RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

防音性

180枚の部屋写真から49枚をセレクト
rakkoさんの実例写真
引っ越し後の敷物は、防音性と汚れたときの洗いやすさを考えてタイルカーペットにしました。 2~3畳分くらい?敷いてます。 このタイルカーペットは、フィルムはがすだけで敷けるのがラクでした! 毛の長さと色が違う2色を組み合わせたら、思ったより2色の色の差が大きくて、 クッキーの柄みたいになっちゃいましたが………(T_T)
引っ越し後の敷物は、防音性と汚れたときの洗いやすさを考えてタイルカーペットにしました。 2~3畳分くらい?敷いてます。 このタイルカーペットは、フィルムはがすだけで敷けるのがラクでした! 毛の長さと色が違う2色を組み合わせたら、思ったより2色の色の差が大きくて、 クッキーの柄みたいになっちゃいましたが………(T_T)
rakko
rakko
家族
tmsoさんの実例写真
tmso 妻です。 久々に子供部屋の投稿です。 お兄ちゃん 6歳 と 妹 2歳 の子供部屋です。 年が少し離れてるので おもちゃも多い...(^^;; IKEAのキッチンと トロファストを追加購入しました。 並べてみると.... 部屋のサイズにピッタリ♩ シンデレラフィットして気持ちいい(^ ^)! 絵本が多いので クラフトBoxに収納したいのですが 以前ダイソーで購入したものの 廃盤なのか、売っておらず..。 セリアやキャンドゥには置いてるのかな? 買いに行きたいけど 遠くてなかなか行けません。 これだから田舎は困っちゃいます(꒪⌓꒪)笑
tmso 妻です。 久々に子供部屋の投稿です。 お兄ちゃん 6歳 と 妹 2歳 の子供部屋です。 年が少し離れてるので おもちゃも多い...(^^;; IKEAのキッチンと トロファストを追加購入しました。 並べてみると.... 部屋のサイズにピッタリ♩ シンデレラフィットして気持ちいい(^ ^)! 絵本が多いので クラフトBoxに収納したいのですが 以前ダイソーで購入したものの 廃盤なのか、売っておらず..。 セリアやキャンドゥには置いてるのかな? 買いに行きたいけど 遠くてなかなか行けません。 これだから田舎は困っちゃいます(꒪⌓꒪)笑
tmso
tmso
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
我が家の断熱材はセルロースファイバーです。 工務店さんに断熱、調湿、防音、防虫効果があるってオススメされてとりいれました。 今まさに暑い日が続いてますが、仕事後家に帰ると外の灼熱のような温度とは違って涼しいです! 平屋なので部屋の天井の上は、屋根裏部屋などは設けてませんので、あたりまえに屋根です。 でも外とは全然違います。 これは良かったと実感しています。
我が家の断熱材はセルロースファイバーです。 工務店さんに断熱、調湿、防音、防虫効果があるってオススメされてとりいれました。 今まさに暑い日が続いてますが、仕事後家に帰ると外の灼熱のような温度とは違って涼しいです! 平屋なので部屋の天井の上は、屋根裏部屋などは設けてませんので、あたりまえに屋根です。 でも外とは全然違います。 これは良かったと実感しています。
suzu
suzu
家族
yuzu0223さんの実例写真
作業場兼物置き部屋のリフォーム第2段 今日は遮音下地材を敷きました。
作業場兼物置き部屋のリフォーム第2段 今日は遮音下地材を敷きました。
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
世界最高レベルの防音性(LL35)を持つ防音性を追求したピアノマット 特殊発泡技術(カンガバック)を活用し、打鍵時の振動音などを軽減するピアノ専用マットに、新色「ホワイトベージュ」が登場。 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_mute_top ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/dea452l1-cf.html
世界最高レベルの防音性(LL35)を持つ防音性を追求したピアノマット 特殊発泡技術(カンガバック)を活用し、打鍵時の振動音などを軽減するピアノ専用マットに、新色「ホワイトベージュ」が登場。 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_mute_top ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/dea452l1-cf.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
maayaさんの実例写真
『先進的窓リノベ2025事業』の助成金を利用してキッチンの出窓に内窓を設置しました🪟✨ 出窓はブラウンのサッシで内窓はホワイトにしました❣️ 施工前よりエアコンの効きが良くて、部屋の暑さが和らいだ気がします❣️ 電気代も高くなったので、冷暖房効率がアップしてくれると助かります❣️
『先進的窓リノベ2025事業』の助成金を利用してキッチンの出窓に内窓を設置しました🪟✨ 出窓はブラウンのサッシで内窓はホワイトにしました❣️ 施工前よりエアコンの効きが良くて、部屋の暑さが和らいだ気がします❣️ 電気代も高くなったので、冷暖房効率がアップしてくれると助かります❣️
maaya
maaya
家族
75さんの実例写真
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
75
75
4LDK | 家族
Mayumi8888さんの実例写真
Mayumi8888
Mayumi8888
家族
Re_さんの実例写真
内窓リノベしました🪟✨ その4 LIXILさんの“インプラス”を リビング、キッチン、洗面所、トイレ2カ所の8窓に。 一気に4枚投稿して失礼しました🙏🏻 見てくださった方 お付き合い ありがとうございました🫶🏻💕
