新聞紙活用

77枚の部屋写真から46枚をセレクト
aureaさんの実例写真
複数投稿です。 今日はお休み。 掃除、洗濯の間に改めて夏場のニオイ対策を。 RCショッピングで購入したキッチンのダストボックス。 生ゴミ用の小ぶりなゴミ箱に溜まったものを最終的にこちらへ入れ、燃えるゴミの袋行きなのですが、 新しくゴミ袋をセットする前にハッカ油スプレーで消臭し(pic1) 水分のあるものを吸収させるため、ゴミ袋の底に新聞紙を敷きます(pic2) これで少しはイヤなニオイが減少している、気がします。
複数投稿です。 今日はお休み。 掃除、洗濯の間に改めて夏場のニオイ対策を。 RCショッピングで購入したキッチンのダストボックス。 生ゴミ用の小ぶりなゴミ箱に溜まったものを最終的にこちらへ入れ、燃えるゴミの袋行きなのですが、 新しくゴミ袋をセットする前にハッカ油スプレーで消臭し(pic1) 水分のあるものを吸収させるため、ゴミ袋の底に新聞紙を敷きます(pic2) これで少しはイヤなニオイが減少している、気がします。
aurea
aurea
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
ピレパラアース Magic Pushのモニター投稿です。 説明書の使用方法・標準使用量によりますとクローゼット「3,000Lに2プッシュ」💨💨 *3,000Lは縦230㎝✖️横220㎝の広さになります。 ということで、こちらは2階のクローゼットでして3,000Lまでありませんが一応2プッシュいたしました💨💨 スカスカしたクローゼットでお恥ずかしいですが…😅 2階に衣類収納すると衣替えの時に1階との往復が大変なので、ここには普段あまり着ないスーツや礼服やジャケットなどを掛け、空いたスペースに布団やら置いてます 収納って難しいですね💦 以前、新聞紙も洋服カバー代わりになると誰かから聞いてジャケットに被せてるけど正解かどうかは分かりません😅 ③枚目の布団の冬用敷きカバーにもプッシュ💨して収納しました。 とにかくプッシュするだけなんでゴミも出ないし虫もよせつけないから楽~💕
ピレパラアース Magic Pushのモニター投稿です。 説明書の使用方法・標準使用量によりますとクローゼット「3,000Lに2プッシュ」💨💨 *3,000Lは縦230㎝✖️横220㎝の広さになります。 ということで、こちらは2階のクローゼットでして3,000Lまでありませんが一応2プッシュいたしました💨💨 スカスカしたクローゼットでお恥ずかしいですが…😅 2階に衣類収納すると衣替えの時に1階との往復が大変なので、ここには普段あまり着ないスーツや礼服やジャケットなどを掛け、空いたスペースに布団やら置いてます 収納って難しいですね💦 以前、新聞紙も洋服カバー代わりになると誰かから聞いてジャケットに被せてるけど正解かどうかは分かりません😅 ③枚目の布団の冬用敷きカバーにもプッシュ💨して収納しました。 とにかくプッシュするだけなんでゴミも出ないし虫もよせつけないから楽~💕
mako
mako
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
掃除の回数を減らすアイデア★ 揚げ物をやる時や、この料理だと油が跳ねそうだと思う時には新聞紙を使って周りをガードします。新聞紙なので汚れたらそのままゴミ箱へ♫ コンロ周りの掃除の回数が格段に減りました(*^▽^*)
掃除の回数を減らすアイデア★ 揚げ物をやる時や、この料理だと油が跳ねそうだと思う時には新聞紙を使って周りをガードします。新聞紙なので汚れたらそのままゴミ箱へ♫ コンロ周りの掃除の回数が格段に減りました(*^▽^*)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
bunさんの実例写真
炒め物をする時は新聞紙を床に敷きます。 終わったら新聞紙を捨てるだけ。 油はねの掃除をしなくて済みます。
炒め物をする時は新聞紙を床に敷きます。 終わったら新聞紙を捨てるだけ。 油はねの掃除をしなくて済みます。
bun
bun
3DK | 家族
mini.miyumaさんの実例写真
かわいい柄の新聞紙を見つけたので、収納の下敷きにしてみます。
かわいい柄の新聞紙を見つけたので、収納の下敷きにしてみます。
mini.miyuma
mini.miyuma
家族
Sさんの実例写真
角部屋のせいか、窓から隙間風が…! そしてえげつない結露:( ;˙꒳˙;): そこで、ネットで評価の高かった『新聞紙を敷き詰め、翌朝取り除く。ついでにそれで窓を拭けばピカピカッ🌟』 のちのちすきまテープで見栄えよくしたいなあ。やり方わからないけど💧 新聞をとってないので、近くで自由にもらえる古新聞を使いました♪ 100均にも割れ物用に置いてあるので、少し多めにもらうのもいいかもです。(一応許可取って(*^^*))
