水溜り

42枚の部屋写真から40枚をセレクト
yuzuさんの実例写真
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
blanchomeさんの実例写真
水溜り対策で水の通り道を作ってもらいました
水溜り対策で水の通り道を作ってもらいました
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
枯れ池の水溜りが透き通って綺麗でした☺️ 本物の池にしたい願望あるけど 費用がめちゃ高い💦
枯れ池の水溜りが透き通って綺麗でした☺️ 本物の池にしたい願望あるけど 費用がめちゃ高い💦
shin0719
shin0719
yutaさんの実例写真
水捌けが悪い庭を改良してみました! 地中に砕石を埋め込んで、土の下に浸透した雨水が雨水升に流れやすくしてみました。 周りの土は傾斜をつけて砕石を埋め込んだ箇所に水が流れるようにしています。 砕石を埋め込んだ上に浸透性の良い土を被せて出来上がり😆 我が家の庭は浸透性の良い土の下に、粘土質の土が隠れていました。おそらく粘土質の層まで浸透した雨水がそれ以上浸透せず溢れて水溜りが出来ていたようです。 粘土質の土を取り除いて代わりに砕石を入れたことで浸透性を高め、砕石に溜まった雨水が雨水升に流れて水溜りが出来なくなるのではと思い実行してみました。 ホースで水撒いた感じだとちゃんと浸透していたので、後は雨の日にどうなるか確認してみたいと思います。 雨水升の側面に空いた穴を通して地中に流れる作りなんですが、本来は雨水升に溜まった水を排出するための穴のようで、本来の機能と合っているかは定かじゃありませんが、水溜りできるよりマシかと思い人柱になってみました。 なので、もし試されるとしたら自己責任でお願いします🤲 庭に水溜りが出来て困っている方に少しでもお役に立てれば幸いです😉
水捌けが悪い庭を改良してみました! 地中に砕石を埋め込んで、土の下に浸透した雨水が雨水升に流れやすくしてみました。 周りの土は傾斜をつけて砕石を埋め込んだ箇所に水が流れるようにしています。 砕石を埋め込んだ上に浸透性の良い土を被せて出来上がり😆 我が家の庭は浸透性の良い土の下に、粘土質の土が隠れていました。おそらく粘土質の層まで浸透した雨水がそれ以上浸透せず溢れて水溜りが出来ていたようです。 粘土質の土を取り除いて代わりに砕石を入れたことで浸透性を高め、砕石に溜まった雨水が雨水升に流れて水溜りが出来なくなるのではと思い実行してみました。 ホースで水撒いた感じだとちゃんと浸透していたので、後は雨の日にどうなるか確認してみたいと思います。 雨水升の側面に空いた穴を通して地中に流れる作りなんですが、本来は雨水升に溜まった水を排出するための穴のようで、本来の機能と合っているかは定かじゃありませんが、水溜りできるよりマシかと思い人柱になってみました。 なので、もし試されるとしたら自己責任でお願いします🤲 庭に水溜りが出来て困っている方に少しでもお役に立てれば幸いです😉
yuta
yuta
kuromameさんの実例写真
衣類乾燥機¥45,023
朝の結露チェック 結論から^^ カラリといい感じが続いています♪嬉しい〜 今年の春くらいかな、忘れちゃったけど プチプチシートと結露吸収ロール?みたいなものを 剥がしました 結露が半端ないので、吸収するシートを 買って張り替えようと思ってたけど 今年はコロナの除湿乾燥機があるから 朝起きて結露ができはじめた頃から 使用しました 古い昭和の賃貸、2重窓ではないし 結露が垂れて水溜りになるくらいすごいから さすがに無理かなぁ… と思ってました→ごめんなさい🙇‍♀️ 1番弱い弱モードでもこの通り✨ 今日は溜まったお水、12月でNo.1
朝の結露チェック 結論から^^ カラリといい感じが続いています♪嬉しい〜 今年の春くらいかな、忘れちゃったけど プチプチシートと結露吸収ロール?みたいなものを 剥がしました 結露が半端ないので、吸収するシートを 買って張り替えようと思ってたけど 今年はコロナの除湿乾燥機があるから 朝起きて結露ができはじめた頃から 使用しました 古い昭和の賃貸、2重窓ではないし 結露が垂れて水溜りになるくらいすごいから さすがに無理かなぁ… と思ってました→ごめんなさい🙇‍♀️ 1番弱い弱モードでもこの通り✨ 今日は溜まったお水、12月でNo.1
kuromame
kuromame
htmさんの実例写真
ハーフサークルテラス。 こちらは1週間前に完成したやつです。 ウッドデッキよりだいぶ早く作れました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 土日DIYで約1ヶ月くらいですかな? 乱型ストーンをパズルのように並べながらディスクグラインダーでカットして並べるのと自然石なので高さ調節が難しかったε-(´∀`; ) 水溜りが出来ないように一応傾斜もつけています。 あと下はグレーのモルタルで目地にホワイトセメントにしたのでパッと明るくなりました。
