RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

衣替えしなきゃ

721枚の部屋写真から46枚をセレクト
sakiさんの実例写真
私のクローゼット 引きのpicです✩.*˚ ゆかちゃんが引きで見たいと言ってくれたので♡ 衣替えは無印の引き出しケースにしまっているのと、左側に冬もののコートを移動してるだけというかなりズボラなクローゼットです( ・∇・)!! そしてケースにマスキングテープ貼ってあるのだけど、ガタガタのギザギザ!おまけに右端のは断念してやっておらずそのままという不器用&性格が現れてます(///˙∞˙///)笑
私のクローゼット 引きのpicです✩.*˚ ゆかちゃんが引きで見たいと言ってくれたので♡ 衣替えは無印の引き出しケースにしまっているのと、左側に冬もののコートを移動してるだけというかなりズボラなクローゼットです( ・∇・)!! そしてケースにマスキングテープ貼ってあるのだけど、ガタガタのギザギザ!おまけに右端のは断念してやっておらずそのままという不器用&性格が現れてます(///˙∞˙///)笑
saki
saki
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
衣替え終了後のクローゼット だいぶ余裕が出来て、引き出しも丸々一個空きました〜 (^-^)v そして、カジタン 今年はムシューダの圧縮パックでだいぶ冬物が片付きましたが、毎年クリーニングが必要なダウンコートやウールのコートは保管サービス付きのクリーニング屋さんに預けてます。インターネットで申し込んで、専用の袋に詰め込み宅配業者に集荷に来てもらうだけ。あとは、最大6ヶ月後の指定した日に綺麗になって帰って来るのを待つだけです。家から一歩も出ずにクリーニングと衣替えが完了!お値段もコートやダウンなら普通にクリーニングに出すより安いくらいで便利です。
衣替え終了後のクローゼット だいぶ余裕が出来て、引き出しも丸々一個空きました〜 (^-^)v そして、カジタン 今年はムシューダの圧縮パックでだいぶ冬物が片付きましたが、毎年クリーニングが必要なダウンコートやウールのコートは保管サービス付きのクリーニング屋さんに預けてます。インターネットで申し込んで、専用の袋に詰め込み宅配業者に集荷に来てもらうだけ。あとは、最大6ヶ月後の指定した日に綺麗になって帰って来るのを待つだけです。家から一歩も出ずにクリーニングと衣替えが完了!お値段もコートやダウンなら普通にクリーニングに出すより安いくらいで便利です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
masさんの実例写真
衣替えの工夫 マンションの狭いクローゼットは衣替えができるほどの余裕がないので 衣替えをしないのが工夫です♪ 急に暑くなったり寒くなったりする季節の変わり目も対応できるので衣替えしない方が私には合ってました あと暗い色の服は喪服やスーツ以外あまり買わなくなりました やっぱり年齢とともに暗い色着ると肌がくすんで見えることに気付いてしまいました(T_T)悲しき色黒
衣替えの工夫 マンションの狭いクローゼットは衣替えができるほどの余裕がないので 衣替えをしないのが工夫です♪ 急に暑くなったり寒くなったりする季節の変わり目も対応できるので衣替えしない方が私には合ってました あと暗い色の服は喪服やスーツ以外あまり買わなくなりました やっぱり年齢とともに暗い色着ると肌がくすんで見えることに気付いてしまいました(T_T)悲しき色黒
mas
mas
3LDK | 家族
azureさんの実例写真
衣替えしない、我が家のクローゼットは自慢の場所です。全部ものを出して、掃除をしたところ、冬服を2着処分しました。着る服は傷むけれど、着ない服ほど長持ちするものです。穴の空いたセーター、擦り切れた上着、太陽焼けした服、着る機会の少ない服、着にくい服もまだまだありますが、時々掃除をしながら点検しようかと思います。
衣替えしない、我が家のクローゼットは自慢の場所です。全部ものを出して、掃除をしたところ、冬服を2着処分しました。着る服は傷むけれど、着ない服ほど長持ちするものです。穴の空いたセーター、擦り切れた上着、太陽焼けした服、着る機会の少ない服、着にくい服もまだまだありますが、時々掃除をしながら点検しようかと思います。
azure
azure
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
『寝室のクローゼット』 洗面室横のウォークインに 下着、靴下、パジャマ、部屋着などを 入れてるので こちらのクローゼットは それ以外の物を 3分の1が旦那さん 3分の2が私 パンパンですが これでも断捨離してピーク時からは 10分の1に減らしました 畳んでシワが付くのが嫌なので なるべくハンガー収納に 季節の衣替えが面倒なので オールシーズンこのままです あまり着ない礼服やアウター、コートには防虫カバーを 大好きなカシミアのマフラーやリアルファーのスヌード(肌触り重要♡♡)などは 防虫剤と下の引き出しケースに バック類も引き出しケースの中です 、、、、、 こうして写真で見ると やっぱりぎゅうぎゅうパンパン💧 もう少し断捨離かな〜 『2年着ないは、一生着ない!!』