内窓リノベしました🪟✨ その4 LIXILさんの“インプラス”を リビング、キッチン、洗面所、トイレ2カ所の8窓に。 一気に4枚投稿して失礼しました🙏🏻 見てくださった方 お付き合い ありがとうございました🫶🏻💕
Re_
Re_
4LDK | 家族
Misakiさんの実例写真
収納と遊びエリアをまとめて、安心してお昼寝もできるようにしました🌿 色はナチュラル寄りにしつつ、子どもらしいカラフルさも少しプラスしてます🌈 朝寝の時間は眺めているだけで癒しタイムです👶💤ぽんちゃんもサークル内で寝ててダブルで癒される🐱♡
収納と遊びエリアをまとめて、安心してお昼寝もできるようにしました🌿 色はナチュラル寄りにしつつ、子どもらしいカラフルさも少しプラスしてます🌈 朝寝の時間は眺めているだけで癒しタイムです👶💤ぽんちゃんもサークル内で寝ててダブルで癒される🐱♡
Misaki
Misaki
4LDK | 家族
donさんの実例写真
自分でDIYした引き戸も満足したので新しくする事にしました。隙間がなくなりました˚✧₊⁎
自分でDIYした引き戸も満足したので新しくする事にしました。隙間がなくなりました˚✧₊⁎
don
don
家族
chocoeggさんの実例写真
ついに我が家にもインプラスが設置されたー!と、喜ぶのも束の間、今晩から気温が秋めいていくらしいです。 暑さ対策で設置したのですが、違いを体感する前に季節が変わってしまいそう。冬の違いに期待。 とりあえず、外の音があまり聞こえなくなりました。
ついに我が家にもインプラスが設置されたー!と、喜ぶのも束の間、今晩から気温が秋めいていくらしいです。 暑さ対策で設置したのですが、違いを体感する前に季節が変わってしまいそう。冬の違いに期待。 とりあえず、外の音があまり聞こえなくなりました。
chocoegg
chocoegg
3LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
おはようございます😊 最近 楽天で買って良かった物 ラグパット ラグ専用下じき 薄いラグの下に敷くだけで 防音効果 ケガ防止 洗濯OK 今までは ラグの上に 直接座るとオシリが痛くなってたけど これを買ってからは ふわふわなので 痛くならなくなって 寝転んでも気持ち良くなりました。 もっと早く買えば良かった😅
おはようございます😊 最近 楽天で買って良かった物 ラグパット ラグ専用下じき 薄いラグの下に敷くだけで 防音効果 ケガ防止 洗濯OK 今までは ラグの上に 直接座るとオシリが痛くなってたけど これを買ってからは ふわふわなので 痛くならなくなって 寝転んでも気持ち良くなりました。 もっと早く買えば良かった😅
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
haritakaさんの実例写真
ラグ用下敷き高反発マット『ごろん』 ネーミングも可愛らしいですが、こちらのマットを敷いただけでこの厚み!! 230×180なので、我が家のマットに丁度良いサイズです。 もちもちフワフワの感触でマットの上で寝転んでも最高です(*'▽'*)
ラグ用下敷き高反発マット『ごろん』 ネーミングも可愛らしいですが、こちらのマットを敷いただけでこの厚み!! 230×180なので、我が家のマットに丁度良いサイズです。 もちもちフワフワの感触でマットの上で寝転んでも最高です(*'▽'*)
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
diopucciさんの実例写真
国、東京都、区の助成金活用して内窓取り付けました!(半分くらいお金戻って来る想定) 吟味に吟味を重ねて、大信工業さんの内窓プラストにしました👍 これからの暑さ、冬の寒さや結露対策に期待です! お写真少し暗いのですが1枚目が設置前、2枚目が設置後です。白枠にしたので少し雰囲気変わったかな? 現場猫のでぃおくんがしっかりチェックしてくれました🐈️ 外の音の聞こえは残念ながらあまり変わらず😭(掃き出し窓の横に室内換気扇があり、そこから音が入ってくる😂) 部屋の価値向上にも繋がったかな。次は室内壁をキャットウォークにする予定です
国、東京都、区の助成金活用して内窓取り付けました!(半分くらいお金戻って来る想定) 吟味に吟味を重ねて、大信工業さんの内窓プラストにしました👍 これからの暑さ、冬の寒さや結露対策に期待です! お写真少し暗いのですが1枚目が設置前、2枚目が設置後です。白枠にしたので少し雰囲気変わったかな? 現場猫のでぃおくんがしっかりチェックしてくれました🐈️ 外の音の聞こえは残念ながらあまり変わらず😭(掃き出し窓の横に室内換気扇があり、そこから音が入ってくる😂) 部屋の価値向上にも繋がったかな。次は室内壁をキャットウォークにする予定です
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
dreamotasukeさんの実例写真
二重窓・インナーサッシ・二重サッシ¥42,040
LIXILが提供する内窓「インプラス」は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、二重サッシを形成する製品です。 1. 高い断熱効果 既存窓とインプラスの間に空気層を形成することで、優れた断熱性能を発揮します。これにより冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの削減に貢献します。樹脂製であるため、アルミサッシと比較して熱伝導率が低い点も断熱性能を高めています。 2. 結露軽減 断熱効果により室内外の温度差が緩和されるため、結露の発生を大幅に抑制します。これにより、結露によるカビやダニの発生リスクを低減し、衛生的な室内環境を維持します。 3. 優れた遮音効果 二重窓による空気層が音の伝達を軽減するため、外部からの騒音侵入や、室内からの音漏れを抑制します。静かな居住空間を実現し、交通騒音対策や楽器演奏時の防音対策としても有効です。外窓とインプラスのガラス厚を変えることで、さらなる遮音効果が期待できます。 4. UVカット効果 選択するガラスの種類によっては、有害な紫外線を大幅にカットすることが可能です。