無印良品 転倒防止

78枚の部屋写真から47枚をセレクト
misaeyanoさんの実例写真
転倒防止対策をして揺れなくなったシェルフ。 使い勝手◎です?
転倒防止対策をして揺れなくなったシェルフ。 使い勝手◎です?
misaeyano
misaeyano
2DK | 一人暮らし
riさんの実例写真
グラス類が入っている背の高い食器棚に転倒防止伸縮棒を付けています。 ずっと気になっていたけれど、使いにくくなると思いなかなか出来ずにいたキャビネットストッパーも付けました。 透明が良いなと思ったけれど、作りが良く動作がスムーズとの口コミを見てニトムズの物にしました。 息子と面倒くさがり屋の夫でも片手で開閉しやすく、地震対策として続けていきたいです。
グラス類が入っている背の高い食器棚に転倒防止伸縮棒を付けています。 ずっと気になっていたけれど、使いにくくなると思いなかなか出来ずにいたキャビネットストッパーも付けました。 透明が良いなと思ったけれど、作りが良く動作がスムーズとの口コミを見てニトムズの物にしました。 息子と面倒くさがり屋の夫でも片手で開閉しやすく、地震対策として続けていきたいです。
ri
ri
4LDK | 家族
pizzaiolaさんの実例写真
pizzaiola
pizzaiola
家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
2LDK | 家族
r209さんの実例写真
兄弟部屋:高校生の長男のスペース。 机は幅90cm。
兄弟部屋:高校生の長男のスペース。 机は幅90cm。
r209
r209
2LDK | 家族
beroさんの実例写真
シェルフの向こう側は夫の仕事スペース。
シェルフの向こう側は夫の仕事スペース。
bero
bero
2LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
10年使っていたハンドブレンダーが ついに壊れてしまいました😂 また同じBRAUNのものを購入♫ これでまたお肉もお野菜も楽に刻める〜🙈✨ 新しいのが届いたので いつもしまっているシンク下をついでに見直し。 久しぶりに整理してみると 使っていないものがたくさんあった🙈 処分してかなり余白ができました☺ ハンドブレンダーのパーツは、 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフに収納。 それに、ドアポケット用仕切りをつけて転倒防止✨
10年使っていたハンドブレンダーが ついに壊れてしまいました😂 また同じBRAUNのものを購入♫ これでまたお肉もお野菜も楽に刻める〜🙈✨ 新しいのが届いたので いつもしまっているシンク下をついでに見直し。 久しぶりに整理してみると 使っていないものがたくさんあった🙈 処分してかなり余白ができました☺ ハンドブレンダーのパーツは、 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフに収納。 それに、ドアポケット用仕切りをつけて転倒防止✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
anonさんの実例写真
キッチンの引き出し2段目です。 セリアのライナケースには 無印良品の落ちワタふきんを入れています。 他のケースも全てセリア。
キッチンの引き出し2段目です。 セリアのライナケースには 無印良品の落ちワタふきんを入れています。 他のケースも全てセリア。
anon
anon
2LDK | 家族
Rico.kさんの実例写真
スパイスが多いのでスパイスラックを作りました。(夫が) 真鍮の転倒防止バーがお気に入り。
スパイスが多いのでスパイスラックを作りました。(夫が) 真鍮の転倒防止バーがお気に入り。
Rico.k
Rico.k
2LDK | 家族
cuminさんの実例写真
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
cumin
cumin
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
pixさんの実例写真
ちょっと前に洗面所につっぱり物干しを設置したんだけど、これ、すごく便利。 洗濯の後にすぐ干せるし、少量なら干しっぱなしでも気にならないし(大量だと洗面所を使うときに邪魔…笑)、洗面所は換気がしっかりしてるから除湿機をかけたら1日ですっかり乾くし。ついでに我が家は洗面所の向かいが寝室なので、そちらの動線も良い。 浴室乾燥がないマンション住まいの方には、なかなかオススメです。
