無印良品 タッパー収納

56枚の部屋写真から40枚をセレクト
kkzt2008さんの実例写真
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷凍庫下段。 こちらで落ち着きました(^^)
冷凍庫下段。 こちらで落ち着きました(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
無印良品のハーフサイズファイルボックスを使ってキッチン収納見直しました☺︎ ここにはタンブラー、タッパーなどの保存容器、お弁当箱をいれてます✧ハーフサイズは高さも幅もちょうど良くて使いやすいです☺︎
無印良品のハーフサイズファイルボックスを使ってキッチン収納見直しました☺︎ ここにはタンブラー、タッパーなどの保存容器、お弁当箱をいれてます✧ハーフサイズは高さも幅もちょうど良くて使いやすいです☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/RfSx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before シンク1番下の収納見直しました💡 洗面台収納を見直した時に余った無印のファイルボックスを縦向きと横向きでそれぞれ試しに置いてみたら奥行が完璧なシンデレラフィットΣ(゜゜)✨ て事でやる気スイッチONぽち(*・ω・)ノ凸✨ 仕切りとして使ったのは… ・無印のファイルボックスの1/2タイプを3種類 ・無印のファイルボックス用のポケット2種類 ・セリアのゴミ袋収納ケース3つ ↑上記の物を使って誤魔化し無しの完璧なシンデレラフィットのベースが完成💡 ボックスの中では私の収納を助けてくれるセリアの冷蔵庫用のポケット収納や仕切り板を活用💡 食品袋止め用クリップや水筒の紐などを収納しています💡 ちなみに家族みんなが休みの日の引き出しの中の撮影なのでこれでMAX収納されている状態です💡 お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの食品関係に使う物だけを収納したので見た目も内容も前より満足です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
https://roomclip.jp/photo/RfSx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before シンク1番下の収納見直しました💡 洗面台収納を見直した時に余った無印のファイルボックスを縦向きと横向きでそれぞれ試しに置いてみたら奥行が完璧なシンデレラフィットΣ(゜゜)✨ て事でやる気スイッチONぽち(*・ω・)ノ凸✨ 仕切りとして使ったのは… ・無印のファイルボックスの1/2タイプを3種類 ・無印のファイルボックス用のポケット2種類 ・セリアのゴミ袋収納ケース3つ ↑上記の物を使って誤魔化し無しの完璧なシンデレラフィットのベースが完成💡 ボックスの中では私の収納を助けてくれるセリアの冷蔵庫用のポケット収納や仕切り板を活用💡 食品袋止め用クリップや水筒の紐などを収納しています💡 ちなみに家族みんなが休みの日の引き出しの中の撮影なのでこれでMAX収納されている状態です💡 お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの食品関係に使う物だけを収納したので見た目も内容も前より満足です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
kakiさんの実例写真
キッチン流し台下の引き出し(上段)です タッパーをよく使うので、取り出しやすい場所に移動しました。無印良品のケースでサイズごとに分けて収納しました。
キッチン流し台下の引き出し(上段)です タッパーをよく使うので、取り出しやすい場所に移動しました。無印良品のケースでサイズごとに分けて収納しました。
kaki
kaki
4LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
TSUKI
TSUKI
家族
warashibeさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚には、 ・水物系の調味料 ・食品ストック ・保存容器 ・大きめサイズの調理器具 を置いてます。地震がきたらめちゃくちゃになりそうやな〜 たこ焼き器は断捨離しません。ないと困る、必需品!
キッチンの吊り戸棚には、 ・水物系の調味料 ・食品ストック ・保存容器 ・大きめサイズの調理器具 を置いてます。地震がきたらめちゃくちゃになりそうやな〜 たこ焼き器は断捨離しません。ないと困る、必需品!
