百均で揃う

238枚の部屋写真から48枚をセレクト
am_arukaさんの実例写真
ストックリストがめちゃくちゃ かわいいよ𓂃 𓈒𓏸 これ100均でそろうとか… プチプラでかわいいし大満足! 種類も豊富で無地のもあるから リスト外は作れちゃうよ(*´꒳`*) めちゃくちゃおすすめ𖤣𖥧𖥣。𓂃𓈒
ストックリストがめちゃくちゃ かわいいよ𓂃 𓈒𓏸 これ100均でそろうとか… プチプラでかわいいし大満足! 種類も豊富で無地のもあるから リスト外は作れちゃうよ(*´꒳`*) めちゃくちゃおすすめ𖤣𖥧𖥣。𓂃𓈒
am_aruka
am_aruka
2LDK | 家族
crosawaさんの実例写真
つっぱり棒と専用の棚を使って、テーブル下に簡易的な棚を作りました。 小物をいつもテーブルの上に散らかしてしまうので定位置を決めます。 100均で全部揃うのでお手軽なのも良い◎
つっぱり棒と専用の棚を使って、テーブル下に簡易的な棚を作りました。 小物をいつもテーブルの上に散らかしてしまうので定位置を決めます。 100均で全部揃うのでお手軽なのも良い◎
crosawa
crosawa
3LDK | カップル
LemonHikoukiさんの実例写真
工作好きな子供たちのためにアトリエゾーンを整備。 これはその一環でリビングの一角に作った「壁掛け式道具箱」です。 磁石がくっつくトタン板を石膏ボード用ピンで小刻みに固定することで、ただの壁をマグネットゾーンに改造。 あとは磁石付きのポケットやクリップを適宜配置すれば、着脱便利なスッキリ壁掛け道具箱の出来上がり♪ 作り方詳細は現在ブログ執筆中です。Coming soon...
工作好きな子供たちのためにアトリエゾーンを整備。 これはその一環でリビングの一角に作った「壁掛け式道具箱」です。 磁石がくっつくトタン板を石膏ボード用ピンで小刻みに固定することで、ただの壁をマグネットゾーンに改造。 あとは磁石付きのポケットやクリップを適宜配置すれば、着脱便利なスッキリ壁掛け道具箱の出来上がり♪ 作り方詳細は現在ブログ執筆中です。Coming soon...
LemonHikouki
LemonHikouki
3LDK | 家族
Saaayuさんの実例写真
Saaayu
Saaayu
家族
otamaさんの実例写真
次女が産まれました(^^)何も手作りしてないと気づき、慌てて作ったモビールです。 材料は、全て100均です☆ フェルトで雲型を作って、パールをつけて針金でわっかを作ってぶら下げただけです。星も昔セリアで買ったゴールドのラッピング袋を切ってミシンで縫って少し綿を入れました。 型紙とかとらず雰囲気で作ったので、雲の形とか、色々気になりますが、とりあえず良しとしました(^^;) こどもの部屋は、甘いテイストオッケーにしてます(*´∀`*)
次女が産まれました(^^)何も手作りしてないと気づき、慌てて作ったモビールです。 材料は、全て100均です☆ フェルトで雲型を作って、パールをつけて針金でわっかを作ってぶら下げただけです。星も昔セリアで買ったゴールドのラッピング袋を切ってミシンで縫って少し綿を入れました。 型紙とかとらず雰囲気で作ったので、雲の形とか、色々気になりますが、とりあえず良しとしました(^^;) こどもの部屋は、甘いテイストオッケーにしてます(*´∀`*)
otama
otama
家族
ymittyonさんの実例写真
初めてガラスタイルを使ってコースターを作りました☺
初めてガラスタイルを使ってコースターを作りました☺
ymittyon
ymittyon
4LDK | 家族
hiiiさんの実例写真
トイレに流せるおしり拭き☺︎ キャンドゥのワンプッシュケースに 同じくキャンドゥの●ステッカーを 半分にカットしてハーフムーン風に ぺたぺたしました(*´꒳`*) 流せるおしり拭きはムーニーを 使用していますがサイズが ピッタリでした\( ˆoˆ )/
トイレに流せるおしり拭き☺︎ キャンドゥのワンプッシュケースに 同じくキャンドゥの●ステッカーを 半分にカットしてハーフムーン風に ぺたぺたしました(*´꒳`*) 流せるおしり拭きはムーニーを 使用していますがサイズが ピッタリでした\( ˆoˆ )/
hiii
hiii
3LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
