DSWチェア リプロダクト

32枚の部屋写真から10枚をセレクト
palette_lifeさんの実例写真
ミッドセンチュリーデザインの先駆者とも言えるチャールズ&レイ・イームズ夫妻。 彼らが手掛けた【DSW】というシェルチェアを復刻させたリプロダクトチェアです。 デザイン性と実用性を兼ね備えた完成度の高いフォルムは、 現在も人々の心を魅了し続けています。
ミッドセンチュリーデザインの先駆者とも言えるチャールズ&レイ・イームズ夫妻。 彼らが手掛けた【DSW】というシェルチェアを復刻させたリプロダクトチェアです。 デザイン性と実用性を兼ね備えた完成度の高いフォルムは、 現在も人々の心を魅了し続けています。
palette_life
palette_life
iwammmさんの実例写真
初投稿デス★
初投稿デス★
iwammm
iwammm
2LDK | 一人暮らし
SLRNさんの実例写真
SLRN
SLRN
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
バタフライ式テーブルは狭小住宅のお助けアイテム 笑
バタフライ式テーブルは狭小住宅のお助けアイテム 笑
risa
risa
3LDK | 家族
rabi_さんの実例写真
LDK別角度から!
LDK別角度から!
rabi_
rabi_
4LDK | 家族
cocoa+さんの実例写真
ダイソーのイス脚キャップ!やっと買いました😅 とゆーのも、ウチはダイニングテーブルの下に汚れ防止のためクッションシートをひいていて、イスの滑りが悪く引っかかるんです💦 ほとんどの方は床のキズ防止のために購入されていて、クッションフロアの上での使い心地のレビューがなく、付けたところでこの脚の引っ掛かりが解消されるのか不安でした。 結果、滑る!ツルツルではなく、いい具合にイスを動かしたり座った時に引いたりの時の引っかかりが見事に無くなりました!! もっと早く買えば良かった😂😂 因みにイームズのチェアには小さい方のキャップがピッタリでした✨
ダイソーのイス脚キャップ!やっと買いました😅 とゆーのも、ウチはダイニングテーブルの下に汚れ防止のためクッションシートをひいていて、イスの滑りが悪く引っかかるんです💦 ほとんどの方は床のキズ防止のために購入されていて、クッションフロアの上での使い心地のレビューがなく、付けたところでこの脚の引っ掛かりが解消されるのか不安でした。 結果、滑る!ツルツルではなく、いい具合にイスを動かしたり座った時に引いたりの時の引っかかりが見事に無くなりました!! もっと早く買えば良かった😂😂 因みにイームズのチェアには小さい方のキャップがピッタリでした✨
cocoa+
cocoa+
4LDK | 家族
takesickさんの実例写真
takesick
takesick
3LDK | 家族
Cozy-m-Roomさんの実例写真
Cozy-m-Room
Cozy-m-Room
3LDK | 家族
SouthOrangeさんの実例写真
こんにちは! 毎日寒いですね~ またまた自粛生活に突入したので、完全巣籠しています。 先日念願の桃鉄買いました! 懐かしさとバカバカしさに浸って夜な夜な鬼と戦っていますw あ。話がそれました・・・ 今日は「デザイナーズ×デザイナーズ」のご紹介です。 ------------------------------------------- 👉テーブルは・・・ 知る人ぞ知る、ヤコブセンの名作 デンマークを代表する北欧デザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンによるエッグテーブルは、アントチェアと同じ 1952年にデザインされました。 卵形の天板と3本脚というユニークな組み合わせで、アントチェアと比べると「 知る人ぞ知る」作品ではありますが、当社がリプロダクトとして復刻すると決めたのにはこのデザインに明確な 有用性を見出したためです。 👉チェアは・・・ 不朽の名作をファブリック仕立てに。 1950年代にチャールズ&イームズによりデザインされたシェルチェア。 デザイナーズ家具の定番、木脚のあたたかみが魅力のDSWをウレタンクッションとファブリックで包みました。 洗練されたフォルムはそのままに、クッション性と通気性が加わってさらに快適に。 布地と木脚の素材感の組み合わせは、空間にやさしく調和します。 ------------------------------------------- どちらのデザインも1950年代に生み出されたものです。 この時代の「洗練されて無駄のないデザイン」こそが、異なるデザイナーズを組み合わせても「しっくりオシャレになる」要因だと思います。 巣籠の今こそ、自室のインテリアを見直したいですね!
