IKEA 最低限

584枚の部屋写真から48枚をセレクト
sunuponさんの実例写真
タイルデッキにガーデンソファを作りました🪚🔨 中は収納になってます。 割と風が強い地域なので、クッションも飾りも最低限に…🥲 子どもが寝た後、ライトアップしたグリーンを眺めながらカフェインレスコーヒーを飲むのが癒しのひと時☕️ ソーラータイプのライトを設置しているので 夜は優しい灯りにも癒されます^^
タイルデッキにガーデンソファを作りました🪚🔨 中は収納になってます。 割と風が強い地域なので、クッションも飾りも最低限に…🥲 子どもが寝た後、ライトアップしたグリーンを眺めながらカフェインレスコーヒーを飲むのが癒しのひと時☕️ ソーラータイプのライトを設置しているので 夜は優しい灯りにも癒されます^^
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
イベント用です★ 収納スペースの無い建売の狭い洗面所。 スッキリ見せる為になるべく物を出さないようにしています。 ▶タオル類の収納 スペースをなるべく広く使いたいので、洗面台と洗濯機の間に治まるサイズを探しました! シンプルなデザインがお気に入りの無印のユニットシェルフを愛用中。 ▶残り湯の吸水ホース ごちゃつくのが嫌なのでシェルフの後ろに収納しています。 ▶洗濯機のコード類 スッキリ見せる為に配線を固定してます。 コンセントカバーと配線カバーは100均のもの。 ▶ランドリーバスケット 折り畳めて洗濯かごとしても使える無印のものを使用。 使っていない時は洗濯機と壁の隙間にインしてスッキリと。 ▶バスブーツ シェルフの下の隙間に収納してごちゃつき防止。 ▶洗剤 特別な棚は設置せず、窓枠に洗剤を置いてます。 正面にあるので出し入れが楽! 出したままでもスッキリ見えるようにシンプルなデザインのボトル使用。 ▶洗濯機台 そのままだとホースが邪魔でユニットシェルフが置けなかったので、キャスター付きの洗濯機台に乗せてスペースの有効活用。 楽に動かせるので洗濯機後ろの掃除も楽です!
イベント用です★ 収納スペースの無い建売の狭い洗面所。 スッキリ見せる為になるべく物を出さないようにしています。 ▶タオル類の収納 スペースをなるべく広く使いたいので、洗面台と洗濯機の間に治まるサイズを探しました! シンプルなデザインがお気に入りの無印のユニットシェルフを愛用中。 ▶残り湯の吸水ホース ごちゃつくのが嫌なのでシェルフの後ろに収納しています。 ▶洗濯機のコード類 スッキリ見せる為に配線を固定してます。 コンセントカバーと配線カバーは100均のもの。 ▶ランドリーバスケット 折り畳めて洗濯かごとしても使える無印のものを使用。 使っていない時は洗濯機と壁の隙間にインしてスッキリと。 ▶バスブーツ シェルフの下の隙間に収納してごちゃつき防止。 ▶洗剤 特別な棚は設置せず、窓枠に洗剤を置いてます。 正面にあるので出し入れが楽! 出したままでもスッキリ見えるようにシンプルなデザインのボトル使用。 ▶洗濯機台 そのままだとホースが邪魔でユニットシェルフが置けなかったので、キャスター付きの洗濯機台に乗せてスペースの有効活用。 楽に動かせるので洗濯機後ろの掃除も楽です!