こんにちは。 先日UPした釘を1本も使わないタンクレストイレ。 何人か作りたい方いらしたので本日は工程をUPします(=^▽^) 興味の無い方はスルーしちゃって下さい 材料 突っ張り棒×2 リメイクシート×2 プラスチック段ボール 1枚 フォトフレーム 天板部分の木材 (トイレの横幅の長さ×2 好みの長さ×4) 天板を繋げる木材 1本 木工用ボンド プラダンはホームセンターですごく大きいのが200円ぐらい。 それ以外は全て百均で揃います♫ 先ずはタンクの前後に突っ張り棒を突っ張ってみます (ここでイメージをつかんでね) そしたらどちらを先に作っても大丈夫なので、前面部分と天板を作ります。 前面はプラダンを突っ張り棒の高さとトイレの横幅に切って写真のように自宅のトイレに合わせて真ん中をくり抜きます。 バーの部分もフォトフレームを当てて線を書いてくり抜きます。 (右側面にレバーがある場合はちょっと手が入るくらいの大きめのフォトフレームを使用するといい思います。リミアに出てました) 出来たらここで一度トイレに置いてみて下さい。 問題無ければリメイクシートを貼りフォトフレームをつけます。 天板は私は自宅にあった足場板を使いました。裏は、はい!木工用ボンドでこんな風につけました♫ ね!本当に釘使ってないでしょ(^^)v あとは設置ですね。 前面部分はなるべく突っ張り棒が隠れるようにセロテープで2.3箇所とめます。 天板を乗せたら、はい!出来上がり〜 (๑>◡<๑)💕 いや〜簡単でしたね♫ でもこれ私が考えた訳では無くて、ネット検索の寄せ集めでして、私のアイデアは天板部分だけです(^^;) 天板もプラダンで作るともっと簡単だと思います。 でもね、サイズ測って材料切ってなんやかんやで半日かなぁ〜 今日は涼しいですが、まだまだトイレは暑いです💦 涼しくなったらいかがですか(o^^o) 読んでいただき、ありがとうございました💖
こんにちは。 先日UPした釘を1本も使わないタンクレストイレ。 何人か作りたい方いらしたので本日は工程をUPします(=^▽^) 興味の無い方はスルーしちゃって下さい 材料 突っ張り棒×2 リメイクシート×2 プラスチック段ボール 1枚 フォトフレーム 天板部分の木材 (トイレの横幅の長さ×2 好みの長さ×4) 天板を繋げる木材 1本 木工用ボンド プラダンはホームセンターですごく大きいのが200円ぐらい。 それ以外は全て百均で揃います♫ 先ずはタンクの前後に突っ張り棒を突っ張ってみます (ここでイメージをつかんでね) そしたらどちらを先に作っても大丈夫なので、前面部分と天板を作ります。 前面はプラダンを突っ張り棒の高さとトイレの横幅に切って写真のように自宅のトイレに合わせて真ん中をくり抜きます。 バーの部分もフォトフレームを当てて線を書いてくり抜きます。 (右側面にレバーがある場合はちょっと手が入るくらいの大きめのフォトフレームを使用するといい思います。リミアに出てました) 出来たらここで一度トイレに置いてみて下さい。 問題無ければリメイクシートを貼りフォトフレームをつけます。 天板は私は自宅にあった足場板を使いました。裏は、はい!木工用ボンドでこんな風につけました♫ ね!本当に釘使ってないでしょ(^^)v あとは設置ですね。 前面部分はなるべく突っ張り棒が隠れるようにセロテープで2.3箇所とめます。 天板を乗せたら、はい!出来上がり〜 (๑>◡<๑)💕 いや〜簡単でしたね♫ でもこれ私が考えた訳では無くて、ネット検索の寄せ集めでして、私のアイデアは天板部分だけです(^^;) 天板もプラダンで作るともっと簡単だと思います。 でもね、サイズ測って材料切ってなんやかんやで半日かなぁ〜 今日は涼しいですが、まだまだトイレは暑いです💦 涼しくなったらいかがですか(o^^o) 読んでいただき、ありがとうございました💖
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
吊り下げ収納のイベントやってる〜!! ということでもう毎度お馴染みで、もうみたくない!という人もちらほらいるであろうクローゼットを再投稿します笑(*´艸`*) クローゼット内につけたハンガーのみではすべての子供服収納が出来なかったので、つっぱり棒2つにS字フック大を4つ使い収納力は3倍になりました(*⁰▿⁰*)すべて100均で揃うのでちびっ子おられる方にオススメです! 100センチくらいまでの服なら3段、110センチはギリギリって所です! 吊るす収納が大好きなので息子が幼稚園始まったら落ち着いて他の箇所も片付けて今のクローゼットも投稿しようかな(^_^*) あ!再投稿なのでコメント欄お気遣いなく!!
吊り下げ収納のイベントやってる〜!! ということでもう毎度お馴染みで、もうみたくない!という人もちらほらいるであろうクローゼットを再投稿します笑(*´艸`*) クローゼット内につけたハンガーのみではすべての子供服収納が出来なかったので、つっぱり棒2つにS字フック大を4つ使い収納力は3倍になりました(*⁰▿⁰*)すべて100均で揃うのでちびっ子おられる方にオススメです! 100センチくらいまでの服なら3段、110センチはギリギリって所です! 吊るす収納が大好きなので息子が幼稚園始まったら落ち着いて他の箇所も片付けて今のクローゼットも投稿しようかな(^_^*) あ!再投稿なのでコメント欄お気遣いなく!!
