再利用 季節を楽しむ暮らし

114枚の部屋写真から48枚をセレクト
mukuさんの実例写真
節分までいけていた松をリースにしました 松は香りがとてもよくリースをつくっている間ずっと香りに癒されます お正月にいただいた立派な松を節分までいけていましたが そろそろおはなを変えることにしました テレビ横にいけていた木蓮を床に移動して リースと合わせてみました 縁起の良い長寿の松と季節のおはな 気持ちも空間も明るくなります
節分までいけていた松をリースにしました 松は香りがとてもよくリースをつくっている間ずっと香りに癒されます お正月にいただいた立派な松を節分までいけていましたが そろそろおはなを変えることにしました テレビ横にいけていた木蓮を床に移動して リースと合わせてみました 縁起の良い長寿の松と季節のおはな 気持ちも空間も明るくなります
muku
muku
Yukoさんの実例写真
プールのお水を再利用🧼✨中庭お掃除☀️🌴
プールのお水を再利用🧼✨中庭お掃除☀️🌴
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
連投ですみません。 お花と風呂敷の組み合わせでもう一枚 花瓶はミモザのドライに使われていますので、 ワインの空き瓶やウィスキーグラスを使いました。 シビラの北欧風の柄と組み合わせると フレンチな雰囲気になります。 ピクニック行きたくなります🧺🍷🍾 ドリンクは私が最近毎日飲んでいるミックスベリーティーです😆
連投ですみません。 お花と風呂敷の組み合わせでもう一枚 花瓶はミモザのドライに使われていますので、 ワインの空き瓶やウィスキーグラスを使いました。 シビラの北欧風の柄と組み合わせると フレンチな雰囲気になります。 ピクニック行きたくなります🧺🍷🍾 ドリンクは私が最近毎日飲んでいるミックスベリーティーです😆
Norika
Norika
家族
mi-saさんの実例写真
窓辺のインテリア🪟 空が入る下からのアングルで📸 目視では空見えるけど、レンズ通すと、裏のマンションで埋め尽くされる🏢ので、 早朝さんぽで… 折れて落ちてたので、拾って持ち帰り 🌸🫙瓶にさしました。 蕾ついてるので、もしかしたら咲くかも?? 週明け天気が悪い日が続き、昨日、一昨日と薄暗い中のさんぽでしたが、今朝は久しぶりの快晴☀いつも同じ時間に出るのに、今朝は「明るい!!」 歩いたり、走ったり、さんぽしたり、いつも会わない人たちが数人来てました。これから、明るくなるのが早くなるにつれ、うじゃうじゃ出てくるんでしょうか?? (自分もまだ1ヶ月のくせに〜) 4枚目、折り返すあたりにある木の♡朝焼け
窓辺のインテリア🪟 空が入る下からのアングルで📸 目視では空見えるけど、レンズ通すと、裏のマンションで埋め尽くされる🏢ので、 早朝さんぽで… 折れて落ちてたので、拾って持ち帰り 🌸🫙瓶にさしました。 蕾ついてるので、もしかしたら咲くかも?? 週明け天気が悪い日が続き、昨日、一昨日と薄暗い中のさんぽでしたが、今朝は久しぶりの快晴☀いつも同じ時間に出るのに、今朝は「明るい!!」 歩いたり、走ったり、さんぽしたり、いつも会わない人たちが数人来てました。これから、明るくなるのが早くなるにつれ、うじゃうじゃ出てくるんでしょうか?? (自分もまだ1ヶ月のくせに〜) 4枚目、折り返すあたりにある木の♡朝焼け
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
ひなまつりも近くなってきました🎎 桃の花で我が家も季節を楽しみながら❁ お花をインテリアに加えると優しい雰囲気になりますね🌸 ふとした時に視界に入ると何だか優しい気持ちになれます(*^^*) ちょっとした変化ですが、気持ちを明るく前向きになれたらいいですね(*˘︶˘*).。*♡
ひなまつりも近くなってきました🎎 桃の花で我が家も季節を楽しみながら❁ お花をインテリアに加えると優しい雰囲気になりますね🌸 ふとした時に視界に入ると何だか優しい気持ちになれます(*^^*) ちょっとした変化ですが、気持ちを明るく前向きになれたらいいですね(*˘︶˘*).。*♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
こんにちは🌸 生協でひな祭り用のお花セットがお買い得だったので、注文してみました。 でも大きな花器がないので、らんたい漆器の果物入れ?で 久しぶりにいけばなっぽいこと してみました! 赤いチューリップが来たので、 赤い帯を敷いてみました。 お雛様飾りもあと少しですね🎎
こんにちは🌸 生協でひな祭り用のお花セットがお買い得だったので、注文してみました。 でも大きな花器がないので、らんたい漆器の果物入れ?で 久しぶりにいけばなっぽいこと してみました! 赤いチューリップが来たので、 赤い帯を敷いてみました。 お雛様飾りもあと少しですね🎎
ikuboo
ikuboo
家族
meiさんの実例写真
ベンジャミンシタシオンの根出し成功🍀😄 剪定するには不向きな時期だとは思ったけど無性にカットしたくなり、暖かいリビングで約1ヶ月、ダメ元で水挿ししてたものです🫧 たまにメネデール1滴入れてたらなんと根っこ出てきてびっくりです。 次の工程は……また調べないと💦
