シンプル 貼って剥がせるフック

104枚の部屋写真から48枚をセレクト
chimさんの実例写真
フックを活用したアイデア💡 洗面台の三面鏡裏は 貼って剥がせるフックに 引っ掛けて作った ✔︎ ピアス収納 あとは ✔︎ ヘアゴムかけ ✔︎ メガネかけ 引っ掛けるだけなので楽ちん☺️✌️
フックを活用したアイデア💡 洗面台の三面鏡裏は 貼って剥がせるフックに 引っ掛けて作った ✔︎ ピアス収納 あとは ✔︎ ヘアゴムかけ ✔︎ メガネかけ 引っ掛けるだけなので楽ちん☺️✌️
chim
chim
4LDK | 家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
話題のダイソーさんのお風呂セット ぶら下げられるので、セリアさんの貼って剥がせるフィルムフックにぶら下げて収納してます 3キロまで対応のもので、貼って剥がせる優れもの 透明なのでナンバー書いてみました
話題のダイソーさんのお風呂セット ぶら下げられるので、セリアさんの貼って剥がせるフィルムフックにぶら下げて収納してます 3キロまで対応のもので、貼って剥がせる優れもの 透明なのでナンバー書いてみました
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
kagomeさんの実例写真
収納、見直しました。 貼ってはがせるシートフックの 小さいサイズでは傘の重さに耐えきれず 落ちてきてしまいました😭 なので大きいサイズに変更! 耐荷重約1.5kgなので大丈夫だはず!
収納、見直しました。 貼ってはがせるシートフックの 小さいサイズでは傘の重さに耐えきれず 落ちてきてしまいました😭 なので大きいサイズに変更! 耐荷重約1.5kgなので大丈夫だはず!
kagome
kagome
家族
chuchuさんの実例写真
スポンジは貼ってはがせるフックで♡
スポンジは貼ってはがせるフックで♡
chuchu
chuchu
1K | 一人暮らし
yukoさんの実例写真
ハンドソープ¥483
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
何でも自分でやりたがる2歳児さんのための吊り下げ収納。 タオルバーに吊るすと子どもの手が届かないため、セリアの何度でも貼ってはがせるフックにベビーシャンプーを引っ掻けています。 貼ったばかりの時は何度か剥がれ落ちてしまったのですが、その日の入浴時に貼ってからは全く落ちなくなりました!少し湿らすと良くくっつくようです♪
何でも自分でやりたがる2歳児さんのための吊り下げ収納。 タオルバーに吊るすと子どもの手が届かないため、セリアの何度でも貼ってはがせるフックにベビーシャンプーを引っ掻けています。 貼ったばかりの時は何度か剥がれ落ちてしまったのですが、その日の入浴時に貼ってからは全く落ちなくなりました!少し湿らすと良くくっつくようです♪
machi
machi
家族
akezouさんの実例写真
お風呂場の洗剤とスポンジがわりの マーナ水垢とりダスター🧼 セリアの貼ってはがせるフックにかけてます😆 水垢とりダスター、フックがついてるから、 フックに洗剤ボトルの先をひっかけて かければ、スッキリかけられます😊 乾きが、めちゃくちゃ早いから、カビないし、生乾きの匂いも一切なし 場所もとらず、邪魔にならないから、おすすめです😆❤️ 2回目のあけチャンネルでした🤣 ↑ YouTubeではありません(笑)
お風呂場の洗剤とスポンジがわりの マーナ水垢とりダスター🧼 セリアの貼ってはがせるフックにかけてます😆 水垢とりダスター、フックがついてるから、 フックに洗剤ボトルの先をひっかけて かければ、スッキリかけられます😊 乾きが、めちゃくちゃ早いから、カビないし、生乾きの匂いも一切なし 場所もとらず、邪魔にならないから、おすすめです😆❤️ 2回目のあけチャンネルでした🤣 ↑ YouTubeではありません(笑)
akezou
akezou
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
