押入れ下段

263枚の部屋写真から46枚をセレクト
ruuさんの実例写真
下段はちょっと濃いグレーに。
下段はちょっと濃いグレーに。
ruu
ruu
4LDK | 家族
naireeeさんの実例写真
押入れの使いにくい下は 掃除機しやすいよーに何も置きたくないから 子供らの服とかの収納用に 2×4材とアジャスター金具でつっぱり〜
押入れの使いにくい下は 掃除機しやすいよーに何も置きたくないから 子供らの服とかの収納用に 2×4材とアジャスター金具でつっぱり〜
naireee
naireee
hinakariponnoさんの実例写真
夏の写真ですが💦 押入れ下段に作った 末っ子専用キッズスペース。 照明やミニテーブル、棚を設置して なかなか居心地良くなりました♫ ダイソーのジョイントマットを敷いたのが 足あたり柔らかく掃除もしやすくて いい仕事してくれてます。
夏の写真ですが💦 押入れ下段に作った 末っ子専用キッズスペース。 照明やミニテーブル、棚を設置して なかなか居心地良くなりました♫ ダイソーのジョイントマットを敷いたのが 足あたり柔らかく掃除もしやすくて いい仕事してくれてます。
hinakariponno
hinakariponno
3LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
押入れデスクの下段✨ 引出しチェストを利用して画材や細々した物、取っておきたい紙袋、子どものテストや教科書をしまっています📎 チラッと見える段ボールはミシンです✨ 突っ張り棒と布で目隠し🤗
押入れデスクの下段✨ 引出しチェストを利用して画材や細々した物、取っておきたい紙袋、子どものテストや教科書をしまっています📎 チラッと見える段ボールはミシンです✨ 突っ張り棒と布で目隠し🤗
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
mocoさんの実例写真
押入れをワークデスク&本棚に改造!
押入れをワークデスク&本棚に改造!
moco
moco
hitomi_kokirinoさんの実例写真
押入れ下段。妹コーナー♪またウッディの帽子が何処かにいってる…
押入れ下段。妹コーナー♪またウッディの帽子が何処かにいってる…
hitomi_kokirino
hitomi_kokirino
家族
meiさんの実例写真
↑『参加するイベント名』が表示されるようになっててめちゃくちゃありがたい😁 この春、買ってよかったもの🛍️ 山善 押入れキャスター付き収納ラック 2個組 BLACK🛒 下段は奥のものを取り出したり掃除しやすいようキャスター付きが便利…と思いながらも結局ほとんど活用していませんでした😑 多肉棚(ベランダの室外機カバー)を作るためにすのこを解体してしまったので、ちょっとお値段したけど思い切って買ってみたら劇的に使いやすく片付きました😆 2枚目→ホワイトもあったけどブラック&ダークウッドのかっこいいやつにしました。 3枚目→ネット4つは簡単に外せます。 4枚目→ティッシュ、ミシン、アイロン、紙袋、メルカリ用品、取説ファイル、ドラえもんなどを収納しています🤭✨ この山善ラックを2台、コーナンオリジナルトロリーワゴンを2台並べて理想的な押入れ下段が完成しました🥰
↑『参加するイベント名』が表示されるようになっててめちゃくちゃありがたい😁 この春、買ってよかったもの🛍️ 山善 押入れキャスター付き収納ラック 2個組 BLACK🛒 下段は奥のものを取り出したり掃除しやすいようキャスター付きが便利…と思いながらも結局ほとんど活用していませんでした😑 多肉棚(ベランダの室外機カバー)を作るためにすのこを解体してしまったので、ちょっとお値段したけど思い切って買ってみたら劇的に使いやすく片付きました😆 2枚目→ホワイトもあったけどブラック&ダークウッドのかっこいいやつにしました。 3枚目→ネット4つは簡単に外せます。 4枚目→ティッシュ、ミシン、アイロン、紙袋、メルカリ用品、取説ファイル、ドラえもんなどを収納しています🤭✨ この山善ラックを2台、コーナンオリジナルトロリーワゴンを2台並べて理想的な押入れ下段が完成しました🥰
mei
mei
3LDK | 家族
choco08chocoさんの実例写真
畳スペース横の押し入れです。 上が主に子どもの服やオフシーズングッズ。下が子どものおもちゃ入れです。 収納ボックスは楽天、無印、ダイソーで購入しました!
