無印良品 ぬめり対策

24枚の部屋写真から16枚をセレクト
hystericm8nさんの実例写真
白で統一して清潔感☻ 吊り下げてぬめり防止しています。
白で統一して清潔感☻ 吊り下げてぬめり防止しています。
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
takeboo3さんの実例写真
我が家のお風呂も少し前に詰め替えボトルに変えました。 ボトルは無印、ステッカーは楽天で購入。 お風呂周りがスッキリ綺麗になったので毎回入るのが楽しくなりました!
我が家のお風呂も少し前に詰め替えボトルに変えました。 ボトルは無印、ステッカーは楽天で購入。 お風呂周りがスッキリ綺麗になったので毎回入るのが楽しくなりました!
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
mouseさんの実例写真
この夏、買ってよかったものは、無印の「詰替えパウチ用吊り下げノズル」です。 無印良品のシャンプー・コンディションナー・ボディソープ等の詰替えパウチに取り付けて使うことができます。 ボトル底のぬめりを気にする必要がなくなったし、好きな分量を出す事ができて本当に便利。 しかも一つ390円という低価格…! もっと早く買うべきでした🥺 こうなってくると、家を建てる時、シャンプーラックやカウンターはいらなかったかも…!?🤣
この夏、買ってよかったものは、無印の「詰替えパウチ用吊り下げノズル」です。 無印良品のシャンプー・コンディションナー・ボディソープ等の詰替えパウチに取り付けて使うことができます。 ボトル底のぬめりを気にする必要がなくなったし、好きな分量を出す事ができて本当に便利。 しかも一つ390円という低価格…! もっと早く買うべきでした🥺 こうなってくると、家を建てる時、シャンプーラックやカウンターはいらなかったかも…!?🤣
mouse
mouse
3LDK | 家族
riririさんの実例写真
無印のワイヤーラックに収納して、備え付けの棚には何も置かないようにしています(╹◡╹)
無印のワイヤーラックに収納して、備え付けの棚には何も置かないようにしています(╹◡╹)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
porinさんの実例写真
¥2,442
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
porin
porin
3LDK | 家族
shiratakiさんの実例写真
ぬめり対策に、浴室のボトル類をセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊るして収納。
ぬめり対策に、浴室のボトル類をセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊るして収納。
shirataki
shirataki
家族
honey25さんの実例写真
リフォーム後の水回り、さらにその後… 100均吊り下げ術を駆使して試行錯誤していましたが(過去pic参照) 結論。 1.家族のボディソープと、メインのシャンプーはtower収納に落ち着きました🤣 悪目立ちするのが怖くて選べなかったのですが(決められない女🥹) 100均で繋いで悩みに悩んだ結果、 ボディソープ用に置き型を、シャンプー用に吊り型を購入 使いやすさは、やはりtowerサイコーですね✨✨✨ が、子供の泡洗顔のボトルをミスって100均吊り下げ不可になったため、 現状はまだ配置途中、、という お眼鏡に適う泡ボトルをゲットするまでの我慢、、 とにかく置きたくない! 昼間は、全てをタオルバーからランドリーバーに移動して、とにかく乾かしたい! 2.無印のボトルラックがお安くなっていたので、小物用に購入 乾かす乾かす! 以前のお風呂カビの呪縛から、まだ逃れられないでいます☠️ 3.バスタオルも、ピンチだと乾きが悪いので、専用ハンガー買ってきました やはりこの方が乾きがいい🥰 4.残りの100均も、いずれtower吊るしの予定です🤣🤣🤣