ハーフサークルテラス。 こちらは1週間前に完成したやつです。 ウッドデッキよりだいぶ早く作れました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 土日DIYで約1ヶ月くらいですかな? 乱型ストーンをパズルのように並べながらディスクグラインダーでカットして並べるのと自然石なので高さ調節が難しかったε-(´∀`; ) 水溜りが出来ないように一応傾斜もつけています。 あと下はグレーのモルタルで目地にホワイトセメントにしたのでパッと明るくなりました。
htm
htm
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
LIXILの洗面台イベント☺︎ 滑り込み連投失礼します。 アップからの引きからのまたアップ 新しく取り入れたキャンドゥの コードクリップの歯ブラシクリップ 非常に気に入っています✌︎ 水溜りや水アカが気になる方におすすめ☺︎
LIXILの洗面台イベント☺︎ 滑り込み連投失礼します。 アップからの引きからのまたアップ 新しく取り入れたキャンドゥの コードクリップの歯ブラシクリップ 非常に気に入っています✌︎ 水溜りや水アカが気になる方におすすめ☺︎
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
玄関横に付けたコンセントが役立ちました👏 こちらは賃貸の頃から使っている布団乾燥機です。 引っ越ししてから活用することが少なくなっていたんですが、子供が水溜りに入って靴を洗うことが多くなり今は靴の乾燥として使っています! 旦那さんにここのコンセント使う?と言われてましたが、付けておいて良かったです😊
玄関横に付けたコンセントが役立ちました👏 こちらは賃貸の頃から使っている布団乾燥機です。 引っ越ししてから活用することが少なくなっていたんですが、子供が水溜りに入って靴を洗うことが多くなり今は靴の乾燥として使っています! 旦那さんにここのコンセント使う?と言われてましたが、付けておいて良かったです😊
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
ぼーっと突っ立っているどんぐり帽子の爺さんを昨日お休みだったので作ってみました。 水溜りに意気揚々と突進してウヒャつくワンコのお世話やら就活でお疲れの息子の相手やらフルタイムで行っている仕事なんかを考える事に疲れた時に、心が無かのようにぼーっと突っ立ってる姿を見るとなんだか癒やされます。 置物の爺さんに癒やされる時点で相当疲れてる。早く寝よう。
ぼーっと突っ立っているどんぐり帽子の爺さんを昨日お休みだったので作ってみました。 水溜りに意気揚々と突進してウヒャつくワンコのお世話やら就活でお疲れの息子の相手やらフルタイムで行っている仕事なんかを考える事に疲れた時に、心が無かのようにぼーっと突っ立ってる姿を見るとなんだか癒やされます。 置物の爺さんに癒やされる時点で相当疲れてる。早く寝よう。
choco
choco
家族
saahannさんの実例写真
ハーフムーンベタ♀【真ん中】、金魚【左】が我が家にお迎えしました🥰 ベタちゃん達のお家は、ナチュラルキッチンで購入したものです👌 飛び跳ねて外に出てしまう事もあるので、コースターを蓋として使っています。笑 ピッタリなので助かりました❤️
ハーフムーンベタ♀【真ん中】、金魚【左】が我が家にお迎えしました🥰 ベタちゃん達のお家は、ナチュラルキッチンで購入したものです👌 飛び跳ねて外に出てしまう事もあるので、コースターを蓋として使っています。笑 ピッタリなので助かりました❤️
saahann
saahann
ayataroさんの実例写真
子どものために始めたお庭改装。 この眺めは癒しです(о´∀`о)❣️ 水溜りに入って、ウッドデッキに足跡をつけるのに大忙し👣笑
子どものために始めたお庭改装。 この眺めは癒しです(о´∀`о)❣️ 水溜りに入って、ウッドデッキに足跡をつけるのに大忙し👣笑
ayataro
ayataro
家族
man-maruさんの実例写真
お庭に芝生を敷いてからしばらくになりますが…この通り緑の芝がもりもり出てきました!もともと粘土質で雨の日は水溜りができていて困っていたのですが、芝生にしてからそれが無くなりました!芝生にして良かった〜♡
お庭に芝生を敷いてからしばらくになりますが…この通り緑の芝がもりもり出てきました!もともと粘土質で雨の日は水溜りができていて困っていたのですが、芝生にしてからそれが無くなりました!芝生にして良かった〜♡
man-maru
man-maru
家族
riiさんの実例写真
✨スコッチブライト✨  ・メッシュネット ・ネットスポンジ ・抗菌ウレタンスポンジたわしS 3つモニターさせていただいてる中で1番のお気に入りが『メッシュネット』です☺️✨ いつもは水栓をスポンジで洗うんだけど、スポンジの水分を絞りすぎると上手く洗えないし、絞らないと泡の水溜りになっちゃって、ひどい時にはダイニング側へ溢れたり😅 でもスコッチブライトはメッシュネットなので複雑な形の水栓にフィットするし、スポンジじゃないから余計な水分が出てきて水溜りに…なんてことがなくて最高でした😆🎶