畳スペース横の押し入れです。 上が主に子どもの服やオフシーズングッズ。下が子どものおもちゃ入れです。 収納ボックスは楽天、無印、ダイソーで購入しました!
choco08choco
choco08choco
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
押入れ改装。 リメイクシートが1日でペラペラと離れてきて(泣) 対策を考えねば‥ 下は階段上で半分しか使えないけど‥ 秘密基地が欲しいと言うので 扉付けて スペース作ってみた
押入れ改装。 リメイクシートが1日でペラペラと離れてきて(泣) 対策を考えねば‥ 下は階段上で半分しか使えないけど‥ 秘密基地が欲しいと言うので 扉付けて スペース作ってみた
haru
haru
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
kei
kei
3DK | カップル
osakanaさんの実例写真
山善さんの5段ルームス(当選品♡)を使って押入れ下段の断捨離に成功٩(๑❛▽❛๑)۶♡ ごっちゃごちゃの置きっ放して埃がすごかったジグソー、電動ドライバー、サンダーたちを収納してあります。 他にもカピカピになってたペンキとかハケを捨ててすっきり! 子供達が隠れたりできる小さなスペースができました〜♡
山善さんの5段ルームス(当選品♡)を使って押入れ下段の断捨離に成功٩(๑❛▽❛๑)۶♡ ごっちゃごちゃの置きっ放して埃がすごかったジグソー、電動ドライバー、サンダーたちを収納してあります。 他にもカピカピになってたペンキとかハケを捨ててすっきり! 子供達が隠れたりできる小さなスペースができました〜♡
osakana
osakana
3DK | 家族
oomiさんの実例写真
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
oomi
oomi
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
またまた押入れを寄りで。こちらは中段と下段です。 下段右側から。右端に置いたのはランドリーバスケットです。こちらにはクッションを入れました。 その隣にはキャスター付きの収納ワゴンを2つ。幅がそれぞれ違います。向かって右の幅44センチのものにはビフォアー写真でバラバラに置かれてた大きめのぬいぐるみたちを。その隣の幅38センチのワゴンには、ビフォアーでは上段に置かれてたわたあめ機・ボードゲーム・外遊びグッズを収納しました。 1番左はキャスター付きのインボックス2段を奥と手前に置いてあります。こちらには子どもたちの工作の材料が入ってます。 下段は子どもたちが入って遊ぶことも多いので、キャスター付きのものを提案して頂きました(*´˘`*)普段はスッキリ収納されて、使いたい時は簡単に出せて本当に素晴らしいです✨ それぞれどんなものがどんな収納用品に収納されてるかも詳しくご紹介したいのですが、また後日に(^▽^;)毎日何枚もアップされてる方本当に尊敬します。
またまた押入れを寄りで。こちらは中段と下段です。 下段右側から。右端に置いたのはランドリーバスケットです。こちらにはクッションを入れました。 その隣にはキャスター付きの収納ワゴンを2つ。幅がそれぞれ違います。向かって右の幅44センチのものにはビフォアー写真でバラバラに置かれてた大きめのぬいぐるみたちを。その隣の幅38センチのワゴンには、ビフォアーでは上段に置かれてたわたあめ機・ボードゲーム・外遊びグッズを収納しました。 1番左はキャスター付きのインボックス2段を奥と手前に置いてあります。こちらには子どもたちの工作の材料が入ってます。 下段は子どもたちが入って遊ぶことも多いので、キャスター付きのものを提案して頂きました(*´˘`*)普段はスッキリ収納されて、使いたい時は簡単に出せて本当に素晴らしいです✨ それぞれどんなものがどんな収納用品に収納されてるかも詳しくご紹介したいのですが、また後日に(^▽^;)毎日何枚もアップされてる方本当に尊敬します。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
