補強されている…だと?

448枚の部屋写真から49枚をセレクト
+hitomi+さんの実例写真
ピアノ部屋の床補強部分 手前の通常床より多く木材が入っているのを確認! こういう後からは見えなくなっちゃうところは、今のうちに見ておかなきゃと思い、時折現場見学させてもらってます
ピアノ部屋の床補強部分 手前の通常床より多く木材が入っているのを確認! こういう後からは見えなくなっちゃうところは、今のうちに見ておかなきゃと思い、時折現場見学させてもらってます
+hitomi+
+hitomi+
4LDK | 家族
Winengineeringさんの実例写真
古いブロック塀をモルタル造形 しました。
古いブロック塀をモルタル造形 しました。
Winengineering
Winengineering
S2.CRAFTさんの実例写真
ようやく棚完成〜 色々試行錯誤しながら 頭の中の設計図と格闘しながら 完成しました(*´-`) シャッター潰した甲斐があった そして 右の棚が垂れる垂れる 正面に材木付けて 補強しようかと思ったけど… いや、ダサいな ホームセンターで寸切りボルト買って 水平見ながらナットで固定 うん、良き あとでボルトを黒に塗装しよう なーに収納しようかなー こんなに入れる物なーい´д` ; 次はまたやりたかったシリーズを 製作中でございます
ようやく棚完成〜 色々試行錯誤しながら 頭の中の設計図と格闘しながら 完成しました(*´-`) シャッター潰した甲斐があった そして 右の棚が垂れる垂れる 正面に材木付けて 補強しようかと思ったけど… いや、ダサいな ホームセンターで寸切りボルト買って 水平見ながらナットで固定 うん、良き あとでボルトを黒に塗装しよう なーに収納しようかなー こんなに入れる物なーい´д` ; 次はまたやりたかったシリーズを 製作中でございます
S2.CRAFT
S2.CRAFT
jbmayuさんの実例写真
お久しぶりです。 最近ニトリでとてもいいものを見つけたのでクローゼットの壁にコロコロとクイックルを収納できるようにしました!
お久しぶりです。 最近ニトリでとてもいいものを見つけたのでクローゼットの壁にコロコロとクイックルを収納できるようにしました!
jbmayu
jbmayu
1LDK | カップル
lie_siaolongさんの実例写真
押入れ収納¥3,999
本日、和室の押入れ上段にアイリスオーヤマの押入れラック導入しました。新しく収納用品買うのもアレなので、プチ断捨離の繰り返しで空いた収納ボックス類を再利用です。無印のファイルボックスとかも使う予定なのでいずれ統一感はなくなりますが、お財布と環境優先で。どうせふすま閉めたら見えないし。 実は以前、生活動線を考えてリビングの隣の和室で寝起きし、ついでに押入れを衣類収納にしようとして大失敗しました。(その後、寝床と衣類は別の洋間に移動) でもこの大容量の空間を放置ももったいないので、日用品ストック等の収納庫にすることにしました。まとめ買いしたのは全部ここに突っ込んで、在庫の集中管理です。 実際に使う場所に置くのは開封済のものだけにして現場の収納に余裕を持たせるのと、在庫の確認で色んな所の棚覗くのめんどくさい!というズボラな考えです。
本日、和室の押入れ上段にアイリスオーヤマの押入れラック導入しました。新しく収納用品買うのもアレなので、プチ断捨離の繰り返しで空いた収納ボックス類を再利用です。無印のファイルボックスとかも使う予定なのでいずれ統一感はなくなりますが、お財布と環境優先で。どうせふすま閉めたら見えないし。 実は以前、生活動線を考えてリビングの隣の和室で寝起きし、ついでに押入れを衣類収納にしようとして大失敗しました。(その後、寝床と衣類は別の洋間に移動) でもこの大容量の空間を放置ももったいないので、日用品ストック等の収納庫にすることにしました。まとめ買いしたのは全部ここに突っ込んで、在庫の集中管理です。 実際に使う場所に置くのは開封済のものだけにして現場の収納に余裕を持たせるのと、在庫の確認で色んな所の棚覗くのめんどくさい!というズボラな考えです。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