ちょっと前に洗面所につっぱり物干しを設置したんだけど、これ、すごく便利。 洗濯の後にすぐ干せるし、少量なら干しっぱなしでも気にならないし(大量だと洗面所を使うときに邪魔…笑)、洗面所は換気がしっかりしてるから除湿機をかけたら1日ですっかり乾くし。ついでに我が家は洗面所の向かいが寝室なので、そちらの動線も良い。 浴室乾燥がないマンション住まいの方には、なかなかオススメです。
pix
pix
3LDK | 家族
umeさんの実例写真
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
ume
ume
1LDK | カップル
moppoさんの実例写真
地味な工夫の地震対策。 幅木の厚みのせいでユニットシェルフに転倒防止用金具が取り付け不可(°_°) オーブンレンジの扉を勢いよく開閉すると微妙にグラついて怖かったので天井と棚板の間にピッタリサイズの箱を突っ込みました。 押し込むのが大変なほどぴったりギリギリサイズだったので棚はビクともしなくなったよ! 万歳! 箱はIKEAで購入。 中身は空。
地味な工夫の地震対策。 幅木の厚みのせいでユニットシェルフに転倒防止用金具が取り付け不可(°_°) オーブンレンジの扉を勢いよく開閉すると微妙にグラついて怖かったので天井と棚板の間にピッタリサイズの箱を突っ込みました。 押し込むのが大変なほどぴったりギリギリサイズだったので棚はビクともしなくなったよ! 万歳! 箱はIKEAで購入。 中身は空。
moppo
moppo
3LDK | 家族
aoimomoさんの実例写真
2015.5.31 調味料の引き出し 詳細 調味料は使用中&ストック どちらもこの引き出しです ◆無印良品のファイルボックス ファイルボックスが仕切り代わりになっています 調味料の転倒防止にも◎ ◆カインズホームの保存容器 厳選した調味料(砂糖 塩 小麦粉 片栗粉)と 開封済みの調味料を袋ごと入れています
2015.5.31 調味料の引き出し 詳細 調味料は使用中&ストック どちらもこの引き出しです ◆無印良品のファイルボックス ファイルボックスが仕切り代わりになっています 調味料の転倒防止にも◎ ◆カインズホームの保存容器 厳選した調味料(砂糖 塩 小麦粉 片栗粉)と 開封済みの調味料を袋ごと入れています
aoimomo
aoimomo
4LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
キッチンからリビング。 ご飯を作りながら、食器を洗いながら、ドウダンツツジさんを見て癒されてます(*´ω`*) さてベビーサークルはいつ外せるかな(´-ω-`)
キッチンからリビング。 ご飯を作りながら、食器を洗いながら、ドウダンツツジさんを見て癒されてます(*´ω`*) さてベビーサークルはいつ外せるかな(´-ω-`)
risako1107
risako1107
家族
Tsunanさんの実例写真
かつてキッチンボードの上にあった1×6材の食器棚をカウンターの上に設置してみました。 サイズがほぼぴったりだったので。 転倒防止のため、上部の隙間に端材を詰めています。 うざいかなーと考えたりもしていましたが、使い勝手や見た目も今のところは意外にしっくりきています。
かつてキッチンボードの上にあった1×6材の食器棚をカウンターの上に設置してみました。 サイズがほぼぴったりだったので。 転倒防止のため、上部の隙間に端材を詰めています。 うざいかなーと考えたりもしていましたが、使い勝手や見た目も今のところは意外にしっくりきています。
Tsunan
Tsunan
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
無印のオープンラックの側面に全身鏡を立て掛けてるんですが、棚の支柱と支柱の間にセリアのアイアンバーがぴったりはまりました! 柱の溝と横棒に引っ掛けてるだけで何も固定しなくても落ちません。 鏡の転倒防止に、そして着替える時に一時的にハンガーを引っ掛けたり、S字フックでバッグを掛けておいたりと、何かと便利です(*^^*)
無印のオープンラックの側面に全身鏡を立て掛けてるんですが、棚の支柱と支柱の間にセリアのアイアンバーがぴったりはまりました! 柱の溝と横棒に引っ掛けてるだけで何も固定しなくても落ちません。 鏡の転倒防止に、そして着替える時に一時的にハンガーを引っ掛けたり、S字フックでバッグを掛けておいたりと、何かと便利です(*^^*)