✨スコッチブライト✨  ・メッシュネット ・ネットスポンジ ・抗菌ウレタンスポンジたわしS 3つモニターさせていただいてる中で1番のお気に入りが『メッシュネット』です☺️✨ いつもは水栓をスポンジで洗うんだけど、スポンジの水分を絞りすぎると上手く洗えないし、絞らないと泡の水溜りになっちゃって、ひどい時にはダイニング側へ溢れたり😅 でもスコッチブライトはメッシュネットなので複雑な形の水栓にフィットするし、スポンジじゃないから余計な水分が出てきて水溜りに…なんてことがなくて最高でした😆🎶
rii
rii
4LDK | 家族
kyocoさんの実例写真
結露で玄関に水溜りが出来てた玄関…エコカラットを付けて貰ったら結露が無くなりました!幸せ
結露で玄関に水溜りが出来てた玄関…エコカラットを付けて貰ったら結露が無くなりました!幸せ
kyoco
kyoco
2LDK | 家族
mattunn24さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥4,400
今1番見直したい場所。 それは˗ˏˋシンク横の水切りˎˊ˗ 現在はキャンプ用のお皿置きと珪藻土マットで代用してますが、サイズが合わず無理やり金具でサイズ合わせてる為ガクガクします🫨 水切りも珪藻土ではキャパオーバーのようで水溜りになりますヾ(๑´=∀=)ノ.。 受け皿のあるステンレス製の水切りに変えたい。 切なる願いで企画参加です(๑•̀ㅂ•́)و✧
今1番見直したい場所。 それは˗ˏˋシンク横の水切りˎˊ˗ 現在はキャンプ用のお皿置きと珪藻土マットで代用してますが、サイズが合わず無理やり金具でサイズ合わせてる為ガクガクします🫨 水切りも珪藻土ではキャパオーバーのようで水溜りになりますヾ(๑´=∀=)ノ.。 受け皿のあるステンレス製の水切りに変えたい。 切なる願いで企画参加です(๑•̀ㅂ•́)و✧
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ダイニングからキッチンを見るとこんな感じです。 穏やかなキッチンの風景ですが、ついさっきまでシンクから水漏れして大騒ぎしていました😫 なんとなく排水の具合が悪いので午前中に修理してもらったのですが、その時に使ったカッポン(正式名称知りませんが、たぶん皆さんご想像いただけると思います😅)の圧力で配管ホースのつなぎ目が外れていたようです😖 すぐに気がついてもう一度修理に来てもらい惨事は避けられましたが、通常ありえない場所(キッチンの床)に水溜りできているのを発見した時にはしばし凍りつきました🥶 マンションなので階下の部屋に漏れてたらと思うと恐ろしい😱😭😫
ダイニングからキッチンを見るとこんな感じです。 穏やかなキッチンの風景ですが、ついさっきまでシンクから水漏れして大騒ぎしていました😫 なんとなく排水の具合が悪いので午前中に修理してもらったのですが、その時に使ったカッポン(正式名称知りませんが、たぶん皆さんご想像いただけると思います😅)の圧力で配管ホースのつなぎ目が外れていたようです😖 すぐに気がついてもう一度修理に来てもらい惨事は避けられましたが、通常ありえない場所(キッチンの床)に水溜りできているのを発見した時にはしばし凍りつきました🥶 マンションなので階下の部屋に漏れてたらと思うと恐ろしい😱😭😫
lala
lala
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
外構できた( ´∀`) ウッドデッキ、人工芝、花壇! 早くいじりたいよ☺❤
外構できた( ´∀`) ウッドデッキ、人工芝、花壇! 早くいじりたいよ☺❤
nana
nana
3LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
本当にコンパクトなので、ちょこんと置けます! ちょっとした隙間に置いてもいいですね🤗💕 360度消臭で、香りホワイト・ティー&リリーは甘すぎずしっかりめという印象です☺️ 大家族の我が家は靴も多いですし、雨の日は水溜り泳ぐ子が3人います。 いろんなニオイがこれ一つで消えるなんて素晴らしすぎます😍❣️
本当にコンパクトなので、ちょこんと置けます! ちょっとした隙間に置いてもいいですね🤗💕 360度消臭で、香りホワイト・ティー&リリーは甘すぎずしっかりめという印象です☺️ 大家族の我が家は靴も多いですし、雨の日は水溜り泳ぐ子が3人います。 いろんなニオイがこれ一つで消えるなんて素晴らしすぎます😍❣️
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
agriさんの実例写真
引っ越して早々に蚊の被害が…。゚(゚´Д`゚)゚。どうやらご近所さんの水溜の鉢が怪しい(;´Д`) でも、よそのおうちのものはどうにもできないので、自衛策として蚊連草を導入してみました!効果はまだ3日目だから分かんないけど^^; 刺される数が減ればと思います!! ショップ名&商品名:楽しいガーデニングショップなごみ&蚊連草 購入した時期:2016年6月 フリーコメント:生育が早そう!どんどん増えてくれるといいな