角部屋のせいか、窓から隙間風が…! そしてえげつない結露:( ;˙꒳˙;): そこで、ネットで評価の高かった『新聞紙を敷き詰め、翌朝取り除く。ついでにそれで窓を拭けばピカピカッ🌟』 のちのちすきまテープで見栄えよくしたいなあ。やり方わからないけど💧 新聞をとってないので、近くで自由にもらえる古新聞を使いました♪ 100均にも割れ物用に置いてあるので、少し多めにもらうのもいいかもです。(一応許可取って(*^^*))
S
S
1K
naturalさんの実例写真
洗面所の床が汚くなったのでシートの張り替え。 新聞紙で型を取ってからカット✂️ 今まで薄いグレーだったから今回は白で明るくなりました♡
洗面所の床が汚くなったのでシートの張り替え。 新聞紙で型を取ってからカット✂️ 今まで薄いグレーだったから今回は白で明るくなりました♡
natural
natural
3LDK | 家族
bobb2081さんの実例写真
少し前にBrunoを購入しました。 旦那がとっても使いたそうだったので、焼肉に。 皆さんの美味しそうでオシャレな食卓picをいつも見ているので、このセンスのかけらもない写真を投稿しようか悩みました笑 でも、せっかく初めてのBrunoなので(´ω`;) 見た目より油飛びを防ぐ方を優先してしまっている生活感あふれる食卓です(;´Д`)
少し前にBrunoを購入しました。 旦那がとっても使いたそうだったので、焼肉に。 皆さんの美味しそうでオシャレな食卓picをいつも見ているので、このセンスのかけらもない写真を投稿しようか悩みました笑 でも、せっかく初めてのBrunoなので(´ω`;) 見た目より油飛びを防ぐ方を優先してしまっている生活感あふれる食卓です(;´Д`)
bobb2081
bobb2081
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
かつてはビニール袋をかけていましたが、エコじゃないなと。新聞紙ゴミ箱を折っていた時もありますが、今はさっと中に押し込んでつめるだけ。
かつてはビニール袋をかけていましたが、エコじゃないなと。新聞紙ゴミ箱を折っていた時もありますが、今はさっと中に押し込んでつめるだけ。
R
R
4LDK | 家族
natulove0418さんの実例写真
三日月百子で買った新聞紙ストッカーが スタッキングシェルフにぴったり〜〜✨✨ そして、わんこのオシッコシートとゴミを入れてるセリアのゴミ箱が新聞紙ストッカーにこれまたぴったり〜〜✨ ダブルでシンデレラフィット❤️ 今日 買ったガーベラは 栄養ドリンクのビンに♪(((#^-^)八(^_^*)))♪
三日月百子で買った新聞紙ストッカーが スタッキングシェルフにぴったり〜〜✨✨ そして、わんこのオシッコシートとゴミを入れてるセリアのゴミ箱が新聞紙ストッカーにこれまたぴったり〜〜✨ ダブルでシンデレラフィット❤️ 今日 買ったガーベラは 栄養ドリンクのビンに♪(((#^-^)八(^_^*)))♪
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
キッチンマットがない我が家。 揚げ物する時は新聞を敷いてフローリングを守って貰っています。 ありがとう。 チキンナゲットは面倒だけど揚げた方が美味しい✋ (チーズ入りの時は爆発しがちだけど)
キッチンマットがない我が家。 揚げ物する時は新聞を敷いてフローリングを守って貰っています。 ありがとう。 チキンナゲットは面倒だけど揚げた方が美味しい✋ (チーズ入りの時は爆発しがちだけど)
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
セリアにダマスク柄トレーを見に行ったら、シンプルな新聞紙ストッカーを見つけました! 安くてモノトーンで中身が見えないものを…と探していたので、まさにぴったり♡ ビニール紐がズレないように、同じセリアのダブルクリップで止めました(^-^)
セリアにダマスク柄トレーを見に行ったら、シンプルな新聞紙ストッカーを見つけました! 安くてモノトーンで中身が見えないものを…と探していたので、まさにぴったり♡ ビニール紐がズレないように、同じセリアのダブルクリップで止めました(^-^)
kikujiro
kikujiro
家族
puritan_rさんの実例写真
赤ちゃんの大きめおもちゃは しまうと使えないので(笑) 出しぱなしになる傾向に、、、 動くワンちゃんとかぬいぐるみや 木琴みたいなおもちゃです、、、 今まではホワイトのプラかごに 入れていましたがキャンドゥの新聞紙ストッカーにかえてみました!
赤ちゃんの大きめおもちゃは しまうと使えないので(笑) 出しぱなしになる傾向に、、、 動くワンちゃんとかぬいぐるみや 木琴みたいなおもちゃです、、、 今まではホワイトのプラかごに 入れていましたがキャンドゥの新聞紙ストッカーにかえてみました!