『寝室のクローゼット』 洗面室横のウォークインに 下着、靴下、パジャマ、部屋着などを 入れてるので こちらのクローゼットは それ以外の物を 3分の1が旦那さん 3分の2が私 パンパンですが これでも断捨離してピーク時からは 10分の1に減らしました 畳んでシワが付くのが嫌なので なるべくハンガー収納に 季節の衣替えが面倒なので オールシーズンこのままです あまり着ない礼服やアウター、コートには防虫カバーを 大好きなカシミアのマフラーやリアルファーのスヌード(肌触り重要♡♡)などは 防虫剤と下の引き出しケースに バック類も引き出しケースの中です 、、、、、 こうして写真で見ると やっぱりぎゅうぎゅうパンパン💧 もう少し断捨離かな〜 『2年着ないは、一生着ない!!』
fumitan
fumitan
家族
kiki__husさんの実例写真
衣替えは年に二回します。春夏兼用と秋冬兼用にして、断捨離もそのときにします。嵩張る冬物のコートなどは別のクローゼットに閉まってあって、衣類を移動させずに自分がそこから取る形にする予定です。 でもここのクローゼットはリビングにあってすごく取りやすい位置なので、よく使うものはここへ。 左のメッシュバスケットの中にはおもちゃが入ってます。その下の衣装ケースは子供服とおばあちゃんの服。右下は幼稚園グッズです。衣装ケースは1つだけ白…また揃えます(笑)とりあえずダンボールの山だったクローゼットが片付いた…
衣替えは年に二回します。春夏兼用と秋冬兼用にして、断捨離もそのときにします。嵩張る冬物のコートなどは別のクローゼットに閉まってあって、衣類を移動させずに自分がそこから取る形にする予定です。 でもここのクローゼットはリビングにあってすごく取りやすい位置なので、よく使うものはここへ。 左のメッシュバスケットの中にはおもちゃが入ってます。その下の衣装ケースは子供服とおばあちゃんの服。右下は幼稚園グッズです。衣装ケースは1つだけ白…また揃えます(笑)とりあえずダンボールの山だったクローゼットが片付いた…
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
よく収納は人の心の状態を表すって聞きますが, 私はむしろ心を落ち着けるために無心で断捨離してる時があります。笑 クローゼットは,今まで何度もリバウンドを繰り返してきた場所でした。 おそらく「減らす」という作業ができてなかったこともありますが, 見直し始めると大掛かりになりやすい場所ということもあって,つい後回しになってました𓄺 いらないものの断捨離をコツコツ繰り返し,残ったものたちを自分の管理しやすい収納方法にしたことで,ようやくリバウンドすることがなくなりました。 見直す上で1番良かったのは 「なりたいクローゼットの理想が持てた」こと𓂅𓇬 私の理想のクローゼットは ❁⃘収納用品は白で統一 ❁⃘でも無機質でなく,可愛さも取り入れたい ❁⃘普段着はハンガー収納 ❁⃘衣替えしなくていい収納 こんな感じです。 結局今のところ,普段着のハンガー収納は私のだけしか実現してませんが…笑 インテリア同様,収納もなりたい暮らしをイメージしながら空間作りをしていくことって大事な気がします❁⃘*.゚ グラデーション収納とか,私には絶対続かないだろうと思ってたんです(笑) でも空間を維持したい気持ちから,今でも自然と続いています**(微妙にグラデになってないのは置いとく←) まぁ1度並べてしまえば,着たものを戻すだけの作業です𓅪 収納場所だってインテリア。 収納状態でご機嫌を表しているのではなく, 収納状態がご機嫌を作ってくれる¨̮⑅* そんな収納場所を増やしたいです☺︎︎
よく収納は人の心の状態を表すって聞きますが, 私はむしろ心を落ち着けるために無心で断捨離してる時があります。笑 クローゼットは,今まで何度もリバウンドを繰り返してきた場所でした。 おそらく「減らす」という作業ができてなかったこともありますが, 見直し始めると大掛かりになりやすい場所ということもあって,つい後回しになってました𓄺 いらないものの断捨離をコツコツ繰り返し,残ったものたちを自分の管理しやすい収納方法にしたことで,ようやくリバウンドすることがなくなりました。 見直す上で1番良かったのは 「なりたいクローゼットの理想が持てた」こと𓂅𓇬 私の理想のクローゼットは ❁⃘収納用品は白で統一 ❁⃘でも無機質でなく,可愛さも取り入れたい ❁⃘普段着はハンガー収納 ❁⃘衣替えしなくていい収納 こんな感じです。 結局今のところ,普段着のハンガー収納は私のだけしか実現してませんが…笑 インテリア同様,収納もなりたい暮らしをイメージしながら空間作りをしていくことって大事な気がします❁⃘*.゚ グラデーション収納とか,私には絶対続かないだろうと思ってたんです(笑) でも空間を維持したい気持ちから,今でも自然と続いています**(微妙にグラデになってないのは置いとく←) まぁ1度並べてしまえば,着たものを戻すだけの作業です𓅪 収納場所だってインテリア。 収納状態でご機嫌を表しているのではなく, 収納状態がご機嫌を作ってくれる¨̮⑅* そんな収納場所を増やしたいです☺︎︎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 朝のひとこま。窓を開けて換気中に1枚🍀 まだ衣替え的な物をしていないので、そろそろ休みの日にとも思ってるのですが、なかなか😅アハハハハ 私の部屋のクローゼットは、こんな感じで開けっぱなしで過ごしています。そして棚置き収納にしています🍀たたんで置くだけなので楽チンです👍😉
おはようございます🍀 朝のひとこま。窓を開けて換気中に1枚🍀 まだ衣替え的な物をしていないので、そろそろ休みの日にとも思ってるのですが、なかなか😅アハハハハ 私の部屋のクローゼットは、こんな感じで開けっぱなしで過ごしています。そして棚置き収納にしています🍀たたんで置くだけなので楽チンです👍😉