taitai
taitai
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
イベント参加のため再投稿pic…♡ 床のクッションマットと白いテーブル以外、全て100均で揃うもの+段ボールで作ったキッズスペース♡ 段ボールはもちろんスーパーなどで頂いたものなので材料費としては¥0♡♡♡ あとはダイソーとセリアのリメイクシートを貼ったり、同じくセリアのカフェ風オブジェを飾れば出来上がり♡ 段ボールを2重に貼り合わせているので、丈夫な板だと思われたお客様も素材を知ってみなさん驚かれます(^.^)
イベント参加のため再投稿pic…♡ 床のクッションマットと白いテーブル以外、全て100均で揃うもの+段ボールで作ったキッズスペース♡ 段ボールはもちろんスーパーなどで頂いたものなので材料費としては¥0♡♡♡ あとはダイソーとセリアのリメイクシートを貼ったり、同じくセリアのカフェ風オブジェを飾れば出来上がり♡ 段ボールを2重に貼り合わせているので、丈夫な板だと思われたお客様も素材を知ってみなさん驚かれます(^.^)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
玄関先の鍵置き場です。 フレームには愛車と共に映った家族の写真を入れて、より愛着を… 印鑑やあまり使わない鍵は家の小物入れにしまってあります。
玄関先の鍵置き場です。 フレームには愛車と共に映った家族の写真を入れて、より愛着を… 印鑑やあまり使わない鍵は家の小物入れにしまってあります。
Yuki
Yuki
masumiさんの実例写真
エコカラットモニター② 準備編 タッカー メジャー 定規 ハサミ ペン マスキングテープ 水平器 ハンマー お家にあるものや 無くても100均でも買えるもので施行出来るので安心ですね😌 付属品の「タッカー斜め打ち治具」を組み立てて タッカーに固定すれば施行道具の準備はOKです🙆‍♀️
エコカラットモニター② 準備編 タッカー メジャー 定規 ハサミ ペン マスキングテープ 水平器 ハンマー お家にあるものや 無くても100均でも買えるもので施行出来るので安心ですね😌 付属品の「タッカー斜め打ち治具」を組み立てて タッカーに固定すれば施行道具の準備はOKです🙆‍♀️
masumi
masumi
3LDK | 家族
sunnywarmさんの実例写真
折り紙工作第2弾‼︎ デコパージュで男前☆
折り紙工作第2弾‼︎ デコパージュで男前☆
sunnywarm
sunnywarm
3LDK | 家族
tokoさんの実例写真
イベント参加用です 猫用トイレの周りにL字でワイヤーネットを設置しました。 ここに排泄処理用のビニール袋とスコップを掛けられるので棚も要らず無駄なスペースを活用出来ました。 カゴを追加すればハサミやブラシも収納できるし除菌スプレーも掛けられます。 見栄えもスッキリしているのでオススメです!
イベント参加用です 猫用トイレの周りにL字でワイヤーネットを設置しました。 ここに排泄処理用のビニール袋とスコップを掛けられるので棚も要らず無駄なスペースを活用出来ました。 カゴを追加すればハサミやブラシも収納できるし除菌スプレーも掛けられます。 見栄えもスッキリしているのでオススメです!
toko
toko
4LDK | 家族
cheerさんの実例写真
昨年届いてた フェリシモのラダー やっと組み立てたぁーว(ง ´͈౪`͈)ว 組み立て方が悪いのか、 うちがいがんでるのか、 まっすぐ立てると、 壁への接触面が片方、 浮いちゃうよー(੭ ᐕ)੭*⁾⁾ アレレ!? まっえぇかー。 ・一緒に洗濯しないもの ・洗濯用ネットの一時干し ・色々ちょい置き の為に。 お風呂入る前の脱衣場にあるので、 ふと、お尻が当たると チョーひんやり(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
昨年届いてた フェリシモのラダー やっと組み立てたぁーว(ง ´͈౪`͈)ว 組み立て方が悪いのか、 うちがいがんでるのか、 まっすぐ立てると、 壁への接触面が片方、 浮いちゃうよー(੭ ᐕ)੭*⁾⁾ アレレ!? まっえぇかー。 ・一緒に洗濯しないもの ・洗濯用ネットの一時干し ・色々ちょい置き の為に。 お風呂入る前の脱衣場にあるので、 ふと、お尻が当たると チョーひんやり(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
cheer
cheer
3DK | 家族
manmaさんの実例写真
一人暮らしの極狭キッチンをなんとか試行錯誤して使ってます🤣 ほぼ百均で揃いました!︎︎︎︎︎☺︎
一人暮らしの極狭キッチンをなんとか試行錯誤して使ってます🤣 ほぼ百均で揃いました!︎︎︎︎︎☺︎
manma
manma
1K | 一人暮らし
chieさんの実例写真
10分でできる100均ハンキングです。 カブトムシの餌皿のくぼみに100均のフェイクグリーンを入れました! 左右にネジを付けてワイヤーを付ければハンキングになります。 全ての材料は100均で揃う簡単アレンジです。
10分でできる100均ハンキングです。 カブトムシの餌皿のくぼみに100均のフェイクグリーンを入れました! 左右にネジを付けてワイヤーを付ければハンキングになります。 全ての材料は100均で揃う簡単アレンジです。
chie
chie
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
吊り下げ収納。 今春、小1になる娘のためにハンガーラック購入しました。 まだ、届かないので、得意の?吊り下げ収納で届く高さに。 S字フック4個 チェーン2本 突っ張り棒1本 すべて百均で揃います◎ 娘、自分専用に大喜び♪ ニトリの店頭で見てから買ってきたんだけど、店で見るのと、家で見るのとサイズ感が全然違います。。。 でかいなぁ、、、(・・;)
吊り下げ収納。 今春、小1になる娘のためにハンガーラック購入しました。 まだ、届かないので、得意の?吊り下げ収納で届く高さに。 S字フック4個 チェーン2本 突っ張り棒1本 すべて百均で揃います◎ 娘、自分専用に大喜び♪ ニトリの店頭で見てから買ってきたんだけど、店で見るのと、家で見るのとサイズ感が全然違います。。。 でかいなぁ、、、(・・;)
hinata
hinata
家族
sapi56brrさんの実例写真