引っ越して早々に蚊の被害が…。゚(゚´Д`゚)゚。どうやらご近所さんの水溜の鉢が怪しい(;´Д`) でも、よそのおうちのものはどうにもできないので、自衛策として蚊連草を導入してみました!効果はまだ3日目だから分かんないけど^^; 刺される数が減ればと思います!! ショップ名&商品名:楽しいガーデニングショップなごみ&蚊連草 購入した時期:2016年6月 フリーコメント:生育が早そう!どんどん増えてくれるといいな
agri
agri
4LDK | 家族
miharunさんの実例写真
2022.2.20 ビフォー③ 防草シート敷設期間に雨! 写真に写っていないですが、均平だけとりまだ敷いていない場所は、凹んだところに水溜りができて均平確認しやすかったです。
2022.2.20 ビフォー③ 防草シート敷設期間に雨! 写真に写っていないですが、均平だけとりまだ敷いていない場所は、凹んだところに水溜りができて均平確認しやすかったです。
miharun
miharun
3LDK | 家族
kantakaさんの実例写真
以前からズリズリと後ろに下がる コップ用水切りラック 背が低い私には、使いづらい 位置にありました。 そこでイオンで購入した 珪藻土バスマットの小さい方を 使って少し前に出しました。 突っ張り棒で後ろ側を抑える事で 前方に重心がかかってもマットが 傾く事の無いようにしました。 また、水切り後の水溜りも モチロンなくなり掃除の手間が 減りました。
以前からズリズリと後ろに下がる コップ用水切りラック 背が低い私には、使いづらい 位置にありました。 そこでイオンで購入した 珪藻土バスマットの小さい方を 使って少し前に出しました。 突っ張り棒で後ろ側を抑える事で 前方に重心がかかってもマットが 傾く事の無いようにしました。 また、水切り後の水溜りも モチロンなくなり掃除の手間が 減りました。
kantaka
kantaka
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
スリコでモネの睡蓮のマットを見つけました。 床に置くと部屋の中に素敵な水溜りができたみたいです。
スリコでモネの睡蓮のマットを見つけました。 床に置くと部屋の中に素敵な水溜りができたみたいです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
森林浴と見せかけて、デッキに溜まった水溜りでバシャバシャ楽しむ三女です。
森林浴と見せかけて、デッキに溜まった水溜りでバシャバシャ楽しむ三女です。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
今日は寒いし風も冷たいので植物はベランダに出していません😅 ベンジャミンの木の下から眺めてる景色も好きです🤗✨ リアルリスさん🐿も寒がってお部屋にいます🥰🐿🐿💕
今日は寒いし風も冷たいので植物はベランダに出していません😅 ベンジャミンの木の下から眺めてる景色も好きです🤗✨ リアルリスさん🐿も寒がってお部屋にいます🥰🐿🐿💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
masakoさんの実例写真
久しぶりの投稿です。情報量が多いです😅 1年半前に完成した我が家ですが、数ヶ月後に雨の後などに下水の匂いがする〜、と私1人が騒いでいました。そのうち、外壁やトレイのタンク下にチョウバエが発生する様になり、6ヶ月点検で指摘したのにスルーされたんです。1年後にまた見て貰ってトイレの奥の蠅の死骸も写真を撮って調べます、と言ってその後連絡なし。流石にちゃんと調べて!と連絡を入れて調査した結果、2階のお風呂と洗濯機の排水管に隙間がありました!床下点検の結果1センチほどの水溜り。現在こうして床下に送風して乾かし中です。寝室なので夜は止めないとうるさくて眠れません。某タレントさんも同じ様な建築ミスで建て直しされてますよね。今後も経過は報告したいと思います。 そして3枚目、4枚目は調査中にお泊まりした日光のホテル。大きなピクチャーウインドウ。部屋に備え付けのミルで豆を挽いて入れるコーヒー。猫足のバスタブ。ラウンジでのサービス🍹。最高でした!
久しぶりの投稿です。情報量が多いです😅 1年半前に完成した我が家ですが、数ヶ月後に雨の後などに下水の匂いがする〜、と私1人が騒いでいました。そのうち、外壁やトレイのタンク下にチョウバエが発生する様になり、6ヶ月点検で指摘したのにスルーされたんです。1年後にまた見て貰ってトイレの奥の蠅の死骸も写真を撮って調べます、と言ってその後連絡なし。流石にちゃんと調べて!と連絡を入れて調査した結果、2階のお風呂と洗濯機の排水管に隙間がありました!床下点検の結果1センチほどの水溜り。現在こうして床下に送風して乾かし中です。寝室なので夜は止めないとうるさくて眠れません。某タレントさんも同じ様な建築ミスで建て直しされてますよね。今後も経過は報告したいと思います。 そして3枚目、4枚目は調査中にお泊まりした日光のホテル。大きなピクチャーウインドウ。部屋に備え付けのミルで豆を挽いて入れるコーヒー。猫足のバスタブ。ラウンジでのサービス🍹。最高でした!