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
ouchiresetさんの実例写真
無印でタッパーを揃えました✨
無印でタッパーを揃えました✨
ouchireset
ouchireset
4LDK | 家族
nicononoさんの実例写真
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
niconono
niconono
mujitanさんの実例写真
シンク&コンロ下の収納 使ってない無駄なものはないか 使いやすい位置か 使いやすい道具か 全部だして考えながらお掃除します🧹🧼
シンク&コンロ下の収納 使ってない無駄なものはないか 使いやすい位置か 使いやすい道具か 全部だして考えながらお掃除します🧹🧼
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
william216penpenさんの実例写真
ココの引き出し収納見直したい〜ってサイズ測ったら無印のファイルボックスがシンデレラフィットだった。 左はタッパー 右は調味料
ココの引き出し収納見直したい〜ってサイズ測ったら無印のファイルボックスがシンデレラフィットだった。 左はタッパー 右は調味料
william216penpen
william216penpen
1LDK
yukoさんの実例写真
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
こいつどんだけ収納すきなのよって思われるかもしれないけど収納オタクです… キッチンのつり戸棚の収納も一新しました! ダイソーのすきまトレーにはタッパー、それ以外は湿気厳禁の食品類と土鍋をPPファイルボックスのハーフに収納しました! キッチンワゴンも撤去したので上段にナチュラル洗剤を移動しました〜
こいつどんだけ収納すきなのよって思われるかもしれないけど収納オタクです… キッチンのつり戸棚の収納も一新しました! ダイソーのすきまトレーにはタッパー、それ以外は湿気厳禁の食品類と土鍋をPPファイルボックスのハーフに収納しました! キッチンワゴンも撤去したので上段にナチュラル洗剤を移動しました〜
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
Re_さんの実例写真
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
Re_
Re_
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
タッパーをたくさん使うので、種類ごとに奥並べ方式で収納。 最上段のケースのうち2つは空。予想外の買い物したときの一時置き用です。
タッパーをたくさん使うので、種類ごとに奥並べ方式で収納。 最上段のケースのうち2つは空。予想外の買い物したときの一時置き用です。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
タッパー、耐熱容器、ブレンダー、米など収納 IKEAのガラスタッパー、安くて使いやすくてお気に入り ダイソーのボックスで何となく仕切ってみたけど、いつかは見直したい場所
タッパー、耐熱容器、ブレンダー、米など収納 IKEAのガラスタッパー、安くて使いやすくてお気に入り ダイソーのボックスで何となく仕切ってみたけど、いつかは見直したい場所
shioko
shioko
2LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
イベント参加 保存容器。 私が気に入っている物は、Seriaで購入した、「しっかりパックT」という商品。 ザル付きのタッパーです✿:* お豆腐やプチトマトを保存する時に使います。 お豆腐一丁入って水を入れて保存。 ザルが付いているので、水換えも簡単✨ トマトを洗った後、水切りしておく時もザルに脚が付いているので、そのままにしておけます。 我が家にタッパーはこの2つ。 後はガラスや琺瑯で保存しています😃
イベント参加 保存容器。 私が気に入っている物は、Seriaで購入した、「しっかりパックT」という商品。 ザル付きのタッパーです✿:* お豆腐やプチトマトを保存する時に使います。 お豆腐一丁入って水を入れて保存。 ザルが付いているので、水換えも簡単✨ トマトを洗った後、水切りしておく時もザルに脚が付いているので、そのままにしておけます。 我が家にタッパーはこの2つ。 後はガラスや琺瑯で保存しています😃
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