材料は百均で揃います。 この棚はセリアのアンティークバスケットに合わせて 作っています。 バスケットの持ち手を引っ掛けて使う感じになります。 重いものは何処まで耐えられるわかりません。 板ですが、幅14㎝または15㎝がちょうどいいです。 今回は家にあったま15㎝幅1枚と端材で作っていきます◡̈ 長い角棒はもう少し太いほうがいいかもしれません。うちにあったので使ってます◡̈(笑)長さは14.5㎝が④本分の長さ。 キャスターはビスどめタイプ。ビスは別売りなので、穴から落ちないビスを。 他に板から突き出ないビスを。 わたしは これまたうちにあったので1.3㎝と1.6㎝を使いました。
材料は百均で揃います。 この棚はセリアのアンティークバスケットに合わせて 作っています。 バスケットの持ち手を引っ掛けて使う感じになります。 重いものは何処まで耐えられるわかりません。 板ですが、幅14㎝または15㎝がちょうどいいです。 今回は家にあったま15㎝幅1枚と端材で作っていきます◡̈ 長い角棒はもう少し太いほうがいいかもしれません。うちにあったので使ってます◡̈(笑)長さは14.5㎝が④本分の長さ。 キャスターはビスどめタイプ。ビスは別売りなので、穴から落ちないビスを。 他に板から突き出ないビスを。 わたしは これまたうちにあったので1.3㎝と1.6㎝を使いました。
sapi56brr
sapi56brr
4LDK | 家族
yumicyanさんの実例写真
昨日10分で出来るイベントに参加したコットンボールライトの材料をテーブルに並べて見ました。 ダイソーで全部揃いますよ〜(ˊᗜˋ*) 作るのって楽しい❤
昨日10分で出来るイベントに参加したコットンボールライトの材料をテーブルに並べて見ました。 ダイソーで全部揃いますよ〜(ˊᗜˋ*) 作るのって楽しい❤
yumicyan
yumicyan
mika871さんの実例写真
上段白いカトラリーケース、転写シール、デニム風テープ、下段電球柄のミニカップ、モノトーンの袋止めクリップ、黒い容器、爪楊枝ケース、白のケース、全てキャンドゥで100円で買いました! 最近の100均は色々ありますねー
上段白いカトラリーケース、転写シール、デニム風テープ、下段電球柄のミニカップ、モノトーンの袋止めクリップ、黒い容器、爪楊枝ケース、白のケース、全てキャンドゥで100円で買いました! 最近の100均は色々ありますねー
mika871
mika871
1K | 一人暮らし
napiさんの実例写真
キッズルーム𓂃◌𓈒𓐍 ペグの面はこんな感じ♫ DAISOさんのペグ用フックを穴にさして簡単取付。 フックも黒っぽいのでおしゃれ✨✨ ペグ用ツールは百均で十分揃ってるのでまた見に行こうと思ってます❤️❤️ 中は可動棚だけどフックとは干渉しないよ! 重いものは転倒防止でかけないほうがいいので、 中の入ったランドセルはやめとくほうが無難だと思う。 小学生になったら身長も伸びるので上に置くのも良さそうです𓆸 素敵な商品のお試しさせていただいて、改めてありがとうございました✨ 天馬さんの収納大好きなのでやっぱこのすっきり感ほれぼれしちゃう❤️✨
キッズルーム𓂃◌𓈒𓐍 ペグの面はこんな感じ♫ DAISOさんのペグ用フックを穴にさして簡単取付。 フックも黒っぽいのでおしゃれ✨✨ ペグ用ツールは百均で十分揃ってるのでまた見に行こうと思ってます❤️❤️ 中は可動棚だけどフックとは干渉しないよ! 重いものは転倒防止でかけないほうがいいので、 中の入ったランドセルはやめとくほうが無難だと思う。 小学生になったら身長も伸びるので上に置くのも良さそうです𓆸 素敵な商品のお試しさせていただいて、改めてありがとうございました✨ 天馬さんの収納大好きなのでやっぱこのすっきり感ほれぼれしちゃう❤️✨
napi
napi
4LDK | 家族
miicha9755さんの実例写真
キッチンは使い勝手を考えて まだまだ模索中…… 奥につっぱり棒をわたして、 S字フックをかけただけですが お洒落で使いやすい❤️ 100均で揃うもので ぱぱっと簡単に出来ちゃうので おすすめです ニトリで購入したお砂糖とお塩の調味料入れとってもかわいいです
キッチンは使い勝手を考えて まだまだ模索中…… 奥につっぱり棒をわたして、 S字フックをかけただけですが お洒落で使いやすい❤️ 100均で揃うもので ぱぱっと簡単に出来ちゃうので おすすめです ニトリで購入したお砂糖とお塩の調味料入れとってもかわいいです
miicha9755
miicha9755
2LDK | カップル
sakiさんの実例写真
はじめてイベントに投稿します(*^^*) 100均一で購入したレザー、画鋲、板で作りました!! 500円でできましたʕ•ᴥ•ʔ
はじめてイベントに投稿します(*^^*) 100均一で購入したレザー、画鋲、板で作りました!! 500円でできましたʕ•ᴥ•ʔ
saki
saki
4LDK | 家族
もっと見る

百均で揃うの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

百均で揃う

238枚の部屋写真から48枚をセレクト
am_arukaさんの実例写真
ストックリストがめちゃくちゃ かわいいよ𓂃 𓈒𓏸 これ100均でそろうとか… プチプラでかわいいし大満足! 種類も豊富で無地のもあるから リスト外は作れちゃうよ(*´꒳`*) めちゃくちゃおすすめ𖤣𖥧𖥣。𓂃𓈒
ストックリストがめちゃくちゃ かわいいよ𓂃 𓈒𓏸 これ100均でそろうとか… プチプラでかわいいし大満足! 種類も豊富で無地のもあるから リスト外は作れちゃうよ(*´꒳`*) めちゃくちゃおすすめ𖤣𖥧𖥣。𓂃𓈒
am_aruka
am_aruka
2LDK | 家族
crosawaさんの実例写真
つっぱり棒と専用の棚を使って、テーブル下に簡易的な棚を作りました。 小物をいつもテーブルの上に散らかしてしまうので定位置を決めます。 100均で全部揃うのでお手軽なのも良い◎
つっぱり棒と専用の棚を使って、テーブル下に簡易的な棚を作りました。 小物をいつもテーブルの上に散らかしてしまうので定位置を決めます。 100均で全部揃うのでお手軽なのも良い◎
crosawa
crosawa
3LDK | カップル
LemonHikoukiさんの実例写真
工作好きな子供たちのためにアトリエゾーンを整備。 これはその一環でリビングの一角に作った「壁掛け式道具箱」です。 磁石がくっつくトタン板を石膏ボード用ピンで小刻みに固定することで、ただの壁をマグネットゾーンに改造。 あとは磁石付きのポケットやクリップを適宜配置すれば、着脱便利なスッキリ壁掛け道具箱の出来上がり♪ 作り方詳細は現在ブログ執筆中です。Coming soon...
