充電式乾電池

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
乾電池のストック。 Pansonic(旧三洋電機)のEneloop時代から 充電式の乾電池をストックしています。 自然放電してしまいますが、 時計、リモコン類…電池交換の時に 常時ローリングストック状態に 充電しています。 もちろん、寿命はあります。 家電店の有効期限間近のポイントとかあると 買うようにしてます。 Eneloop 最後の1個残ってました! 充電器は3代目くらいです。 単3、単4 電池、 単3を単1に使えるケース ボタン電池は最近は在庫してませんでした。 電池残量計、確認用豆電球(笑) 豆電球は子どもが持ち帰った教材のものです😁
乾電池のストック。 Pansonic(旧三洋電機)のEneloop時代から 充電式の乾電池をストックしています。 自然放電してしまいますが、 時計、リモコン類…電池交換の時に 常時ローリングストック状態に 充電しています。 もちろん、寿命はあります。 家電店の有効期限間近のポイントとかあると 買うようにしてます。 Eneloop 最後の1個残ってました! 充電器は3代目くらいです。 単3、単4 電池、 単3を単1に使えるケース ボタン電池は最近は在庫してませんでした。 電池残量計、確認用豆電球(笑) 豆電球は子どもが持ち帰った教材のものです😁
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
充電式乾電池 単4を持っていなかったので 昨日ついでに買ってきました 電池は大量にあったけど 充電器が品切でした💦 持ってて良かった 息子たちが欲しがってる ROGとのコラボ有孔ボードも 全国的に在庫切れだし やっぱりコンテナ不足だからですかね~
充電式乾電池 単4を持っていなかったので 昨日ついでに買ってきました 電池は大量にあったけど 充電器が品切でした💦 持ってて良かった 息子たちが欲しがってる ROGとのコラボ有孔ボードも 全国的に在庫切れだし やっぱりコンテナ不足だからですかね~
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
玄関照明をセンサーライトにしました。 今のは明るいし、充電式なので乾電池要らずで便利やなぁ。
玄関照明をセンサーライトにしました。 今のは明るいし、充電式なので乾電池要らずで便利やなぁ。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
midoriさんの実例写真
こんにちは 我が家のおすすめアイテムは 小型扇風機 オートディスペンサー ランタン 全部USB充電だから乾電池の交換が要らない のが私的に👍です! フォロワーさんがトイレに小型扇風機を 置いてるのを見ていいなと思い ポチりました! 今更ですが、まだまだ暑いので ポチって正解⭕
こんにちは 我が家のおすすめアイテムは 小型扇風機 オートディスペンサー ランタン 全部USB充電だから乾電池の交換が要らない のが私的に👍です! フォロワーさんがトイレに小型扇風機を 置いてるのを見ていいなと思い ポチりました! 今更ですが、まだまだ暑いので ポチって正解⭕
midori
midori
4LDK | 家族
prettychieさんの実例写真
¥3,010
充電式の乾電池❗ 子供のおもちゃなど乾電池を使う事が多いので重宝しています(^.^)
充電式の乾電池❗ 子供のおもちゃなど乾電池を使う事が多いので重宝しています(^.^)
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
Riさんの実例写真
大好きなBLACKカラーが 多めな寝室🖤 ⸒⸒ 落ち着く空間☺️
大好きなBLACKカラーが 多めな寝室🖤 ⸒⸒ 落ち着く空間☺️
Ri
Ri
4LDK | 家族
cocochanさんの実例写真
【我が家の間接照明】 イベント参加 IKEAのデコライトは、 電源コード無しの乾電池!毎日同じ時間に点灯!✨ 6時間点灯後 自動消灯だからめっちゃ便利😊 乾電池もIKEAの充電式乾電池でeco🔋
