勝手口 家事室

23枚の部屋写真から15枚をセレクト
yukaman630さんの実例写真
勝手口から見たキッチンです。
勝手口から見たキッチンです。
yukaman630
yukaman630
4LDK | 家族
KKさんの実例写真
モノ集めイベント用。ぞうきんです。乾きやすいマイクロファイバーがお気に入り。 いつもキッチン横の洗濯場兼勝手口の物干しに干してます。
モノ集めイベント用。ぞうきんです。乾きやすいマイクロファイバーがお気に入り。 いつもキッチン横の洗濯場兼勝手口の物干しに干してます。
KK
KK
家族
momoさんの実例写真
2畳の家事室です。 一面だけ輸入クロスにしました。 勝手口のカーテンはリネン生地で手作りしました。 天井にはホシ姫サマ。洗濯物を干してそのまましまえるように無印のポリプロピレン収納を使用してます。
2畳の家事室です。 一面だけ輸入クロスにしました。 勝手口のカーテンはリネン生地で手作りしました。 天井にはホシ姫サマ。洗濯物を干してそのまましまえるように無印のポリプロピレン収納を使用してます。
momo
momo
家族
ayuayuさんの実例写真
キッチンから見た勝手口。 主にゴミ捨て用に使っています。
キッチンから見た勝手口。 主にゴミ捨て用に使っています。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
キッチンと洗面室の中間同線にある2.25帖の家事室。洗濯、衣類乾燥機、アイロン、家族の掲示板、勝手口からのゴミ捨て、回誘導線、と多目的な部屋で助かっています♬
キッチンと洗面室の中間同線にある2.25帖の家事室。洗濯、衣類乾燥機、アイロン、家族の掲示板、勝手口からのゴミ捨て、回誘導線、と多目的な部屋で助かっています♬
kazu
kazu
4K | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 我が家のファッションアイテム (妻version) 勝手口のところに 帽子・アウター・マフラー・常用鞄をかけるところがあります。なんせ勝手口通路を兼ねた家事室なんで、狭い。足元の鞄置き場まで写せず(笑) ( ̄ω ̄;)
★イベント参加★ 我が家のファッションアイテム (妻version) 勝手口のところに 帽子・アウター・マフラー・常用鞄をかけるところがあります。なんせ勝手口通路を兼ねた家事室なんで、狭い。足元の鞄置き場まで写せず(笑) ( ̄ω ̄;)
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
taitaiさんの実例写真
玄関横の扉を開くとこの家事室兼パントリーとして使っている部屋です( ´ ▽ ` )ノ この棚の下はわたしの作業スペース♡ アクセントクロスもピンク、後ろは思いっきりりんご柄のクロスです笑(*´艸`*) 1番上の段にはティッシュBOXのストックや空き箱スペース、2段目はコストコのペーパータオルや飲み物、子供のおしりふきやトイレットペーパーのストック、そして3段目は食料品のストックがざっくり調味料、粉物、レトルト、お菓子類など分けてあります! そしてよく吊り戸棚に使われるかごを使って缶詰や鰹節などの出汁、お味噌や乾燥物などすぐ使うものを目に見えるように収納してます(*^◯^*) わざと窓を作らず涼しい空間にしてありますd(^_^o) そしてストック魔なので玄関横→この部屋→キッチン→勝手口→カーポートという風にウォークスルーで行けるようにしてあるので荷物を入れたりゴミを出したりがしやすいようにしました( ^ω^ )
