配線埋め込み

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
onigiriさんの実例写真
造作のテレビボードです。壁の中に配線通しています。
造作のテレビボードです。壁の中に配線通しています。
onigiri
onigiri
4LDK
m.k.813さんの実例写真
レコーダーと配線を埋め込んでスッキリ(*^^*) あとは仕上げの壁材を貼ります!
レコーダーと配線を埋め込んでスッキリ(*^^*) あとは仕上げの壁材を貼ります!
m.k.813
m.k.813
家族
kazさんの実例写真
テレビの後ろのみエコカラットにしています やはり配線を壁に通すとスッキリしますね(o^^o) ブルーレイの後ろの壁から配線が出てきて、そこだけごちゃごちゃに見えたので応急処置として白い塩ビの板のようなものを置いて隠しました笑
テレビの後ろのみエコカラットにしています やはり配線を壁に通すとスッキリしますね(o^^o) ブルーレイの後ろの壁から配線が出てきて、そこだけごちゃごちゃに見えたので応急処置として白い塩ビの板のようなものを置いて隠しました笑
kaz
kaz
3LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
スピーカーは当初より「小型スピーカーを高所にカウンターに向けて付ける」考えだったのでその通りにしましたw。 スピーカーコードは埋め込んで部屋の隅の低い所から出してあります。 スピーカーはオーディオテクニカ、ブラケットはDENON(共に中古品w)。 アンプはBluetooth内蔵の真空管アンプ。大陸製ですが真空管を変えると音質が変わるというなかなかの性能。 音楽は雑食性なので普段はYouTubeのライブチャンネルの垂れ流し、ジャンルはロック・ファンク・ブルース(デルタもミシシッピーも)・フュージョン・ブギウギ・吉田兄弟w何でもござれですが90年代後半からの「打ち込み系」はパスだなぁw。お正月は「お琴の音楽」等流して旅館みたいにしてましたw
スピーカーは当初より「小型スピーカーを高所にカウンターに向けて付ける」考えだったのでその通りにしましたw。 スピーカーコードは埋め込んで部屋の隅の低い所から出してあります。 スピーカーはオーディオテクニカ、ブラケットはDENON(共に中古品w)。 アンプはBluetooth内蔵の真空管アンプ。大陸製ですが真空管を変えると音質が変わるというなかなかの性能。 音楽は雑食性なので普段はYouTubeのライブチャンネルの垂れ流し、ジャンルはロック・ファンク・ブルース(デルタもミシシッピーも)・フュージョン・ブギウギ・吉田兄弟w何でもござれですが90年代後半からの「打ち込み系」はパスだなぁw。お正月は「お琴の音楽」等流して旅館みたいにしてましたw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
tomiさんの実例写真
壁埋め込みオーディオラック モニター壁かけ配線埋め込み仕様
壁埋め込みオーディオラック モニター壁かけ配線埋め込み仕様
tomi
tomi
一人暮らし
minu5656さんの実例写真
おはようございます⛅️ カウンターの上が暗かったので、ウォールライトを取り付けました 配線埋め込み式だと電気工事が必要となり業者さんに施工お願いすることになるので大変😵 なので、素人でもできるコンセント式ウォールライト🔌を取り付けました なるべく配線は壁隅に沿うよう引いたので、少しはスッキリしたかな👍 さらにリモコンで操作できるようにIKEAのトロードフリ対応電球にしました これでリビング照明のリモコンとリンクして同じ動きをしてくれるようになりました😄
おはようございます⛅️ カウンターの上が暗かったので、ウォールライトを取り付けました 配線埋め込み式だと電気工事が必要となり業者さんに施工お願いすることになるので大変😵 なので、素人でもできるコンセント式ウォールライト🔌を取り付けました なるべく配線は壁隅に沿うよう引いたので、少しはスッキリしたかな👍 さらにリモコンで操作できるようにIKEAのトロードフリ対応電球にしました これでリビング照明のリモコンとリンクして同じ動きをしてくれるようになりました😄
minu5656
minu5656
家族
yuchiさんの実例写真
ここが 開くよーん リビングドア用に 家を建てる 一年前から 買ってあった アンティークのドアが わりと 小さ目で 冷蔵庫とか 家具入らなかったら どーするぅ?ってなって 物置のこっち側にも 大きく開く折戸を 建築途中で 急遽つけました(笑) もちろん ダイニング側にも 両開き扉ついてます
ここが 開くよーん リビングドア用に 家を建てる 一年前から 買ってあった アンティークのドアが わりと 小さ目で 冷蔵庫とか 家具入らなかったら どーするぅ?ってなって 物置のこっち側にも 大きく開く折戸を 建築途中で 急遽つけました(笑) もちろん ダイニング側にも 両開き扉ついてます
yuchi
yuchi
家族