リフォーム後の水回り、さらにその後… 100均吊り下げ術を駆使して試行錯誤していましたが(過去pic参照) 結論。 1.家族のボディソープと、メインのシャンプーはtower収納に落ち着きました🤣 悪目立ちするのが怖くて選べなかったのですが(決められない女🥹) 100均で繋いで悩みに悩んだ結果、 ボディソープ用に置き型を、シャンプー用に吊り型を購入 使いやすさは、やはりtowerサイコーですね✨✨✨ が、子供の泡洗顔のボトルをミスって100均吊り下げ不可になったため、 現状はまだ配置途中、、という お眼鏡に適う泡ボトルをゲットするまでの我慢、、 とにかく置きたくない! 昼間は、全てをタオルバーからランドリーバーに移動して、とにかく乾かしたい! 2.無印のボトルラックがお安くなっていたので、小物用に購入 乾かす乾かす! 以前のお風呂カビの呪縛から、まだ逃れられないでいます☠️ 3.バスタオルも、ピンチだと乾きが悪いので、専用ハンガー買ってきました やはりこの方が乾きがいい🥰 4.残りの100均も、いずれtower吊るしの予定です🤣🤣🤣
honey25
honey25
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
1日分リセット。 お風呂から上がる時にかけられるものはかけてしまいます。 換気扇の送風を使うので、できるだけ換気扇の風が当たるところにかけて、乾かしています。 ぬるぬる嫌いです…(>_<)
1日分リセット。 お風呂から上がる時にかけられるものはかけてしまいます。 換気扇の送風を使うので、できるだけ換気扇の風が当たるところにかけて、乾かしています。 ぬるぬる嫌いです…(>_<)
Michi
Michi
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
RCでこの対策を拝見して、これ良さそう!と思って早速真似っこさせていただきました!(Michi様、真似っこさせていただきました!) 直置きしていてすぐにカビやぬめりがすごいことになっていたのでこれで掃除が楽になると良いなあ…(>_<)
RCでこの対策を拝見して、これ良さそう!と思って早速真似っこさせていただきました!(Michi様、真似っこさせていただきました!) 直置きしていてすぐにカビやぬめりがすごいことになっていたのでこれで掃除が楽になると良いなあ…(>_<)
nico
nico
4LDK | カップル
mendakoさんの実例写真
無印の歯ブラシ置きの下にDAISOの珪藻土コースターを置いて、ぬめり防止。コップも吸盤にひっかけて浮かせた。
無印の歯ブラシ置きの下にDAISOの珪藻土コースターを置いて、ぬめり防止。コップも吸盤にひっかけて浮かせた。
mendako
mendako
shiiiさんの実例写真
お風呂は全部吊るす方式
お風呂は全部吊るす方式
shiii
shiii
家族
minekoさんの実例写真
全部浮かせてぬめり予防。 いらない棚は撤去して石鹸置きはセリアの水切りのいい石鹸置きをつかってます。 今の所ぬめりはありません。 また排水溝カバーを外して常に排水溝を見えるようにしておけば、いやでも掃除します。笑 あとは3ヶ月に1回防かび燻煙剤、24時間換気をしてカビ発生を抑制しています。
全部浮かせてぬめり予防。 いらない棚は撤去して石鹸置きはセリアの水切りのいい石鹸置きをつかってます。 今の所ぬめりはありません。 また排水溝カバーを外して常に排水溝を見えるようにしておけば、いやでも掃除します。笑 あとは3ヶ月に1回防かび燻煙剤、24時間換気をしてカビ発生を抑制しています。
mineko
mineko
2LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
お風呂場のアイテムたち。 シャンプーなどはまとめてカゴに入れて、 以前はお風呂に入る時のみお風呂場に持っていって 普段は脱衣所に置くようにしてましたが 結局、使った後に水切りするため お風呂場の入り口に置いたままの事が多かったので お風呂場のタオル掛けにぶら下げて、 使う時はカゴごと下ろして使うようにしました。 洗面器と椅子も、どうしてもぶら下げたくて S字フックで無理矢理ぶら下げてます(^◇^;) カゴ→無印 S字フック→セリア 椅子と洗面器→ニトリ
お風呂場のアイテムたち。 シャンプーなどはまとめてカゴに入れて、 以前はお風呂に入る時のみお風呂場に持っていって 普段は脱衣所に置くようにしてましたが 結局、使った後に水切りするため お風呂場の入り口に置いたままの事が多かったので お風呂場のタオル掛けにぶら下げて、 使う時はカゴごと下ろして使うようにしました。 洗面器と椅子も、どうしてもぶら下げたくて S字フックで無理矢理ぶら下げてます(^◇^;) カゴ→無印 S字フック→セリア 椅子と洗面器→ニトリ
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