玄関横の扉を開くとこの家事室兼パントリーとして使っている部屋です( ´ ▽ ` )ノ この棚の下はわたしの作業スペース♡ アクセントクロスもピンク、後ろは思いっきりりんご柄のクロスです笑(*´艸`*) 1番上の段にはティッシュBOXのストックや空き箱スペース、2段目はコストコのペーパータオルや飲み物、子供のおしりふきやトイレットペーパーのストック、そして3段目は食料品のストックがざっくり調味料、粉物、レトルト、お菓子類など分けてあります! そしてよく吊り戸棚に使われるかごを使って缶詰や鰹節などの出汁、お味噌や乾燥物などすぐ使うものを目に見えるように収納してます(*^◯^*) わざと窓を作らず涼しい空間にしてありますd(^_^o) そしてストック魔なので玄関横→この部屋→キッチン→勝手口→カーポートという風にウォークスルーで行けるようにしてあるので荷物を入れたりゴミを出したりがしやすいようにしました( ^ω^ )
taitai
taitai
3LDK | 家族
tamiyo525さんの実例写真
おはようございます!! ここは洗濯機置き場 兼 物干し&家事室になります。 写真の角度は勝手口のドアを開けた所から。 今日は運命の日 …… 先日の台風被害の保険の査定調査員が現場視察に来られます。 頼む‼なんとか保険がおりますように (´Д`|||)
おはようございます!! ここは洗濯機置き場 兼 物干し&家事室になります。 写真の角度は勝手口のドアを開けた所から。 今日は運命の日 …… 先日の台風被害の保険の査定調査員が現場視察に来られます。 頼む‼なんとか保険がおりますように (´Д`|||)
tamiyo525
tamiyo525
家族
walking123さんの実例写真
我が家の家事動線… ①キッチン ↓ ②家事室 右側⇒作業カウンター、洗濯用品収納、パイプハンガー、資源ゴミ収納 左側⇒ホワイトボード、食品パントリー、土間&勝手口 ↓ ③洗面脱衣室 右側⇒洗濯機、トイレ&玄関へ引戸 左側⇒洗面台、タオル衣類収納棚
我が家の家事動線… ①キッチン ↓ ②家事室 右側⇒作業カウンター、洗濯用品収納、パイプハンガー、資源ゴミ収納 左側⇒ホワイトボード、食品パントリー、土間&勝手口 ↓ ③洗面脱衣室 右側⇒洗濯機、トイレ&玄関へ引戸 左側⇒洗面台、タオル衣類収納棚
walking123
walking123
家族
pekoさんの実例写真
左側に勝手口を付けていて、そこからすぐ洗濯物が干せる動線になっています(^o^)/
左側に勝手口を付けていて、そこからすぐ洗濯物が干せる動線になっています(^o^)/
peko
peko
家族
syungikuさんの実例写真
穏やかな日曜日 キッチンから家事室へ繋がるアールの上にこーちゃんの影を見つけました 笑 週明けには猛烈な台風が接近するみたいだけど、穏やか過ぎる。 嵐の前の静けさ(^^;
穏やかな日曜日 キッチンから家事室へ繋がるアールの上にこーちゃんの影を見つけました 笑 週明けには猛烈な台風が接近するみたいだけど、穏やか過ぎる。 嵐の前の静けさ(^^;
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
背面収納棚は造作です。 背面のカウンターは高さを低く設計して家事デスクとして使っています。 YouTubeでキッチンツアーをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCVTpmQkPLdYfHkbovS3FCow
背面収納棚は造作です。 背面のカウンターは高さを低く設計して家事デスクとして使っています。 YouTubeでキッチンツアーをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCVTpmQkPLdYfHkbovS3FCow
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
usaco.
usaco.