工作好きな子供たちのためにアトリエゾーンを整備。 これはその一環でリビングの一角に作った「壁掛け式道具箱」です。 磁石がくっつくトタン板を石膏ボード用ピンで小刻みに固定することで、ただの壁をマグネットゾーンに改造。 あとは磁石付きのポケットやクリップを適宜配置すれば、着脱便利なスッキリ壁掛け道具箱の出来上がり♪ 作り方詳細は現在ブログ執筆中です。Coming soon...
LemonHikouki
LemonHikouki
3LDK | 家族
Saaayuさんの実例写真
Saaayu
Saaayu
家族
otamaさんの実例写真
次女が産まれました(^^)何も手作りしてないと気づき、慌てて作ったモビールです。 材料は、全て100均です☆ フェルトで雲型を作って、パールをつけて針金でわっかを作ってぶら下げただけです。星も昔セリアで買ったゴールドのラッピング袋を切ってミシンで縫って少し綿を入れました。 型紙とかとらず雰囲気で作ったので、雲の形とか、色々気になりますが、とりあえず良しとしました(^^;) こどもの部屋は、甘いテイストオッケーにしてます(*´∀`*)
次女が産まれました(^^)何も手作りしてないと気づき、慌てて作ったモビールです。 材料は、全て100均です☆ フェルトで雲型を作って、パールをつけて針金でわっかを作ってぶら下げただけです。星も昔セリアで買ったゴールドのラッピング袋を切ってミシンで縫って少し綿を入れました。 型紙とかとらず雰囲気で作ったので、雲の形とか、色々気になりますが、とりあえず良しとしました(^^;) こどもの部屋は、甘いテイストオッケーにしてます(*´∀`*)
otama
otama
家族
ymittyonさんの実例写真
初めてガラスタイルを使ってコースターを作りました☺
初めてガラスタイルを使ってコースターを作りました☺
ymittyon
ymittyon
4LDK | 家族
hiiiさんの実例写真
トイレに流せるおしり拭き☺︎ キャンドゥのワンプッシュケースに 同じくキャンドゥの●ステッカーを 半分にカットしてハーフムーン風に ぺたぺたしました(*´꒳`*) 流せるおしり拭きはムーニーを 使用していますがサイズが ピッタリでした\( ˆoˆ )/
トイレに流せるおしり拭き☺︎ キャンドゥのワンプッシュケースに 同じくキャンドゥの●ステッカーを 半分にカットしてハーフムーン風に ぺたぺたしました(*´꒳`*) 流せるおしり拭きはムーニーを 使用していますがサイズが ピッタリでした\( ˆoˆ )/
hiii
hiii
3LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
こんにちは。 先日UPした釘を1本も使わないタンクレストイレ。 何人か作りたい方いらしたので本日は工程をUPします(=^▽^) 興味の無い方はスルーしちゃって下さい 材料 突っ張り棒×2 リメイクシート×2 プラスチック段ボール 1枚 フォトフレーム 天板部分の木材 (トイレの横幅の長さ×2 好みの長さ×4) 天板を繋げる木材 1本 木工用ボンド プラダンはホームセンターですごく大きいのが200円ぐらい。 それ以外は全て百均で揃います♫ 先ずはタンクの前後に突っ張り棒を突っ張ってみます (ここでイメージをつかんでね) そしたらどちらを先に作っても大丈夫なので、前面部分と天板を作ります。 前面はプラダンを突っ張り棒の高さとトイレの横幅に切って写真のように自宅のトイレに合わせて真ん中をくり抜きます。 バーの部分もフォトフレームを当てて線を書いてくり抜きます。 (右側面にレバーがある場合はちょっと手が入るくらいの大きめのフォトフレームを使用するといい思います。リミアに出てました) 出来たらここで一度トイレに置いてみて下さい。 問題無ければリメイクシートを貼りフォトフレームをつけます。 天板は私は自宅にあった足場板を使いました。裏は、はい!木工用ボンドでこんな風につけました♫ ね!本当に釘使ってないでしょ(^^)v あとは設置ですね。 前面部分はなるべく突っ張り棒が隠れるようにセロテープで2.3箇所とめます。 天板を乗せたら、はい!出来上がり〜 (๑>◡<๑)💕 いや〜簡単でしたね♫ でもこれ私が考えた訳では無くて、ネット検索の寄せ集めでして、私のアイデアは天板部分だけです(^^;) 天板もプラダンで作るともっと簡単だと思います。 でもね、サイズ測って材料切ってなんやかんやで半日かなぁ〜 今日は涼しいですが、まだまだトイレは暑いです💦 涼しくなったらいかがですか(o^^o) 読んでいただき、ありがとうございました💖