koheiさんの実例写真
癒しの空間 アクアリウムに魅了されて。 120㎝水槽立ち上げました。
癒しの空間 アクアリウムに魅了されて。 120㎝水槽立ち上げました。
kohei
kohei
家族
tokekoさんの実例写真
借家に10年住んでいます。 子供が自分で片付けれて友達を呼べる家にするためにディアウォールを柱にして旦那の実家にあった木を使って靴棚を作りました。 金具はセリアのL字のが25キロまでオッケーだったのでそれを使いました。 一番下は猫が日向ぼっこできるようにしました。 真ん中にもL字金具つけて補強します。
借家に10年住んでいます。 子供が自分で片付けれて友達を呼べる家にするためにディアウォールを柱にして旦那の実家にあった木を使って靴棚を作りました。 金具はセリアのL字のが25キロまでオッケーだったのでそれを使いました。 一番下は猫が日向ぼっこできるようにしました。 真ん中にもL字金具つけて補強します。
tokeko
tokeko
3DK | 家族
yukariicoさんの実例写真
以前作ったダンボールゴミ箱の作り方を質問していただいたので こちらは、45ℓゴミ袋にぴったりサイズです。 1.5ℓペットボトルのダンボール2箱でできています。 フタは元からの接着部分を一度剥がして少し広げ、ガムテープで補強しています。 荒技ですが、リメイクシート貼るので気にしません 我が家は引き出し下にゴミ箱コーナーがあるので、見えるのは前面だけなので、見えないところはリメイクシート貼ってません 少々(?)大ざっぱなところが多いですが、使い勝手はとても良いです
以前作ったダンボールゴミ箱の作り方を質問していただいたので こちらは、45ℓゴミ袋にぴったりサイズです。 1.5ℓペットボトルのダンボール2箱でできています。 フタは元からの接着部分を一度剥がして少し広げ、ガムテープで補強しています。 荒技ですが、リメイクシート貼るので気にしません 我が家は引き出し下にゴミ箱コーナーがあるので、見えるのは前面だけなので、見えないところはリメイクシート貼ってません 少々(?)大ざっぱなところが多いですが、使い勝手はとても良いです
yukariico
yukariico
家族
meguさんの実例写真
カップボード裏の壁をDIY! 楽天で購入したウォールシェルフを取り付けました。 補強なしの壁だと思ったら補強されていたので付属のネジで取り付けましたが、押しピンでも取り付けできます。 可愛かったのでリピしようかな。
カップボード裏の壁をDIY! 楽天で購入したウォールシェルフを取り付けました。 補強なしの壁だと思ったら補強されていたので付属のネジで取り付けましたが、押しピンでも取り付けできます。 可愛かったのでリピしようかな。
megu
megu
家族
okeisanshimainomamaさんの実例写真
2枚のすのこの足を横板3枚でつなぎ、両脇に脚を立てて、革紐を張っただけの ブックスタンド!これが私のすのこリメイク第1号。 奥の白い棚もすのこリメイク。 両脇にすのこを向かい合わせにおいて脚に棚板をひっかけています(^^) 扉もすのこ板。
2枚のすのこの足を横板3枚でつなぎ、両脇に脚を立てて、革紐を張っただけの ブックスタンド!これが私のすのこリメイク第1号。 奥の白い棚もすのこリメイク。 両脇にすのこを向かい合わせにおいて脚に棚板をひっかけています(^^) 扉もすのこ板。
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
shiiimay114さんの実例写真
ダイニングのペンダント悩んでて決められません…
ダイニングのペンダント悩んでて決められません…
shiiimay114
shiiimay114
家族
ishii21さんの実例写真
家の骨格と、建具上部結構しました。
家の骨格と、建具上部結構しました。
ishii21
ishii21
家族
RNAさんの実例写真
RNA
RNA
家族
KWR.planetさんの実例写真