家族
chikaさんの実例写真
生活感半端ないですが 物干し部屋だからリアルな方が良いかなと思い そのまま投稿しました! こちらはキッチンの裏に廊下くらいの幅で作りました。 洗濯機のある脱衣所から物干し部屋を抜けて家事室に出て 勝手口からウッドデッキに出られるように 導線を考えました! うちは花粉症はいませんが 花粉症の人がいて外に干せないときや 梅雨で雨が続いた時などを考えて 作りました! エアボレーで1階は全て暖かいので お風呂場の洗濯乾燥を使わなくても 一晩干しとけば乾いてしまいます! また、ここはドアを閉めれば脱衣所からも家事室からも見えないので お客さんが泊まりに来ても完全に隠せます。 どんなに片付いてても洗濯物があると 生活感が出てしまうので 完全に隠せる洗濯部屋が欲しかったので ここは1番こだわったところかもしれません。
生活感半端ないですが 物干し部屋だからリアルな方が良いかなと思い そのまま投稿しました! こちらはキッチンの裏に廊下くらいの幅で作りました。 洗濯機のある脱衣所から物干し部屋を抜けて家事室に出て 勝手口からウッドデッキに出られるように 導線を考えました! うちは花粉症はいませんが 花粉症の人がいて外に干せないときや 梅雨で雨が続いた時などを考えて 作りました! エアボレーで1階は全て暖かいので お風呂場の洗濯乾燥を使わなくても 一晩干しとけば乾いてしまいます! また、ここはドアを閉めれば脱衣所からも家事室からも見えないので お客さんが泊まりに来ても完全に隠せます。 どんなに片付いてても洗濯物があると 生活感が出てしまうので 完全に隠せる洗濯部屋が欲しかったので ここは1番こだわったところかもしれません。
chika
chika
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
脱衣室にある小さなドアの向こうはパントリー、洗濯室、室内干し、ファミリークローゼット、勝手口、冷蔵庫、食器棚。と炊事以外の全ての家事を表から見えずに完結できるようにしました♪ お風呂に入る時に洗い物はこの小さなドアから洗濯室へ、ポイ。すぐ下には籠が🧺待っています^ ^
脱衣室にある小さなドアの向こうはパントリー、洗濯室、室内干し、ファミリークローゼット、勝手口、冷蔵庫、食器棚。と炊事以外の全ての家事を表から見えずに完結できるようにしました♪ お風呂に入る時に洗い物はこの小さなドアから洗濯室へ、ポイ。すぐ下には籠が🧺待っています^ ^
sakura
sakura
家族

勝手口 家事室の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

勝手口 家事室

23枚の部屋写真から15枚をセレクト
yukaman630さんの実例写真
勝手口から見たキッチンです。
勝手口から見たキッチンです。
yukaman630
yukaman630
4LDK | 家族
KKさんの実例写真
モノ集めイベント用。ぞうきんです。乾きやすいマイクロファイバーがお気に入り。 いつもキッチン横の洗濯場兼勝手口の物干しに干してます。
モノ集めイベント用。ぞうきんです。乾きやすいマイクロファイバーがお気に入り。 いつもキッチン横の洗濯場兼勝手口の物干しに干してます。
KK
KK
家族
momoさんの実例写真
2畳の家事室です。 一面だけ輸入クロスにしました。 勝手口のカーテンはリネン生地で手作りしました。 天井にはホシ姫サマ。洗濯物を干してそのまましまえるように無印のポリプロピレン収納を使用してます。
2畳の家事室です。 一面だけ輸入クロスにしました。 勝手口のカーテンはリネン生地で手作りしました。 天井にはホシ姫サマ。洗濯物を干してそのまましまえるように無印のポリプロピレン収納を使用してます。
momo
momo
家族
ayuayuさんの実例写真
キッチンから見た勝手口。 主にゴミ捨て用に使っています。
キッチンから見た勝手口。 主にゴミ捨て用に使っています。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
キッチンと洗面室の中間同線にある2.25帖の家事室。洗濯、衣類乾燥機、アイロン、家族の掲示板、勝手口からのゴミ捨て、回誘導線、と多目的な部屋で助かっています♬