こんにちは。 先日UPした釘を1本も使わないタンクレストイレ。 何人か作りたい方いらしたので本日は工程をUPします(=^▽^) 興味の無い方はスルーしちゃって下さい 材料 突っ張り棒×2 リメイクシート×2 プラスチック段ボール 1枚 フォトフレーム 天板部分の木材 (トイレの横幅の長さ×2 好みの長さ×4) 天板を繋げる木材 1本 木工用ボンド プラダンはホームセンターですごく大きいのが200円ぐらい。 それ以外は全て百均で揃います♫ 先ずはタンクの前後に突っ張り棒を突っ張ってみます (ここでイメージをつかんでね) そしたらどちらを先に作っても大丈夫なので、前面部分と天板を作ります。 前面はプラダンを突っ張り棒の高さとトイレの横幅に切って写真のように自宅のトイレに合わせて真ん中をくり抜きます。 バーの部分もフォトフレームを当てて線を書いてくり抜きます。 (右側面にレバーがある場合はちょっと手が入るくらいの大きめのフォトフレームを使用するといい思います。リミアに出てました) 出来たらここで一度トイレに置いてみて下さい。 問題無ければリメイクシートを貼りフォトフレームをつけます。 天板は私は自宅にあった足場板を使いました。裏は、はい!木工用ボンドでこんな風につけました♫ ね!本当に釘使ってないでしょ(^^)v あとは設置ですね。 前面部分はなるべく突っ張り棒が隠れるようにセロテープで2.3箇所とめます。 天板を乗せたら、はい!出来上がり〜 (๑>◡<๑)💕 いや〜簡単でしたね♫ でもこれ私が考えた訳では無くて、ネット検索の寄せ集めでして、私のアイデアは天板部分だけです(^^;) 天板もプラダンで作るともっと簡単だと思います。 でもね、サイズ測って材料切ってなんやかんやで半日かなぁ〜 今日は涼しいですが、まだまだトイレは暑いです💦 涼しくなったらいかがですか(o^^o) 読んでいただき、ありがとうございました💖
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
おはようございます🌞 昨日、セリアで防災避難グッズを購入しました。 ずっと防災リュックを用意しないとと思いながら、もう11年。 節目の日にやっと実行できました。 既存の防災リュックではなく、100均でも十分揃うという情報を読んだので、身近なセリアに行きました。 リュックは昔のバックパックがあるので、 前日にネットで必要なものリストを見つけて、スクショを見ながら店内をウロウロ。 探しながら将来の不安で胸がざわざわしたけど、正しく恐れる、という言葉を唱えながら、40点ほど購入しました。 レジの店員さんビックリしたやろうな〜😂 水は1ケースだけ備蓄してるので、もう1ケースくらい買い足したいのと、非常食も見に行かないと。 今月中には完備したいです。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
吊り下げ収納のイベントやってる〜!! ということでもう毎度お馴染みで、もうみたくない!という人もちらほらいるであろうクローゼットを再投稿します笑(*´艸`*) クローゼット内につけたハンガーのみではすべての子供服収納が出来なかったので、つっぱり棒2つにS字フック大を4つ使い収納力は3倍になりました(*⁰▿⁰*)すべて100均で揃うのでちびっ子おられる方にオススメです! 100センチくらいまでの服なら3段、110センチはギリギリって所です! 吊るす収納が大好きなので息子が幼稚園始まったら落ち着いて他の箇所も片付けて今のクローゼットも投稿しようかな(^_^*) あ!再投稿なのでコメント欄お気遣いなく!!
吊り下げ収納のイベントやってる〜!! ということでもう毎度お馴染みで、もうみたくない!という人もちらほらいるであろうクローゼットを再投稿します笑(*´艸`*) クローゼット内につけたハンガーのみではすべての子供服収納が出来なかったので、つっぱり棒2つにS字フック大を4つ使い収納力は3倍になりました(*⁰▿⁰*)すべて100均で揃うのでちびっ子おられる方にオススメです! 100センチくらいまでの服なら3段、110センチはギリギリって所です! 吊るす収納が大好きなので息子が幼稚園始まったら落ち着いて他の箇所も片付けて今のクローゼットも投稿しようかな(^_^*) あ!再投稿なのでコメント欄お気遣いなく!!
