自作レシピ

9枚の部屋写真から5枚をセレクト
hiroさんの実例写真
バレンタインデーですが、我が家は娘と2人で晩ごはん❤️ 長いお皿の端に乗ってる、半月状の物体。 エノキの軸の部分です。 我が家は、エノキを使う時は、必ず軸をキレイに切り落とし、両面をサラダ油で焼いて、塩コショウ、仕上げにバター、醤油をサッとかけて…エノキステーキにします❤️ エノキって、軸の部分が、一番濃い味がして、とっても美味しいんですよ。 捨てるなんてもったいない! ○厚揚げのキノコとほうれん草のソースがけ ○エノキのステーキ ○野菜サラダ ○ゴロゴロかぼちゃのスープ ○ごはん ○ヒロドレ
バレンタインデーですが、我が家は娘と2人で晩ごはん❤️ 長いお皿の端に乗ってる、半月状の物体。 エノキの軸の部分です。 我が家は、エノキを使う時は、必ず軸をキレイに切り落とし、両面をサラダ油で焼いて、塩コショウ、仕上げにバター、醤油をサッとかけて…エノキステーキにします❤️ エノキって、軸の部分が、一番濃い味がして、とっても美味しいんですよ。 捨てるなんてもったいない! ○厚揚げのキノコとほうれん草のソースがけ ○エノキのステーキ ○野菜サラダ ○ゴロゴロかぼちゃのスープ ○ごはん ○ヒロドレ
hiro
hiro
家族
ayataroさんの実例写真
休日にせっせと編み物🧶 完成したドイリー、フォロワーのchiechanさんのとこへお嫁に行きました❣️ もうお馴染み?のcafeドイリー自作レシピ☕️ 先日、編み途中でUPしたホワイトドイリーの完成品✨クリスマスローズをイメージしたデザインだそうです💠 新作の秋冬糸がお店に並び始めたので、つい買ってしまった💦糸の撚り具合、質感やカラーをみるだけでも楽しいw 最近のセリアもツボすぎて💦 インテリアペーパー、アンティーク洋書風で可愛い(*´꒳`*)ディフューザーもセリアです🌸
休日にせっせと編み物🧶 完成したドイリー、フォロワーのchiechanさんのとこへお嫁に行きました❣️ もうお馴染み?のcafeドイリー自作レシピ☕️ 先日、編み途中でUPしたホワイトドイリーの完成品✨クリスマスローズをイメージしたデザインだそうです💠 新作の秋冬糸がお店に並び始めたので、つい買ってしまった💦糸の撚り具合、質感やカラーをみるだけでも楽しいw 最近のセリアもツボすぎて💦 インテリアペーパー、アンティーク洋書風で可愛い(*´꒳`*)ディフューザーもセリアです🌸
ayataro
ayataro
家族
kojimasaさんの実例写真
キッチンの手に取りやすい場所に、お気に入りのポストカードを置いてます。 朝のパンや、小腹が空いた時のオヤツ等々… ネットでみつけたクイックレシピをカードの裏に書いて、自作レシピカードに‼️ 作業をしていても邪魔にならず、気負わずゆるゆるな感じで、その日の気分であんこを入れたり… パンや手作りオヤツはハードル高いと思ってましたが、自分の好きなカードに書いたレシピなら、気分は上がって、ハードルは下がるって感じで、お気楽に楽しんでます♪ カード裏にレシピ、オススメです‼️
キッチンの手に取りやすい場所に、お気に入りのポストカードを置いてます。 朝のパンや、小腹が空いた時のオヤツ等々… ネットでみつけたクイックレシピをカードの裏に書いて、自作レシピカードに‼️ 作業をしていても邪魔にならず、気負わずゆるゆるな感じで、その日の気分であんこを入れたり… パンや手作りオヤツはハードル高いと思ってましたが、自分の好きなカードに書いたレシピなら、気分は上がって、ハードルは下がるって感じで、お気楽に楽しんでます♪ カード裏にレシピ、オススメです‼️
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
洗面所から撮影した、キッチン〜ダイニングです☆*。 冷蔵庫には、自作のレシピノートをマグネットクリップで貼り付けています。料理後はIH下の引き出しに収納しています。 牛乳パックやペットボトルなどは乾かしてから捨てたいので、百均で買った水切りかごを利用しています。 生ゴミを捨てるideacoのゴミ箱は、移動も簡単だしお気に入りです♪ ダイニング奥にある棚には、子どもたちが毎朝食べるバナナスタンド・子どもたちのおしぼりを干すふきん掛けを置いています(濡れたままのおしぼりを洗濯カゴに入れたくないため)。 それらは生活感が丸出しなので、2段の引き出しの陰に置き、リビングからは見えなくしています。
洗面所から撮影した、キッチン〜ダイニングです☆*。 冷蔵庫には、自作のレシピノートをマグネットクリップで貼り付けています。料理後はIH下の引き出しに収納しています。 牛乳パックやペットボトルなどは乾かしてから捨てたいので、百均で買った水切りかごを利用しています。 生ゴミを捨てるideacoのゴミ箱は、移動も簡単だしお気に入りです♪ ダイニング奥にある棚には、子どもたちが毎朝食べるバナナスタンド・子どもたちのおしぼりを干すふきん掛けを置いています(濡れたままのおしぼりを洗濯カゴに入れたくないため)。 それらは生活感が丸出しなので、2段の引き出しの陰に置き、リビングからは見えなくしています。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
滑り込みでイベント参加! キッチン出窓の上に付けた奥行き15cmの棚。 台所作業中に片手で取り扱いできる便利な洗剤ボトル(左からクエン酸・セスキ・パントリーゼ・A2care・重曹) オレンジ色のファイルはIKEAの撥水生地で自作したレシピブック。 その隣のカラフルな5冊の本は、ふるーい婦人之友社の基本の料理本。分解寸前だったのでマステで補強しました。 シンクの上で使わなくなったタオル掛けを取り付けたら、便利すぎていつもここに何かかかってて台所の景観台無しですよ(笑)
滑り込みでイベント参加! キッチン出窓の上に付けた奥行き15cmの棚。 台所作業中に片手で取り扱いできる便利な洗剤ボトル(左からクエン酸・セスキ・パントリーゼ・A2care・重曹) オレンジ色のファイルはIKEAの撥水生地で自作したレシピブック。 その隣のカラフルな5冊の本は、ふるーい婦人之友社の基本の料理本。分解寸前だったのでマステで補強しました。 シンクの上で使わなくなったタオル掛けを取り付けたら、便利すぎていつもここに何かかかってて台所の景観台無しですよ(笑)
SetSun
SetSun
2LDK | シェア