配線埋め込みの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

配線埋め込み

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
onigiriさんの実例写真
造作のテレビボードです。壁の中に配線通しています。
造作のテレビボードです。壁の中に配線通しています。
onigiri
onigiri
4LDK
m.k.813さんの実例写真
レコーダーと配線を埋め込んでスッキリ(*^^*) あとは仕上げの壁材を貼ります!
レコーダーと配線を埋め込んでスッキリ(*^^*) あとは仕上げの壁材を貼ります!
m.k.813
m.k.813
家族
kazさんの実例写真
テレビの後ろのみエコカラットにしています やはり配線を壁に通すとスッキリしますね(o^^o) ブルーレイの後ろの壁から配線が出てきて、そこだけごちゃごちゃに見えたので応急処置として白い塩ビの板のようなものを置いて隠しました笑
テレビの後ろのみエコカラットにしています やはり配線を壁に通すとスッキリしますね(o^^o) ブルーレイの後ろの壁から配線が出てきて、そこだけごちゃごちゃに見えたので応急処置として白い塩ビの板のようなものを置いて隠しました笑
kaz
kaz
3LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
スピーカーは当初より「小型スピーカーを高所にカウンターに向けて付ける」考えだったのでその通りにしましたw。 スピーカーコードは埋め込んで部屋の隅の低い所から出してあります。 スピーカーはオーディオテクニカ、ブラケットはDENON(共に中古品w)。 アンプはBluetooth内蔵の真空管アンプ。大陸製ですが真空管を変えると音質が変わるというなかなかの性能。 音楽は雑食性なので普段はYouTubeのライブチャンネルの垂れ流し、ジャンルはロック・ファンク・ブルース(デルタもミシシッピーも)・フュージョン・ブギウギ・吉田兄弟w何でもござれですが90年代後半からの「打ち込み系」はパスだなぁw。お正月は「お琴の音楽」等流して旅館みたいにしてましたw
スピーカーは当初より「小型スピーカーを高所にカウンターに向けて付ける」考えだったのでその通りにしましたw。 スピーカーコードは埋め込んで部屋の隅の低い所から出してあります。 スピーカーはオーディオテクニカ、ブラケットはDENON(共に中古品w)。 アンプはBluetooth内蔵の真空管アンプ。大陸製ですが真空管を変えると音質が変わるというなかなかの性能。 音楽は雑食性なので普段はYouTubeのライブチャンネルの垂れ流し、ジャンルはロック・ファンク・ブルース(デルタもミシシッピーも)・フュージョン・ブギウギ・吉田兄弟w何でもござれですが90年代後半からの「打ち込み系」はパスだなぁw。お正月は「お琴の音楽」等流して旅館みたいにしてましたw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
tomiさんの実例写真
壁埋め込みオーディオラック モニター壁かけ配線埋め込み仕様
壁埋め込みオーディオラック モニター壁かけ配線埋め込み仕様
tomi
tomi
一人暮らし
minu5656さんの実例写真
おはようございます⛅️ カウンターの上が暗かったので、ウォールライトを取り付けました 配線埋め込み式だと電気工事が必要となり業者さんに施工お願いすることになるので大変😵 なので、素人でもできるコンセント式ウォールライト🔌を取り付けました なるべく配線は壁隅に沿うよう引いたので、少しはスッキリしたかな👍 さらにリモコンで操作できるようにIKEAのトロードフリ対応電球にしました これでリビング照明のリモコンとリンクして同じ動きをしてくれるようになりました😄
おはようございます⛅️ カウンターの上が暗かったので、ウォールライトを取り付けました 配線埋め込み式だと電気工事が必要となり業者さんに施工お願いすることになるので大変😵 なので、素人でもできるコンセント式ウォールライト🔌を取り付けました なるべく配線は壁隅に沿うよう引いたので、少しはスッキリしたかな👍 さらにリモコンで操作できるようにIKEAのトロードフリ対応電球にしました これでリビング照明のリモコンとリンクして同じ動きをしてくれるようになりました😄
minu5656
minu5656
家族
yuchiさんの実例写真
ここが 開くよーん リビングドア用に 家を建てる 一年前から 買ってあった アンティークのドアが わりと 小さ目で 冷蔵庫とか 家具入らなかったら どーするぅ?ってなって 物置のこっち側にも 大きく開く折戸を 建築途中で 急遽つけました(笑) もちろん ダイニング側にも 両開き扉ついてます
ここが 開くよーん リビングドア用に 家を建てる 一年前から 買ってあった アンティークのドアが わりと 小さ目で 冷蔵庫とか 家具入らなかったら どーするぅ?ってなって 物置のこっち側にも 大きく開く折戸を 建築途中で 急遽つけました(笑) もちろん ダイニング側にも 両開き扉ついてます
yuchi
yuchi
家族

配線埋め込みの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