fumi
fumi
3LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
私の暮らしのマイルールは、クローゼットのハンガーを揃えることです😊 洋服はハンガーにかけるか、畳んでチェストに入れるかのどちらかをしていますが、クローゼット内に関しては、 ☑トップス👚は無印良品のアルミハンガー ☑パンツ👖はニトリのパンツ用のハンガー に、かけています。 pic2は、無印良品のアルミハンガー。 厚みがなくて、かさばらないので使っています。洗濯物もこれに干して、乾いたらハンガーのままクローゼットへ。 pic3は、ニトリのパンツ用のハンガー。 横からスライドしてかけるだけなので、 かける時も、取り出すときもワンアクションでできるのでとってもラク✨ ハンガーを揃えると、見た目もキレイですが、ハンガー同士の厚みも統一できて、収納もしやすいです😊 ちなみに、わが家は毎年洋服の衣替えはしません。 昔は、衣替えシーズンになると洋服を山盛りに積み上げて、1日がかりでやってました。 もうヤケクソでした(笑) そんなこともあり、もう面倒な衣替えはしたくない!という思いから、今はクローゼットとチェスト内は、春夏ゾーン、秋冬ゾーンというように季節ごとに分けて年中収納しているため、衣替えをする必要がなくなりました。 ラクチンです🤭✨ 衣替えしないっていうのも、マイルールになるのかぁ🤔 衣替えより、サイズアウトした子供服の処分が大変…。思い出たっぷりだし、でも着れないし… 寄付に出そうかなぁ🤔
私の暮らしのマイルールは、クローゼットのハンガーを揃えることです😊 洋服はハンガーにかけるか、畳んでチェストに入れるかのどちらかをしていますが、クローゼット内に関しては、 ☑トップス👚は無印良品のアルミハンガー ☑パンツ👖はニトリのパンツ用のハンガー に、かけています。 pic2は、無印良品のアルミハンガー。 厚みがなくて、かさばらないので使っています。洗濯物もこれに干して、乾いたらハンガーのままクローゼットへ。 pic3は、ニトリのパンツ用のハンガー。 横からスライドしてかけるだけなので、 かける時も、取り出すときもワンアクションでできるのでとってもラク✨ ハンガーを揃えると、見た目もキレイですが、ハンガー同士の厚みも統一できて、収納もしやすいです😊 ちなみに、わが家は毎年洋服の衣替えはしません。 昔は、衣替えシーズンになると洋服を山盛りに積み上げて、1日がかりでやってました。 もうヤケクソでした(笑) そんなこともあり、もう面倒な衣替えはしたくない!という思いから、今はクローゼットとチェスト内は、春夏ゾーン、秋冬ゾーンというように季節ごとに分けて年中収納しているため、衣替えをする必要がなくなりました。 ラクチンです🤭✨ 衣替えしないっていうのも、マイルールになるのかぁ🤔 衣替えより、サイズアウトした子供服の処分が大変…。思い出たっぷりだし、でも着れないし… 寄付に出そうかなぁ🤔
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
chamさんの実例写真
衣装ケースのイベント参加です🥰 自室のクローゼット内には 無印良品とアイリスオーヤマの衣装ケース( ´ ▽ ` ) 無印良品→衣替えの時にタンスに入れる服 アイリス→パーカー、羽織物などかさばるもの と、分けておくと衣替えが楽ちん(^^) クローゼット用だと奥行が50cmくらいだったから 我が家のクローゼットにちょうど良い🔅 ちなみに、アイリスのケースは LサイズとLサイズ深型を組み合わせてます👍 楽天で3個セットを2つ買って、同居人と分けた(๑¯̆ ᴈ¯̆๑) アイリスの衣装ケースには靴も収納。 高さがあるからハイヒールも入る🙌笑
衣装ケースのイベント参加です🥰 自室のクローゼット内には 無印良品とアイリスオーヤマの衣装ケース( ´ ▽ ` ) 無印良品→衣替えの時にタンスに入れる服 アイリス→パーカー、羽織物などかさばるもの と、分けておくと衣替えが楽ちん(^^) クローゼット用だと奥行が50cmくらいだったから 我が家のクローゼットにちょうど良い🔅 ちなみに、アイリスのケースは LサイズとLサイズ深型を組み合わせてます👍 楽天で3個セットを2つ買って、同居人と分けた(๑¯̆ ᴈ¯̆๑) アイリスの衣装ケースには靴も収納。 高さがあるからハイヒールも入る🙌笑
cham
cham
3LDK | カップル
gardenさんの実例写真
クローゼット収納はルームス3段ワイドを使ってます。衣替え入れ替えしなければ。。
クローゼット収納はルームス3段ワイドを使ってます。衣替え入れ替えしなければ。。
garden
garden
1K | 一人暮らし
mikanさんの実例写真
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
mikan
mikan
家族
Hiromiさんの実例写真
台風で家にこもってるので、ついでにクローゼットの衣替え◡̈♥︎ 肌寒くなってきたので、早い気もするけど秋冬物出しました*
台風で家にこもってるので、ついでにクローゼットの衣替え◡̈♥︎ 肌寒くなってきたので、早い気もするけど秋冬物出しました*
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
衣替え!見た目はさほど変わらないけど、引き出しの中を入れ替えて、セーター類はボックスに。また来シーズンもよろしくです:-)コート類用のホコリカバー買いに行かなきゃ。