こんにちは! 毎日寒いですね~ またまた自粛生活に突入したので、完全巣籠しています。 先日念願の桃鉄買いました! 懐かしさとバカバカしさに浸って夜な夜な鬼と戦っていますw あ。話がそれました・・・ 今日は「デザイナーズ×デザイナーズ」のご紹介です。 ------------------------------------------- 👉テーブルは・・・ 知る人ぞ知る、ヤコブセンの名作 デンマークを代表する北欧デザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンによるエッグテーブルは、アントチェアと同じ 1952年にデザインされました。 卵形の天板と3本脚というユニークな組み合わせで、アントチェアと比べると「 知る人ぞ知る」作品ではありますが、当社がリプロダクトとして復刻すると決めたのにはこのデザインに明確な 有用性を見出したためです。 👉チェアは・・・ 不朽の名作をファブリック仕立てに。 1950年代にチャールズ&イームズによりデザインされたシェルチェア。 デザイナーズ家具の定番、木脚のあたたかみが魅力のDSWをウレタンクッションとファブリックで包みました。 洗練されたフォルムはそのままに、クッション性と通気性が加わってさらに快適に。 布地と木脚の素材感の組み合わせは、空間にやさしく調和します。 ------------------------------------------- どちらのデザインも1950年代に生み出されたものです。 この時代の「洗練されて無駄のないデザイン」こそが、異なるデザイナーズを組み合わせても「しっくりオシャレになる」要因だと思います。 巣籠の今こそ、自室のインテリアを見直したいですね!
SouthOrange
SouthOrange
Megumiさんの実例写真
次女部屋を片付けついでに模様替え★
次女部屋を片付けついでに模様替え★
Megumi
Megumi
4LDK | 家族

DSWチェア リプロダクトの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DSWチェア リプロダクト

32枚の部屋写真から10枚をセレクト
palette_lifeさんの実例写真
ミッドセンチュリーデザインの先駆者とも言えるチャールズ&レイ・イームズ夫妻。 彼らが手掛けた【DSW】というシェルチェアを復刻させたリプロダクトチェアです。 デザイン性と実用性を兼ね備えた完成度の高いフォルムは、 現在も人々の心を魅了し続けています。
ミッドセンチュリーデザインの先駆者とも言えるチャールズ&レイ・イームズ夫妻。 彼らが手掛けた【DSW】というシェルチェアを復刻させたリプロダクトチェアです。 デザイン性と実用性を兼ね備えた完成度の高いフォルムは、 現在も人々の心を魅了し続けています。
palette_life
palette_life
iwammmさんの実例写真
初投稿デス★
初投稿デス★
iwammm
iwammm
2LDK | 一人暮らし
SLRNさんの実例写真
SLRN
SLRN
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
バタフライ式テーブルは狭小住宅のお助けアイテム 笑
バタフライ式テーブルは狭小住宅のお助けアイテム 笑
risa
risa
3LDK | 家族
rabi_さんの実例写真
LDK別角度から!
LDK別角度から!