masako
masako
家族
chacoさんの実例写真
バンビの散歩して、庭いじりして、洗濯モノを干すと、汗だくになります。 たまらず、シャワーを浴びる… んで、濡れた髪のまま、主人を駅まで送るってパターンの本日。 花王さんのらくらくスイッチ。 両サイドにフックを通す穴があります。 私のように、パッケージ前面を揃えてぶら下げたい人にはありがたいわけ! どちら向きにも対応可能〜。 一つ気になる些細な事は、そのフックの穴周りが窪んでるから、水溜りができちゃうのよね。 ま、ブランブランさせて流せば👌 ほんとに便利‼️ モニターに選んでいただかなかったら、この便利さを知らぬままだったと思います。 だから、とっても感謝しております🥰
バンビの散歩して、庭いじりして、洗濯モノを干すと、汗だくになります。 たまらず、シャワーを浴びる… んで、濡れた髪のまま、主人を駅まで送るってパターンの本日。 花王さんのらくらくスイッチ。 両サイドにフックを通す穴があります。 私のように、パッケージ前面を揃えてぶら下げたい人にはありがたいわけ! どちら向きにも対応可能〜。 一つ気になる些細な事は、そのフックの穴周りが窪んでるから、水溜りができちゃうのよね。 ま、ブランブランさせて流せば👌 ほんとに便利‼️ モニターに選んでいただかなかったら、この便利さを知らぬままだったと思います。 だから、とっても感謝しております🥰
chaco
chaco
家族
もっと見る

水溜りの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水溜り

42枚の部屋写真から40枚をセレクト
yuzuさんの実例写真
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
blanchomeさんの実例写真
水溜り対策で水の通り道を作ってもらいました
水溜り対策で水の通り道を作ってもらいました
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
枯れ池の水溜りが透き通って綺麗でした☺️ 本物の池にしたい願望あるけど 費用がめちゃ高い💦
枯れ池の水溜りが透き通って綺麗でした☺️ 本物の池にしたい願望あるけど 費用がめちゃ高い💦
shin0719
shin0719
yutaさんの実例写真
水捌けが悪い庭を改良してみました! 地中に砕石を埋め込んで、土の下に浸透した雨水が雨水升に流れやすくしてみました。 周りの土は傾斜をつけて砕石を埋め込んだ箇所に水が流れるようにしています。 砕石を埋め込んだ上に浸透性の良い土を被せて出来上がり😆 我が家の庭は浸透性の良い土の下に、粘土質の土が隠れていました。おそらく粘土質の層まで浸透した雨水がそれ以上浸透せず溢れて水溜りが出来ていたようです。 粘土質の土を取り除いて代わりに砕石を入れたことで浸透性を高め、砕石に溜まった雨水が雨水升に流れて水溜りが出来なくなるのではと思い実行してみました。 ホースで水撒いた感じだとちゃんと浸透していたので、後は雨の日にどうなるか確認してみたいと思います。 雨水升の側面に空いた穴を通して地中に流れる作りなんですが、本来は雨水升に溜まった水を排出するための穴のようで、本来の機能と合っているかは定かじゃありませんが、水溜りできるよりマシかと思い人柱になってみました。 なので、もし試されるとしたら自己責任でお願いします🤲 庭に水溜りが出来て困っている方に少しでもお役に立てれば幸いです😉
水捌けが悪い庭を改良してみました! 地中に砕石を埋め込んで、土の下に浸透した雨水が雨水升に流れやすくしてみました。 周りの土は傾斜をつけて砕石を埋め込んだ箇所に水が流れるようにしています。 砕石を埋め込んだ上に浸透性の良い土を被せて出来上がり😆 我が家の庭は浸透性の良い土の下に、粘土質の土が隠れていました。おそらく粘土質の層まで浸透した雨水がそれ以上浸透せず溢れて水溜りが出来ていたようです。 粘土質の土を取り除いて代わりに砕石を入れたことで浸透性を高め、砕石に溜まった雨水が雨水升に流れて水溜りが出来なくなるのではと思い実行してみました。 ホースで水撒いた感じだとちゃんと浸透していたので、後は雨の日にどうなるか確認してみたいと思います。 雨水升の側面に空いた穴を通して地中に流れる作りなんですが、本来は雨水升に溜まった水を排出するための穴のようで、本来の機能と合っているかは定かじゃありませんが、水溜りできるよりマシかと思い人柱になってみました。 なので、もし試されるとしたら自己責任でお願いします🤲 庭に水溜りが出来て困っている方に少しでもお役に立てれば幸いです😉
yuta
yuta
kuromameさんの実例写真
衣類乾燥機¥45,023
朝の結露チェック 結論から^^ カラリといい感じが続いています♪嬉しい〜 今年の春くらいかな、忘れちゃったけど プチプチシートと結露吸収ロール?みたいなものを 剥がしました 結露が半端ないので、吸収するシートを 買って張り替えようと思ってたけど 今年はコロナの除湿乾燥機があるから 朝起きて結露ができはじめた頃から 使用しました 古い昭和の賃貸、2重窓ではないし 結露が垂れて水溜りになるくらいすごいから さすがに無理かなぁ… と思ってました→ごめんなさい🙇‍♀️ 1番弱い弱モードでもこの通り✨ 今日は溜まったお水、12月でNo.1
朝の結露チェック 結論から^^ カラリといい感じが続いています♪嬉しい〜 今年の春くらいかな、忘れちゃったけど プチプチシートと結露吸収ロール?みたいなものを 剥がしました 結露が半端ないので、吸収するシートを 買って張り替えようと思ってたけど 今年はコロナの除湿乾燥機があるから 朝起きて結露ができはじめた頃から 使用しました 古い昭和の賃貸、2重窓ではないし 結露が垂れて水溜りになるくらいすごいから さすがに無理かなぁ… と思ってました→ごめんなさい🙇‍♀️ 1番弱い弱モードでもこの通り✨ 今日は溜まったお水、12月でNo.1
