RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

シンプル 鉄筋コンクリート

848枚の部屋写真から29枚をセレクト
YOHKOさんの実例写真
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
YOHKO
YOHKO
1LDK | 家族
Runaさんの実例写真
梅雨時期の貴重な晴天 掃除します🧹
梅雨時期の貴重な晴天 掃除します🧹
Runa
Runa
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
Nao
Nao
4LDK | 家族
zenさんの実例写真
鉄筋コンクリート、好きなんです。 部屋を探していた時は鉄筋コンクリートに絞って探していました。 色々欠点もありますが、見た目が好きだし、何より防音的な意味でも隣の家の音とか聞こえないし、本当に好きです。 今、国立新美術館で安藤忠雄展やってますね。早く行かなきゃ。 結構、鉄筋コンクリートは冷たい印象を受けて住まいで使うには嫌う人もいるかとは思うのですが、割と中のインテリア次第な気もします。 白とか青とかと合わせると映えると思いますし、日中は日の光が当たると柔らかい表情になる気もします。 僕の家は鉄筋コンクリートと白の壁紙で化粧された壁の2つが混在していて コンクリと白壁の割合が4:6くらいだから 冷たい印象が中和されているってのもあると思うのですが
鉄筋コンクリート、好きなんです。 部屋を探していた時は鉄筋コンクリートに絞って探していました。 色々欠点もありますが、見た目が好きだし、何より防音的な意味でも隣の家の音とか聞こえないし、本当に好きです。 今、国立新美術館で安藤忠雄展やってますね。早く行かなきゃ。 結構、鉄筋コンクリートは冷たい印象を受けて住まいで使うには嫌う人もいるかとは思うのですが、割と中のインテリア次第な気もします。 白とか青とかと合わせると映えると思いますし、日中は日の光が当たると柔らかい表情になる気もします。 僕の家は鉄筋コンクリートと白の壁紙で化粧された壁の2つが混在していて コンクリと白壁の割合が4:6くらいだから 冷たい印象が中和されているってのもあると思うのですが
zen
zen
1K | 一人暮らし
macaさんの実例写真
全部屋の中で一番状態が良かった2階和室10畳。 この部屋はほぼ触る事はありませんでした。
全部屋の中で一番状態が良かった2階和室10畳。 この部屋はほぼ触る事はありませんでした。
maca
maca
家族
kinoko00922さんの実例写真
kinoko00922
kinoko00922
家族
shige0922さんの実例写真
shige0922
shige0922
家族
Tomomiさんの実例写真
完全に自己責任ですが、ダイソーの浴室用のマグネット収納をキッチンに。 前の木造アパートではシンクも大きいし、作業スペースも大きいまな板を置けたし、コンロもIHの2つ口で更に火力も問題なし(さすがパナソニック!)でしたが、今のRCマンションのキッチンはミニとまではいきませんが作業スペースもシンクも小さく、備え付けはタカラスタンダードのガスコンロ。 実家がガスコンロのため慣れていたので調理やお手入れには問題有りませんが、以前のアパートの作業スペースに置いていたものは置けず。 しかし!前のアパートはマグネットが付かなかったのですが、マンションはマグネットが付く! ということでいろんなものをペタペタ。 ダイソーの浴室用のマグネット収納は、1個試しに買ってきて、大丈夫そうだったので、追加しました。 もちろん重いものは置きません。 物がゴチャゴチャしているのが私なので、これでも片付いてる方(笑) マグネットが付くおかげでダイレクトに使いたいものを置ける。 コーヒーとお茶が好きなので、前のアパートより茶葉などが取りやすくなった、気がして嬉しい。 ホントは保存方法とか気にした方がいいけど、ルピシアの茶葉は福袋で買ってめちゃめちゃストックがあるので、保存方法より使う方を優先に(笑) お金に余裕があればTowerとかそれ用のを使うべきなんだけど、2年後に引っ越すかもしれないし、今回の引っ越しで、収納グッズはほしいものは買うべきだけど、ものによっては高価でなくても良い、どうせ捨てるから、というのを学びました。逆に永住するならしっかりとしたものを買って、ものの寿命で買い換える方が良い。 火が近いところにはダイソーの浴室用収納グッズを置かないようにしています。