ayabo912さんの実例写真
押し入れ下段の息子の基地にダウンライトを設置。ここでたくさんの本を読んでくれるといいな♡
押し入れ下段の息子の基地にダウンライトを設置。ここでたくさんの本を読んでくれるといいな♡
ayabo912
ayabo912
4LDK | 家族
kiiiiyanさんの実例写真
押入れ下段。息子用スペース
押入れ下段。息子用スペース
kiiiiyan
kiiiiyan
家族
satotoさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 先日1階和室のクローゼットの扉を外してもらったのでままごとキッチンとおもちゃ棚の配置を変えました(ノ´∀`*) 位置を変えただけなのに異様にキッチンやおもちゃに食いつく子供たち(笑) 新鮮なのかしら(*´∀`)とりあえずは使いやすそうだしこれでいいかな(*´ω`*) ついでに上段には目隠し設置。 中は子供たちの服やオムツ、ミシンやアイロンなどたくさん入ってます(  ̄▽ ̄)上が階段でへこんでるから使いづらいのです(´・ω・`)
おはようございます(*^^*) 先日1階和室のクローゼットの扉を外してもらったのでままごとキッチンとおもちゃ棚の配置を変えました(ノ´∀`*) 位置を変えただけなのに異様にキッチンやおもちゃに食いつく子供たち(笑) 新鮮なのかしら(*´∀`)とりあえずは使いやすそうだしこれでいいかな(*´ω`*) ついでに上段には目隠し設置。 中は子供たちの服やオムツ、ミシンやアイロンなどたくさん入ってます(  ̄▽ ̄)上が階段でへこんでるから使いづらいのです(´・ω・`)
satoto
satoto
4LDK | 家族
n0516さんの実例写真
年末に断捨離してこれでも押入れの 荷物減りました。 ニトリでワゴンを購入してティッシュやトイレットペーパーのストックをなおしてます☺️ 家族が取り出しやすい様にしておくと補充してくれるようになりました✨ 布団乾燥機もここが定位置になりました!
年末に断捨離してこれでも押入れの 荷物減りました。 ニトリでワゴンを購入してティッシュやトイレットペーパーのストックをなおしてます☺️ 家族が取り出しやすい様にしておくと補充してくれるようになりました✨ 布団乾燥機もここが定位置になりました!
n0516
n0516
4LDK
TOPさんの実例写真
押入れ収納イベントのpicです☆ 左上はお客様用布団。 右上は制服など仕事道具。 下段は季節物。
押入れ収納イベントのpicです☆ 左上はお客様用布団。 右上は制服など仕事道具。 下段は季節物。
TOP
TOP
家族
m.mさんの実例写真
押入れ収納2020年版 ② 〜下段〜 ①おでかけ*お泊まり用リュック ②wiiグッズ →ソフト、太鼓の達人、wiiフィット 子どもたちがwiiをするようになり、必要な時に自分たちで取り出しやすいように下段にしてます☆ ニトリの組み立て式の段で2段使いです☆ ③紙袋類→お客さんが来た時に、お下がりの服や残ったお菓子など、意外と持ち帰ってもらうことが多く、袋を慌てて探さなくても良いようにここに置いてます☆ ④普段使いの掛け布団と枕類 ニトリのローラー付きの板?(名前ド忘れ)に乗せて、布団の出し入れの時に手前に引き出せるようにしています☆引き出して布団を乗せるので、腰痛予防になるし、キレイに直せます!数年前からこの使い方で定着してます(*´∀`*) ローラー付き板のお陰で、月一家事となっている、押入れ内の掃除や片付けがしやすい☆そして、湿気andジカ起き予防にもなります☆ ⑤来客用座布団 隙間に立て収納ですっぽり☆ スノコを下に置いて、布団と同じく湿気andジカ起き予防☆ ⑥テラスで使う、ラグを直してます☆ 以上!下段でした☆