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
rinさんの実例写真
リノベーションしたキッチン。IKEAのmetodをもとに、面材や把手を作ってもらいました。どれもお手頃素材だけど、お気に入りです。
リノベーションしたキッチン。IKEAのmetodをもとに、面材や把手を作ってもらいました。どれもお手頃素材だけど、お気に入りです。
rin
rin
chaさんの実例写真
ラグもやっと購入! これから冷えるので(>_<)
ラグもやっと購入! これから冷えるので(>_<)
cha
cha
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
メイクには あまり興味が無いもんで、 化粧品はそれほど持っていません。 そんな私でも、 アレコレ小道具を揃えなければならないし サイズも形もバラバラで収納しにくい。 嗚呼、それが化粧品。 ・ 以前はプロのメイクさんが使っているような コスメボックスを使っていました。 フタを開くと3段トレイが 左右にミョ〜ンと広がるタイプ。 でもコレ、場所を取りすぎて不便でした。 ・ というわけで現在は ステンレスの工具箱に収納しています。 必要な物が全部収まるちょうど良いサイズ。 パカっと開くと中身が一目でわかって 出し入れしやすい。 かといって開きすぎないのでスペースいらず。 ・ 中のトレイまでオールステンレス製なので 永く美しく衛生的に使えます。 (ちょっと重いけども。) ・ 真ん中のトレイを持ち上げると 下にも収納スペースがあるので スポンジやネイルグッズを入れています。 ・ 見える場所に カラフルな化粧品を並べることもなく いちいち引き出しを開け閉めすることもなく サっと出してパッと片付けられるので 私にとっては 一番ストレスの無い収納方法です。
メイクには あまり興味が無いもんで、 化粧品はそれほど持っていません。 そんな私でも、 アレコレ小道具を揃えなければならないし サイズも形もバラバラで収納しにくい。 嗚呼、それが化粧品。 ・ 以前はプロのメイクさんが使っているような コスメボックスを使っていました。 フタを開くと3段トレイが 左右にミョ〜ンと広がるタイプ。 でもコレ、場所を取りすぎて不便でした。 ・ というわけで現在は ステンレスの工具箱に収納しています。 必要な物が全部収まるちょうど良いサイズ。 パカっと開くと中身が一目でわかって 出し入れしやすい。 かといって開きすぎないのでスペースいらず。 ・ 中のトレイまでオールステンレス製なので 永く美しく衛生的に使えます。 (ちょっと重いけども。) ・ 真ん中のトレイを持ち上げると 下にも収納スペースがあるので スポンジやネイルグッズを入れています。 ・ 見える場所に カラフルな化粧品を並べることもなく いちいち引き出しを開け閉めすることもなく サっと出してパッと片付けられるので 私にとっては 一番ストレスの無い収納方法です。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
キッチンからの眺め。 最近のスポンジと食器洗剤の置き方はこんな感じ。 ディスポーザーの蓋はシンクの中です。
キッチンからの眺め。 最近のスポンジと食器洗剤の置き方はこんな感じ。 ディスポーザーの蓋はシンクの中です。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
アクセサリーディスプレイコーナーがお気に入りです^_^ クローゼット春バージョン 扉を開けた目の前のクローゼットには、季節毎に着る服置いてます。 服は少なめですがピアスはいっぱい! 服のお手入れセットもディスプレイぽくして、余白を楽しみます。
アクセサリーディスプレイコーナーがお気に入りです^_^ クローゼット春バージョン 扉を開けた目の前のクローゼットには、季節毎に着る服置いてます。 服は少なめですがピアスはいっぱい! 服のお手入れセットもディスプレイぽくして、余白を楽しみます。
coco
coco
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
ファミリー玄関。 みんな使ってくれてない… 靴箱化してますが 最低限のものだけ置いてます 家作りの時の 計画通りにいきませんね… このスペースだけ 3coinのハンガーに変えました! 200円で2本でした
ファミリー玄関。 みんな使ってくれてない… 靴箱化してますが 最低限のものだけ置いてます 家作りの時の 計画通りにいきませんね… このスペースだけ 3coinのハンガーに変えました! 200円で2本でした
Rie
Rie
家族
raiさんの実例写真
GW唯一のイベント♪ お友達が来てホームパーティーしました( ´ ▽ ` )ノ
GW唯一のイベント♪ お友達が来てホームパーティーしました( ´ ▽ ` )ノ
rai
rai
家族
Kanaさんの実例写真
