シンプル 置かない派

592枚の部屋写真から48枚をセレクト
yunohaさんの実例写真
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
yunoha
yunoha
家族
puchiさんの実例写真
ピンク汚れ防止に下に何も置きたくない派の私のお気に入りのバスアイテムはマグネット湯おけと無印良品のステンレスソープディッシュとシャンプー類を置くステンレスボトルラックです。 最近まで知らなかったんですが浴室って磁石がふっつくんですね😳湯おけがいつも気がついたら床に転がってたので壁にふっつけてスッキリしました! また吊り下げるところがないかつすぐ手の届くところにシャンプー類がほしいので無印良品のボトルラックはとても役立ってます。
ピンク汚れ防止に下に何も置きたくない派の私のお気に入りのバスアイテムはマグネット湯おけと無印良品のステンレスソープディッシュとシャンプー類を置くステンレスボトルラックです。 最近まで知らなかったんですが浴室って磁石がふっつくんですね😳湯おけがいつも気がついたら床に転がってたので壁にふっつけてスッキリしました! また吊り下げるところがないかつすぐ手の届くところにシャンプー類がほしいので無印良品のボトルラックはとても役立ってます。
puchi
puchi
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
Satopさんの実例写真
机にはあまり置かない派なのですが、薔薇は華やかになっていいですねでもやはりすぐ他の場所に移動させました
机にはあまり置かない派なのですが、薔薇は華やかになっていいですねでもやはりすぐ他の場所に移動させました
Satop
Satop
家族
mmmmm201711さんの実例写真
わがやではセンターテーブルを置くのをやめました。 あるとき、実はセンターテーブルよりサイドテーブルの方が便利だと気づいたから、というのが理由です。 ソファに座っているときに、センターテーブルに置いてあるものを取るときって、立ち上がるように腰を浮かせたり、前に手を伸ばす必要があると思うのですが、サイドテーブルだとゴロンと横に倒れるように寝転がると手が届く! 腰を浮かせるのと寝転がるのでは、圧倒的に寝転がる方が楽! リモコンをセンターテーブルに戻さずついついソファの座面に放置しがちという、わたしと同じズボラさんには、サイドテーブルの方が使い勝手が良いかもしれません。 それにセンターテーブルが無いだけでソファの前(≒テレビの前)の空間が広々! 身体を動かすゲームやエクササイズもしやすくなって部屋が広く使えるようになりました。 もはや、なぜセンターテーブル置いていたのかと思うぐらい、今はサイドテーブル派になりました。 ソファを置いたらセンターテーブルを置くのが当たり前だと思っていたのですが、もしかしたらそれって当たり前じゃないかもしれませんよ、というお話でした。 暮らしやすい空間づくりのご参考になれば嬉しいです。
わがやではセンターテーブルを置くのをやめました。 あるとき、実はセンターテーブルよりサイドテーブルの方が便利だと気づいたから、というのが理由です。 ソファに座っているときに、センターテーブルに置いてあるものを取るときって、立ち上がるように腰を浮かせたり、前に手を伸ばす必要があると思うのですが、サイドテーブルだとゴロンと横に倒れるように寝転がると手が届く! 腰を浮かせるのと寝転がるのでは、圧倒的に寝転がる方が楽! リモコンをセンターテーブルに戻さずついついソファの座面に放置しがちという、わたしと同じズボラさんには、サイドテーブルの方が使い勝手が良いかもしれません。 それにセンターテーブルが無いだけでソファの前(≒テレビの前)の空間が広々! 身体を動かすゲームやエクササイズもしやすくなって部屋が広く使えるようになりました。 もはや、なぜセンターテーブル置いていたのかと思うぐらい、今はサイドテーブル派になりました。 ソファを置いたらセンターテーブルを置くのが当たり前だと思っていたのですが、もしかしたらそれって当たり前じゃないかもしれませんよ、というお話でした。 暮らしやすい空間づくりのご参考になれば嬉しいです。
mmmmm201711
mmmmm201711
mimiさんの実例写真
洗い桶置く派ですか?置かない派ですか? 私は、食事の後、食洗機や手洗いするのにも一旦、水につけたい派です。以前はステンレスのを使っていたのですが、キッチンの細かなキズが気になったのでいろいろ探して見つけのがこの桶。シリコン製で使わない時は折りたたみも出来てスリムサイズなので流し台の端にジャストフィット。底には小さな脚が付いていて水の流れもスムーズです。使い勝手良さそうです。