お風呂収納🛁𓈒𓂂𓏸🫧 少しでもリラックスしてバスタイムを過ごせるように、視覚的ノイズを減らしてスッキリ見えるようにホワイト系で統一しています✧︎´- ❀風呂蓋…tower マグネット風呂蓋スタンド ❀掃除グッズ…tower マグネット5連フック ❀洗顔フォーム、泡立てネット、スプリングゴム…100均ステンレスピンチ ❀洗面器…水切れが良いので、混合栓の上に立て掛け収納 シャンプー等のボトル類も、浮かせ収納・引っ掛け収納でヌメリ対策したいけど…👉👈 これらは固定の収納棚に並べています^^; イベント参加につきコメントお気遣いなく( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
お風呂収納🛁𓈒𓂂𓏸🫧 少しでもリラックスしてバスタイムを過ごせるように、視覚的ノイズを減らしてスッキリ見えるようにホワイト系で統一しています✧︎´- ❀風呂蓋…tower マグネット風呂蓋スタンド ❀掃除グッズ…tower マグネット5連フック ❀洗顔フォーム、泡立てネット、スプリングゴム…100均ステンレスピンチ ❀洗面器…水切れが良いので、混合栓の上に立て掛け収納 シャンプー等のボトル類も、浮かせ収納・引っ掛け収納でヌメリ対策したいけど…👉👈 これらは固定の収納棚に並べています^^; イベント参加につきコメントお気遣いなく( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
wakaさんの実例写真
かご・バスケット¥2,490
waka
waka
sachieさんの実例写真
わが家は築33年のおうち お風呂はもちろんタイル すぐにカビるし 物を置くとすぐにぬるぬるになる💦 浮かす収納に憧れるけど マグネットはつかない… なんて諦めてたけど セリアでタイルにもつけられるのを みつけました!! これはすごくいい😆 今のところ 一度も落ちることなく ついてくれてます✨
わが家は築33年のおうち お風呂はもちろんタイル すぐにカビるし 物を置くとすぐにぬるぬるになる💦 浮かす収納に憧れるけど マグネットはつかない… なんて諦めてたけど セリアでタイルにもつけられるのを みつけました!! これはすごくいい😆 今のところ 一度も落ちることなく ついてくれてます✨
sachie
sachie
4LDK | 家族

無印良品 ぬめり対策が気になるあなたにおすすめ

無印良品 ぬめり対策の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 ぬめり対策

24枚の部屋写真から16枚をセレクト
hystericm8nさんの実例写真
白で統一して清潔感☻ 吊り下げてぬめり防止しています。
白で統一して清潔感☻ 吊り下げてぬめり防止しています。
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
takeboo3さんの実例写真
我が家のお風呂も少し前に詰め替えボトルに変えました。 ボトルは無印、ステッカーは楽天で購入。 お風呂周りがスッキリ綺麗になったので毎回入るのが楽しくなりました!
我が家のお風呂も少し前に詰め替えボトルに変えました。 ボトルは無印、ステッカーは楽天で購入。 お風呂周りがスッキリ綺麗になったので毎回入るのが楽しくなりました!
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
mouseさんの実例写真
この夏、買ってよかったものは、無印の「詰替えパウチ用吊り下げノズル」です。 無印良品のシャンプー・コンディションナー・ボディソープ等の詰替えパウチに取り付けて使うことができます。 ボトル底のぬめりを気にする必要がなくなったし、好きな分量を出す事ができて本当に便利。 しかも一つ390円という低価格…! もっと早く買うべきでした🥺 こうなってくると、家を建てる時、シャンプーラックやカウンターはいらなかったかも…!?🤣
この夏、買ってよかったものは、無印の「詰替えパウチ用吊り下げノズル」です。 無印良品のシャンプー・コンディションナー・ボディソープ等の詰替えパウチに取り付けて使うことができます。 ボトル底のぬめりを気にする必要がなくなったし、好きな分量を出す事ができて本当に便利。 しかも一つ390円という低価格…! もっと早く買うべきでした🥺 こうなってくると、家を建てる時、シャンプーラックやカウンターはいらなかったかも…!?🤣
mouse
mouse
3LDK | 家族
riririさんの実例写真
無印のワイヤーラックに収納して、備え付けの棚には何も置かないようにしています(╹◡╹)
無印のワイヤーラックに収納して、備え付けの棚には何も置かないようにしています(╹◡╹)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
