DIY 我が家は賃貸なので 棚やトイレの雑誌とつっぱり棒が大活躍! 前は棒に パサッと雑誌を引っ掛けてた ところが 引っ掛けてるページが...広がる 手前の表紙が...➰クルンってなる んーー (。-`ω-)どうしても気になるなぁ そこで☝️✨DIYしました! ナイロンタイプのベルトを手芸屋で購入 後は輪っかに縫ったら つっぱり棒が通るサイズの所を縫い 棒に通して出来上がり! よし!これで様子を見てみようwww
カウンター下、雑誌棚製作しました!
書斎に取り付けた、造作棚です パイン材で作ってます、棚板は可動棚です。 コメント&フォローお気軽にしてください
▷ショップ名・商品名:arne(インテリア家具と雑貨)・デスク オーク 突板 アイアン パソコンデスク 木製 120cm 120 奥行40 幅120 アンティーク風 カフェ風 テーブル おしゃれ 木製テーブル 木製デスク カウンター 木 ハイタイプ レトロ 机 ワークテーブル ブラウン 書斎 120幅 幅120cm ▷購入時期:2016年1月25日 ▷おすすめポイント:安価な割にしっかりとした作り。アイアン脚が無骨でかっこいい。邪魔にならない奥行。何よりシンプルで、カフェ風など目指してる方にもおすすめできます。私にはドンピシャなデスクでした◎!
ごちゃごちゃ..
別アングル
なんだかんだで、すでにごちゃごちゃしてしまった(๑•́ ₃ •̀๑)
本とレコードは直置き! 好きなものが集まってるごちゃごちゃな感じが最高
収納という程のものでもないですが
別角度
昨日は、たくさんのイイね!コメントありがとうございましたぁ( •ॢᴗ•ॢ⋈)今日は以前作ったブックシェルフをブルーからクロにペイントしてチキンネットを付けましたぁ♡
マンガとDVDだらけ;^_^A
リビングに 夏用のラグを敷きました♪
息子に「クリスマス飾るの早くね?」言われながらもツリーを飾り、棚もクリスマスバージョンにしました。 相変わらず今年も1人でやりました。 今年はシンプルに。 まー、誰も一緒にやらなくても楽しいからいーもん!笑。
お手洗い この大仏さまステッカーを貼りたくて、壁紙の色を選びました。
大好きなブロガーさんのキッチンが表紙になった本です(*^^*)あの渡辺篤史の建物探訪で紹介されたのがきっかけで、知ることができました(*^^*)毎週録画をしてみているので、この方の回には保護をし、何回も見ています^^;もう何回も見てるのに惚れ惚れしてしまいます(*☻-☻*)ルームクリップに登録されていたら、出会いたい方です(*^^*)
食後にカフェモカ飲みながら、昨日買ったインテリアの本見よう…*ぽかぽかしてて気持ちいい( •ॢ◡-ॢ)⋆⠴
寝る前にこれ読むのが好き!!!
我が家のディスプレイコーナー リビングに面した通り道に、大量の奥行きの無い棚w 上は、丸見えだった作業スペースを隠すために私が作ってみた安売り板をはめ込んだ物。 下は、息子が小さい頃寝室にゴロ寝してた頃旦那さんに作ってもらった絵本棚をココサイズに作り直した物。 ディスプレイや充電器に腕時計、細々した物がココに集まってます。 壁には、息子の作品なんかも飾れるようにコルクボードを付けてます。
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社
猫ちゃんとの心地よい毎日に。暮らしになじむ注目の猫トイレとは?
PR エステー株式会社
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社