puritan_r
puritan_r
家族
5101103さんの実例写真
今日はここ掃除しました😊 実家から荷物が届いて、梱包用で使用された新聞紙で窓や玄関のたたきを掃除しました📰 新聞紙のインクの油分が窓の手垢等を落とす効果があり、拭き筋も残りにくいとおばあちゃんの知恵袋で見たのでふきふき💨 (⚠️行う際は黒インクの面でやることと強くこするとガラスに傷がついたり、インクが色移りする恐れがあるので気をつけてやること⚠️) 洗剤も使わないし、お金もかからないし、何より「最後まで使いきれた」と気持ちよく処分することができました🙌
今日はここ掃除しました😊 実家から荷物が届いて、梱包用で使用された新聞紙で窓や玄関のたたきを掃除しました📰 新聞紙のインクの油分が窓の手垢等を落とす効果があり、拭き筋も残りにくいとおばあちゃんの知恵袋で見たのでふきふき💨 (⚠️行う際は黒インクの面でやることと強くこするとガラスに傷がついたり、インクが色移りする恐れがあるので気をつけてやること⚠️) 洗剤も使わないし、お金もかからないし、何より「最後まで使いきれた」と気持ちよく処分することができました🙌
5101103
5101103
家族
chikoさんの実例写真
連投失礼します❣ 今日は窓掃除しました🎵 新聞紙で😁 綺麗になりました✨✨✨ 夜は大好きなミニオン鑑賞します📺🤩 スル~してくださいな〜😊
連投失礼します❣ 今日は窓掃除しました🎵 新聞紙で😁 綺麗になりました✨✨✨ 夜は大好きなミニオン鑑賞します📺🤩 スル~してくださいな〜😊
chiko
chiko
Mさんの実例写真
キッチンの中にも野菜くず用の新聞紙ゴミ箱をスタンバイさせてみました。
キッチンの中にも野菜くず用の新聞紙ゴミ箱をスタンバイさせてみました。
M
M
家族
osarunoeijiさんの実例写真
ペットのハムさんのご自宅も紹介させていただきます。 敷き材は新聞紙を利用するなどとてもリーズナブル。遊具やサンドバス付きです。
ペットのハムさんのご自宅も紹介させていただきます。 敷き材は新聞紙を利用するなどとてもリーズナブル。遊具やサンドバス付きです。
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
coco0.84.さんの実例写真
直ぐに雑多になり汚れやすい野菜室。 簡単に整えたくて新聞紙を活用し敷いています。 汚れたら新聞紙を変えるだけ。 野菜の土汚れや野菜カスも気にならなくなりました😊 野菜を入れているプラスチックの容器にも新聞紙を敷いています。 特売でお得に買えた野菜、母や知り合いの農家さんより頂く機会も多い旬の野菜。 気がつくと野菜室にぎゅうぎゅうで下に追いやられた野菜はしなびていたり💦 どうにか野菜ロスを少なくしたくて野菜の保存方法を調べたりしてみました。 上段には使いかけの野菜をまとめて入れた使いかけ容器、今日使うためにカットしてアイラップにいれた自家製カット野菜。 下段には玉ねぎやジャガ芋などの比較的長持ちする野菜を入れています。 ✾大葉 茎を1、2ミリカットし、水を入れた容器に葉が浸からない様に立てかけラップをして輪ゴムで止める。水は毎日替える。 2週間は保存可能。 ✾トマト 1個ずつキッチンペーパーで包みヘタ側を下にしてアイラップに。 ✾ニラ 乾燥に弱くしおれやすいのでキッチンペーパーで巻いてからラップして立てかけて保存。 または 3〜4センチにカットし容器に水を入れニラを入れて野菜室で保存。 水は3日ごとに取り替える。 10日はしゃっきりしている。 ✾リーフレタス 芯を薄く切り湿らせたキッチンペーパーをあてて保存袋へ。 キッチンペーパーは1日ごと替える。 ✾泥牛蒡 水で洗わず新聞紙で包みアイラップに。 ✾もやし 冷凍。シャキシャキ感は少し落ちるが炒めもの、汁物に使える。 または もやしに水を入れて容器に入れチルド室へ。 水は毎日交換。 ✾セロリ 茎と葉に分けて水で濡らしたキッチンペーパーに包み保存袋へ。野菜室で立てかけて保存。 または 茎は斜め切り、葉は粗みじん切り。 ジプロックで冷凍保存。 茎は凍ったままスープ、カレー、ミートソース等に 葉は凍ったまま油炒め。βカロチンが取れる。 ●ごま油、醤油、みりん、いりごま ●サラダ油、醤油、砂糖 ✾りんご 洗わずキッチンペーパーで包みアイラップに。 エチレンガスが出るのでポリ袋でしっかり保存。 低温、多湿を好むため冷蔵庫で保存 また野菜ロスや食品ロスを防ぎ明日の自分の家事貯金にもなるので、食事を作っている時に明日使う野菜や肉をカットしておいたり、一品作り冷凍してみたりしています。 作り置きする時間を設けなくても、ついでに下処理してみたり一品だけでも作ってみたりすると凄く楽です😊
直ぐに雑多になり汚れやすい野菜室。 簡単に整えたくて新聞紙を活用し敷いています。 汚れたら新聞紙を変えるだけ。 野菜の土汚れや野菜カスも気にならなくなりました😊 野菜を入れているプラスチックの容器にも新聞紙を敷いています。 特売でお得に買えた野菜、母や知り合いの農家さんより頂く機会も多い旬の野菜。 気がつくと野菜室にぎゅうぎゅうで下に追いやられた野菜はしなびていたり💦 どうにか野菜ロスを少なくしたくて野菜の保存方法を調べたりしてみました。 上段には使いかけの野菜をまとめて入れた使いかけ容器、今日使うためにカットしてアイラップにいれた自家製カット野菜。 下段には玉ねぎやジャガ芋などの比較的長持ちする野菜を入れています。 ✾大葉 茎を1、2ミリカットし、水を入れた容器に葉が浸からない様に立てかけラップをして輪ゴムで止める。水は毎日替える。 2週間は保存可能。 ✾トマト 1個ずつキッチンペーパーで包みヘタ側を下にしてアイラップに。 ✾ニラ 乾燥に弱くしおれやすいのでキッチンペーパーで巻いてからラップして立てかけて保存。 または 3〜4センチにカットし容器に水を入れニラを入れて野菜室で保存。 水は3日ごとに取り替える。 10日はしゃっきりしている。 ✾リーフレタス 芯を薄く切り湿らせたキッチンペーパーをあてて保存袋へ。 キッチンペーパーは1日ごと替える。 ✾泥牛蒡 水で洗わず新聞紙で包みアイラップに。 ✾もやし 冷凍。シャキシャキ感は少し落ちるが炒めもの、汁物に使える。 または もやしに水を入れて容器に入れチルド室へ。 水は毎日交換。 ✾セロリ 茎と葉に分けて水で濡らしたキッチンペーパーに包み保存袋へ。野菜室で立てかけて保存。 または 茎は斜め切り、葉は粗みじん切り。 ジプロックで冷凍保存。 茎は凍ったままスープ、カレー、ミートソース等に 葉は凍ったまま油炒め。βカロチンが取れる。 ●ごま油、醤油、みりん、いりごま ●サラダ油、醤油、砂糖 ✾りんご 洗わずキッチンペーパーで包みアイラップに。 エチレンガスが出るのでポリ袋でしっかり保存。 低温、多湿を好むため冷蔵庫で保存 また野菜ロスや食品ロスを防ぎ明日の自分の家事貯金にもなるので、食事を作っている時に明日使う野菜や肉をカットしておいたり、一品作り冷凍してみたりしています。 作り置きする時間を設けなくても、ついでに下処理してみたり一品だけでも作ってみたりすると凄く楽です😊
coco0.84.