洗い桶置く派ですか?置かない派ですか? 私は、食事の後、食洗機や手洗いするのにも一旦、水につけたい派です。以前はステンレスのを使っていたのですが、キッチンの細かなキズが気になったのでいろいろ探して見つけのがこの桶。シリコン製で使わない時は折りたたみも出来てスリムサイズなので流し台の端にジャストフィット。底には小さな脚が付いていて水の流れもスムーズです。使い勝手良さそうです。
mimi
mimi
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
鍋料理の煮込み時間に写真を撮ったのでキャベツが見切れてます(*◊*;) 愛用されてる方も多いかと思いますが、我が家もideacoのゴミ箱を生ゴミ入れにしています*° 昔は三角コーナーをシンク内に置いていたのですが、ヌルヌルがひどいし臭いもあったので、引越しを機にこちらにしました。 こちらに変えて大正解!これならヌルヌルはしないから清潔だし、キッチン内で色んな場所に移動することができます。 ゴミ袋が見えないようになっているので見た目も気に入っています♪
鍋料理の煮込み時間に写真を撮ったのでキャベツが見切れてます(*◊*;) 愛用されてる方も多いかと思いますが、我が家もideacoのゴミ箱を生ゴミ入れにしています*° 昔は三角コーナーをシンク内に置いていたのですが、ヌルヌルがひどいし臭いもあったので、引越しを機にこちらにしました。 こちらに変えて大正解!これならヌルヌルはしないから清潔だし、キッチン内で色んな場所に移動することができます。 ゴミ袋が見えないようになっているので見た目も気に入っています♪
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
お風呂は棚などは着けずシンプルに、掃除しやすく! 棚を着けないメーカーがなかなかなくて一番迷ったかも。。 本当は鏡の下の台も取りたかった... シャンプーや子供のオモチャは乾かしてから脱衣所の収納にその都度しまっています。 椅子や洗面器とかも置きたくない派です★!
お風呂は棚などは着けずシンプルに、掃除しやすく! 棚を着けないメーカーがなかなかなくて一番迷ったかも。。 本当は鏡の下の台も取りたかった... シャンプーや子供のオモチャは乾かしてから脱衣所の収納にその都度しまっています。 椅子や洗面器とかも置きたくない派です★!
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
no.ko.さんの実例写真
キッチンリセット! オープンなキッチンは開放感があって、あーこのキッチン選んでよかったな〜と思います。
キッチンリセット! オープンなキッチンは開放感があって、あーこのキッチン選んでよかったな〜と思います。
no.ko.
no.ko.
家族
RENmamaさんの実例写真
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
RENmama
RENmama
daccoさんの実例写真
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
dacco
dacco
家族
sao.minimallifeさんの実例写真
何も置かない、ミニマム派です。 もともとは、マットもスリッパもあったのですが、洗濯するのも大変なことから、無くしてみたらすっきり✨ 掃除道具も、洗面所の流し台の下にまとめて置いてあります。 フェイクグリーンと北欧ヴィンテージのガラスを飾って、シンプルながら好きな空間にしています。
何も置かない、ミニマム派です。 もともとは、マットもスリッパもあったのですが、洗濯するのも大変なことから、無くしてみたらすっきり✨ 掃除道具も、洗面所の流し台の下にまとめて置いてあります。 フェイクグリーンと北欧ヴィンテージのガラスを飾って、シンプルながら好きな空間にしています。
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
sa-miさんの実例写真
吊り下げない派です。 子供たちも料理を手伝ったり、自分で作ったりするので、手の届くところに置く派です。
吊り下げない派です。 子供たちも料理を手伝ったり、自分で作ったりするので、手の届くところに置く派です。
sa-mi
sa-mi
3LDK | 家族
ychu39さんの実例写真
ychu39
ychu39
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
三角コーナーとか生活感すごい写真ですみません(;▽;) 我が家のキッチンは、私が掃除苦手なのでしやすさ優先で基本的に何も置かないです(^-^) 大掃除は換気扇とシンクくらいしかしません…笑 観葉植物だけ置いてますが、死にかけてるのがいるのでそのうちそれも減ってしまうでしょう…_:(´ω`」 ∠):_ ...
