調理器具 食器棚

2,098枚の部屋写真から46枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
イベント参加☆リメイク 以前使っていた パモウナの食器棚をリメイクして 冷蔵庫上に収納ラックを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 収納ラックはたっぷり大容量!! 使用頻度の低い調理器具などがたくさん収納できて便利です♫ 地震対策として 耐震ラッチも取り付けています! 冷蔵庫と色もそっくりで まるでセットの様に見えるところも気に入っています(*´艸`*) このpicにもう1箇所リメイクしているところがあります♫ 元々シルバーだったカップボード背面に スクエアタイル風のシールを貼ってかわいい雰囲気にしてみました(*˙˘˙*)♡ 収納ラック中の様子はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/Unbo?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベント参加☆リメイク 以前使っていた パモウナの食器棚をリメイクして 冷蔵庫上に収納ラックを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 収納ラックはたっぷり大容量!! 使用頻度の低い調理器具などがたくさん収納できて便利です♫ 地震対策として 耐震ラッチも取り付けています! 冷蔵庫と色もそっくりで まるでセットの様に見えるところも気に入っています(*´艸`*) このpicにもう1箇所リメイクしているところがあります♫ 元々シルバーだったカップボード背面に スクエアタイル風のシールを貼ってかわいい雰囲気にしてみました(*˙˘˙*)♡ 収納ラック中の様子はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/Unbo?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
年末から、整理収納に目覚めて 整理収納アドバイザー2級認定講座を 受講しました。 極めるのは、まだまだだけど、 ラベリングをしたり、なかなか楽しいです♡
年末から、整理収納に目覚めて 整理収納アドバイザー2級認定講座を 受講しました。 極めるのは、まだまだだけど、 ラベリングをしたり、なかなか楽しいです♡
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
一番上 調理器具 …とペン
一番上 調理器具 …とペン
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
便利なニトリの伸縮式スタンド😊 使う場所の近くに収納することを心掛けています。 オイルポット(牛乳パックで汚れ防止)と、モロッカン柄のシートもニトリです。
便利なニトリの伸縮式スタンド😊 使う場所の近くに収納することを心掛けています。 オイルポット(牛乳パックで汚れ防止)と、モロッカン柄のシートもニトリです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
溢れる調理器具…
溢れる調理器具…
Katsura
Katsura
家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
tokonekoさんの実例写真
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
左側が食洗機。 洗い終わった食器やカトラリー、鍋、フライパンなどをしまう時、右側の引き出しを全部引き出しても当たらない絶妙な位置関係。
左側が食洗機。 洗い終わった食器やカトラリー、鍋、フライパンなどをしまう時、右側の引き出しを全部引き出しても当たらない絶妙な位置関係。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
mimi03さんの実例写真
シンク下を食器棚代わりに。
シンク下を食器棚代わりに。
mimi03
mimi03
2LDK | 家族
bakuさんの実例写真
キッチン背面は全面収納で、いつもは扉で隠れています。 開けたままでもインテリアに馴染むように 色々と試行錯誤。 和食器だらけにしたいけど、 子どもたちがいるから そういう訳にもいきません。。(*ˊᵕˋ*)੭