kuromame
kuromame
htmさんの実例写真
ハーフサークルテラス。 こちらは1週間前に完成したやつです。 ウッドデッキよりだいぶ早く作れました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 土日DIYで約1ヶ月くらいですかな? 乱型ストーンをパズルのように並べながらディスクグラインダーでカットして並べるのと自然石なので高さ調節が難しかったε-(´∀`; ) 水溜りが出来ないように一応傾斜もつけています。 あと下はグレーのモルタルで目地にホワイトセメントにしたのでパッと明るくなりました。
ハーフサークルテラス。 こちらは1週間前に完成したやつです。 ウッドデッキよりだいぶ早く作れました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 土日DIYで約1ヶ月くらいですかな? 乱型ストーンをパズルのように並べながらディスクグラインダーでカットして並べるのと自然石なので高さ調節が難しかったε-(´∀`; ) 水溜りが出来ないように一応傾斜もつけています。 あと下はグレーのモルタルで目地にホワイトセメントにしたのでパッと明るくなりました。
htm
htm
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
LIXILの洗面台イベント☺︎ 滑り込み連投失礼します。 アップからの引きからのまたアップ 新しく取り入れたキャンドゥの コードクリップの歯ブラシクリップ 非常に気に入っています✌︎ 水溜りや水アカが気になる方におすすめ☺︎
LIXILの洗面台イベント☺︎ 滑り込み連投失礼します。 アップからの引きからのまたアップ 新しく取り入れたキャンドゥの コードクリップの歯ブラシクリップ 非常に気に入っています✌︎ 水溜りや水アカが気になる方におすすめ☺︎
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
玄関横に付けたコンセントが役立ちました👏 こちらは賃貸の頃から使っている布団乾燥機です。 引っ越ししてから活用することが少なくなっていたんですが、子供が水溜りに入って靴を洗うことが多くなり今は靴の乾燥として使っています! 旦那さんにここのコンセント使う?と言われてましたが、付けておいて良かったです😊
玄関横に付けたコンセントが役立ちました👏 こちらは賃貸の頃から使っている布団乾燥機です。 引っ越ししてから活用することが少なくなっていたんですが、子供が水溜りに入って靴を洗うことが多くなり今は靴の乾燥として使っています! 旦那さんにここのコンセント使う?と言われてましたが、付けておいて良かったです😊
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
ぼーっと突っ立っているどんぐり帽子の爺さんを昨日お休みだったので作ってみました。 水溜りに意気揚々と突進してウヒャつくワンコのお世話やら就活でお疲れの息子の相手やらフルタイムで行っている仕事なんかを考える事に疲れた時に、心が無かのようにぼーっと突っ立ってる姿を見るとなんだか癒やされます。 置物の爺さんに癒やされる時点で相当疲れてる。早く寝よう。
ぼーっと突っ立っているどんぐり帽子の爺さんを昨日お休みだったので作ってみました。 水溜りに意気揚々と突進してウヒャつくワンコのお世話やら就活でお疲れの息子の相手やらフルタイムで行っている仕事なんかを考える事に疲れた時に、心が無かのようにぼーっと突っ立ってる姿を見るとなんだか癒やされます。 置物の爺さんに癒やされる時点で相当疲れてる。早く寝よう。
choco
choco
家族
saahannさんの実例写真
ハーフムーンベタ♀【真ん中】、金魚【左】が我が家にお迎えしました🥰 ベタちゃん達のお家は、ナチュラルキッチンで購入したものです👌 飛び跳ねて外に出てしまう事もあるので、コースターを蓋として使っています。笑 ピッタリなので助かりました❤️
ハーフムーンベタ♀【真ん中】、金魚【左】が我が家にお迎えしました🥰 ベタちゃん達のお家は、ナチュラルキッチンで購入したものです👌 飛び跳ねて外に出てしまう事もあるので、コースターを蓋として使っています。笑 ピッタリなので助かりました❤️
saahann
saahann
ayataroさんの実例写真
子どものために始めたお庭改装。 この眺めは癒しです(о´∀`о)❣️ 水溜りに入って、ウッドデッキに足跡をつけるのに大忙し👣笑
子どものために始めたお庭改装。 この眺めは癒しです(о´∀`о)❣️ 水溜りに入って、ウッドデッキに足跡をつけるのに大忙し👣笑
ayataro
ayataro
家族
man-maruさんの実例写真
お庭に芝生を敷いてからしばらくになりますが…この通り緑の芝がもりもり出てきました!もともと粘土質で雨の日は水溜りができていて困っていたのですが、芝生にしてからそれが無くなりました!芝生にして良かった〜♡
お庭に芝生を敷いてからしばらくになりますが…この通り緑の芝がもりもり出てきました!もともと粘土質で雨の日は水溜りができていて困っていたのですが、芝生にしてからそれが無くなりました!芝生にして良かった〜♡
man-maru
man-maru
家族
riiさんの実例写真
スポンジ¥598
✨スコッチブライト✨  ・メッシュネット ・ネットスポンジ ・抗菌ウレタンスポンジたわしS 3つモニターさせていただいてる中で1番のお気に入りが『メッシュネット』です☺️✨ いつもは水栓をスポンジで洗うんだけど、スポンジの水分を絞りすぎると上手く洗えないし、絞らないと泡の水溜りになっちゃって、ひどい時にはダイニング側へ溢れたり😅 でもスコッチブライトはメッシュネットなので複雑な形の水栓にフィットするし、スポンジじゃないから余計な水分が出てきて水溜りに…なんてことがなくて最高でした😆🎶