porinさんの実例写真
¥2,442
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
porin
porin
3LDK | 家族
shiratakiさんの実例写真
ぬめり対策に、浴室のボトル類をセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊るして収納。
ぬめり対策に、浴室のボトル類をセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊るして収納。
shirataki
shirataki
家族
honey25さんの実例写真
リフォーム後の水回り、さらにその後… 100均吊り下げ術を駆使して試行錯誤していましたが(過去pic参照) 結論。 1.家族のボディソープと、メインのシャンプーはtower収納に落ち着きました🤣 悪目立ちするのが怖くて選べなかったのですが(決められない女🥹) 100均で繋いで悩みに悩んだ結果、 ボディソープ用に置き型を、シャンプー用に吊り型を購入 使いやすさは、やはりtowerサイコーですね✨✨✨ が、子供の泡洗顔のボトルをミスって100均吊り下げ不可になったため、 現状はまだ配置途中、、という お眼鏡に適う泡ボトルをゲットするまでの我慢、、 とにかく置きたくない! 昼間は、全てをタオルバーからランドリーバーに移動して、とにかく乾かしたい! 2.無印のボトルラックがお安くなっていたので、小物用に購入 乾かす乾かす! 以前のお風呂カビの呪縛から、まだ逃れられないでいます☠️ 3.バスタオルも、ピンチだと乾きが悪いので、専用ハンガー買ってきました やはりこの方が乾きがいい🥰 4.残りの100均も、いずれtower吊るしの予定です🤣🤣🤣
リフォーム後の水回り、さらにその後… 100均吊り下げ術を駆使して試行錯誤していましたが(過去pic参照) 結論。 1.家族のボディソープと、メインのシャンプーはtower収納に落ち着きました🤣 悪目立ちするのが怖くて選べなかったのですが(決められない女🥹) 100均で繋いで悩みに悩んだ結果、 ボディソープ用に置き型を、シャンプー用に吊り型を購入 使いやすさは、やはりtowerサイコーですね✨✨✨ が、子供の泡洗顔のボトルをミスって100均吊り下げ不可になったため、 現状はまだ配置途中、、という お眼鏡に適う泡ボトルをゲットするまでの我慢、、 とにかく置きたくない! 昼間は、全てをタオルバーからランドリーバーに移動して、とにかく乾かしたい! 2.無印のボトルラックがお安くなっていたので、小物用に購入 乾かす乾かす! 以前のお風呂カビの呪縛から、まだ逃れられないでいます☠️ 3.バスタオルも、ピンチだと乾きが悪いので、専用ハンガー買ってきました やはりこの方が乾きがいい🥰 4.残りの100均も、いずれtower吊るしの予定です🤣🤣🤣
honey25
honey25
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
1日分リセット。 お風呂から上がる時にかけられるものはかけてしまいます。 換気扇の送風を使うので、できるだけ換気扇の風が当たるところにかけて、乾かしています。 ぬるぬる嫌いです…(>_<)
1日分リセット。 お風呂から上がる時にかけられるものはかけてしまいます。 換気扇の送風を使うので、できるだけ換気扇の風が当たるところにかけて、乾かしています。 ぬるぬる嫌いです…(>_<)
Michi
Michi
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
RCでこの対策を拝見して、これ良さそう!と思って早速真似っこさせていただきました!(Michi様、真似っこさせていただきました!) 直置きしていてすぐにカビやぬめりがすごいことになっていたのでこれで掃除が楽になると良いなあ…(>_<)
RCでこの対策を拝見して、これ良さそう!と思って早速真似っこさせていただきました!(Michi様、真似っこさせていただきました!) 直置きしていてすぐにカビやぬめりがすごいことになっていたのでこれで掃除が楽になると良いなあ…(>_<)
nico
nico
4LDK | カップル
mendakoさんの実例写真
無印の歯ブラシ置きの下にDAISOの珪藻土コースターを置いて、ぬめり防止。コップも吸盤にひっかけて浮かせた。
無印の歯ブラシ置きの下にDAISOの珪藻土コースターを置いて、ぬめり防止。コップも吸盤にひっかけて浮かせた。
mendako
mendako
shiiiさんの実例写真
お風呂は全部吊るす方式
お風呂は全部吊るす方式