これにより、肌の日焼け防止や、カーテン・家具などの変色・劣化を抑制します。 5. 侵入抑止効果 二重窓となることで、侵入に要する時間を増加させ、不審者の侵入を諦めさせる心理的効果が期待できます。特殊な中間膜を挟んだ「安全合わせガラス」を選択することで、こじ破りや打ち破りに対する防犯性能を高めることができます。 6. 経済性 冷暖房費の節約効果により、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、窓のリフォームとして、各種補助金の対象となる場合があります。 7. スピード施工 既存の窓枠に設置するため、1窓あたり約60分程度の短時間での工事が可能です。大がかりな工事が不要であり、戸建て住宅だけでなくマンションへの導入も容易です。 8. お手入れのしやすさ 樹脂製部材にはホコリの付着を抑制する「ダストバリア」機能が搭載されており、静電気の発生を防ぐため、日常的なお手入れが容易です。 9. デザイン・バリエーション 多様な空間に調和する豊富なカラーバリエーションが提供されています。引き違い窓に加え、FIX窓や開き窓など、多様な開閉方式のタイプが選択可能です。和紙調ガラスや組子付きなど、和室に合わせたデザインもラインナップされています。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/inp2hm2019.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/inp2hm2019/ ▼リフォームおたすけDIYショップ125 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352/353/353aj/inp2hm2019 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3
LIXILが提供する内窓「インプラス」は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、二重サッシを形成する製品です。 1. 高い断熱効果 既存窓とインプラスの間に空気層を形成することで、優れた断熱性能を発揮します。これにより冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの削減に貢献します。樹脂製であるため、アルミサッシと比較して熱伝導率が低い点も断熱性能を高めています。 2. 結露軽減 断熱効果により室内外の温度差が緩和されるため、結露の発生を大幅に抑制します。これにより、結露によるカビやダニの発生リスクを低減し、衛生的な室内環境を維持します。 3. 優れた遮音効果 二重窓による空気層が音の伝達を軽減するため、外部からの騒音侵入や、室内からの音漏れを抑制します。静かな居住空間を実現し、交通騒音対策や楽器演奏時の防音対策としても有効です。外窓とインプラスのガラス厚を変えることで、さらなる遮音効果が期待できます。 4. UVカット効果 選択するガラスの種類によっては、有害な紫外線を大幅にカットすることが可能です。これにより、肌の日焼け防止や、カーテン・家具などの変色・劣化を抑制します。 5. 侵入抑止効果 二重窓となることで、侵入に要する時間を増加させ、不審者の侵入を諦めさせる心理的効果が期待できます。特殊な中間膜を挟んだ「安全合わせガラス」を選択することで、こじ破りや打ち破りに対する防犯性能を高めることができます。 6. 経済性 冷暖房費の節約効果により、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、窓のリフォームとして、各種補助金の対象となる場合があります。 7. スピード施工 既存の窓枠に設置するため、1窓あたり約60分程度の短時間での工事が可能です。大がかりな工事が不要であり、戸建て住宅だけでなくマンションへの導入も容易です。 8. お手入れのしやすさ 樹脂製部材にはホコリの付着を抑制する「ダストバリア」機能が搭載されており、静電気の発生を防ぐため、日常的なお手入れが容易です。 9. デザイン・バリエーション 多様な空間に調和する豊富なカラーバリエーションが提供されています。引き違い窓に加え、FIX窓や開き窓など、多様な開閉方式のタイプが選択可能です。和紙調ガラスや組子付きなど、和室に合わせたデザインもラインナップされています。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/inp2hm2019.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/inp2hm2019/ ▼リフォームおたすけDIYショップ125 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352/353/353aj/inp2hm2019 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3
dreamotasuke
dreamotasuke
NanaStyleさんの実例写真
続いて寝室... こっちはホワイトウッド調☆
続いて寝室... こっちはホワイトウッド調☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
chiiyanさんの実例写真
自分でDIYしたわけではないので カスタムと言えるのか?わからないですが 先月 内窓を設置しました😊 内窓を設置してから 結露はしないし  車の音も前よりこもった感じに聞こえて気にならないし 窓際も寒く無いし 設置してもらって 大正解でした♥️ リビングの掃き出し窓2ヶ所と 和室と寝室の窓に内窓設置しました。 寝室は お隣のおじいちゃんが  早朝4時からガス湯沸かし器を使っていて音が聞こえるので困っていたのですが 内窓を設置してから  ほとんど聞こえ無いので 眠りの妨げにならなくなりました。 国の補助金制度を利用できる間に設置できて良かったです❣️