衣替え!見た目はさほど変わらないけど、引き出しの中を入れ替えて、セーター類はボックスに。また来シーズンもよろしくです:-)コート類用のホコリカバー買いに行かなきゃ。
mimi
mimi
1K | 一人暮らし
mochikoさんの実例写真
床に置いてある衣装ケースは子供が毎日動かして遊ぶので、 色んなとこに移動しちゃってます( ;´・ω・`) 子供はなんでもおもちゃにできるからすごいよねぇ( *´艸`) 衣装ケースはすべて旦那さんのもの☆ 旦那さんの方がたくさん服を持ってるの(ーωー) わたしの服は左にワンピースなど長いもの、 右の5段ケースに服やら小物やら、 ケースの上はボトムをかけてて、衣替えをしなくてすむようにしてます(*^^*)
床に置いてある衣装ケースは子供が毎日動かして遊ぶので、 色んなとこに移動しちゃってます( ;´・ω・`) 子供はなんでもおもちゃにできるからすごいよねぇ( *´艸`) 衣装ケースはすべて旦那さんのもの☆ 旦那さんの方がたくさん服を持ってるの(ーωー) わたしの服は左にワンピースなど長いもの、 右の5段ケースに服やら小物やら、 ケースの上はボトムをかけてて、衣替えをしなくてすむようにしてます(*^^*)
mochiko
mochiko
家族
tomoさんの実例写真
遅い衣替えをしました🍀 先日ふらりとスタンダードプロダクツに立ち寄り『滑り止めハンガー』を見つけてハンガーを総入れ替えしました🍀 6本も入って300円とお値打ち価格🫢🫢 シンプルでスマートなデザインが気に入りました🍀 私の洋服の持ち方は枚数を決めて持ちすぎないようにしています😊  (1枚買ったら1枚処分しています。) 余白のある収納にするとどんな洋服を持っているかわかりやすく選びやすいメリットがあり朝身支度の時にクローゼットを開けた時に整っていると気持ちがよくスタートすることができます🍀
遅い衣替えをしました🍀 先日ふらりとスタンダードプロダクツに立ち寄り『滑り止めハンガー』を見つけてハンガーを総入れ替えしました🍀 6本も入って300円とお値打ち価格🫢🫢 シンプルでスマートなデザインが気に入りました🍀 私の洋服の持ち方は枚数を決めて持ちすぎないようにしています😊  (1枚買ったら1枚処分しています。) 余白のある収納にするとどんな洋服を持っているかわかりやすく選びやすいメリットがあり朝身支度の時にクローゼットを開けた時に整っていると気持ちがよくスタートすることができます🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
conatuさんの実例写真
洋服を減らして、今は衣替え無し! 洋服ダンス1つに、一年中の服が収まるようになりました。
洋服を減らして、今は衣替え無し! 洋服ダンス1つに、一年中の服が収まるようになりました。
conatu
conatu
mitamaさんの実例写真
ここに家族3人分、オールシーズンの服が収納されています。面倒くさがりなので、衣替えしなくてもいいように、ウォーキングクローゼットを広めに設計してもらいました。
ここに家族3人分、オールシーズンの服が収納されています。面倒くさがりなので、衣替えしなくてもいいように、ウォーキングクローゼットを広めに設計してもらいました。
mitama
mitama
4LDK | 家族
Yuさんの実例写真
衣替えでファミクロを整理しました𓂃𓈒𓏸
衣替えでファミクロを整理しました𓂃𓈒𓏸
Yu
Yu
3LDK | 家族
asaruさんの実例写真
タンス・チェスト¥1,990
衣替えしました(╹◡╹)♡ 服がすぐ増えてしまう、、減らしたい(><)
衣替えしました(╹◡╹)♡ 服がすぐ増えてしまう、、減らしたい(><)
asaru
asaru
1K | 一人暮らし
tomo3さんの実例写真
おはようございます 今日も朝から雨です。 早く起きたので 今週末末っ子さんハロウィンとか言ってたので。 衣替えしょうと思って確認してたら ハロウィンの衣装2つ出てきました! この前は軽くしか 長袖出してなかったので 今回はほとんど出します! 昨日のは、1人でお出かけしてきました。誕生日だったので。 家事して半日位かなぁ… 中々時間を取るのは難しいです。 ユニクロにて、ズボン2本と 末っ子さんにも末っ子さんにもズボン2本買って上げました。 無印良品が 見れなかったです。めちゃめちゃ混んでました。
おはようございます 今日も朝から雨です。 早く起きたので 今週末末っ子さんハロウィンとか言ってたので。 衣替えしょうと思って確認してたら ハロウィンの衣装2つ出てきました! この前は軽くしか 長袖出してなかったので 今回はほとんど出します! 昨日のは、1人でお出かけしてきました。誕生日だったので。 家事して半日位かなぁ… 中々時間を取るのは難しいです。 ユニクロにて、ズボン2本と 末っ子さんにも末っ子さんにもズボン2本買って上げました。 無印良品が 見れなかったです。めちゃめちゃ混んでました。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
夫婦のウォーククローゼットに、ピレパラアースのボタニカルタイプを使用しました✨ 優しい香りだし、しかもスプレー後6ヶ月間効果があるなんてありがたい! このウォーククローゼットは、およそ2帖ぐらいあるので、左側が私の服、右側が夫の服で、衣替しなくてもいいように、掛ける収納にしてます。 季節毎に衣替しなくていいので、それが我が家の収納の取り入れ方です!