押入れ収納2020年版 ② 〜下段〜 ①おでかけ*お泊まり用リュック ②wiiグッズ →ソフト、太鼓の達人、wiiフィット 子どもたちがwiiをするようになり、必要な時に自分たちで取り出しやすいように下段にしてます☆ ニトリの組み立て式の段で2段使いです☆ ③紙袋類→お客さんが来た時に、お下がりの服や残ったお菓子など、意外と持ち帰ってもらうことが多く、袋を慌てて探さなくても良いようにここに置いてます☆ ④普段使いの掛け布団と枕類 ニトリのローラー付きの板?(名前ド忘れ)に乗せて、布団の出し入れの時に手前に引き出せるようにしています☆引き出して布団を乗せるので、腰痛予防になるし、キレイに直せます!数年前からこの使い方で定着してます(*´∀`*) ローラー付き板のお陰で、月一家事となっている、押入れ内の掃除や片付けがしやすい☆そして、湿気andジカ起き予防にもなります☆ ⑤来客用座布団 隙間に立て収納ですっぽり☆ スノコを下に置いて、布団と同じく湿気andジカ起き予防☆ ⑥テラスで使う、ラグを直してます☆ 以上!下段でした☆
m.m
m.m
家族
rumiさんの実例写真
押入れの下段。 この狭いスペースが、子どもたちにとってのお気に入りの場所に♡ 上段もがんばろう…。
押入れの下段。 この狭いスペースが、子どもたちにとってのお気に入りの場所に♡ 上段もがんばろう…。
rumi
rumi
3LDK
emaria1226さんの実例写真
押入れ下段の掃除道具スペースをリニューアルしました。 以前は衣装ケース1つの上につっぱり棒を設置していたのですが、よくつっぱり自動解除になるので衣装ケースを1つ減らしてちゃんとつっぱれるように改良。 ワイヤーラティスとつっぱり棒をくっつけてプラカゴとタオルバーもセットしました。 すべて結束バンドです。 とにかくすっきり見やすくなりました。
押入れ下段の掃除道具スペースをリニューアルしました。 以前は衣装ケース1つの上につっぱり棒を設置していたのですが、よくつっぱり自動解除になるので衣装ケースを1つ減らしてちゃんとつっぱれるように改良。 ワイヤーラティスとつっぱり棒をくっつけてプラカゴとタオルバーもセットしました。 すべて結束バンドです。 とにかくすっきり見やすくなりました。
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
我が家のリビング隣にある子供達の遊び部屋の押入れの下の段です。 ニトリの衣装ケースの一段目と二段目に兄弟それぞれの服、三段目は子供達のハンカチやタオル類を収納。 シャツや上衣類は取り付けたスライド式のハンガーフックにかけ、ハンガーフック下の収納ボックスには帽子を入れて、其々子供達が自分で出し入れできるように収納しています。
我が家のリビング隣にある子供達の遊び部屋の押入れの下の段です。 ニトリの衣装ケースの一段目と二段目に兄弟それぞれの服、三段目は子供達のハンカチやタオル類を収納。 シャツや上衣類は取り付けたスライド式のハンガーフックにかけ、ハンガーフック下の収納ボックスには帽子を入れて、其々子供達が自分で出し入れできるように収納しています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Natsuさんの実例写真
押入れ下段
押入れ下段
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
kayoさんの実例写真
またまた和室のイベントに参加させて下さい。 我が家は押入れ机な子供部屋ですが。 押入れの下段をしっくりおさめることが出来ない。 まだまだ改善していきたいです。
またまた和室のイベントに参加させて下さい。 我が家は押入れ机な子供部屋ですが。 押入れの下段をしっくりおさめることが出来ない。 まだまだ改善していきたいです。
kayo
kayo
3DK | 家族
もっと見る

押入れ下段の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

押入れ下段

263枚の部屋写真から46枚をセレクト
ruuさんの実例写真
下段はちょっと濃いグレーに。
下段はちょっと濃いグレーに。
ruu
ruu
4LDK | 家族
naireeeさんの実例写真
押入れの使いにくい下は 掃除機しやすいよーに何も置きたくないから 子供らの服とかの収納用に 2×4材とアジャスター金具でつっぱり〜