non
non
1LDK | 一人暮らし
amyさんの実例写真
3/26(日)珍しく1日予定が入ってなかったので朝から溜まってた案件をぐいぐい押し進めた!😂 雨なのにベランダ掃除、雨なのにシーツの洗濯、雨なの朝からチャリでスーパー&早めの夕飯作り、最後はずーと後回しにして寝室の本棚の上部の片付け、古い突っ張り固定具を新しいL字型転倒防止固定具と交換👍。見た目がかなりスッキリしました!✨
3/26(日)珍しく1日予定が入ってなかったので朝から溜まってた案件をぐいぐい押し進めた!😂 雨なのにベランダ掃除、雨なのにシーツの洗濯、雨なの朝からチャリでスーパー&早めの夕飯作り、最後はずーと後回しにして寝室の本棚の上部の片付け、古い突っ張り固定具を新しいL字型転倒防止固定具と交換👍。見た目がかなりスッキリしました!✨
amy
amy
3LDK | 家族
wikiさんの実例写真
寝室とLDKの間仕切りに無印良品のスタッキングシェルフを使用、どちらからも見られるように両面タイプの時計を選びました 横向きにも縦向きにも出来るタイプです 本来はネジで留めるのですが DAISOの転倒防止用ジェルを貼り付けてみました DALTON ダブルフェイスクロック170D
寝室とLDKの間仕切りに無印良品のスタッキングシェルフを使用、どちらからも見られるように両面タイプの時計を選びました 横向きにも縦向きにも出来るタイプです 本来はネジで留めるのですが DAISOの転倒防止用ジェルを貼り付けてみました DALTON ダブルフェイスクロック170D
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
satominさんの実例写真
テレビボードは無印の棚をリメイク 転倒防止に地震対策突っ張り棒を施してますが壁にフォトパネルをかけて目立たないように工夫しました
テレビボードは無印の棚をリメイク 転倒防止に地震対策突っ張り棒を施してますが壁にフォトパネルをかけて目立たないように工夫しました
satomin
satomin
3LDK | 家族
amiさんの実例写真
キッチンlogです😊✨ スッキリが生きがい💕
キッチンlogです😊✨ スッキリが生きがい💕
ami
ami
3LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
テレビ台を見直しました。 中のモノも整理し、上に置いている飾り物は耐震ジェルパッドで動かないように、更にテレビ台の下にふんばる君を設置。 テレビは台に固定しています。 うーん、これでどうだろう。
テレビ台を見直しました。 中のモノも整理し、上に置いている飾り物は耐震ジェルパッドで動かないように、更にテレビ台の下にふんばる君を設置。 テレビは台に固定しています。 うーん、これでどうだろう。
bikke
bikke
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷蔵庫ドアポケット(左側)と冷凍庫氷室隣の小さい引き出し。 マヨネーズ&ケチャップは転倒防止と目隠しを兼ねてフリーザーバックの空き箱にリメイクシートを貼ってインしています。ドアポケットにもリメイクシート貼っていますが曲面にシワが寄ってしまっているので違った対策を検討中…(^^;) 冷凍庫の引き出しは冷凍ご飯専用です。タッパーサイズとおにぎりサイズでラップして冷凍しています。
冷蔵庫ドアポケット(左側)と冷凍庫氷室隣の小さい引き出し。 マヨネーズ&ケチャップは転倒防止と目隠しを兼ねてフリーザーバックの空き箱にリメイクシートを貼ってインしています。ドアポケットにもリメイクシート貼っていますが曲面にシワが寄ってしまっているので違った対策を検討中…(^^;) 冷凍庫の引き出しは冷凍ご飯専用です。タッパーサイズとおにぎりサイズでラップして冷凍しています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
何年か前セールで買えた無印良品のツリー🎄 落ちないように耐震ジェル貼ってます♪
何年か前セールで買えた無印良品のツリー🎄 落ちないように耐震ジェル貼ってます♪
rumi_home169
rumi_home169
家族
もっと見る

無印良品 転倒防止の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 転倒防止

78枚の部屋写真から47枚をセレクト
misaeyanoさんの実例写真
転倒防止対策をして揺れなくなったシェルフ。 使い勝手◎です?