自作レシピの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

自作レシピ

9枚の部屋写真から5枚をセレクト
hiroさんの実例写真
バレンタインデーですが、我が家は娘と2人で晩ごはん❤️ 長いお皿の端に乗ってる、半月状の物体。 エノキの軸の部分です。 我が家は、エノキを使う時は、必ず軸をキレイに切り落とし、両面をサラダ油で焼いて、塩コショウ、仕上げにバター、醤油をサッとかけて…エノキステーキにします❤️ エノキって、軸の部分が、一番濃い味がして、とっても美味しいんですよ。 捨てるなんてもったいない! ○厚揚げのキノコとほうれん草のソースがけ ○エノキのステーキ ○野菜サラダ ○ゴロゴロかぼちゃのスープ ○ごはん ○ヒロドレ
バレンタインデーですが、我が家は娘と2人で晩ごはん❤️ 長いお皿の端に乗ってる、半月状の物体。 エノキの軸の部分です。 我が家は、エノキを使う時は、必ず軸をキレイに切り落とし、両面をサラダ油で焼いて、塩コショウ、仕上げにバター、醤油をサッとかけて…エノキステーキにします❤️ エノキって、軸の部分が、一番濃い味がして、とっても美味しいんですよ。 捨てるなんてもったいない! ○厚揚げのキノコとほうれん草のソースがけ ○エノキのステーキ ○野菜サラダ ○ゴロゴロかぼちゃのスープ ○ごはん ○ヒロドレ
hiro
hiro
家族
ayataroさんの実例写真
休日にせっせと編み物🧶 完成したドイリー、フォロワーのchiechanさんのとこへお嫁に行きました❣️ もうお馴染み?のcafeドイリー自作レシピ☕️ 先日、編み途中でUPしたホワイトドイリーの完成品✨クリスマスローズをイメージしたデザインだそうです💠 新作の秋冬糸がお店に並び始めたので、つい買ってしまった💦糸の撚り具合、質感やカラーをみるだけでも楽しいw 最近のセリアもツボすぎて💦 インテリアペーパー、アンティーク洋書風で可愛い(*´꒳`*)ディフューザーもセリアです🌸
休日にせっせと編み物🧶 完成したドイリー、フォロワーのchiechanさんのとこへお嫁に行きました❣️ もうお馴染み?のcafeドイリー自作レシピ☕️ 先日、編み途中でUPしたホワイトドイリーの完成品✨クリスマスローズをイメージしたデザインだそうです💠 新作の秋冬糸がお店に並び始めたので、つい買ってしまった💦糸の撚り具合、質感やカラーをみるだけでも楽しいw 最近のセリアもツボすぎて💦 インテリアペーパー、アンティーク洋書風で可愛い(*´꒳`*)ディフューザーもセリアです🌸
ayataro
ayataro
家族
kojimasaさんの実例写真
キッチンの手に取りやすい場所に、お気に入りのポストカードを置いてます。 朝のパンや、小腹が空いた時のオヤツ等々… ネットでみつけたクイックレシピをカードの裏に書いて、自作レシピカードに‼️ 作業をしていても邪魔にならず、気負わずゆるゆるな感じで、その日の気分であんこを入れたり… パンや手作りオヤツはハードル高いと思ってましたが、自分の好きなカードに書いたレシピなら、気分は上がって、ハードルは下がるって感じで、お気楽に楽しんでます♪ カード裏にレシピ、オススメです‼️