床が見える面積が多いと、実際より部屋が広く見えるらしい!本当はラグも外そうと思ったけど、やっぱりラグの上でゴロゴロしたい〜( ᵒ̴̶̷᷄ д ᵒ̴̶̷᷅ ) 必要最低限のモノしか、リビングには置いてません٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏ イベント参加につき、コメントお気遣いなくです❤︎
床が見える面積が多いと、実際より部屋が広く見えるらしい!本当はラグも外そうと思ったけど、やっぱりラグの上でゴロゴロしたい〜( ᵒ̴̶̷᷄ д ᵒ̴̶̷᷅ ) 必要最低限のモノしか、リビングには置いてません٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏ イベント参加につき、コメントお気遣いなくです❤︎
Kana
Kana
3LDK | 家族
my_mayさんの実例写真
洗面台
洗面台
my_may
my_may
家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
Sashaさんの実例写真
Sasha
Sasha
家族
mohayaeteさんの実例写真
文房具イベントに参加。 ゴミ箱のフチにIKEAのBYGELを引っ掛けて適当にぽんぽん入れてます。 中身はボールペン、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、細かい仕事用の先細ハサミ、マステ数本、付箋、鉛筆削り、折りたたみステープラー。 メモ帳はすぐ使えるようにめくった状態でスタンバイ。 クルテクの鉛筆は友達のチェコ土産です。 生協用に鉛筆は必須なのでうれしい。 文房具に限らずですが、最低限の物をざっくり収納が我が家の収納法。 あんまりインテリアや収納に興味がない夫もすぐ使えて、苦にならずしまえるからです。
文房具イベントに参加。 ゴミ箱のフチにIKEAのBYGELを引っ掛けて適当にぽんぽん入れてます。 中身はボールペン、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、細かい仕事用の先細ハサミ、マステ数本、付箋、鉛筆削り、折りたたみステープラー。 メモ帳はすぐ使えるようにめくった状態でスタンバイ。 クルテクの鉛筆は友達のチェコ土産です。 生協用に鉛筆は必須なのでうれしい。 文房具に限らずですが、最低限の物をざっくり収納が我が家の収納法。 あんまりインテリアや収納に興味がない夫もすぐ使えて、苦にならずしまえるからです。
mohayaete
mohayaete
カップル
kkc8さんの実例写真
ハンガー¥250
一張羅を残し撮影。(本当はもっとたくさんかかってるヨ) 黒スチール素材のものばっかり。線が細いものが好きなんだ。
一張羅を残し撮影。(本当はもっとたくさんかかってるヨ) 黒スチール素材のものばっかり。線が細いものが好きなんだ。
kkc8
kkc8
1K | 一人暮らし
Koyaさんの実例写真
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
Koya
Koya
家族
aka-Saharaさんの実例写真
IKEAテーブルをジモティで譲ってもらいました 大きいですがシンプルデザインで落ち着きました
IKEAテーブルをジモティで譲ってもらいました 大きいですがシンプルデザインで落ち着きました
aka-Sahara
aka-Sahara
2LDK | 家族
manamiiinさんの実例写真
やっと納得いく収納になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
やっと納得いく収納になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
manamiiin
manamiiin
3LDK | 家族
ricaさんの実例写真
やっぱりソファがないとね💭
やっぱりソファがないとね💭
rica
rica
1R | 一人暮らし
rinさんの実例写真
室内のランドリールーム兼インナーテラス? ホスクリーンもつけてますが、この部屋は何と呼ぶのが正解でしょうか🙃 子供がたまに台に登って秘密基地として遊ばれたりしてます‥😓 収納式アイロン台を設置しています。 このご時世、どんどんアイロンをしなくて良い生地の衣類が増えてますし、設置する時に業者の方にもアイロン台なんていりますか?と言われました🙄笑 スチームアイロンでニットやコート、ワイシャツなどのちょっとしたシワを伸ばしたり子どもの給食エプロン着が毎週あるので、私はアイロンはまだ何かと必要みたいです‥。 カバーは別でIKEAの生地でハンドメイドのカバーつけてます。
室内のランドリールーム兼インナーテラス? ホスクリーンもつけてますが、この部屋は何と呼ぶのが正解でしょうか🙃 子供がたまに台に登って秘密基地として遊ばれたりしてます‥😓 収納式アイロン台を設置しています。 このご時世、どんどんアイロンをしなくて良い生地の衣類が増えてますし、設置する時に業者の方にもアイロン台なんていりますか?と言われました🙄笑 スチームアイロンでニットやコート、ワイシャツなどのちょっとしたシワを伸ばしたり子どもの給食エプロン着が毎週あるので、私はアイロンはまだ何かと必要みたいです‥。 カバーは別でIKEAの生地でハンドメイドのカバーつけてます。
