蔵庫に常備必須のポットと冷水筒は、どちらもニトリのものです✨ 茶こし付きのコーヒー&ティーポットには水だし緑茶。お手入れ楽々冷水筒には麦茶。 どちらも通年を通してわが家の冷蔵庫に入っている飲み物なので、入れ物はお手入れが楽でみんなが使いやすいものに限ります🙆‍♀️✨ 子どもたちも冷蔵庫から自分でとって飲みます☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
水出しの緑茶仕込んでます。 KINTOのOVAは、パッキンがないシンプルな作りなので メンテナンスもしやすくてお気に入り。
水出しの緑茶仕込んでます。 KINTOのOVAは、パッキンがないシンプルな作りなので メンテナンスもしやすくてお気に入り。
Jina
Jina
4LDK | 家族
もっと見る

水だし緑茶が気になるあなたにおすすめ

水だし緑茶の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