大正ロマン 大正時代

41枚の部屋写真から28枚をセレクト
cecil..さんの実例写真
骨董品 が 趣味です♡ 金魚柄が涼しげな器は大正時代のもの。 卵の殻のように薄いエッグシェル磁器です。 ぜんぶ飲み干すと.. カップの底に 芸者さんの透かし絵が浮き出てくるという 当時ならではの遊び心のある 細工もお気に入りです♡
骨董品 が 趣味です♡ 金魚柄が涼しげな器は大正時代のもの。 卵の殻のように薄いエッグシェル磁器です。 ぜんぶ飲み干すと.. カップの底に 芸者さんの透かし絵が浮き出てくるという 当時ならではの遊び心のある 細工もお気に入りです♡
cecil..
cecil..
家族
marusanさんの実例写真
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
marusan
marusan
sasaさんの実例写真
大正時代の雰囲気にするため、アンティークの照明を使いました。 植物の鉢もイメージを合わせています。
大正時代の雰囲気にするため、アンティークの照明を使いました。 植物の鉢もイメージを合わせています。
sasa
sasa
Syuさんの実例写真
廊下に置いてる飾り棚は大正時代のタバコ屋さんのガラスケースを古い文机に乗せてケビント風にしてます 中には蚤の市で買ったりした猫の陶器類をぽつぽつと…下段中央だけセリアのだけど(笑) 棚の上に乗っているデコルテトルソーもかなり古いもので、裏から見ると旧字体の新聞紙が見えます お気に入り(*¨̮*)
廊下に置いてる飾り棚は大正時代のタバコ屋さんのガラスケースを古い文机に乗せてケビント風にしてます 中には蚤の市で買ったりした猫の陶器類をぽつぽつと…下段中央だけセリアのだけど(笑) 棚の上に乗っているデコルテトルソーもかなり古いもので、裏から見ると旧字体の新聞紙が見えます お気に入り(*¨̮*)
Syu
Syu
家族
aninさんの実例写真
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
anin
anin
Askさんの実例写真
あえて暗いLEDを使用して大正時代の乳白色のガラスシェードを生かしています。
あえて暗いLEDを使用して大正時代の乳白色のガラスシェードを生かしています。
Ask
Ask
家族
kinakomotiさんの実例写真
深めのおかず入れるお皿にちょうど良さそう(^-^)肉じゃがとか…あんまり作らないけど_:(´ཀ`」 ∠):_ 大正くらいの印判皿。縁取りが紫のラスター彩で虹色に光ってます(≧∇≦) 骨董屋の店主曰く大正は最近らしいです!江戸時代とかでないと古くないと(^-^≡^-^) 手前の皿が一番柄が素敵なのでもちろん自分用。二番目に良いのは息子用、その次が主人用にしようかな(笑)
深めのおかず入れるお皿にちょうど良さそう(^-^)肉じゃがとか…あんまり作らないけど_:(´ཀ`」 ∠):_ 大正くらいの印判皿。縁取りが紫のラスター彩で虹色に光ってます(≧∇≦) 骨董屋の店主曰く大正は最近らしいです!江戸時代とかでないと古くないと(^-^≡^-^) 手前の皿が一番柄が素敵なのでもちろん自分用。二番目に良いのは息子用、その次が主人用にしようかな(笑)
kinakomoti
kinakomoti
家族
miさんの実例写真
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
mi
mi
3LDK | 家族
okube-さんの実例写真
大正時代の本棚 引っ越ししてから本来の形で食器棚として使ってます♪
大正時代の本棚 引っ越ししてから本来の形で食器棚として使ってます♪
okube-
okube-
家族
hajimeさんの実例写真
本当はガス灯にしたかった。笑 大正時代のリメイク品です。お気に入り。
本当はガス灯にしたかった。笑 大正時代のリメイク品です。お気に入り。
hajime
hajime
家族
Toruさんの実例写真
シャンデリアは、元々は明るめの木目調だったけど、好きになれませんでした。 大正浪漫風に真っ黒に塗装したんです。
シャンデリアは、元々は明るめの木目調だったけど、好きになれませんでした。 大正浪漫風に真っ黒に塗装したんです。
Toru
Toru
一人暮らし
makoronさんの実例写真
大正時代のカップ&ソーサーです❤️ アンティークショップで出会って 一目惚れしたこの子(*^^*)♡ 昭和レトロのカップは薄くて繊細だけど大正ロマンのこの子は厚みと重みがあります。 またポチポチ小さなホクロちゃんも 見えます❤️ お気に入りです♡
大正時代のカップ&ソーサーです❤️ アンティークショップで出会って 一目惚れしたこの子(*^^*)♡ 昭和レトロのカップは薄くて繊細だけど大正ロマンのこの子は厚みと重みがあります。 またポチポチ小さなホクロちゃんも 見えます❤️ お気に入りです♡
makoron
makoron
4LDK
Maroさんの実例写真
ヴィンテージかアンティークか微妙なラインですが。 我が家のカップボード。 たぶん大正あたりのもの。 ヴィンテージとアンティークの境は大体100年くらい、アンティークは実用より美術品的価値の上がったもの…と某サイトに書いてありました。 何年前だろうと容赦なく実用しているうちでは、ヴィンテージってことでOK?
