うちは年越し蕎麦のときだけ🏠で天ぷら🍤
1/2の夜はその油で唐揚げ🍗をしました😃
で、1/3午前中に換気扇の大掃除🧼
①はずっと前から気になっていたアイテム✨
『換気扇コーティングスプレー』
ファンには4~5回吹きかけてコーティングが行き渡るように5分経ったらひっくり返して15~30分放置して乾かす。
整流板などにはキッチンペーパーや布で塗り広げる。
との事。
次回の掃除ではお湯だけでだいぶ汚れが落ちると思われます😚どんなものか次回が楽しみ♪
結果は記録して投稿したいと思います😉
②整流板を下敷きにすれば垂れた液を無駄なく利用できるとひらめきましたよ✌️
③ファンのお掃除はマジックリン直接かけて少し置いたら熱めのお湯で流す、またマジックリン掛けて歯ブラシでこすり洗い。歯ブラシの工程を2回繰り返したらキレイになりました。
熱めのお湯は配管内に汚れがたまらないように、あわよくば配管もキレイにしてくれと願いつつ😀
④コンロ全体の掃除で使ったのはお湯、マジックリン、使い古したタオル1/4カットが2枚、ゴム手袋です。
こんなに真面目にコンロを掃除したのは入居4年にして初めて🤭
そして今後も毎年はやらない気がする😅
今年はたまたまお正月でもやる気になっただけで、
掃除なんて気が向いたときでいいじゃんて思ってるからこれ見て『うちやってない😓』なーんて焦る必要はないですよ〜😆
たぶん今回は①を使いたいから気が向いたんだと思う🤣
うちは年越し蕎麦のときだけ🏠で天ぷら🍤
1/2の夜はその油で唐揚げ🍗をしました😃
で、1/3午前中に換気扇の大掃除🧼
①はずっと前から気になっていたアイテム✨
『換気扇コーティングスプレー』
ファンには4~5回吹きかけてコーティングが行き渡るように5分経ったらひっくり返して15~30分放置して乾かす。
整流板などにはキッチンペーパーや布で塗り広げる。
との事。
次回の掃除ではお湯だけでだいぶ汚れが落ちると思われます😚どんなものか次回が楽しみ♪
結果は記録して投稿したいと思います😉
②整流板を下敷きにすれば垂れた液を無駄なく利用できるとひらめきましたよ✌️
③ファンのお掃除はマジックリン直接かけて少し置いたら熱めのお湯で流す、またマジックリン掛けて歯ブラシでこすり洗い。歯ブラシの工程を2回繰り返したらキレイになりました。
熱めのお湯は配管内に汚れがたまらないように、あわよくば配管もキレイにしてくれと願いつつ😀
④コンロ全体の掃除で使ったのはお湯、マジックリン、使い古したタオル1/4カットが2枚、ゴム手袋です。
こんなに真面目にコンロを掃除したのは入居4年にして初めて🤭
そして今後も毎年はやらない気がする😅
今年はたまたまお正月でもやる気になっただけで、
掃除なんて気が向いたときでいいじゃんて思ってるからこれ見て『うちやってない😓』なーんて焦る必要はないですよ〜😆
たぶん今回は①を使いたいから気が向いたんだと思う🤣