野田琺瑯 IWAKI

37枚の部屋写真から30枚をセレクト
miccoさんの実例写真
冷蔵庫常備菜にはiwakiのガラス容器 そのまま温めたい汁物や煮物は野田琺瑯 しっかり密閉したいものにはジップロックのスクリューボトル 保存容器色々使いましたがこの子達にに至りました
冷蔵庫常備菜にはiwakiのガラス容器 そのまま温めたい汁物や煮物は野田琺瑯 しっかり密閉したいものにはジップロックのスクリューボトル 保存容器色々使いましたがこの子達にに至りました
micco
micco
3LDK | 家族
Yamaさんの実例写真
Yama
Yama
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
kossyさんの実例写真
保存容器はiwakiの耐熱ガラス容器を使っています。 ガラス製だから油汚れがスルンと落ちて扱いやすい♪ 作り置きおかずを入れたり、そのまま食卓に出したり。 カレーなどの色移り匂い移りもないし、可愛くて収納しやすいところもポイント😊 野田琺瑯はぬか漬け保存容器として使っていました。 止めてしまったので、今は普通に保存容器として使っています♪
保存容器はiwakiの耐熱ガラス容器を使っています。 ガラス製だから油汚れがスルンと落ちて扱いやすい♪ 作り置きおかずを入れたり、そのまま食卓に出したり。 カレーなどの色移り匂い移りもないし、可愛くて収納しやすいところもポイント😊 野田琺瑯はぬか漬け保存容器として使っていました。 止めてしまったので、今は普通に保存容器として使っています♪
kossy
kossy
家族
Atsushiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,664
ベビーを迎えて色々試行錯誤中です。哺乳瓶などを消毒液(ミルトン)につける営みは理化学用品がぴったりでした。バットは野田琺瑯、洗浄スポンジは無印で。
ベビーを迎えて色々試行錯誤中です。哺乳瓶などを消毒液(ミルトン)につける営みは理化学用品がぴったりでした。バットは野田琺瑯、洗浄スポンジは無印で。
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
azureさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
azure
azure
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
❁ 夜な夜な冷蔵庫の中を 整理整頓しましたʕ•ٹ•ʔ✧ こうゆうのめんどいけど、 実はちょっと趣味でもあって、、 やりだすと止まらないタイプです! あぁでもない!こうでもない!と いろいろ考えて、これだ!!と思える 収納方法を見つけるのが楽しいです☻໊* 綺麗で使いやすくなった所を見て ニヤついています😏💕(笑) でも日々たくさんの物が 冷蔵庫に入ってくるので、 常にこの綺麗さを保つのは なかなか難しいです( ´•ω•` ) 試行錯誤の日々です🤔💫
❁ 夜な夜な冷蔵庫の中を 整理整頓しましたʕ•ٹ•ʔ✧ こうゆうのめんどいけど、 実はちょっと趣味でもあって、、 やりだすと止まらないタイプです! あぁでもない!こうでもない!と いろいろ考えて、これだ!!と思える 収納方法を見つけるのが楽しいです☻໊* 綺麗で使いやすくなった所を見て ニヤついています😏💕(笑) でも日々たくさんの物が 冷蔵庫に入ってくるので、 常にこの綺麗さを保つのは なかなか難しいです( ´•ω•` ) 試行錯誤の日々です🤔💫
mana
mana
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
またまたキッチン収納。 こちらはシンク下の引き出し。 野田琺瑯の角バットは、お菓子作りにも使えてお気に入り♡ 角バットでプリンやケーキも焼けます♪ 出産してから一度もしてないけどね_(┐「ε:)_ 貝印のスライサーセットは、蓋がそのまま受け皿になるのでとっても便利♡
またまたキッチン収納。 こちらはシンク下の引き出し。 野田琺瑯の角バットは、お菓子作りにも使えてお気に入り♡ 角バットでプリンやケーキも焼けます♪ 出産してから一度もしてないけどね_(┐「ε:)_ 貝印のスライサーセットは、蓋がそのまま受け皿になるのでとっても便利♡
funiko
funiko
4LDK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
****お掃除記録**** 冷蔵庫の収納見直し。 お掃除ついでに これから冷蔵庫活躍の季節になるので バスケットを1つ排除して 中段を保存用に空けました。
****お掃除記録**** 冷蔵庫の収納見直し。 お掃除ついでに これから冷蔵庫活躍の季節になるので バスケットを1つ排除して 中段を保存用に空けました。
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