自分でDIYしたわけではないので カスタムと言えるのか?わからないですが 先月 内窓を設置しました😊 内窓を設置してから 結露はしないし  車の音も前よりこもった感じに聞こえて気にならないし 窓際も寒く無いし 設置してもらって 大正解でした♥️ リビングの掃き出し窓2ヶ所と 和室と寝室の窓に内窓設置しました。 寝室は お隣のおじいちゃんが  早朝4時からガス湯沸かし器を使っていて音が聞こえるので困っていたのですが 内窓を設置してから  ほとんど聞こえ無いので 眠りの妨げにならなくなりました。 国の補助金制度を利用できる間に設置できて良かったです❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
marukoさんの実例写真
書斎の窓からは紅葉を眺めることができます🍁 今年は紅葉がとても綺麗だなと思っています😊
書斎の窓からは紅葉を眺めることができます🍁 今年は紅葉がとても綺麗だなと思っています😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
pennpennさんの実例写真
我が家の玄関です。 門柱周りの花壇はDIYで主人と作りました。 色々な寄せ植えをしましたが、最近やっと落ち着いて理想に近い形になってきました。
我が家の玄関です。 門柱周りの花壇はDIYで主人と作りました。 色々な寄せ植えをしましたが、最近やっと落ち着いて理想に近い形になってきました。
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
zucco
zucco
himenekoさんの実例写真
窓と猫の物語 参加中です 日差しが入るこの場所は大好きな場所 庭を眺めたり お昼寝したり・・・ 今日は 気持ちよさそうに   寝ています・・・ 障子のように見えるのは 実は障子ではなく YKKさんの和紙調内窓です
窓と猫の物語 参加中です 日差しが入るこの場所は大好きな場所 庭を眺めたり お昼寝したり・・・ 今日は 気持ちよさそうに   寝ています・・・ 障子のように見えるのは 実は障子ではなく YKKさんの和紙調内窓です
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
断熱材はアクアフォームです😊 真夏でも玄関入ると一瞬ヒヤッとします。 さすがに小屋裏は入ると熱々ですが、エアコンの効きは良いので、すぐ冷えます。 気密性が良いので、家から外への防音効果はあるが、家の中は反響しやすいと聞きました。 防音は、お家カラオケで立証済みです🎤
断熱材はアクアフォームです😊 真夏でも玄関入ると一瞬ヒヤッとします。 さすがに小屋裏は入ると熱々ですが、エアコンの効きは良いので、すぐ冷えます。 気密性が良いので、家から外への防音効果はあるが、家の中は反響しやすいと聞きました。 防音は、お家カラオケで立証済みです🎤
keikei
keikei
家族
chi---さんの実例写真
左がお手洗い 右が洗面所とバスルーム アクセントクロスの色が透けちゃってます^ ^;
左がお手洗い 右が洗面所とバスルーム アクセントクロスの色が透けちゃってます^ ^;
chi---
chi---
家族
tararaさんの実例写真
断熱の為の住宅設備イベント参加です 10年位前に窓すべてをインプラスしました😊(浴室は除く) 西側の窓にはUVカット付き遮熱ガラスを 和室の窓には和紙調複層ガラスを入れました😊 断熱や防音や防災.防犯(割れにくい)に特化したガラスがあり場所や用途に合わせて価格と睨めっこしながら選びました🤣笑 インプラスして良かったと思ってます✌️
断熱の為の住宅設備イベント参加です 10年位前に窓すべてをインプラスしました😊(浴室は除く) 西側の窓にはUVカット付き遮熱ガラスを 和室の窓には和紙調複層ガラスを入れました😊 断熱や防音や防災.防犯(割れにくい)に特化したガラスがあり場所や用途に合わせて価格と睨めっこしながら選びました🤣笑 インプラスして良かったと思ってます✌️
tarara
tarara
家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpicと床材の話 私がキッチンに立っている時はよく娘もキッチンで遊んでいます。 もう娘のママゴト用と化しているプラ容器達…(^^;; ベビーガードでキッチンをブロックしてた頃もあるんですが、娘の寂しげな顔に負けて危ない時以外は足元で遊ばせてます。 そんな感じで子供が出入りすることも多いのでキッチンの床材は悩みました。 色々調べて見つけたのが、ウッディワールド社のポルコルフロアーです。 コルク床の特徴は 弾力性、防音性、耐火耐水性があり、断熱性、保温性があります。 要するに他の床材に比べて柔らかく、温かく、水回りにも適してるんです。 なので、よく保育園などの床材としてつかわれているんですが、難点はデザイン性でした。 このポルコルフロアーは見た目がコルクっぽくなくてとてもシックな感じだったのでこれに即決。 キッチン、パントリー、洗面室に使ってます。 無垢材同様、冷たくなりにくく子供がいる家庭にはすごくいい床材だと思いました。 ちなみに、うちは床暖入れていませんが、床暖にも対応してます!
キッチンpicと床材の話 私がキッチンに立っている時はよく娘もキッチンで遊んでいます。 もう娘のママゴト用と化しているプラ容器達…(^^;; ベビーガードでキッチンをブロックしてた頃もあるんですが、娘の寂しげな顔に負けて危ない時以外は足元で遊ばせてます。 そんな感じで子供が出入りすることも多いのでキッチンの床材は悩みました。 色々調べて見つけたのが、ウッディワールド社のポルコルフロアーです。 コルク床の特徴は 弾力性、防音性、耐火耐水性があり、断熱性、保温性があります。 要するに他の床材に比べて柔らかく、温かく、水回りにも適してるんです。 なので、よく保育園などの床材としてつかわれているんですが、難点はデザイン性でした。 このポルコルフロアーは見た目がコルクっぽくなくてとてもシックな感じだったのでこれに即決。 キッチン、パントリー、洗面室に使ってます。 無垢材同様、冷たくなりにくく子供がいる家庭にはすごくいい床材だと思いました。 ちなみに、うちは床暖入れていませんが、床暖にも対応してます!