キッチンの手に取りやすい場所に、お気に入りのポストカードを置いてます。 朝のパンや、小腹が空いた時のオヤツ等々… ネットでみつけたクイックレシピをカードの裏に書いて、自作レシピカードに‼️ 作業をしていても邪魔にならず、気負わずゆるゆるな感じで、その日の気分であんこを入れたり… パンや手作りオヤツはハードル高いと思ってましたが、自分の好きなカードに書いたレシピなら、気分は上がって、ハードルは下がるって感じで、お気楽に楽しんでます♪ カード裏にレシピ、オススメです‼️
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
洗面所から撮影した、キッチン〜ダイニングです☆*。 冷蔵庫には、自作のレシピノートをマグネットクリップで貼り付けています。料理後はIH下の引き出しに収納しています。 牛乳パックやペットボトルなどは乾かしてから捨てたいので、百均で買った水切りかごを利用しています。 生ゴミを捨てるideacoのゴミ箱は、移動も簡単だしお気に入りです♪ ダイニング奥にある棚には、子どもたちが毎朝食べるバナナスタンド・子どもたちのおしぼりを干すふきん掛けを置いています(濡れたままのおしぼりを洗濯カゴに入れたくないため)。 それらは生活感が丸出しなので、2段の引き出しの陰に置き、リビングからは見えなくしています。
洗面所から撮影した、キッチン〜ダイニングです☆*。 冷蔵庫には、自作のレシピノートをマグネットクリップで貼り付けています。料理後はIH下の引き出しに収納しています。 牛乳パックやペットボトルなどは乾かしてから捨てたいので、百均で買った水切りかごを利用しています。 生ゴミを捨てるideacoのゴミ箱は、移動も簡単だしお気に入りです♪ ダイニング奥にある棚には、子どもたちが毎朝食べるバナナスタンド・子どもたちのおしぼりを干すふきん掛けを置いています(濡れたままのおしぼりを洗濯カゴに入れたくないため)。 それらは生活感が丸出しなので、2段の引き出しの陰に置き、リビングからは見えなくしています。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
滑り込みでイベント参加! キッチン出窓の上に付けた奥行き15cmの棚。 台所作業中に片手で取り扱いできる便利な洗剤ボトル(左からクエン酸・セスキ・パントリーゼ・A2care・重曹) オレンジ色のファイルはIKEAの撥水生地で自作したレシピブック。 その隣のカラフルな5冊の本は、ふるーい婦人之友社の基本の料理本。分解寸前だったのでマステで補強しました。 シンクの上で使わなくなったタオル掛けを取り付けたら、便利すぎていつもここに何かかかってて台所の景観台無しですよ(笑)
滑り込みでイベント参加! キッチン出窓の上に付けた奥行き15cmの棚。 台所作業中に片手で取り扱いできる便利な洗剤ボトル(左からクエン酸・セスキ・パントリーゼ・A2care・重曹) オレンジ色のファイルはIKEAの撥水生地で自作したレシピブック。 その隣のカラフルな5冊の本は、ふるーい婦人之友社の基本の料理本。分解寸前だったのでマステで補強しました。 シンクの上で使わなくなったタオル掛けを取り付けたら、便利すぎていつもここに何かかかってて台所の景観台無しですよ(笑)
SetSun
SetSun
2LDK | シェア

自作レシピの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