奥はパントリーとカウンターがあります。その奥が洗面所です🌿 見えていないけど冷蔵庫ピンク…… あのときホワイトを選んでおけばキッチンにピッタリだったのに(T-T) 前の家には合ってたけどなぁ……
奥はパントリーとカウンターがあります。その奥が洗面所です🌿 見えていないけど冷蔵庫ピンク…… あのときホワイトを選んでおけばキッチンにピッタリだったのに(T-T) 前の家には合ってたけどなぁ……
maruchi
maruchi
家族
pooさんの実例写真
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
poo
poo
2DK | 家族
kamiさんの実例写真
iwakiのオイルスプレー買いました。 これがあるとヘルシオがもっと上手く使えそうな気がして。 説明書によると中身はサラダオイルで、とのことですが、オリーブオイルでも今のところ大丈夫です。が、透明ガラスなのでこの場所だとオリーブオイルが酸化しちゃいますね。 この高さのビンに合う引き出しはなく、深い引き出しに上げ底して収納するしかなさそうです。上げ底、週末にでも考えます。
iwakiのオイルスプレー買いました。 これがあるとヘルシオがもっと上手く使えそうな気がして。 説明書によると中身はサラダオイルで、とのことですが、オリーブオイルでも今のところ大丈夫です。が、透明ガラスなのでこの場所だとオリーブオイルが酸化しちゃいますね。 この高さのビンに合う引き出しはなく、深い引き出しに上げ底して収納するしかなさそうです。上げ底、週末にでも考えます。
kami
kami
3LDK | 家族
Rechanさんの実例写真
Rechan
Rechan
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
冷蔵庫の中は、かならず常備している食品・調味料だけを詰め替えています。お鍋などの大きな物を入れられるよう、ケース類は使っていないので、野菜や肉などはそのまま収納しています。
冷蔵庫の中は、かならず常備している食品・調味料だけを詰め替えています。お鍋などの大きな物を入れられるよう、ケース類は使っていないので、野菜や肉などはそのまま収納しています。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
珍しく夏休みの夫が キッチンに立っております 後ろに新入りさんのIwakiのドリッパー これからこの子でコーヒーライフを楽しみます*
珍しく夏休みの夫が キッチンに立っております 後ろに新入りさんのIwakiのドリッパー これからこの子でコーヒーライフを楽しみます*
mayu
mayu
3LDK | 家族
Chamさんの実例写真
結婚してからコツコツ集めた道具たち(*бωб*)私は料理が好きじゃないので、気に入った道具を使って無理矢理テンションあげてます(´д`)上がらない時もあるけどw(o◞ิ‿◟ิo)
結婚してからコツコツ集めた道具たち(*бωб*)私は料理が好きじゃないので、気に入った道具を使って無理矢理テンションあげてます(´д`)上がらない時もあるけどw(o◞ิ‿◟ิo)
Cham
Cham
2LDK | 家族
monochrome01さんの実例写真
冷蔵庫を少しずつ見直し中です。 チューブ類のカバーを購入しました♡
冷蔵庫を少しずつ見直し中です。 チューブ類のカバーを購入しました♡
monochrome01
monochrome01
家族
em10さんの実例写真
イワキの保存容器を購入したので、収納を見直しました。
イワキの保存容器を購入したので、収納を見直しました。
em10
em10
kaguyaさんの実例写真
インテリア関係ないし、お見せできるような写真ではないですが… 日曜ルーティンの野菜おかず作り置きの記録として。
インテリア関係ないし、お見せできるような写真ではないですが… 日曜ルーティンの野菜おかず作り置きの記録として。
kaguya
kaguya
1LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
nori
nori
4LDK | 家族
ioioioさんの実例写真
一段外して一番下は 鍋など広くしまえる様に しています。 なぜか他の方の 冷蔵庫の写真を見ることが 好きです。
一段外して一番下は 鍋など広くしまえる様に しています。 なぜか他の方の 冷蔵庫の写真を見ることが 好きです。
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
今更やけど、TAKOYAKIて…ダサって思って翻訳アプリにかけたら『タコヤーキー』て言うてはったわ、笑。 ん?関西人の家にはほんまにたこ焼き器あんねんな⁈て?そらありまんがな〜〜。なんなら2個あんで……あ、yuko家の七不思議の1つやわぁ。←無理矢理。笑。七不思議はあと4つとなりました。 ところで、どんだけ空き瓶ストックしとんねん!あっちもこっちも『Empty bottle』て、笑。断捨離せなあきまへんな。←あ!七不思議のひとつ………やかましいわ!