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
kikoさんの実例写真
子供部屋カーテン ニトリにも可愛い機能的なカーテン発見
子供部屋カーテン ニトリにも可愛い機能的なカーテン発見
kiko
kiko
4LDK
もっと見る

防音性の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防音性

180枚の部屋写真から49枚をセレクト
rakkoさんの実例写真
引っ越し後の敷物は、防音性と汚れたときの洗いやすさを考えてタイルカーペットにしました。 2~3畳分くらい?敷いてます。 このタイルカーペットは、フィルムはがすだけで敷けるのがラクでした! 毛の長さと色が違う2色を組み合わせたら、思ったより2色の色の差が大きくて、 クッキーの柄みたいになっちゃいましたが………(T_T)
引っ越し後の敷物は、防音性と汚れたときの洗いやすさを考えてタイルカーペットにしました。 2~3畳分くらい?敷いてます。 このタイルカーペットは、フィルムはがすだけで敷けるのがラクでした! 毛の長さと色が違う2色を組み合わせたら、思ったより2色の色の差が大きくて、 クッキーの柄みたいになっちゃいましたが………(T_T)
rakko
rakko
家族
tmsoさんの実例写真
tmso 妻です。 久々に子供部屋の投稿です。 お兄ちゃん 6歳 と 妹 2歳 の子供部屋です。 年が少し離れてるので おもちゃも多い...(^^;; IKEAのキッチンと トロファストを追加購入しました。 並べてみると.... 部屋のサイズにピッタリ♩ シンデレラフィットして気持ちいい(^ ^)! 絵本が多いので クラフトBoxに収納したいのですが 以前ダイソーで購入したものの 廃盤なのか、売っておらず..。 セリアやキャンドゥには置いてるのかな? 買いに行きたいけど 遠くてなかなか行けません。 これだから田舎は困っちゃいます(꒪⌓꒪)笑
tmso 妻です。 久々に子供部屋の投稿です。 お兄ちゃん 6歳 と 妹 2歳 の子供部屋です。 年が少し離れてるので おもちゃも多い...(^^;; IKEAのキッチンと トロファストを追加購入しました。 並べてみると.... 部屋のサイズにピッタリ♩ シンデレラフィットして気持ちいい(^ ^)! 絵本が多いので クラフトBoxに収納したいのですが 以前ダイソーで購入したものの 廃盤なのか、売っておらず..。 セリアやキャンドゥには置いてるのかな? 買いに行きたいけど 遠くてなかなか行けません。 これだから田舎は困っちゃいます(꒪⌓꒪)笑
tmso
tmso
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
我が家の断熱材はセルロースファイバーです。 工務店さんに断熱、調湿、防音、防虫効果があるってオススメされてとりいれました。 今まさに暑い日が続いてますが、仕事後家に帰ると外の灼熱のような温度とは違って涼しいです! 平屋なので部屋の天井の上は、屋根裏部屋などは設けてませんので、あたりまえに屋根です。 でも外とは全然違います。 これは良かったと実感しています。
我が家の断熱材はセルロースファイバーです。 工務店さんに断熱、調湿、防音、防虫効果があるってオススメされてとりいれました。 今まさに暑い日が続いてますが、仕事後家に帰ると外の灼熱のような温度とは違って涼しいです! 平屋なので部屋の天井の上は、屋根裏部屋などは設けてませんので、あたりまえに屋根です。 でも外とは全然違います。 これは良かったと実感しています。
suzu
suzu
家族
yuzu0223さんの実例写真
作業場兼物置き部屋のリフォーム第2段 今日は遮音下地材を敷きました。
作業場兼物置き部屋のリフォーム第2段 今日は遮音下地材を敷きました。
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
世界最高レベルの防音性(LL35)を持つ防音性を追求したピアノマット 特殊発泡技術(カンガバック)を活用し、打鍵時の振動音などを軽減するピアノ専用マットに、新色「ホワイトベージュ」が登場。 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_mute_top ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/dea452l1-cf.html
世界最高レベルの防音性(LL35)を持つ防音性を追求したピアノマット 特殊発泡技術(カンガバック)を活用し、打鍵時の振動音などを軽減するピアノ専用マットに、新色「ホワイトベージュ」が登場。 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_mute_top ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/dea452l1-cf.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
maayaさんの実例写真
『先進的窓リノベ2025事業』の助成金を利用してキッチンの出窓に内窓を設置しました🪟✨ 出窓はブラウンのサッシで内窓はホワイトにしました❣️ 施工前よりエアコンの効きが良くて、部屋の暑さが和らいだ気がします❣️ 電気代も高くなったので、冷暖房効率がアップしてくれると助かります❣️
『先進的窓リノベ2025事業』の助成金を利用してキッチンの出窓に内窓を設置しました🪟✨ 出窓はブラウンのサッシで内窓はホワイトにしました❣️ 施工前よりエアコンの効きが良くて、部屋の暑さが和らいだ気がします❣️ 電気代も高くなったので、冷暖房効率がアップしてくれると助かります❣️
maaya
maaya
家族
75さんの実例写真
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
75
75
4LDK | 家族
Mayumi8888さんの実例写真
Mayumi8888
Mayumi8888
家族
Re_さんの実例写真
内窓リノベしました🪟✨ その4 LIXILさんの“インプラス”を リビング、キッチン、洗面所、トイレ2カ所の8窓に。 一気に4枚投稿して失礼しました🙏🏻 見てくださった方 お付き合い ありがとうございました🫶🏻💕