カーテンフック付けたいけど 穴開けたく無い💦 で、DAISO?セリア?で買いだめしていた 「何度でも貼ってはがせる フィルムフック 固定タイプ大」 窓枠に貼れたー‼️
カーテンフック付けたいけど 穴開けたく無い💦 で、DAISO?セリア?で買いだめしていた 「何度でも貼ってはがせる フィルムフック 固定タイプ大」 窓枠に貼れたー‼️
Shiho
Shiho
4LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
キッチンにタブレットを壁掛け 料理のレシピを見たり、固くて開かない瓶の開け方を調べたり、キッチンで検索することがちょくちょくあるので、iPadを壁掛けしています 以前はワイヤーネットを使って、iPad以外のものも色々とかけていましたが、油汚れが気になり、貼って剥がせるフックに変えて、壁にかけるものを減らしてみました 耐荷重1.5kgのフックを下に2個、左に1個つけてタブレットを乗せています 下のフック2個で重さを支え、左のフック1個で落ちないように固定する形です 私は縦に設置していますが、横向きにも設置できます 古いタブレットだし落ちてもいいかぁ〜と恐る恐る乗せてみましたが、貼って剥がせるフック、ツルツルのキッチン壁に結構強力にくっついています 位置変更のため一回剥がしてみましたが、強度に問題はなさそうです ネットでこの方法を見つけて真似してみました ワイヤーネットに比べて充電が楽だし、スッキリしたのでとても気に入っています
キッチンにタブレットを壁掛け 料理のレシピを見たり、固くて開かない瓶の開け方を調べたり、キッチンで検索することがちょくちょくあるので、iPadを壁掛けしています 以前はワイヤーネットを使って、iPad以外のものも色々とかけていましたが、油汚れが気になり、貼って剥がせるフックに変えて、壁にかけるものを減らしてみました 耐荷重1.5kgのフックを下に2個、左に1個つけてタブレットを乗せています 下のフック2個で重さを支え、左のフック1個で落ちないように固定する形です 私は縦に設置していますが、横向きにも設置できます 古いタブレットだし落ちてもいいかぁ〜と恐る恐る乗せてみましたが、貼って剥がせるフック、ツルツルのキッチン壁に結構強力にくっついています 位置変更のため一回剥がしてみましたが、強度に問題はなさそうです ネットでこの方法を見つけて真似してみました ワイヤーネットに比べて充電が楽だし、スッキリしたのでとても気に入っています
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
BOSSさんの実例写真
ママ!ママ!を回避する方法〜マスク編〜 マスクがいつもないないうるさいので シンクの横にダイソーの貼って剥がせるフックを活用⭐︎ みんながよく通るところだから忘れる事は許されない…
ママ!ママ!を回避する方法〜マスク編〜 マスクがいつもないないうるさいので シンクの横にダイソーの貼って剥がせるフックを活用⭐︎ みんながよく通るところだから忘れる事は許されない…
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
YUIさんの実例写真
子どもの歯ブラシを セリアの歯ブラシホルダーで吊り下げ収納に。 元は吸盤なんですが、吸盤の存在感と頼りなさがあるので外して、何回も貼って剥がして使える透明フックに変えました。 歯磨き粉もステンレスピンチを使って吊り下げに。 スッキリ衛生的になりました。
子どもの歯ブラシを セリアの歯ブラシホルダーで吊り下げ収納に。 元は吸盤なんですが、吸盤の存在感と頼りなさがあるので外して、何回も貼って剥がして使える透明フックに変えました。 歯磨き粉もステンレスピンチを使って吊り下げに。 スッキリ衛生的になりました。
YUI
YUI
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
chomo
chomo
4LDK | 家族
murasakisan55さんの実例写真
セリアの貼って剥がせるフィルムフック!
セリアの貼って剥がせるフィルムフック!