【我が家の間接照明】 イベント参加 IKEAのデコライトは、 電源コード無しの乾電池!毎日同じ時間に点灯!✨ 6時間点灯後 自動消灯だからめっちゃ便利😊 乾電池もIKEAの充電式乾電池でeco🔋
cocochan
cocochan
2LDK | 一人暮らし
chinaさんの実例写真
BRUNO マルチLEDランタン💡 机のホワイトと被ってあまりわかりにくいですが インテリアにも馴染むアンティークなランタン💕 アウトドア、防災グッズにもなって 携帯の充電が無くなった時にも充電ができる モバイルバッテリー機能付き、充電式、乾電池も 使えるのでかなり重宝しそう🤭🔋 グリーンが増えました🌿🌿🌿
BRUNO マルチLEDランタン💡 机のホワイトと被ってあまりわかりにくいですが インテリアにも馴染むアンティークなランタン💕 アウトドア、防災グッズにもなって 携帯の充電が無くなった時にも充電ができる モバイルバッテリー機能付き、充電式、乾電池も 使えるのでかなり重宝しそう🤭🔋 グリーンが増えました🌿🌿🌿
china
china
4LDK | 家族
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 🎁母の日のプレゼント🎁 ・娘夫婦から希望していたスピーカー型充電ラジオ📻が届きました🥰 ・何十年ぶりにラジオ📻が欲しくなり探していたんですがなかなかコレだという商品が見つからず保留にしていたのですが… ・理想的なラジオ📻を見つけたと話したら母の日のプレゼント🎁するよと言われお言葉に甘えてしまいました😘 ・最近は地震が多く感じて🫨不安だったので避難道具を日常的に楽しみながらラジオライフしてます😆 ・このラジオ📻にした決め手は充電式乾電池と普通の乾電池も使用できてスタンドスピーカーで充電も出来てポケットラジオ単独としても使えてLEDライト🔦機能もありFM.AM.ワイドステレオ放送感度もよくACコンセント🔌も使用でき時計・目覚まし時計⏰・スリープ機能もあるので気に入ってます✨😆✨ ・娘夫婦の結婚記念日も近いのでリクエスト聞いたらティファールガス用セットが良いと言われたのですぐに楽天市場のイベント期間中でもあったのでポイント還元率高めでお買い得に購入できました😊
時系列前後します。 🎁母の日のプレゼント🎁 ・娘夫婦から希望していたスピーカー型充電ラジオ📻が届きました🥰 ・何十年ぶりにラジオ📻が欲しくなり探していたんですがなかなかコレだという商品が見つからず保留にしていたのですが… ・理想的なラジオ📻を見つけたと話したら母の日のプレゼント🎁するよと言われお言葉に甘えてしまいました😘 ・最近は地震が多く感じて🫨不安だったので避難道具を日常的に楽しみながらラジオライフしてます😆 ・このラジオ📻にした決め手は充電式乾電池と普通の乾電池も使用できてスタンドスピーカーで充電も出来てポケットラジオ単独としても使えてLEDライト🔦機能もありFM.AM.ワイドステレオ放送感度もよくACコンセント🔌も使用でき時計・目覚まし時計⏰・スリープ機能もあるので気に入ってます✨😆✨ ・娘夫婦の結婚記念日も近いのでリクエスト聞いたらティファールガス用セットが良いと言われたのですぐに楽天市場のイベント期間中でもあったのでポイント還元率高めでお買い得に購入できました😊
hanachan
hanachan
yocchanさんの実例写真
アース製薬さんの 「マモルーム ダニ用 1440時間用セット」 モニターpic 気になる臭いはというと…全くなし‼︎ 音も「無」だから付けっぱなしでも 全く気にならない♪( ´▽`) ただ、ずっと付けていると 吹き出し口(上部)がほんのり熱くなります。 コンセント式なので デメリットを挙げるとすれば ●コンセントがない場所では使えない。 ●置く場所によっては、 コードに足をひっかけてしまう恐れが あるから危ない。 ●コードの長さが約80㎝しかないから (プラグの根元までの長さ) 部屋の中心付近に置きたい場合は、 延長コードが必要。 ↑コードの長さは私が測りました。 でも‼︎ 充電式や乾電池式ではないので、 24時間ずっと付けて ダニ予防をすることを考えると 付けているつもりがいつの間にか 電池切れていた!という心配は皆無。 昨日のpicでも書いたけど、 1週間使用し続けることで ダニアレル物質(ダニの排泄物)の 生成を抑制してくれる効果もあるから 付けっぱなしが◎ ということは、 やっぱりコンセント式のほうがメリット大。 あえてコンセント式にした理由は そこにあるのかなぁと、 勝手に解釈してます(*´꒳`*)