夫婦のウォーククローゼットに、ピレパラアースのボタニカルタイプを使用しました✨ 優しい香りだし、しかもスプレー後6ヶ月間効果があるなんてありがたい! このウォーククローゼットは、およそ2帖ぐらいあるので、左側が私の服、右側が夫の服で、衣替しなくてもいいように、掛ける収納にしてます。 季節毎に衣替しなくていいので、それが我が家の収納の取り入れ方です!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
押し入れの手前の棚を引き出すと奥にニトリの収納ケースがあります。 棚には今季着るもの。 衣替えする時に入れ替えてしまいます。 姉妹2人分、冬物をしまい妹には姉のお下がりを入れ替えました。
押し入れの手前の棚を引き出すと奥にニトリの収納ケースがあります。 棚には今季着るもの。 衣替えする時に入れ替えてしまいます。 姉妹2人分、冬物をしまい妹には姉のお下がりを入れ替えました。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
もっと見る

衣替えしなきゃの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

衣替えしなきゃ

721枚の部屋写真から46枚をセレクト
sakiさんの実例写真
私のクローゼット 引きのpicです✩.*˚ ゆかちゃんが引きで見たいと言ってくれたので♡ 衣替えは無印の引き出しケースにしまっているのと、左側に冬もののコートを移動してるだけというかなりズボラなクローゼットです( ・∇・)!! そしてケースにマスキングテープ貼ってあるのだけど、ガタガタのギザギザ!おまけに右端のは断念してやっておらずそのままという不器用&性格が現れてます(///˙∞˙///)笑
私のクローゼット 引きのpicです✩.*˚ ゆかちゃんが引きで見たいと言ってくれたので♡ 衣替えは無印の引き出しケースにしまっているのと、左側に冬もののコートを移動してるだけというかなりズボラなクローゼットです( ・∇・)!! そしてケースにマスキングテープ貼ってあるのだけど、ガタガタのギザギザ!おまけに右端のは断念してやっておらずそのままという不器用&性格が現れてます(///˙∞˙///)笑
saki
saki
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
衣替え終了後のクローゼット だいぶ余裕が出来て、引き出しも丸々一個空きました〜 (^-^)v そして、カジタン 今年はムシューダの圧縮パックでだいぶ冬物が片付きましたが、毎年クリーニングが必要なダウンコートやウールのコートは保管サービス付きのクリーニング屋さんに預けてます。インターネットで申し込んで、専用の袋に詰め込み宅配業者に集荷に来てもらうだけ。あとは、最大6ヶ月後の指定した日に綺麗になって帰って来るのを待つだけです。家から一歩も出ずにクリーニングと衣替えが完了!お値段もコートやダウンなら普通にクリーニングに出すより安いくらいで便利です。
衣替え終了後のクローゼット だいぶ余裕が出来て、引き出しも丸々一個空きました〜 (^-^)v そして、カジタン 今年はムシューダの圧縮パックでだいぶ冬物が片付きましたが、毎年クリーニングが必要なダウンコートやウールのコートは保管サービス付きのクリーニング屋さんに預けてます。インターネットで申し込んで、専用の袋に詰め込み宅配業者に集荷に来てもらうだけ。あとは、最大6ヶ月後の指定した日に綺麗になって帰って来るのを待つだけです。家から一歩も出ずにクリーニングと衣替えが完了!お値段もコートやダウンなら普通にクリーニングに出すより安いくらいで便利です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
masさんの実例写真
衣替えの工夫 マンションの狭いクローゼットは衣替えができるほどの余裕がないので 衣替えをしないのが工夫です♪ 急に暑くなったり寒くなったりする季節の変わり目も対応できるので衣替えしない方が私には合ってました あと暗い色の服は喪服やスーツ以外あまり買わなくなりました やっぱり年齢とともに暗い色着ると肌がくすんで見えることに気付いてしまいました(T_T)悲しき色黒
衣替えの工夫 マンションの狭いクローゼットは衣替えができるほどの余裕がないので 衣替えをしないのが工夫です♪ 急に暑くなったり寒くなったりする季節の変わり目も対応できるので衣替えしない方が私には合ってました あと暗い色の服は喪服やスーツ以外あまり買わなくなりました やっぱり年齢とともに暗い色着ると肌がくすんで見えることに気付いてしまいました(T_T)悲しき色黒
mas
mas
3LDK | 家族
azureさんの実例写真
衣替えしない、我が家のクローゼットは自慢の場所です。全部ものを出して、掃除をしたところ、冬服を2着処分しました。着る服は傷むけれど、着ない服ほど長持ちするものです。穴の空いたセーター、擦り切れた上着、太陽焼けした服、着る機会の少ない服、着にくい服もまだまだありますが、時々掃除をしながら点検しようかと思います。
衣替えしない、我が家のクローゼットは自慢の場所です。全部ものを出して、掃除をしたところ、冬服を2着処分しました。着る服は傷むけれど、着ない服ほど長持ちするものです。穴の空いたセーター、擦り切れた上着、太陽焼けした服、着る機会の少ない服、着にくい服もまだまだありますが、時々掃除をしながら点検しようかと思います。
azure
azure
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
『寝室のクローゼット』 洗面室横のウォークインに 下着、靴下、パジャマ、部屋着などを 入れてるので こちらのクローゼットは それ以外の物を 3分の1が旦那さん 3分の2が私 パンパンですが これでも断捨離してピーク時からは 10分の1に減らしました 畳んでシワが付くのが嫌なので なるべくハンガー収納に 季節の衣替えが面倒なので オールシーズンこのままです あまり着ない礼服やアウター、コートには防虫カバーを 大好きなカシミアのマフラーやリアルファーのスヌード(肌触り重要♡♡)などは 防虫剤と下の引き出しケースに バック類も引き出しケースの中です 、、、、、 こうして写真で見ると やっぱりぎゅうぎゅうパンパン💧 もう少し断捨離かな〜 『2年着ないは、一生着ない!!』