転倒防止対策をして揺れなくなったシェルフ。 使い勝手◎です?
misaeyano
misaeyano
2DK | 一人暮らし
riさんの実例写真
グラス類が入っている背の高い食器棚に転倒防止伸縮棒を付けています。 ずっと気になっていたけれど、使いにくくなると思いなかなか出来ずにいたキャビネットストッパーも付けました。 透明が良いなと思ったけれど、作りが良く動作がスムーズとの口コミを見てニトムズの物にしました。 息子と面倒くさがり屋の夫でも片手で開閉しやすく、地震対策として続けていきたいです。
グラス類が入っている背の高い食器棚に転倒防止伸縮棒を付けています。 ずっと気になっていたけれど、使いにくくなると思いなかなか出来ずにいたキャビネットストッパーも付けました。 透明が良いなと思ったけれど、作りが良く動作がスムーズとの口コミを見てニトムズの物にしました。 息子と面倒くさがり屋の夫でも片手で開閉しやすく、地震対策として続けていきたいです。
ri
ri
4LDK | 家族
pizzaiolaさんの実例写真
pizzaiola
pizzaiola
家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
2LDK | 家族
r209さんの実例写真
兄弟部屋:高校生の長男のスペース。 机は幅90cm。
兄弟部屋:高校生の長男のスペース。 机は幅90cm。
r209
r209
2LDK | 家族
beroさんの実例写真
シェルフの向こう側は夫の仕事スペース。
シェルフの向こう側は夫の仕事スペース。
bero
bero
2LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
10年使っていたハンドブレンダーが ついに壊れてしまいました😂 また同じBRAUNのものを購入♫ これでまたお肉もお野菜も楽に刻める〜🙈✨ 新しいのが届いたので いつもしまっているシンク下をついでに見直し。 久しぶりに整理してみると 使っていないものがたくさんあった🙈 処分してかなり余白ができました☺ ハンドブレンダーのパーツは、 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフに収納。 それに、ドアポケット用仕切りをつけて転倒防止✨
10年使っていたハンドブレンダーが ついに壊れてしまいました😂 また同じBRAUNのものを購入♫ これでまたお肉もお野菜も楽に刻める〜🙈✨ 新しいのが届いたので いつもしまっているシンク下をついでに見直し。 久しぶりに整理してみると 使っていないものがたくさんあった🙈 処分してかなり余白ができました☺ ハンドブレンダーのパーツは、 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフに収納。 それに、ドアポケット用仕切りをつけて転倒防止✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
anonさんの実例写真
キッチンの引き出し2段目です。 セリアのライナケースには 無印良品の落ちワタふきんを入れています。 他のケースも全てセリア。
キッチンの引き出し2段目です。 セリアのライナケースには 無印良品の落ちワタふきんを入れています。 他のケースも全てセリア。
anon
anon
2LDK | 家族
Rico.kさんの実例写真
スパイスが多いのでスパイスラックを作りました。(夫が) 真鍮の転倒防止バーがお気に入り。
スパイスが多いのでスパイスラックを作りました。(夫が) 真鍮の転倒防止バーがお気に入り。
Rico.k
Rico.k
2LDK | 家族
cuminさんの実例写真
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
無印良品週間に高さ120cmのスタッキングシェルフ買いました。 コンクリート下地でネジが打てないので粘着式の耐震グッズ不動王と、家具の下に敷くふんばる君をつけました。模様替えしにくいし、壁紙も傷つくんですが仕方ない💧 子供が個室にうつるまではおしゃれな飾り本棚は諦めランドセルなど置いてもらいます!