coco0.84.
yukoさんの実例写真
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
タワーシリーズのこのゴミ箱が大のお気に入りです🥰 家事の中で掃除が一番嫌いなので、蓋つき(=ゴミ箱の掃除もしないといけない)は考えませんでした。 ・蓋なし ・分別 が絶対条件で、加えてオシャレだといいなぁと思っていた時に見つけたのがこのゴミ箱です😊 ①目隠しパネルのおかげで超スッキリ♡ 取っ手のバーとキャスターのおかげで移動も楽々♪ ゴミ袋もサイドに掛けられるので、ゴミ袋の交換も楽々です✌️ ちなみにゴミ袋のストックはゴミ箱の上に突っ張り棒で作った棚に。 カウンターの下なので目に入りません🙈 ②picは斜め上から写したので見えてますが、正面からだと、ゴミ袋も見えません👁️ ③3分別なので、プラ、缶、生ゴミを分別しています。 自分の性格を考えた結果、週に2回あるゴミ回収日まで、外には出さずこのゴミ箱に入れっぱなしにすることにしたので、匂い対策は必須です。 対策として新聞紙で作ったゴミ箱をインナーボックスとして入れています。日々の生ゴミは、お菓子などの空袋や空箱に入れ、更に新聞紙でくるんでから捨てています。 鈍感鼻のおかげもあって匂いが気になったことはありません✌️ あっでも夏場は匂いの強い食材はゴミ回収日の前日に調理するように意識したり、滅多にないけど冷蔵庫内にゴミを保管したり…はしてるかな😅 何はともあれ、とっても気に入っているゴミ箱の紹介でした😊
タワーシリーズのこのゴミ箱が大のお気に入りです🥰 家事の中で掃除が一番嫌いなので、蓋つき(=ゴミ箱の掃除もしないといけない)は考えませんでした。 ・蓋なし ・分別 が絶対条件で、加えてオシャレだといいなぁと思っていた時に見つけたのがこのゴミ箱です😊 ①目隠しパネルのおかげで超スッキリ♡ 取っ手のバーとキャスターのおかげで移動も楽々♪ ゴミ袋もサイドに掛けられるので、ゴミ袋の交換も楽々です✌️ ちなみにゴミ袋のストックはゴミ箱の上に突っ張り棒で作った棚に。 カウンターの下なので目に入りません🙈 ②picは斜め上から写したので見えてますが、正面からだと、ゴミ袋も見えません👁️ ③3分別なので、プラ、缶、生ゴミを分別しています。 自分の性格を考えた結果、週に2回あるゴミ回収日まで、外には出さずこのゴミ箱に入れっぱなしにすることにしたので、匂い対策は必須です。 対策として新聞紙で作ったゴミ箱をインナーボックスとして入れています。日々の生ゴミは、お菓子などの空袋や空箱に入れ、更に新聞紙でくるんでから捨てています。 鈍感鼻のおかげもあって匂いが気になったことはありません✌️ あっでも夏場は匂いの強い食材はゴミ回収日の前日に調理するように意識したり、滅多にないけど冷蔵庫内にゴミを保管したり…はしてるかな😅 何はともあれ、とっても気に入っているゴミ箱の紹介でした😊
miyako
miyako
カップル
minominoさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥3,518
こびりつきにストレスだったフライパンを買い替えました✨ 今までは取って付きの物でかさばっていたので…『取っ手が取れる~♪』に…😊 引き出しの中も整理しましたが…ぎっちり入ってます💦💦 相変わらず…新聞紙です😅
こびりつきにストレスだったフライパンを買い替えました✨ 今までは取って付きの物でかさばっていたので…『取っ手が取れる~♪』に…😊 引き出しの中も整理しましたが…ぎっちり入ってます💦💦 相変わらず…新聞紙です😅
minomino
minomino
家族
buchiさんの実例写真
題 「SDGs」 小さな多肉植物を ワンコインで。 入れてくれた新聞紙の袋が 超cute! ^_^
題 「SDGs」 小さな多肉植物を ワンコインで。 入れてくれた新聞紙の袋が 超cute! ^_^
buchi
buchi
家族
hpさんの実例写真
水切りネットは新聞紙。これに入れて乾燥してからゴミ箱へ。臭わなくなった&マイクロプラスチックの出る水切りネットをやめられました✨✨
水切りネットは新聞紙。これに入れて乾燥してからゴミ箱へ。臭わなくなった&マイクロプラスチックの出る水切りネットをやめられました✨✨
hp
hp
家族
feuileさんの実例写真
12月に入ったので大掃除を少しづつはじめました。 まずは、キッチンから。 伸縮ラック役に立ってます。
12月に入ったので大掃除を少しづつはじめました。 まずは、キッチンから。 伸縮ラック役に立ってます。
feuile
feuile
家族
もっと見る

新聞紙活用の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

新聞紙活用

77枚の部屋写真から46枚をセレクト
aureaさんの実例写真