完全に自己責任ですが、ダイソーの浴室用のマグネット収納をキッチンに。 前の木造アパートではシンクも大きいし、作業スペースも大きいまな板を置けたし、コンロもIHの2つ口で更に火力も問題なし(さすがパナソニック!)でしたが、今のRCマンションのキッチンはミニとまではいきませんが作業スペースもシンクも小さく、備え付けはタカラスタンダードのガスコンロ。 実家がガスコンロのため慣れていたので調理やお手入れには問題有りませんが、以前のアパートの作業スペースに置いていたものは置けず。 しかし!前のアパートはマグネットが付かなかったのですが、マンションはマグネットが付く! ということでいろんなものをペタペタ。 ダイソーの浴室用のマグネット収納は、1個試しに買ってきて、大丈夫そうだったので、追加しました。 もちろん重いものは置きません。 物がゴチャゴチャしているのが私なので、これでも片付いてる方(笑) マグネットが付くおかげでダイレクトに使いたいものを置ける。 コーヒーとお茶が好きなので、前のアパートより茶葉などが取りやすくなった、気がして嬉しい。 ホントは保存方法とか気にした方がいいけど、ルピシアの茶葉は福袋で買ってめちゃめちゃストックがあるので、保存方法より使う方を優先に(笑) お金に余裕があればTowerとかそれ用のを使うべきなんだけど、2年後に引っ越すかもしれないし、今回の引っ越しで、収納グッズはほしいものは買うべきだけど、ものによっては高価でなくても良い、どうせ捨てるから、というのを学びました。逆に永住するならしっかりとしたものを買って、ものの寿命で買い換える方が良い。 火が近いところにはダイソーの浴室用収納グッズを置かないようにしています。
Tomomi
Tomomi
1K | 一人暮らし
ananya___さんの実例写真
今朝の我が家です。朝日が気持ちのいいスタートでした。 リビングが暗かったのがネックで、ダクトレールを増設しました。そこに設置しているスポットライトと電球も楽天市場で購入した品々たち☻ シンプルデザインのソケットは角度も自由自在で使いやすい。存在感も控え目なのでお部屋にすぐ馴染みました。 透明好きなので、電球も実は透明のもので珍しいですよね♬電気が点いていないときも可愛い姿がおすすめです。 今日は311。6年経つのですね。 遠く離れた場所からですが、被災された方々の穏やかな日々を祈っています。
今朝の我が家です。朝日が気持ちのいいスタートでした。 リビングが暗かったのがネックで、ダクトレールを増設しました。そこに設置しているスポットライトと電球も楽天市場で購入した品々たち☻ シンプルデザインのソケットは角度も自由自在で使いやすい。存在感も控え目なのでお部屋にすぐ馴染みました。 透明好きなので、電球も実は透明のもので珍しいですよね♬電気が点いていないときも可愛い姿がおすすめです。 今日は311。6年経つのですね。 遠く離れた場所からですが、被災された方々の穏やかな日々を祈っています。
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
見せてるようで見せてない気もしますがイベントに参加します。 普段通りのキッチン 最近、エプロンはじめました。
見せてるようで見せてない気もしますがイベントに参加します。 普段通りのキッチン 最近、エプロンはじめました。
k.and-3
k.and-3
家族
bonobono54さんの実例写真
娘夫婦が夕食に来るというので 夏っぽくガラスの器でと セッティングシュミレーションしました。 リクエストは タンドリーチキン🍗。 お肉に下味を浸けたり 野菜の準備したり、の合間に 高校野球⚾️とプロ野球⚾️ヤクルトの デーゲームの両方を同時に 観て、何だか自分ひとりが 慌ただしい午後でした。😆
娘夫婦が夕食に来るというので 夏っぽくガラスの器でと セッティングシュミレーションしました。 リクエストは タンドリーチキン🍗。 お肉に下味を浸けたり 野菜の準備したり、の合間に 高校野球⚾️とプロ野球⚾️ヤクルトの デーゲームの両方を同時に 観て、何だか自分ひとりが 慌ただしい午後でした。😆
bonobono54
bonobono54
家族
yuccoco_roomさんの実例写真