以前作ったランドリーラックの写真をかなり観覧されているのでちょっと補足。 ラブリコやウォリストなどつっぱりアジャスターを使用して柱を立てる場合、天井の強度が気になります。 抜けてしまっては余計な手間だけが倍増することに😭 今回のランドリーラックも天井の強度が不安な場所だったので薄い板を1枚挟んであります。 これで上に押される力が分散されるんじゃないかと。 今のところ、かなり安定しています🙂 あと個人的にディアウォールは使いません。バネの力でつっぱる様なのですが、柱の長さを数ミリ間違えただけで強度が保てないので。
以前作ったランドリーラックの写真をかなり観覧されているのでちょっと補足。 ラブリコやウォリストなどつっぱりアジャスターを使用して柱を立てる場合、天井の強度が気になります。 抜けてしまっては余計な手間だけが倍増することに😭 今回のランドリーラックも天井の強度が不安な場所だったので薄い板を1枚挟んであります。 これで上に押される力が分散されるんじゃないかと。 今のところ、かなり安定しています🙂 あと個人的にディアウォールは使いません。バネの力でつっぱる様なのですが、柱の長さを数ミリ間違えただけで強度が保てないので。
KWR.planet
KWR.planet
3LDK
Hitomiさんの実例写真
好きな紙でちゃちゃっとティッシュケース作り✨ 洗面所用にハーフサイズも作りました*\(^o^)/*
好きな紙でちゃちゃっとティッシュケース作り✨ 洗面所用にハーフサイズも作りました*\(^o^)/*
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
kemihachiさんの実例写真
土間の棚は全てDIY でガチャ棚を取り付けてます。 アウトドアショップやセレクトショップみたいにしたくて和室を全て土間空間にしました。 最初は大変かなと思いましたがやってみて良かったなと思います😁
土間の棚は全てDIY でガチャ棚を取り付けてます。 アウトドアショップやセレクトショップみたいにしたくて和室を全て土間空間にしました。 最初は大変かなと思いましたがやってみて良かったなと思います😁
kemihachi
kemihachi
4LDK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
ラブリコで作ったリビングの間仕切り棚に全ネジを入れました! ピカピカのシルバーの全ネジをアイアンペイントでアイアン風に♪ とりあえず帆布を引っ掛けてみました^^*
ラブリコで作ったリビングの間仕切り棚に全ネジを入れました! ピカピカのシルバーの全ネジをアイアンペイントでアイアン風に♪ とりあえず帆布を引っ掛けてみました^^*
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
自作のカラーアングル棚。 玄関でシューズラックとして使ってます。 年寄りぃズと次男が手摺り代わりにするから だんだん横揺れが激しくなってました。 次男6歳には手掛けないでって言うけど 実母&義母60代コンビには言えない😇 シューズラック自体の買い替えも検討したけど カラーアングルと木の感じが好きなので パーツ買って来て補強し直しました🔧 アングル3本&フラットバー4本で かなりガッチリ補強出来ました。
自作のカラーアングル棚。 玄関でシューズラックとして使ってます。 年寄りぃズと次男が手摺り代わりにするから だんだん横揺れが激しくなってました。 次男6歳には手掛けないでって言うけど 実母&義母60代コンビには言えない😇 シューズラック自体の買い替えも検討したけど カラーアングルと木の感じが好きなので パーツ買って来て補強し直しました🔧 アングル3本&フラットバー4本で かなりガッチリ補強出来ました。
kana_cii
kana_cii
kolokoppaさんの実例写真
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
kolokoppa
kolokoppa
家族
1416さんの実例写真
ガーデン用ラティスでベビーガード作った⚒ 30×90を2枚合わせて階段とキッチンのゲートにしました(^^) 100均のベビー用のクッションテープ足りなくて中途半端( ;∀;)