キッチン背面収納の引き出しの中を見直しました。 旦那から「また整理してるの?」と。 整理整頓は私の趣味なんだと、いい加減分かって欲しい(-_-;) 左上…主に、家族がパッと食べられる おやつと軽食。 旦那の養命酒と焼酎。 引き出しの内側にフックを2つ付け、ティッシュボックスを掛けています。 左下…惣菜の素やパスタ、お茶パックなど、私以外は使わないような食品。 右下…煎餅やクッキーなど湿気防止の為、ダイソーのタッパーに入れています。 お茶パックや飴は、セリアの銀蓋ケースに。 レトルトのスープは外袋を捨て、ストックバッグに入れています。 各引き出しの仕切りは、無印良品のファイルボックスを使用。
キッチン背面収納の引き出しの中を見直しました。 旦那から「また整理してるの?」と。 整理整頓は私の趣味なんだと、いい加減分かって欲しい(-_-;) 左上…主に、家族がパッと食べられる おやつと軽食。 旦那の養命酒と焼酎。 引き出しの内側にフックを2つ付け、ティッシュボックスを掛けています。 左下…惣菜の素やパスタ、お茶パックなど、私以外は使わないような食品。 右下…煎餅やクッキーなど湿気防止の為、ダイソーのタッパーに入れています。 お茶パックや飴は、セリアの銀蓋ケースに。 レトルトのスープは外袋を捨て、ストックバッグに入れています。 各引き出しの仕切りは、無印良品のファイルボックスを使用。
sumiko
sumiko
4LDK
saayanさんの実例写真
冷凍庫収納 冷凍野菜は小分けにフリーザーバッグに。 お肉と野菜はタッパーに。
冷凍庫収納 冷凍野菜は小分けにフリーザーバッグに。 お肉と野菜はタッパーに。
saayan
saayan
2LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
無印の収納ボックスでぐちゃぐちゃになっていた袋調味料の収納見直し。 ぐちゃぐちゃな収納は行方不明者を生み出し 無駄な動線がストレスに。 「よく使うもの」「そうでないもの」の仕分けができていないことが原因でした。 まずは仕分けをしてセリアの縦型収納LOCK PACKに収納。 歩数が減り取り出しやすく箱の中がぐちゃらないから掃除もしやすい。 ブログ更新→家事動線の観察でキッチン収納見直し②調味料を100均セリアのタッパーで整理 https://www.mashley1203.com/entry/2019/05/03/063000
無印の収納ボックスでぐちゃぐちゃになっていた袋調味料の収納見直し。 ぐちゃぐちゃな収納は行方不明者を生み出し 無駄な動線がストレスに。 「よく使うもの」「そうでないもの」の仕分けができていないことが原因でした。 まずは仕分けをしてセリアの縦型収納LOCK PACKに収納。 歩数が減り取り出しやすく箱の中がぐちゃらないから掃除もしやすい。 ブログ更新→家事動線の観察でキッチン収納見直し②調味料を100均セリアのタッパーで整理 https://www.mashley1203.com/entry/2019/05/03/063000
mashley
mashley
家族
kuroさんの実例写真
タッパー収納。 この収納に変えたらストレスがなくなりました😊
タッパー収納。 この収納に変えたらストレスがなくなりました😊
kuro
kuro
4LDK | 家族
moko7ruiさんの実例写真
moko7rui
moko7rui
家族
SABONさんの実例写真
わが家のLDKは七畳半 そのスペースにキッチンカウンター、食器棚、シンク、冷蔵庫、ダイニングテーブルセットがある極小住宅の極小キッチンです 故に食品ストックやタッパー等が溢れて至るところに飛び出し散らかるキッチンでしたが、この度スッキリ解決しました 特大トタン缶にタッパーを放り込む楽ちん収納と無印キャスター付き収納で溢れるビニール袋や食品ストックもスッキリ
わが家のLDKは七畳半 そのスペースにキッチンカウンター、食器棚、シンク、冷蔵庫、ダイニングテーブルセットがある極小住宅の極小キッチンです 故に食品ストックやタッパー等が溢れて至るところに飛び出し散らかるキッチンでしたが、この度スッキリ解決しました 特大トタン缶にタッパーを放り込む楽ちん収納と無印キャスター付き収納で溢れるビニール袋や食品ストックもスッキリ
SABON
SABON
2DK | 家族
USAGIさんの実例写真
タッパーやお弁当箱はニトリのインボックスに収納しています。
タッパーやお弁当箱はニトリのインボックスに収納しています。
USAGI
USAGI
家族
もっと見る

無印良品 タッパー収納の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 タッパー収納

56枚の部屋写真から40枚をセレクト