ヴィンテージかアンティークか微妙なラインですが。 我が家のカップボード。 たぶん大正あたりのもの。 ヴィンテージとアンティークの境は大体100年くらい、アンティークは実用より美術品的価値の上がったもの…と某サイトに書いてありました。 何年前だろうと容赦なく実用しているうちでは、ヴィンテージってことでOK?
Maro
Maro
2LDK
kaさんの実例写真
大正元年の小学四年生の算数の教科書^_^;落書きとかも無くて、きれいに使ってあります。問題がさすが大正時代( ̄^ ̄)ゞ
大正元年の小学四年生の算数の教科書^_^;落書きとかも無くて、きれいに使ってあります。問題がさすが大正時代( ̄^ ̄)ゞ
ka
ka
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
電球¥1,537
先程投稿させていただいた、和室のシーリングライトです。 大正時代~昭和初期の乳白色の硝子の電傘です。 当時のままの味わいを残し、使えるものはなるべく使い、配線に関しては当時のモノは怖いので、ELPAさんのペンダントソケット1灯用に変更。 ライトは、アイリスオーヤマさんのLED電球フィラメント キャンドル色に変更。 温かみのあるレトロな雰囲気がお気に入りです。 大正時代から昭和初期のお部屋っぽく、モダンさもちょっぴり取り入れて、少しずつ模様替えしています。
先程投稿させていただいた、和室のシーリングライトです。 大正時代~昭和初期の乳白色の硝子の電傘です。 当時のままの味わいを残し、使えるものはなるべく使い、配線に関しては当時のモノは怖いので、ELPAさんのペンダントソケット1灯用に変更。 ライトは、アイリスオーヤマさんのLED電球フィラメント キャンドル色に変更。 温かみのあるレトロな雰囲気がお気に入りです。 大正時代から昭和初期のお部屋っぽく、モダンさもちょっぴり取り入れて、少しずつ模様替えしています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
nabe4さんの実例写真
100年以上前からある古時計(^^) 祖母が亡くなって受け継ぎました。 ちゃんと動きます。 ボンボンは今、15分と45分に鳴りますが、直していこうと思ってます🤗
100年以上前からある古時計(^^) 祖母が亡くなって受け継ぎました。 ちゃんと動きます。 ボンボンは今、15分と45分に鳴りますが、直していこうと思ってます🤗
nabe4
nabe4
家族
kadoさんの実例写真
友人からのプレゼント! 宝箱かと思ったら大正時代の洗濯機だった!ちょーイカス!シャレオツ☆
友人からのプレゼント! 宝箱かと思ったら大正時代の洗濯機だった!ちょーイカス!シャレオツ☆
kado
kado
2DK | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
夫の親戚から、大正時代のライトをいただきました。 和モダンの真骨頂✨ まずは私の寝室に取り付けましたが、フランクロイドライトとリンクもさせたいので、色々考えています。 美しくて、想像が広がります💡
夫の親戚から、大正時代のライトをいただきました。 和モダンの真骨頂✨ まずは私の寝室に取り付けましたが、フランクロイドライトとリンクもさせたいので、色々考えています。 美しくて、想像が広がります💡
aurea
aurea
3LDK | 家族
torasan1003さんの実例写真
寝室に置いてあるキャンプにも持って行くコロナストーブ。 20年程前に購入したフランフランのメタル製青い本棚も。この頃は色とか自分で選ぶことができる遊び心があるブランドでしたね。 扉はオークションで落札した大正時代のもの。鍵付きな部屋は此処だけです。
寝室に置いてあるキャンプにも持って行くコロナストーブ。 20年程前に購入したフランフランのメタル製青い本棚も。この頃は色とか自分で選ぶことができる遊び心があるブランドでしたね。 扉はオークションで落札した大正時代のもの。鍵付きな部屋は此処だけです。