キッチンと洗面室の中間同線にある2.25帖の家事室。洗濯、衣類乾燥機、アイロン、家族の掲示板、勝手口からのゴミ捨て、回誘導線、と多目的な部屋で助かっています♬
kazu
kazu
4K | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 我が家のファッションアイテム (妻version) 勝手口のところに 帽子・アウター・マフラー・常用鞄をかけるところがあります。なんせ勝手口通路を兼ねた家事室なんで、狭い。足元の鞄置き場まで写せず(笑) ( ̄ω ̄;)
★イベント参加★ 我が家のファッションアイテム (妻version) 勝手口のところに 帽子・アウター・マフラー・常用鞄をかけるところがあります。なんせ勝手口通路を兼ねた家事室なんで、狭い。足元の鞄置き場まで写せず(笑) ( ̄ω ̄;)
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
taitaiさんの実例写真
玄関横の扉を開くとこの家事室兼パントリーとして使っている部屋です( ´ ▽ ` )ノ この棚の下はわたしの作業スペース♡ アクセントクロスもピンク、後ろは思いっきりりんご柄のクロスです笑(*´艸`*) 1番上の段にはティッシュBOXのストックや空き箱スペース、2段目はコストコのペーパータオルや飲み物、子供のおしりふきやトイレットペーパーのストック、そして3段目は食料品のストックがざっくり調味料、粉物、レトルト、お菓子類など分けてあります! そしてよく吊り戸棚に使われるかごを使って缶詰や鰹節などの出汁、お味噌や乾燥物などすぐ使うものを目に見えるように収納してます(*^◯^*) わざと窓を作らず涼しい空間にしてありますd(^_^o) そしてストック魔なので玄関横→この部屋→キッチン→勝手口→カーポートという風にウォークスルーで行けるようにしてあるので荷物を入れたりゴミを出したりがしやすいようにしました( ^ω^ )
玄関横の扉を開くとこの家事室兼パントリーとして使っている部屋です( ´ ▽ ` )ノ この棚の下はわたしの作業スペース♡ アクセントクロスもピンク、後ろは思いっきりりんご柄のクロスです笑(*´艸`*) 1番上の段にはティッシュBOXのストックや空き箱スペース、2段目はコストコのペーパータオルや飲み物、子供のおしりふきやトイレットペーパーのストック、そして3段目は食料品のストックがざっくり調味料、粉物、レトルト、お菓子類など分けてあります! そしてよく吊り戸棚に使われるかごを使って缶詰や鰹節などの出汁、お味噌や乾燥物などすぐ使うものを目に見えるように収納してます(*^◯^*) わざと窓を作らず涼しい空間にしてありますd(^_^o) そしてストック魔なので玄関横→この部屋→キッチン→勝手口→カーポートという風にウォークスルーで行けるようにしてあるので荷物を入れたりゴミを出したりがしやすいようにしました( ^ω^ )
taitai
taitai
3LDK | 家族
tamiyo525さんの実例写真
おはようございます!! ここは洗濯機置き場 兼 物干し&家事室になります。 写真の角度は勝手口のドアを開けた所から。 今日は運命の日 …… 先日の台風被害の保険の査定調査員が現場視察に来られます。 頼む‼なんとか保険がおりますように (´Д`|||)
おはようございます!! ここは洗濯機置き場 兼 物干し&家事室になります。 写真の角度は勝手口のドアを開けた所から。 今日は運命の日 …… 先日の台風被害の保険の査定調査員が現場視察に来られます。 頼む‼なんとか保険がおりますように (´Д`|||)
tamiyo525
tamiyo525
家族
walking123さんの実例写真
我が家の家事動線… ①キッチン ↓ ②家事室 右側⇒作業カウンター、洗濯用品収納、パイプハンガー、資源ゴミ収納 左側⇒ホワイトボード、食品パントリー、土間&勝手口 ↓ ③洗面脱衣室 右側⇒洗濯機、トイレ&玄関へ引戸 左側⇒洗面台、タオル衣類収納棚
我が家の家事動線… ①キッチン ↓ ②家事室 右側⇒作業カウンター、洗濯用品収納、パイプハンガー、資源ゴミ収納 左側⇒ホワイトボード、食品パントリー、土間&勝手口 ↓ ③洗面脱衣室 右側⇒洗濯機、トイレ&玄関へ引戸 左側⇒洗面台、タオル衣類収納棚
walking123