kkzt2008さんの実例写真
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷凍庫下段。 こちらで落ち着きました(^^)
冷凍庫下段。 こちらで落ち着きました(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
無印良品のハーフサイズファイルボックスを使ってキッチン収納見直しました☺︎ ここにはタンブラー、タッパーなどの保存容器、お弁当箱をいれてます✧ハーフサイズは高さも幅もちょうど良くて使いやすいです☺︎
無印良品のハーフサイズファイルボックスを使ってキッチン収納見直しました☺︎ ここにはタンブラー、タッパーなどの保存容器、お弁当箱をいれてます✧ハーフサイズは高さも幅もちょうど良くて使いやすいです☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/RfSx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before シンク1番下の収納見直しました💡 洗面台収納を見直した時に余った無印のファイルボックスを縦向きと横向きでそれぞれ試しに置いてみたら奥行が完璧なシンデレラフィットΣ(゜゜)✨ て事でやる気スイッチONぽち(*・ω・)ノ凸✨ 仕切りとして使ったのは… ・無印のファイルボックスの1/2タイプを3種類 ・無印のファイルボックス用のポケット2種類 ・セリアのゴミ袋収納ケース3つ ↑上記の物を使って誤魔化し無しの完璧なシンデレラフィットのベースが完成💡 ボックスの中では私の収納を助けてくれるセリアの冷蔵庫用のポケット収納や仕切り板を活用💡 食品袋止め用クリップや水筒の紐などを収納しています💡 ちなみに家族みんなが休みの日の引き出しの中の撮影なのでこれでMAX収納されている状態です💡 お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの食品関係に使う物だけを収納したので見た目も内容も前より満足です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
https://roomclip.jp/photo/RfSx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before シンク1番下の収納見直しました💡 洗面台収納を見直した時に余った無印のファイルボックスを縦向きと横向きでそれぞれ試しに置いてみたら奥行が完璧なシンデレラフィットΣ(゜゜)✨ て事でやる気スイッチONぽち(*・ω・)ノ凸✨ 仕切りとして使ったのは… ・無印のファイルボックスの1/2タイプを3種類 ・無印のファイルボックス用のポケット2種類 ・セリアのゴミ袋収納ケース3つ ↑上記の物を使って誤魔化し無しの完璧なシンデレラフィットのベースが完成💡 ボックスの中では私の収納を助けてくれるセリアの冷蔵庫用のポケット収納や仕切り板を活用💡 食品袋止め用クリップや水筒の紐などを収納しています💡 ちなみに家族みんなが休みの日の引き出しの中の撮影なのでこれでMAX収納されている状態です💡 お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの食品関係に使う物だけを収納したので見た目も内容も前より満足です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
kakiさんの実例写真
キッチン流し台下の引き出し(上段)です タッパーをよく使うので、取り出しやすい場所に移動しました。無印良品のケースでサイズごとに分けて収納しました。
キッチン流し台下の引き出し(上段)です タッパーをよく使うので、取り出しやすい場所に移動しました。無印良品のケースでサイズごとに分けて収納しました。
kaki
kaki
4LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
TSUKI
TSUKI
家族
warashibeさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚には、 ・水物系の調味料 ・食品ストック ・保存容器 ・大きめサイズの調理器具 を置いてます。地震がきたらめちゃくちゃになりそうやな〜 たこ焼き器は断捨離しません。ないと困る、必需品!
キッチンの吊り戸棚には、 ・水物系の調味料 ・食品ストック ・保存容器 ・大きめサイズの調理器具 を置いてます。地震がきたらめちゃくちゃになりそうやな〜 たこ焼き器は断捨離しません。ないと困る、必需品!