ベンジャミンシタシオンの根出し成功🍀😄 剪定するには不向きな時期だとは思ったけど無性にカットしたくなり、暖かいリビングで約1ヶ月、ダメ元で水挿ししてたものです🫧 たまにメネデール1滴入れてたらなんと根っこ出てきてびっくりです。 次の工程は……また調べないと💦
mei
mei
3LDK | 家族
full.of_fun.mayuponさんの実例写真
いろいろありまして、なかなか作業が進みませんでしたが、そろそろ冬眠から目覚めようかと🌱🌱🌱 まずは、小さなカヌレ型を使って、ミニフラワーポット風にアレンジしてみました♪ なんだか寒いけど、人も街も春めいてますね♡ワクワク♡
いろいろありまして、なかなか作業が進みませんでしたが、そろそろ冬眠から目覚めようかと🌱🌱🌱 まずは、小さなカヌレ型を使って、ミニフラワーポット風にアレンジしてみました♪ なんだか寒いけど、人も街も春めいてますね♡ワクワク♡
full.of_fun.mayupon
full.of_fun.mayupon
家族
yukkoさんの実例写真
初めての節分ディスプレイ👹 我が家はワインを飲まないけど前に友達から貰ってあったワインコルクがでてきたのでそれを使って小さい鬼作り アクリル絵の具で色を塗って髪は毛糸、ツノは娘の部屋にあった綿棒 赤鬼の方、ツノをつける前が初代林家三平みたくて笑えた🤣🤣 そんなんだから旦那からは鬼っぽくないと言われた ( ー̀дー́ )チッ!💢 けどせっかく作ったから投稿しちゃう ざるそばの受け皿にのせて 『おにわそとふくわうち』 鬼にぶつける節分豆と福は梅の花ウッドチップで金あらわしてみた 金棒ならぬきなこ棒←昔懐かしおかし
初めての節分ディスプレイ👹 我が家はワインを飲まないけど前に友達から貰ってあったワインコルクがでてきたのでそれを使って小さい鬼作り アクリル絵の具で色を塗って髪は毛糸、ツノは娘の部屋にあった綿棒 赤鬼の方、ツノをつける前が初代林家三平みたくて笑えた🤣🤣 そんなんだから旦那からは鬼っぽくないと言われた ( ー̀дー́ )チッ!💢 けどせっかく作ったから投稿しちゃう ざるそばの受け皿にのせて 『おにわそとふくわうち』 鬼にぶつける節分豆と福は梅の花ウッドチップで金あらわしてみた 金棒ならぬきなこ棒←昔懐かしおかし
yukko
yukko
4LDK | 家族
tenntennさんの実例写真
今までは、たためるマイバッグでした。 先日コンビニのレジ前で シャカシャカ開いて入れたけど その「間」と自分の手際の悪さが恥ずかしくて…😥 口が大きいバックに変えました。 むか〜し流行った30年物の籐のカゴです。 たためるマイバッグも入れてまだまだイケます(*^^*)v
今までは、たためるマイバッグでした。 先日コンビニのレジ前で シャカシャカ開いて入れたけど その「間」と自分の手際の悪さが恥ずかしくて…😥 口が大きいバックに変えました。 むか〜し流行った30年物の籐のカゴです。 たためるマイバッグも入れてまだまだイケます(*^^*)v
tenntenn
tenntenn
家族
surviveさんの実例写真
フレグランスのボトルを再利用しています✨✨
フレグランスのボトルを再利用しています✨✨
survive
survive
3LDK | 家族
okkunさんの実例写真
おはようございます 窓辺をクリスマス仕様にしてみました🎄 もう何年も前のツリーだから、 いいかげん処分しようかと 思ったけど、クリスマスデコを ガサガサしてたら思いつき💡 スワッグ風作ってみた😁 まだ、なんかやりたいけど とりあえずあげてみます😊
おはようございます 窓辺をクリスマス仕様にしてみました🎄 もう何年も前のツリーだから、 いいかげん処分しようかと 思ったけど、クリスマスデコを ガサガサしてたら思いつき💡 スワッグ風作ってみた😁 まだ、なんかやりたいけど とりあえずあげてみます😊
okkun
okkun
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
ヤクルト空容器で作った鬼たち👹👹👹 去年参考にさせてもらって作り、今年も飾ってます😊💓 全然怖くなくて良い😂👌
ヤクルト空容器で作った鬼たち👹👹👹 去年参考にさせてもらって作り、今年も飾ってます😊💓 全然怖くなくて良い😂👌
usan.22
usan.22
家族
riettaさんの実例写真
シルバーウィークのDIY。 我が家の斜め前は平家のお宅の庭だったのだが、新しく建て代わり新築が二軒に。すると、ちょっとプライバシーが気になる。 ふ、と思いついて、もう使っていない大型犬ケージのパーツをリサイクルしてフェンスを作製。地面が平らじゃないから平行とるのに苦労したけど、杭を打ち込んで、ケージを留めてコの字型に組んだらガッチリ安定。 そこに百均の簾をとめただけ。 さらに思いついて、チャイハネのタープをキャノピーみたいにして、アウトドアのローチェアを置いたらすごく楽しい空間に。ついでに端材で簡易テーブルを作った。 また一つ、家飲みの場所が増えて嬉しい❤️ ちなみに、私がその作業をやっている間、ずっとキッチンにこもってスパイスカレーを作っていた夫は突然現れたエリアにびっくりしていた。😆