torasan1003
torasan1003
家族
niko3さんの実例写真
写真撮影について3回目の投稿です♪ ①スマホ内蔵カメラ ②明るさ調整は絶対条件ですね(*^^*)  それと撮る物との角度や距離にも気を付けています。 微妙な角度や距離で表情が変わるのも3回目の投稿で発見しました♪ TV台として使っているのは祖父母宅から譲り受けた収納タンスです。 私の曾祖母から使っていた大正ダンスです。 大正・昭和・平成と時代を越えて。。 扇風機はドウシシャさんです。 今年の夏も活躍してくれます(#^^#)
写真撮影について3回目の投稿です♪ ①スマホ内蔵カメラ ②明るさ調整は絶対条件ですね(*^^*)  それと撮る物との角度や距離にも気を付けています。 微妙な角度や距離で表情が変わるのも3回目の投稿で発見しました♪ TV台として使っているのは祖父母宅から譲り受けた収納タンスです。 私の曾祖母から使っていた大正ダンスです。 大正・昭和・平成と時代を越えて。。 扇風機はドウシシャさんです。 今年の夏も活躍してくれます(#^^#)
niko3
niko3
3LDK | 家族
vivitalさんの実例写真
和室にようやく照明がついた。 だんだんレトロっぽくなってきたー 奥の時計、神戸のロハスピクニックで買った、大正時代の精工舎の振り子時計。2ヶ月前に買ったけどまだ壁に付いてない。。 置いた場所が高すぎて、ぜんぜんネジも巻けてない。ごめんよ。
和室にようやく照明がついた。 だんだんレトロっぽくなってきたー 奥の時計、神戸のロハスピクニックで買った、大正時代の精工舎の振り子時計。2ヶ月前に買ったけどまだ壁に付いてない。。 置いた場所が高すぎて、ぜんぜんネジも巻けてない。ごめんよ。
vivital
vivital
Hozoさんの実例写真
リビングはかなり洋ですが、私が古き良きものが大好きなタチのためどっぷり昭和空間にしています。昭和への憧れが溢れまくった平成生まれです。昭和昭和と言いながらこの卓袱台は大正時代のものです。ここで、主人が帰る前にどうにか家事を終わらせてひとり時間を確保するために時短時短で動けるよう模索しています。 本は読むのも勿論好きですが、ここ数年はぱっと手に取った本の、ぱっと開いたページを写経のようにノートに集中して書き写す、というのが独自のリフレッシュ方法です。頭の中を空っぽにしてそこに集中する、灯台の時間を作ると作らないとで、毎日のスカッと感が全然違います◎
リビングはかなり洋ですが、私が古き良きものが大好きなタチのためどっぷり昭和空間にしています。昭和への憧れが溢れまくった平成生まれです。昭和昭和と言いながらこの卓袱台は大正時代のものです。ここで、主人が帰る前にどうにか家事を終わらせてひとり時間を確保するために時短時短で動けるよう模索しています。 本は読むのも勿論好きですが、ここ数年はぱっと手に取った本の、ぱっと開いたページを写経のようにノートに集中して書き写す、というのが独自のリフレッシュ方法です。頭の中を空っぽにしてそこに集中する、灯台の時間を作ると作らないとで、毎日のスカッと感が全然違います◎
Hozo
Hozo
2LDK
akさんの実例写真
昨年お迎えした大正時代の水屋。 探しに探してやっと出会った一生もの。 上部右側の棚板を追加で一枚オーダーして 小さなお皿も収納しやすく、とっても気に入ってます。 年末に半端な食器を結構な数、断捨離したら やはりスペースに余白が。 いつかまた出会いがあった時のために 楽しみに空けておきます☕️🫖🍽️
昨年お迎えした大正時代の水屋。 探しに探してやっと出会った一生もの。 上部右側の棚板を追加で一枚オーダーして 小さなお皿も収納しやすく、とっても気に入ってます。 年末に半端な食器を結構な数、断捨離したら やはりスペースに余白が。 いつかまた出会いがあった時のために 楽しみに空けておきます☕️🫖🍽️
