観葉植物 カラーボックス横置きのおしゃれなアレンジ・飾り方のインテリア実例

11件
関連度順
1
1〜11枚を表示 / 全11枚

関連するタグの写真

関連する記事

倒してみると活用度も広がるかも!カラーボックスを横置きにするアイデア
倒してみると活用度も広がるかも!カラーボックスを横置きにするアイデア
リーズナブルで扱いやすいカラーボックスは、収納やディスプレイに便利なアイテムのひとつ。今回は、そんなカラーボックスを横置きにしている実例をお届けします。今まで縦で使っていたカラーボックスも横置きにしてみると、新たな可能性が見つかるかもしれませんよ。リメイク実例もお届けしますので、ぜひご覧ください。
横置きにすれば使い方が広がる♪カラーボックスを横向きに使った実例10
横置きにすれば使い方が広がる♪カラーボックスを横向きに使った実例10
簡単に手に入り収納に大活躍してくれるカラーボックス。みなさんのお家にも、ひとつはあるのではないでしょうか。カラーボックスは横置きにすると、さまざまな使い方ができて、とても便利なんですよ。今回は、カラーボックスを横置きにしている実例をご紹介します。ユーザーさんの使い方をチェックしてみてください。
横にするだけでこんなに便利!カラーボックスの横置き使用実例
横にするだけでこんなに便利!カラーボックスの横置き使用実例
リーズナブルで汎用性の高い、カラーボックス。縦置きに使うことが多いアイテムですが、横置きにするとさらに用途の幅が増えて便利に使いやすくなることを、ご存知ですか?今回は、ユーザーさんたちの横置きにした、カラーボックスの使用実例をご紹介します。
縦置きとは違う魅力と使い心地!カラーボックス横置き活用法10選
縦置きとは違う魅力と使い心地!カラーボックス横置き活用法10選
お手ごろな価格とシンプルな形で人気のカラーボックス。横に倒して使うことで、新たな魅力と使い心地を発見したユーザーさんたちがいらっしゃいます。今回は、カラーボックスを横置きして活用しているユーザーさんたちをご紹介します。
お部屋に癒しをもたらすキュートな存在♡小さめ観葉植物の飾り方実例
お部屋に癒しをもたらすキュートな存在♡小さめ観葉植物の飾り方実例
お部屋にグリーンがあると癒されますよね。インテリアに観葉植物を取り入れたいときに便利なのが、ちょっとした空間にも気軽に飾れる、小さいサイズの観葉植物です。そのまま置いてもよいのですが、ひと工夫することで、よりミニグリーンの魅力を引き出せますよ。今回は、小さめ観葉植物の飾り方実例をご紹介します。
グリーンのあるリラックス空間に♪観葉植物の置き場所・飾り方の工夫
グリーンのあるリラックス空間に♪観葉植物の置き場所・飾り方の工夫
私たちの目を楽しませ、リラックス効果もある観葉植物。インテリアとして映えるだけでなく、植物にとっても居心地のいい場所に置いてあげたいですよね。今回は、観葉植物の置き場所や飾り方の工夫をご紹介します。棚や床に置くほか、吊るしたり壁を利用したりする方法もあります。ぜひ参考になさってくださいね。
お部屋に癒しをプラス☆インテリアに合わせた観葉植物の飾り方実例集
お部屋に癒しをプラス☆インテリアに合わせた観葉植物の飾り方実例集
皆さんはお部屋に観葉植物を飾っていらっしゃいますか?一つでもグリーンがあると、お部屋の雰囲気が明るくなり癒し効果も生まれますね。今回は、RoomClipユーザーさんたちの実例をとおして、より素敵に観葉植物をインテリアに取り入れる方法について見ていきたいと思います。
家じゅう癒しのグリーンで飾りたい☆こんなにある観葉植物の置き場所
家じゅう癒しのグリーンで飾りたい☆こんなにある観葉植物の置き場所
お家の中に1つあるだけで、ぱっと空間を明るくしてくれる観葉植物。本物のグリーンの場合は、毎日の手入れを楽しんでいるユーザーさんも多いと思います。種類によって必要な日光の量が異なるので、置く位置も工夫したいですよね。そこで今回は、お家の中のいろいろな場所に観葉植物を置いている実例をご紹介します。
安らぎとゆとりが生まれる♡観葉植物のある部屋をテイスト別にチェック
安らぎとゆとりが生まれる♡観葉植物のある部屋をテイスト別にチェック
観葉植物が好き、グリーンに癒されたい…… そんな方へ。今回は、観葉植物のあるお部屋をテーマに、10点の実例を厳選しました。ナチュラル・カフェ風、ミックスインテリア、モノトーン・シンプル系の3つのテイスト別にご紹介します。いつもの日常に、安らぎとゆとりが生まれるかもしれませんよ♡
3つのパターンから学ぶ♡観葉植物をセンスよく配置するためのコツ
3つのパターンから学ぶ♡観葉植物をセンスよく配置するためのコツ
観葉植物がお好きな方やグリーンのある暮らしに憧れるという方へ。今回は、おうちの中で観葉植物をセンスよく置くコツをご紹介します。棚に並べて置いたり、天井・窓辺・ニッチを活用したり、部屋全体でのバランスを考えたり……3つのパターンに分けてご覧ください。