シルバーウィークのDIY。 我が家の斜め前は平家のお宅の庭だったのだが、新しく建て代わり新築が二軒に。すると、ちょっとプライバシーが気になる。 ふ、と思いついて、もう使っていない大型犬ケージのパーツをリサイクルしてフェンスを作製。地面が平らじゃないから平行とるのに苦労したけど、杭を打ち込んで、ケージを留めてコの字型に組んだらガッチリ安定。 そこに百均の簾をとめただけ。 さらに思いついて、チャイハネのタープをキャノピーみたいにして、アウトドアのローチェアを置いたらすごく楽しい空間に。ついでに端材で簡易テーブルを作った。 また一つ、家飲みの場所が増えて嬉しい❤️ ちなみに、私がその作業をやっている間、ずっとキッチンにこもってスパイスカレーを作っていた夫は突然現れたエリアにびっくりしていた。😆
rietta
rietta
家族
na-chanさんの実例写真
再利用のイベント参加します。サンパチェンス、サンパティオのモニター報告を兼ねて、ガーデニングには付き物の土の再生についても書きます。長いですが興味のある方はお付き合いくださいませ( ˘ω˘ ) サカタのタネさんの植え方の動画を見て、昨年枯れてしまった原因はいきなり大きな鉢に植えたからだと分かりました。 タグに🏷大きくなると書いてあるので、それに対応するよう大鉢に植えたのですが、根が深く、横にも長く根を伸ばさないと❗️ってかなり頑張った→はず😅です。でも、季節は蒸し暑く、梅雨に入り水も多い💦きっと疲れちゃったんだなぁ。。。(´-ω-`) ということで今年は早くも梅雨入りしてるので5号鉢くらいの鉢。×3で表示なので、15cmくらいを探しました。あったのは、苗木を買った時のプラポット。15cmないのですが、このポットが根張りしていっぱいになる頃には今咲いてる花が終わりになるので、その時植え替えようと。 植え方🪴 右下↘️鉢植え用培養土はリサイクル土♻️に独自配合したものをストックしています。 土のリサイクル方法: 鉢植え🪴は花を抜き、土は主な根を取り、鉢の中に熱湯をかけて消毒。私はほぼ素焼きの鉢を使用してます。水やりの時の流れ出る量の2倍かけます。火傷注意‼️そのまま冷めるまで置いておく。土が少し乾くまで放置。 ビニール敷物に土を広げて乾かした後、ふるいにかけ、粒のある土と細かい土に分けます。粒のある方の底鉢石がある時は、それも別に。 粒のある方は更に籾殻、砕いた竹炭、新しい中赤玉土、腐葉土を混ぜ通気性の良い土に。 畑の経験からどんなに水捌けの悪い土でも籾殻を混ぜれば、通気、水捌けが良くなります。すぐに土に還らないところが使用してる理由です。右下写真の上側です。 粒のない方は焼き籾殻、小粒赤玉土、腐葉土、鹿沼小粒などを混ぜ再生。右下写真の下です。 大鉢に植える時は底鉢石はみかんネットに入れてるので、すぐ取り出せます。今回は小さいので、少し底鉢石。次に通気よい写真上の土。緩効性固形肥料少し混ぜて。目の細かい土の中。苗を入れ水やり。苗のまわりを活着よくするために少しおさえます。この時ウォータースペースを見て、土が足らなければ追加します。寄せ植えの時は棒で土を追加しながら植えますが、仮植えはこんな感じです。 長々お付き合いありがとうございます  (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
再利用のイベント参加します。サンパチェンス、サンパティオのモニター報告を兼ねて、ガーデニングには付き物の土の再生についても書きます。長いですが興味のある方はお付き合いくださいませ( ˘ω˘ ) サカタのタネさんの植え方の動画を見て、昨年枯れてしまった原因はいきなり大きな鉢に植えたからだと分かりました。 タグに🏷大きくなると書いてあるので、それに対応するよう大鉢に植えたのですが、根が深く、横にも長く根を伸ばさないと❗️ってかなり頑張った→はず😅です。でも、季節は蒸し暑く、梅雨に入り水も多い💦きっと疲れちゃったんだなぁ。。。(´-ω-`) ということで今年は早くも梅雨入りしてるので5号鉢くらいの鉢。×3で表示なので、15cmくらいを探しました。あったのは、苗木を買った時のプラポット。15cmないのですが、このポットが根張りしていっぱいになる頃には今咲いてる花が終わりになるので、その時植え替えようと。 植え方🪴 右下↘️鉢植え用培養土はリサイクル土♻️に独自配合したものをストックしています。 土のリサイクル方法: 鉢植え🪴は花を抜き、土は主な根を取り、鉢の中に熱湯をかけて消毒。私はほぼ素焼きの鉢を使用してます。水やりの時の流れ出る量の2倍かけます。火傷注意‼️そのまま冷めるまで置いておく。土が少し乾くまで放置。 ビニール敷物に土を広げて乾かした後、ふるいにかけ、粒のある土と細かい土に分けます。粒のある方の底鉢石がある時は、それも別に。 粒のある方は更に籾殻、砕いた竹炭、新しい中赤玉土、腐葉土を混ぜ通気性の良い土に。 畑の経験からどんなに水捌けの悪い土でも籾殻を混ぜれば、通気、水捌けが良くなります。すぐに土に還らないところが使用してる理由です。右下写真の上側です。 粒のない方は焼き籾殻、小粒赤玉土、腐葉土、鹿沼小粒などを混ぜ再生。右下写真の下です。 大鉢に植える時は底鉢石はみかんネットに入れてるので、すぐ取り出せます。今回は小さいので、少し底鉢石。次に通気よい写真上の土。緩効性固形肥料少し混ぜて。目の細かい土の中。苗を入れ水やり。苗のまわりを活着よくするために少しおさえます。この時ウォータースペースを見て、土が足らなければ追加します。寄せ植えの時は棒で土を追加しながら植えますが、仮植えはこんな感じです。 長々お付き合いありがとうございます  (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