カウンターキッチンのリビング側の壁に、貼って剥がせるレンガの壁紙を貼りました♡ 良きです(*ˊ˘ˋ*)♪
カウンターキッチンのリビング側の壁に、貼って剥がせるレンガの壁紙を貼りました♡ 良きです(*ˊ˘ˋ*)♪
yuccoco_room
yuccoco_room
1R | 一人暮らし
34さんの実例写真
鉄筋。着々。
鉄筋。着々。
34
34
irodoriさんの実例写真
irodori
irodori
家族
hiiさんの実例写真
ポスト・郵便受け¥28,100
先日の台風でシンボルツリーがハゲました 庭に間接照明が欲しい
先日の台風でシンボルツリーがハゲました 庭に間接照明が欲しい
hii
hii
4LDK | 家族
ayanさんの実例写真
早い物で引っ越して今日で一月経ちました。 まだすぐ使う物しか持ってきていないので、早く旧居を片付けなくちゃ^_^; そー思いつつも今日フラっと立ち寄った雑貨屋さんで一目惚れしたフクロウの鍋敷き♡ 可愛すぎて迷うことなく連れて帰って来ちゃいました(^^)
早い物で引っ越して今日で一月経ちました。 まだすぐ使う物しか持ってきていないので、早く旧居を片付けなくちゃ^_^; そー思いつつも今日フラっと立ち寄った雑貨屋さんで一目惚れしたフクロウの鍋敷き♡ 可愛すぎて迷うことなく連れて帰って来ちゃいました(^^)
ayan
ayan
家族
Ayuさんの実例写真
イベント投稿失敗してた(笑) おうちのマークから投稿するのねー。 +から投稿しちゃったので、今度こそ(笑) 給湯器と洗濯機パン、手洗い場しかない極狭洗面所の洗濯機上の棚です。 給湯器が張り出しているので市販の洗濯機ラックは絶対に置けない、さらに洗面化粧台もないので収納ゼロ!で、入居前に慌てて2×4とディアウォールで作りました。 棚板がちょうどなものがなくてホームセンターで板を三分割してもらっただけなので中途半端・・( ¯―¯٥) 余裕がある時に棚板もうちょい壁までサイズに買い替えたい。 (置くだけの棚板なので、すぐ取り替えられます) 引っ越しを気に洗面所のホワイト化もしたかったので2×4にはmtマスキングテープ20mmを貼って白くしています。
イベント投稿失敗してた(笑) おうちのマークから投稿するのねー。 +から投稿しちゃったので、今度こそ(笑) 給湯器と洗濯機パン、手洗い場しかない極狭洗面所の洗濯機上の棚です。 給湯器が張り出しているので市販の洗濯機ラックは絶対に置けない、さらに洗面化粧台もないので収納ゼロ!で、入居前に慌てて2×4とディアウォールで作りました。 棚板がちょうどなものがなくてホームセンターで板を三分割してもらっただけなので中途半端・・( ¯―¯٥) 余裕がある時に棚板もうちょい壁までサイズに買い替えたい。 (置くだけの棚板なので、すぐ取り替えられます) 引っ越しを気に洗面所のホワイト化もしたかったので2×4にはmtマスキングテープ20mmを貼って白くしています。
Ayu
Ayu
3DK | 家族
mayuneysさんの実例写真
キッチンカウンターは 夫ジーニーの手作りです。 カラーボックスを3つ利用しています。 休日など2人で夕飯作ることもあるので、広いキッチンは大助かりです。 食事はほぼここで。。。 子供達や友人が集まっても、 最終、だいたいこの周りに集まって 立ち飲みになってます(^。^)
キッチンカウンターは 夫ジーニーの手作りです。 カラーボックスを3つ利用しています。 休日など2人で夕飯作ることもあるので、広いキッチンは大助かりです。 食事はほぼここで。。。 子供達や友人が集まっても、 最終、だいたいこの周りに集まって 立ち飲みになってます(^。^)
mayuneys
mayuneys
3LDK | 家族
chloeさんの実例写真
グレーのソファーを購入 クッションは一つだけ青か紺にする予定 額縁の中にアートポスターを入れる予定だったが、間違って実家に送ってしまった…
グレーのソファーを購入 クッションは一つだけ青か紺にする予定 額縁の中にアートポスターを入れる予定だったが、間違って実家に送ってしまった…
chloe
chloe
1R | 一人暮らし
mochi2usagiさんの実例写真
