こどもと暮らす 学校用

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
koma42chima1128さんの実例写真
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
今月のmamagirlに掲載していただいた子ども達の靴下収納のpicです♡ カラーボックスをリメイクしたランドセルラックの身支度スペース。 靴下編\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ 手前に ○がっこう ○ながい (ハイソックス) ○みじかい (くるぶし) とラベリング。 仕切りボードで分けたらあとはポイポイ収納です♡ 本はまだ手元にないので近々買いに行ってきます♡ ちなみに写真は親指くらいの小ささです笑 でも私にとっては記念本(〃ノωノ)
今月のmamagirlに掲載していただいた子ども達の靴下収納のpicです♡ カラーボックスをリメイクしたランドセルラックの身支度スペース。 靴下編\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ 手前に ○がっこう ○ながい (ハイソックス) ○みじかい (くるぶし) とラベリング。 仕切りボードで分けたらあとはポイポイ収納です♡ 本はまだ手元にないので近々買いに行ってきます♡ ちなみに写真は親指くらいの小ささです笑 でも私にとっては記念本(〃ノωノ)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
neneさんの実例写真
イベント 参加☆ 『書類整理アイデア』 こまめに確認必要な書類は 冷蔵庫横 に マグネットクリップ と クリップボード で 「仕事用」「学校用」「家族用」にわけて収納中
イベント 参加☆ 『書類整理アイデア』 こまめに確認必要な書類は 冷蔵庫横 に マグネットクリップ と クリップボード で 「仕事用」「学校用」「家族用」にわけて収納中
nene
nene
3LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
我が家のロッカー☺️ 前回投稿したカラボの反対側にこのロッカーがあります。 娘は、だいたい上下3着くらいずつを着回しているので、学校に着ていくものはここにかけてあります。 このロッカーは、奥行きがかなりあるので、奥につっぱり棒をつけて軽いものを引っ掛けています。(たまにしか使わない 上靴袋とか絵本バッグなど) ここで、朝の着替えから出かける準備、 次の日の学校の準備など全て出来るようになっています。 宿題は、ダイニングでやるので ここから宿題とペンケースを持ってダイニングに行きます。 あとは、鉛筆削りが遠いからか面倒なのか あまり削らないので(笑)どうにか対策したいと思います。 本当は、キッチン横にスタディスペースを作ったのですが、机の上がなかなか片付かなくて全然使っていません😅 ここで宿題してくれれば、集中出来るだろうし(壁に向かってやるから) 消しゴムのカスとか気にしなくていいし 最悪出しっぱなしでもいいし… と思っていたのですが、なかなか思い通りにはいきませんね💦
我が家のロッカー☺️ 前回投稿したカラボの反対側にこのロッカーがあります。 娘は、だいたい上下3着くらいずつを着回しているので、学校に着ていくものはここにかけてあります。 このロッカーは、奥行きがかなりあるので、奥につっぱり棒をつけて軽いものを引っ掛けています。(たまにしか使わない 上靴袋とか絵本バッグなど) ここで、朝の着替えから出かける準備、 次の日の学校の準備など全て出来るようになっています。 宿題は、ダイニングでやるので ここから宿題とペンケースを持ってダイニングに行きます。 あとは、鉛筆削りが遠いからか面倒なのか あまり削らないので(笑)どうにか対策したいと思います。 本当は、キッチン横にスタディスペースを作ったのですが、机の上がなかなか片付かなくて全然使っていません😅 ここで宿題してくれれば、集中出来るだろうし(壁に向かってやるから) 消しゴムのカスとか気にしなくていいし 最悪出しっぱなしでもいいし… と思っていたのですが、なかなか思い通りにはいきませんね💦
haniwa
haniwa
家族
happy.happy.5.5さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,699
経過報告 山善さんのはじめる整理収納 こども達服収納あまり変わりありませんが、上に娘さんは靴下、息子は靴下とトップス肌着を入れている所に仕切りのケースを導入してます。特に息子は仕切りしてから、学校用と普段用の靴下が混在しなくなり荒れなくなりました。自分も洗濯終わって収納しやすくなりました。 仕切りは大村さんに提案してもらったのをつかいました。
経過報告 山善さんのはじめる整理収納 こども達服収納あまり変わりありませんが、上に娘さんは靴下、息子は靴下とトップス肌着を入れている所に仕切りのケースを導入してます。特に息子は仕切りしてから、学校用と普段用の靴下が混在しなくなり荒れなくなりました。自分も洗濯終わって収納しやすくなりました。 仕切りは大村さんに提案してもらったのをつかいました。
happy.happy.5.5
happy.happy.5.5
2LDK | 家族
rikonaさんの実例写真
子供たちの学校用に、 上段:靴下・ティッシュ・ハンカチ 中段:トップス 下段:ボトムス ダイソーの収納バックもシンデレラフィット✨ 自分たちでさっととれて便利☺︎
子供たちの学校用に、 上段:靴下・ティッシュ・ハンカチ 中段:トップス 下段:ボトムス ダイソーの収納バックもシンデレラフィット✨ 自分たちでさっととれて便利☺︎
rikona
rikona
家族
pipiさんの実例写真