rin
rin
家族
meganekoさんの実例写真
リビングです! やっと引っ越しと赤ちゃん落ち着いたので! 物は少なくて必要最低限しかありません(笑) 今後はオシャレな小物を増やしたいと思います♡
リビングです! やっと引っ越しと赤ちゃん落ち着いたので! 物は少なくて必要最低限しかありません(笑) 今後はオシャレな小物を増やしたいと思います♡
meganeko
meganeko
家族
niinaさんの実例写真
¥9,499
niina
niina
kawaさんの実例写真
棚と勉強机。 収納は必要最低限に。 入れるものによってフレキシブルに変化させたいです。 あとは、要らないモノはなるべく処分すること。
棚と勉強机。 収納は必要最低限に。 入れるものによってフレキシブルに変化させたいです。 あとは、要らないモノはなるべく処分すること。
kawa
kawa
3LDK | 家族
Megu5319さんの実例写真
今日はお仕事がお休みなので大掃除はじめました。まだまだなパントリー、IKEAのボックス欲しいけど、遠くて買いに行けない( ͒ ˘̩̩̩̩̩̩ꇵ͒˘̩̩̩̩̩̩ ͒)
今日はお仕事がお休みなので大掃除はじめました。まだまだなパントリー、IKEAのボックス欲しいけど、遠くて買いに行けない( ͒ ˘̩̩̩̩̩̩ꇵ͒˘̩̩̩̩̩̩ ͒)
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
hanakusukuさんの実例写真
引っ越ししてきて、2ヶ月。ほぼ最低限の物しかないのでシンプルですね笑 これ以上どうしたらいいのかわからないのもありますが!フランフランのウォールフラワーを増やしたいけど、高いんです……。
引っ越ししてきて、2ヶ月。ほぼ最低限の物しかないのでシンプルですね笑 これ以上どうしたらいいのかわからないのもありますが!フランフランのウォールフラワーを増やしたいけど、高いんです……。
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
_____mode.a_さんの実例写真
激狭洗面所(・×・)☁︎︎ 下着、パジャマはここに持ってくるスタイル ホコリが凄いのと狭いので必要最低限の物だけ置いてます☁︎︎ 洗濯機のホースは隠すついでにホコリ避けとしてダイソーのプラダンを被せてます。
激狭洗面所(・×・)☁︎︎ 下着、パジャマはここに持ってくるスタイル ホコリが凄いのと狭いので必要最低限の物だけ置いてます☁︎︎ 洗濯機のホースは隠すついでにホコリ避けとしてダイソーのプラダンを被せてます。
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
もっと見る

IKEA 最低限の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA 最低限

584枚の部屋写真から48枚をセレクト
sunuponさんの実例写真
タイルデッキにガーデンソファを作りました🪚🔨 中は収納になってます。 割と風が強い地域なので、クッションも飾りも最低限に…🥲 子どもが寝た後、ライトアップしたグリーンを眺めながらカフェインレスコーヒーを飲むのが癒しのひと時☕️ ソーラータイプのライトを設置しているので 夜は優しい灯りにも癒されます^^
タイルデッキにガーデンソファを作りました🪚🔨 中は収納になってます。 割と風が強い地域なので、クッションも飾りも最低限に…🥲 子どもが寝た後、ライトアップしたグリーンを眺めながらカフェインレスコーヒーを飲むのが癒しのひと時☕️ ソーラータイプのライトを設置しているので 夜は優しい灯りにも癒されます^^
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
イベント用です★ 収納スペースの無い建売の狭い洗面所。 スッキリ見せる為になるべく物を出さないようにしています。 ▶タオル類の収納 スペースをなるべく広く使いたいので、洗面台と洗濯機の間に治まるサイズを探しました! シンプルなデザインがお気に入りの無印のユニットシェルフを愛用中。 ▶残り湯の吸水ホース ごちゃつくのが嫌なのでシェルフの後ろに収納しています。 ▶洗濯機のコード類 スッキリ見せる為に配線を固定してます。 コンセントカバーと配線カバーは100均のもの。 ▶ランドリーバスケット 折り畳めて洗濯かごとしても使える無印のものを使用。 使っていない時は洗濯機と壁の隙間にインしてスッキリと。 ▶バスブーツ シェルフの下の隙間に収納してごちゃつき防止。 ▶洗剤 特別な棚は設置せず、窓枠に洗剤を置いてます。 正面にあるので出し入れが楽! 出したままでもスッキリ見えるようにシンプルなデザインのボトル使用。 ▶洗濯機台 そのままだとホースが邪魔でユニットシェルフが置けなかったので、キャスター付きの洗濯機台に乗せてスペースの有効活用。 楽に動かせるので洗濯機後ろの掃除も楽です!