アース製薬さんの 「マモルーム ダニ用 1440時間用セット」 モニターpic 気になる臭いはというと…全くなし‼︎ 音も「無」だから付けっぱなしでも 全く気にならない♪( ´▽`) ただ、ずっと付けていると 吹き出し口(上部)がほんのり熱くなります。 コンセント式なので デメリットを挙げるとすれば ●コンセントがない場所では使えない。 ●置く場所によっては、 コードに足をひっかけてしまう恐れが あるから危ない。 ●コードの長さが約80㎝しかないから (プラグの根元までの長さ) 部屋の中心付近に置きたい場合は、 延長コードが必要。 ↑コードの長さは私が測りました。 でも‼︎ 充電式や乾電池式ではないので、 24時間ずっと付けて ダニ予防をすることを考えると 付けているつもりがいつの間にか 電池切れていた!という心配は皆無。 昨日のpicでも書いたけど、 1週間使用し続けることで ダニアレル物質(ダニの排泄物)の 生成を抑制してくれる効果もあるから 付けっぱなしが◎ ということは、 やっぱりコンセント式のほうがメリット大。 あえてコンセント式にした理由は そこにあるのかなぁと、 勝手に解釈してます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ グランデル2はLIXILのなかでもU値が低く、高い断熱性能と気密性を持ったドアですね。 真冬である今は、枠の部分に汗をかいていることはあれど、扉自体に結露はみられません。 それと、システムキーを採用してます。 これは必ず付けておきたかったオプションですね。 車のキーと同様に、近づいたら開き離れると閉まります。 電源式ではなく電池式を採用してますが、一年に一回ぐらいの交換で問題ない感じです。 ちなみに扉本体の電池は単三8本必要なので、ここは充電式の乾電池を使用してますσ^_^; インテリアの面では、カワジュンのベンチを設置しました。 折りたためるので使用しない時は壁に収納できます。 今後は傘立てをもう少し工夫したいな、と思ってます☺️
イベント投稿です^^ グランデル2はLIXILのなかでもU値が低く、高い断熱性能と気密性を持ったドアですね。 真冬である今は、枠の部分に汗をかいていることはあれど、扉自体に結露はみられません。 それと、システムキーを採用してます。 これは必ず付けておきたかったオプションですね。 車のキーと同様に、近づいたら開き離れると閉まります。 電源式ではなく電池式を採用してますが、一年に一回ぐらいの交換で問題ない感じです。 ちなみに扉本体の電池は単三8本必要なので、ここは充電式の乾電池を使用してますσ^_^; インテリアの面では、カワジュンのベンチを設置しました。 折りたためるので使用しない時は壁に収納できます。 今後は傘立てをもう少し工夫したいな、と思ってます☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
jun.coさんの実例写真
間接照明にLEDセンサーライトを下駄箱下の奥に取り付けてみました なかなか良い感じにジワっと点灯します。
間接照明にLEDセンサーライトを下駄箱下の奥に取り付けてみました なかなか良い感じにジワっと点灯します。
jun.co
jun.co
家族
Hisayoさんの実例写真
晴れた日の日中は、あらかじめ充電してあるポータブルライトと充電式の乾電池を使ってフェアリーライトを点灯💡 天井の照明はオフにして、もしも停電した時もこんな感じに過ごせるイメージを。 不安を少しでも減らす、減災へ備えてます-。