無印良品のスタッキングシェルフには、子供たちの学校用品を集めています♡ ・大きいボックスには、上着 ・二段引き出しは、学研の鞄 ・四段引き出しは、ハンカチ、靴下、体操着等… ・MDF小物収納は、鉛筆や消しゴム、のり、赤ペン等の文具の予備 ・シェルフの上の小さい箱は、学校用のマスク置き場 息子は小学生なので、教科書やノートを置くために2ヵ所の棚を使っています♪ ここで宿題のチェックから、朝の準備、全てをまとめて行えます( *´艸`)
無印良品のスタッキングシェルフには、子供たちの学校用品を集めています♡ ・大きいボックスには、上着 ・二段引き出しは、学研の鞄 ・四段引き出しは、ハンカチ、靴下、体操着等… ・MDF小物収納は、鉛筆や消しゴム、のり、赤ペン等の文具の予備 ・シェルフの上の小さい箱は、学校用のマスク置き場 息子は小学生なので、教科書やノートを置くために2ヵ所の棚を使っています♪ ここで宿題のチェックから、朝の準備、全てをまとめて行えます( *´艸`)
pipi
pipi
4LDK | 家族
31さんの実例写真
娘の学校用座布団を手作りしました。 わたしの好きなチェック柄の布だけだと、おじさんっぽいと言うので(*´-`) リボンつけました。(*^^*)
娘の学校用座布団を手作りしました。 わたしの好きなチェック柄の布だけだと、おじさんっぽいと言うので(*´-`) リボンつけました。(*^^*)
31
31
3LDK | 家族
Misatoさんの実例写真
キッチン横にこどもの勉強スペースを作りました。今まではキッチンカウンターだったのを、明るいここに。過去に作った端材などで、テーブル作って学校椅子を購入しました。
キッチン横にこどもの勉強スペースを作りました。今まではキッチンカウンターだったのを、明るいここに。過去に作った端材などで、テーブル作って学校椅子を購入しました。
Misato
Misato
3LDK | 家族
yu..さんの実例写真
小学校1年生と保育園児のいるわが家。 持ち帰るプリント類が増えに増え、テーブルやキッチンに溢れて行くのがプチストレスだったため、 冷蔵庫に貼れるこちらを購入! 学童用、学校用、保育園用とファイルを作って一時保管が必要なものはこちらにしまうことにしました。 捨てるのはちょっと、、だけどすぐには見ない書類はまた別にしまいました。 スッキリして気持ち良い!! こういうの大好き☻
小学校1年生と保育園児のいるわが家。 持ち帰るプリント類が増えに増え、テーブルやキッチンに溢れて行くのがプチストレスだったため、 冷蔵庫に貼れるこちらを購入! 学童用、学校用、保育園用とファイルを作って一時保管が必要なものはこちらにしまうことにしました。 捨てるのはちょっと、、だけどすぐには見ない書類はまた別にしまいました。 スッキリして気持ち良い!! こういうの大好き☻
yu..
yu..
4LDK | 家族
Akubiさんの実例写真
子供のお支度スペース イベント参加です👶 我が家、小学高学年男子2人のお支度スペースです‼︎ こちらはリビングとお風呂場横にある収納棚で、ファミリークローゼット兼大事な書類やちょっとした物置に使用しています。 奥の方は子供達の下着や普段着、学校用衣類など収納してあります。 お風呂上がりの着替えや普段の着替えは全てこちらでしています。 自分達の部屋で全て支度するにはまだまだなので...💦 学校の連絡簿や大事な書類、薬箱などなどよく使用するものは大体ここに置いてあるので私も支度しやすいです😊 兄弟の物が分かるようラベルで見分けています。
子供のお支度スペース イベント参加です👶 我が家、小学高学年男子2人のお支度スペースです‼︎ こちらはリビングとお風呂場横にある収納棚で、ファミリークローゼット兼大事な書類やちょっとした物置に使用しています。 奥の方は子供達の下着や普段着、学校用衣類など収納してあります。 お風呂上がりの着替えや普段の着替えは全てこちらでしています。 自分達の部屋で全て支度するにはまだまだなので...💦 学校の連絡簿や大事な書類、薬箱などなどよく使用するものは大体ここに置いてあるので私も支度しやすいです😊 兄弟の物が分かるようラベルで見分けています。
Akubi
Akubi
家族
Yumiさんの実例写真
子供部屋の娘スペースとトローリー♪ 朝から夏休みの宿題をする娘… トローリーの2段目は娘の棚。 ケース3つを使って仕分けしています。手前に2つ、奥に長細いの1つ…手前右には、学校用くつ下+一分丈スパッツ、左にはハンカチ、ティッシュ、マスク…ココは毎朝必要な荷物をまとめてあります! 奥には小さなぬいぐるみキーホルダーを入れている様です♪ココは自由に。カバンに付け替えるのに便利かな~(ϋ)/ 一番下の段は、その都度いろいろ変わっています。下の子の荷物だったり、翌日の仮置きだったり…小学生になる頃には荷物も増えると思うので、長男のスペースにしようかなと思ってます◎
子供部屋の娘スペースとトローリー♪ 朝から夏休みの宿題をする娘… トローリーの2段目は娘の棚。 ケース3つを使って仕分けしています。手前に2つ、奥に長細いの1つ…手前右には、学校用くつ下+一分丈スパッツ、左にはハンカチ、ティッシュ、マスク…ココは毎朝必要な荷物をまとめてあります! 奥には小さなぬいぐるみキーホルダーを入れている様です♪ココは自由に。カバンに付け替えるのに便利かな~(ϋ)/ 一番下の段は、その都度いろいろ変わっています。下の子の荷物だったり、翌日の仮置きだったり…小学生になる頃には荷物も増えると思うので、長男のスペースにしようかなと思ってます◎
Yumi
Yumi
3DK | 家族
miyuさんの実例写真
息子の学校用の傘にやっと出会えました♪ 男の子用の傘って種類が少ないですね( ˘・з・˘) 女の子用ばっかりに目がいっちゃう… ランドセルのカラーに合わせてグレーをチョイスしました(≧∀≦)♡
息子の学校用の傘にやっと出会えました♪ 男の子用の傘って種類が少ないですね( ˘・з・˘) 女の子用ばっかりに目がいっちゃう… ランドセルのカラーに合わせてグレーをチョイスしました(≧∀≦)♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
khma88さんの実例写真