『寝室のクローゼット』 洗面室横のウォークインに 下着、靴下、パジャマ、部屋着などを 入れてるので こちらのクローゼットは それ以外の物を 3分の1が旦那さん 3分の2が私 パンパンですが これでも断捨離してピーク時からは 10分の1に減らしました 畳んでシワが付くのが嫌なので なるべくハンガー収納に 季節の衣替えが面倒なので オールシーズンこのままです あまり着ない礼服やアウター、コートには防虫カバーを 大好きなカシミアのマフラーやリアルファーのスヌード(肌触り重要♡♡)などは 防虫剤と下の引き出しケースに バック類も引き出しケースの中です 、、、、、 こうして写真で見ると やっぱりぎゅうぎゅうパンパン💧 もう少し断捨離かな〜 『2年着ないは、一生着ない!!』
fumitan
fumitan
家族
kiki__husさんの実例写真
衣替えは年に二回します。春夏兼用と秋冬兼用にして、断捨離もそのときにします。嵩張る冬物のコートなどは別のクローゼットに閉まってあって、衣類を移動させずに自分がそこから取る形にする予定です。 でもここのクローゼットはリビングにあってすごく取りやすい位置なので、よく使うものはここへ。 左のメッシュバスケットの中にはおもちゃが入ってます。その下の衣装ケースは子供服とおばあちゃんの服。右下は幼稚園グッズです。衣装ケースは1つだけ白…また揃えます(笑)とりあえずダンボールの山だったクローゼットが片付いた…
衣替えは年に二回します。春夏兼用と秋冬兼用にして、断捨離もそのときにします。嵩張る冬物のコートなどは別のクローゼットに閉まってあって、衣類を移動させずに自分がそこから取る形にする予定です。 でもここのクローゼットはリビングにあってすごく取りやすい位置なので、よく使うものはここへ。 左のメッシュバスケットの中にはおもちゃが入ってます。その下の衣装ケースは子供服とおばあちゃんの服。右下は幼稚園グッズです。衣装ケースは1つだけ白…また揃えます(笑)とりあえずダンボールの山だったクローゼットが片付いた…
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
よく収納は人の心の状態を表すって聞きますが, 私はむしろ心を落ち着けるために無心で断捨離してる時があります。笑 クローゼットは,今まで何度もリバウンドを繰り返してきた場所でした。 おそらく「減らす」という作業ができてなかったこともありますが, 見直し始めると大掛かりになりやすい場所ということもあって,つい後回しになってました𓄺 いらないものの断捨離をコツコツ繰り返し,残ったものたちを自分の管理しやすい収納方法にしたことで,ようやくリバウンドすることがなくなりました。 見直す上で1番良かったのは 「なりたいクローゼットの理想が持てた」こと𓂅𓇬 私の理想のクローゼットは ❁⃘収納用品は白で統一 ❁⃘でも無機質でなく,可愛さも取り入れたい ❁⃘普段着はハンガー収納 ❁⃘衣替えしなくていい収納 こんな感じです。 結局今のところ,普段着のハンガー収納は私のだけしか実現してませんが…笑 インテリア同様,収納もなりたい暮らしをイメージしながら空間作りをしていくことって大事な気がします❁⃘*.゚ グラデーション収納とか,私には絶対続かないだろうと思ってたんです(笑) でも空間を維持したい気持ちから,今でも自然と続いています**(微妙にグラデになってないのは置いとく←) まぁ1度並べてしまえば,着たものを戻すだけの作業です𓅪 収納場所だってインテリア。 収納状態でご機嫌を表しているのではなく, 収納状態がご機嫌を作ってくれる¨̮⑅* そんな収納場所を増やしたいです☺︎︎
よく収納は人の心の状態を表すって聞きますが, 私はむしろ心を落ち着けるために無心で断捨離してる時があります。笑 クローゼットは,今まで何度もリバウンドを繰り返してきた場所でした。 おそらく「減らす」という作業ができてなかったこともありますが, 見直し始めると大掛かりになりやすい場所ということもあって,つい後回しになってました𓄺 いらないものの断捨離をコツコツ繰り返し,残ったものたちを自分の管理しやすい収納方法にしたことで,ようやくリバウンドすることがなくなりました。 見直す上で1番良かったのは 「なりたいクローゼットの理想が持てた」こと𓂅𓇬 私の理想のクローゼットは ❁⃘収納用品は白で統一 ❁⃘でも無機質でなく,可愛さも取り入れたい ❁⃘普段着はハンガー収納 ❁⃘衣替えしなくていい収納 こんな感じです。 結局今のところ,普段着のハンガー収納は私のだけしか実現してませんが…笑 インテリア同様,収納もなりたい暮らしをイメージしながら空間作りをしていくことって大事な気がします❁⃘*.゚ グラデーション収納とか,私には絶対続かないだろうと思ってたんです(笑) でも空間を維持したい気持ちから,今でも自然と続いています**(微妙にグラデになってないのは置いとく←) まぁ1度並べてしまえば,着たものを戻すだけの作業です𓅪 収納場所だってインテリア。 収納状態でご機嫌を表しているのではなく, 収納状態がご機嫌を作ってくれる¨̮⑅* そんな収納場所を増やしたいです☺︎︎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 朝のひとこま。窓を開けて換気中に1枚🍀 まだ衣替え的な物をしていないので、そろそろ休みの日にとも思ってるのですが、なかなか😅アハハハハ 私の部屋のクローゼットは、こんな感じで開けっぱなしで過ごしています。そして棚置き収納にしています🍀たたんで置くだけなので楽チンです👍😉
おはようございます🍀 朝のひとこま。窓を開けて換気中に1枚🍀 まだ衣替え的な物をしていないので、そろそろ休みの日にとも思ってるのですが、なかなか😅アハハハハ 私の部屋のクローゼットは、こんな感じで開けっぱなしで過ごしています。そして棚置き収納にしています🍀たたんで置くだけなので楽チンです👍😉