三角コーナーとか生活感すごい写真ですみません(;▽;) 我が家のキッチンは、私が掃除苦手なのでしやすさ優先で基本的に何も置かないです(^-^) 大掃除は換気扇とシンクくらいしかしません…笑 観葉植物だけ置いてますが、死にかけてるのがいるのでそのうちそれも減ってしまうでしょう…_:(´ω`」 ∠):_ ...
asuka
asuka
家族
ya_maさんの実例写真
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
rieさんの実例写真
寝室は白とブラウンで統一。 シングル布団に子供、 ダブルのマットレスに夫婦で寝ています。 布団以外は何も置いてません。 地震が来たら怖いので(>_<) 物はあまり置きたくない派です。 が、なかなかそうはいかず… 寝室だけは何も置かないよう気を付けてます。
寝室は白とブラウンで統一。 シングル布団に子供、 ダブルのマットレスに夫婦で寝ています。 布団以外は何も置いてません。 地震が来たら怖いので(>_<) 物はあまり置きたくない派です。 が、なかなかそうはいかず… 寝室だけは何も置かないよう気を付けてます。
rie
rie
2LDK | 家族
monochrome01さんの実例写真
やっと、リセットできた✨ 入学と入園が重なり、新生活始まるとなかなかゆっくり掃除できないものですね
やっと、リセットできた✨ 入学と入園が重なり、新生活始まるとなかなかゆっくり掃除できないものですね
monochrome01
monochrome01
家族
a_tankoさんの実例写真
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
mikitty126さんの実例写真
IH周りには何も置かない派だったけど、よく使うモノは置いてみる事に。
IH周りには何も置かない派だったけど、よく使うモノは置いてみる事に。
mikitty126
mikitty126
3LDK | 家族
RRRLさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥2,420
tower マグネットキーフック
tower マグネットキーフック
RRRL
RRRL
4LDK | 家族
samaさんの実例写真
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
sama
sama
pinponmamさんの実例写真
蘭が寒さで限界かも☃
蘭が寒さで限界かも☃
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
ayakoooさんの実例写真
玄関正面の飾り棚。 葉っぱが垂れるタイプのグリーンを絶対飾りたかった! バランスを考えていると、なかなかほかに置くものが見つからない。 ごちゃごちゃ置かない派。センスが欲しい。
玄関正面の飾り棚。 葉っぱが垂れるタイプのグリーンを絶対飾りたかった! バランスを考えていると、なかなかほかに置くものが見つからない。 ごちゃごちゃ置かない派。センスが欲しい。
ayakooo
ayakooo
家族
kさんの実例写真
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
k
k
4LDK | 家族
もっと見る

シンプル 置かない派の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプル 置かない派

592枚の部屋写真から48枚をセレクト
yunohaさんの実例写真
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
yunoha
yunoha
家族
puchiさんの実例写真
ピンク汚れ防止に下に何も置きたくない派の私のお気に入りのバスアイテムはマグネット湯おけと無印良品のステンレスソープディッシュとシャンプー類を置くステンレスボトルラックです。 最近まで知らなかったんですが浴室って磁石がふっつくんですね😳湯おけがいつも気がついたら床に転がってたので壁にふっつけてスッキリしました! また吊り下げるところがないかつすぐ手の届くところにシャンプー類がほしいので無印良品のボトルラックはとても役立ってます。
ピンク汚れ防止に下に何も置きたくない派の私のお気に入りのバスアイテムはマグネット湯おけと無印良品のステンレスソープディッシュとシャンプー類を置くステンレスボトルラックです。 最近まで知らなかったんですが浴室って磁石がふっつくんですね😳湯おけがいつも気がついたら床に転がってたので壁にふっつけてスッキリしました! また吊り下げるところがないかつすぐ手の届くところにシャンプー類がほしいので無印良品のボトルラックはとても役立ってます。
puchi
puchi
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
Satopさんの実例写真
机にはあまり置かない派なのですが、薔薇は華やかになっていいですねでもやはりすぐ他の場所に移動させました
机にはあまり置かない派なのですが、薔薇は華やかになっていいですねでもやはりすぐ他の場所に移動させました
Satop
Satop
家族
mmmmm201711さんの実例写真