複数投稿です。 今日はお休み。 掃除、洗濯の間に改めて夏場のニオイ対策を。 RCショッピングで購入したキッチンのダストボックス。 生ゴミ用の小ぶりなゴミ箱に溜まったものを最終的にこちらへ入れ、燃えるゴミの袋行きなのですが、 新しくゴミ袋をセットする前にハッカ油スプレーで消臭し(pic1) 水分のあるものを吸収させるため、ゴミ袋の底に新聞紙を敷きます(pic2) これで少しはイヤなニオイが減少している、気がします。
複数投稿です。 今日はお休み。 掃除、洗濯の間に改めて夏場のニオイ対策を。 RCショッピングで購入したキッチンのダストボックス。 生ゴミ用の小ぶりなゴミ箱に溜まったものを最終的にこちらへ入れ、燃えるゴミの袋行きなのですが、 新しくゴミ袋をセットする前にハッカ油スプレーで消臭し(pic1) 水分のあるものを吸収させるため、ゴミ袋の底に新聞紙を敷きます(pic2) これで少しはイヤなニオイが減少している、気がします。
aurea
aurea
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
ピレパラアース Magic Pushのモニター投稿です。 説明書の使用方法・標準使用量によりますとクローゼット「3,000Lに2プッシュ」💨💨 *3,000Lは縦230㎝✖️横220㎝の広さになります。 ということで、こちらは2階のクローゼットでして3,000Lまでありませんが一応2プッシュいたしました💨💨 スカスカしたクローゼットでお恥ずかしいですが…😅 2階に衣類収納すると衣替えの時に1階との往復が大変なので、ここには普段あまり着ないスーツや礼服やジャケットなどを掛け、空いたスペースに布団やら置いてます 収納って難しいですね💦 以前、新聞紙も洋服カバー代わりになると誰かから聞いてジャケットに被せてるけど正解かどうかは分かりません😅 ③枚目の布団の冬用敷きカバーにもプッシュ💨して収納しました。 とにかくプッシュするだけなんでゴミも出ないし虫もよせつけないから楽~💕
ピレパラアース Magic Pushのモニター投稿です。 説明書の使用方法・標準使用量によりますとクローゼット「3,000Lに2プッシュ」💨💨 *3,000Lは縦230㎝✖️横220㎝の広さになります。 ということで、こちらは2階のクローゼットでして3,000Lまでありませんが一応2プッシュいたしました💨💨 スカスカしたクローゼットでお恥ずかしいですが…😅 2階に衣類収納すると衣替えの時に1階との往復が大変なので、ここには普段あまり着ないスーツや礼服やジャケットなどを掛け、空いたスペースに布団やら置いてます 収納って難しいですね💦 以前、新聞紙も洋服カバー代わりになると誰かから聞いてジャケットに被せてるけど正解かどうかは分かりません😅 ③枚目の布団の冬用敷きカバーにもプッシュ💨して収納しました。 とにかくプッシュするだけなんでゴミも出ないし虫もよせつけないから楽~💕
mako
mako
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
掃除の回数を減らすアイデア★ 揚げ物をやる時や、この料理だと油が跳ねそうだと思う時には新聞紙を使って周りをガードします。新聞紙なので汚れたらそのままゴミ箱へ♫ コンロ周りの掃除の回数が格段に減りました(*^▽^*)
掃除の回数を減らすアイデア★ 揚げ物をやる時や、この料理だと油が跳ねそうだと思う時には新聞紙を使って周りをガードします。新聞紙なので汚れたらそのままゴミ箱へ♫ コンロ周りの掃除の回数が格段に減りました(*^▽^*)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
bunさんの実例写真
炒め物をする時は新聞紙を床に敷きます。 終わったら新聞紙を捨てるだけ。 油はねの掃除をしなくて済みます。
炒め物をする時は新聞紙を床に敷きます。 終わったら新聞紙を捨てるだけ。 油はねの掃除をしなくて済みます。
bun
bun
3DK | 家族
mini.miyumaさんの実例写真
かわいい柄の新聞紙を見つけたので、収納の下敷きにしてみます。
かわいい柄の新聞紙を見つけたので、収納の下敷きにしてみます。
mini.miyuma
mini.miyuma
家族
Sさんの実例写真
角部屋のせいか、窓から隙間風が…! そしてえげつない結露:( ;˙꒳˙;): そこで、ネットで評価の高かった『新聞紙を敷き詰め、翌朝取り除く。ついでにそれで窓を拭けばピカピカッ🌟』 のちのちすきまテープで見栄えよくしたいなあ。やり方わからないけど💧 新聞をとってないので、近くで自由にもらえる古新聞を使いました♪ 100均にも割れ物用に置いてあるので、少し多めにもらうのもいいかもです。(一応許可取って(*^^*))