murasakisan55
murasakisan55
1K | 一人暮らし
ChocoRabbitさんの実例写真
貼ってはがせるフックにプラカゴを引っ掛けただけのサンダル置き場。 風で飛んだり、汚れる心配もなし! カゴに掛けてある白いのは、ガス缶の穴あけ。 ネットの袋は、少したまってから外に置いてあるカン、ペットボトル用のゴミ箱へ。 その都度持っていくのがめんどくさいから(´-`)
貼ってはがせるフックにプラカゴを引っ掛けただけのサンダル置き場。 風で飛んだり、汚れる心配もなし! カゴに掛けてある白いのは、ガス缶の穴あけ。 ネットの袋は、少したまってから外に置いてあるカン、ペットボトル用のゴミ箱へ。 その都度持っていくのがめんどくさいから(´-`)
ChocoRabbit
ChocoRabbit
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
洗面台の鏡の裏収納です👆 100均で買える粘着フックや貼って剥がせるフックを活用して、眼鏡を掛けたり、パックのストックを掛けたりしてます🙂 フックって便利🥰
洗面台の鏡の裏収納です👆 100均で買える粘着フックや貼って剥がせるフックを活用して、眼鏡を掛けたり、パックのストックを掛けたりしてます🙂 フックって便利🥰
K
K
家族
KooPooさんの実例写真
スポンジと洗剤はセリアの貼って剥がせるフックをタンクに貼って浮かせてます。
スポンジと洗剤はセリアの貼って剥がせるフックをタンクに貼って浮かせてます。
KooPoo
KooPoo
2LDK | 家族
erikaさんの実例写真
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
erika
erika
4LDK | 家族
shi622さんの実例写真
イベント参加。 キッチン周りでよく使うスプレー系の物は、セリアの貼ってはがせるフィルムフックに、小さいゴミ袋はS字フックに吊り下げて、サッとすぐ取れるようにしてます。
イベント参加。 キッチン周りでよく使うスプレー系の物は、セリアの貼ってはがせるフィルムフックに、小さいゴミ袋はS字フックに吊り下げて、サッとすぐ取れるようにしてます。
shi622
shi622
家族
yasuyo66さんの実例写真
*洗面所* ずっと使ってたMUJIのハンドソープの容器の角が割れてた😢 旦那くんがドッサリまとめ買いして来た ハンドソープの詰め替えもなくなったので 買い替えにはタイミングが良かった✨ MARKS & WEB —RELAX— 旦那くん:『匂いも脂落ちもイイね👐🏻』 彼は、最近 自分の皮脂の匂いに敏感なオトシゴロ🤣
*洗面所* ずっと使ってたMUJIのハンドソープの容器の角が割れてた😢 旦那くんがドッサリまとめ買いして来た ハンドソープの詰め替えもなくなったので 買い替えにはタイミングが良かった✨ MARKS & WEB —RELAX— 旦那くん:『匂いも脂落ちもイイね👐🏻』 彼は、最近 自分の皮脂の匂いに敏感なオトシゴロ🤣
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
トイレの手洗いに、百均の貼って剥がせる透明フックで、クイックルミニワイパーを吊り下げています。朝トイレに行ったついでにさっと掃除♪ クリアで目立たないのと、綺麗に剥がせるので、このフックにしました。
トイレの手洗いに、百均の貼って剥がせる透明フックで、クイックルミニワイパーを吊り下げています。朝トイレに行ったついでにさっと掃除♪ クリアで目立たないのと、綺麗に剥がせるので、このフックにしました。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
最近購入しました「復元ドライヤー」 こちら、サロン用のものなので、コードが長い😣 あ、でも使うにあたっては長いのがとても使いやすいのですが👌✨ ただ、こちら使わない時のコード問題に悩まされてました😅 どうしようか考えて、ホームセンターをうろちょろ。見つけました😎✨ コメリさんのブランド商品 「くり返し使える 貼って剥がせるフック 5連」 デザインも透明な輪っかになっていて綺麗なんです♡しかも、水ぬれOK 👌✨しっかり貼りつきました👏✨ 5連のものですが、✂︎ハサミで簡単に切り離せます♬下側は、下向きに設置してグルグル巻いておけるようにしました。 スッキリした〜😆✨