晴れた日の日中は、あらかじめ充電してあるポータブルライトと充電式の乾電池を使ってフェアリーライトを点灯💡 天井の照明はオフにして、もしも停電した時もこんな感じに過ごせるイメージを。 不安を少しでも減らす、減災へ備えてます-。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
IKEAのランタンにIKEAのライトを入れて玄関ホールに置いています。 6時間点灯後に自動で消灯し、毎日同じ時刻に点灯・消灯を繰り返してくれるとても便利なライトです。 電池交換の際にドライバーが必要な点だけが残念かな。 ついでに電池収納はこんな感じ。 普通のアルカリ電池を使ってますが 充電式乾電池ってどうなんだろう… 一緒に電池が必要な懐中電灯も2個収納しています(*^^*)
IKEAのランタンにIKEAのライトを入れて玄関ホールに置いています。 6時間点灯後に自動で消灯し、毎日同じ時刻に点灯・消灯を繰り返してくれるとても便利なライトです。 電池交換の際にドライバーが必要な点だけが残念かな。 ついでに電池収納はこんな感じ。 普通のアルカリ電池を使ってますが 充電式乾電池ってどうなんだろう… 一緒に電池が必要な懐中電灯も2個収納しています(*^^*)
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
mamさんの実例写真
ポッちゃんのデート中を1枚パシャリ📸 愛するアヒルちゃんに、必死で喋りかけてる… ロマンティックな感じでいいでしょ?❤️ 猛アピールしても彼女は無反応…。 いや…っ。これが以心伝心てやつかな?笑
ポッちゃんのデート中を1枚パシャリ📸 愛するアヒルちゃんに、必死で喋りかけてる… ロマンティックな感じでいいでしょ?❤️ 猛アピールしても彼女は無反応…。 いや…っ。これが以心伝心てやつかな?笑
mam
mam
2LDK | 家族

充電式乾電池の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

充電式乾電池

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
乾電池のストック。 Pansonic(旧三洋電機)のEneloop時代から 充電式の乾電池をストックしています。 自然放電してしまいますが、 時計、リモコン類…電池交換の時に 常時ローリングストック状態に 充電しています。 もちろん、寿命はあります。 家電店の有効期限間近のポイントとかあると 買うようにしてます。 Eneloop 最後の1個残ってました! 充電器は3代目くらいです。 単3、単4 電池、 単3を単1に使えるケース ボタン電池は最近は在庫してませんでした。 電池残量計、確認用豆電球(笑) 豆電球は子どもが持ち帰った教材のものです😁
乾電池のストック。 Pansonic(旧三洋電機)のEneloop時代から 充電式の乾電池をストックしています。 自然放電してしまいますが、 時計、リモコン類…電池交換の時に 常時ローリングストック状態に 充電しています。 もちろん、寿命はあります。 家電店の有効期限間近のポイントとかあると 買うようにしてます。 Eneloop 最後の1個残ってました! 充電器は3代目くらいです。 単3、単4 電池、 単3を単1に使えるケース ボタン電池は最近は在庫してませんでした。 電池残量計、確認用豆電球(笑) 豆電球は子どもが持ち帰った教材のものです😁
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
充電式乾電池 単4を持っていなかったので 昨日ついでに買ってきました 電池は大量にあったけど 充電器が品切でした💦 持ってて良かった 息子たちが欲しがってる ROGとのコラボ有孔ボードも 全国的に在庫切れだし やっぱりコンテナ不足だからですかね~
充電式乾電池 単4を持っていなかったので 昨日ついでに買ってきました 電池は大量にあったけど 充電器が品切でした💦 持ってて良かった 息子たちが欲しがってる ROGとのコラボ有孔ボードも 全国的に在庫切れだし やっぱりコンテナ不足だからですかね~