去年のヤクルト鬼を出してきました。まだ崩れず無事でした😆 ナチュラルキッチンのフレームに北欧風カード。 これ、年賀状作成アプリで作りました。スタンプペタペタ押して好きなカラーにしただけ💕 krkrちゃん家で見たハンカチが可愛くてひとめぼれ❤️ちょっと柄を真似させてもらいました。
去年のヤクルト鬼を出してきました。まだ崩れず無事でした😆 ナチュラルキッチンのフレームに北欧風カード。 これ、年賀状作成アプリで作りました。スタンプペタペタ押して好きなカラーにしただけ💕 krkrちゃん家で見たハンカチが可愛くてひとめぼれ❤️ちょっと柄を真似させてもらいました。
mayumi.s
mayumi.s
ToReTaRiさんの実例写真
しめ縄の飾りも再利用して コレクションケースに 飾ってみました✨
しめ縄の飾りも再利用して コレクションケースに 飾ってみました✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
lalalaさんの実例写真
昭和の頃のクリスタルの灰皿にポプリを入れて楽しんでいます😊
昭和の頃のクリスタルの灰皿にポプリを入れて楽しんでいます😊
lalala
lalala
4LDK | 家族
fu-mufumuさんの実例写真
マリーゴールド一輪… ブルーの空き瓶に💙 暑い季節はブルーでさわやかに💙
マリーゴールド一輪… ブルーの空き瓶に💙 暑い季節はブルーでさわやかに💙
fu-mufumu
fu-mufumu
家族
sukkorobiさんの実例写真
こんばんは😊 仕事帰りにムーミンスタンドに寄って ムーミンワッフルとミルクティーを 買って帰り、まったりお家カフェ☕️ 飲んだ後のカップを再利用😊 水栽培の上部分はスタバの上部分を ひっくり返して再利用😊 ニョロニョロ。可愛い〜💕
こんばんは😊 仕事帰りにムーミンスタンドに寄って ムーミンワッフルとミルクティーを 買って帰り、まったりお家カフェ☕️ 飲んだ後のカップを再利用😊 水栽培の上部分はスタバの上部分を ひっくり返して再利用😊 ニョロニョロ。可愛い〜💕
sukkorobi
sukkorobi
chi-mamaさんの実例写真
窓から夕日が差し込みノスタルジックな感じに。布団カバーをクッションカバーにリメイク‼️
窓から夕日が差し込みノスタルジックな感じに。布団カバーをクッションカバーにリメイク‼️
chi-mama
chi-mama
4LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
今日は20℃近くあり暖かくて 週末寄せ植えした アネモネが咲いて おもわずパチリ この季節はホームセンターにお花がいっぱい この2年程、放置だった植木鉢活用の春です。
今日は20℃近くあり暖かくて 週末寄せ植えした アネモネが咲いて おもわずパチリ この季節はホームセンターにお花がいっぱい この2年程、放置だった植木鉢活用の春です。
K35O
K35O
家族
moniさんの実例写真
グリーンは人参の葉っぱ🌿 本体はもうお腹の中ですが、葉っぱは観賞用にしたり、天ぷらにしたり♪
グリーンは人参の葉っぱ🌿 本体はもうお腹の中ですが、葉っぱは観賞用にしたり、天ぷらにしたり♪
moni
moni
家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
トイレのインテリア それは ズバリ花です 四季折々 色んな種類 色んな色 色んなアレンジで 楽しめます ちなみに このガーベラは 先週は別の場所に飾っていた子達 だんだん短くなっちゃった (*´艸`)
トイレのインテリア それは ズバリ花です 四季折々 色んな種類 色んな色 色んなアレンジで 楽しめます ちなみに このガーベラは 先週は別の場所に飾っていた子達 だんだん短くなっちゃった (*´艸`)
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
aromameさんの実例写真
お久しぶりです😃 寒い日が続きますね…❄❄⛄ 春はまだ遠そうですが、古い楽焼のお抹茶茶碗に植えたヒヤシンスが咲き始めました💞 三色植えたのでまだまだ楽しめますね🎶 ヒヤシンスはお部屋中 とってもよい香りが広がり天然のルームフレグランス(*˘︶˘*).。.:*♡ 幸せになれる春の香りです🌼💕
お久しぶりです😃 寒い日が続きますね…❄❄⛄ 春はまだ遠そうですが、古い楽焼のお抹茶茶碗に植えたヒヤシンスが咲き始めました💞 三色植えたのでまだまだ楽しめますね🎶 ヒヤシンスはお部屋中 とってもよい香りが広がり天然のルームフレグランス(*˘︶˘*).。.:*♡ 幸せになれる春の香りです🌼💕
aromame
aromame
家族
satosanさんの実例写真
ほぼほぼ枯れてしまったマトリカリアから まだ咲いてるお花だけをカットして 小さな瓶でしつこく飾ってます🤭
ほぼほぼ枯れてしまったマトリカリアから まだ咲いてるお花だけをカットして 小さな瓶でしつこく飾ってます🤭
satosan
satosan
家族
もっと見る

再利用 季節を楽しむ暮らしが気になるあなたにおすすめ

再利用 季節を楽しむ暮らしの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