角部屋のせいか、窓から隙間風が…! そしてえげつない結露:( ;˙꒳˙;): そこで、ネットで評価の高かった『新聞紙を敷き詰め、翌朝取り除く。ついでにそれで窓を拭けばピカピカッ🌟』 のちのちすきまテープで見栄えよくしたいなあ。やり方わからないけど💧 新聞をとってないので、近くで自由にもらえる古新聞を使いました♪ 100均にも割れ物用に置いてあるので、少し多めにもらうのもいいかもです。(一応許可取って(*^^*))
S
S
1K
naturalさんの実例写真
洗面所の床が汚くなったのでシートの張り替え。 新聞紙で型を取ってからカット✂️ 今まで薄いグレーだったから今回は白で明るくなりました♡
洗面所の床が汚くなったのでシートの張り替え。 新聞紙で型を取ってからカット✂️ 今まで薄いグレーだったから今回は白で明るくなりました♡
natural
natural
3LDK | 家族
bobb2081さんの実例写真
少し前にBrunoを購入しました。 旦那がとっても使いたそうだったので、焼肉に。 皆さんの美味しそうでオシャレな食卓picをいつも見ているので、このセンスのかけらもない写真を投稿しようか悩みました笑 でも、せっかく初めてのBrunoなので(´ω`;) 見た目より油飛びを防ぐ方を優先してしまっている生活感あふれる食卓です(;´Д`)
少し前にBrunoを購入しました。 旦那がとっても使いたそうだったので、焼肉に。 皆さんの美味しそうでオシャレな食卓picをいつも見ているので、このセンスのかけらもない写真を投稿しようか悩みました笑 でも、せっかく初めてのBrunoなので(´ω`;) 見た目より油飛びを防ぐ方を優先してしまっている生活感あふれる食卓です(;´Д`)
bobb2081
bobb2081
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
かつてはビニール袋をかけていましたが、エコじゃないなと。新聞紙ゴミ箱を折っていた時もありますが、今はさっと中に押し込んでつめるだけ。
かつてはビニール袋をかけていましたが、エコじゃないなと。新聞紙ゴミ箱を折っていた時もありますが、今はさっと中に押し込んでつめるだけ。
R
R
4LDK | 家族
natulove0418さんの実例写真
三日月百子で買った新聞紙ストッカーが スタッキングシェルフにぴったり〜〜✨✨ そして、わんこのオシッコシートとゴミを入れてるセリアのゴミ箱が新聞紙ストッカーにこれまたぴったり〜〜✨ ダブルでシンデレラフィット❤️ 今日 買ったガーベラは 栄養ドリンクのビンに♪(((#^-^)八(^_^*)))♪
三日月百子で買った新聞紙ストッカーが スタッキングシェルフにぴったり〜〜✨✨ そして、わんこのオシッコシートとゴミを入れてるセリアのゴミ箱が新聞紙ストッカーにこれまたぴったり〜〜✨ ダブルでシンデレラフィット❤️ 今日 買ったガーベラは 栄養ドリンクのビンに♪(((#^-^)八(^_^*)))♪
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
キッチンマットがない我が家。 揚げ物する時は新聞を敷いてフローリングを守って貰っています。 ありがとう。 チキンナゲットは面倒だけど揚げた方が美味しい✋ (チーズ入りの時は爆発しがちだけど)
キッチンマットがない我が家。 揚げ物する時は新聞を敷いてフローリングを守って貰っています。 ありがとう。 チキンナゲットは面倒だけど揚げた方が美味しい✋ (チーズ入りの時は爆発しがちだけど)
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
セリアにダマスク柄トレーを見に行ったら、シンプルな新聞紙ストッカーを見つけました! 安くてモノトーンで中身が見えないものを…と探していたので、まさにぴったり♡ ビニール紐がズレないように、同じセリアのダブルクリップで止めました(^-^)
セリアにダマスク柄トレーを見に行ったら、シンプルな新聞紙ストッカーを見つけました! 安くてモノトーンで中身が見えないものを…と探していたので、まさにぴったり♡ ビニール紐がズレないように、同じセリアのダブルクリップで止めました(^-^)
kikujiro
kikujiro
家族
puritan_rさんの実例写真
赤ちゃんの大きめおもちゃは しまうと使えないので(笑) 出しぱなしになる傾向に、、、 動くワンちゃんとかぬいぐるみや 木琴みたいなおもちゃです、、、 今まではホワイトのプラかごに 入れていましたがキャンドゥの新聞紙ストッカーにかえてみました!
赤ちゃんの大きめおもちゃは しまうと使えないので(笑) 出しぱなしになる傾向に、、、 動くワンちゃんとかぬいぐるみや 木琴みたいなおもちゃです、、、 今まではホワイトのプラかごに 入れていましたがキャンドゥの新聞紙ストッカーにかえてみました!