cumin
cumin
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
pixさんの実例写真
ちょっと前に洗面所につっぱり物干しを設置したんだけど、これ、すごく便利。 洗濯の後にすぐ干せるし、少量なら干しっぱなしでも気にならないし(大量だと洗面所を使うときに邪魔…笑)、洗面所は換気がしっかりしてるから除湿機をかけたら1日ですっかり乾くし。ついでに我が家は洗面所の向かいが寝室なので、そちらの動線も良い。 浴室乾燥がないマンション住まいの方には、なかなかオススメです。
ちょっと前に洗面所につっぱり物干しを設置したんだけど、これ、すごく便利。 洗濯の後にすぐ干せるし、少量なら干しっぱなしでも気にならないし(大量だと洗面所を使うときに邪魔…笑)、洗面所は換気がしっかりしてるから除湿機をかけたら1日ですっかり乾くし。ついでに我が家は洗面所の向かいが寝室なので、そちらの動線も良い。 浴室乾燥がないマンション住まいの方には、なかなかオススメです。
pix
pix
3LDK | 家族
umeさんの実例写真
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
ume
ume
1LDK | カップル
moppoさんの実例写真
地味な工夫の地震対策。 幅木の厚みのせいでユニットシェルフに転倒防止用金具が取り付け不可(°_°) オーブンレンジの扉を勢いよく開閉すると微妙にグラついて怖かったので天井と棚板の間にピッタリサイズの箱を突っ込みました。 押し込むのが大変なほどぴったりギリギリサイズだったので棚はビクともしなくなったよ! 万歳! 箱はIKEAで購入。 中身は空。
地味な工夫の地震対策。 幅木の厚みのせいでユニットシェルフに転倒防止用金具が取り付け不可(°_°) オーブンレンジの扉を勢いよく開閉すると微妙にグラついて怖かったので天井と棚板の間にピッタリサイズの箱を突っ込みました。 押し込むのが大変なほどぴったりギリギリサイズだったので棚はビクともしなくなったよ! 万歳! 箱はIKEAで購入。 中身は空。
moppo
moppo
3LDK | 家族
aoimomoさんの実例写真
2015.5.31 調味料の引き出し 詳細 調味料は使用中&ストック どちらもこの引き出しです ◆無印良品のファイルボックス ファイルボックスが仕切り代わりになっています 調味料の転倒防止にも◎ ◆カインズホームの保存容器 厳選した調味料(砂糖 塩 小麦粉 片栗粉)と 開封済みの調味料を袋ごと入れています
2015.5.31 調味料の引き出し 詳細 調味料は使用中&ストック どちらもこの引き出しです ◆無印良品のファイルボックス ファイルボックスが仕切り代わりになっています 調味料の転倒防止にも◎ ◆カインズホームの保存容器 厳選した調味料(砂糖 塩 小麦粉 片栗粉)と 開封済みの調味料を袋ごと入れています
aoimomo
aoimomo
4LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
キッチンからリビング。 ご飯を作りながら、食器を洗いながら、ドウダンツツジさんを見て癒されてます(*´ω`*) さてベビーサークルはいつ外せるかな(´-ω-`)
キッチンからリビング。 ご飯を作りながら、食器を洗いながら、ドウダンツツジさんを見て癒されてます(*´ω`*) さてベビーサークルはいつ外せるかな(´-ω-`)
risako1107
risako1107
家族
Tsunanさんの実例写真
かつてキッチンボードの上にあった1×6材の食器棚をカウンターの上に設置してみました。 サイズがほぼぴったりだったので。 転倒防止のため、上部の隙間に端材を詰めています。 うざいかなーと考えたりもしていましたが、使い勝手や見た目も今のところは意外にしっくりきています。
かつてキッチンボードの上にあった1×6材の食器棚をカウンターの上に設置してみました。 サイズがほぼぴったりだったので。 転倒防止のため、上部の隙間に端材を詰めています。 うざいかなーと考えたりもしていましたが、使い勝手や見た目も今のところは意外にしっくりきています。
Tsunan
Tsunan
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
無印のオープンラックの側面に全身鏡を立て掛けてるんですが、棚の支柱と支柱の間にセリアのアイアンバーがぴったりはまりました! 柱の溝と横棒に引っ掛けてるだけで何も固定しなくても落ちません。 鏡の転倒防止に、そして着替える時に一時的にハンガーを引っ掛けたり、S字フックでバッグを掛けておいたりと、何かと便利です(*^^*)