再利用 季節を楽しむ暮らし

114枚の部屋写真から48枚をセレクト
mukuさんの実例写真
節分までいけていた松をリースにしました 松は香りがとてもよくリースをつくっている間ずっと香りに癒されます お正月にいただいた立派な松を節分までいけていましたが そろそろおはなを変えることにしました テレビ横にいけていた木蓮を床に移動して リースと合わせてみました 縁起の良い長寿の松と季節のおはな 気持ちも空間も明るくなります
節分までいけていた松をリースにしました 松は香りがとてもよくリースをつくっている間ずっと香りに癒されます お正月にいただいた立派な松を節分までいけていましたが そろそろおはなを変えることにしました テレビ横にいけていた木蓮を床に移動して リースと合わせてみました 縁起の良い長寿の松と季節のおはな 気持ちも空間も明るくなります
muku
muku
Yukoさんの実例写真
プールのお水を再利用🧼✨中庭お掃除☀️🌴
プールのお水を再利用🧼✨中庭お掃除☀️🌴
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
連投ですみません。 お花と風呂敷の組み合わせでもう一枚 花瓶はミモザのドライに使われていますので、 ワインの空き瓶やウィスキーグラスを使いました。 シビラの北欧風の柄と組み合わせると フレンチな雰囲気になります。 ピクニック行きたくなります🧺🍷🍾 ドリンクは私が最近毎日飲んでいるミックスベリーティーです😆
連投ですみません。 お花と風呂敷の組み合わせでもう一枚 花瓶はミモザのドライに使われていますので、 ワインの空き瓶やウィスキーグラスを使いました。 シビラの北欧風の柄と組み合わせると フレンチな雰囲気になります。 ピクニック行きたくなります🧺🍷🍾 ドリンクは私が最近毎日飲んでいるミックスベリーティーです😆
Norika
Norika
家族
mi-saさんの実例写真
窓辺のインテリア🪟 空が入る下からのアングルで📸 目視では空見えるけど、レンズ通すと、裏のマンションで埋め尽くされる🏢ので、 早朝さんぽで… 折れて落ちてたので、拾って持ち帰り 🌸🫙瓶にさしました。 蕾ついてるので、もしかしたら咲くかも?? 週明け天気が悪い日が続き、昨日、一昨日と薄暗い中のさんぽでしたが、今朝は久しぶりの快晴☀いつも同じ時間に出るのに、今朝は「明るい!!」 歩いたり、走ったり、さんぽしたり、いつも会わない人たちが数人来てました。これから、明るくなるのが早くなるにつれ、うじゃうじゃ出てくるんでしょうか?? (自分もまだ1ヶ月のくせに〜) 4枚目、折り返すあたりにある木の♡朝焼け
窓辺のインテリア🪟 空が入る下からのアングルで📸 目視では空見えるけど、レンズ通すと、裏のマンションで埋め尽くされる🏢ので、 早朝さんぽで… 折れて落ちてたので、拾って持ち帰り 🌸🫙瓶にさしました。 蕾ついてるので、もしかしたら咲くかも?? 週明け天気が悪い日が続き、昨日、一昨日と薄暗い中のさんぽでしたが、今朝は久しぶりの快晴☀いつも同じ時間に出るのに、今朝は「明るい!!」 歩いたり、走ったり、さんぽしたり、いつも会わない人たちが数人来てました。これから、明るくなるのが早くなるにつれ、うじゃうじゃ出てくるんでしょうか?? (自分もまだ1ヶ月のくせに〜) 4枚目、折り返すあたりにある木の♡朝焼け
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
ひなまつりも近くなってきました🎎 桃の花で我が家も季節を楽しみながら❁ お花をインテリアに加えると優しい雰囲気になりますね🌸 ふとした時に視界に入ると何だか優しい気持ちになれます(*^^*) ちょっとした変化ですが、気持ちを明るく前向きになれたらいいですね(*˘︶˘*).。*♡
ひなまつりも近くなってきました🎎 桃の花で我が家も季節を楽しみながら❁ お花をインテリアに加えると優しい雰囲気になりますね🌸 ふとした時に視界に入ると何だか優しい気持ちになれます(*^^*) ちょっとした変化ですが、気持ちを明るく前向きになれたらいいですね(*˘︶˘*).。*♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
こんにちは🌸 生協でひな祭り用のお花セットがお買い得だったので、注文してみました。 でも大きな花器がないので、らんたい漆器の果物入れ?で 久しぶりにいけばなっぽいこと してみました! 赤いチューリップが来たので、 赤い帯を敷いてみました。 お雛様飾りもあと少しですね🎎
こんにちは🌸 生協でひな祭り用のお花セットがお買い得だったので、注文してみました。 でも大きな花器がないので、らんたい漆器の果物入れ?で 久しぶりにいけばなっぽいこと してみました! 赤いチューリップが来たので、 赤い帯を敷いてみました。 お雛様飾りもあと少しですね🎎
ikuboo
ikuboo
家族
meiさんの実例写真
ベンジャミンシタシオンの根出し成功🍀😄 剪定するには不向きな時期だとは思ったけど無性にカットしたくなり、暖かいリビングで約1ヶ月、ダメ元で水挿ししてたものです🫧 たまにメネデール1滴入れてたらなんと根っこ出てきてびっくりです。 次の工程は……また調べないと💦