ak
ak
3LDK | 家族
hinagikuさんの実例写真
棚は昭和30年頃の日本製、振り子時計は大正時代の駅舎で使われていたアンティークです。大切なコレクションを収納しています。
棚は昭和30年頃の日本製、振り子時計は大正時代の駅舎で使われていたアンティークです。大切なコレクションを収納しています。
hinagiku
hinagiku
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
壁面を陣取る水屋箪笥が我が家のシンボル です✨ これを置く事でインテリアが180度変わっ てしまいました♪ 存在感が有りカラーも変わり和モダンを 目指すキッカケにもなりました🥰🎶
壁面を陣取る水屋箪笥が我が家のシンボル です✨ これを置く事でインテリアが180度変わっ てしまいました♪ 存在感が有りカラーも変わり和モダンを 目指すキッカケにもなりました🥰🎶
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
MIUOOさんの実例写真
夜の一時… 仕事から帰ると、着替える間もなく夕飯作り、洗濯物畳んで、インコちゃん達のお世話して、お風呂の準備して、子供たちの塾の送り迎え…そして明日のお弁当の準備… そんな1日が終わり、一杯やりながら趣味部屋でアニメ観たり楽器触ったり。 ほろ酔いで寝室に上がり、ベッドから見えるこの風景。 とても好き✨ 各部屋のテーマを決めているけど、寝室は大正時代のホテル。 イギリスアンティーク家具が並ぶ障子の部屋。 アンティークのドレッサーにワードローブ、お酒を嗜むカクテルキャビネット。 座椅子で嗜む煙管と、それを囲む古道具達。 観葉植物達の滴。 そんなレトロな空間に、Bluetooth繋いでYouTubeから暖炉の癒し音。 でも傍らでwoodwickのキャンドルのパチパチとした音色にほのかな香り。 眠る前の最高のシチュエーションです✨ 隣で眠る華麗なグースカピーの旦那のイビキ…嗚呼、ひぐらし並みの癒しの音色(笑)
夜の一時… 仕事から帰ると、着替える間もなく夕飯作り、洗濯物畳んで、インコちゃん達のお世話して、お風呂の準備して、子供たちの塾の送り迎え…そして明日のお弁当の準備… そんな1日が終わり、一杯やりながら趣味部屋でアニメ観たり楽器触ったり。 ほろ酔いで寝室に上がり、ベッドから見えるこの風景。 とても好き✨ 各部屋のテーマを決めているけど、寝室は大正時代のホテル。 イギリスアンティーク家具が並ぶ障子の部屋。 アンティークのドレッサーにワードローブ、お酒を嗜むカクテルキャビネット。 座椅子で嗜む煙管と、それを囲む古道具達。 観葉植物達の滴。 そんなレトロな空間に、Bluetooth繋いでYouTubeから暖炉の癒し音。 でも傍らでwoodwickのキャンドルのパチパチとした音色にほのかな香り。 眠る前の最高のシチュエーションです✨ 隣で眠る華麗なグースカピーの旦那のイビキ…嗚呼、ひぐらし並みの癒しの音色(笑)
MIUOO
MIUOO
4LDK | 家族
もっと見る

大正ロマン 大正時代が気になるあなたにおすすめ

大正ロマン 大正時代の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大正ロマン 大正時代

41枚の部屋写真から28枚をセレクト
cecil..さんの実例写真
骨董品 が 趣味です♡ 金魚柄が涼しげな器は大正時代のもの。 卵の殻のように薄いエッグシェル磁器です。 ぜんぶ飲み干すと.. カップの底に 芸者さんの透かし絵が浮き出てくるという 当時ならではの遊び心のある 細工もお気に入りです♡
骨董品 が 趣味です♡ 金魚柄が涼しげな器は大正時代のもの。 卵の殻のように薄いエッグシェル磁器です。 ぜんぶ飲み干すと.. カップの底に 芸者さんの透かし絵が浮き出てくるという 当時ならではの遊び心のある 細工もお気に入りです♡
cecil..