押入れの使いにくい下は 掃除機しやすいよーに何も置きたくないから 子供らの服とかの収納用に 2×4材とアジャスター金具でつっぱり〜
naireee
naireee
hinakariponnoさんの実例写真
夏の写真ですが💦 押入れ下段に作った 末っ子専用キッズスペース。 照明やミニテーブル、棚を設置して なかなか居心地良くなりました♫ ダイソーのジョイントマットを敷いたのが 足あたり柔らかく掃除もしやすくて いい仕事してくれてます。
夏の写真ですが💦 押入れ下段に作った 末っ子専用キッズスペース。 照明やミニテーブル、棚を設置して なかなか居心地良くなりました♫ ダイソーのジョイントマットを敷いたのが 足あたり柔らかく掃除もしやすくて いい仕事してくれてます。
hinakariponno
hinakariponno
3LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
押入れデスクの下段✨ 引出しチェストを利用して画材や細々した物、取っておきたい紙袋、子どものテストや教科書をしまっています📎 チラッと見える段ボールはミシンです✨ 突っ張り棒と布で目隠し🤗
押入れデスクの下段✨ 引出しチェストを利用して画材や細々した物、取っておきたい紙袋、子どものテストや教科書をしまっています📎 チラッと見える段ボールはミシンです✨ 突っ張り棒と布で目隠し🤗
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
mocoさんの実例写真
押入れをワークデスク&本棚に改造!
押入れをワークデスク&本棚に改造!
moco
moco
hitomi_kokirinoさんの実例写真
押入れ下段。妹コーナー♪またウッディの帽子が何処かにいってる…
押入れ下段。妹コーナー♪またウッディの帽子が何処かにいってる…
hitomi_kokirino
hitomi_kokirino
家族
meiさんの実例写真
↑『参加するイベント名』が表示されるようになっててめちゃくちゃありがたい😁 この春、買ってよかったもの🛍️ 山善 押入れキャスター付き収納ラック 2個組 BLACK🛒 下段は奥のものを取り出したり掃除しやすいようキャスター付きが便利…と思いながらも結局ほとんど活用していませんでした😑 多肉棚(ベランダの室外機カバー)を作るためにすのこを解体してしまったので、ちょっとお値段したけど思い切って買ってみたら劇的に使いやすく片付きました😆 2枚目→ホワイトもあったけどブラック&ダークウッドのかっこいいやつにしました。 3枚目→ネット4つは簡単に外せます。 4枚目→ティッシュ、ミシン、アイロン、紙袋、メルカリ用品、取説ファイル、ドラえもんなどを収納しています🤭✨ この山善ラックを2台、コーナンオリジナルトロリーワゴンを2台並べて理想的な押入れ下段が完成しました🥰
↑『参加するイベント名』が表示されるようになっててめちゃくちゃありがたい😁 この春、買ってよかったもの🛍️ 山善 押入れキャスター付き収納ラック 2個組 BLACK🛒 下段は奥のものを取り出したり掃除しやすいようキャスター付きが便利…と思いながらも結局ほとんど活用していませんでした😑 多肉棚(ベランダの室外機カバー)を作るためにすのこを解体してしまったので、ちょっとお値段したけど思い切って買ってみたら劇的に使いやすく片付きました😆 2枚目→ホワイトもあったけどブラック&ダークウッドのかっこいいやつにしました。 3枚目→ネット4つは簡単に外せます。 4枚目→ティッシュ、ミシン、アイロン、紙袋、メルカリ用品、取説ファイル、ドラえもんなどを収納しています🤭✨ この山善ラックを2台、コーナンオリジナルトロリーワゴンを2台並べて理想的な押入れ下段が完成しました🥰
mei
mei
3LDK | 家族
choco08chocoさんの実例写真
畳スペース横の押し入れです。 上が主に子どもの服やオフシーズングッズ。下が子どものおもちゃ入れです。 収納ボックスは楽天、無印、ダイソーで購入しました!