ベンジャミンシタシオンの根出し成功🍀😄 剪定するには不向きな時期だとは思ったけど無性にカットしたくなり、暖かいリビングで約1ヶ月、ダメ元で水挿ししてたものです🫧 たまにメネデール1滴入れてたらなんと根っこ出てきてびっくりです。 次の工程は……また調べないと💦
mei
mei
3LDK | 家族
full.of_fun.mayuponさんの実例写真
いろいろありまして、なかなか作業が進みませんでしたが、そろそろ冬眠から目覚めようかと🌱🌱🌱 まずは、小さなカヌレ型を使って、ミニフラワーポット風にアレンジしてみました♪ なんだか寒いけど、人も街も春めいてますね♡ワクワク♡
いろいろありまして、なかなか作業が進みませんでしたが、そろそろ冬眠から目覚めようかと🌱🌱🌱 まずは、小さなカヌレ型を使って、ミニフラワーポット風にアレンジしてみました♪ なんだか寒いけど、人も街も春めいてますね♡ワクワク♡
full.of_fun.mayupon
full.of_fun.mayupon
家族
yukkoさんの実例写真
初めての節分ディスプレイ👹 我が家はワインを飲まないけど前に友達から貰ってあったワインコルクがでてきたのでそれを使って小さい鬼作り アクリル絵の具で色を塗って髪は毛糸、ツノは娘の部屋にあった綿棒 赤鬼の方、ツノをつける前が初代林家三平みたくて笑えた🤣🤣 そんなんだから旦那からは鬼っぽくないと言われた ( ー̀дー́ )チッ!💢 けどせっかく作ったから投稿しちゃう ざるそばの受け皿にのせて 『おにわそとふくわうち』 鬼にぶつける節分豆と福は梅の花ウッドチップで金あらわしてみた 金棒ならぬきなこ棒←昔懐かしおかし
初めての節分ディスプレイ👹 我が家はワインを飲まないけど前に友達から貰ってあったワインコルクがでてきたのでそれを使って小さい鬼作り アクリル絵の具で色を塗って髪は毛糸、ツノは娘の部屋にあった綿棒 赤鬼の方、ツノをつける前が初代林家三平みたくて笑えた🤣🤣 そんなんだから旦那からは鬼っぽくないと言われた ( ー̀дー́ )チッ!💢 けどせっかく作ったから投稿しちゃう ざるそばの受け皿にのせて 『おにわそとふくわうち』 鬼にぶつける節分豆と福は梅の花ウッドチップで金あらわしてみた 金棒ならぬきなこ棒←昔懐かしおかし
yukko
yukko
4LDK | 家族
tenntennさんの実例写真
今までは、たためるマイバッグでした。 先日コンビニのレジ前で シャカシャカ開いて入れたけど その「間」と自分の手際の悪さが恥ずかしくて…😥 口が大きいバックに変えました。 むか〜し流行った30年物の籐のカゴです。 たためるマイバッグも入れてまだまだイケます(*^^*)v
今までは、たためるマイバッグでした。 先日コンビニのレジ前で シャカシャカ開いて入れたけど その「間」と自分の手際の悪さが恥ずかしくて…😥 口が大きいバックに変えました。 むか〜し流行った30年物の籐のカゴです。 たためるマイバッグも入れてまだまだイケます(*^^*)v
tenntenn
tenntenn
家族
surviveさんの実例写真
フレグランスのボトルを再利用しています✨✨
フレグランスのボトルを再利用しています✨✨
survive
survive
3LDK | 家族
okkunさんの実例写真
おはようございます 窓辺をクリスマス仕様にしてみました🎄 もう何年も前のツリーだから、 いいかげん処分しようかと 思ったけど、クリスマスデコを ガサガサしてたら思いつき💡 スワッグ風作ってみた😁 まだ、なんかやりたいけど とりあえずあげてみます😊
おはようございます 窓辺をクリスマス仕様にしてみました🎄 もう何年も前のツリーだから、 いいかげん処分しようかと 思ったけど、クリスマスデコを ガサガサしてたら思いつき💡 スワッグ風作ってみた😁 まだ、なんかやりたいけど とりあえずあげてみます😊
okkun
okkun
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
ヤクルト空容器で作った鬼たち👹👹👹 去年参考にさせてもらって作り、今年も飾ってます😊💓 全然怖くなくて良い😂👌
ヤクルト空容器で作った鬼たち👹👹👹 去年参考にさせてもらって作り、今年も飾ってます😊💓 全然怖くなくて良い😂👌
usan.22
usan.22
家族
riettaさんの実例写真
シルバーウィークのDIY。 我が家の斜め前は平家のお宅の庭だったのだが、新しく建て代わり新築が二軒に。すると、ちょっとプライバシーが気になる。 ふ、と思いついて、もう使っていない大型犬ケージのパーツをリサイクルしてフェンスを作製。地面が平らじゃないから平行とるのに苦労したけど、杭を打ち込んで、ケージを留めてコの字型に組んだらガッチリ安定。 そこに百均の簾をとめただけ。 さらに思いついて、チャイハネのタープをキャノピーみたいにして、アウトドアのローチェアを置いたらすごく楽しい空間に。ついでに端材で簡易テーブルを作った。 また一つ、家飲みの場所が増えて嬉しい❤️ ちなみに、私がその作業をやっている間、ずっとキッチンにこもってスパイスカレーを作っていた夫は突然現れたエリアにびっくりしていた。😆