キッチン背面は全面収納で、いつもは扉で隠れています。 開けたままでもインテリアに馴染むように 色々と試行錯誤。 和食器だらけにしたいけど、 子どもたちがいるから そういう訳にもいきません。。(*ˊᵕˋ*)੭
baku
baku
4LDK | 家族
miitaさんの実例写真
ついに! 念願のカップボードがつきました。 当初は白がいいと思っていましたが、 ショールームでこの柄に一目惚れ。 白のようなグレーのようなベージュのような。 光の当たり具合で印象が変わるのです。 LIXILのホワイトスタッコ色です。 取手はシャインニッケル。 いつまでも眺めていたいキッチン。 あ、早く片付けなきゃ(笑)
ついに! 念願のカップボードがつきました。 当初は白がいいと思っていましたが、 ショールームでこの柄に一目惚れ。 白のようなグレーのようなベージュのような。 光の当たり具合で印象が変わるのです。 LIXILのホワイトスタッコ色です。 取手はシャインニッケル。 いつまでも眺めていたいキッチン。 あ、早く片付けなきゃ(笑)
miita
miita
3LDK | 家族
am.arimotoさんの実例写真
am.arimoto
am.arimoto
fookoさんの実例写真
食器棚を買い換え 引き出し1段目の収納 暫定なので忘備録として 2017 07 シンクの引き出しに入らなかった調理器具と豆皿を収納
食器棚を買い換え 引き出し1段目の収納 暫定なので忘備録として 2017 07 シンクの引き出しに入らなかった調理器具と豆皿を収納
fooko
fooko
3LDK | 一人暮らし
nakaさんの実例写真
食器棚がないのでコンロ下に収納。 元々あった棚をベースにしてるから要検討スペース。 頂き物、母や自分が作ったもの、実家から持って来たもの、自分で買ったものもどれもお気に入りの食器たち。 自分で買ったのは100均多め笑。
食器棚がないのでコンロ下に収納。 元々あった棚をベースにしてるから要検討スペース。 頂き物、母や自分が作ったもの、実家から持って来たもの、自分で買ったものもどれもお気に入りの食器たち。 自分で買ったのは100均多め笑。
naka
naka
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
皿・プレート¥1,100
イベント参加です✎೯ 〇〇を使わない暮らし𖡼.𖤣𖥧⌂ꙙ❅ 食器棚を置かない暮らし✧ 手狭なレオパレスなので パンドリーを置くスペースの余裕がなく 突っ張り棚を使い、 「しまう」ではなく「ぶら下げる」収納で ダイソーの 「ネオジウムマグネットフック」を あらゆるとこに仕込んでいます😁 pic①② 突っ張り棚の 付け替えできる棚の金具の部分に 3COINSの調理器具 pic③ 扉の蝶番に3COINSのボトル洗いスポンジ 引き出しを開けるというアクションが ないからこその利便性があります☝️ˎˊ˗
イベント参加です✎೯ 〇〇を使わない暮らし𖡼.𖤣𖥧⌂ꙙ❅ 食器棚を置かない暮らし✧ 手狭なレオパレスなので パンドリーを置くスペースの余裕がなく 突っ張り棚を使い、 「しまう」ではなく「ぶら下げる」収納で ダイソーの 「ネオジウムマグネットフック」を あらゆるとこに仕込んでいます😁 pic①② 突っ張り棚の 付け替えできる棚の金具の部分に 3COINSの調理器具 pic③ 扉の蝶番に3COINSのボトル洗いスポンジ 引き出しを開けるというアクションが ないからこその利便性があります☝️ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
ao_615さんの実例写真
ao_615
ao_615
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
ダイソーのものでシンデレラフィット♡ とても気持ちがいいです😊
ダイソーのものでシンデレラフィット♡ とても気持ちがいいです😊
maimai
maimai
2LDK | カップル
ERIKAさんの実例写真
ただ並べるスタイル( ゚д゚)
ただ並べるスタイル( ゚д゚)
ERIKA
ERIKA
1R | 家族
milkteaさんの実例写真
うーん、生活感は否めないけど、ありあわせの材料で、どうにか片付いた!
うーん、生活感は否めないけど、ありあわせの材料で、どうにか片付いた!