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
ouchiresetさんの実例写真
無印でタッパーを揃えました✨
無印でタッパーを揃えました✨
ouchireset
ouchireset
4LDK | 家族
nicononoさんの実例写真
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
niconono
niconono
mujitanさんの実例写真
シンク&コンロ下の収納 使ってない無駄なものはないか 使いやすい位置か 使いやすい道具か 全部だして考えながらお掃除します🧹🧼
シンク&コンロ下の収納 使ってない無駄なものはないか 使いやすい位置か 使いやすい道具か 全部だして考えながらお掃除します🧹🧼
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
william216penpenさんの実例写真
ココの引き出し収納見直したい〜ってサイズ測ったら無印のファイルボックスがシンデレラフィットだった。 左はタッパー 右は調味料
ココの引き出し収納見直したい〜ってサイズ測ったら無印のファイルボックスがシンデレラフィットだった。 左はタッパー 右は調味料
william216penpen
william216penpen
1LDK
yukoさんの実例写真
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
こいつどんだけ収納すきなのよって思われるかもしれないけど収納オタクです… キッチンのつり戸棚の収納も一新しました! ダイソーのすきまトレーにはタッパー、それ以外は湿気厳禁の食品類と土鍋をPPファイルボックスのハーフに収納しました! キッチンワゴンも撤去したので上段にナチュラル洗剤を移動しました〜
こいつどんだけ収納すきなのよって思われるかもしれないけど収納オタクです… キッチンのつり戸棚の収納も一新しました! ダイソーのすきまトレーにはタッパー、それ以外は湿気厳禁の食品類と土鍋をPPファイルボックスのハーフに収納しました! キッチンワゴンも撤去したので上段にナチュラル洗剤を移動しました〜
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
Re_さんの実例写真
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
Re_
Re_
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
タッパーをたくさん使うので、種類ごとに奥並べ方式で収納。 最上段のケースのうち2つは空。予想外の買い物したときの一時置き用です。
タッパーをたくさん使うので、種類ごとに奥並べ方式で収納。 最上段のケースのうち2つは空。予想外の買い物したときの一時置き用です。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
タッパー、耐熱容器、ブレンダー、米など収納 IKEAのガラスタッパー、安くて使いやすくてお気に入り ダイソーのボックスで何となく仕切ってみたけど、いつかは見直したい場所
タッパー、耐熱容器、ブレンダー、米など収納 IKEAのガラスタッパー、安くて使いやすくてお気に入り ダイソーのボックスで何となく仕切ってみたけど、いつかは見直したい場所
shioko
shioko
2LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
イベント参加 保存容器。 私が気に入っている物は、Seriaで購入した、「しっかりパックT」という商品。 ザル付きのタッパーです✿:* お豆腐やプチトマトを保存する時に使います。 お豆腐一丁入って水を入れて保存。 ザルが付いているので、水換えも簡単✨ トマトを洗った後、水切りしておく時もザルに脚が付いているので、そのままにしておけます。 我が家にタッパーはこの2つ。 後はガラスや琺瑯で保存しています😃
イベント参加 保存容器。 私が気に入っている物は、Seriaで購入した、「しっかりパックT」という商品。 ザル付きのタッパーです✿:* お豆腐やプチトマトを保存する時に使います。 お豆腐一丁入って水を入れて保存。 ザルが付いているので、水換えも簡単✨ トマトを洗った後、水切りしておく時もザルに脚が付いているので、そのままにしておけます。 我が家にタッパーはこの2つ。 後はガラスや琺瑯で保存しています😃
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