シルバーウィークのDIY。 我が家の斜め前は平家のお宅の庭だったのだが、新しく建て代わり新築が二軒に。すると、ちょっとプライバシーが気になる。 ふ、と思いついて、もう使っていない大型犬ケージのパーツをリサイクルしてフェンスを作製。地面が平らじゃないから平行とるのに苦労したけど、杭を打ち込んで、ケージを留めてコの字型に組んだらガッチリ安定。 そこに百均の簾をとめただけ。 さらに思いついて、チャイハネのタープをキャノピーみたいにして、アウトドアのローチェアを置いたらすごく楽しい空間に。ついでに端材で簡易テーブルを作った。 また一つ、家飲みの場所が増えて嬉しい❤️ ちなみに、私がその作業をやっている間、ずっとキッチンにこもってスパイスカレーを作っていた夫は突然現れたエリアにびっくりしていた。😆
rietta
rietta
家族
na-chanさんの実例写真
再利用のイベント参加します。サンパチェンス、サンパティオのモニター報告を兼ねて、ガーデニングには付き物の土の再生についても書きます。長いですが興味のある方はお付き合いくださいませ( ˘ω˘ ) サカタのタネさんの植え方の動画を見て、昨年枯れてしまった原因はいきなり大きな鉢に植えたからだと分かりました。 タグに🏷大きくなると書いてあるので、それに対応するよう大鉢に植えたのですが、根が深く、横にも長く根を伸ばさないと❗️ってかなり頑張った→はず😅です。でも、季節は蒸し暑く、梅雨に入り水も多い💦きっと疲れちゃったんだなぁ。。。(´-ω-`) ということで今年は早くも梅雨入りしてるので5号鉢くらいの鉢。×3で表示なので、15cmくらいを探しました。あったのは、苗木を買った時のプラポット。15cmないのですが、このポットが根張りしていっぱいになる頃には今咲いてる花が終わりになるので、その時植え替えようと。 植え方🪴 右下↘️鉢植え用培養土はリサイクル土♻️に独自配合したものをストックしています。 土のリサイクル方法: 鉢植え🪴は花を抜き、土は主な根を取り、鉢の中に熱湯をかけて消毒。私はほぼ素焼きの鉢を使用してます。水やりの時の流れ出る量の2倍かけます。火傷注意‼️そのまま冷めるまで置いておく。土が少し乾くまで放置。 ビニール敷物に土を広げて乾かした後、ふるいにかけ、粒のある土と細かい土に分けます。粒のある方の底鉢石がある時は、それも別に。 粒のある方は更に籾殻、砕いた竹炭、新しい中赤玉土、腐葉土を混ぜ通気性の良い土に。 畑の経験からどんなに水捌けの悪い土でも籾殻を混ぜれば、通気、水捌けが良くなります。すぐに土に還らないところが使用してる理由です。右下写真の上側です。 粒のない方は焼き籾殻、小粒赤玉土、腐葉土、鹿沼小粒などを混ぜ再生。右下写真の下です。 大鉢に植える時は底鉢石はみかんネットに入れてるので、すぐ取り出せます。今回は小さいので、少し底鉢石。次に通気よい写真上の土。緩効性固形肥料少し混ぜて。目の細かい土の中。苗を入れ水やり。苗のまわりを活着よくするために少しおさえます。この時ウォータースペースを見て、土が足らなければ追加します。寄せ植えの時は棒で土を追加しながら植えますが、仮植えはこんな感じです。 長々お付き合いありがとうございます  (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
再利用のイベント参加します。サンパチェンス、サンパティオのモニター報告を兼ねて、ガーデニングには付き物の土の再生についても書きます。長いですが興味のある方はお付き合いくださいませ( ˘ω˘ ) サカタのタネさんの植え方の動画を見て、昨年枯れてしまった原因はいきなり大きな鉢に植えたからだと分かりました。 タグに🏷大きくなると書いてあるので、それに対応するよう大鉢に植えたのですが、根が深く、横にも長く根を伸ばさないと❗️ってかなり頑張った→はず😅です。でも、季節は蒸し暑く、梅雨に入り水も多い💦きっと疲れちゃったんだなぁ。。。(´-ω-`) ということで今年は早くも梅雨入りしてるので5号鉢くらいの鉢。×3で表示なので、15cmくらいを探しました。あったのは、苗木を買った時のプラポット。15cmないのですが、このポットが根張りしていっぱいになる頃には今咲いてる花が終わりになるので、その時植え替えようと。 植え方🪴 右下↘️鉢植え用培養土はリサイクル土♻️に独自配合したものをストックしています。 土のリサイクル方法: 鉢植え🪴は花を抜き、土は主な根を取り、鉢の中に熱湯をかけて消毒。私はほぼ素焼きの鉢を使用してます。水やりの時の流れ出る量の2倍かけます。火傷注意‼️そのまま冷めるまで置いておく。土が少し乾くまで放置。 ビニール敷物に土を広げて乾かした後、ふるいにかけ、粒のある土と細かい土に分けます。粒のある方の底鉢石がある時は、それも別に。 粒のある方は更に籾殻、砕いた竹炭、新しい中赤玉土、腐葉土を混ぜ通気性の良い土に。 畑の経験からどんなに水捌けの悪い土でも籾殻を混ぜれば、通気、水捌けが良くなります。すぐに土に還らないところが使用してる理由です。右下写真の上側です。 粒のない方は焼き籾殻、小粒赤玉土、腐葉土、鹿沼小粒などを混ぜ再生。右下写真の下です。 大鉢に植える時は底鉢石はみかんネットに入れてるので、すぐ取り出せます。今回は小さいので、少し底鉢石。次に通気よい写真上の土。緩効性固形肥料少し混ぜて。目の細かい土の中。苗を入れ水やり。苗のまわりを活着よくするために少しおさえます。この時ウォータースペースを見て、土が足らなければ追加します。寄せ植えの時は棒で土を追加しながら植えますが、仮植えはこんな感じです。 長々お付き合いありがとうございます  (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