リビング収納 という名の、 子供用クローゼット。 taitaiちゃんの子供服収納を見習って 我が家も、強力突っ張り棒で挑戦。 3人分の冬服上下の重みに なんとか耐えてます|д゚) 上段は、造作棚があるので とりあえず 保育園学校用の色々を ダイソーの買いすぎたスクエアボックスに押し込み… 朝の用意は全てココで済ませれる様にしました。 早く自分の部屋で 個々が管理してくれる日を切に願っています(´;ω;`)
リビング収納 という名の、 子供用クローゼット。 taitaiちゃんの子供服収納を見習って 我が家も、強力突っ張り棒で挑戦。 3人分の冬服上下の重みに なんとか耐えてます|д゚) 上段は、造作棚があるので とりあえず 保育園学校用の色々を ダイソーの買いすぎたスクエアボックスに押し込み… 朝の用意は全てココで済ませれる様にしました。 早く自分の部屋で 個々が管理してくれる日を切に願っています(´;ω;`)
khma88
khma88
家族
sayu.rioさんの実例写真
カラーボックスを横に置いて~ダイニングチェアに。 クッションは学校用のちっちゃいクッションをマジックテープで固定してます。
カラーボックスを横に置いて~ダイニングチェアに。 クッションは学校用のちっちゃいクッションをマジックテープで固定してます。
sayu.rio
sayu.rio
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
こちらもイベント用に再投稿です。 学校用のお支度スペース https://roomclip.jp/photo/0h7a?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 体操着は洗い替え用に2セットあって、100均の手提げ型の洗濯ネットに入れてホーマックの3段ワゴンの脇にフックで引っ掛けて収納していました。 以前は部活着もあったのでダイソーの白い方に体操着のキャンドゥのグレーの方に部活着を入れて見分けがつくようにしていました。 この洗濯ネットは持ち手付きなので学校の机の横にも引掛けられるし、そのまま洗濯機へ放り込めるのでとっても便利です😁 わざわざ体操着用の袋を買わなくていいし、袋から取り出して洗濯機に入れる手間もなく時短にもなります🤗
こちらもイベント用に再投稿です。 学校用のお支度スペース https://roomclip.jp/photo/0h7a?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 体操着は洗い替え用に2セットあって、100均の手提げ型の洗濯ネットに入れてホーマックの3段ワゴンの脇にフックで引っ掛けて収納していました。 以前は部活着もあったのでダイソーの白い方に体操着のキャンドゥのグレーの方に部活着を入れて見分けがつくようにしていました。 この洗濯ネットは持ち手付きなので学校の机の横にも引掛けられるし、そのまま洗濯機へ放り込めるのでとっても便利です😁 わざわざ体操着用の袋を買わなくていいし、袋から取り出して洗濯機に入れる手間もなく時短にもなります🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
mckさんの実例写真
今日もリビングはごちゃごちゃなのでキッチンのpicです(^^;; 棚の中は学校用のプラスチックコップと夏用のガラスのうつわ…
今日もリビングはごちゃごちゃなのでキッチンのpicです(^^;; 棚の中は学校用のプラスチックコップと夏用のガラスのうつわ…
mck
mck
家族
Angelさんの実例写真
学校用のハンカチ·ティッシュ·給食ナフキン収納棚(開放pic)✨ こどもにハンカチ少なっ!と指摘されちゃいました💦笑 〜みんな〜!! がんばろーね( *˙ω˙*)و グッ!
学校用のハンカチ·ティッシュ·給食ナフキン収納棚(開放pic)✨ こどもにハンカチ少なっ!と指摘されちゃいました💦笑 〜みんな〜!! がんばろーね( *˙ω˙*)و グッ!
Angel
Angel
2LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
コーナンで見つけたプチプラbag* 丈夫な作りなので長女の学校用にしよかな〜と思ってます。 私も公園用に使わせてもらお♪*
コーナンで見つけたプチプラbag* 丈夫な作りなので長女の学校用にしよかな〜と思ってます。 私も公園用に使わせてもらお♪*
YunSamama
YunSamama
家族
hu-さんの実例写真
hu-
hu-
3DK | 家族
sonaさんの実例写真
春休みの間に新生活に合わせて子ども部屋を変えました♪ 見えてませんが両端にあるクローゼットを上2人の学校用収納に使って、そのクローゼットに収納していたおもちゃを外に出して、縦で使っていたIKEAの棚を横にしました。 断捨離もかなりしたのでよく使うものだけになって、遊ぶのも片付けるのも子どもだけでできるようになりました。 棚を右に寄せて左の壁にはプロジェクターが投影できるように…ハンモックに揺られながらYou Tube見てます←ゼイタク🙄 ここにLA SIESTAのハンモック吊るしたいな♪ハンモックの応募もさせてもらいます
春休みの間に新生活に合わせて子ども部屋を変えました♪ 見えてませんが両端にあるクローゼットを上2人の学校用収納に使って、そのクローゼットに収納していたおもちゃを外に出して、縦で使っていたIKEAの棚を横にしました。 断捨離もかなりしたのでよく使うものだけになって、遊ぶのも片付けるのも子どもだけでできるようになりました。 棚を右に寄せて左の壁にはプロジェクターが投影できるように…ハンモックに揺られながらYou Tube見てます←ゼイタク🙄 ここにLA SIESTAのハンモック吊るしたいな♪ハンモックの応募もさせてもらいます
sona
sona
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
ディアウォールで作ってたリビングキャットタワー。下側に今の私たちの暮らしに必要なものを収納できる棚を作りました♪ 文具類、爪切りなどの小物。充電器。下段にはプリンター。そして リビング学習のための学校用パソコンとタブレットは充電ステーションにもなっています。 私も、子供たちも、そして猫たちも過ごしやすいリビングを目指して✨✨