taitai
taitai
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
イベント参加のため再投稿pic…♡ 床のクッションマットと白いテーブル以外、全て100均で揃うもの+段ボールで作ったキッズスペース♡ 段ボールはもちろんスーパーなどで頂いたものなので材料費としては¥0♡♡♡ あとはダイソーとセリアのリメイクシートを貼ったり、同じくセリアのカフェ風オブジェを飾れば出来上がり♡ 段ボールを2重に貼り合わせているので、丈夫な板だと思われたお客様も素材を知ってみなさん驚かれます(^.^)
イベント参加のため再投稿pic…♡ 床のクッションマットと白いテーブル以外、全て100均で揃うもの+段ボールで作ったキッズスペース♡ 段ボールはもちろんスーパーなどで頂いたものなので材料費としては¥0♡♡♡ あとはダイソーとセリアのリメイクシートを貼ったり、同じくセリアのカフェ風オブジェを飾れば出来上がり♡ 段ボールを2重に貼り合わせているので、丈夫な板だと思われたお客様も素材を知ってみなさん驚かれます(^.^)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
玄関先の鍵置き場です。 フレームには愛車と共に映った家族の写真を入れて、より愛着を… 印鑑やあまり使わない鍵は家の小物入れにしまってあります。
玄関先の鍵置き場です。 フレームには愛車と共に映った家族の写真を入れて、より愛着を… 印鑑やあまり使わない鍵は家の小物入れにしまってあります。
Yuki
Yuki
masumiさんの実例写真
エコカラットモニター② 準備編 タッカー メジャー 定規 ハサミ ペン マスキングテープ 水平器 ハンマー お家にあるものや 無くても100均でも買えるもので施行出来るので安心ですね😌 付属品の「タッカー斜め打ち治具」を組み立てて タッカーに固定すれば施行道具の準備はOKです🙆‍♀️
エコカラットモニター② 準備編 タッカー メジャー 定規 ハサミ ペン マスキングテープ 水平器 ハンマー お家にあるものや 無くても100均でも買えるもので施行出来るので安心ですね😌 付属品の「タッカー斜め打ち治具」を組み立てて タッカーに固定すれば施行道具の準備はOKです🙆‍♀️
masumi
masumi
3LDK | 家族
sunnywarmさんの実例写真
折り紙工作第2弾‼︎ デコパージュで男前☆
折り紙工作第2弾‼︎ デコパージュで男前☆
sunnywarm
sunnywarm
3LDK | 家族
tokoさんの実例写真
イベント参加用です 猫用トイレの周りにL字でワイヤーネットを設置しました。 ここに排泄処理用のビニール袋とスコップを掛けられるので棚も要らず無駄なスペースを活用出来ました。 カゴを追加すればハサミやブラシも収納できるし除菌スプレーも掛けられます。 見栄えもスッキリしているのでオススメです!
イベント参加用です 猫用トイレの周りにL字でワイヤーネットを設置しました。 ここに排泄処理用のビニール袋とスコップを掛けられるので棚も要らず無駄なスペースを活用出来ました。 カゴを追加すればハサミやブラシも収納できるし除菌スプレーも掛けられます。 見栄えもスッキリしているのでオススメです!
toko
toko
4LDK | 家族
cheerさんの実例写真
昨年届いてた フェリシモのラダー やっと組み立てたぁーว(ง ´͈౪`͈)ว 組み立て方が悪いのか、 うちがいがんでるのか、 まっすぐ立てると、 壁への接触面が片方、 浮いちゃうよー(੭ ᐕ)੭*⁾⁾ アレレ!? まっえぇかー。 ・一緒に洗濯しないもの ・洗濯用ネットの一時干し ・色々ちょい置き の為に。 お風呂入る前の脱衣場にあるので、 ふと、お尻が当たると チョーひんやり(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
昨年届いてた フェリシモのラダー やっと組み立てたぁーว(ง ´͈౪`͈)ว 組み立て方が悪いのか、 うちがいがんでるのか、 まっすぐ立てると、 壁への接触面が片方、 浮いちゃうよー(੭ ᐕ)੭*⁾⁾ アレレ!? まっえぇかー。 ・一緒に洗濯しないもの ・洗濯用ネットの一時干し ・色々ちょい置き の為に。 お風呂入る前の脱衣場にあるので、 ふと、お尻が当たると チョーひんやり(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
cheer
cheer
3DK | 家族
manmaさんの実例写真
一人暮らしの極狭キッチンをなんとか試行錯誤して使ってます🤣 ほぼ百均で揃いました!︎︎︎︎︎☺︎
一人暮らしの極狭キッチンをなんとか試行錯誤して使ってます🤣 ほぼ百均で揃いました!︎︎︎︎︎☺︎
manma
manma
1K | 一人暮らし
chieさんの実例写真
10分でできる100均ハンキングです。 カブトムシの餌皿のくぼみに100均のフェイクグリーンを入れました! 左右にネジを付けてワイヤーを付ければハンキングになります。 全ての材料は100均で揃う簡単アレンジです。
10分でできる100均ハンキングです。 カブトムシの餌皿のくぼみに100均のフェイクグリーンを入れました! 左右にネジを付けてワイヤーを付ければハンキングになります。 全ての材料は100均で揃う簡単アレンジです。
chie
chie
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