最近購入しました「復元ドライヤー」 こちら、サロン用のものなので、コードが長い😣 あ、でも使うにあたっては長いのがとても使いやすいのですが👌✨ ただ、こちら使わない時のコード問題に悩まされてました😅 どうしようか考えて、ホームセンターをうろちょろ。見つけました😎✨ コメリさんのブランド商品 「くり返し使える 貼って剥がせるフック 5連」 デザインも透明な輪っかになっていて綺麗なんです♡しかも、水ぬれOK 👌✨しっかり貼りつきました👏✨ 5連のものですが、✂︎ハサミで簡単に切り離せます♬下側は、下向きに設置してグルグル巻いておけるようにしました。 スッキリした〜😆✨
clovers
clovers
カップル
cyanさんの実例写真
歯ブラシスタンド¥1,100
スポンジとハンドソープは セリアの貼ってはがせるフックで ぶら下げてます❁︎ 生活感ありつつ なるべく色を揃えてます
スポンジとハンドソープは セリアの貼ってはがせるフックで ぶら下げてます❁︎ 生活感ありつつ なるべく色を揃えてます
cyan
cyan
家族
sansankikiさんの実例写真
今息子がお風呂を掃除しているので、100均の貼って剥がせるフックと貼って剥がせるリングにお風呂の洗剤と無印良品のお風呂のブラシをかけています。 お風呂場、洗面所は貼って剥がせるフックやリングが沢山です。 現状回復可能だし耐荷重量もあるし1回貼ると剥がれないしデザインもシンプル お風呂のブラシは私は先がスポンジで持ち手が短いのが使いやすいです。 しかも全部真っ白で価格も理想です。 息子に使い心地を聞くと使いやすいそうです^ ^
今息子がお風呂を掃除しているので、100均の貼って剥がせるフックと貼って剥がせるリングにお風呂の洗剤と無印良品のお風呂のブラシをかけています。 お風呂場、洗面所は貼って剥がせるフックやリングが沢山です。 現状回復可能だし耐荷重量もあるし1回貼ると剥がれないしデザインもシンプル お風呂のブラシは私は先がスポンジで持ち手が短いのが使いやすいです。 しかも全部真っ白で価格も理想です。 息子に使い心地を聞くと使いやすいそうです^ ^
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
madonさんの実例写真
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
madon
madon
家族
tantantanukiさんの実例写真
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
rokudenashiさんの実例写真
バスタオル収納・・・マジで置くとこないので使う数枚のみここへ 100均のタオルハンガーだけだと厚みが足りないのでリングを+して厚みだしました。
バスタオル収納・・・マジで置くとこないので使う数枚のみここへ 100均のタオルハンガーだけだと厚みが足りないのでリングを+して厚みだしました。
rokudenashi
rokudenashi
2DK
もっと見る

シンプル 貼って剥がせるフックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプル 貼って剥がせるフック

104枚の部屋写真から48枚をセレクト
chimさんの実例写真
フックを活用したアイデア💡 洗面台の三面鏡裏は 貼って剥がせるフックに 引っ掛けて作った ✔︎ ピアス収納 あとは ✔︎ ヘアゴムかけ ✔︎ メガネかけ 引っ掛けるだけなので楽ちん☺️✌️
フックを活用したアイデア💡 洗面台の三面鏡裏は 貼って剥がせるフックに 引っ掛けて作った ✔︎ ピアス収納 あとは ✔︎ ヘアゴムかけ ✔︎ メガネかけ 引っ掛けるだけなので楽ちん☺️✌️
chim
chim
4LDK | 家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
話題のダイソーさんのお風呂セット ぶら下げられるので、セリアさんの貼って剥がせるフィルムフックにぶら下げて収納してます 3キロまで対応のもので、貼って剥がせる優れもの 透明なのでナンバー書いてみました
話題のダイソーさんのお風呂セット ぶら下げられるので、セリアさんの貼って剥がせるフィルムフックにぶら下げて収納してます 3キロまで対応のもので、貼って剥がせる優れもの 透明なのでナンバー書いてみました
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
kagomeさんの実例写真
収納、見直しました。 貼ってはがせるシートフックの 小さいサイズでは傘の重さに耐えきれず 落ちてきてしまいました😭 なので大きいサイズに変更! 耐荷重約1.5kgなので大丈夫だはず!
収納、見直しました。 貼ってはがせるシートフックの 小さいサイズでは傘の重さに耐えきれず 落ちてきてしまいました😭 なので大きいサイズに変更! 耐荷重約1.5kgなので大丈夫だはず!