ガーデン用ラティスでベビーガード作った⚒ 30×90を2枚合わせて階段とキッチンのゲートにしました(^^) 100均のベビー用のクッションテープ足りなくて中途半端( ;∀;)
1416
1416
steresaさんの実例写真
ラブリコで付けた柱にpid 重さにも何とか耐えて室内干しも問題無し♪
ラブリコで付けた柱にpid 重さにも何とか耐えて室内干しも問題無し♪
steresa
steresa
4LDK | 家族
YAGI555さんの実例写真
初めて作ったカウンターの設計図から組み立て、天板塗装までざっくりと振り返り。 この設計図でよく作ったなぁ
初めて作ったカウンターの設計図から組み立て、天板塗装までざっくりと振り返り。 この設計図でよく作ったなぁ
YAGI555
YAGI555
1LDK | 一人暮らし
Ayaさんの実例写真
我が家の資源ゴミ入れは無印良品の紙袋です。これだと汚れたらすぐに捨てられて、軽い!ので。中には段ボールを貼って、補給してます。
我が家の資源ゴミ入れは無印良品の紙袋です。これだと汚れたらすぐに捨てられて、軽い!ので。中には段ボールを貼って、補給してます。
Aya
Aya
meiさんの実例写真
ベランダ快適化計画🔆 いい感じで進んでおります*(^^)* シェードを付けたいサンルーフから手すりまでは約110cm。 なかなかそれに見合ったものが見つからない中、ダイソーでウインドオーニング88×112を発見⊙.☉ ブルーストライプもあったけけどブラウンストライプを4枚購入し麻紐でぐるぐる取り付けました。 風が吹くと一枚ずつがはためいて隙間ができてしまうのが気になり、テグスとかぎ針で編み止めました🧶 しゃきっとハリのある一枚のオーニングのように仕上がりました😄
ベランダ快適化計画🔆 いい感じで進んでおります*(^^)* シェードを付けたいサンルーフから手すりまでは約110cm。 なかなかそれに見合ったものが見つからない中、ダイソーでウインドオーニング88×112を発見⊙.☉ ブルーストライプもあったけけどブラウンストライプを4枚購入し麻紐でぐるぐる取り付けました。 風が吹くと一枚ずつがはためいて隙間ができてしまうのが気になり、テグスとかぎ針で編み止めました🧶 しゃきっとハリのある一枚のオーニングのように仕上がりました😄
mei
mei
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
わが家のミラー 鏡はリビングにわりと多めに配置しています😊 壁に奥行きを感じさせてくれるトリックのようなインテリアとして優秀アイテムです 先ずはこのテレビの上の窓枠風な大きめミラー ✨ マホガニー無垢材を使っているそうで重さがかなりあるので石膏ボード用耐荷量6キロのフックを2個付けて壁に吊るしています この鏡のおかげで部屋の雰囲気がかなり変わりました✨
わが家のミラー 鏡はリビングにわりと多めに配置しています😊 壁に奥行きを感じさせてくれるトリックのようなインテリアとして優秀アイテムです 先ずはこのテレビの上の窓枠風な大きめミラー ✨ マホガニー無垢材を使っているそうで重さがかなりあるので石膏ボード用耐荷量6キロのフックを2個付けて壁に吊るしています この鏡のおかげで部屋の雰囲気がかなり変わりました✨
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
Norikongさんの実例写真
石膏ボードでは強度が足りず、それぞれ違うデザインの棚受けで補強しました。
石膏ボードでは強度が足りず、それぞれ違うデザインの棚受けで補強しました。
Norikong
Norikong
2LDK | 家族
aiyuujiyuaさんの実例写真
天井、シーリングファン用に補強
天井、シーリングファン用に補強
aiyuujiyua
aiyuujiyua
3LDK | 家族
もっと見る

補強されている…だと?の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

補強されている…だと?