cecil..
家族
marusanさんの実例写真
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
marusan
marusan
sasaさんの実例写真
大正時代の雰囲気にするため、アンティークの照明を使いました。 植物の鉢もイメージを合わせています。
大正時代の雰囲気にするため、アンティークの照明を使いました。 植物の鉢もイメージを合わせています。
sasa
sasa
Syuさんの実例写真
廊下に置いてる飾り棚は大正時代のタバコ屋さんのガラスケースを古い文机に乗せてケビント風にしてます 中には蚤の市で買ったりした猫の陶器類をぽつぽつと…下段中央だけセリアのだけど(笑) 棚の上に乗っているデコルテトルソーもかなり古いもので、裏から見ると旧字体の新聞紙が見えます お気に入り(*¨̮*)
廊下に置いてる飾り棚は大正時代のタバコ屋さんのガラスケースを古い文机に乗せてケビント風にしてます 中には蚤の市で買ったりした猫の陶器類をぽつぽつと…下段中央だけセリアのだけど(笑) 棚の上に乗っているデコルテトルソーもかなり古いもので、裏から見ると旧字体の新聞紙が見えます お気に入り(*¨̮*)
Syu
Syu
家族
aninさんの実例写真
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
anin
anin
Askさんの実例写真
あえて暗いLEDを使用して大正時代の乳白色のガラスシェードを生かしています。
あえて暗いLEDを使用して大正時代の乳白色のガラスシェードを生かしています。
Ask
Ask
家族
kinakomotiさんの実例写真
深めのおかず入れるお皿にちょうど良さそう(^-^)肉じゃがとか…あんまり作らないけど_:(´ཀ`」 ∠):_ 大正くらいの印判皿。縁取りが紫のラスター彩で虹色に光ってます(≧∇≦) 骨董屋の店主曰く大正は最近らしいです!江戸時代とかでないと古くないと(^-^≡^-^) 手前の皿が一番柄が素敵なのでもちろん自分用。二番目に良いのは息子用、その次が主人用にしようかな(笑)
深めのおかず入れるお皿にちょうど良さそう(^-^)肉じゃがとか…あんまり作らないけど_:(´ཀ`」 ∠):_ 大正くらいの印判皿。縁取りが紫のラスター彩で虹色に光ってます(≧∇≦) 骨董屋の店主曰く大正は最近らしいです!江戸時代とかでないと古くないと(^-^≡^-^) 手前の皿が一番柄が素敵なのでもちろん自分用。二番目に良いのは息子用、その次が主人用にしようかな(笑)
kinakomoti
kinakomoti
家族
miさんの実例写真
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
mi
mi
3LDK | 家族
okube-さんの実例写真
大正時代の本棚 引っ越ししてから本来の形で食器棚として使ってます♪
大正時代の本棚 引っ越ししてから本来の形で食器棚として使ってます♪
okube-
okube-
家族
hajimeさんの実例写真
本当はガス灯にしたかった。笑 大正時代のリメイク品です。お気に入り。
本当はガス灯にしたかった。笑 大正時代のリメイク品です。お気に入り。
hajime
hajime
家族
Toruさんの実例写真
シャンデリアは、元々は明るめの木目調だったけど、好きになれませんでした。 大正浪漫風に真っ黒に塗装したんです。
シャンデリアは、元々は明るめの木目調だったけど、好きになれませんでした。 大正浪漫風に真っ黒に塗装したんです。
Toru
Toru
一人暮らし
makoronさんの実例写真
大正時代のカップ&ソーサーです❤️ アンティークショップで出会って 一目惚れしたこの子(*^^*)♡ 昭和レトロのカップは薄くて繊細だけど大正ロマンのこの子は厚みと重みがあります。 またポチポチ小さなホクロちゃんも 見えます❤️ お気に入りです♡
大正時代のカップ&ソーサーです❤️ アンティークショップで出会って 一目惚れしたこの子(*^^*)♡ 昭和レトロのカップは薄くて繊細だけど大正ロマンのこの子は厚みと重みがあります。 またポチポチ小さなホクロちゃんも 見えます❤️ お気に入りです♡
makoron
makoron
4LDK
Maroさんの実例写真
¥2,800
ヴィンテージかアンティークか微妙なラインですが。 我が家のカップボード。 たぶん大正あたりのもの。 ヴィンテージとアンティークの境は大体100年くらい、アンティークは実用より美術品的価値の上がったもの…と某サイトに書いてありました。 何年前だろうと容赦なく実用しているうちでは、ヴィンテージってことでOK?