キッチン奥壁のwallshelfをDIYしました ディスプレイ棚って、自分が欲しいサイズとデザインがマッチする商品って意外とないですよね? 革ベルトで吊るタイプのwallshelfをインスタで拝見し、いいなと思ったんですが、木材の奥行が大きすぎ、幅はもう少し欲しい、吊るし革ももう少し長さが欲しい、という感じで、、、 ちょうどいいサイズが無ければ自分で作ってしまえと、ノコギリも釘も使わず作りました 材料は ・marteau.handmade で革ベルト 100cm × 2本 をオーダー ・マルトクショップで80cm × 15cm × 2cmのホワイトオークの無垢材をカットオーダー マルトクさんは木材カットだけじゃなく、 磨きやR面加工、穴あけなんかもネットからのオーダーでバッチリやってくれます すごく便利でクオリティーも高く、無垢材種類も豊富なので木材購入はだいたいマルトクさんにしてます 今回は少し高い位置に茶器を並べたかったので 転び止めバーをつけたくて、ちょうどよいサイズのバーを楽天で見つけ、 そのサイズに合わせて木材に穴あけをお願いしました 3脚ともジャストでハマり感動しました✨ 転び止めバーは鉄サビ感をだすためにアイアンペイント 塗りしました キッチン奥壁が鉄筋コンクリであまり深く刺せないので 石膏ボードの天井にフックを刺して吊るしています 並んでる急須は左から 小國加奈 さん、小関康子 さん、蓮尾寧子 さん、月兎印琺瑯ポット どれもお気に入りの急須です こうして並べるとまた可愛いです😍💕
キッチン奥壁のwallshelfをDIYしました ディスプレイ棚って、自分が欲しいサイズとデザインがマッチする商品って意外とないですよね? 革ベルトで吊るタイプのwallshelfをインスタで拝見し、いいなと思ったんですが、木材の奥行が大きすぎ、幅はもう少し欲しい、吊るし革ももう少し長さが欲しい、という感じで、、、 ちょうどいいサイズが無ければ自分で作ってしまえと、ノコギリも釘も使わず作りました 材料は ・marteau.handmade で革ベルト 100cm × 2本 をオーダー ・マルトクショップで80cm × 15cm × 2cmのホワイトオークの無垢材をカットオーダー マルトクさんは木材カットだけじゃなく、 磨きやR面加工、穴あけなんかもネットからのオーダーでバッチリやってくれます すごく便利でクオリティーも高く、無垢材種類も豊富なので木材購入はだいたいマルトクさんにしてます 今回は少し高い位置に茶器を並べたかったので 転び止めバーをつけたくて、ちょうどよいサイズのバーを楽天で見つけ、 そのサイズに合わせて木材に穴あけをお願いしました 3脚ともジャストでハマり感動しました✨ 転び止めバーは鉄サビ感をだすためにアイアンペイント 塗りしました キッチン奥壁が鉄筋コンクリであまり深く刺せないので 石膏ボードの天井にフックを刺して吊るしています 並んでる急須は左から 小國加奈 さん、小関康子 さん、蓮尾寧子 さん、月兎印琺瑯ポット どれもお気に入りの急須です こうして並べるとまた可愛いです😍💕
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Sakikoさんの実例写真
Sakiko
Sakiko
3LDK | 家族
hey-higeさんの実例写真
hey-hige
hey-hige
4LDK | 家族
Shintaroさんの実例写真
バーンドア合わせ扉にするため鉄筋コンクリートにドリルで穴を開けアンカーを固定。あとは普通の木をネジで固定するのと変わりませんでした。高さレベル調整が床を基準にすると巻尺が曲がったりして大変なのでなのでレーザー墨田出し機があれば楽ちんです。
バーンドア合わせ扉にするため鉄筋コンクリートにドリルで穴を開けアンカーを固定。あとは普通の木をネジで固定するのと変わりませんでした。高さレベル調整が床を基準にすると巻尺が曲がったりして大変なのでなのでレーザー墨田出し機があれば楽ちんです。
Shintaro
Shintaro
Lisaさんの実例写真
夜は屋上で、猫も人間もまったり時間。
夜は屋上で、猫も人間もまったり時間。
Lisa
Lisa
2LDK | 家族
ru-さんの実例写真
パズルやかるたなどをダイソーのポーチに入れてます。
パズルやかるたなどをダイソーのポーチに入れてます。
ru-
ru-
3LDK | 家族
mxoorさんの実例写真
mxoor
mxoor
1DK | 一人暮らし
もっと見る