わがやではセンターテーブルを置くのをやめました。 あるとき、実はセンターテーブルよりサイドテーブルの方が便利だと気づいたから、というのが理由です。 ソファに座っているときに、センターテーブルに置いてあるものを取るときって、立ち上がるように腰を浮かせたり、前に手を伸ばす必要があると思うのですが、サイドテーブルだとゴロンと横に倒れるように寝転がると手が届く! 腰を浮かせるのと寝転がるのでは、圧倒的に寝転がる方が楽! リモコンをセンターテーブルに戻さずついついソファの座面に放置しがちという、わたしと同じズボラさんには、サイドテーブルの方が使い勝手が良いかもしれません。 それにセンターテーブルが無いだけでソファの前(≒テレビの前)の空間が広々! 身体を動かすゲームやエクササイズもしやすくなって部屋が広く使えるようになりました。 もはや、なぜセンターテーブル置いていたのかと思うぐらい、今はサイドテーブル派になりました。 ソファを置いたらセンターテーブルを置くのが当たり前だと思っていたのですが、もしかしたらそれって当たり前じゃないかもしれませんよ、というお話でした。 暮らしやすい空間づくりのご参考になれば嬉しいです。
わがやではセンターテーブルを置くのをやめました。 あるとき、実はセンターテーブルよりサイドテーブルの方が便利だと気づいたから、というのが理由です。 ソファに座っているときに、センターテーブルに置いてあるものを取るときって、立ち上がるように腰を浮かせたり、前に手を伸ばす必要があると思うのですが、サイドテーブルだとゴロンと横に倒れるように寝転がると手が届く! 腰を浮かせるのと寝転がるのでは、圧倒的に寝転がる方が楽! リモコンをセンターテーブルに戻さずついついソファの座面に放置しがちという、わたしと同じズボラさんには、サイドテーブルの方が使い勝手が良いかもしれません。 それにセンターテーブルが無いだけでソファの前(≒テレビの前)の空間が広々! 身体を動かすゲームやエクササイズもしやすくなって部屋が広く使えるようになりました。 もはや、なぜセンターテーブル置いていたのかと思うぐらい、今はサイドテーブル派になりました。 ソファを置いたらセンターテーブルを置くのが当たり前だと思っていたのですが、もしかしたらそれって当たり前じゃないかもしれませんよ、というお話でした。 暮らしやすい空間づくりのご参考になれば嬉しいです。
mmmmm201711
mmmmm201711
mimiさんの実例写真
洗い桶置く派ですか?置かない派ですか? 私は、食事の後、食洗機や手洗いするのにも一旦、水につけたい派です。以前はステンレスのを使っていたのですが、キッチンの細かなキズが気になったのでいろいろ探して見つけのがこの桶。シリコン製で使わない時は折りたたみも出来てスリムサイズなので流し台の端にジャストフィット。底には小さな脚が付いていて水の流れもスムーズです。使い勝手良さそうです。
洗い桶置く派ですか?置かない派ですか? 私は、食事の後、食洗機や手洗いするのにも一旦、水につけたい派です。以前はステンレスのを使っていたのですが、キッチンの細かなキズが気になったのでいろいろ探して見つけのがこの桶。シリコン製で使わない時は折りたたみも出来てスリムサイズなので流し台の端にジャストフィット。底には小さな脚が付いていて水の流れもスムーズです。使い勝手良さそうです。
mimi
mimi
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
鍋料理の煮込み時間に写真を撮ったのでキャベツが見切れてます(*◊*;) 愛用されてる方も多いかと思いますが、我が家もideacoのゴミ箱を生ゴミ入れにしています*° 昔は三角コーナーをシンク内に置いていたのですが、ヌルヌルがひどいし臭いもあったので、引越しを機にこちらにしました。 こちらに変えて大正解!これならヌルヌルはしないから清潔だし、キッチン内で色んな場所に移動することができます。 ゴミ袋が見えないようになっているので見た目も気に入っています♪
鍋料理の煮込み時間に写真を撮ったのでキャベツが見切れてます(*◊*;) 愛用されてる方も多いかと思いますが、我が家もideacoのゴミ箱を生ゴミ入れにしています*° 昔は三角コーナーをシンク内に置いていたのですが、ヌルヌルがひどいし臭いもあったので、引越しを機にこちらにしました。 こちらに変えて大正解!これならヌルヌルはしないから清潔だし、キッチン内で色んな場所に移動することができます。 ゴミ袋が見えないようになっているので見た目も気に入っています♪
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
お風呂は棚などは着けずシンプルに、掃除しやすく! 棚を着けないメーカーがなかなかなくて一番迷ったかも。。 本当は鏡の下の台も取りたかった... シャンプーや子供のオモチャは乾かしてから脱衣所の収納にその都度しまっています。 椅子や洗面器とかも置きたくない派です★!
お風呂は棚などは着けずシンプルに、掃除しやすく! 棚を着けないメーカーがなかなかなくて一番迷ったかも。。 本当は鏡の下の台も取りたかった... シャンプーや子供のオモチャは乾かしてから脱衣所の収納にその都度しまっています。 椅子や洗面器とかも置きたくない派です★!