milktea
milktea
3LDK | 家族
ramu29さんの実例写真
¥840
長年愛用していたT-falの電気ケトルが壊れてしまいました…最近、豆でホットコーヒーを飲むようになったので、注ぎ口が細いオシャレな物を探していました。もし当選したら夫との休日の朝に飲むコーヒーが楽しくなりそうです。当たりますように🙏
長年愛用していたT-falの電気ケトルが壊れてしまいました…最近、豆でホットコーヒーを飲むようになったので、注ぎ口が細いオシャレな物を探していました。もし当選したら夫との休日の朝に飲むコーヒーが楽しくなりそうです。当たりますように🙏
ramu29
ramu29
家族
midomiさんの実例写真
流しの下収納を見直しました。 お茶碗入れが本当に便利。
流しの下収納を見直しました。 お茶碗入れが本当に便利。
midomi
midomi
家族
ozさんの実例写真
カーテンオープン、キッチンカウンター食器棚
カーテンオープン、キッチンカウンター食器棚
oz
oz
4LDK | 家族
justlitさんの実例写真
食器棚
食器棚
justlit
justlit
1K | 一人暮らし
もっと見る

調理器具 食器棚の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調理器具 食器棚

2,098枚の部屋写真から46枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
イベント参加☆リメイク 以前使っていた パモウナの食器棚をリメイクして 冷蔵庫上に収納ラックを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 収納ラックはたっぷり大容量!! 使用頻度の低い調理器具などがたくさん収納できて便利です♫ 地震対策として 耐震ラッチも取り付けています! 冷蔵庫と色もそっくりで まるでセットの様に見えるところも気に入っています(*´艸`*) このpicにもう1箇所リメイクしているところがあります♫ 元々シルバーだったカップボード背面に スクエアタイル風のシールを貼ってかわいい雰囲気にしてみました(*˙˘˙*)♡ 収納ラック中の様子はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/Unbo?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベント参加☆リメイク 以前使っていた パモウナの食器棚をリメイクして 冷蔵庫上に収納ラックを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 収納ラックはたっぷり大容量!! 使用頻度の低い調理器具などがたくさん収納できて便利です♫ 地震対策として 耐震ラッチも取り付けています! 冷蔵庫と色もそっくりで まるでセットの様に見えるところも気に入っています(*´艸`*) このpicにもう1箇所リメイクしているところがあります♫ 元々シルバーだったカップボード背面に スクエアタイル風のシールを貼ってかわいい雰囲気にしてみました(*˙˘˙*)♡ 収納ラック中の様子はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/Unbo?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
年末から、整理収納に目覚めて 整理収納アドバイザー2級認定講座を 受講しました。 極めるのは、まだまだだけど、 ラベリングをしたり、なかなか楽しいです♡
年末から、整理収納に目覚めて 整理収納アドバイザー2級認定講座を 受講しました。 極めるのは、まだまだだけど、 ラベリングをしたり、なかなか楽しいです♡
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
一番上 調理器具 …とペン
一番上 調理器具 …とペン
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
便利なニトリの伸縮式スタンド😊 使う場所の近くに収納することを心掛けています。 オイルポット(牛乳パックで汚れ防止)と、モロッカン柄のシートもニトリです。
便利なニトリの伸縮式スタンド😊 使う場所の近くに収納することを心掛けています。 オイルポット(牛乳パックで汚れ防止)と、モロッカン柄のシートもニトリです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
溢れる調理器具…
溢れる調理器具…
Katsura
Katsura
家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
tokonekoさんの実例写真
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
左側が食洗機。 洗い終わった食器やカトラリー、鍋、フライパンなどをしまう時、右側の引き出しを全部引き出しても当たらない絶妙な位置関係。
左側が食洗機。 洗い終わった食器やカトラリー、鍋、フライパンなどをしまう時、右側の引き出しを全部引き出しても当たらない絶妙な位置関係。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
mimi03さんの実例写真
シンク下を食器棚代わりに。
シンク下を食器棚代わりに。
mimi03
mimi03
2LDK | 家族
bakuさんの実例写真
キッチン背面は全面収納で、いつもは扉で隠れています。 開けたままでもインテリアに馴染むように 色々と試行錯誤。 和食器だらけにしたいけど、 子どもたちがいるから そういう訳にもいきません。。(*ˊᵕˋ*)੭