fumi
fumi
3LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
私の暮らしのマイルールは、クローゼットのハンガーを揃えることです😊 洋服はハンガーにかけるか、畳んでチェストに入れるかのどちらかをしていますが、クローゼット内に関しては、 ☑トップス👚は無印良品のアルミハンガー ☑パンツ👖はニトリのパンツ用のハンガー に、かけています。 pic2は、無印良品のアルミハンガー。 厚みがなくて、かさばらないので使っています。洗濯物もこれに干して、乾いたらハンガーのままクローゼットへ。 pic3は、ニトリのパンツ用のハンガー。 横からスライドしてかけるだけなので、 かける時も、取り出すときもワンアクションでできるのでとってもラク✨ ハンガーを揃えると、見た目もキレイですが、ハンガー同士の厚みも統一できて、収納もしやすいです😊 ちなみに、わが家は毎年洋服の衣替えはしません。 昔は、衣替えシーズンになると洋服を山盛りに積み上げて、1日がかりでやってました。 もうヤケクソでした(笑) そんなこともあり、もう面倒な衣替えはしたくない!という思いから、今はクローゼットとチェスト内は、春夏ゾーン、秋冬ゾーンというように季節ごとに分けて年中収納しているため、衣替えをする必要がなくなりました。 ラクチンです🤭✨ 衣替えしないっていうのも、マイルールになるのかぁ🤔 衣替えより、サイズアウトした子供服の処分が大変…。思い出たっぷりだし、でも着れないし… 寄付に出そうかなぁ🤔
私の暮らしのマイルールは、クローゼットのハンガーを揃えることです😊 洋服はハンガーにかけるか、畳んでチェストに入れるかのどちらかをしていますが、クローゼット内に関しては、 ☑トップス👚は無印良品のアルミハンガー ☑パンツ👖はニトリのパンツ用のハンガー に、かけています。 pic2は、無印良品のアルミハンガー。 厚みがなくて、かさばらないので使っています。洗濯物もこれに干して、乾いたらハンガーのままクローゼットへ。 pic3は、ニトリのパンツ用のハンガー。 横からスライドしてかけるだけなので、 かける時も、取り出すときもワンアクションでできるのでとってもラク✨ ハンガーを揃えると、見た目もキレイですが、ハンガー同士の厚みも統一できて、収納もしやすいです😊 ちなみに、わが家は毎年洋服の衣替えはしません。 昔は、衣替えシーズンになると洋服を山盛りに積み上げて、1日がかりでやってました。 もうヤケクソでした(笑) そんなこともあり、もう面倒な衣替えはしたくない!という思いから、今はクローゼットとチェスト内は、春夏ゾーン、秋冬ゾーンというように季節ごとに分けて年中収納しているため、衣替えをする必要がなくなりました。 ラクチンです🤭✨ 衣替えしないっていうのも、マイルールになるのかぁ🤔 衣替えより、サイズアウトした子供服の処分が大変…。思い出たっぷりだし、でも着れないし… 寄付に出そうかなぁ🤔
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
chamさんの実例写真
衣装ケースのイベント参加です🥰 自室のクローゼット内には 無印良品とアイリスオーヤマの衣装ケース( ´ ▽ ` ) 無印良品→衣替えの時にタンスに入れる服 アイリス→パーカー、羽織物などかさばるもの と、分けておくと衣替えが楽ちん(^^) クローゼット用だと奥行が50cmくらいだったから 我が家のクローゼットにちょうど良い🔅 ちなみに、アイリスのケースは LサイズとLサイズ深型を組み合わせてます👍 楽天で3個セットを2つ買って、同居人と分けた(๑¯̆ ᴈ¯̆๑) アイリスの衣装ケースには靴も収納。 高さがあるからハイヒールも入る🙌笑
衣装ケースのイベント参加です🥰 自室のクローゼット内には 無印良品とアイリスオーヤマの衣装ケース( ´ ▽ ` ) 無印良品→衣替えの時にタンスに入れる服 アイリス→パーカー、羽織物などかさばるもの と、分けておくと衣替えが楽ちん(^^) クローゼット用だと奥行が50cmくらいだったから 我が家のクローゼットにちょうど良い🔅 ちなみに、アイリスのケースは LサイズとLサイズ深型を組み合わせてます👍 楽天で3個セットを2つ買って、同居人と分けた(๑¯̆ ᴈ¯̆๑) アイリスの衣装ケースには靴も収納。 高さがあるからハイヒールも入る🙌笑
cham
cham
3LDK | カップル
gardenさんの実例写真
クローゼット収納はルームス3段ワイドを使ってます。衣替え入れ替えしなければ。。
クローゼット収納はルームス3段ワイドを使ってます。衣替え入れ替えしなければ。。
garden
garden
1K | 一人暮らし
mikanさんの実例写真
タンス・チェスト¥12,480
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
mikan
mikan
家族
Hiromiさんの実例写真
台風で家にこもってるので、ついでにクローゼットの衣替え◡̈♥︎ 肌寒くなってきたので、早い気もするけど秋冬物出しました*
台風で家にこもってるので、ついでにクローゼットの衣替え◡̈♥︎ 肌寒くなってきたので、早い気もするけど秋冬物出しました*
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
衣替え!見た目はさほど変わらないけど、引き出しの中を入れ替えて、セーター類はボックスに。また来シーズンもよろしくです:-)コート類用のホコリカバー買いに行かなきゃ。
衣替え!見た目はさほど変わらないけど、引き出しの中を入れ替えて、セーター類はボックスに。また来シーズンもよろしくです:-)コート類用のホコリカバー買いに行かなきゃ。
mimi
mimi
1K | 一人暮らし
mochikoさんの実例写真
床に置いてある衣装ケースは子供が毎日動かして遊ぶので、 色んなとこに移動しちゃってます( ;´・ω・`) 子供はなんでもおもちゃにできるからすごいよねぇ( *´艸`) 衣装ケースはすべて旦那さんのもの☆ 旦那さんの方がたくさん服を持ってるの(ーωー) わたしの服は左にワンピースなど長いもの、 右の5段ケースに服やら小物やら、 ケースの上はボトムをかけてて、衣替えをしなくてすむようにしてます(*^^*)