今更やけど、TAKOYAKIて…ダサって思って翻訳アプリにかけたら『タコヤーキー』て言うてはったわ、笑。 ん?関西人の家にはほんまにたこ焼き器あんねんな⁈て?そらありまんがな〜〜。なんなら2個あんで……あ、yuko家の七不思議の1つやわぁ。←無理矢理。笑。七不思議はあと4つとなりました。 ところで、どんだけ空き瓶ストックしとんねん!あっちもこっちも『Empty bottle』て、笑。断捨離せなあきまへんな。←あ!七不思議のひとつ………やかましいわ!
yuko
yuko
3LDK | 家族
mi..Eさんの実例写真
朝は少し暗めな我が家の西向きキッチン。
朝は少し暗めな我が家の西向きキッチン。
mi..E
mi..E
家族
mizo10さんの実例写真
冷蔵庫内は、できるだけホワイトで統一。 気に入っているのは、最上段。小麦粉やパン粉などの粉物を入れている、セリアのウォーターボトル。 あと、うちのキッチンは洗面所とつながっているので、化粧水などは左扉に収納。ひんやりして、毛穴に効きそう。
冷蔵庫内は、できるだけホワイトで統一。 気に入っているのは、最上段。小麦粉やパン粉などの粉物を入れている、セリアのウォーターボトル。 あと、うちのキッチンは洗面所とつながっているので、化粧水などは左扉に収納。ひんやりして、毛穴に効きそう。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
73さんの実例写真
2018.10.2 食器洗いのスポンジが、ねこの手キャッチャーに捕まったので(≧∇≦)余ったラックに調味料ボトルを入れてみました。底が浮くのでいい感じ。使い勝手がよかったら定着させます。 調味料もフル充填o(^-^)o 蓮根が主役みたいな構図でゴメンナサイ(〃ω〃)
2018.10.2 食器洗いのスポンジが、ねこの手キャッチャーに捕まったので(≧∇≦)余ったラックに調味料ボトルを入れてみました。底が浮くのでいい感じ。使い勝手がよかったら定着させます。 調味料もフル充填o(^-^)o 蓮根が主役みたいな構図でゴメンナサイ(〃ω〃)
73
73
2LDK | 家族
もっと見る

野田琺瑯 IWAKIの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

野田琺瑯 IWAKI

37枚の部屋写真から30枚をセレクト
miccoさんの実例写真
冷蔵庫常備菜にはiwakiのガラス容器 そのまま温めたい汁物や煮物は野田琺瑯 しっかり密閉したいものにはジップロックのスクリューボトル 保存容器色々使いましたがこの子達にに至りました
冷蔵庫常備菜にはiwakiのガラス容器 そのまま温めたい汁物や煮物は野田琺瑯 しっかり密閉したいものにはジップロックのスクリューボトル 保存容器色々使いましたがこの子達にに至りました
micco
micco
3LDK | 家族
Yamaさんの実例写真
Yama
Yama
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
kossyさんの実例写真
保存容器はiwakiの耐熱ガラス容器を使っています。 ガラス製だから油汚れがスルンと落ちて扱いやすい♪ 作り置きおかずを入れたり、そのまま食卓に出したり。 カレーなどの色移り匂い移りもないし、可愛くて収納しやすいところもポイント😊 野田琺瑯はぬか漬け保存容器として使っていました。 止めてしまったので、今は普通に保存容器として使っています♪
保存容器はiwakiの耐熱ガラス容器を使っています。 ガラス製だから油汚れがスルンと落ちて扱いやすい♪ 作り置きおかずを入れたり、そのまま食卓に出したり。 カレーなどの色移り匂い移りもないし、可愛くて収納しやすいところもポイント😊 野田琺瑯はぬか漬け保存容器として使っていました。 止めてしまったので、今は普通に保存容器として使っています♪
kossy
kossy
家族
Atsushiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,664
ベビーを迎えて色々試行錯誤中です。哺乳瓶などを消毒液(ミルトン)につける営みは理化学用品がぴったりでした。バットは野田琺瑯、洗浄スポンジは無印で。
ベビーを迎えて色々試行錯誤中です。哺乳瓶などを消毒液(ミルトン)につける営みは理化学用品がぴったりでした。バットは野田琺瑯、洗浄スポンジは無印で。
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
azureさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
azure
azure
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