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
玄関照明をセンサーライトにしました。 今のは明るいし、充電式なので乾電池要らずで便利やなぁ。
玄関照明をセンサーライトにしました。 今のは明るいし、充電式なので乾電池要らずで便利やなぁ。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
midoriさんの実例写真
こんにちは 我が家のおすすめアイテムは 小型扇風機 オートディスペンサー ランタン 全部USB充電だから乾電池の交換が要らない のが私的に👍です! フォロワーさんがトイレに小型扇風機を 置いてるのを見ていいなと思い ポチりました! 今更ですが、まだまだ暑いので ポチって正解⭕
こんにちは 我が家のおすすめアイテムは 小型扇風機 オートディスペンサー ランタン 全部USB充電だから乾電池の交換が要らない のが私的に👍です! フォロワーさんがトイレに小型扇風機を 置いてるのを見ていいなと思い ポチりました! 今更ですが、まだまだ暑いので ポチって正解⭕
midori
midori
4LDK | 家族
prettychieさんの実例写真
¥3,010
充電式の乾電池❗ 子供のおもちゃなど乾電池を使う事が多いので重宝しています(^.^)
充電式の乾電池❗ 子供のおもちゃなど乾電池を使う事が多いので重宝しています(^.^)
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
Riさんの実例写真
大好きなBLACKカラーが 多めな寝室🖤 ⸒⸒ 落ち着く空間☺️
大好きなBLACKカラーが 多めな寝室🖤 ⸒⸒ 落ち着く空間☺️
Ri
Ri
4LDK | 家族
cocochanさんの実例写真
【我が家の間接照明】 イベント参加 IKEAのデコライトは、 電源コード無しの乾電池!毎日同じ時間に点灯!✨ 6時間点灯後 自動消灯だからめっちゃ便利😊 乾電池もIKEAの充電式乾電池でeco🔋
【我が家の間接照明】 イベント参加 IKEAのデコライトは、 電源コード無しの乾電池!毎日同じ時間に点灯!✨ 6時間点灯後 自動消灯だからめっちゃ便利😊 乾電池もIKEAの充電式乾電池でeco🔋
cocochan
cocochan
2LDK | 一人暮らし
chinaさんの実例写真
BRUNO マルチLEDランタン💡 机のホワイトと被ってあまりわかりにくいですが インテリアにも馴染むアンティークなランタン💕 アウトドア、防災グッズにもなって 携帯の充電が無くなった時にも充電ができる モバイルバッテリー機能付き、充電式、乾電池も 使えるのでかなり重宝しそう🤭🔋 グリーンが増えました🌿🌿🌿
BRUNO マルチLEDランタン💡 机のホワイトと被ってあまりわかりにくいですが インテリアにも馴染むアンティークなランタン💕 アウトドア、防災グッズにもなって 携帯の充電が無くなった時にも充電ができる モバイルバッテリー機能付き、充電式、乾電池も 使えるのでかなり重宝しそう🤭🔋 グリーンが増えました🌿🌿🌿
china
china
4LDK | 家族
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 🎁母の日のプレゼント🎁 ・娘夫婦から希望していたスピーカー型充電ラジオ📻が届きました🥰 ・何十年ぶりにラジオ📻が欲しくなり探していたんですがなかなかコレだという商品が見つからず保留にしていたのですが… ・理想的なラジオ📻を見つけたと話したら母の日のプレゼント🎁するよと言われお言葉に甘えてしまいました😘 ・最近は地震が多く感じて🫨不安だったので避難道具を日常的に楽しみながらラジオライフしてます😆 ・このラジオ📻にした決め手は充電式乾電池と普通の乾電池も使用できてスタンドスピーカーで充電も出来てポケットラジオ単独としても使えてLEDライト🔦機能もありFM.AM.ワイドステレオ放送感度もよくACコンセント🔌も使用でき時計・目覚まし時計⏰・スリープ機能もあるので気に入ってます✨😆✨ ・娘夫婦の結婚記念日も近いのでリクエスト聞いたらティファールガス用セットが良いと言われたのですぐに楽天市場のイベント期間中でもあったのでポイント還元率高めでお買い得に購入できました😊