kagome
kagome
家族
chuchuさんの実例写真
スポンジは貼ってはがせるフックで♡
スポンジは貼ってはがせるフックで♡
chuchu
chuchu
1K | 一人暮らし
yukoさんの実例写真
ハンドソープ¥483
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
セリアの貼ってはがせるフィルムリングフック×ステンレスハンギングフック 見た目シンプルだし、掃除も楽です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
何でも自分でやりたがる2歳児さんのための吊り下げ収納。 タオルバーに吊るすと子どもの手が届かないため、セリアの何度でも貼ってはがせるフックにベビーシャンプーを引っ掻けています。 貼ったばかりの時は何度か剥がれ落ちてしまったのですが、その日の入浴時に貼ってからは全く落ちなくなりました!少し湿らすと良くくっつくようです♪
何でも自分でやりたがる2歳児さんのための吊り下げ収納。 タオルバーに吊るすと子どもの手が届かないため、セリアの何度でも貼ってはがせるフックにベビーシャンプーを引っ掻けています。 貼ったばかりの時は何度か剥がれ落ちてしまったのですが、その日の入浴時に貼ってからは全く落ちなくなりました!少し湿らすと良くくっつくようです♪
machi
machi
家族
akezouさんの実例写真
お風呂場の洗剤とスポンジがわりの マーナ水垢とりダスター🧼 セリアの貼ってはがせるフックにかけてます😆 水垢とりダスター、フックがついてるから、 フックに洗剤ボトルの先をひっかけて かければ、スッキリかけられます😊 乾きが、めちゃくちゃ早いから、カビないし、生乾きの匂いも一切なし 場所もとらず、邪魔にならないから、おすすめです😆❤️ 2回目のあけチャンネルでした🤣 ↑ YouTubeではありません(笑)
お風呂場の洗剤とスポンジがわりの マーナ水垢とりダスター🧼 セリアの貼ってはがせるフックにかけてます😆 水垢とりダスター、フックがついてるから、 フックに洗剤ボトルの先をひっかけて かければ、スッキリかけられます😊 乾きが、めちゃくちゃ早いから、カビないし、生乾きの匂いも一切なし 場所もとらず、邪魔にならないから、おすすめです😆❤️ 2回目のあけチャンネルでした🤣 ↑ YouTubeではありません(笑)
akezou
akezou
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
カーテンフック付けたいけど 穴開けたく無い💦 で、DAISO?セリア?で買いだめしていた 「何度でも貼ってはがせる フィルムフック 固定タイプ大」 窓枠に貼れたー‼️
カーテンフック付けたいけど 穴開けたく無い💦 で、DAISO?セリア?で買いだめしていた 「何度でも貼ってはがせる フィルムフック 固定タイプ大」 窓枠に貼れたー‼️
Shiho
Shiho
4LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
キッチンにタブレットを壁掛け 料理のレシピを見たり、固くて開かない瓶の開け方を調べたり、キッチンで検索することがちょくちょくあるので、iPadを壁掛けしています 以前はワイヤーネットを使って、iPad以外のものも色々とかけていましたが、油汚れが気になり、貼って剥がせるフックに変えて、壁にかけるものを減らしてみました 耐荷重1.5kgのフックを下に2個、左に1個つけてタブレットを乗せています 下のフック2個で重さを支え、左のフック1個で落ちないように固定する形です 私は縦に設置していますが、横向きにも設置できます 古いタブレットだし落ちてもいいかぁ〜と恐る恐る乗せてみましたが、貼って剥がせるフック、ツルツルのキッチン壁に結構強力にくっついています 位置変更のため一回剥がしてみましたが、強度に問題はなさそうです ネットでこの方法を見つけて真似してみました ワイヤーネットに比べて充電が楽だし、スッキリしたのでとても気に入っています
キッチンにタブレットを壁掛け 料理のレシピを見たり、固くて開かない瓶の開け方を調べたり、キッチンで検索することがちょくちょくあるので、iPadを壁掛けしています 以前はワイヤーネットを使って、iPad以外のものも色々とかけていましたが、油汚れが気になり、貼って剥がせるフックに変えて、壁にかけるものを減らしてみました 耐荷重1.5kgのフックを下に2個、左に1個つけてタブレットを乗せています 下のフック2個で重さを支え、左のフック1個で落ちないように固定する形です 私は縦に設置していますが、横向きにも設置できます 古いタブレットだし落ちてもいいかぁ〜と恐る恐る乗せてみましたが、貼って剥がせるフック、ツルツルのキッチン壁に結構強力にくっついています 位置変更のため一回剥がしてみましたが、強度に問題はなさそうです ネットでこの方法を見つけて真似してみました ワイヤーネットに比べて充電が楽だし、スッキリしたのでとても気に入っています
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
BOSSさんの実例写真
ママ!ママ!を回避する方法〜マスク編〜 マスクがいつもないないうるさいので シンクの横にダイソーの貼って剥がせるフックを活用⭐︎ みんながよく通るところだから忘れる事は許されない…
ママ!ママ!を回避する方法〜マスク編〜 マスクがいつもないないうるさいので シンクの横にダイソーの貼って剥がせるフックを活用⭐︎ みんながよく通るところだから忘れる事は許されない…
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
YUIさんの実例写真
子どもの歯ブラシを セリアの歯ブラシホルダーで吊り下げ収納に。 元は吸盤なんですが、吸盤の存在感と頼りなさがあるので外して、何回も貼って剥がして使える透明フックに変えました。 歯磨き粉もステンレスピンチを使って吊り下げに。 スッキリ衛生的になりました。
子どもの歯ブラシを セリアの歯ブラシホルダーで吊り下げ収納に。 元は吸盤なんですが、吸盤の存在感と頼りなさがあるので外して、何回も貼って剥がして使える透明フックに変えました。 歯磨き粉もステンレスピンチを使って吊り下げに。 スッキリ衛生的になりました。
YUI
YUI
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
chomo
chomo
4LDK | 家族
murasakisan55さんの実例写真
セリアの貼って剥がせるフィルムフック!