ディアウォールで作ってたリビングキャットタワー。下側に今の私たちの暮らしに必要なものを収納できる棚を作りました♪ 文具類、爪切りなどの小物。充電器。下段にはプリンター。そして リビング学習のための学校用パソコンとタブレットは充電ステーションにもなっています。 私も、子供たちも、そして猫たちも過ごしやすいリビングを目指して✨✨
yuu
yuu
3LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
本日はヘア用品の掃除。 ヘアアクセサリーは、1人につき1つのポーチに入るだけと決めています。 持ち手付きのヘアセットポーチには、それぞれのコームと学校用のゴムを入れて、私が子供達の髪の毛を結びに回ります。 ブラシとポーチは年に一度買い換えます。 旅行に行くときも、詰め替えせずにこのまま持って行けるのが、ズボラな親子にピッタリな収納方法です(笑)
本日はヘア用品の掃除。 ヘアアクセサリーは、1人につき1つのポーチに入るだけと決めています。 持ち手付きのヘアセットポーチには、それぞれのコームと学校用のゴムを入れて、私が子供達の髪の毛を結びに回ります。 ブラシとポーチは年に一度買い換えます。 旅行に行くときも、詰め替えせずにこのまま持って行けるのが、ズボラな親子にピッタリな収納方法です(笑)
utayuka
utayuka
家族
hiromimiさんの実例写真
今日は 仕事がお休みだったので キッチンを断捨離しつつ、引き出しの中を見直しました。 家族7人分 ざっくり揃えています。 左側は、毎日子供たちが持っていく 箸と箸ケース。 最初は普段使いと同じ右側に入れていたら 毎日無いだのこれは違うだの、お箸のとりあいだったので 普段使いの箸とは、混じらないように新たに作りました。 そうすることによって、5人分の学校用のお箸を喧嘩する事もなくスムーズに用意できるようになりました。 手前のガラス瓶はプリンの空き瓶です。 お金は、毎日使い終わった小銭を財布から取り出して入れています。月謝にささっと使えるので。。。 どんぐりは、13年前に動物園で拾ってきてピッカピッカの立派な物をおぶじぇとして。 瞬間接着剤は、子供が壊したものおもちゃだとか 細々していて、どこかにいってしまいそうなものは、すぐここで立ちながら直してしまいます。 カウンター上には、学校関係の子供たちのプリントがあって、カウンターですぐ仕分けをして 書いてしまいます。 帰ってきてからキッチンに立っている時間が長いので 立ったまま 書類処理の仕事ができるように ボールペン、瞬間接着剤などの文房具も一緒に置いてあります。
今日は 仕事がお休みだったので キッチンを断捨離しつつ、引き出しの中を見直しました。 家族7人分 ざっくり揃えています。 左側は、毎日子供たちが持っていく 箸と箸ケース。 最初は普段使いと同じ右側に入れていたら 毎日無いだのこれは違うだの、お箸のとりあいだったので 普段使いの箸とは、混じらないように新たに作りました。 そうすることによって、5人分の学校用のお箸を喧嘩する事もなくスムーズに用意できるようになりました。 手前のガラス瓶はプリンの空き瓶です。 お金は、毎日使い終わった小銭を財布から取り出して入れています。月謝にささっと使えるので。。。 どんぐりは、13年前に動物園で拾ってきてピッカピッカの立派な物をおぶじぇとして。 瞬間接着剤は、子供が壊したものおもちゃだとか 細々していて、どこかにいってしまいそうなものは、すぐここで立ちながら直してしまいます。 カウンター上には、学校関係の子供たちのプリントがあって、カウンターですぐ仕分けをして 書いてしまいます。 帰ってきてからキッチンに立っている時間が長いので 立ったまま 書類処理の仕事ができるように ボールペン、瞬間接着剤などの文房具も一緒に置いてあります。
hiromimi
hiromimi
家族
asa.haruaoさんの実例写真
山善さん応募します! 子どもが幼稚園のときに制服をかけるために購入した、洗面所の一角です。 子どもが大きくなって、低くなり、人数も増え、容量オーバーです(泣) 習い事のカバンをおいたり、学校用の上着、子ども三人分のものを素敵にかざりたい! フォロー数も少ないし、写真も少ないけど、しかも当選したことないけどひぜひぜひっ欲しいです。
山善さん応募します! 子どもが幼稚園のときに制服をかけるために購入した、洗面所の一角です。 子どもが大きくなって、低くなり、人数も増え、容量オーバーです(泣) 習い事のカバンをおいたり、学校用の上着、子ども三人分のものを素敵にかざりたい! フォロー数も少ないし、写真も少ないけど、しかも当選したことないけどひぜひぜひっ欲しいです。
asa.haruao
asa.haruao
3LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
玄関の靴箱と階段の間、無印の長押をつけてお出かけ用のリュックと帽子をかけています。 リュックは遠足、校外学習にも使うのでその時に使うおしぼり入れやレジャーシートなども入れています。 下の木箱には週末持ち帰りの学校用のカバンなど。 そのほかの習い事セット 英会話のカバンは階段の手すりに、水泳は別のリュックに一式入れて階段下収納に入れています☆
玄関の靴箱と階段の間、無印の長押をつけてお出かけ用のリュックと帽子をかけています。 リュックは遠足、校外学習にも使うのでその時に使うおしぼり入れやレジャーシートなども入れています。 下の木箱には週末持ち帰りの学校用のカバンなど。 そのほかの習い事セット 英会話のカバンは階段の手すりに、水泳は別のリュックに一式入れて階段下収納に入れています☆
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族

こどもと暮らす 学校用が気になるあなたにおすすめ

こどもと暮らす 学校用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こどもと暮らす 学校用