シンプル 鉄筋コンクリートの投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

シンプル 鉄筋コンクリート

848枚の部屋写真から29枚をセレクト
YOHKOさんの実例写真
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
YOHKO
YOHKO
1LDK | 家族
Runaさんの実例写真
梅雨時期の貴重な晴天 掃除します🧹
梅雨時期の貴重な晴天 掃除します🧹
Runa
Runa
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
Nao
Nao
4LDK | 家族
zenさんの実例写真
鉄筋コンクリート、好きなんです。 部屋を探していた時は鉄筋コンクリートに絞って探していました。 色々欠点もありますが、見た目が好きだし、何より防音的な意味でも隣の家の音とか聞こえないし、本当に好きです。 今、国立新美術館で安藤忠雄展やってますね。早く行かなきゃ。 結構、鉄筋コンクリートは冷たい印象を受けて住まいで使うには嫌う人もいるかとは思うのですが、割と中のインテリア次第な気もします。 白とか青とかと合わせると映えると思いますし、日中は日の光が当たると柔らかい表情になる気もします。 僕の家は鉄筋コンクリートと白の壁紙で化粧された壁の2つが混在していて コンクリと白壁の割合が4:6くらいだから 冷たい印象が中和されているってのもあると思うのですが
鉄筋コンクリート、好きなんです。 部屋を探していた時は鉄筋コンクリートに絞って探していました。 色々欠点もありますが、見た目が好きだし、何より防音的な意味でも隣の家の音とか聞こえないし、本当に好きです。 今、国立新美術館で安藤忠雄展やってますね。早く行かなきゃ。 結構、鉄筋コンクリートは冷たい印象を受けて住まいで使うには嫌う人もいるかとは思うのですが、割と中のインテリア次第な気もします。 白とか青とかと合わせると映えると思いますし、日中は日の光が当たると柔らかい表情になる気もします。 僕の家は鉄筋コンクリートと白の壁紙で化粧された壁の2つが混在していて コンクリと白壁の割合が4:6くらいだから 冷たい印象が中和されているってのもあると思うのですが
zen
zen
1K | 一人暮らし
macaさんの実例写真
全部屋の中で一番状態が良かった2階和室10畳。 この部屋はほぼ触る事はありませんでした。
全部屋の中で一番状態が良かった2階和室10畳。 この部屋はほぼ触る事はありませんでした。
maca
maca
家族
kinoko00922さんの実例写真
kinoko00922
kinoko00922
家族
shige0922さんの実例写真
shige0922
shige0922
家族
Tomomiさんの実例写真
完全に自己責任ですが、ダイソーの浴室用のマグネット収納をキッチンに。 前の木造アパートではシンクも大きいし、作業スペースも大きいまな板を置けたし、コンロもIHの2つ口で更に火力も問題なし(さすがパナソニック!)でしたが、今のRCマンションのキッチンはミニとまではいきませんが作業スペースもシンクも小さく、備え付けはタカラスタンダードのガスコンロ。 実家がガスコンロのため慣れていたので調理やお手入れには問題有りませんが、以前のアパートの作業スペースに置いていたものは置けず。 しかし!前のアパートはマグネットが付かなかったのですが、マンションはマグネットが付く! ということでいろんなものをペタペタ。 ダイソーの浴室用のマグネット収納は、1個試しに買ってきて、大丈夫そうだったので、追加しました。 もちろん重いものは置きません。 物がゴチャゴチャしているのが私なので、これでも片付いてる方(笑) マグネットが付くおかげでダイレクトに使いたいものを置ける。 コーヒーとお茶が好きなので、前のアパートより茶葉などが取りやすくなった、気がして嬉しい。 ホントは保存方法とか気にした方がいいけど、ルピシアの茶葉は福袋で買ってめちゃめちゃストックがあるので、保存方法より使う方を優先に(笑) お金に余裕があればTowerとかそれ用のを使うべきなんだけど、2年後に引っ越すかもしれないし、今回の引っ越しで、収納グッズはほしいものは買うべきだけど、ものによっては高価でなくても良い、どうせ捨てるから、というのを学びました。逆に永住するならしっかりとしたものを買って、ものの寿命で買い換える方が良い。 火が近いところにはダイソーの浴室用収納グッズを置かないようにしています。