内窓リノベしました🪟✨ その4 LIXILさんの“インプラス”を リビング、キッチン、洗面所、トイレ2カ所の8窓に。 一気に4枚投稿して失礼しました🙏🏻 見てくださった方 お付き合い ありがとうございました🫶🏻💕
Re_
Re_
4LDK | 家族
Misakiさんの実例写真
収納と遊びエリアをまとめて、安心してお昼寝もできるようにしました🌿 色はナチュラル寄りにしつつ、子どもらしいカラフルさも少しプラスしてます🌈 朝寝の時間は眺めているだけで癒しタイムです👶💤ぽんちゃんもサークル内で寝ててダブルで癒される🐱♡
収納と遊びエリアをまとめて、安心してお昼寝もできるようにしました🌿 色はナチュラル寄りにしつつ、子どもらしいカラフルさも少しプラスしてます🌈 朝寝の時間は眺めているだけで癒しタイムです👶💤ぽんちゃんもサークル内で寝ててダブルで癒される🐱♡
Misaki
Misaki
4LDK | 家族
donさんの実例写真
自分でDIYした引き戸も満足したので新しくする事にしました。隙間がなくなりました˚✧₊⁎
自分でDIYした引き戸も満足したので新しくする事にしました。隙間がなくなりました˚✧₊⁎
don
don
家族
chocoeggさんの実例写真
ついに我が家にもインプラスが設置されたー!と、喜ぶのも束の間、今晩から気温が秋めいていくらしいです。 暑さ対策で設置したのですが、違いを体感する前に季節が変わってしまいそう。冬の違いに期待。 とりあえず、外の音があまり聞こえなくなりました。
ついに我が家にもインプラスが設置されたー!と、喜ぶのも束の間、今晩から気温が秋めいていくらしいです。 暑さ対策で設置したのですが、違いを体感する前に季節が変わってしまいそう。冬の違いに期待。 とりあえず、外の音があまり聞こえなくなりました。
chocoegg
chocoegg
3LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
おはようございます😊 最近 楽天で買って良かった物 ラグパット ラグ専用下じき 薄いラグの下に敷くだけで 防音効果 ケガ防止 洗濯OK 今までは ラグの上に 直接座るとオシリが痛くなってたけど これを買ってからは ふわふわなので 痛くならなくなって 寝転んでも気持ち良くなりました。 もっと早く買えば良かった😅
おはようございます😊 最近 楽天で買って良かった物 ラグパット ラグ専用下じき 薄いラグの下に敷くだけで 防音効果 ケガ防止 洗濯OK 今までは ラグの上に 直接座るとオシリが痛くなってたけど これを買ってからは ふわふわなので 痛くならなくなって 寝転んでも気持ち良くなりました。 もっと早く買えば良かった😅
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
haritakaさんの実例写真
ラグ¥14,900
ラグ用下敷き高反発マット『ごろん』 ネーミングも可愛らしいですが、こちらのマットを敷いただけでこの厚み!! 230×180なので、我が家のマットに丁度良いサイズです。 もちもちフワフワの感触でマットの上で寝転んでも最高です(*'▽'*)
ラグ用下敷き高反発マット『ごろん』 ネーミングも可愛らしいですが、こちらのマットを敷いただけでこの厚み!! 230×180なので、我が家のマットに丁度良いサイズです。 もちもちフワフワの感触でマットの上で寝転んでも最高です(*'▽'*)
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
diopucciさんの実例写真
国、東京都、区の助成金活用して内窓取り付けました!(半分くらいお金戻って来る想定) 吟味に吟味を重ねて、大信工業さんの内窓プラストにしました👍 これからの暑さ、冬の寒さや結露対策に期待です! お写真少し暗いのですが1枚目が設置前、2枚目が設置後です。白枠にしたので少し雰囲気変わったかな? 現場猫のでぃおくんがしっかりチェックしてくれました🐈️ 外の音の聞こえは残念ながらあまり変わらず😭(掃き出し窓の横に室内換気扇があり、そこから音が入ってくる😂) 部屋の価値向上にも繋がったかな。次は室内壁をキャットウォークにする予定です
国、東京都、区の助成金活用して内窓取り付けました!(半分くらいお金戻って来る想定) 吟味に吟味を重ねて、大信工業さんの内窓プラストにしました👍 これからの暑さ、冬の寒さや結露対策に期待です! お写真少し暗いのですが1枚目が設置前、2枚目が設置後です。白枠にしたので少し雰囲気変わったかな? 現場猫のでぃおくんがしっかりチェックしてくれました🐈️ 外の音の聞こえは残念ながらあまり変わらず😭(掃き出し窓の横に室内換気扇があり、そこから音が入ってくる😂) 部屋の価値向上にも繋がったかな。次は室内壁をキャットウォークにする予定です
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
dreamotasukeさんの実例写真
LIXILが提供する内窓「インプラス」は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、二重サッシを形成する製品です。 1. 高い断熱効果 既存窓とインプラスの間に空気層を形成することで、優れた断熱性能を発揮します。これにより冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの削減に貢献します。樹脂製であるため、アルミサッシと比較して熱伝導率が低い点も断熱性能を高めています。 2. 結露軽減 断熱効果により室内外の温度差が緩和されるため、結露の発生を大幅に抑制します。これにより、結露によるカビやダニの発生リスクを低減し、衛生的な室内環境を維持します。 3. 優れた遮音効果 二重窓による空気層が音の伝達を軽減するため、外部からの騒音侵入や、室内からの音漏れを抑制します。静かな居住空間を実現し、交通騒音対策や楽器演奏時の防音対策としても有効です。外窓とインプラスのガラス厚を変えることで、さらなる遮音効果が期待できます。 4. UVカット効果 選択するガラスの種類によっては、有害な紫外線を大幅にカットすることが可能です。これにより、肌の日焼け防止や、カーテン・家具などの変色・劣化を抑制します。 5. 