先日、格子の組み方のお話をしました。
DIYされる方なら何となくお分かりになられていたと思うのですが…。
我が家のダイニング横の窓に格子の扉をはめ込みました。
両開きの扉で一枚の扉に8枚の枠ができました。
そこに1枚1枚カットしたプラスチックダンボール=プラダンをはめ込みました。
このお写真では、更にモールディングで枠を囲う作業に入っています。
茶色の部分です。
6年目に入る我が家も少しずつ歪みが出ていて、合わせながらの作業で全て自分で木材をカットして微調整しながらなので時間も手間もかかります。
木材自体も反っていたりして四苦八苦しています💦
また、スマートフォンを機種変する事も重なり忙しくて全然捗りません😅
一体誰がこんな面倒くさいこと考えたんだと自分で自分にツッコミ入れながら、投げ出しそうになるのをどうにか抑えて、ぼちぼちやっています😊
先日、格子の組み方のお話をしました。
DIYされる方なら何となくお分かりになられていたと思うのですが…。
我が家のダイニング横の窓に格子の扉をはめ込みました。
両開きの扉で一枚の扉に8枚の枠ができました。
そこに1枚1枚カットしたプラスチックダンボール=プラダンをはめ込みました。
このお写真では、更にモールディングで枠を囲う作業に入っています。
茶色の部分です。
6年目に入る我が家も少しずつ歪みが出ていて、合わせながらの作業で全て自分で木材をカットして微調整しながらなので時間も手間もかかります。
木材自体も反っていたりして四苦八苦しています💦
また、スマートフォンを機種変する事も重なり忙しくて全然捗りません😅
一体誰がこんな面倒くさいこと考えたんだと自分で自分にツッコミ入れながら、投げ出しそうになるのをどうにか抑えて、ぼちぼちやっています😊