完全に自己責任ですが、ダイソーの浴室用のマグネット収納をキッチンに。 前の木造アパートではシンクも大きいし、作業スペースも大きいまな板を置けたし、コンロもIHの2つ口で更に火力も問題なし(さすがパナソニック!)でしたが、今のRCマンションのキッチンはミニとまではいきませんが作業スペースもシンクも小さく、備え付けはタカラスタンダードのガスコンロ。 実家がガスコンロのため慣れていたので調理やお手入れには問題有りませんが、以前のアパートの作業スペースに置いていたものは置けず。 しかし!前のアパートはマグネットが付かなかったのですが、マンションはマグネットが付く! ということでいろんなものをペタペタ。 ダイソーの浴室用のマグネット収納は、1個試しに買ってきて、大丈夫そうだったので、追加しました。 もちろん重いものは置きません。 物がゴチャゴチャしているのが私なので、これでも片付いてる方(笑) マグネットが付くおかげでダイレクトに使いたいものを置ける。 コーヒーとお茶が好きなので、前のアパートより茶葉などが取りやすくなった、気がして嬉しい。 ホントは保存方法とか気にした方がいいけど、ルピシアの茶葉は福袋で買ってめちゃめちゃストックがあるので、保存方法より使う方を優先に(笑) お金に余裕があればTowerとかそれ用のを使うべきなんだけど、2年後に引っ越すかもしれないし、今回の引っ越しで、収納グッズはほしいものは買うべきだけど、ものによっては高価でなくても良い、どうせ捨てるから、というのを学びました。逆に永住するならしっかりとしたものを買って、ものの寿命で買い換える方が良い。 火が近いところにはダイソーの浴室用収納グッズを置かないようにしています。
Tomomi
Tomomi
1K | 一人暮らし
ananya___さんの実例写真
今朝の我が家です。朝日が気持ちのいいスタートでした。 リビングが暗かったのがネックで、ダクトレールを増設しました。そこに設置しているスポットライトと電球も楽天市場で購入した品々たち☻ シンプルデザインのソケットは角度も自由自在で使いやすい。存在感も控え目なのでお部屋にすぐ馴染みました。 透明好きなので、電球も実は透明のもので珍しいですよね♬電気が点いていないときも可愛い姿がおすすめです。 今日は311。6年経つのですね。 遠く離れた場所からですが、被災された方々の穏やかな日々を祈っています。
今朝の我が家です。朝日が気持ちのいいスタートでした。 リビングが暗かったのがネックで、ダクトレールを増設しました。そこに設置しているスポットライトと電球も楽天市場で購入した品々たち☻ シンプルデザインのソケットは角度も自由自在で使いやすい。存在感も控え目なのでお部屋にすぐ馴染みました。 透明好きなので、電球も実は透明のもので珍しいですよね♬電気が点いていないときも可愛い姿がおすすめです。 今日は311。6年経つのですね。 遠く離れた場所からですが、被災された方々の穏やかな日々を祈っています。
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
見せてるようで見せてない気もしますがイベントに参加します。 普段通りのキッチン 最近、エプロンはじめました。
見せてるようで見せてない気もしますがイベントに参加します。 普段通りのキッチン 最近、エプロンはじめました。
k.and-3
k.and-3
家族
bonobono54さんの実例写真
娘夫婦が夕食に来るというので 夏っぽくガラスの器でと セッティングシュミレーションしました。 リクエストは タンドリーチキン🍗。 お肉に下味を浸けたり 野菜の準備したり、の合間に 高校野球⚾️とプロ野球⚾️ヤクルトの デーゲームの両方を同時に 観て、何だか自分ひとりが 慌ただしい午後でした。😆
娘夫婦が夕食に来るというので 夏っぽくガラスの器でと セッティングシュミレーションしました。 リクエストは タンドリーチキン🍗。 お肉に下味を浸けたり 野菜の準備したり、の合間に 高校野球⚾️とプロ野球⚾️ヤクルトの デーゲームの両方を同時に 観て、何だか自分ひとりが 慌ただしい午後でした。😆
bonobono54
bonobono54
家族
yuccoco_roomさんの実例写真