侵入抑止効果 二重窓となることで、侵入に要する時間を増加させ、不審者の侵入を諦めさせる心理的効果が期待できます。特殊な中間膜を挟んだ「安全合わせガラス」を選択することで、こじ破りや打ち破りに対する防犯性能を高めることができます。 6. 経済性 冷暖房費の節約効果により、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、窓のリフォームとして、各種補助金の対象となる場合があります。 7. スピード施工 既存の窓枠に設置するため、1窓あたり約60分程度の短時間での工事が可能です。大がかりな工事が不要であり、戸建て住宅だけでなくマンションへの導入も容易です。 8. お手入れのしやすさ 樹脂製部材にはホコリの付着を抑制する「ダストバリア」機能が搭載されており、静電気の発生を防ぐため、日常的なお手入れが容易です。 9. デザイン・バリエーション 多様な空間に調和する豊富なカラーバリエーションが提供されています。引き違い窓に加え、FIX窓や開き窓など、多様な開閉方式のタイプが選択可能です。和紙調ガラスや組子付きなど、和室に合わせたデザインもラインナップされています。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/inp2hm2019.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/inp2hm2019/ ▼リフォームおたすけDIYショップ125 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352/353/353aj/inp2hm2019 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3
LIXILが提供する内窓「インプラス」は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、二重サッシを形成する製品です。 1. 高い断熱効果 既存窓とインプラスの間に空気層を形成することで、優れた断熱性能を発揮します。これにより冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの削減に貢献します。樹脂製であるため、アルミサッシと比較して熱伝導率が低い点も断熱性能を高めています。 2. 結露軽減 断熱効果により室内外の温度差が緩和されるため、結露の発生を大幅に抑制します。これにより、結露によるカビやダニの発生リスクを低減し、衛生的な室内環境を維持します。 3. 優れた遮音効果 二重窓による空気層が音の伝達を軽減するため、外部からの騒音侵入や、室内からの音漏れを抑制します。静かな居住空間を実現し、交通騒音対策や楽器演奏時の防音対策としても有効です。外窓とインプラスのガラス厚を変えることで、さらなる遮音効果が期待できます。 4. UVカット効果 選択するガラスの種類によっては、有害な紫外線を大幅にカットすることが可能です。これにより、肌の日焼け防止や、カーテン・家具などの変色・劣化を抑制します。 5. 侵入抑止効果 二重窓となることで、侵入に要する時間を増加させ、不審者の侵入を諦めさせる心理的効果が期待できます。特殊な中間膜を挟んだ「安全合わせガラス」を選択することで、こじ破りや打ち破りに対する防犯性能を高めることができます。 6. 経済性 冷暖房費の節約効果により、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、窓のリフォームとして、各種補助金の対象となる場合があります。 7. スピード施工 既存の窓枠に設置するため、1窓あたり約60分程度の短時間での工事が可能です。大がかりな工事が不要であり、戸建て住宅だけでなくマンションへの導入も容易です。 8. お手入れのしやすさ 樹脂製部材にはホコリの付着を抑制する「ダストバリア」機能が搭載されており、静電気の発生を防ぐため、日常的なお手入れが容易です。 9. デザイン・バリエーション 多様な空間に調和する豊富なカラーバリエーションが提供されています。引き違い窓に加え、FIX窓や開き窓など、多様な開閉方式のタイプが選択可能です。和紙調ガラスや組子付きなど、和室に合わせたデザインもラインナップされています。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/inp2hm2019.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/inp2hm2019/ ▼リフォームおたすけDIYショップ125 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352/353/353aj/inp2hm2019 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3
dreamotasuke
dreamotasuke
NanaStyleさんの実例写真
続いて寝室... こっちはホワイトウッド調☆
続いて寝室... こっちはホワイトウッド調☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
chiiyanさんの実例写真
自分でDIYしたわけではないので カスタムと言えるのか?わからないですが 先月 内窓を設置しました😊 内窓を設置してから 結露はしないし  車の音も前よりこもった感じに聞こえて気にならないし 窓際も寒く無いし 設置してもらって 大正解でした♥️ リビングの掃き出し窓2ヶ所と 和室と寝室の窓に内窓設置しました。 寝室は お隣のおじいちゃんが  早朝4時からガス湯沸かし器を使っていて音が聞こえるので困っていたのですが 内窓を設置してから  ほとんど聞こえ無いので 眠りの妨げにならなくなりました。 国の補助金制度を利用できる間に設置できて良かったです❣️
自分でDIYしたわけではないので カスタムと言えるのか?わからないですが 先月 内窓を設置しました😊 内窓を設置してから 結露はしないし  車の音も前よりこもった感じに聞こえて気にならないし 窓際も寒く無いし 設置してもらって 大正解でした♥️ リビングの掃き出し窓2ヶ所と 和室と寝室の窓に内窓設置しました。 寝室は お隣のおじいちゃんが  早朝4時からガス湯沸かし器を使っていて音が聞こえるので困っていたのですが 内窓を設置してから  ほとんど聞こえ無いので 眠りの妨げにならなくなりました。 国の補助金制度を利用できる間に設置できて良かったです❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