ヴィンテージかアンティークか微妙なラインですが。 我が家のカップボード。 たぶん大正あたりのもの。 ヴィンテージとアンティークの境は大体100年くらい、アンティークは実用より美術品的価値の上がったもの…と某サイトに書いてありました。 何年前だろうと容赦なく実用しているうちでは、ヴィンテージってことでOK?
Maro
Maro
2LDK
kaさんの実例写真
大正元年の小学四年生の算数の教科書^_^;落書きとかも無くて、きれいに使ってあります。問題がさすが大正時代( ̄^ ̄)ゞ
大正元年の小学四年生の算数の教科書^_^;落書きとかも無くて、きれいに使ってあります。問題がさすが大正時代( ̄^ ̄)ゞ
ka
ka
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
先程投稿させていただいた、和室のシーリングライトです。 大正時代~昭和初期の乳白色の硝子の電傘です。 当時のままの味わいを残し、使えるものはなるべく使い、配線に関しては当時のモノは怖いので、ELPAさんのペンダントソケット1灯用に変更。 ライトは、アイリスオーヤマさんのLED電球フィラメント キャンドル色に変更。 温かみのあるレトロな雰囲気がお気に入りです。 大正時代から昭和初期のお部屋っぽく、モダンさもちょっぴり取り入れて、少しずつ模様替えしています。
先程投稿させていただいた、和室のシーリングライトです。 大正時代~昭和初期の乳白色の硝子の電傘です。 当時のままの味わいを残し、使えるものはなるべく使い、配線に関しては当時のモノは怖いので、ELPAさんのペンダントソケット1灯用に変更。 ライトは、アイリスオーヤマさんのLED電球フィラメント キャンドル色に変更。 温かみのあるレトロな雰囲気がお気に入りです。 大正時代から昭和初期のお部屋っぽく、モダンさもちょっぴり取り入れて、少しずつ模様替えしています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
nabe4さんの実例写真
100年以上前からある古時計(^^) 祖母が亡くなって受け継ぎました。 ちゃんと動きます。 ボンボンは今、15分と45分に鳴りますが、直していこうと思ってます🤗
100年以上前からある古時計(^^) 祖母が亡くなって受け継ぎました。 ちゃんと動きます。 ボンボンは今、15分と45分に鳴りますが、直していこうと思ってます🤗
nabe4
nabe4
家族
kadoさんの実例写真
友人からのプレゼント! 宝箱かと思ったら大正時代の洗濯機だった!ちょーイカス!シャレオツ☆
友人からのプレゼント! 宝箱かと思ったら大正時代の洗濯機だった!ちょーイカス!シャレオツ☆
kado
kado
2DK | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
夫の親戚から、大正時代のライトをいただきました。 和モダンの真骨頂✨ まずは私の寝室に取り付けましたが、フランクロイドライトとリンクもさせたいので、色々考えています。 美しくて、想像が広がります💡
夫の親戚から、大正時代のライトをいただきました。 和モダンの真骨頂✨ まずは私の寝室に取り付けましたが、フランクロイドライトとリンクもさせたいので、色々考えています。 美しくて、想像が広がります💡
aurea
aurea
3LDK | 家族
torasan1003さんの実例写真
寝室に置いてあるキャンプにも持って行くコロナストーブ。 20年程前に購入したフランフランのメタル製青い本棚も。この頃は色とか自分で選ぶことができる遊び心があるブランドでしたね。 扉はオークションで落札した大正時代のもの。鍵付きな部屋は此処だけです。