畳スペース横の押し入れです。 上が主に子どもの服やオフシーズングッズ。下が子どものおもちゃ入れです。 収納ボックスは楽天、無印、ダイソーで購入しました!
choco08choco
choco08choco
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
押入れ改装。 リメイクシートが1日でペラペラと離れてきて(泣) 対策を考えねば‥ 下は階段上で半分しか使えないけど‥ 秘密基地が欲しいと言うので 扉付けて スペース作ってみた
押入れ改装。 リメイクシートが1日でペラペラと離れてきて(泣) 対策を考えねば‥ 下は階段上で半分しか使えないけど‥ 秘密基地が欲しいと言うので 扉付けて スペース作ってみた
haru
haru
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
kei
kei
3DK | カップル
osakanaさんの実例写真
山善さんの5段ルームス(当選品♡)を使って押入れ下段の断捨離に成功٩(๑❛▽❛๑)۶♡ ごっちゃごちゃの置きっ放して埃がすごかったジグソー、電動ドライバー、サンダーたちを収納してあります。 他にもカピカピになってたペンキとかハケを捨ててすっきり! 子供達が隠れたりできる小さなスペースができました〜♡
山善さんの5段ルームス(当選品♡)を使って押入れ下段の断捨離に成功٩(๑❛▽❛๑)۶♡ ごっちゃごちゃの置きっ放して埃がすごかったジグソー、電動ドライバー、サンダーたちを収納してあります。 他にもカピカピになってたペンキとかハケを捨ててすっきり! 子供達が隠れたりできる小さなスペースができました〜♡
osakana
osakana
3DK | 家族
oomiさんの実例写真
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
oomi
oomi
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
またまた押入れを寄りで。こちらは中段と下段です。 下段右側から。右端に置いたのはランドリーバスケットです。こちらにはクッションを入れました。 その隣にはキャスター付きの収納ワゴンを2つ。幅がそれぞれ違います。向かって右の幅44センチのものにはビフォアー写真でバラバラに置かれてた大きめのぬいぐるみたちを。その隣の幅38センチのワゴンには、ビフォアーでは上段に置かれてたわたあめ機・ボードゲーム・外遊びグッズを収納しました。 1番左はキャスター付きのインボックス2段を奥と手前に置いてあります。こちらには子どもたちの工作の材料が入ってます。 下段は子どもたちが入って遊ぶことも多いので、キャスター付きのものを提案して頂きました(*´˘`*)普段はスッキリ収納されて、使いたい時は簡単に出せて本当に素晴らしいです✨ それぞれどんなものがどんな収納用品に収納されてるかも詳しくご紹介したいのですが、また後日に(^▽^;)毎日何枚もアップされてる方本当に尊敬します。
またまた押入れを寄りで。こちらは中段と下段です。 下段右側から。右端に置いたのはランドリーバスケットです。こちらにはクッションを入れました。 その隣にはキャスター付きの収納ワゴンを2つ。幅がそれぞれ違います。向かって右の幅44センチのものにはビフォアー写真でバラバラに置かれてた大きめのぬいぐるみたちを。その隣の幅38センチのワゴンには、ビフォアーでは上段に置かれてたわたあめ機・ボードゲーム・外遊びグッズを収納しました。 1番左はキャスター付きのインボックス2段を奥と手前に置いてあります。こちらには子どもたちの工作の材料が入ってます。 下段は子どもたちが入って遊ぶことも多いので、キャスター付きのものを提案して頂きました(*´˘`*)普段はスッキリ収納されて、使いたい時は簡単に出せて本当に素晴らしいです✨ それぞれどんなものがどんな収納用品に収納されてるかも詳しくご紹介したいのですが、また後日に(^▽^;)毎日何枚もアップされてる方本当に尊敬します。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