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
koma42chima1128さんの実例写真
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
今月のmamagirlに掲載していただいた子ども達の靴下収納のpicです♡ カラーボックスをリメイクしたランドセルラックの身支度スペース。 靴下編\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ 手前に ○がっこう ○ながい (ハイソックス) ○みじかい (くるぶし) とラベリング。 仕切りボードで分けたらあとはポイポイ収納です♡ 本はまだ手元にないので近々買いに行ってきます♡ ちなみに写真は親指くらいの小ささです笑 でも私にとっては記念本(〃ノωノ)
今月のmamagirlに掲載していただいた子ども達の靴下収納のpicです♡ カラーボックスをリメイクしたランドセルラックの身支度スペース。 靴下編\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ 手前に ○がっこう ○ながい (ハイソックス) ○みじかい (くるぶし) とラベリング。 仕切りボードで分けたらあとはポイポイ収納です♡ 本はまだ手元にないので近々買いに行ってきます♡ ちなみに写真は親指くらいの小ささです笑 でも私にとっては記念本(〃ノωノ)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
neneさんの実例写真
イベント 参加☆ 『書類整理アイデア』 こまめに確認必要な書類は 冷蔵庫横 に マグネットクリップ と クリップボード で 「仕事用」「学校用」「家族用」にわけて収納中
イベント 参加☆ 『書類整理アイデア』 こまめに確認必要な書類は 冷蔵庫横 に マグネットクリップ と クリップボード で 「仕事用」「学校用」「家族用」にわけて収納中
nene
nene
3LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
我が家のロッカー☺️ 前回投稿したカラボの反対側にこのロッカーがあります。 娘は、だいたい上下3着くらいずつを着回しているので、学校に着ていくものはここにかけてあります。 このロッカーは、奥行きがかなりあるので、奥につっぱり棒をつけて軽いものを引っ掛けています。(たまにしか使わない 上靴袋とか絵本バッグなど) ここで、朝の着替えから出かける準備、 次の日の学校の準備など全て出来るようになっています。 宿題は、ダイニングでやるので ここから宿題とペンケースを持ってダイニングに行きます。 あとは、鉛筆削りが遠いからか面倒なのか あまり削らないので(笑)どうにか対策したいと思います。 本当は、キッチン横にスタディスペースを作ったのですが、机の上がなかなか片付かなくて全然使っていません😅 ここで宿題してくれれば、集中出来るだろうし(壁に向かってやるから) 消しゴムのカスとか気にしなくていいし 最悪出しっぱなしでもいいし… と思っていたのですが、なかなか思い通りにはいきませんね💦
我が家のロッカー☺️ 前回投稿したカラボの反対側にこのロッカーがあります。 娘は、だいたい上下3着くらいずつを着回しているので、学校に着ていくものはここにかけてあります。 このロッカーは、奥行きがかなりあるので、奥につっぱり棒をつけて軽いものを引っ掛けています。(たまにしか使わない 上靴袋とか絵本バッグなど) ここで、朝の着替えから出かける準備、 次の日の学校の準備など全て出来るようになっています。 宿題は、ダイニングでやるので ここから宿題とペンケースを持ってダイニングに行きます。 あとは、鉛筆削りが遠いからか面倒なのか あまり削らないので(笑)どうにか対策したいと思います。 本当は、キッチン横にスタディスペースを作ったのですが、机の上がなかなか片付かなくて全然使っていません😅 ここで宿題してくれれば、集中出来るだろうし(壁に向かってやるから) 消しゴムのカスとか気にしなくていいし 最悪出しっぱなしでもいいし… と思っていたのですが、なかなか思い通りにはいきませんね💦
haniwa
haniwa
家族
happy.happy.5.5さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,699
経過報告 山善さんのはじめる整理収納 こども達服収納あまり変わりありませんが、上に娘さんは靴下、息子は靴下とトップス肌着を入れている所に仕切りのケースを導入してます。特に息子は仕切りしてから、学校用と普段用の靴下が混在しなくなり荒れなくなりました。自分も洗濯終わって収納しやすくなりました。 仕切りは大村さんに提案してもらったのをつかいました。
経過報告 山善さんのはじめる整理収納 こども達服収納あまり変わりありませんが、上に娘さんは靴下、息子は靴下とトップス肌着を入れている所に仕切りのケースを導入してます。特に息子は仕切りしてから、学校用と普段用の靴下が混在しなくなり荒れなくなりました。自分も洗濯終わって収納しやすくなりました。 仕切りは大村さんに提案してもらったのをつかいました。
happy.happy.5.5
happy.happy.5.5
2LDK | 家族
rikonaさんの実例写真
子供たちの学校用に、 上段:靴下・ティッシュ・ハンカチ 中段:トップス 下段:ボトムス ダイソーの収納バックもシンデレラフィット✨ 自分たちでさっととれて便利☺︎
子供たちの学校用に、 上段:靴下・ティッシュ・ハンカチ 中段:トップス 下段:ボトムス ダイソーの収納バックもシンデレラフィット✨ 自分たちでさっととれて便利☺︎
rikona
rikona
家族
pipiさんの実例写真