448枚の部屋写真から49枚をセレクト
+hitomi+さんの実例写真
ピアノ部屋の床補強部分 手前の通常床より多く木材が入っているのを確認! こういう後からは見えなくなっちゃうところは、今のうちに見ておかなきゃと思い、時折現場見学させてもらってます
ピアノ部屋の床補強部分 手前の通常床より多く木材が入っているのを確認! こういう後からは見えなくなっちゃうところは、今のうちに見ておかなきゃと思い、時折現場見学させてもらってます
+hitomi+
+hitomi+
4LDK | 家族
Winengineeringさんの実例写真
古いブロック塀をモルタル造形 しました。
古いブロック塀をモルタル造形 しました。
Winengineering
Winengineering
S2.CRAFTさんの実例写真
ようやく棚完成〜 色々試行錯誤しながら 頭の中の設計図と格闘しながら 完成しました(*´-`) シャッター潰した甲斐があった そして 右の棚が垂れる垂れる 正面に材木付けて 補強しようかと思ったけど… いや、ダサいな ホームセンターで寸切りボルト買って 水平見ながらナットで固定 うん、良き あとでボルトを黒に塗装しよう なーに収納しようかなー こんなに入れる物なーい´д` ; 次はまたやりたかったシリーズを 製作中でございます
ようやく棚完成〜 色々試行錯誤しながら 頭の中の設計図と格闘しながら 完成しました(*´-`) シャッター潰した甲斐があった そして 右の棚が垂れる垂れる 正面に材木付けて 補強しようかと思ったけど… いや、ダサいな ホームセンターで寸切りボルト買って 水平見ながらナットで固定 うん、良き あとでボルトを黒に塗装しよう なーに収納しようかなー こんなに入れる物なーい´д` ; 次はまたやりたかったシリーズを 製作中でございます
S2.CRAFT
S2.CRAFT
jbmayuさんの実例写真
お久しぶりです。 最近ニトリでとてもいいものを見つけたのでクローゼットの壁にコロコロとクイックルを収納できるようにしました!
お久しぶりです。 最近ニトリでとてもいいものを見つけたのでクローゼットの壁にコロコロとクイックルを収納できるようにしました!
jbmayu
jbmayu
1LDK | カップル
lie_siaolongさんの実例写真
押入れ収納¥3,999
本日、和室の押入れ上段にアイリスオーヤマの押入れラック導入しました。新しく収納用品買うのもアレなので、プチ断捨離の繰り返しで空いた収納ボックス類を再利用です。無印のファイルボックスとかも使う予定なのでいずれ統一感はなくなりますが、お財布と環境優先で。どうせふすま閉めたら見えないし。 実は以前、生活動線を考えてリビングの隣の和室で寝起きし、ついでに押入れを衣類収納にしようとして大失敗しました。(その後、寝床と衣類は別の洋間に移動) でもこの大容量の空間を放置ももったいないので、日用品ストック等の収納庫にすることにしました。まとめ買いしたのは全部ここに突っ込んで、在庫の集中管理です。 実際に使う場所に置くのは開封済のものだけにして現場の収納に余裕を持たせるのと、在庫の確認で色んな所の棚覗くのめんどくさい!というズボラな考えです。
本日、和室の押入れ上段にアイリスオーヤマの押入れラック導入しました。新しく収納用品買うのもアレなので、プチ断捨離の繰り返しで空いた収納ボックス類を再利用です。無印のファイルボックスとかも使う予定なのでいずれ統一感はなくなりますが、お財布と環境優先で。どうせふすま閉めたら見えないし。 実は以前、生活動線を考えてリビングの隣の和室で寝起きし、ついでに押入れを衣類収納にしようとして大失敗しました。(その後、寝床と衣類は別の洋間に移動) でもこの大容量の空間を放置ももったいないので、日用品ストック等の収納庫にすることにしました。まとめ買いしたのは全部ここに突っ込んで、在庫の集中管理です。 実際に使う場所に置くのは開封済のものだけにして現場の収納に余裕を持たせるのと、在庫の確認で色んな所の棚覗くのめんどくさい!というズボラな考えです。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