キッチン背面は全面収納で、いつもは扉で隠れています。 開けたままでもインテリアに馴染むように 色々と試行錯誤。 和食器だらけにしたいけど、 子どもたちがいるから そういう訳にもいきません。。(*ˊᵕˋ*)੭
baku
baku
4LDK | 家族
miitaさんの実例写真
ついに! 念願のカップボードがつきました。 当初は白がいいと思っていましたが、 ショールームでこの柄に一目惚れ。 白のようなグレーのようなベージュのような。 光の当たり具合で印象が変わるのです。 LIXILのホワイトスタッコ色です。 取手はシャインニッケル。 いつまでも眺めていたいキッチン。 あ、早く片付けなきゃ(笑)
ついに! 念願のカップボードがつきました。 当初は白がいいと思っていましたが、 ショールームでこの柄に一目惚れ。 白のようなグレーのようなベージュのような。 光の当たり具合で印象が変わるのです。 LIXILのホワイトスタッコ色です。 取手はシャインニッケル。 いつまでも眺めていたいキッチン。 あ、早く片付けなきゃ(笑)
miita
miita
3LDK | 家族
am.arimotoさんの実例写真
am.arimoto
am.arimoto
fookoさんの実例写真
食器棚を買い換え 引き出し1段目の収納 暫定なので忘備録として 2017 07 シンクの引き出しに入らなかった調理器具と豆皿を収納
食器棚を買い換え 引き出し1段目の収納 暫定なので忘備録として 2017 07 シンクの引き出しに入らなかった調理器具と豆皿を収納
fooko
fooko
3LDK | 一人暮らし
nakaさんの実例写真
食器棚がないのでコンロ下に収納。 元々あった棚をベースにしてるから要検討スペース。 頂き物、母や自分が作ったもの、実家から持って来たもの、自分で買ったものもどれもお気に入りの食器たち。 自分で買ったのは100均多め笑。
食器棚がないのでコンロ下に収納。 元々あった棚をベースにしてるから要検討スペース。 頂き物、母や自分が作ったもの、実家から持って来たもの、自分で買ったものもどれもお気に入りの食器たち。 自分で買ったのは100均多め笑。
naka
naka
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
イベント参加です✎೯ 〇〇を使わない暮らし𖡼.𖤣𖥧⌂ꙙ❅ 食器棚を置かない暮らし✧ 手狭なレオパレスなので パンドリーを置くスペースの余裕がなく 突っ張り棚を使い、 「しまう」ではなく「ぶら下げる」収納で ダイソーの 「ネオジウムマグネットフック」を あらゆるとこに仕込んでいます😁 pic①② 突っ張り棚の 付け替えできる棚の金具の部分に 3COINSの調理器具 pic③ 扉の蝶番に3COINSのボトル洗いスポンジ 引き出しを開けるというアクションが ないからこその利便性があります☝️ˎˊ˗
イベント参加です✎೯ 〇〇を使わない暮らし𖡼.𖤣𖥧⌂ꙙ❅ 食器棚を置かない暮らし✧ 手狭なレオパレスなので パンドリーを置くスペースの余裕がなく 突っ張り棚を使い、 「しまう」ではなく「ぶら下げる」収納で ダイソーの 「ネオジウムマグネットフック」を あらゆるとこに仕込んでいます😁 pic①② 突っ張り棚の 付け替えできる棚の金具の部分に 3COINSの調理器具 pic③ 扉の蝶番に3COINSのボトル洗いスポンジ 引き出しを開けるというアクションが ないからこその利便性があります☝️ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
ao_615さんの実例写真
ao_615
ao_615
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
ダイソーのものでシンデレラフィット♡ とても気持ちがいいです😊
ダイソーのものでシンデレラフィット♡ とても気持ちがいいです😊
maimai
maimai
2LDK | カップル
ERIKAさんの実例写真
ただ並べるスタイル( ゚д゚)
ただ並べるスタイル( ゚д゚)
ERIKA
ERIKA
1R | 家族
milkteaさんの実例写真
うーん、生活感は否めないけど、ありあわせの材料で、どうにか片付いた!
うーん、生活感は否めないけど、ありあわせの材料で、どうにか片付いた!
milktea
milktea
3LDK | 家族
ramu29さんの実例写真
¥840
長年愛用していたT-falの電気ケトルが壊れてしまいました…最近、豆でホットコーヒーを飲むようになったので、注ぎ口が細いオシャレな物を探していました。もし当選したら夫との休日の朝に飲むコーヒーが楽しくなりそうです。当たりますように🙏
長年愛用していたT-falの電気ケトルが壊れてしまいました…最近、豆でホットコーヒーを飲むようになったので、注ぎ口が細いオシャレな物を探していました。もし当選したら夫との休日の朝に飲むコーヒーが楽しくなりそうです。当たりますように🙏
ramu29
ramu29
家族
midomiさんの実例写真
流しの下収納を見直しました。 お茶碗入れが本当に便利。
流しの下収納を見直しました。 お茶碗入れが本当に便利。
midomi
midomi
家族
ozさんの実例写真
カーテンオープン、キッチンカウンター食器棚
カーテンオープン、キッチンカウンター食器棚
oz
oz
4LDK | 家族
justlitさんの実例写真
食器棚
食器棚
justlit
justlit
1K | 一人暮らし
もっと見る

調理器具 食器棚の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