無印良品のスタッキングシェルフには、子供たちの学校用品を集めています♡ ・大きいボックスには、上着 ・二段引き出しは、学研の鞄 ・四段引き出しは、ハンカチ、靴下、体操着等… ・MDF小物収納は、鉛筆や消しゴム、のり、赤ペン等の文具の予備 ・シェルフの上の小さい箱は、学校用のマスク置き場 息子は小学生なので、教科書やノートを置くために2ヵ所の棚を使っています♪ ここで宿題のチェックから、朝の準備、全てをまとめて行えます( *´艸`)
無印良品のスタッキングシェルフには、子供たちの学校用品を集めています♡ ・大きいボックスには、上着 ・二段引き出しは、学研の鞄 ・四段引き出しは、ハンカチ、靴下、体操着等… ・MDF小物収納は、鉛筆や消しゴム、のり、赤ペン等の文具の予備 ・シェルフの上の小さい箱は、学校用のマスク置き場 息子は小学生なので、教科書やノートを置くために2ヵ所の棚を使っています♪ ここで宿題のチェックから、朝の準備、全てをまとめて行えます( *´艸`)
pipi
pipi
4LDK | 家族
31さんの実例写真
娘の学校用座布団を手作りしました。 わたしの好きなチェック柄の布だけだと、おじさんっぽいと言うので(*´-`) リボンつけました。(*^^*)
娘の学校用座布団を手作りしました。 わたしの好きなチェック柄の布だけだと、おじさんっぽいと言うので(*´-`) リボンつけました。(*^^*)
31
31
3LDK | 家族
Misatoさんの実例写真
キッチン横にこどもの勉強スペースを作りました。今まではキッチンカウンターだったのを、明るいここに。過去に作った端材などで、テーブル作って学校椅子を購入しました。
キッチン横にこどもの勉強スペースを作りました。今まではキッチンカウンターだったのを、明るいここに。過去に作った端材などで、テーブル作って学校椅子を購入しました。
Misato
Misato
3LDK | 家族
yu..さんの実例写真
小学校1年生と保育園児のいるわが家。 持ち帰るプリント類が増えに増え、テーブルやキッチンに溢れて行くのがプチストレスだったため、 冷蔵庫に貼れるこちらを購入! 学童用、学校用、保育園用とファイルを作って一時保管が必要なものはこちらにしまうことにしました。 捨てるのはちょっと、、だけどすぐには見ない書類はまた別にしまいました。 スッキリして気持ち良い!! こういうの大好き☻
小学校1年生と保育園児のいるわが家。 持ち帰るプリント類が増えに増え、テーブルやキッチンに溢れて行くのがプチストレスだったため、 冷蔵庫に貼れるこちらを購入! 学童用、学校用、保育園用とファイルを作って一時保管が必要なものはこちらにしまうことにしました。 捨てるのはちょっと、、だけどすぐには見ない書類はまた別にしまいました。 スッキリして気持ち良い!! こういうの大好き☻
yu..
yu..
4LDK | 家族
Akubiさんの実例写真
子供のお支度スペース イベント参加です👶 我が家、小学高学年男子2人のお支度スペースです‼︎ こちらはリビングとお風呂場横にある収納棚で、ファミリークローゼット兼大事な書類やちょっとした物置に使用しています。 奥の方は子供達の下着や普段着、学校用衣類など収納してあります。 お風呂上がりの着替えや普段の着替えは全てこちらでしています。 自分達の部屋で全て支度するにはまだまだなので...💦 学校の連絡簿や大事な書類、薬箱などなどよく使用するものは大体ここに置いてあるので私も支度しやすいです😊 兄弟の物が分かるようラベルで見分けています。
子供のお支度スペース イベント参加です👶 我が家、小学高学年男子2人のお支度スペースです‼︎ こちらはリビングとお風呂場横にある収納棚で、ファミリークローゼット兼大事な書類やちょっとした物置に使用しています。 奥の方は子供達の下着や普段着、学校用衣類など収納してあります。 お風呂上がりの着替えや普段の着替えは全てこちらでしています。 自分達の部屋で全て支度するにはまだまだなので...💦 学校の連絡簿や大事な書類、薬箱などなどよく使用するものは大体ここに置いてあるので私も支度しやすいです😊 兄弟の物が分かるようラベルで見分けています。
Akubi
Akubi
家族
Yumiさんの実例写真
子供部屋の娘スペースとトローリー♪ 朝から夏休みの宿題をする娘… トローリーの2段目は娘の棚。 ケース3つを使って仕分けしています。手前に2つ、奥に長細いの1つ…手前右には、学校用くつ下+一分丈スパッツ、左にはハンカチ、ティッシュ、マスク…ココは毎朝必要な荷物をまとめてあります! 奥には小さなぬいぐるみキーホルダーを入れている様です♪ココは自由に。カバンに付け替えるのに便利かな~(ϋ)/ 一番下の段は、その都度いろいろ変わっています。下の子の荷物だったり、翌日の仮置きだったり…小学生になる頃には荷物も増えると思うので、長男のスペースにしようかなと思ってます◎
子供部屋の娘スペースとトローリー♪ 朝から夏休みの宿題をする娘… トローリーの2段目は娘の棚。 ケース3つを使って仕分けしています。手前に2つ、奥に長細いの1つ…手前右には、学校用くつ下+一分丈スパッツ、左にはハンカチ、ティッシュ、マスク…ココは毎朝必要な荷物をまとめてあります! 奥には小さなぬいぐるみキーホルダーを入れている様です♪ココは自由に。カバンに付け替えるのに便利かな~(ϋ)/ 一番下の段は、その都度いろいろ変わっています。下の子の荷物だったり、翌日の仮置きだったり…小学生になる頃には荷物も増えると思うので、長男のスペースにしようかなと思ってます◎
Yumi
Yumi
3DK | 家族
miyuさんの実例写真
息子の学校用の傘にやっと出会えました♪ 男の子用の傘って種類が少ないですね( ˘・з・˘) 女の子用ばっかりに目がいっちゃう… ランドセルのカラーに合わせてグレーをチョイスしました(≧∀≦)♡
息子の学校用の傘にやっと出会えました♪ 男の子用の傘って種類が少ないですね( ˘・з・˘) 女の子用ばっかりに目がいっちゃう… ランドセルのカラーに合わせてグレーをチョイスしました(≧∀≦)♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
khma88さんの実例写真