koheiさんの実例写真
癒しの空間 アクアリウムに魅了されて。 120㎝水槽立ち上げました。
癒しの空間 アクアリウムに魅了されて。 120㎝水槽立ち上げました。
kohei
kohei
家族
tokekoさんの実例写真
借家に10年住んでいます。 子供が自分で片付けれて友達を呼べる家にするためにディアウォールを柱にして旦那の実家にあった木を使って靴棚を作りました。 金具はセリアのL字のが25キロまでオッケーだったのでそれを使いました。 一番下は猫が日向ぼっこできるようにしました。 真ん中にもL字金具つけて補強します。
借家に10年住んでいます。 子供が自分で片付けれて友達を呼べる家にするためにディアウォールを柱にして旦那の実家にあった木を使って靴棚を作りました。 金具はセリアのL字のが25キロまでオッケーだったのでそれを使いました。 一番下は猫が日向ぼっこできるようにしました。 真ん中にもL字金具つけて補強します。
tokeko
tokeko
3DK | 家族
yukariicoさんの実例写真
以前作ったダンボールゴミ箱の作り方を質問していただいたので こちらは、45ℓゴミ袋にぴったりサイズです。 1.5ℓペットボトルのダンボール2箱でできています。 フタは元からの接着部分を一度剥がして少し広げ、ガムテープで補強しています。 荒技ですが、リメイクシート貼るので気にしません 我が家は引き出し下にゴミ箱コーナーがあるので、見えるのは前面だけなので、見えないところはリメイクシート貼ってません 少々(?)大ざっぱなところが多いですが、使い勝手はとても良いです
以前作ったダンボールゴミ箱の作り方を質問していただいたので こちらは、45ℓゴミ袋にぴったりサイズです。 1.5ℓペットボトルのダンボール2箱でできています。 フタは元からの接着部分を一度剥がして少し広げ、ガムテープで補強しています。 荒技ですが、リメイクシート貼るので気にしません 我が家は引き出し下にゴミ箱コーナーがあるので、見えるのは前面だけなので、見えないところはリメイクシート貼ってません 少々(?)大ざっぱなところが多いですが、使い勝手はとても良いです
yukariico
yukariico
家族
meguさんの実例写真
カップボード裏の壁をDIY! 楽天で購入したウォールシェルフを取り付けました。 補強なしの壁だと思ったら補強されていたので付属のネジで取り付けましたが、押しピンでも取り付けできます。 可愛かったのでリピしようかな。
カップボード裏の壁をDIY! 楽天で購入したウォールシェルフを取り付けました。 補強なしの壁だと思ったら補強されていたので付属のネジで取り付けましたが、押しピンでも取り付けできます。 可愛かったのでリピしようかな。
megu
megu
家族
okeisanshimainomamaさんの実例写真
2枚のすのこの足を横板3枚でつなぎ、両脇に脚を立てて、革紐を張っただけの ブックスタンド!これが私のすのこリメイク第1号。 奥の白い棚もすのこリメイク。 両脇にすのこを向かい合わせにおいて脚に棚板をひっかけています(^^) 扉もすのこ板。
2枚のすのこの足を横板3枚でつなぎ、両脇に脚を立てて、革紐を張っただけの ブックスタンド!これが私のすのこリメイク第1号。 奥の白い棚もすのこリメイク。 両脇にすのこを向かい合わせにおいて脚に棚板をひっかけています(^^) 扉もすのこ板。
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
shiiimay114さんの実例写真
ダイニングのペンダント悩んでて決められません…
ダイニングのペンダント悩んでて決められません…
shiiimay114
shiiimay114
家族
ishii21さんの実例写真
家の骨格と、建具上部結構しました。
家の骨格と、建具上部結構しました。
ishii21
ishii21
家族
RNAさんの実例写真
RNA
RNA
家族
KWR.planetさんの実例写真