puritan_r
puritan_r
家族
5101103さんの実例写真
今日はここ掃除しました😊 実家から荷物が届いて、梱包用で使用された新聞紙で窓や玄関のたたきを掃除しました📰 新聞紙のインクの油分が窓の手垢等を落とす効果があり、拭き筋も残りにくいとおばあちゃんの知恵袋で見たのでふきふき💨 (⚠️行う際は黒インクの面でやることと強くこするとガラスに傷がついたり、インクが色移りする恐れがあるので気をつけてやること⚠️) 洗剤も使わないし、お金もかからないし、何より「最後まで使いきれた」と気持ちよく処分することができました🙌
今日はここ掃除しました😊 実家から荷物が届いて、梱包用で使用された新聞紙で窓や玄関のたたきを掃除しました📰 新聞紙のインクの油分が窓の手垢等を落とす効果があり、拭き筋も残りにくいとおばあちゃんの知恵袋で見たのでふきふき💨 (⚠️行う際は黒インクの面でやることと強くこするとガラスに傷がついたり、インクが色移りする恐れがあるので気をつけてやること⚠️) 洗剤も使わないし、お金もかからないし、何より「最後まで使いきれた」と気持ちよく処分することができました🙌
5101103
5101103
家族
chikoさんの実例写真
連投失礼します❣ 今日は窓掃除しました🎵 新聞紙で😁 綺麗になりました✨✨✨ 夜は大好きなミニオン鑑賞します📺🤩 スル~してくださいな〜😊
連投失礼します❣ 今日は窓掃除しました🎵 新聞紙で😁 綺麗になりました✨✨✨ 夜は大好きなミニオン鑑賞します📺🤩 スル~してくださいな〜😊
chiko
chiko
Mさんの実例写真
キッチンの中にも野菜くず用の新聞紙ゴミ箱をスタンバイさせてみました。
キッチンの中にも野菜くず用の新聞紙ゴミ箱をスタンバイさせてみました。
M
M
家族
osarunoeijiさんの実例写真
ペットのハムさんのご自宅も紹介させていただきます。 敷き材は新聞紙を利用するなどとてもリーズナブル。遊具やサンドバス付きです。
ペットのハムさんのご自宅も紹介させていただきます。 敷き材は新聞紙を利用するなどとてもリーズナブル。遊具やサンドバス付きです。
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
coco0.84.さんの実例写真
直ぐに雑多になり汚れやすい野菜室。 簡単に整えたくて新聞紙を活用し敷いています。 汚れたら新聞紙を変えるだけ。 野菜の土汚れや野菜カスも気にならなくなりました😊 野菜を入れているプラスチックの容器にも新聞紙を敷いています。 特売でお得に買えた野菜、母や知り合いの農家さんより頂く機会も多い旬の野菜。 気がつくと野菜室にぎゅうぎゅうで下に追いやられた野菜はしなびていたり💦 どうにか野菜ロスを少なくしたくて野菜の保存方法を調べたりしてみました。 上段には使いかけの野菜をまとめて入れた使いかけ容器、今日使うためにカットしてアイラップにいれた自家製カット野菜。 下段には玉ねぎやジャガ芋などの比較的長持ちする野菜を入れています。 ✾大葉 茎を1、2ミリカットし、水を入れた容器に葉が浸からない様に立てかけラップをして輪ゴムで止める。水は毎日替える。 2週間は保存可能。 ✾トマト 1個ずつキッチンペーパーで包みヘタ側を下にしてアイラップに。 ✾ニラ 乾燥に弱くしおれやすいのでキッチンペーパーで巻いてからラップして立てかけて保存。 または 3〜4センチにカットし容器に水を入れニラを入れて野菜室で保存。 水は3日ごとに取り替える。 10日はしゃっきりしている。 ✾リーフレタス 芯を薄く切り湿らせたキッチンペーパーをあてて保存袋へ。 キッチンペーパーは1日ごと替える。 ✾泥牛蒡 水で洗わず新聞紙で包みアイラップに。 ✾もやし 冷凍。シャキシャキ感は少し落ちるが炒めもの、汁物に使える。 または もやしに水を入れて容器に入れチルド室へ。 水は毎日交換。 ✾セロリ 茎と葉に分けて水で濡らしたキッチンペーパーに包み保存袋へ。野菜室で立てかけて保存。 または 茎は斜め切り、葉は粗みじん切り。 ジプロックで冷凍保存。 茎は凍ったままスープ、カレー、ミートソース等に 葉は凍ったまま油炒め。βカロチンが取れる。 ●ごま油、醤油、みりん、いりごま ●サラダ油、醤油、砂糖 ✾りんご 洗わずキッチンペーパーで包みアイラップに。 エチレンガスが出るのでポリ袋でしっかり保存。 低温、多湿を好むため冷蔵庫で保存 また野菜ロスや食品ロスを防ぎ明日の自分の家事貯金にもなるので、食事を作っている時に明日使う野菜や肉をカットしておいたり、一品作り冷凍してみたりしています。 作り置きする時間を設けなくても、ついでに下処理してみたり一品だけでも作ってみたりすると凄く楽です😊
直ぐに雑多になり汚れやすい野菜室。 簡単に整えたくて新聞紙を活用し敷いています。 汚れたら新聞紙を変えるだけ。 野菜の土汚れや野菜カスも気にならなくなりました😊 野菜を入れているプラスチックの容器にも新聞紙を敷いています。 特売でお得に買えた野菜、母や知り合いの農家さんより頂く機会も多い旬の野菜。 気がつくと野菜室にぎゅうぎゅうで下に追いやられた野菜はしなびていたり💦 どうにか野菜ロスを少なくしたくて野菜の保存方法を調べたりしてみました。 上段には使いかけの野菜をまとめて入れた使いかけ容器、今日使うためにカットしてアイラップにいれた自家製カット野菜。 下段には玉ねぎやジャガ芋などの比較的長持ちする野菜を入れています。 ✾大葉 茎を1、2ミリカットし、水を入れた容器に葉が浸からない様に立てかけラップをして輪ゴムで止める。水は毎日替える。 2週間は保存可能。 ✾トマト 1個ずつキッチンペーパーで包みヘタ側を下にしてアイラップに。 ✾ニラ 乾燥に弱くしおれやすいのでキッチンペーパーで巻いてからラップして立てかけて保存。 または 3〜4センチにカットし容器に水を入れニラを入れて野菜室で保存。 水は3日ごとに取り替える。 10日はしゃっきりしている。 ✾リーフレタス 芯を薄く切り湿らせたキッチンペーパーをあてて保存袋へ。 キッチンペーパーは1日ごと替える。 ✾泥牛蒡 水で洗わず新聞紙で包みアイラップに。 ✾もやし 冷凍。シャキシャキ感は少し落ちるが炒めもの、汁物に使える。 または もやしに水を入れて容器に入れチルド室へ。 水は毎日交換。 ✾セロリ 茎と葉に分けて水で濡らしたキッチンペーパーに包み保存袋へ。野菜室で立てかけて保存。 または 茎は斜め切り、葉は粗みじん切り。 ジプロックで冷凍保存。 茎は凍ったままスープ、カレー、ミートソース等に 葉は凍ったまま油炒め。βカロチンが取れる。 ●ごま油、醤油、みりん、いりごま ●サラダ油、醤油、砂糖 ✾りんご 洗わずキッチンペーパーで包みアイラップに。 エチレンガスが出るのでポリ袋でしっかり保存。 低温、多湿を好むため冷蔵庫で保存 また野菜ロスや食品ロスを防ぎ明日の自分の家事貯金にもなるので、食事を作っている時に明日使う野菜や肉をカットしておいたり、一品作り冷凍してみたりしています。 作り置きする時間を設けなくても、ついでに下処理してみたり一品だけでも作ってみたりすると凄く楽です😊
coco0.84.