無印のオープンラックの側面に全身鏡を立て掛けてるんですが、棚の支柱と支柱の間にセリアのアイアンバーがぴったりはまりました! 柱の溝と横棒に引っ掛けてるだけで何も固定しなくても落ちません。 鏡の転倒防止に、そして着替える時に一時的にハンガーを引っ掛けたり、S字フックでバッグを掛けておいたりと、何かと便利です(*^^*)
non
non
1LDK | 一人暮らし
amyさんの実例写真
3/26(日)珍しく1日予定が入ってなかったので朝から溜まってた案件をぐいぐい押し進めた!😂 雨なのにベランダ掃除、雨なのにシーツの洗濯、雨なの朝からチャリでスーパー&早めの夕飯作り、最後はずーと後回しにして寝室の本棚の上部の片付け、古い突っ張り固定具を新しいL字型転倒防止固定具と交換👍。見た目がかなりスッキリしました!✨
3/26(日)珍しく1日予定が入ってなかったので朝から溜まってた案件をぐいぐい押し進めた!😂 雨なのにベランダ掃除、雨なのにシーツの洗濯、雨なの朝からチャリでスーパー&早めの夕飯作り、最後はずーと後回しにして寝室の本棚の上部の片付け、古い突っ張り固定具を新しいL字型転倒防止固定具と交換👍。見た目がかなりスッキリしました!✨
amy
amy
3LDK | 家族
wikiさんの実例写真
寝室とLDKの間仕切りに無印良品のスタッキングシェルフを使用、どちらからも見られるように両面タイプの時計を選びました 横向きにも縦向きにも出来るタイプです 本来はネジで留めるのですが DAISOの転倒防止用ジェルを貼り付けてみました DALTON ダブルフェイスクロック170D
寝室とLDKの間仕切りに無印良品のスタッキングシェルフを使用、どちらからも見られるように両面タイプの時計を選びました 横向きにも縦向きにも出来るタイプです 本来はネジで留めるのですが DAISOの転倒防止用ジェルを貼り付けてみました DALTON ダブルフェイスクロック170D
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
satominさんの実例写真
テレビボードは無印の棚をリメイク 転倒防止に地震対策突っ張り棒を施してますが壁にフォトパネルをかけて目立たないように工夫しました
テレビボードは無印の棚をリメイク 転倒防止に地震対策突っ張り棒を施してますが壁にフォトパネルをかけて目立たないように工夫しました
satomin
satomin
3LDK | 家族
amiさんの実例写真
キッチンlogです😊✨ スッキリが生きがい💕
キッチンlogです😊✨ スッキリが生きがい💕
ami
ami
3LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
テレビ台を見直しました。 中のモノも整理し、上に置いている飾り物は耐震ジェルパッドで動かないように、更にテレビ台の下にふんばる君を設置。 テレビは台に固定しています。 うーん、これでどうだろう。
テレビ台を見直しました。 中のモノも整理し、上に置いている飾り物は耐震ジェルパッドで動かないように、更にテレビ台の下にふんばる君を設置。 テレビは台に固定しています。 うーん、これでどうだろう。
bikke
bikke
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷蔵庫ドアポケット(左側)と冷凍庫氷室隣の小さい引き出し。 マヨネーズ&ケチャップは転倒防止と目隠しを兼ねてフリーザーバックの空き箱にリメイクシートを貼ってインしています。ドアポケットにもリメイクシート貼っていますが曲面にシワが寄ってしまっているので違った対策を検討中…(^^;) 冷凍庫の引き出しは冷凍ご飯専用です。タッパーサイズとおにぎりサイズでラップして冷凍しています。
冷蔵庫ドアポケット(左側)と冷凍庫氷室隣の小さい引き出し。 マヨネーズ&ケチャップは転倒防止と目隠しを兼ねてフリーザーバックの空き箱にリメイクシートを貼ってインしています。ドアポケットにもリメイクシート貼っていますが曲面にシワが寄ってしまっているので違った対策を検討中…(^^;) 冷凍庫の引き出しは冷凍ご飯専用です。タッパーサイズとおにぎりサイズでラップして冷凍しています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
何年か前セールで買えた無印良品のツリー🎄 落ちないように耐震ジェル貼ってます♪
何年か前セールで買えた無印良品のツリー🎄 落ちないように耐震ジェル貼ってます♪
rumi_home169
rumi_home169
家族
もっと見る

無印良品 転倒防止の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