リビング収納 という名の、 子供用クローゼット。 taitaiちゃんの子供服収納を見習って 我が家も、強力突っ張り棒で挑戦。 3人分の冬服上下の重みに なんとか耐えてます|д゚) 上段は、造作棚があるので とりあえず 保育園学校用の色々を ダイソーの買いすぎたスクエアボックスに押し込み… 朝の用意は全てココで済ませれる様にしました。 早く自分の部屋で 個々が管理してくれる日を切に願っています(´;ω;`)
リビング収納 という名の、 子供用クローゼット。 taitaiちゃんの子供服収納を見習って 我が家も、強力突っ張り棒で挑戦。 3人分の冬服上下の重みに なんとか耐えてます|д゚) 上段は、造作棚があるので とりあえず 保育園学校用の色々を ダイソーの買いすぎたスクエアボックスに押し込み… 朝の用意は全てココで済ませれる様にしました。 早く自分の部屋で 個々が管理してくれる日を切に願っています(´;ω;`)
khma88
khma88
家族
sayu.rioさんの実例写真
カラーボックスを横に置いて~ダイニングチェアに。 クッションは学校用のちっちゃいクッションをマジックテープで固定してます。
カラーボックスを横に置いて~ダイニングチェアに。 クッションは学校用のちっちゃいクッションをマジックテープで固定してます。
sayu.rio
sayu.rio
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
こちらもイベント用に再投稿です。 学校用のお支度スペース https://roomclip.jp/photo/0h7a?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 体操着は洗い替え用に2セットあって、100均の手提げ型の洗濯ネットに入れてホーマックの3段ワゴンの脇にフックで引っ掛けて収納していました。 以前は部活着もあったのでダイソーの白い方に体操着のキャンドゥのグレーの方に部活着を入れて見分けがつくようにしていました。 この洗濯ネットは持ち手付きなので学校の机の横にも引掛けられるし、そのまま洗濯機へ放り込めるのでとっても便利です😁 わざわざ体操着用の袋を買わなくていいし、袋から取り出して洗濯機に入れる手間もなく時短にもなります🤗
こちらもイベント用に再投稿です。 学校用のお支度スペース https://roomclip.jp/photo/0h7a?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 体操着は洗い替え用に2セットあって、100均の手提げ型の洗濯ネットに入れてホーマックの3段ワゴンの脇にフックで引っ掛けて収納していました。 以前は部活着もあったのでダイソーの白い方に体操着のキャンドゥのグレーの方に部活着を入れて見分けがつくようにしていました。 この洗濯ネットは持ち手付きなので学校の机の横にも引掛けられるし、そのまま洗濯機へ放り込めるのでとっても便利です😁 わざわざ体操着用の袋を買わなくていいし、袋から取り出して洗濯機に入れる手間もなく時短にもなります🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
mckさんの実例写真
今日もリビングはごちゃごちゃなのでキッチンのpicです(^^;; 棚の中は学校用のプラスチックコップと夏用のガラスのうつわ…
今日もリビングはごちゃごちゃなのでキッチンのpicです(^^;; 棚の中は学校用のプラスチックコップと夏用のガラスのうつわ…
mck
mck
家族
Angelさんの実例写真
学校用のハンカチ·ティッシュ·給食ナフキン収納棚(開放pic)✨ こどもにハンカチ少なっ!と指摘されちゃいました💦笑 〜みんな〜!! がんばろーね( *˙ω˙*)و グッ!
学校用のハンカチ·ティッシュ·給食ナフキン収納棚(開放pic)✨ こどもにハンカチ少なっ!と指摘されちゃいました💦笑 〜みんな〜!! がんばろーね( *˙ω˙*)و グッ!
Angel
Angel
2LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
コーナンで見つけたプチプラbag* 丈夫な作りなので長女の学校用にしよかな〜と思ってます。 私も公園用に使わせてもらお♪*
コーナンで見つけたプチプラbag* 丈夫な作りなので長女の学校用にしよかな〜と思ってます。 私も公園用に使わせてもらお♪*
YunSamama
YunSamama
家族
hu-さんの実例写真
hu-
hu-
3DK | 家族
sonaさんの実例写真
春休みの間に新生活に合わせて子ども部屋を変えました♪ 見えてませんが両端にあるクローゼットを上2人の学校用収納に使って、そのクローゼットに収納していたおもちゃを外に出して、縦で使っていたIKEAの棚を横にしました。 断捨離もかなりしたのでよく使うものだけになって、遊ぶのも片付けるのも子どもだけでできるようになりました。 棚を右に寄せて左の壁にはプロジェクターが投影できるように…ハンモックに揺られながらYou Tube見てます←ゼイタク🙄 ここにLA SIESTAのハンモック吊るしたいな♪ハンモックの応募もさせてもらいます
春休みの間に新生活に合わせて子ども部屋を変えました♪ 見えてませんが両端にあるクローゼットを上2人の学校用収納に使って、そのクローゼットに収納していたおもちゃを外に出して、縦で使っていたIKEAの棚を横にしました。 断捨離もかなりしたのでよく使うものだけになって、遊ぶのも片付けるのも子どもだけでできるようになりました。 棚を右に寄せて左の壁にはプロジェクターが投影できるように…ハンモックに揺られながらYou Tube見てます←ゼイタク🙄 ここにLA SIESTAのハンモック吊るしたいな♪ハンモックの応募もさせてもらいます
sona
sona
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
ディアウォールで作ってたリビングキャットタワー。下側に今の私たちの暮らしに必要なものを収納できる棚を作りました♪ 文具類、爪切りなどの小物。充電器。下段にはプリンター。そして リビング学習のための学校用パソコンとタブレットは充電ステーションにもなっています。 私も、子供たちも、そして猫たちも過ごしやすいリビングを目指して✨✨