walking123
家族
pekoさんの実例写真
左側に勝手口を付けていて、そこからすぐ洗濯物が干せる動線になっています(^o^)/
左側に勝手口を付けていて、そこからすぐ洗濯物が干せる動線になっています(^o^)/
peko
peko
家族
syungikuさんの実例写真
穏やかな日曜日 キッチンから家事室へ繋がるアールの上にこーちゃんの影を見つけました 笑 週明けには猛烈な台風が接近するみたいだけど、穏やか過ぎる。 嵐の前の静けさ(^^;
穏やかな日曜日 キッチンから家事室へ繋がるアールの上にこーちゃんの影を見つけました 笑 週明けには猛烈な台風が接近するみたいだけど、穏やか過ぎる。 嵐の前の静けさ(^^;
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
背面収納棚は造作です。 背面のカウンターは高さを低く設計して家事デスクとして使っています。 YouTubeでキッチンツアーをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCVTpmQkPLdYfHkbovS3FCow
背面収納棚は造作です。 背面のカウンターは高さを低く設計して家事デスクとして使っています。 YouTubeでキッチンツアーをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCVTpmQkPLdYfHkbovS3FCow
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
usaco.
usaco.
家族
chikaさんの実例写真
生活感半端ないですが 物干し部屋だからリアルな方が良いかなと思い そのまま投稿しました! こちらはキッチンの裏に廊下くらいの幅で作りました。 洗濯機のある脱衣所から物干し部屋を抜けて家事室に出て 勝手口からウッドデッキに出られるように 導線を考えました! うちは花粉症はいませんが 花粉症の人がいて外に干せないときや 梅雨で雨が続いた時などを考えて 作りました! エアボレーで1階は全て暖かいので お風呂場の洗濯乾燥を使わなくても 一晩干しとけば乾いてしまいます! また、ここはドアを閉めれば脱衣所からも家事室からも見えないので お客さんが泊まりに来ても完全に隠せます。 どんなに片付いてても洗濯物があると 生活感が出てしまうので 完全に隠せる洗濯部屋が欲しかったので ここは1番こだわったところかもしれません。
生活感半端ないですが 物干し部屋だからリアルな方が良いかなと思い そのまま投稿しました! こちらはキッチンの裏に廊下くらいの幅で作りました。 洗濯機のある脱衣所から物干し部屋を抜けて家事室に出て 勝手口からウッドデッキに出られるように 導線を考えました! うちは花粉症はいませんが 花粉症の人がいて外に干せないときや 梅雨で雨が続いた時などを考えて 作りました! エアボレーで1階は全て暖かいので お風呂場の洗濯乾燥を使わなくても 一晩干しとけば乾いてしまいます! また、ここはドアを閉めれば脱衣所からも家事室からも見えないので お客さんが泊まりに来ても完全に隠せます。 どんなに片付いてても洗濯物があると 生活感が出てしまうので 完全に隠せる洗濯部屋が欲しかったので ここは1番こだわったところかもしれません。
chika
chika
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
脱衣室にある小さなドアの向こうはパントリー、洗濯室、室内干し、ファミリークローゼット、勝手口、冷蔵庫、食器棚。と炊事以外の全ての家事を表から見えずに完結できるようにしました♪ お風呂に入る時に洗い物はこの小さなドアから洗濯室へ、ポイ。すぐ下には籠が🧺待っています^ ^
脱衣室にある小さなドアの向こうはパントリー、洗濯室、室内干し、ファミリークローゼット、勝手口、冷蔵庫、食器棚。と炊事以外の全ての家事を表から見えずに完結できるようにしました♪ お風呂に入る時に洗い物はこの小さなドアから洗濯室へ、ポイ。すぐ下には籠が🧺待っています^ ^
sakura
sakura
家族

勝手口 家事室の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