ayabo912さんの実例写真
押し入れ下段の息子の基地にダウンライトを設置。ここでたくさんの本を読んでくれるといいな♡
押し入れ下段の息子の基地にダウンライトを設置。ここでたくさんの本を読んでくれるといいな♡
ayabo912
ayabo912
4LDK | 家族
kiiiiyanさんの実例写真
押入れ下段。息子用スペース
押入れ下段。息子用スペース
kiiiiyan
kiiiiyan
家族
satotoさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 先日1階和室のクローゼットの扉を外してもらったのでままごとキッチンとおもちゃ棚の配置を変えました(ノ´∀`*) 位置を変えただけなのに異様にキッチンやおもちゃに食いつく子供たち(笑) 新鮮なのかしら(*´∀`)とりあえずは使いやすそうだしこれでいいかな(*´ω`*) ついでに上段には目隠し設置。 中は子供たちの服やオムツ、ミシンやアイロンなどたくさん入ってます(  ̄▽ ̄)上が階段でへこんでるから使いづらいのです(´・ω・`)
おはようございます(*^^*) 先日1階和室のクローゼットの扉を外してもらったのでままごとキッチンとおもちゃ棚の配置を変えました(ノ´∀`*) 位置を変えただけなのに異様にキッチンやおもちゃに食いつく子供たち(笑) 新鮮なのかしら(*´∀`)とりあえずは使いやすそうだしこれでいいかな(*´ω`*) ついでに上段には目隠し設置。 中は子供たちの服やオムツ、ミシンやアイロンなどたくさん入ってます(  ̄▽ ̄)上が階段でへこんでるから使いづらいのです(´・ω・`)
satoto
satoto
4LDK | 家族
n0516さんの実例写真
年末に断捨離してこれでも押入れの 荷物減りました。 ニトリでワゴンを購入してティッシュやトイレットペーパーのストックをなおしてます☺️ 家族が取り出しやすい様にしておくと補充してくれるようになりました✨ 布団乾燥機もここが定位置になりました!
年末に断捨離してこれでも押入れの 荷物減りました。 ニトリでワゴンを購入してティッシュやトイレットペーパーのストックをなおしてます☺️ 家族が取り出しやすい様にしておくと補充してくれるようになりました✨ 布団乾燥機もここが定位置になりました!
n0516
n0516
4LDK
TOPさんの実例写真
押入れ収納イベントのpicです☆ 左上はお客様用布団。 右上は制服など仕事道具。 下段は季節物。
押入れ収納イベントのpicです☆ 左上はお客様用布団。 右上は制服など仕事道具。 下段は季節物。
TOP
TOP
家族
m.mさんの実例写真
押入れ収納2020年版 ② 〜下段〜 ①おでかけ*お泊まり用リュック ②wiiグッズ →ソフト、太鼓の達人、wiiフィット 子どもたちがwiiをするようになり、必要な時に自分たちで取り出しやすいように下段にしてます☆ ニトリの組み立て式の段で2段使いです☆ ③紙袋類→お客さんが来た時に、お下がりの服や残ったお菓子など、意外と持ち帰ってもらうことが多く、袋を慌てて探さなくても良いようにここに置いてます☆ ④普段使いの掛け布団と枕類 ニトリのローラー付きの板?(名前ド忘れ)に乗せて、布団の出し入れの時に手前に引き出せるようにしています☆引き出して布団を乗せるので、腰痛予防になるし、キレイに直せます!数年前からこの使い方で定着してます(*´∀`*) ローラー付き板のお陰で、月一家事となっている、押入れ内の掃除や片付けがしやすい☆そして、湿気andジカ起き予防にもなります☆ ⑤来客用座布団 隙間に立て収納ですっぽり☆ スノコを下に置いて、布団と同じく湿気andジカ起き予防☆ ⑥テラスで使う、ラグを直してます☆ 以上!下段でした☆