カウンターキッチンのリビング側の壁に、貼って剥がせるレンガの壁紙を貼りました♡ 良きです(*ˊ˘ˋ*)♪
カウンターキッチンのリビング側の壁に、貼って剥がせるレンガの壁紙を貼りました♡ 良きです(*ˊ˘ˋ*)♪
yuccoco_room
yuccoco_room
1R | 一人暮らし
34さんの実例写真
鉄筋。着々。
鉄筋。着々。
34
34
irodoriさんの実例写真
irodori
irodori
家族
hiiさんの実例写真
先日の台風でシンボルツリーがハゲました 庭に間接照明が欲しい
先日の台風でシンボルツリーがハゲました 庭に間接照明が欲しい
hii
hii
4LDK | 家族
ayanさんの実例写真
早い物で引っ越して今日で一月経ちました。 まだすぐ使う物しか持ってきていないので、早く旧居を片付けなくちゃ^_^; そー思いつつも今日フラっと立ち寄った雑貨屋さんで一目惚れしたフクロウの鍋敷き♡ 可愛すぎて迷うことなく連れて帰って来ちゃいました(^^)
早い物で引っ越して今日で一月経ちました。 まだすぐ使う物しか持ってきていないので、早く旧居を片付けなくちゃ^_^; そー思いつつも今日フラっと立ち寄った雑貨屋さんで一目惚れしたフクロウの鍋敷き♡ 可愛すぎて迷うことなく連れて帰って来ちゃいました(^^)
ayan
ayan
家族
Ayuさんの実例写真
イベント投稿失敗してた(笑) おうちのマークから投稿するのねー。 +から投稿しちゃったので、今度こそ(笑) 給湯器と洗濯機パン、手洗い場しかない極狭洗面所の洗濯機上の棚です。 給湯器が張り出しているので市販の洗濯機ラックは絶対に置けない、さらに洗面化粧台もないので収納ゼロ!で、入居前に慌てて2×4とディアウォールで作りました。 棚板がちょうどなものがなくてホームセンターで板を三分割してもらっただけなので中途半端・・( ¯―¯٥) 余裕がある時に棚板もうちょい壁までサイズに買い替えたい。 (置くだけの棚板なので、すぐ取り替えられます) 引っ越しを気に洗面所のホワイト化もしたかったので2×4にはmtマスキングテープ20mmを貼って白くしています。
イベント投稿失敗してた(笑) おうちのマークから投稿するのねー。 +から投稿しちゃったので、今度こそ(笑) 給湯器と洗濯機パン、手洗い場しかない極狭洗面所の洗濯機上の棚です。 給湯器が張り出しているので市販の洗濯機ラックは絶対に置けない、さらに洗面化粧台もないので収納ゼロ!で、入居前に慌てて2×4とディアウォールで作りました。 棚板がちょうどなものがなくてホームセンターで板を三分割してもらっただけなので中途半端・・( ¯―¯٥) 余裕がある時に棚板もうちょい壁までサイズに買い替えたい。 (置くだけの棚板なので、すぐ取り替えられます) 引っ越しを気に洗面所のホワイト化もしたかったので2×4にはmtマスキングテープ20mmを貼って白くしています。
Ayu
Ayu
3DK | 家族
mayuneysさんの実例写真
キッチンカウンターは 夫ジーニーの手作りです。 カラーボックスを3つ利用しています。 休日など2人で夕飯作ることもあるので、広いキッチンは大助かりです。 食事はほぼここで。。。 子供達や友人が集まっても、 最終、だいたいこの周りに集まって 立ち飲みになってます(^。^)
キッチンカウンターは 夫ジーニーの手作りです。 カラーボックスを3つ利用しています。 休日など2人で夕飯作ることもあるので、広いキッチンは大助かりです。 食事はほぼここで。。。 子供達や友人が集まっても、 最終、だいたいこの周りに集まって 立ち飲みになってます(^。^)
mayuneys
mayuneys
3LDK | 家族
chloeさんの実例写真
グレーのソファーを購入 クッションは一つだけ青か紺にする予定 額縁の中にアートポスターを入れる予定だったが、間違って実家に送ってしまった…
グレーのソファーを購入 クッションは一つだけ青か紺にする予定 額縁の中にアートポスターを入れる予定だったが、間違って実家に送ってしまった…
chloe
chloe
1R | 一人暮らし
mochi2usagiさんの実例写真