イベント用です★ 収納スペースの無い建売の狭い洗面所。 スッキリ見せる為になるべく物を出さないようにしています。 ▶タオル類の収納 スペースをなるべく広く使いたいので、洗面台と洗濯機の間に治まるサイズを探しました! シンプルなデザインがお気に入りの無印のユニットシェルフを愛用中。 ▶残り湯の吸水ホース ごちゃつくのが嫌なのでシェルフの後ろに収納しています。 ▶洗濯機のコード類 スッキリ見せる為に配線を固定してます。 コンセントカバーと配線カバーは100均のもの。 ▶ランドリーバスケット 折り畳めて洗濯かごとしても使える無印のものを使用。 使っていない時は洗濯機と壁の隙間にインしてスッキリと。 ▶バスブーツ シェルフの下の隙間に収納してごちゃつき防止。 ▶洗剤 特別な棚は設置せず、窓枠に洗剤を置いてます。 正面にあるので出し入れが楽! 出したままでもスッキリ見えるようにシンプルなデザインのボトル使用。 ▶洗濯機台 そのままだとホースが邪魔でユニットシェルフが置けなかったので、キャスター付きの洗濯機台に乗せてスペースの有効活用。 楽に動かせるので洗濯機後ろの掃除も楽です!
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
rinさんの実例写真
リノベーションしたキッチン。IKEAのmetodをもとに、面材や把手を作ってもらいました。どれもお手頃素材だけど、お気に入りです。
リノベーションしたキッチン。IKEAのmetodをもとに、面材や把手を作ってもらいました。どれもお手頃素材だけど、お気に入りです。
rin
rin
chaさんの実例写真
ラグもやっと購入! これから冷えるので(>_<)
ラグもやっと購入! これから冷えるので(>_<)
cha
cha
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
メイクには あまり興味が無いもんで、 化粧品はそれほど持っていません。 そんな私でも、 アレコレ小道具を揃えなければならないし サイズも形もバラバラで収納しにくい。 嗚呼、それが化粧品。 ・ 以前はプロのメイクさんが使っているような コスメボックスを使っていました。 フタを開くと3段トレイが 左右にミョ〜ンと広がるタイプ。 でもコレ、場所を取りすぎて不便でした。 ・ というわけで現在は ステンレスの工具箱に収納しています。 必要な物が全部収まるちょうど良いサイズ。 パカっと開くと中身が一目でわかって 出し入れしやすい。 かといって開きすぎないのでスペースいらず。 ・ 中のトレイまでオールステンレス製なので 永く美しく衛生的に使えます。 (ちょっと重いけども。) ・ 真ん中のトレイを持ち上げると 下にも収納スペースがあるので スポンジやネイルグッズを入れています。 ・ 見える場所に カラフルな化粧品を並べることもなく いちいち引き出しを開け閉めすることもなく サっと出してパッと片付けられるので 私にとっては 一番ストレスの無い収納方法です。
メイクには あまり興味が無いもんで、 化粧品はそれほど持っていません。 そんな私でも、 アレコレ小道具を揃えなければならないし サイズも形もバラバラで収納しにくい。 嗚呼、それが化粧品。 ・ 以前はプロのメイクさんが使っているような コスメボックスを使っていました。 フタを開くと3段トレイが 左右にミョ〜ンと広がるタイプ。 でもコレ、場所を取りすぎて不便でした。 ・ というわけで現在は ステンレスの工具箱に収納しています。 必要な物が全部収まるちょうど良いサイズ。 パカっと開くと中身が一目でわかって 出し入れしやすい。 かといって開きすぎないのでスペースいらず。 ・ 中のトレイまでオールステンレス製なので 永く美しく衛生的に使えます。 (ちょっと重いけども。) ・ 真ん中のトレイを持ち上げると 下にも収納スペースがあるので スポンジやネイルグッズを入れています。 ・ 見える場所に カラフルな化粧品を並べることもなく いちいち引き出しを開け閉めすることもなく サっと出してパッと片付けられるので 私にとっては 一番ストレスの無い収納方法です。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
キッチンからの眺め。 最近のスポンジと食器洗剤の置き方はこんな感じ。 ディスポーザーの蓋はシンクの中です。
キッチンからの眺め。 最近のスポンジと食器洗剤の置き方はこんな感じ。 ディスポーザーの蓋はシンクの中です。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
アクセサリーディスプレイコーナーがお気に入りです^_^ クローゼット春バージョン 扉を開けた目の前のクローゼットには、季節毎に着る服置いてます。 服は少なめですがピアスはいっぱい! 服のお手入れセットもディスプレイぽくして、余白を楽しみます。