以前作ったランドリーラックの写真をかなり観覧されているのでちょっと補足。 ラブリコやウォリストなどつっぱりアジャスターを使用して柱を立てる場合、天井の強度が気になります。 抜けてしまっては余計な手間だけが倍増することに😭 今回のランドリーラックも天井の強度が不安な場所だったので薄い板を1枚挟んであります。 これで上に押される力が分散されるんじゃないかと。 今のところ、かなり安定しています🙂 あと個人的にディアウォールは使いません。バネの力でつっぱる様なのですが、柱の長さを数ミリ間違えただけで強度が保てないので。
以前作ったランドリーラックの写真をかなり観覧されているのでちょっと補足。 ラブリコやウォリストなどつっぱりアジャスターを使用して柱を立てる場合、天井の強度が気になります。 抜けてしまっては余計な手間だけが倍増することに😭 今回のランドリーラックも天井の強度が不安な場所だったので薄い板を1枚挟んであります。 これで上に押される力が分散されるんじゃないかと。 今のところ、かなり安定しています🙂 あと個人的にディアウォールは使いません。バネの力でつっぱる様なのですが、柱の長さを数ミリ間違えただけで強度が保てないので。
KWR.planet
KWR.planet
3LDK
Hitomiさんの実例写真
好きな紙でちゃちゃっとティッシュケース作り✨ 洗面所用にハーフサイズも作りました*\(^o^)/*
好きな紙でちゃちゃっとティッシュケース作り✨ 洗面所用にハーフサイズも作りました*\(^o^)/*
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
kemihachiさんの実例写真
土間の棚は全てDIY でガチャ棚を取り付けてます。 アウトドアショップやセレクトショップみたいにしたくて和室を全て土間空間にしました。 最初は大変かなと思いましたがやってみて良かったなと思います😁
土間の棚は全てDIY でガチャ棚を取り付けてます。 アウトドアショップやセレクトショップみたいにしたくて和室を全て土間空間にしました。 最初は大変かなと思いましたがやってみて良かったなと思います😁
kemihachi
kemihachi
4LDK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
ラブリコで作ったリビングの間仕切り棚に全ネジを入れました! ピカピカのシルバーの全ネジをアイアンペイントでアイアン風に♪ とりあえず帆布を引っ掛けてみました^^*
ラブリコで作ったリビングの間仕切り棚に全ネジを入れました! ピカピカのシルバーの全ネジをアイアンペイントでアイアン風に♪ とりあえず帆布を引っ掛けてみました^^*
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
自作のカラーアングル棚。 玄関でシューズラックとして使ってます。 年寄りぃズと次男が手摺り代わりにするから だんだん横揺れが激しくなってました。 次男6歳には手掛けないでって言うけど 実母&義母60代コンビには言えない😇 シューズラック自体の買い替えも検討したけど カラーアングルと木の感じが好きなので パーツ買って来て補強し直しました🔧 アングル3本&フラットバー4本で かなりガッチリ補強出来ました。
自作のカラーアングル棚。 玄関でシューズラックとして使ってます。 年寄りぃズと次男が手摺り代わりにするから だんだん横揺れが激しくなってました。 次男6歳には手掛けないでって言うけど 実母&義母60代コンビには言えない😇 シューズラック自体の買い替えも検討したけど カラーアングルと木の感じが好きなので パーツ買って来て補強し直しました🔧 アングル3本&フラットバー4本で かなりガッチリ補強出来ました。
kana_cii
kana_cii
kolokoppaさんの実例写真
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
kolokoppa
kolokoppa
家族
1416さんの実例写真
ガーデン用ラティスでベビーガード作った⚒ 30×90を2枚合わせて階段とキッチンのゲートにしました(^^) 100均のベビー用のクッションテープ足りなくて中途半端( ;∀;)