寝室に置いてあるキャンプにも持って行くコロナストーブ。 20年程前に購入したフランフランのメタル製青い本棚も。この頃は色とか自分で選ぶことができる遊び心があるブランドでしたね。 扉はオークションで落札した大正時代のもの。鍵付きな部屋は此処だけです。
torasan1003
torasan1003
家族
niko3さんの実例写真
写真撮影について3回目の投稿です♪ ①スマホ内蔵カメラ ②明るさ調整は絶対条件ですね(*^^*)  それと撮る物との角度や距離にも気を付けています。 微妙な角度や距離で表情が変わるのも3回目の投稿で発見しました♪ TV台として使っているのは祖父母宅から譲り受けた収納タンスです。 私の曾祖母から使っていた大正ダンスです。 大正・昭和・平成と時代を越えて。。 扇風機はドウシシャさんです。 今年の夏も活躍してくれます(#^^#)
写真撮影について3回目の投稿です♪ ①スマホ内蔵カメラ ②明るさ調整は絶対条件ですね(*^^*)  それと撮る物との角度や距離にも気を付けています。 微妙な角度や距離で表情が変わるのも3回目の投稿で発見しました♪ TV台として使っているのは祖父母宅から譲り受けた収納タンスです。 私の曾祖母から使っていた大正ダンスです。 大正・昭和・平成と時代を越えて。。 扇風機はドウシシャさんです。 今年の夏も活躍してくれます(#^^#)
niko3
niko3
3LDK | 家族
vivitalさんの実例写真
和室にようやく照明がついた。 だんだんレトロっぽくなってきたー 奥の時計、神戸のロハスピクニックで買った、大正時代の精工舎の振り子時計。2ヶ月前に買ったけどまだ壁に付いてない。。 置いた場所が高すぎて、ぜんぜんネジも巻けてない。ごめんよ。
和室にようやく照明がついた。 だんだんレトロっぽくなってきたー 奥の時計、神戸のロハスピクニックで買った、大正時代の精工舎の振り子時計。2ヶ月前に買ったけどまだ壁に付いてない。。 置いた場所が高すぎて、ぜんぜんネジも巻けてない。ごめんよ。
vivital
vivital
Hozoさんの実例写真
リビングはかなり洋ですが、私が古き良きものが大好きなタチのためどっぷり昭和空間にしています。昭和への憧れが溢れまくった平成生まれです。昭和昭和と言いながらこの卓袱台は大正時代のものです。ここで、主人が帰る前にどうにか家事を終わらせてひとり時間を確保するために時短時短で動けるよう模索しています。 本は読むのも勿論好きですが、ここ数年はぱっと手に取った本の、ぱっと開いたページを写経のようにノートに集中して書き写す、というのが独自のリフレッシュ方法です。頭の中を空っぽにしてそこに集中する、灯台の時間を作ると作らないとで、毎日のスカッと感が全然違います◎
リビングはかなり洋ですが、私が古き良きものが大好きなタチのためどっぷり昭和空間にしています。昭和への憧れが溢れまくった平成生まれです。昭和昭和と言いながらこの卓袱台は大正時代のものです。ここで、主人が帰る前にどうにか家事を終わらせてひとり時間を確保するために時短時短で動けるよう模索しています。 本は読むのも勿論好きですが、ここ数年はぱっと手に取った本の、ぱっと開いたページを写経のようにノートに集中して書き写す、というのが独自のリフレッシュ方法です。頭の中を空っぽにしてそこに集中する、灯台の時間を作ると作らないとで、毎日のスカッと感が全然違います◎
Hozo
Hozo
2LDK
akさんの実例写真
昨年お迎えした大正時代の水屋。 探しに探してやっと出会った一生もの。 上部右側の棚板を追加で一枚オーダーして 小さなお皿も収納しやすく、とっても気に入ってます。 年末に半端な食器を結構な数、断捨離したら やはりスペースに余白が。 いつかまた出会いがあった時のために 楽しみに空けておきます☕️🫖🍽️