キッチン背面収納の引き出しの中を見直しました。 旦那から「また整理してるの?」と。 整理整頓は私の趣味なんだと、いい加減分かって欲しい(-_-;) 左上…主に、家族がパッと食べられる おやつと軽食。 旦那の養命酒と焼酎。 引き出しの内側にフックを2つ付け、ティッシュボックスを掛けています。 左下…惣菜の素やパスタ、お茶パックなど、私以外は使わないような食品。 右下…煎餅やクッキーなど湿気防止の為、ダイソーのタッパーに入れています。 お茶パックや飴は、セリアの銀蓋ケースに。 レトルトのスープは外袋を捨て、ストックバッグに入れています。 各引き出しの仕切りは、無印良品のファイルボックスを使用。
キッチン背面収納の引き出しの中を見直しました。 旦那から「また整理してるの?」と。 整理整頓は私の趣味なんだと、いい加減分かって欲しい(-_-;) 左上…主に、家族がパッと食べられる おやつと軽食。 旦那の養命酒と焼酎。 引き出しの内側にフックを2つ付け、ティッシュボックスを掛けています。 左下…惣菜の素やパスタ、お茶パックなど、私以外は使わないような食品。 右下…煎餅やクッキーなど湿気防止の為、ダイソーのタッパーに入れています。 お茶パックや飴は、セリアの銀蓋ケースに。 レトルトのスープは外袋を捨て、ストックバッグに入れています。 各引き出しの仕切りは、無印良品のファイルボックスを使用。
sumiko
sumiko
4LDK
saayanさんの実例写真
冷凍庫収納 冷凍野菜は小分けにフリーザーバッグに。 お肉と野菜はタッパーに。
冷凍庫収納 冷凍野菜は小分けにフリーザーバッグに。 お肉と野菜はタッパーに。
saayan
saayan
2LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
無印の収納ボックスでぐちゃぐちゃになっていた袋調味料の収納見直し。 ぐちゃぐちゃな収納は行方不明者を生み出し 無駄な動線がストレスに。 「よく使うもの」「そうでないもの」の仕分けができていないことが原因でした。 まずは仕分けをしてセリアの縦型収納LOCK PACKに収納。 歩数が減り取り出しやすく箱の中がぐちゃらないから掃除もしやすい。 ブログ更新→家事動線の観察でキッチン収納見直し②調味料を100均セリアのタッパーで整理 https://www.mashley1203.com/entry/2019/05/03/063000
無印の収納ボックスでぐちゃぐちゃになっていた袋調味料の収納見直し。 ぐちゃぐちゃな収納は行方不明者を生み出し 無駄な動線がストレスに。 「よく使うもの」「そうでないもの」の仕分けができていないことが原因でした。 まずは仕分けをしてセリアの縦型収納LOCK PACKに収納。 歩数が減り取り出しやすく箱の中がぐちゃらないから掃除もしやすい。 ブログ更新→家事動線の観察でキッチン収納見直し②調味料を100均セリアのタッパーで整理 https://www.mashley1203.com/entry/2019/05/03/063000
mashley
mashley
家族
kuroさんの実例写真
タッパー収納。 この収納に変えたらストレスがなくなりました😊
タッパー収納。 この収納に変えたらストレスがなくなりました😊
kuro
kuro
4LDK | 家族
moko7ruiさんの実例写真
moko7rui
moko7rui
家族
SABONさんの実例写真
わが家のLDKは七畳半 そのスペースにキッチンカウンター、食器棚、シンク、冷蔵庫、ダイニングテーブルセットがある極小住宅の極小キッチンです 故に食品ストックやタッパー等が溢れて至るところに飛び出し散らかるキッチンでしたが、この度スッキリ解決しました 特大トタン缶にタッパーを放り込む楽ちん収納と無印キャスター付き収納で溢れるビニール袋や食品ストックもスッキリ
わが家のLDKは七畳半 そのスペースにキッチンカウンター、食器棚、シンク、冷蔵庫、ダイニングテーブルセットがある極小住宅の極小キッチンです 故に食品ストックやタッパー等が溢れて至るところに飛び出し散らかるキッチンでしたが、この度スッキリ解決しました 特大トタン缶にタッパーを放り込む楽ちん収納と無印キャスター付き収納で溢れるビニール袋や食品ストックもスッキリ
SABON
SABON
2DK | 家族
USAGIさんの実例写真
タッパーやお弁当箱はニトリのインボックスに収納しています。
タッパーやお弁当箱はニトリのインボックスに収納しています。
USAGI
USAGI
家族
もっと見る

無印良品 タッパー収納の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