❁ 夜な夜な冷蔵庫の中を 整理整頓しましたʕ•ٹ•ʔ✧ こうゆうのめんどいけど、 実はちょっと趣味でもあって、、 やりだすと止まらないタイプです! あぁでもない!こうでもない!と いろいろ考えて、これだ!!と思える 収納方法を見つけるのが楽しいです☻໊* 綺麗で使いやすくなった所を見て ニヤついています😏💕(笑) でも日々たくさんの物が 冷蔵庫に入ってくるので、 常にこの綺麗さを保つのは なかなか難しいです( ´•ω•` ) 試行錯誤の日々です🤔💫
❁ 夜な夜な冷蔵庫の中を 整理整頓しましたʕ•ٹ•ʔ✧ こうゆうのめんどいけど、 実はちょっと趣味でもあって、、 やりだすと止まらないタイプです! あぁでもない!こうでもない!と いろいろ考えて、これだ!!と思える 収納方法を見つけるのが楽しいです☻໊* 綺麗で使いやすくなった所を見て ニヤついています😏💕(笑) でも日々たくさんの物が 冷蔵庫に入ってくるので、 常にこの綺麗さを保つのは なかなか難しいです( ´•ω•` ) 試行錯誤の日々です🤔💫
mana
mana
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
またまたキッチン収納。 こちらはシンク下の引き出し。 野田琺瑯の角バットは、お菓子作りにも使えてお気に入り♡ 角バットでプリンやケーキも焼けます♪ 出産してから一度もしてないけどね_(┐「ε:)_ 貝印のスライサーセットは、蓋がそのまま受け皿になるのでとっても便利♡
またまたキッチン収納。 こちらはシンク下の引き出し。 野田琺瑯の角バットは、お菓子作りにも使えてお気に入り♡ 角バットでプリンやケーキも焼けます♪ 出産してから一度もしてないけどね_(┐「ε:)_ 貝印のスライサーセットは、蓋がそのまま受け皿になるのでとっても便利♡
funiko
funiko
4LDK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
****お掃除記録**** 冷蔵庫の収納見直し。 お掃除ついでに これから冷蔵庫活躍の季節になるので バスケットを1つ排除して 中段を保存用に空けました。
****お掃除記録**** 冷蔵庫の収納見直し。 お掃除ついでに これから冷蔵庫活躍の季節になるので バスケットを1つ排除して 中段を保存用に空けました。
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
奥はパントリーとカウンターがあります。その奥が洗面所です🌿 見えていないけど冷蔵庫ピンク…… あのときホワイトを選んでおけばキッチンにピッタリだったのに(T-T) 前の家には合ってたけどなぁ……
奥はパントリーとカウンターがあります。その奥が洗面所です🌿 見えていないけど冷蔵庫ピンク…… あのときホワイトを選んでおけばキッチンにピッタリだったのに(T-T) 前の家には合ってたけどなぁ……
maruchi
maruchi
家族
pooさんの実例写真
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
poo
poo
2DK | 家族
kamiさんの実例写真
iwakiのオイルスプレー買いました。 これがあるとヘルシオがもっと上手く使えそうな気がして。 説明書によると中身はサラダオイルで、とのことですが、オリーブオイルでも今のところ大丈夫です。が、透明ガラスなのでこの場所だとオリーブオイルが酸化しちゃいますね。 この高さのビンに合う引き出しはなく、深い引き出しに上げ底して収納するしかなさそうです。上げ底、週末にでも考えます。
iwakiのオイルスプレー買いました。 これがあるとヘルシオがもっと上手く使えそうな気がして。 説明書によると中身はサラダオイルで、とのことですが、オリーブオイルでも今のところ大丈夫です。が、透明ガラスなのでこの場所だとオリーブオイルが酸化しちゃいますね。 この高さのビンに合う引き出しはなく、深い引き出しに上げ底して収納するしかなさそうです。上げ底、週末にでも考えます。
kami
kami
3LDK | 家族
Rechanさんの実例写真
Rechan
Rechan
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
冷蔵庫の中は、かならず常備している食品・調味料だけを詰め替えています。お鍋などの大きな物を入れられるよう、ケース類は使っていないので、野菜や肉などはそのまま収納しています。
冷蔵庫の中は、かならず常備している食品・調味料だけを詰め替えています。お鍋などの大きな物を入れられるよう、ケース類は使っていないので、野菜や肉などはそのまま収納しています。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
珍しく夏休みの夫が キッチンに立っております 後ろに新入りさんのIwakiのドリッパー これからこの子でコーヒーライフを楽しみます*