rabi_
rabi_
4LDK | 家族
cocoa+さんの実例写真
ダイソーのイス脚キャップ!やっと買いました😅 とゆーのも、ウチはダイニングテーブルの下に汚れ防止のためクッションシートをひいていて、イスの滑りが悪く引っかかるんです💦 ほとんどの方は床のキズ防止のために購入されていて、クッションフロアの上での使い心地のレビューがなく、付けたところでこの脚の引っ掛かりが解消されるのか不安でした。 結果、滑る!ツルツルではなく、いい具合にイスを動かしたり座った時に引いたりの時の引っかかりが見事に無くなりました!! もっと早く買えば良かった😂😂 因みにイームズのチェアには小さい方のキャップがピッタリでした✨
ダイソーのイス脚キャップ!やっと買いました😅 とゆーのも、ウチはダイニングテーブルの下に汚れ防止のためクッションシートをひいていて、イスの滑りが悪く引っかかるんです💦 ほとんどの方は床のキズ防止のために購入されていて、クッションフロアの上での使い心地のレビューがなく、付けたところでこの脚の引っ掛かりが解消されるのか不安でした。 結果、滑る!ツルツルではなく、いい具合にイスを動かしたり座った時に引いたりの時の引っかかりが見事に無くなりました!! もっと早く買えば良かった😂😂 因みにイームズのチェアには小さい方のキャップがピッタリでした✨
cocoa+
cocoa+
4LDK | 家族
takesickさんの実例写真
takesick
takesick
3LDK | 家族
Cozy-m-Roomさんの実例写真
Cozy-m-Room
Cozy-m-Room
3LDK | 家族
SouthOrangeさんの実例写真
こんにちは! 毎日寒いですね~ またまた自粛生活に突入したので、完全巣籠しています。 先日念願の桃鉄買いました! 懐かしさとバカバカしさに浸って夜な夜な鬼と戦っていますw あ。話がそれました・・・ 今日は「デザイナーズ×デザイナーズ」のご紹介です。 ------------------------------------------- 👉テーブルは・・・ 知る人ぞ知る、ヤコブセンの名作 デンマークを代表する北欧デザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンによるエッグテーブルは、アントチェアと同じ 1952年にデザインされました。 卵形の天板と3本脚というユニークな組み合わせで、アントチェアと比べると「 知る人ぞ知る」作品ではありますが、当社がリプロダクトとして復刻すると決めたのにはこのデザインに明確な 有用性を見出したためです。 👉チェアは・・・ 不朽の名作をファブリック仕立てに。 1950年代にチャールズ&イームズによりデザインされたシェルチェア。 デザイナーズ家具の定番、木脚のあたたかみが魅力のDSWをウレタンクッションとファブリックで包みました。 洗練されたフォルムはそのままに、クッション性と通気性が加わってさらに快適に。 布地と木脚の素材感の組み合わせは、空間にやさしく調和します。 ------------------------------------------- どちらのデザインも1950年代に生み出されたものです。 この時代の「洗練されて無駄のないデザイン」こそが、異なるデザイナーズを組み合わせても「しっくりオシャレになる」要因だと思います。 巣籠の今こそ、自室のインテリアを見直したいですね!
こんにちは! 毎日寒いですね~ またまた自粛生活に突入したので、完全巣籠しています。 先日念願の桃鉄買いました! 懐かしさとバカバカしさに浸って夜な夜な鬼と戦っていますw あ。話がそれました・・・ 今日は「デザイナーズ×デザイナーズ」のご紹介です。 ------------------------------------------- 👉テーブルは・・・ 知る人ぞ知る、ヤコブセンの名作 デンマークを代表する北欧デザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンによるエッグテーブルは、アントチェアと同じ 1952年にデザインされました。 卵形の天板と3本脚というユニークな組み合わせで、アントチェアと比べると「 知る人ぞ知る」作品ではありますが、当社がリプロダクトとして復刻すると決めたのにはこのデザインに明確な 有用性を見出したためです。 👉チェアは・・・ 不朽の名作をファブリック仕立てに。 1950年代にチャールズ&イームズによりデザインされたシェルチェア。 デザイナーズ家具の定番、木脚のあたたかみが魅力のDSWをウレタンクッションとファブリックで包みました。 洗練されたフォルムはそのままに、クッション性と通気性が加わってさらに快適に。 布地と木脚の素材感の組み合わせは、空間にやさしく調和します。 ------------------------------------------- どちらのデザインも1950年代に生み出されたものです。 この時代の「洗練されて無駄のないデザイン」こそが、異なるデザイナーズを組み合わせても「しっくりオシャレになる」要因だと思います。 巣籠の今こそ、自室のインテリアを見直したいですね!
SouthOrange
SouthOrange
Megumiさんの実例写真
次女部屋を片付けついでに模様替え★
次女部屋を片付けついでに模様替え★
Megumi
Megumi
4LDK | 家族

DSWチェア リプロダクトの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