押入れ収納2020年版 ② 〜下段〜 ①おでかけ*お泊まり用リュック ②wiiグッズ →ソフト、太鼓の達人、wiiフィット 子どもたちがwiiをするようになり、必要な時に自分たちで取り出しやすいように下段にしてます☆ ニトリの組み立て式の段で2段使いです☆ ③紙袋類→お客さんが来た時に、お下がりの服や残ったお菓子など、意外と持ち帰ってもらうことが多く、袋を慌てて探さなくても良いようにここに置いてます☆ ④普段使いの掛け布団と枕類 ニトリのローラー付きの板?(名前ド忘れ)に乗せて、布団の出し入れの時に手前に引き出せるようにしています☆引き出して布団を乗せるので、腰痛予防になるし、キレイに直せます!数年前からこの使い方で定着してます(*´∀`*) ローラー付き板のお陰で、月一家事となっている、押入れ内の掃除や片付けがしやすい☆そして、湿気andジカ起き予防にもなります☆ ⑤来客用座布団 隙間に立て収納ですっぽり☆ スノコを下に置いて、布団と同じく湿気andジカ起き予防☆ ⑥テラスで使う、ラグを直してます☆ 以上!下段でした☆
m.m
m.m
家族
rumiさんの実例写真
押入れの下段。 この狭いスペースが、子どもたちにとってのお気に入りの場所に♡ 上段もがんばろう…。
押入れの下段。 この狭いスペースが、子どもたちにとってのお気に入りの場所に♡ 上段もがんばろう…。
rumi
rumi
3LDK
emaria1226さんの実例写真
押入れ下段の掃除道具スペースをリニューアルしました。 以前は衣装ケース1つの上につっぱり棒を設置していたのですが、よくつっぱり自動解除になるので衣装ケースを1つ減らしてちゃんとつっぱれるように改良。 ワイヤーラティスとつっぱり棒をくっつけてプラカゴとタオルバーもセットしました。 すべて結束バンドです。 とにかくすっきり見やすくなりました。
押入れ下段の掃除道具スペースをリニューアルしました。 以前は衣装ケース1つの上につっぱり棒を設置していたのですが、よくつっぱり自動解除になるので衣装ケースを1つ減らしてちゃんとつっぱれるように改良。 ワイヤーラティスとつっぱり棒をくっつけてプラカゴとタオルバーもセットしました。 すべて結束バンドです。 とにかくすっきり見やすくなりました。
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
我が家のリビング隣にある子供達の遊び部屋の押入れの下の段です。 ニトリの衣装ケースの一段目と二段目に兄弟それぞれの服、三段目は子供達のハンカチやタオル類を収納。 シャツや上衣類は取り付けたスライド式のハンガーフックにかけ、ハンガーフック下の収納ボックスには帽子を入れて、其々子供達が自分で出し入れできるように収納しています。
我が家のリビング隣にある子供達の遊び部屋の押入れの下の段です。 ニトリの衣装ケースの一段目と二段目に兄弟それぞれの服、三段目は子供達のハンカチやタオル類を収納。 シャツや上衣類は取り付けたスライド式のハンガーフックにかけ、ハンガーフック下の収納ボックスには帽子を入れて、其々子供達が自分で出し入れできるように収納しています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Natsuさんの実例写真
押入れ下段
押入れ下段
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
kayoさんの実例写真
またまた和室のイベントに参加させて下さい。 我が家は押入れ机な子供部屋ですが。 押入れの下段をしっくりおさめることが出来ない。 まだまだ改善していきたいです。
またまた和室のイベントに参加させて下さい。 我が家は押入れ机な子供部屋ですが。 押入れの下段をしっくりおさめることが出来ない。 まだまだ改善していきたいです。
kayo
kayo
3DK | 家族
もっと見る

押入れ下段の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