床に置いてある衣装ケースは子供が毎日動かして遊ぶので、 色んなとこに移動しちゃってます( ;´・ω・`) 子供はなんでもおもちゃにできるからすごいよねぇ( *´艸`) 衣装ケースはすべて旦那さんのもの☆ 旦那さんの方がたくさん服を持ってるの(ーωー) わたしの服は左にワンピースなど長いもの、 右の5段ケースに服やら小物やら、 ケースの上はボトムをかけてて、衣替えをしなくてすむようにしてます(*^^*)
mochiko
mochiko
家族
tomoさんの実例写真
遅い衣替えをしました🍀 先日ふらりとスタンダードプロダクツに立ち寄り『滑り止めハンガー』を見つけてハンガーを総入れ替えしました🍀 6本も入って300円とお値打ち価格🫢🫢 シンプルでスマートなデザインが気に入りました🍀 私の洋服の持ち方は枚数を決めて持ちすぎないようにしています😊  (1枚買ったら1枚処分しています。) 余白のある収納にするとどんな洋服を持っているかわかりやすく選びやすいメリットがあり朝身支度の時にクローゼットを開けた時に整っていると気持ちがよくスタートすることができます🍀
遅い衣替えをしました🍀 先日ふらりとスタンダードプロダクツに立ち寄り『滑り止めハンガー』を見つけてハンガーを総入れ替えしました🍀 6本も入って300円とお値打ち価格🫢🫢 シンプルでスマートなデザインが気に入りました🍀 私の洋服の持ち方は枚数を決めて持ちすぎないようにしています😊  (1枚買ったら1枚処分しています。) 余白のある収納にするとどんな洋服を持っているかわかりやすく選びやすいメリットがあり朝身支度の時にクローゼットを開けた時に整っていると気持ちがよくスタートすることができます🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
conatuさんの実例写真
洋服を減らして、今は衣替え無し! 洋服ダンス1つに、一年中の服が収まるようになりました。
洋服を減らして、今は衣替え無し! 洋服ダンス1つに、一年中の服が収まるようになりました。
conatu
conatu
mitamaさんの実例写真
ここに家族3人分、オールシーズンの服が収納されています。面倒くさがりなので、衣替えしなくてもいいように、ウォーキングクローゼットを広めに設計してもらいました。
ここに家族3人分、オールシーズンの服が収納されています。面倒くさがりなので、衣替えしなくてもいいように、ウォーキングクローゼットを広めに設計してもらいました。
mitama
mitama
4LDK | 家族
Yuさんの実例写真
衣替えでファミクロを整理しました𓂃𓈒𓏸
衣替えでファミクロを整理しました𓂃𓈒𓏸
Yu
Yu
3LDK | 家族
asaruさんの実例写真
タンス・チェスト¥1,990
衣替えしました(╹◡╹)♡ 服がすぐ増えてしまう、、減らしたい(><)
衣替えしました(╹◡╹)♡ 服がすぐ増えてしまう、、減らしたい(><)
asaru
asaru
1K | 一人暮らし
tomo3さんの実例写真
おはようございます 今日も朝から雨です。 早く起きたので 今週末末っ子さんハロウィンとか言ってたので。 衣替えしょうと思って確認してたら ハロウィンの衣装2つ出てきました! この前は軽くしか 長袖出してなかったので 今回はほとんど出します! 昨日のは、1人でお出かけしてきました。誕生日だったので。 家事して半日位かなぁ… 中々時間を取るのは難しいです。 ユニクロにて、ズボン2本と 末っ子さんにも末っ子さんにもズボン2本買って上げました。 無印良品が 見れなかったです。めちゃめちゃ混んでました。
おはようございます 今日も朝から雨です。 早く起きたので 今週末末っ子さんハロウィンとか言ってたので。 衣替えしょうと思って確認してたら ハロウィンの衣装2つ出てきました! この前は軽くしか 長袖出してなかったので 今回はほとんど出します! 昨日のは、1人でお出かけしてきました。誕生日だったので。 家事して半日位かなぁ… 中々時間を取るのは難しいです。 ユニクロにて、ズボン2本と 末っ子さんにも末っ子さんにもズボン2本買って上げました。 無印良品が 見れなかったです。めちゃめちゃ混んでました。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
夫婦のウォーククローゼットに、ピレパラアースのボタニカルタイプを使用しました✨ 優しい香りだし、しかもスプレー後6ヶ月間効果があるなんてありがたい! このウォーククローゼットは、およそ2帖ぐらいあるので、左側が私の服、右側が夫の服で、衣替しなくてもいいように、掛ける収納にしてます。 季節毎に衣替しなくていいので、それが我が家の収納の取り入れ方です!
夫婦のウォーククローゼットに、ピレパラアースのボタニカルタイプを使用しました✨ 優しい香りだし、しかもスプレー後6ヶ月間効果があるなんてありがたい! このウォーククローゼットは、およそ2帖ぐらいあるので、左側が私の服、右側が夫の服で、衣替しなくてもいいように、掛ける収納にしてます。 季節毎に衣替しなくていいので、それが我が家の収納の取り入れ方です!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
押し入れの手前の棚を引き出すと奥にニトリの収納ケースがあります。 棚には今季着るもの。 衣替えする時に入れ替えてしまいます。 姉妹2人分、冬物をしまい妹には姉のお下がりを入れ替えました。
押し入れの手前の棚を引き出すと奥にニトリの収納ケースがあります。 棚には今季着るもの。 衣替えする時に入れ替えてしまいます。 姉妹2人分、冬物をしまい妹には姉のお下がりを入れ替えました。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
もっと見る

衣替えしなきゃの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