時系列前後します。 🎁母の日のプレゼント🎁 ・娘夫婦から希望していたスピーカー型充電ラジオ📻が届きました🥰 ・何十年ぶりにラジオ📻が欲しくなり探していたんですがなかなかコレだという商品が見つからず保留にしていたのですが… ・理想的なラジオ📻を見つけたと話したら母の日のプレゼント🎁するよと言われお言葉に甘えてしまいました😘 ・最近は地震が多く感じて🫨不安だったので避難道具を日常的に楽しみながらラジオライフしてます😆 ・このラジオ📻にした決め手は充電式乾電池と普通の乾電池も使用できてスタンドスピーカーで充電も出来てポケットラジオ単独としても使えてLEDライト🔦機能もありFM.AM.ワイドステレオ放送感度もよくACコンセント🔌も使用でき時計・目覚まし時計⏰・スリープ機能もあるので気に入ってます✨😆✨ ・娘夫婦の結婚記念日も近いのでリクエスト聞いたらティファールガス用セットが良いと言われたのですぐに楽天市場のイベント期間中でもあったのでポイント還元率高めでお買い得に購入できました😊
hanachan
hanachan
yocchanさんの実例写真
アース製薬さんの 「マモルーム ダニ用 1440時間用セット」 モニターpic 気になる臭いはというと…全くなし‼︎ 音も「無」だから付けっぱなしでも 全く気にならない♪( ´▽`) ただ、ずっと付けていると 吹き出し口(上部)がほんのり熱くなります。 コンセント式なので デメリットを挙げるとすれば ●コンセントがない場所では使えない。 ●置く場所によっては、 コードに足をひっかけてしまう恐れが あるから危ない。 ●コードの長さが約80㎝しかないから (プラグの根元までの長さ) 部屋の中心付近に置きたい場合は、 延長コードが必要。 ↑コードの長さは私が測りました。 でも‼︎ 充電式や乾電池式ではないので、 24時間ずっと付けて ダニ予防をすることを考えると 付けているつもりがいつの間にか 電池切れていた!という心配は皆無。 昨日のpicでも書いたけど、 1週間使用し続けることで ダニアレル物質(ダニの排泄物)の 生成を抑制してくれる効果もあるから 付けっぱなしが◎ ということは、 やっぱりコンセント式のほうがメリット大。 あえてコンセント式にした理由は そこにあるのかなぁと、 勝手に解釈してます(*´꒳`*)
アース製薬さんの 「マモルーム ダニ用 1440時間用セット」 モニターpic 気になる臭いはというと…全くなし‼︎ 音も「無」だから付けっぱなしでも 全く気にならない♪( ´▽`) ただ、ずっと付けていると 吹き出し口(上部)がほんのり熱くなります。 コンセント式なので デメリットを挙げるとすれば ●コンセントがない場所では使えない。 ●置く場所によっては、 コードに足をひっかけてしまう恐れが あるから危ない。 ●コードの長さが約80㎝しかないから (プラグの根元までの長さ) 部屋の中心付近に置きたい場合は、 延長コードが必要。 ↑コードの長さは私が測りました。 でも‼︎ 充電式や乾電池式ではないので、 24時間ずっと付けて ダニ予防をすることを考えると 付けているつもりがいつの間にか 電池切れていた!という心配は皆無。 昨日のpicでも書いたけど、 1週間使用し続けることで ダニアレル物質(ダニの排泄物)の 生成を抑制してくれる効果もあるから 付けっぱなしが◎ ということは、 やっぱりコンセント式のほうがメリット大。 あえてコンセント式にした理由は そこにあるのかなぁと、 勝手に解釈してます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ グランデル2はLIXILのなかでもU値が低く、高い断熱性能と気密性を持ったドアですね。 真冬である今は、枠の部分に汗をかいていることはあれど、扉自体に結露はみられません。 それと、システムキーを採用してます。 これは必ず付けておきたかったオプションですね。 車のキーと同様に、近づいたら開き離れると閉まります。 電源式ではなく電池式を採用してますが、一年に一回ぐらいの交換で問題ない感じです。 ちなみに扉本体の電池は単三8本必要なので、ここは充電式の乾電池を使用してますσ^_^; インテリアの面では、カワジュンのベンチを設置しました。 折りたためるので使用しない時は壁に収納できます。 今後は傘立てをもう少し工夫したいな、と思ってます☺️