coco0.84.
yukoさんの実例写真
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
タワーシリーズのこのゴミ箱が大のお気に入りです🥰 家事の中で掃除が一番嫌いなので、蓋つき(=ゴミ箱の掃除もしないといけない)は考えませんでした。 ・蓋なし ・分別 が絶対条件で、加えてオシャレだといいなぁと思っていた時に見つけたのがこのゴミ箱です😊 ①目隠しパネルのおかげで超スッキリ♡ 取っ手のバーとキャスターのおかげで移動も楽々♪ ゴミ袋もサイドに掛けられるので、ゴミ袋の交換も楽々です✌️ ちなみにゴミ袋のストックはゴミ箱の上に突っ張り棒で作った棚に。 カウンターの下なので目に入りません🙈 ②picは斜め上から写したので見えてますが、正面からだと、ゴミ袋も見えません👁️ ③3分別なので、プラ、缶、生ゴミを分別しています。 自分の性格を考えた結果、週に2回あるゴミ回収日まで、外には出さずこのゴミ箱に入れっぱなしにすることにしたので、匂い対策は必須です。 対策として新聞紙で作ったゴミ箱をインナーボックスとして入れています。日々の生ゴミは、お菓子などの空袋や空箱に入れ、更に新聞紙でくるんでから捨てています。 鈍感鼻のおかげもあって匂いが気になったことはありません✌️ あっでも夏場は匂いの強い食材はゴミ回収日の前日に調理するように意識したり、滅多にないけど冷蔵庫内にゴミを保管したり…はしてるかな😅 何はともあれ、とっても気に入っているゴミ箱の紹介でした😊
タワーシリーズのこのゴミ箱が大のお気に入りです🥰 家事の中で掃除が一番嫌いなので、蓋つき(=ゴミ箱の掃除もしないといけない)は考えませんでした。 ・蓋なし ・分別 が絶対条件で、加えてオシャレだといいなぁと思っていた時に見つけたのがこのゴミ箱です😊 ①目隠しパネルのおかげで超スッキリ♡ 取っ手のバーとキャスターのおかげで移動も楽々♪ ゴミ袋もサイドに掛けられるので、ゴミ袋の交換も楽々です✌️ ちなみにゴミ袋のストックはゴミ箱の上に突っ張り棒で作った棚に。 カウンターの下なので目に入りません🙈 ②picは斜め上から写したので見えてますが、正面からだと、ゴミ袋も見えません👁️ ③3分別なので、プラ、缶、生ゴミを分別しています。 自分の性格を考えた結果、週に2回あるゴミ回収日まで、外には出さずこのゴミ箱に入れっぱなしにすることにしたので、匂い対策は必須です。 対策として新聞紙で作ったゴミ箱をインナーボックスとして入れています。日々の生ゴミは、お菓子などの空袋や空箱に入れ、更に新聞紙でくるんでから捨てています。 鈍感鼻のおかげもあって匂いが気になったことはありません✌️ あっでも夏場は匂いの強い食材はゴミ回収日の前日に調理するように意識したり、滅多にないけど冷蔵庫内にゴミを保管したり…はしてるかな😅 何はともあれ、とっても気に入っているゴミ箱の紹介でした😊
miyako
miyako
カップル
minominoさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥3,518
こびりつきにストレスだったフライパンを買い替えました✨ 今までは取って付きの物でかさばっていたので…『取っ手が取れる~♪』に…😊 引き出しの中も整理しましたが…ぎっちり入ってます💦💦 相変わらず…新聞紙です😅
こびりつきにストレスだったフライパンを買い替えました✨ 今までは取って付きの物でかさばっていたので…『取っ手が取れる~♪』に…😊 引き出しの中も整理しましたが…ぎっちり入ってます💦💦 相変わらず…新聞紙です😅
minomino
minomino
家族
buchiさんの実例写真
題 「SDGs」 小さな多肉植物を ワンコインで。 入れてくれた新聞紙の袋が 超cute! ^_^
題 「SDGs」 小さな多肉植物を ワンコインで。 入れてくれた新聞紙の袋が 超cute! ^_^
buchi
buchi
家族
hpさんの実例写真
水切りネットは新聞紙。これに入れて乾燥してからゴミ箱へ。臭わなくなった&マイクロプラスチックの出る水切りネットをやめられました✨✨
水切りネットは新聞紙。これに入れて乾燥してからゴミ箱へ。臭わなくなった&マイクロプラスチックの出る水切りネットをやめられました✨✨
hp
hp
家族
feuileさんの実例写真
12月に入ったので大掃除を少しづつはじめました。 まずは、キッチンから。 伸縮ラック役に立ってます。
12月に入ったので大掃除を少しづつはじめました。 まずは、キッチンから。 伸縮ラック役に立ってます。
feuile
feuile
家族
もっと見る

新聞紙活用の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