✨スコッチブライト✨  ・メッシュネット ・ネットスポンジ ・抗菌ウレタンスポンジたわしS 3つモニターさせていただいてる中で1番のお気に入りが『メッシュネット』です☺️✨ いつもは水栓をスポンジで洗うんだけど、スポンジの水分を絞りすぎると上手く洗えないし、絞らないと泡の水溜りになっちゃって、ひどい時にはダイニング側へ溢れたり😅 でもスコッチブライトはメッシュネットなので複雑な形の水栓にフィットするし、スポンジじゃないから余計な水分が出てきて水溜りに…なんてことがなくて最高でした😆🎶
rii
rii
4LDK | 家族
kyocoさんの実例写真
結露で玄関に水溜りが出来てた玄関…エコカラットを付けて貰ったら結露が無くなりました!幸せ
結露で玄関に水溜りが出来てた玄関…エコカラットを付けて貰ったら結露が無くなりました!幸せ
kyoco
kyoco
2LDK | 家族
mattunn24さんの実例写真
今1番見直したい場所。 それは˗ˏˋシンク横の水切りˎˊ˗ 現在はキャンプ用のお皿置きと珪藻土マットで代用してますが、サイズが合わず無理やり金具でサイズ合わせてる為ガクガクします🫨 水切りも珪藻土ではキャパオーバーのようで水溜りになりますヾ(๑´=∀=)ノ.。 受け皿のあるステンレス製の水切りに変えたい。 切なる願いで企画参加です(๑•̀ㅂ•́)و✧
今1番見直したい場所。 それは˗ˏˋシンク横の水切りˎˊ˗ 現在はキャンプ用のお皿置きと珪藻土マットで代用してますが、サイズが合わず無理やり金具でサイズ合わせてる為ガクガクします🫨 水切りも珪藻土ではキャパオーバーのようで水溜りになりますヾ(๑´=∀=)ノ.。 受け皿のあるステンレス製の水切りに変えたい。 切なる願いで企画参加です(๑•̀ㅂ•́)و✧
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ダイニングからキッチンを見るとこんな感じです。 穏やかなキッチンの風景ですが、ついさっきまでシンクから水漏れして大騒ぎしていました😫 なんとなく排水の具合が悪いので午前中に修理してもらったのですが、その時に使ったカッポン(正式名称知りませんが、たぶん皆さんご想像いただけると思います😅)の圧力で配管ホースのつなぎ目が外れていたようです😖 すぐに気がついてもう一度修理に来てもらい惨事は避けられましたが、通常ありえない場所(キッチンの床)に水溜りできているのを発見した時にはしばし凍りつきました🥶 マンションなので階下の部屋に漏れてたらと思うと恐ろしい😱😭😫
ダイニングからキッチンを見るとこんな感じです。 穏やかなキッチンの風景ですが、ついさっきまでシンクから水漏れして大騒ぎしていました😫 なんとなく排水の具合が悪いので午前中に修理してもらったのですが、その時に使ったカッポン(正式名称知りませんが、たぶん皆さんご想像いただけると思います😅)の圧力で配管ホースのつなぎ目が外れていたようです😖 すぐに気がついてもう一度修理に来てもらい惨事は避けられましたが、通常ありえない場所(キッチンの床)に水溜りできているのを発見した時にはしばし凍りつきました🥶 マンションなので階下の部屋に漏れてたらと思うと恐ろしい😱😭😫
lala
lala
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
外構できた( ´∀`) ウッドデッキ、人工芝、花壇! 早くいじりたいよ☺❤
外構できた( ´∀`) ウッドデッキ、人工芝、花壇! 早くいじりたいよ☺❤
nana
nana
3LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
本当にコンパクトなので、ちょこんと置けます! ちょっとした隙間に置いてもいいですね🤗💕 360度消臭で、香りホワイト・ティー&リリーは甘すぎずしっかりめという印象です☺️ 大家族の我が家は靴も多いですし、雨の日は水溜り泳ぐ子が3人います。 いろんなニオイがこれ一つで消えるなんて素晴らしすぎます😍❣️
本当にコンパクトなので、ちょこんと置けます! ちょっとした隙間に置いてもいいですね🤗💕 360度消臭で、香りホワイト・ティー&リリーは甘すぎずしっかりめという印象です☺️ 大家族の我が家は靴も多いですし、雨の日は水溜り泳ぐ子が3人います。 いろんなニオイがこれ一つで消えるなんて素晴らしすぎます😍❣️
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
agriさんの実例写真
引っ越して早々に蚊の被害が…。゚(゚´Д`゚)゚。どうやらご近所さんの水溜の鉢が怪しい(;´Д`) でも、よそのおうちのものはどうにもできないので、自衛策として蚊連草を導入してみました!効果はまだ3日目だから分かんないけど^^; 刺される数が減ればと思います!! ショップ名&商品名:楽しいガーデニングショップなごみ&蚊連草 購入した時期:2016年6月 フリーコメント:生育が早そう!どんどん増えてくれるといいな
引っ越して早々に蚊の被害が…。゚(゚´Д`゚)゚。どうやらご近所さんの水溜の鉢が怪しい(;´Д`) でも、よそのおうちのものはどうにもできないので、自衛策として蚊連草を導入してみました!効果はまだ3日目だから分かんないけど^^; 刺される数が減ればと思います!! ショップ名&商品名:楽しいガーデニングショップなごみ&蚊連草 購入した時期:2016年6月 フリーコメント:生育が早そう!どんどん増えてくれるといいな
agri
agri
4LDK | 家族
miharunさんの実例写真
2022.2.20 ビフォー③ 防草シート敷設期間に雨! 写真に写っていないですが、均平だけとりまだ敷いていない場所は、凹んだところに水溜りができて均平確認しやすかったです。