marukoさんの実例写真
書斎の窓からは紅葉を眺めることができます🍁 今年は紅葉がとても綺麗だなと思っています😊
書斎の窓からは紅葉を眺めることができます🍁 今年は紅葉がとても綺麗だなと思っています😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
pennpennさんの実例写真
我が家の玄関です。 門柱周りの花壇はDIYで主人と作りました。 色々な寄せ植えをしましたが、最近やっと落ち着いて理想に近い形になってきました。
我が家の玄関です。 門柱周りの花壇はDIYで主人と作りました。 色々な寄せ植えをしましたが、最近やっと落ち着いて理想に近い形になってきました。
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
zucco
zucco
himenekoさんの実例写真
窓と猫の物語 参加中です 日差しが入るこの場所は大好きな場所 庭を眺めたり お昼寝したり・・・ 今日は 気持ちよさそうに   寝ています・・・ 障子のように見えるのは 実は障子ではなく YKKさんの和紙調内窓です
窓と猫の物語 参加中です 日差しが入るこの場所は大好きな場所 庭を眺めたり お昼寝したり・・・ 今日は 気持ちよさそうに   寝ています・・・ 障子のように見えるのは 実は障子ではなく YKKさんの和紙調内窓です
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
断熱材はアクアフォームです😊 真夏でも玄関入ると一瞬ヒヤッとします。 さすがに小屋裏は入ると熱々ですが、エアコンの効きは良いので、すぐ冷えます。 気密性が良いので、家から外への防音効果はあるが、家の中は反響しやすいと聞きました。 防音は、お家カラオケで立証済みです🎤
断熱材はアクアフォームです😊 真夏でも玄関入ると一瞬ヒヤッとします。 さすがに小屋裏は入ると熱々ですが、エアコンの効きは良いので、すぐ冷えます。 気密性が良いので、家から外への防音効果はあるが、家の中は反響しやすいと聞きました。 防音は、お家カラオケで立証済みです🎤
keikei
keikei
家族
chi---さんの実例写真
左がお手洗い 右が洗面所とバスルーム アクセントクロスの色が透けちゃってます^ ^;
左がお手洗い 右が洗面所とバスルーム アクセントクロスの色が透けちゃってます^ ^;
chi---
chi---
家族
tararaさんの実例写真
断熱の為の住宅設備イベント参加です 10年位前に窓すべてをインプラスしました😊(浴室は除く) 西側の窓にはUVカット付き遮熱ガラスを 和室の窓には和紙調複層ガラスを入れました😊 断熱や防音や防災.防犯(割れにくい)に特化したガラスがあり場所や用途に合わせて価格と睨めっこしながら選びました🤣笑 インプラスして良かったと思ってます✌️
断熱の為の住宅設備イベント参加です 10年位前に窓すべてをインプラスしました😊(浴室は除く) 西側の窓にはUVカット付き遮熱ガラスを 和室の窓には和紙調複層ガラスを入れました😊 断熱や防音や防災.防犯(割れにくい)に特化したガラスがあり場所や用途に合わせて価格と睨めっこしながら選びました🤣笑 インプラスして良かったと思ってます✌️
tarara
tarara
家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpicと床材の話 私がキッチンに立っている時はよく娘もキッチンで遊んでいます。 もう娘のママゴト用と化しているプラ容器達…(^^;; ベビーガードでキッチンをブロックしてた頃もあるんですが、娘の寂しげな顔に負けて危ない時以外は足元で遊ばせてます。 そんな感じで子供が出入りすることも多いのでキッチンの床材は悩みました。 色々調べて見つけたのが、ウッディワールド社のポルコルフロアーです。 コルク床の特徴は 弾力性、防音性、耐火耐水性があり、断熱性、保温性があります。 要するに他の床材に比べて柔らかく、温かく、水回りにも適してるんです。 なので、よく保育園などの床材としてつかわれているんですが、難点はデザイン性でした。 このポルコルフロアーは見た目がコルクっぽくなくてとてもシックな感じだったのでこれに即決。 キッチン、パントリー、洗面室に使ってます。 無垢材同様、冷たくなりにくく子供がいる家庭にはすごくいい床材だと思いました。 ちなみに、うちは床暖入れていませんが、床暖にも対応してます!
キッチンpicと床材の話 私がキッチンに立っている時はよく娘もキッチンで遊んでいます。 もう娘のママゴト用と化しているプラ容器達…(^^;; ベビーガードでキッチンをブロックしてた頃もあるんですが、娘の寂しげな顔に負けて危ない時以外は足元で遊ばせてます。 そんな感じで子供が出入りすることも多いのでキッチンの床材は悩みました。 色々調べて見つけたのが、ウッディワールド社のポルコルフロアーです。 コルク床の特徴は 弾力性、防音性、耐火耐水性があり、断熱性、保温性があります。 要するに他の床材に比べて柔らかく、温かく、水回りにも適してるんです。 なので、よく保育園などの床材としてつかわれているんですが、難点はデザイン性でした。 このポルコルフロアーは見た目がコルクっぽくなくてとてもシックな感じだったのでこれに即決。 キッチン、パントリー、洗面室に使ってます。 無垢材同様、冷たくなりにくく子供がいる家庭にはすごくいい床材だと思いました。 ちなみに、うちは床暖入れていませんが、床暖にも対応してます!
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
kikoさんの実例写真
子供部屋カーテン ニトリにも可愛い機能的なカーテン発見
子供部屋カーテン ニトリにも可愛い機能的なカーテン発見
kiko
kiko
4LDK
もっと見る

防音性の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