昨年お迎えした大正時代の水屋。 探しに探してやっと出会った一生もの。 上部右側の棚板を追加で一枚オーダーして 小さなお皿も収納しやすく、とっても気に入ってます。 年末に半端な食器を結構な数、断捨離したら やはりスペースに余白が。 いつかまた出会いがあった時のために 楽しみに空けておきます☕️🫖🍽️
ak
ak
3LDK | 家族
hinagikuさんの実例写真
棚は昭和30年頃の日本製、振り子時計は大正時代の駅舎で使われていたアンティークです。大切なコレクションを収納しています。
棚は昭和30年頃の日本製、振り子時計は大正時代の駅舎で使われていたアンティークです。大切なコレクションを収納しています。
hinagiku
hinagiku
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
壁面を陣取る水屋箪笥が我が家のシンボル です✨ これを置く事でインテリアが180度変わっ てしまいました♪ 存在感が有りカラーも変わり和モダンを 目指すキッカケにもなりました🥰🎶
壁面を陣取る水屋箪笥が我が家のシンボル です✨ これを置く事でインテリアが180度変わっ てしまいました♪ 存在感が有りカラーも変わり和モダンを 目指すキッカケにもなりました🥰🎶
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
MIUOOさんの実例写真
夜の一時… 仕事から帰ると、着替える間もなく夕飯作り、洗濯物畳んで、インコちゃん達のお世話して、お風呂の準備して、子供たちの塾の送り迎え…そして明日のお弁当の準備… そんな1日が終わり、一杯やりながら趣味部屋でアニメ観たり楽器触ったり。 ほろ酔いで寝室に上がり、ベッドから見えるこの風景。 とても好き✨ 各部屋のテーマを決めているけど、寝室は大正時代のホテル。 イギリスアンティーク家具が並ぶ障子の部屋。 アンティークのドレッサーにワードローブ、お酒を嗜むカクテルキャビネット。 座椅子で嗜む煙管と、それを囲む古道具達。 観葉植物達の滴。 そんなレトロな空間に、Bluetooth繋いでYouTubeから暖炉の癒し音。 でも傍らでwoodwickのキャンドルのパチパチとした音色にほのかな香り。 眠る前の最高のシチュエーションです✨ 隣で眠る華麗なグースカピーの旦那のイビキ…嗚呼、ひぐらし並みの癒しの音色(笑)
夜の一時… 仕事から帰ると、着替える間もなく夕飯作り、洗濯物畳んで、インコちゃん達のお世話して、お風呂の準備して、子供たちの塾の送り迎え…そして明日のお弁当の準備… そんな1日が終わり、一杯やりながら趣味部屋でアニメ観たり楽器触ったり。 ほろ酔いで寝室に上がり、ベッドから見えるこの風景。 とても好き✨ 各部屋のテーマを決めているけど、寝室は大正時代のホテル。 イギリスアンティーク家具が並ぶ障子の部屋。 アンティークのドレッサーにワードローブ、お酒を嗜むカクテルキャビネット。 座椅子で嗜む煙管と、それを囲む古道具達。 観葉植物達の滴。 そんなレトロな空間に、Bluetooth繋いでYouTubeから暖炉の癒し音。 でも傍らでwoodwickのキャンドルのパチパチとした音色にほのかな香り。 眠る前の最高のシチュエーションです✨ 隣で眠る華麗なグースカピーの旦那のイビキ…嗚呼、ひぐらし並みの癒しの音色(笑)
MIUOO
MIUOO
4LDK | 家族
もっと見る

大正ロマン 大正時代が気になるあなたにおすすめ

大正ロマン 大正時代の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