レンチン乾燥

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
toramamaさんの実例写真
1束258円の赤しそ買ってしそジュース作って見ました。 中々の素敵な色合いに味👌 本来炭酸で割って飲んだら美味しいんだろうけど、炭酸苦手なのでそのままドリンクで🥛 余った絞りカスは、よーく塩揉みし汁を捨て、クエン酸投入すると又鮮やかな紫色に💜🩷 ビニール袋に入れ1晩冷蔵庫保管後……天日干しし、最後はレンチンで乾燥〜 ゆかりさんの出来上がり。 無添加で安心安全😌 流石に梅干し作りまで手が出ません✋
1束258円の赤しそ買ってしそジュース作って見ました。 中々の素敵な色合いに味👌 本来炭酸で割って飲んだら美味しいんだろうけど、炭酸苦手なのでそのままドリンクで🥛 余った絞りカスは、よーく塩揉みし汁を捨て、クエン酸投入すると又鮮やかな紫色に💜🩷 ビニール袋に入れ1晩冷蔵庫保管後……天日干しし、最後はレンチンで乾燥〜 ゆかりさんの出来上がり。 無添加で安心安全😌 流石に梅干し作りまで手が出ません✋
toramama
toramama
1LDK | 家族
yukaさんの実例写真
我が家はコーヒーかすを3回利用。 ①レンチン乾燥時に出る水滴で、まずは庫内の拭き掃除。 同時に庫内消臭も出来ます。 ②詰め替えボトルや取っておいたビン・コーヒーフィルターに詰め替えて、消臭剤に。 ③香りがなくなってきたら、植物の肥料に利用。 以前にも紹介しましたが、下駄箱消臭や子どもたちのスニーカーやサッカースパイクの消臭に抜群に発揮してます✨✨ コーヒーかす消臭を始めてから、寝起き1番、夜締め切り&この暑さでこもった玄関、我が家は全くイヤ〜な臭いがしません。
我が家はコーヒーかすを3回利用。 ①レンチン乾燥時に出る水滴で、まずは庫内の拭き掃除。 同時に庫内消臭も出来ます。 ②詰め替えボトルや取っておいたビン・コーヒーフィルターに詰め替えて、消臭剤に。 ③香りがなくなってきたら、植物の肥料に利用。 以前にも紹介しましたが、下駄箱消臭や子どもたちのスニーカーやサッカースパイクの消臭に抜群に発揮してます✨✨ コーヒーかす消臭を始めてから、寝起き1番、夜締め切り&この暑さでこもった玄関、我が家は全くイヤ〜な臭いがしません。
yuka
yuka
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
先日、紫陽花のシリカゲルレンチンドライを使ってリースを作りました😁 土台は、ちょっと前に作ったドクダミ草のリースがドライになった物を再利用しました😆 レンチンで紫陽花がボリュームダウンしたうえに😥少しばかりチリチリなって残念ですが😆リース作りにはあまり関係ないです😄 他の草花ドライもプラスしてみました😉✨
先日、紫陽花のシリカゲルレンチンドライを使ってリースを作りました😁 土台は、ちょっと前に作ったドクダミ草のリースがドライになった物を再利用しました😆 レンチンで紫陽花がボリュームダウンしたうえに😥少しばかりチリチリなって残念ですが😆リース作りにはあまり関係ないです😄 他の草花ドライもプラスしてみました😉✨
haru
haru
4LDK | 家族

レンチン乾燥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レンチン乾燥

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
toramamaさんの実例写真
1束258円の赤しそ買ってしそジュース作って見ました。 中々の素敵な色合いに味👌 本来炭酸で割って飲んだら美味しいんだろうけど、炭酸苦手なのでそのままドリンクで🥛 余った絞りカスは、よーく塩揉みし汁を捨て、クエン酸投入すると又鮮やかな紫色に💜🩷 ビニール袋に入れ1晩冷蔵庫保管後……天日干しし、最後はレンチンで乾燥〜 ゆかりさんの出来上がり。 無添加で安心安全😌 流石に梅干し作りまで手が出ません✋
1束258円の赤しそ買ってしそジュース作って見ました。 中々の素敵な色合いに味👌 本来炭酸で割って飲んだら美味しいんだろうけど、炭酸苦手なのでそのままドリンクで🥛 余った絞りカスは、よーく塩揉みし汁を捨て、クエン酸投入すると又鮮やかな紫色に💜🩷 ビニール袋に入れ1晩冷蔵庫保管後……天日干しし、最後はレンチンで乾燥〜 ゆかりさんの出来上がり。 無添加で安心安全😌 流石に梅干し作りまで手が出ません✋
toramama
toramama
1LDK | 家族
yukaさんの実例写真
我が家はコーヒーかすを3回利用。 ①レンチン乾燥時に出る水滴で、まずは庫内の拭き掃除。 同時に庫内消臭も出来ます。 ②詰め替えボトルや取っておいたビン・コーヒーフィルターに詰め替えて、消臭剤に。 ③香りがなくなってきたら、植物の肥料に利用。 以前にも紹介しましたが、下駄箱消臭や子どもたちのスニーカーやサッカースパイクの消臭に抜群に発揮してます✨✨ コーヒーかす消臭を始めてから、寝起き1番、夜締め切り&この暑さでこもった玄関、我が家は全くイヤ〜な臭いがしません。
我が家はコーヒーかすを3回利用。 ①レンチン乾燥時に出る水滴で、まずは庫内の拭き掃除。 同時に庫内消臭も出来ます。 ②詰め替えボトルや取っておいたビン・コーヒーフィルターに詰め替えて、消臭剤に。 ③香りがなくなってきたら、植物の肥料に利用。 以前にも紹介しましたが、下駄箱消臭や子どもたちのスニーカーやサッカースパイクの消臭に抜群に発揮してます✨✨ コーヒーかす消臭を始めてから、寝起き1番、夜締め切り&この暑さでこもった玄関、我が家は全くイヤ〜な臭いがしません。
yuka
yuka
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
先日、紫陽花のシリカゲルレンチンドライを使ってリースを作りました😁 土台は、ちょっと前に作ったドクダミ草のリースがドライになった物を再利用しました😆 レンチンで紫陽花がボリュームダウンしたうえに😥少しばかりチリチリなって残念ですが😆リース作りにはあまり関係ないです😄 他の草花ドライもプラスしてみました😉✨
先日、紫陽花のシリカゲルレンチンドライを使ってリースを作りました😁 土台は、ちょっと前に作ったドクダミ草のリースがドライになった物を再利用しました😆 レンチンで紫陽花がボリュームダウンしたうえに😥少しばかりチリチリなって残念ですが😆リース作りにはあまり関係ないです😄 他の草花ドライもプラスしてみました😉✨
haru
haru
4LDK | 家族

レンチン乾燥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