珍しく夏休みの夫が キッチンに立っております 後ろに新入りさんのIwakiのドリッパー これからこの子でコーヒーライフを楽しみます*
mayu
mayu
3LDK | 家族
Chamさんの実例写真
結婚してからコツコツ集めた道具たち(*бωб*)私は料理が好きじゃないので、気に入った道具を使って無理矢理テンションあげてます(´д`)上がらない時もあるけどw(o◞ิ‿◟ิo)
結婚してからコツコツ集めた道具たち(*бωб*)私は料理が好きじゃないので、気に入った道具を使って無理矢理テンションあげてます(´д`)上がらない時もあるけどw(o◞ิ‿◟ิo)
Cham
Cham
2LDK | 家族
monochrome01さんの実例写真
冷蔵庫を少しずつ見直し中です。 チューブ類のカバーを購入しました♡
冷蔵庫を少しずつ見直し中です。 チューブ類のカバーを購入しました♡
monochrome01
monochrome01
家族
em10さんの実例写真
イワキの保存容器を購入したので、収納を見直しました。
イワキの保存容器を購入したので、収納を見直しました。
em10
em10
kaguyaさんの実例写真
インテリア関係ないし、お見せできるような写真ではないですが… 日曜ルーティンの野菜おかず作り置きの記録として。
インテリア関係ないし、お見せできるような写真ではないですが… 日曜ルーティンの野菜おかず作り置きの記録として。
kaguya
kaguya
1LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
nori
nori
4LDK | 家族
ioioioさんの実例写真
一段外して一番下は 鍋など広くしまえる様に しています。 なぜか他の方の 冷蔵庫の写真を見ることが 好きです。
一段外して一番下は 鍋など広くしまえる様に しています。 なぜか他の方の 冷蔵庫の写真を見ることが 好きです。
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
今更やけど、TAKOYAKIて…ダサって思って翻訳アプリにかけたら『タコヤーキー』て言うてはったわ、笑。 ん?関西人の家にはほんまにたこ焼き器あんねんな⁈て?そらありまんがな〜〜。なんなら2個あんで……あ、yuko家の七不思議の1つやわぁ。←無理矢理。笑。七不思議はあと4つとなりました。 ところで、どんだけ空き瓶ストックしとんねん!あっちもこっちも『Empty bottle』て、笑。断捨離せなあきまへんな。←あ!七不思議のひとつ………やかましいわ!
今更やけど、TAKOYAKIて…ダサって思って翻訳アプリにかけたら『タコヤーキー』て言うてはったわ、笑。 ん?関西人の家にはほんまにたこ焼き器あんねんな⁈て?そらありまんがな〜〜。なんなら2個あんで……あ、yuko家の七不思議の1つやわぁ。←無理矢理。笑。七不思議はあと4つとなりました。 ところで、どんだけ空き瓶ストックしとんねん!あっちもこっちも『Empty bottle』て、笑。断捨離せなあきまへんな。←あ!七不思議のひとつ………やかましいわ!
yuko
yuko
3LDK | 家族
mi..Eさんの実例写真
朝は少し暗めな我が家の西向きキッチン。
朝は少し暗めな我が家の西向きキッチン。
mi..E
mi..E
家族
mizo10さんの実例写真
冷蔵庫内は、できるだけホワイトで統一。 気に入っているのは、最上段。小麦粉やパン粉などの粉物を入れている、セリアのウォーターボトル。 あと、うちのキッチンは洗面所とつながっているので、化粧水などは左扉に収納。ひんやりして、毛穴に効きそう。
冷蔵庫内は、できるだけホワイトで統一。 気に入っているのは、最上段。小麦粉やパン粉などの粉物を入れている、セリアのウォーターボトル。 あと、うちのキッチンは洗面所とつながっているので、化粧水などは左扉に収納。ひんやりして、毛穴に効きそう。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
73さんの実例写真
2018.10.2 食器洗いのスポンジが、ねこの手キャッチャーに捕まったので(≧∇≦)余ったラックに調味料ボトルを入れてみました。底が浮くのでいい感じ。使い勝手がよかったら定着させます。 調味料もフル充填o(^-^)o 蓮根が主役みたいな構図でゴメンナサイ(〃ω〃)
2018.10.2 食器洗いのスポンジが、ねこの手キャッチャーに捕まったので(≧∇≦)余ったラックに調味料ボトルを入れてみました。底が浮くのでいい感じ。使い勝手がよかったら定着させます。 調味料もフル充填o(^-^)o 蓮根が主役みたいな構図でゴメンナサイ(〃ω〃)
73
73
2LDK | 家族
もっと見る

野田琺瑯 IWAKIの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