セリアの貼って剥がせるフィルムフック!
murasakisan55
murasakisan55
1K | 一人暮らし
ChocoRabbitさんの実例写真
貼ってはがせるフックにプラカゴを引っ掛けただけのサンダル置き場。 風で飛んだり、汚れる心配もなし! カゴに掛けてある白いのは、ガス缶の穴あけ。 ネットの袋は、少したまってから外に置いてあるカン、ペットボトル用のゴミ箱へ。 その都度持っていくのがめんどくさいから(´-`)
貼ってはがせるフックにプラカゴを引っ掛けただけのサンダル置き場。 風で飛んだり、汚れる心配もなし! カゴに掛けてある白いのは、ガス缶の穴あけ。 ネットの袋は、少したまってから外に置いてあるカン、ペットボトル用のゴミ箱へ。 その都度持っていくのがめんどくさいから(´-`)
ChocoRabbit
ChocoRabbit
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
洗面台の鏡の裏収納です👆 100均で買える粘着フックや貼って剥がせるフックを活用して、眼鏡を掛けたり、パックのストックを掛けたりしてます🙂 フックって便利🥰
洗面台の鏡の裏収納です👆 100均で買える粘着フックや貼って剥がせるフックを活用して、眼鏡を掛けたり、パックのストックを掛けたりしてます🙂 フックって便利🥰
K
K
家族
KooPooさんの実例写真
スポンジと洗剤はセリアの貼って剥がせるフックをタンクに貼って浮かせてます。
スポンジと洗剤はセリアの貼って剥がせるフックをタンクに貼って浮かせてます。
KooPoo
KooPoo
2LDK | 家族
erikaさんの実例写真
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
erika
erika
4LDK | 家族
shi622さんの実例写真
イベント参加。 キッチン周りでよく使うスプレー系の物は、セリアの貼ってはがせるフィルムフックに、小さいゴミ袋はS字フックに吊り下げて、サッとすぐ取れるようにしてます。
イベント参加。 キッチン周りでよく使うスプレー系の物は、セリアの貼ってはがせるフィルムフックに、小さいゴミ袋はS字フックに吊り下げて、サッとすぐ取れるようにしてます。
shi622
shi622
家族
yasuyo66さんの実例写真
*洗面所* ずっと使ってたMUJIのハンドソープの容器の角が割れてた😢 旦那くんがドッサリまとめ買いして来た ハンドソープの詰め替えもなくなったので 買い替えにはタイミングが良かった✨ MARKS & WEB —RELAX— 旦那くん:『匂いも脂落ちもイイね👐🏻』 彼は、最近 自分の皮脂の匂いに敏感なオトシゴロ🤣
*洗面所* ずっと使ってたMUJIのハンドソープの容器の角が割れてた😢 旦那くんがドッサリまとめ買いして来た ハンドソープの詰め替えもなくなったので 買い替えにはタイミングが良かった✨ MARKS & WEB —RELAX— 旦那くん:『匂いも脂落ちもイイね👐🏻』 彼は、最近 自分の皮脂の匂いに敏感なオトシゴロ🤣
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
トイレの手洗いに、百均の貼って剥がせる透明フックで、クイックルミニワイパーを吊り下げています。朝トイレに行ったついでにさっと掃除♪ クリアで目立たないのと、綺麗に剥がせるので、このフックにしました。
トイレの手洗いに、百均の貼って剥がせる透明フックで、クイックルミニワイパーを吊り下げています。朝トイレに行ったついでにさっと掃除♪ クリアで目立たないのと、綺麗に剥がせるので、このフックにしました。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