ガーデン用ラティスでベビーガード作った⚒ 30×90を2枚合わせて階段とキッチンのゲートにしました(^^) 100均のベビー用のクッションテープ足りなくて中途半端( ;∀;)
1416
1416
steresaさんの実例写真
ラブリコで付けた柱にpid 重さにも何とか耐えて室内干しも問題無し♪
ラブリコで付けた柱にpid 重さにも何とか耐えて室内干しも問題無し♪
steresa
steresa
4LDK | 家族
YAGI555さんの実例写真
初めて作ったカウンターの設計図から組み立て、天板塗装までざっくりと振り返り。 この設計図でよく作ったなぁ
初めて作ったカウンターの設計図から組み立て、天板塗装までざっくりと振り返り。 この設計図でよく作ったなぁ
YAGI555
YAGI555
1LDK | 一人暮らし
Ayaさんの実例写真
我が家の資源ゴミ入れは無印良品の紙袋です。これだと汚れたらすぐに捨てられて、軽い!ので。中には段ボールを貼って、補給してます。
我が家の資源ゴミ入れは無印良品の紙袋です。これだと汚れたらすぐに捨てられて、軽い!ので。中には段ボールを貼って、補給してます。
Aya
Aya
meiさんの実例写真
ベランダ快適化計画🔆 いい感じで進んでおります*(^^)* シェードを付けたいサンルーフから手すりまでは約110cm。 なかなかそれに見合ったものが見つからない中、ダイソーでウインドオーニング88×112を発見⊙.☉ ブルーストライプもあったけけどブラウンストライプを4枚購入し麻紐でぐるぐる取り付けました。 風が吹くと一枚ずつがはためいて隙間ができてしまうのが気になり、テグスとかぎ針で編み止めました🧶 しゃきっとハリのある一枚のオーニングのように仕上がりました😄
ベランダ快適化計画🔆 いい感じで進んでおります*(^^)* シェードを付けたいサンルーフから手すりまでは約110cm。 なかなかそれに見合ったものが見つからない中、ダイソーでウインドオーニング88×112を発見⊙.☉ ブルーストライプもあったけけどブラウンストライプを4枚購入し麻紐でぐるぐる取り付けました。 風が吹くと一枚ずつがはためいて隙間ができてしまうのが気になり、テグスとかぎ針で編み止めました🧶 しゃきっとハリのある一枚のオーニングのように仕上がりました😄
mei
mei
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
わが家のミラー 鏡はリビングにわりと多めに配置しています😊 壁に奥行きを感じさせてくれるトリックのようなインテリアとして優秀アイテムです 先ずはこのテレビの上の窓枠風な大きめミラー ✨ マホガニー無垢材を使っているそうで重さがかなりあるので石膏ボード用耐荷量6キロのフックを2個付けて壁に吊るしています この鏡のおかげで部屋の雰囲気がかなり変わりました✨
わが家のミラー 鏡はリビングにわりと多めに配置しています😊 壁に奥行きを感じさせてくれるトリックのようなインテリアとして優秀アイテムです 先ずはこのテレビの上の窓枠風な大きめミラー ✨ マホガニー無垢材を使っているそうで重さがかなりあるので石膏ボード用耐荷量6キロのフックを2個付けて壁に吊るしています この鏡のおかげで部屋の雰囲気がかなり変わりました✨
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
Norikongさんの実例写真
石膏ボードでは強度が足りず、それぞれ違うデザインの棚受けで補強しました。
石膏ボードでは強度が足りず、それぞれ違うデザインの棚受けで補強しました。
Norikong
Norikong
2LDK | 家族
aiyuujiyuaさんの実例写真
天井、シーリングファン用に補強
天井、シーリングファン用に補強
aiyuujiyua
aiyuujiyua
3LDK | 家族
もっと見る

補強されている…だと?の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