去年のヤクルト鬼を出してきました。まだ崩れず無事でした😆 ナチュラルキッチンのフレームに北欧風カード。 これ、年賀状作成アプリで作りました。スタンプペタペタ押して好きなカラーにしただけ💕 krkrちゃん家で見たハンカチが可愛くてひとめぼれ❤️ちょっと柄を真似させてもらいました。
去年のヤクルト鬼を出してきました。まだ崩れず無事でした😆 ナチュラルキッチンのフレームに北欧風カード。 これ、年賀状作成アプリで作りました。スタンプペタペタ押して好きなカラーにしただけ💕 krkrちゃん家で見たハンカチが可愛くてひとめぼれ❤️ちょっと柄を真似させてもらいました。
mayumi.s
mayumi.s
ToReTaRiさんの実例写真
しめ縄の飾りも再利用して コレクションケースに 飾ってみました✨
しめ縄の飾りも再利用して コレクションケースに 飾ってみました✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
lalalaさんの実例写真
昭和の頃のクリスタルの灰皿にポプリを入れて楽しんでいます😊
昭和の頃のクリスタルの灰皿にポプリを入れて楽しんでいます😊
lalala
lalala
4LDK | 家族
fu-mufumuさんの実例写真
マリーゴールド一輪… ブルーの空き瓶に💙 暑い季節はブルーでさわやかに💙
マリーゴールド一輪… ブルーの空き瓶に💙 暑い季節はブルーでさわやかに💙
fu-mufumu
fu-mufumu
家族
sukkorobiさんの実例写真
こんばんは😊 仕事帰りにムーミンスタンドに寄って ムーミンワッフルとミルクティーを 買って帰り、まったりお家カフェ☕️ 飲んだ後のカップを再利用😊 水栽培の上部分はスタバの上部分を ひっくり返して再利用😊 ニョロニョロ。可愛い〜💕
こんばんは😊 仕事帰りにムーミンスタンドに寄って ムーミンワッフルとミルクティーを 買って帰り、まったりお家カフェ☕️ 飲んだ後のカップを再利用😊 水栽培の上部分はスタバの上部分を ひっくり返して再利用😊 ニョロニョロ。可愛い〜💕
sukkorobi
sukkorobi
chi-mamaさんの実例写真
窓から夕日が差し込みノスタルジックな感じに。布団カバーをクッションカバーにリメイク‼️
窓から夕日が差し込みノスタルジックな感じに。布団カバーをクッションカバーにリメイク‼️
chi-mama
chi-mama
4LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
今日は20℃近くあり暖かくて 週末寄せ植えした アネモネが咲いて おもわずパチリ この季節はホームセンターにお花がいっぱい この2年程、放置だった植木鉢活用の春です。
今日は20℃近くあり暖かくて 週末寄せ植えした アネモネが咲いて おもわずパチリ この季節はホームセンターにお花がいっぱい この2年程、放置だった植木鉢活用の春です。
K35O
K35O
家族
moniさんの実例写真
グリーンは人参の葉っぱ🌿 本体はもうお腹の中ですが、葉っぱは観賞用にしたり、天ぷらにしたり♪
グリーンは人参の葉っぱ🌿 本体はもうお腹の中ですが、葉っぱは観賞用にしたり、天ぷらにしたり♪
moni
moni
家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
トイレのインテリア それは ズバリ花です 四季折々 色んな種類 色んな色 色んなアレンジで 楽しめます ちなみに このガーベラは 先週は別の場所に飾っていた子達 だんだん短くなっちゃった (*´艸`)
トイレのインテリア それは ズバリ花です 四季折々 色んな種類 色んな色 色んなアレンジで 楽しめます ちなみに このガーベラは 先週は別の場所に飾っていた子達 だんだん短くなっちゃった (*´艸`)
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
aromameさんの実例写真
お久しぶりです😃 寒い日が続きますね…❄❄⛄ 春はまだ遠そうですが、古い楽焼のお抹茶茶碗に植えたヒヤシンスが咲き始めました💞 三色植えたのでまだまだ楽しめますね🎶 ヒヤシンスはお部屋中 とってもよい香りが広がり天然のルームフレグランス(*˘︶˘*).。.:*♡ 幸せになれる春の香りです🌼💕
お久しぶりです😃 寒い日が続きますね…❄❄⛄ 春はまだ遠そうですが、古い楽焼のお抹茶茶碗に植えたヒヤシンスが咲き始めました💞 三色植えたのでまだまだ楽しめますね🎶 ヒヤシンスはお部屋中 とってもよい香りが広がり天然のルームフレグランス(*˘︶˘*).。.:*♡ 幸せになれる春の香りです🌼💕
aromame
aromame
家族
satosanさんの実例写真
ほぼほぼ枯れてしまったマトリカリアから まだ咲いてるお花だけをカットして 小さな瓶でしつこく飾ってます🤭
ほぼほぼ枯れてしまったマトリカリアから まだ咲いてるお花だけをカットして 小さな瓶でしつこく飾ってます🤭
satosan
satosan
家族
もっと見る

再利用 季節を楽しむ暮らしが気になるあなたにおすすめ

再利用 季節を楽しむ暮らしの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