アクセサリーディスプレイコーナーがお気に入りです^_^ クローゼット春バージョン 扉を開けた目の前のクローゼットには、季節毎に着る服置いてます。 服は少なめですがピアスはいっぱい! 服のお手入れセットもディスプレイぽくして、余白を楽しみます。
coco
coco
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
ファミリー玄関。 みんな使ってくれてない… 靴箱化してますが 最低限のものだけ置いてます 家作りの時の 計画通りにいきませんね… このスペースだけ 3coinのハンガーに変えました! 200円で2本でした
ファミリー玄関。 みんな使ってくれてない… 靴箱化してますが 最低限のものだけ置いてます 家作りの時の 計画通りにいきませんね… このスペースだけ 3coinのハンガーに変えました! 200円で2本でした
Rie
Rie
家族
raiさんの実例写真
GW唯一のイベント♪ お友達が来てホームパーティーしました( ´ ▽ ` )ノ
GW唯一のイベント♪ お友達が来てホームパーティーしました( ´ ▽ ` )ノ
rai
rai
家族
Kanaさんの実例写真
床が見える面積が多いと、実際より部屋が広く見えるらしい!本当はラグも外そうと思ったけど、やっぱりラグの上でゴロゴロしたい〜( ᵒ̴̶̷᷄ д ᵒ̴̶̷᷅ ) 必要最低限のモノしか、リビングには置いてません٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏ イベント参加につき、コメントお気遣いなくです❤︎
床が見える面積が多いと、実際より部屋が広く見えるらしい!本当はラグも外そうと思ったけど、やっぱりラグの上でゴロゴロしたい〜( ᵒ̴̶̷᷄ д ᵒ̴̶̷᷅ ) 必要最低限のモノしか、リビングには置いてません٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏ イベント参加につき、コメントお気遣いなくです❤︎
Kana
Kana
3LDK | 家族
my_mayさんの実例写真
洗面台
洗面台
my_may
my_may
家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
Sashaさんの実例写真
ソープディスペンサー¥3,129
Sasha
Sasha
家族
mohayaeteさんの実例写真
文房具イベントに参加。 ゴミ箱のフチにIKEAのBYGELを引っ掛けて適当にぽんぽん入れてます。 中身はボールペン、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、細かい仕事用の先細ハサミ、マステ数本、付箋、鉛筆削り、折りたたみステープラー。 メモ帳はすぐ使えるようにめくった状態でスタンバイ。 クルテクの鉛筆は友達のチェコ土産です。 生協用に鉛筆は必須なのでうれしい。 文房具に限らずですが、最低限の物をざっくり収納が我が家の収納法。 あんまりインテリアや収納に興味がない夫もすぐ使えて、苦にならずしまえるからです。
文房具イベントに参加。 ゴミ箱のフチにIKEAのBYGELを引っ掛けて適当にぽんぽん入れてます。 中身はボールペン、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、細かい仕事用の先細ハサミ、マステ数本、付箋、鉛筆削り、折りたたみステープラー。 メモ帳はすぐ使えるようにめくった状態でスタンバイ。 クルテクの鉛筆は友達のチェコ土産です。 生協用に鉛筆は必須なのでうれしい。 文房具に限らずですが、最低限の物をざっくり収納が我が家の収納法。 あんまりインテリアや収納に興味がない夫もすぐ使えて、苦にならずしまえるからです。
mohayaete
mohayaete
カップル
kkc8さんの実例写真
一張羅を残し撮影。(本当はもっとたくさんかかってるヨ) 黒スチール素材のものばっかり。線が細いものが好きなんだ。
一張羅を残し撮影。(本当はもっとたくさんかかってるヨ) 黒スチール素材のものばっかり。線が細いものが好きなんだ。
kkc8
kkc8
1K | 一人暮らし
Koyaさんの実例写真
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
Koya
Koya
家族
aka-Saharaさんの実例写真
IKEAテーブルをジモティで譲ってもらいました 大きいですがシンプルデザインで落ち着きました
IKEAテーブルをジモティで譲ってもらいました 大きいですがシンプルデザインで落ち着きました
aka-Sahara
aka-Sahara