吊り下げ収納。 今春、小1になる娘のためにハンガーラック購入しました。 まだ、届かないので、得意の?吊り下げ収納で届く高さに。 S字フック4個 チェーン2本 突っ張り棒1本 すべて百均で揃います◎ 娘、自分専用に大喜び♪ ニトリの店頭で見てから買ってきたんだけど、店で見るのと、家で見るのとサイズ感が全然違います。。。 でかいなぁ、、、(・・;)
吊り下げ収納。 今春、小1になる娘のためにハンガーラック購入しました。 まだ、届かないので、得意の?吊り下げ収納で届く高さに。 S字フック4個 チェーン2本 突っ張り棒1本 すべて百均で揃います◎ 娘、自分専用に大喜び♪ ニトリの店頭で見てから買ってきたんだけど、店で見るのと、家で見るのとサイズ感が全然違います。。。 でかいなぁ、、、(・・;)
hinata
hinata
家族
sapi56brrさんの実例写真
材料は百均で揃います。 この棚はセリアのアンティークバスケットに合わせて 作っています。 バスケットの持ち手を引っ掛けて使う感じになります。 重いものは何処まで耐えられるわかりません。 板ですが、幅14㎝または15㎝がちょうどいいです。 今回は家にあったま15㎝幅1枚と端材で作っていきます◡̈ 長い角棒はもう少し太いほうがいいかもしれません。うちにあったので使ってます◡̈(笑)長さは14.5㎝が④本分の長さ。 キャスターはビスどめタイプ。ビスは別売りなので、穴から落ちないビスを。 他に板から突き出ないビスを。 わたしは これまたうちにあったので1.3㎝と1.6㎝を使いました。
材料は百均で揃います。 この棚はセリアのアンティークバスケットに合わせて 作っています。 バスケットの持ち手を引っ掛けて使う感じになります。 重いものは何処まで耐えられるわかりません。 板ですが、幅14㎝または15㎝がちょうどいいです。 今回は家にあったま15㎝幅1枚と端材で作っていきます◡̈ 長い角棒はもう少し太いほうがいいかもしれません。うちにあったので使ってます◡̈(笑)長さは14.5㎝が④本分の長さ。 キャスターはビスどめタイプ。ビスは別売りなので、穴から落ちないビスを。 他に板から突き出ないビスを。 わたしは これまたうちにあったので1.3㎝と1.6㎝を使いました。
sapi56brr
sapi56brr
4LDK | 家族
yumicyanさんの実例写真
昨日10分で出来るイベントに参加したコットンボールライトの材料をテーブルに並べて見ました。 ダイソーで全部揃いますよ〜(ˊᗜˋ*) 作るのって楽しい❤
昨日10分で出来るイベントに参加したコットンボールライトの材料をテーブルに並べて見ました。 ダイソーで全部揃いますよ〜(ˊᗜˋ*) 作るのって楽しい❤
yumicyan
yumicyan
mika871さんの実例写真
上段白いカトラリーケース、転写シール、デニム風テープ、下段電球柄のミニカップ、モノトーンの袋止めクリップ、黒い容器、爪楊枝ケース、白のケース、全てキャンドゥで100円で買いました! 最近の100均は色々ありますねー
上段白いカトラリーケース、転写シール、デニム風テープ、下段電球柄のミニカップ、モノトーンの袋止めクリップ、黒い容器、爪楊枝ケース、白のケース、全てキャンドゥで100円で買いました! 最近の100均は色々ありますねー
mika871
mika871
1K | 一人暮らし
napiさんの実例写真
キッズルーム𓂃◌𓈒𓐍 ペグの面はこんな感じ♫ DAISOさんのペグ用フックを穴にさして簡単取付。 フックも黒っぽいのでおしゃれ✨✨ ペグ用ツールは百均で十分揃ってるのでまた見に行こうと思ってます❤️❤️ 中は可動棚だけどフックとは干渉しないよ! 重いものは転倒防止でかけないほうがいいので、 中の入ったランドセルはやめとくほうが無難だと思う。 小学生になったら身長も伸びるので上に置くのも良さそうです𓆸 素敵な商品のお試しさせていただいて、改めてありがとうございました✨ 天馬さんの収納大好きなのでやっぱこのすっきり感ほれぼれしちゃう❤️✨
キッズルーム𓂃◌𓈒𓐍 ペグの面はこんな感じ♫ DAISOさんのペグ用フックを穴にさして簡単取付。 フックも黒っぽいのでおしゃれ✨✨ ペグ用ツールは百均で十分揃ってるのでまた見に行こうと思ってます❤️❤️ 中は可動棚だけどフックとは干渉しないよ! 重いものは転倒防止でかけないほうがいいので、 中の入ったランドセルはやめとくほうが無難だと思う。 小学生になったら身長も伸びるので上に置くのも良さそうです𓆸 素敵な商品のお試しさせていただいて、改めてありがとうございました✨ 天馬さんの収納大好きなのでやっぱこのすっきり感ほれぼれしちゃう❤️✨
napi
napi
4LDK | 家族
miicha9755さんの実例写真
キッチンは使い勝手を考えて まだまだ模索中…… 奥につっぱり棒をわたして、 S字フックをかけただけですが お洒落で使いやすい❤️ 100均で揃うもので ぱぱっと簡単に出来ちゃうので おすすめです ニトリで購入したお砂糖とお塩の調味料入れとってもかわいいです
キッチンは使い勝手を考えて まだまだ模索中…… 奥につっぱり棒をわたして、 S字フックをかけただけですが お洒落で使いやすい❤️ 100均で揃うもので ぱぱっと簡単に出来ちゃうので おすすめです ニトリで購入したお砂糖とお塩の調味料入れとってもかわいいです
miicha9755
miicha9755
2LDK | カップル
sakiさんの実例写真
はじめてイベントに投稿します(*^^*) 100均一で購入したレザー、画鋲、板で作りました!! 500円でできましたʕ•ᴥ•ʔ
はじめてイベントに投稿します(*^^*) 100均一で購入したレザー、画鋲、板で作りました!! 500円でできましたʕ•ᴥ•ʔ
saki
saki
4LDK | 家族
もっと見る

百均で揃うの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