キッチン奥壁のwallshelfをDIYしました ディスプレイ棚って、自分が欲しいサイズとデザインがマッチする商品って意外とないですよね? 革ベルトで吊るタイプのwallshelfをインスタで拝見し、いいなと思ったんですが、木材の奥行が大きすぎ、幅はもう少し欲しい、吊るし革ももう少し長さが欲しい、という感じで、、、 ちょうどいいサイズが無ければ自分で作ってしまえと、ノコギリも釘も使わず作りました 材料は ・marteau.handmade で革ベルト 100cm × 2本 をオーダー ・マルトクショップで80cm × 15cm × 2cmのホワイトオークの無垢材をカットオーダー マルトクさんは木材カットだけじゃなく、 磨きやR面加工、穴あけなんかもネットからのオーダーでバッチリやってくれます すごく便利でクオリティーも高く、無垢材種類も豊富なので木材購入はだいたいマルトクさんにしてます 今回は少し高い位置に茶器を並べたかったので 転び止めバーをつけたくて、ちょうどよいサイズのバーを楽天で見つけ、 そのサイズに合わせて木材に穴あけをお願いしました 3脚ともジャストでハマり感動しました✨ 転び止めバーは鉄サビ感をだすためにアイアンペイント 塗りしました キッチン奥壁が鉄筋コンクリであまり深く刺せないので 石膏ボードの天井にフックを刺して吊るしています 並んでる急須は左から 小國加奈 さん、小関康子 さん、蓮尾寧子 さん、月兎印琺瑯ポット どれもお気に入りの急須です こうして並べるとまた可愛いです😍💕
キッチン奥壁のwallshelfをDIYしました ディスプレイ棚って、自分が欲しいサイズとデザインがマッチする商品って意外とないですよね? 革ベルトで吊るタイプのwallshelfをインスタで拝見し、いいなと思ったんですが、木材の奥行が大きすぎ、幅はもう少し欲しい、吊るし革ももう少し長さが欲しい、という感じで、、、 ちょうどいいサイズが無ければ自分で作ってしまえと、ノコギリも釘も使わず作りました 材料は ・marteau.handmade で革ベルト 100cm × 2本 をオーダー ・マルトクショップで80cm × 15cm × 2cmのホワイトオークの無垢材をカットオーダー マルトクさんは木材カットだけじゃなく、 磨きやR面加工、穴あけなんかもネットからのオーダーでバッチリやってくれます すごく便利でクオリティーも高く、無垢材種類も豊富なので木材購入はだいたいマルトクさんにしてます 今回は少し高い位置に茶器を並べたかったので 転び止めバーをつけたくて、ちょうどよいサイズのバーを楽天で見つけ、 そのサイズに合わせて木材に穴あけをお願いしました 3脚ともジャストでハマり感動しました✨ 転び止めバーは鉄サビ感をだすためにアイアンペイント 塗りしました キッチン奥壁が鉄筋コンクリであまり深く刺せないので 石膏ボードの天井にフックを刺して吊るしています 並んでる急須は左から 小國加奈 さん、小関康子 さん、蓮尾寧子 さん、月兎印琺瑯ポット どれもお気に入りの急須です こうして並べるとまた可愛いです😍💕
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Sakikoさんの実例写真
Sakiko
Sakiko
3LDK | 家族
hey-higeさんの実例写真
hey-hige
hey-hige
4LDK | 家族
Shintaroさんの実例写真
バーンドア合わせ扉にするため鉄筋コンクリートにドリルで穴を開けアンカーを固定。あとは普通の木をネジで固定するのと変わりませんでした。高さレベル調整が床を基準にすると巻尺が曲がったりして大変なのでなのでレーザー墨田出し機があれば楽ちんです。
バーンドア合わせ扉にするため鉄筋コンクリートにドリルで穴を開けアンカーを固定。あとは普通の木をネジで固定するのと変わりませんでした。高さレベル調整が床を基準にすると巻尺が曲がったりして大変なのでなのでレーザー墨田出し機があれば楽ちんです。
Shintaro
Shintaro
Lisaさんの実例写真
夜は屋上で、猫も人間もまったり時間。
夜は屋上で、猫も人間もまったり時間。
Lisa
Lisa
2LDK | 家族
ru-さんの実例写真
パズルやかるたなどをダイソーのポーチに入れてます。
パズルやかるたなどをダイソーのポーチに入れてます。
ru-
ru-
3LDK | 家族
mxoorさんの実例写真
mxoor
mxoor
1DK | 一人暮らし
もっと見る

シンプル 鉄筋コンクリートの投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