2022.2.20 ビフォー③ 防草シート敷設期間に雨! 写真に写っていないですが、均平だけとりまだ敷いていない場所は、凹んだところに水溜りができて均平確認しやすかったです。
miharun
miharun
3LDK | 家族
kantakaさんの実例写真
以前からズリズリと後ろに下がる コップ用水切りラック 背が低い私には、使いづらい 位置にありました。 そこでイオンで購入した 珪藻土バスマットの小さい方を 使って少し前に出しました。 突っ張り棒で後ろ側を抑える事で 前方に重心がかかってもマットが 傾く事の無いようにしました。 また、水切り後の水溜りも モチロンなくなり掃除の手間が 減りました。
以前からズリズリと後ろに下がる コップ用水切りラック 背が低い私には、使いづらい 位置にありました。 そこでイオンで購入した 珪藻土バスマットの小さい方を 使って少し前に出しました。 突っ張り棒で後ろ側を抑える事で 前方に重心がかかってもマットが 傾く事の無いようにしました。 また、水切り後の水溜りも モチロンなくなり掃除の手間が 減りました。
kantaka
kantaka
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
スリコでモネの睡蓮のマットを見つけました。 床に置くと部屋の中に素敵な水溜りができたみたいです。
スリコでモネの睡蓮のマットを見つけました。 床に置くと部屋の中に素敵な水溜りができたみたいです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
森林浴と見せかけて、デッキに溜まった水溜りでバシャバシャ楽しむ三女です。
森林浴と見せかけて、デッキに溜まった水溜りでバシャバシャ楽しむ三女です。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
今日は寒いし風も冷たいので植物はベランダに出していません😅 ベンジャミンの木の下から眺めてる景色も好きです🤗✨ リアルリスさん🐿も寒がってお部屋にいます🥰🐿🐿💕
今日は寒いし風も冷たいので植物はベランダに出していません😅 ベンジャミンの木の下から眺めてる景色も好きです🤗✨ リアルリスさん🐿も寒がってお部屋にいます🥰🐿🐿💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
masakoさんの実例写真
久しぶりの投稿です。情報量が多いです😅 1年半前に完成した我が家ですが、数ヶ月後に雨の後などに下水の匂いがする〜、と私1人が騒いでいました。そのうち、外壁やトレイのタンク下にチョウバエが発生する様になり、6ヶ月点検で指摘したのにスルーされたんです。1年後にまた見て貰ってトイレの奥の蠅の死骸も写真を撮って調べます、と言ってその後連絡なし。流石にちゃんと調べて!と連絡を入れて調査した結果、2階のお風呂と洗濯機の排水管に隙間がありました!床下点検の結果1センチほどの水溜り。現在こうして床下に送風して乾かし中です。寝室なので夜は止めないとうるさくて眠れません。某タレントさんも同じ様な建築ミスで建て直しされてますよね。今後も経過は報告したいと思います。 そして3枚目、4枚目は調査中にお泊まりした日光のホテル。大きなピクチャーウインドウ。部屋に備え付けのミルで豆を挽いて入れるコーヒー。猫足のバスタブ。ラウンジでのサービス🍹。最高でした!
久しぶりの投稿です。情報量が多いです😅 1年半前に完成した我が家ですが、数ヶ月後に雨の後などに下水の匂いがする〜、と私1人が騒いでいました。そのうち、外壁やトレイのタンク下にチョウバエが発生する様になり、6ヶ月点検で指摘したのにスルーされたんです。1年後にまた見て貰ってトイレの奥の蠅の死骸も写真を撮って調べます、と言ってその後連絡なし。流石にちゃんと調べて!と連絡を入れて調査した結果、2階のお風呂と洗濯機の排水管に隙間がありました!床下点検の結果1センチほどの水溜り。現在こうして床下に送風して乾かし中です。寝室なので夜は止めないとうるさくて眠れません。某タレントさんも同じ様な建築ミスで建て直しされてますよね。今後も経過は報告したいと思います。 そして3枚目、4枚目は調査中にお泊まりした日光のホテル。大きなピクチャーウインドウ。部屋に備え付けのミルで豆を挽いて入れるコーヒー。猫足のバスタブ。ラウンジでのサービス🍹。最高でした!
masako
masako
家族
chacoさんの実例写真
バンビの散歩して、庭いじりして、洗濯モノを干すと、汗だくになります。 たまらず、シャワーを浴びる… んで、濡れた髪のまま、主人を駅まで送るってパターンの本日。 花王さんのらくらくスイッチ。 両サイドにフックを通す穴があります。 私のように、パッケージ前面を揃えてぶら下げたい人にはありがたいわけ! どちら向きにも対応可能〜。 一つ気になる些細な事は、そのフックの穴周りが窪んでるから、水溜りができちゃうのよね。 ま、ブランブランさせて流せば👌 ほんとに便利‼️ モニターに選んでいただかなかったら、この便利さを知らぬままだったと思います。 だから、とっても感謝しております🥰
バンビの散歩して、庭いじりして、洗濯モノを干すと、汗だくになります。 たまらず、シャワーを浴びる… んで、濡れた髪のまま、主人を駅まで送るってパターンの本日。 花王さんのらくらくスイッチ。 両サイドにフックを通す穴があります。 私のように、パッケージ前面を揃えてぶら下げたい人にはありがたいわけ! どちら向きにも対応可能〜。 一つ気になる些細な事は、そのフックの穴周りが窪んでるから、水溜りができちゃうのよね。 ま、ブランブランさせて流せば👌 ほんとに便利‼️ モニターに選んでいただかなかったら、この便利さを知らぬままだったと思います。 だから、とっても感謝しております🥰
chaco
chaco
家族
もっと見る

水溜りの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