最近購入しました「復元ドライヤー」 こちら、サロン用のものなので、コードが長い😣 あ、でも使うにあたっては長いのがとても使いやすいのですが👌✨ ただ、こちら使わない時のコード問題に悩まされてました😅 どうしようか考えて、ホームセンターをうろちょろ。見つけました😎✨ コメリさんのブランド商品 「くり返し使える 貼って剥がせるフック 5連」 デザインも透明な輪っかになっていて綺麗なんです♡しかも、水ぬれOK 👌✨しっかり貼りつきました👏✨ 5連のものですが、✂︎ハサミで簡単に切り離せます♬下側は、下向きに設置してグルグル巻いておけるようにしました。 スッキリした〜😆✨
最近購入しました「復元ドライヤー」 こちら、サロン用のものなので、コードが長い😣 あ、でも使うにあたっては長いのがとても使いやすいのですが👌✨ ただ、こちら使わない時のコード問題に悩まされてました😅 どうしようか考えて、ホームセンターをうろちょろ。見つけました😎✨ コメリさんのブランド商品 「くり返し使える 貼って剥がせるフック 5連」 デザインも透明な輪っかになっていて綺麗なんです♡しかも、水ぬれOK 👌✨しっかり貼りつきました👏✨ 5連のものですが、✂︎ハサミで簡単に切り離せます♬下側は、下向きに設置してグルグル巻いておけるようにしました。 スッキリした〜😆✨
clovers
clovers
カップル
cyanさんの実例写真
歯ブラシスタンド¥1,100
スポンジとハンドソープは セリアの貼ってはがせるフックで ぶら下げてます❁︎ 生活感ありつつ なるべく色を揃えてます
スポンジとハンドソープは セリアの貼ってはがせるフックで ぶら下げてます❁︎ 生活感ありつつ なるべく色を揃えてます
cyan
cyan
家族
sansankikiさんの実例写真
今息子がお風呂を掃除しているので、100均の貼って剥がせるフックと貼って剥がせるリングにお風呂の洗剤と無印良品のお風呂のブラシをかけています。 お風呂場、洗面所は貼って剥がせるフックやリングが沢山です。 現状回復可能だし耐荷重量もあるし1回貼ると剥がれないしデザインもシンプル お風呂のブラシは私は先がスポンジで持ち手が短いのが使いやすいです。 しかも全部真っ白で価格も理想です。 息子に使い心地を聞くと使いやすいそうです^ ^
今息子がお風呂を掃除しているので、100均の貼って剥がせるフックと貼って剥がせるリングにお風呂の洗剤と無印良品のお風呂のブラシをかけています。 お風呂場、洗面所は貼って剥がせるフックやリングが沢山です。 現状回復可能だし耐荷重量もあるし1回貼ると剥がれないしデザインもシンプル お風呂のブラシは私は先がスポンジで持ち手が短いのが使いやすいです。 しかも全部真っ白で価格も理想です。 息子に使い心地を聞くと使いやすいそうです^ ^
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
madonさんの実例写真
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
コップホルダーと歯ブラシホルダーは、セリアの「何度でも貼って剥がせるフィルムフックシリーズ」 ハンドソープと歯磨き粉も、セリアの珪藻土プレートです。 あと、気付いた時にササっと掃除できるようにメラミンスポンジも浮かせて収納!
madon
madon
家族
tantantanukiさんの実例写真
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
セリアの貼って剥がせるフイルムフックで、コンタクトケースを浮かせて乾かしています(^^) RCで見つけて、参考にさせていただきました💓
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
rokudenashiさんの実例写真
バスタオル収納・・・マジで置くとこないので使う数枚のみここへ 100均のタオルハンガーだけだと厚みが足りないのでリングを+して厚みだしました。
バスタオル収納・・・マジで置くとこないので使う数枚のみここへ 100均のタオルハンガーだけだと厚みが足りないのでリングを+して厚みだしました。
rokudenashi
rokudenashi
2DK
もっと見る

シンプル 貼って剥がせるフックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