shiii
shiii
家族
minekoさんの実例写真
全部浮かせてぬめり予防。 いらない棚は撤去して石鹸置きはセリアの水切りのいい石鹸置きをつかってます。 今の所ぬめりはありません。 また排水溝カバーを外して常に排水溝を見えるようにしておけば、いやでも掃除します。笑 あとは3ヶ月に1回防かび燻煙剤、24時間換気をしてカビ発生を抑制しています。
全部浮かせてぬめり予防。 いらない棚は撤去して石鹸置きはセリアの水切りのいい石鹸置きをつかってます。 今の所ぬめりはありません。 また排水溝カバーを外して常に排水溝を見えるようにしておけば、いやでも掃除します。笑 あとは3ヶ月に1回防かび燻煙剤、24時間換気をしてカビ発生を抑制しています。
mineko
mineko
2LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
ソープディスペンサー¥1,080
お風呂場のアイテムたち。 シャンプーなどはまとめてカゴに入れて、 以前はお風呂に入る時のみお風呂場に持っていって 普段は脱衣所に置くようにしてましたが 結局、使った後に水切りするため お風呂場の入り口に置いたままの事が多かったので お風呂場のタオル掛けにぶら下げて、 使う時はカゴごと下ろして使うようにしました。 洗面器と椅子も、どうしてもぶら下げたくて S字フックで無理矢理ぶら下げてます(^◇^;) カゴ→無印 S字フック→セリア 椅子と洗面器→ニトリ
お風呂場のアイテムたち。 シャンプーなどはまとめてカゴに入れて、 以前はお風呂に入る時のみお風呂場に持っていって 普段は脱衣所に置くようにしてましたが 結局、使った後に水切りするため お風呂場の入り口に置いたままの事が多かったので お風呂場のタオル掛けにぶら下げて、 使う時はカゴごと下ろして使うようにしました。 洗面器と椅子も、どうしてもぶら下げたくて S字フックで無理矢理ぶら下げてます(^◇^;) カゴ→無印 S字フック→セリア 椅子と洗面器→ニトリ
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
お風呂収納🛁𓈒𓂂𓏸🫧 少しでもリラックスしてバスタイムを過ごせるように、視覚的ノイズを減らしてスッキリ見えるようにホワイト系で統一しています✧︎´- ❀風呂蓋…tower マグネット風呂蓋スタンド ❀掃除グッズ…tower マグネット5連フック ❀洗顔フォーム、泡立てネット、スプリングゴム…100均ステンレスピンチ ❀洗面器…水切れが良いので、混合栓の上に立て掛け収納 シャンプー等のボトル類も、浮かせ収納・引っ掛け収納でヌメリ対策したいけど…👉👈 これらは固定の収納棚に並べています^^; イベント参加につきコメントお気遣いなく( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
お風呂収納🛁𓈒𓂂𓏸🫧 少しでもリラックスしてバスタイムを過ごせるように、視覚的ノイズを減らしてスッキリ見えるようにホワイト系で統一しています✧︎´- ❀風呂蓋…tower マグネット風呂蓋スタンド ❀掃除グッズ…tower マグネット5連フック ❀洗顔フォーム、泡立てネット、スプリングゴム…100均ステンレスピンチ ❀洗面器…水切れが良いので、混合栓の上に立て掛け収納 シャンプー等のボトル類も、浮かせ収納・引っ掛け収納でヌメリ対策したいけど…👉👈 これらは固定の収納棚に並べています^^; イベント参加につきコメントお気遣いなく( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
wakaさんの実例写真
waka
waka
sachieさんの実例写真
わが家は築33年のおうち お風呂はもちろんタイル すぐにカビるし 物を置くとすぐにぬるぬるになる💦 浮かす収納に憧れるけど マグネットはつかない… なんて諦めてたけど セリアでタイルにもつけられるのを みつけました!! これはすごくいい😆 今のところ 一度も落ちることなく ついてくれてます✨
わが家は築33年のおうち お風呂はもちろんタイル すぐにカビるし 物を置くとすぐにぬるぬるになる💦 浮かす収納に憧れるけど マグネットはつかない… なんて諦めてたけど セリアでタイルにもつけられるのを みつけました!! これはすごくいい😆 今のところ 一度も落ちることなく ついてくれてます✨
sachie
sachie
4LDK | 家族

無印良品 ぬめり対策が気になるあなたにおすすめ

無印良品 ぬめり対策の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