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
no.ko.さんの実例写真
キッチンリセット! オープンなキッチンは開放感があって、あーこのキッチン選んでよかったな〜と思います。
キッチンリセット! オープンなキッチンは開放感があって、あーこのキッチン選んでよかったな〜と思います。
no.ko.
no.ko.
家族
RENmamaさんの実例写真
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
RENmama
RENmama
daccoさんの実例写真
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
dacco
dacco
家族
sao.minimallifeさんの実例写真
何も置かない、ミニマム派です。 もともとは、マットもスリッパもあったのですが、洗濯するのも大変なことから、無くしてみたらすっきり✨ 掃除道具も、洗面所の流し台の下にまとめて置いてあります。 フェイクグリーンと北欧ヴィンテージのガラスを飾って、シンプルながら好きな空間にしています。
何も置かない、ミニマム派です。 もともとは、マットもスリッパもあったのですが、洗濯するのも大変なことから、無くしてみたらすっきり✨ 掃除道具も、洗面所の流し台の下にまとめて置いてあります。 フェイクグリーンと北欧ヴィンテージのガラスを飾って、シンプルながら好きな空間にしています。
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
sa-miさんの実例写真
吊り下げない派です。 子供たちも料理を手伝ったり、自分で作ったりするので、手の届くところに置く派です。
吊り下げない派です。 子供たちも料理を手伝ったり、自分で作ったりするので、手の届くところに置く派です。
sa-mi
sa-mi
3LDK | 家族
ychu39さんの実例写真
ychu39
ychu39
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
三角コーナーとか生活感すごい写真ですみません(;▽;) 我が家のキッチンは、私が掃除苦手なのでしやすさ優先で基本的に何も置かないです(^-^) 大掃除は換気扇とシンクくらいしかしません…笑 観葉植物だけ置いてますが、死にかけてるのがいるのでそのうちそれも減ってしまうでしょう…_:(´ω`」 ∠):_ ...
三角コーナーとか生活感すごい写真ですみません(;▽;) 我が家のキッチンは、私が掃除苦手なのでしやすさ優先で基本的に何も置かないです(^-^) 大掃除は換気扇とシンクくらいしかしません…笑 観葉植物だけ置いてますが、死にかけてるのがいるのでそのうちそれも減ってしまうでしょう…_:(´ω`」 ∠):_ ...
asuka
asuka
家族
ya_maさんの実例写真
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
rieさんの実例写真
寝室は白とブラウンで統一。 シングル布団に子供、 ダブルのマットレスに夫婦で寝ています。 布団以外は何も置いてません。 地震が来たら怖いので(>_<) 物はあまり置きたくない派です。 が、なかなかそうはいかず… 寝室だけは何も置かないよう気を付けてます。
寝室は白とブラウンで統一。 シングル布団に子供、 ダブルのマットレスに夫婦で寝ています。 布団以外は何も置いてません。 地震が来たら怖いので(>_<) 物はあまり置きたくない派です。 が、なかなかそうはいかず… 寝室だけは何も置かないよう気を付けてます。
rie
rie
2LDK | 家族
monochrome01さんの実例写真
やっと、リセットできた✨ 入学と入園が重なり、新生活始まるとなかなかゆっくり掃除できないものですね
やっと、リセットできた✨ 入学と入園が重なり、新生活始まるとなかなかゆっくり掃除できないものですね
monochrome01
monochrome01
家族
a_tankoさんの実例写真
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
mikitty126さんの実例写真
IH周りには何も置かない派だったけど、よく使うモノは置いてみる事に。
IH周りには何も置かない派だったけど、よく使うモノは置いてみる事に。
mikitty126
mikitty126
3LDK | 家族
RRRLさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥2,420
tower マグネットキーフック
tower マグネットキーフック
RRRL
RRRL
4LDK | 家族
samaさんの実例写真
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
sama
sama
pinponmamさんの実例写真
蘭が寒さで限界かも☃
蘭が寒さで限界かも☃
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
ayakoooさんの実例写真
玄関正面の飾り棚。 葉っぱが垂れるタイプのグリーンを絶対飾りたかった! バランスを考えていると、なかなかほかに置くものが見つからない。 ごちゃごちゃ置かない派。センスが欲しい。
玄関正面の飾り棚。 葉っぱが垂れるタイプのグリーンを絶対飾りたかった! バランスを考えていると、なかなかほかに置くものが見つからない。 ごちゃごちゃ置かない派。センスが欲しい。
ayakooo
ayakooo
家族
kさんの実例写真
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
k
k
4LDK | 家族
もっと見る

シンプル 置かない派の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