ディアウォールで作ってたリビングキャットタワー。下側に今の私たちの暮らしに必要なものを収納できる棚を作りました♪ 文具類、爪切りなどの小物。充電器。下段にはプリンター。そして リビング学習のための学校用パソコンとタブレットは充電ステーションにもなっています。 私も、子供たちも、そして猫たちも過ごしやすいリビングを目指して✨✨
yuu
yuu
3LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
本日はヘア用品の掃除。 ヘアアクセサリーは、1人につき1つのポーチに入るだけと決めています。 持ち手付きのヘアセットポーチには、それぞれのコームと学校用のゴムを入れて、私が子供達の髪の毛を結びに回ります。 ブラシとポーチは年に一度買い換えます。 旅行に行くときも、詰め替えせずにこのまま持って行けるのが、ズボラな親子にピッタリな収納方法です(笑)
本日はヘア用品の掃除。 ヘアアクセサリーは、1人につき1つのポーチに入るだけと決めています。 持ち手付きのヘアセットポーチには、それぞれのコームと学校用のゴムを入れて、私が子供達の髪の毛を結びに回ります。 ブラシとポーチは年に一度買い換えます。 旅行に行くときも、詰め替えせずにこのまま持って行けるのが、ズボラな親子にピッタリな収納方法です(笑)
utayuka
utayuka
家族
hiromimiさんの実例写真
今日は 仕事がお休みだったので キッチンを断捨離しつつ、引き出しの中を見直しました。 家族7人分 ざっくり揃えています。 左側は、毎日子供たちが持っていく 箸と箸ケース。 最初は普段使いと同じ右側に入れていたら 毎日無いだのこれは違うだの、お箸のとりあいだったので 普段使いの箸とは、混じらないように新たに作りました。 そうすることによって、5人分の学校用のお箸を喧嘩する事もなくスムーズに用意できるようになりました。 手前のガラス瓶はプリンの空き瓶です。 お金は、毎日使い終わった小銭を財布から取り出して入れています。月謝にささっと使えるので。。。 どんぐりは、13年前に動物園で拾ってきてピッカピッカの立派な物をおぶじぇとして。 瞬間接着剤は、子供が壊したものおもちゃだとか 細々していて、どこかにいってしまいそうなものは、すぐここで立ちながら直してしまいます。 カウンター上には、学校関係の子供たちのプリントがあって、カウンターですぐ仕分けをして 書いてしまいます。 帰ってきてからキッチンに立っている時間が長いので 立ったまま 書類処理の仕事ができるように ボールペン、瞬間接着剤などの文房具も一緒に置いてあります。
今日は 仕事がお休みだったので キッチンを断捨離しつつ、引き出しの中を見直しました。 家族7人分 ざっくり揃えています。 左側は、毎日子供たちが持っていく 箸と箸ケース。 最初は普段使いと同じ右側に入れていたら 毎日無いだのこれは違うだの、お箸のとりあいだったので 普段使いの箸とは、混じらないように新たに作りました。 そうすることによって、5人分の学校用のお箸を喧嘩する事もなくスムーズに用意できるようになりました。 手前のガラス瓶はプリンの空き瓶です。 お金は、毎日使い終わった小銭を財布から取り出して入れています。月謝にささっと使えるので。。。 どんぐりは、13年前に動物園で拾ってきてピッカピッカの立派な物をおぶじぇとして。 瞬間接着剤は、子供が壊したものおもちゃだとか 細々していて、どこかにいってしまいそうなものは、すぐここで立ちながら直してしまいます。 カウンター上には、学校関係の子供たちのプリントがあって、カウンターですぐ仕分けをして 書いてしまいます。 帰ってきてからキッチンに立っている時間が長いので 立ったまま 書類処理の仕事ができるように ボールペン、瞬間接着剤などの文房具も一緒に置いてあります。
hiromimi
hiromimi
家族
asa.haruaoさんの実例写真
山善さん応募します! 子どもが幼稚園のときに制服をかけるために購入した、洗面所の一角です。 子どもが大きくなって、低くなり、人数も増え、容量オーバーです(泣) 習い事のカバンをおいたり、学校用の上着、子ども三人分のものを素敵にかざりたい! フォロー数も少ないし、写真も少ないけど、しかも当選したことないけどひぜひぜひっ欲しいです。
山善さん応募します! 子どもが幼稚園のときに制服をかけるために購入した、洗面所の一角です。 子どもが大きくなって、低くなり、人数も増え、容量オーバーです(泣) 習い事のカバンをおいたり、学校用の上着、子ども三人分のものを素敵にかざりたい! フォロー数も少ないし、写真も少ないけど、しかも当選したことないけどひぜひぜひっ欲しいです。
asa.haruao
asa.haruao
3LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
玄関の靴箱と階段の間、無印の長押をつけてお出かけ用のリュックと帽子をかけています。 リュックは遠足、校外学習にも使うのでその時に使うおしぼり入れやレジャーシートなども入れています。 下の木箱には週末持ち帰りの学校用のカバンなど。 そのほかの習い事セット 英会話のカバンは階段の手すりに、水泳は別のリュックに一式入れて階段下収納に入れています☆
玄関の靴箱と階段の間、無印の長押をつけてお出かけ用のリュックと帽子をかけています。 リュックは遠足、校外学習にも使うのでその時に使うおしぼり入れやレジャーシートなども入れています。 下の木箱には週末持ち帰りの学校用のカバンなど。 そのほかの習い事セット 英会話のカバンは階段の手すりに、水泳は別のリュックに一式入れて階段下収納に入れています☆
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族

こどもと暮らす 学校用が気になるあなたにおすすめ

こどもと暮らす 学校用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