イベント投稿です^^ グランデル2はLIXILのなかでもU値が低く、高い断熱性能と気密性を持ったドアですね。 真冬である今は、枠の部分に汗をかいていることはあれど、扉自体に結露はみられません。 それと、システムキーを採用してます。 これは必ず付けておきたかったオプションですね。 車のキーと同様に、近づいたら開き離れると閉まります。 電源式ではなく電池式を採用してますが、一年に一回ぐらいの交換で問題ない感じです。 ちなみに扉本体の電池は単三8本必要なので、ここは充電式の乾電池を使用してますσ^_^; インテリアの面では、カワジュンのベンチを設置しました。 折りたためるので使用しない時は壁に収納できます。 今後は傘立てをもう少し工夫したいな、と思ってます☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
jun.coさんの実例写真
間接照明にLEDセンサーライトを下駄箱下の奥に取り付けてみました なかなか良い感じにジワっと点灯します。
間接照明にLEDセンサーライトを下駄箱下の奥に取り付けてみました なかなか良い感じにジワっと点灯します。
jun.co
jun.co
家族
Hisayoさんの実例写真
晴れた日の日中は、あらかじめ充電してあるポータブルライトと充電式の乾電池を使ってフェアリーライトを点灯💡 天井の照明はオフにして、もしも停電した時もこんな感じに過ごせるイメージを。 不安を少しでも減らす、減災へ備えてます-。
晴れた日の日中は、あらかじめ充電してあるポータブルライトと充電式の乾電池を使ってフェアリーライトを点灯💡 天井の照明はオフにして、もしも停電した時もこんな感じに過ごせるイメージを。 不安を少しでも減らす、減災へ備えてます-。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥6,820
IKEAのランタンにIKEAのライトを入れて玄関ホールに置いています。 6時間点灯後に自動で消灯し、毎日同じ時刻に点灯・消灯を繰り返してくれるとても便利なライトです。 電池交換の際にドライバーが必要な点だけが残念かな。 ついでに電池収納はこんな感じ。 普通のアルカリ電池を使ってますが 充電式乾電池ってどうなんだろう… 一緒に電池が必要な懐中電灯も2個収納しています(*^^*)
IKEAのランタンにIKEAのライトを入れて玄関ホールに置いています。 6時間点灯後に自動で消灯し、毎日同じ時刻に点灯・消灯を繰り返してくれるとても便利なライトです。 電池交換の際にドライバーが必要な点だけが残念かな。 ついでに電池収納はこんな感じ。 普通のアルカリ電池を使ってますが 充電式乾電池ってどうなんだろう… 一緒に電池が必要な懐中電灯も2個収納しています(*^^*)
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
mamさんの実例写真
ポッちゃんのデート中を1枚パシャリ📸 愛するアヒルちゃんに、必死で喋りかけてる… ロマンティックな感じでいいでしょ?❤️ 猛アピールしても彼女は無反応…。 いや…っ。これが以心伝心てやつかな?笑
ポッちゃんのデート中を1枚パシャリ📸 愛するアヒルちゃんに、必死で喋りかけてる… ロマンティックな感じでいいでしょ?❤️ 猛アピールしても彼女は無反応…。 いや…っ。これが以心伝心てやつかな?笑
mam
mam
2LDK | 家族

充電式乾電池の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