2LDK | 家族
manamiiinさんの実例写真
やっと納得いく収納になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
やっと納得いく収納になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
manamiiin
manamiiin
3LDK | 家族
ricaさんの実例写真
やっぱりソファがないとね💭
やっぱりソファがないとね💭
rica
rica
1R | 一人暮らし
rinさんの実例写真
室内のランドリールーム兼インナーテラス? ホスクリーンもつけてますが、この部屋は何と呼ぶのが正解でしょうか🙃 子供がたまに台に登って秘密基地として遊ばれたりしてます‥😓 収納式アイロン台を設置しています。 このご時世、どんどんアイロンをしなくて良い生地の衣類が増えてますし、設置する時に業者の方にもアイロン台なんていりますか?と言われました🙄笑 スチームアイロンでニットやコート、ワイシャツなどのちょっとしたシワを伸ばしたり子どもの給食エプロン着が毎週あるので、私はアイロンはまだ何かと必要みたいです‥。 カバーは別でIKEAの生地でハンドメイドのカバーつけてます。
室内のランドリールーム兼インナーテラス? ホスクリーンもつけてますが、この部屋は何と呼ぶのが正解でしょうか🙃 子供がたまに台に登って秘密基地として遊ばれたりしてます‥😓 収納式アイロン台を設置しています。 このご時世、どんどんアイロンをしなくて良い生地の衣類が増えてますし、設置する時に業者の方にもアイロン台なんていりますか?と言われました🙄笑 スチームアイロンでニットやコート、ワイシャツなどのちょっとしたシワを伸ばしたり子どもの給食エプロン着が毎週あるので、私はアイロンはまだ何かと必要みたいです‥。 カバーは別でIKEAの生地でハンドメイドのカバーつけてます。
rin
rin
家族
meganekoさんの実例写真
リビングです! やっと引っ越しと赤ちゃん落ち着いたので! 物は少なくて必要最低限しかありません(笑) 今後はオシャレな小物を増やしたいと思います♡
リビングです! やっと引っ越しと赤ちゃん落ち着いたので! 物は少なくて必要最低限しかありません(笑) 今後はオシャレな小物を増やしたいと思います♡
meganeko
meganeko
家族
niinaさんの実例写真
¥9,499
niina
niina
kawaさんの実例写真
棚と勉強机。 収納は必要最低限に。 入れるものによってフレキシブルに変化させたいです。 あとは、要らないモノはなるべく処分すること。
棚と勉強机。 収納は必要最低限に。 入れるものによってフレキシブルに変化させたいです。 あとは、要らないモノはなるべく処分すること。
kawa
kawa
3LDK | 家族
Megu5319さんの実例写真
今日はお仕事がお休みなので大掃除はじめました。まだまだなパントリー、IKEAのボックス欲しいけど、遠くて買いに行けない( ͒ ˘̩̩̩̩̩̩ꇵ͒˘̩̩̩̩̩̩ ͒)
今日はお仕事がお休みなので大掃除はじめました。まだまだなパントリー、IKEAのボックス欲しいけど、遠くて買いに行けない( ͒ ˘̩̩̩̩̩̩ꇵ͒˘̩̩̩̩̩̩ ͒)
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
hanakusukuさんの実例写真
引っ越ししてきて、2ヶ月。ほぼ最低限の物しかないのでシンプルですね笑 これ以上どうしたらいいのかわからないのもありますが!フランフランのウォールフラワーを増やしたいけど、高いんです……。
引っ越ししてきて、2ヶ月。ほぼ最低限の物しかないのでシンプルですね笑 これ以上どうしたらいいのかわからないのもありますが!フランフランのウォールフラワーを増やしたいけど、高いんです……。
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
_____mode.a_さんの実例写真
激狭洗面所(・×・)☁︎︎ 下着、パジャマはここに持ってくるスタイル ホコリが凄いのと狭いので必要最低限の物だけ置いてます☁︎︎ 洗濯機のホースは隠すついでにホコリ避けとしてダイソーのプラダンを被せてます。
激狭洗面所(・×・)☁︎︎ 下着、パジャマはここに持ってくるスタイル ホコリが凄いのと狭いので必要最低限の物だけ置いてます☁︎︎ 洗濯機のホースは隠すついでにホコリ避けとしてダイソーのプラダンを被せてます。
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
もっと見る

IKEA 最低限の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