計量カップ 包丁

54枚の部屋写真から46枚をセレクト
megurinさんの実例写真
スリーコインズで 三年ぶりに包丁を買い替えました🔪˖* 刃の部分がマーブルでかわうい・ᴗ・ 耐熱ガラス計量カップも一緒に新調🥛✧ 包丁の大きさが丁度良く 300円だからどうかなーと不安でしたが 切れ味抜群でした👌ˎˊ˗
スリーコインズで 三年ぶりに包丁を買い替えました🔪˖* 刃の部分がマーブルでかわうい・ᴗ・ 耐熱ガラス計量カップも一緒に新調🥛✧ 包丁の大きさが丁度良く 300円だからどうかなーと不安でしたが 切れ味抜群でした👌ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
nyankonecoさんの実例写真
毎日使うものこそ お気に入りを! お気に入りなら、出して置いて 目に入れたいと 吊り下げています~😺
毎日使うものこそ お気に入りを! お気に入りなら、出して置いて 目に入れたいと 吊り下げています~😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
noraさんの実例写真
引き出しの手前に、ダイソーさんの剥がせるシートフックを貼って、キッチンばさみとかす揚げとトングをぶら下げてます なんでここにかす揚げ掛けたのか自分でも覚えてない😂 ハサミやトングは他の物と一緒にすると引っ掛かりやすいから、こんな風に個別にぶら下げるととても使いやすいです💡 包丁はずーっと買おうと思いながら1本を使い続けてきました😂 なので包丁差しが余ってまして、昔からこのように計量カップと味噌漉しも差してます。笑 これも他のツールに引っ掛かりやすかったりするんですよね➰🙄 使いやすくてこの収納以外考えられない😂 工夫といったらこの2点でしょうか😂 以上で終わりです 大したなかった🤣
引き出しの手前に、ダイソーさんの剥がせるシートフックを貼って、キッチンばさみとかす揚げとトングをぶら下げてます なんでここにかす揚げ掛けたのか自分でも覚えてない😂 ハサミやトングは他の物と一緒にすると引っ掛かりやすいから、こんな風に個別にぶら下げるととても使いやすいです💡 包丁はずーっと買おうと思いながら1本を使い続けてきました😂 なので包丁差しが余ってまして、昔からこのように計量カップと味噌漉しも差してます。笑 これも他のツールに引っ掛かりやすかったりするんですよね➰🙄 使いやすくてこの収納以外考えられない😂 工夫といったらこの2点でしょうか😂 以上で終わりです 大したなかった🤣
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
yukariさんの実例写真
キッチンツール多過ぎw まだあるw
キッチンツール多過ぎw まだあるw
yukari
yukari
4LDK | 家族
haticoさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥440
包丁置きは幅が広いものが多く、 引き出しに収まらないなー と悩んでいたけど 水切りカゴ用の包丁置き発見! わたしには水切りカゴ用がちょうど良くて、引き出しがスッキリしました☺︎
包丁置きは幅が広いものが多く、 引き出しに収まらないなー と悩んでいたけど 水切りカゴ用の包丁置き発見! わたしには水切りカゴ用がちょうど良くて、引き出しがスッキリしました☺︎
hatico
hatico
家族
ku-kaiさんの実例写真
連投失礼します。 イベント参加します。 シンク下引き出し部分です。 ラップ類、ティッシュペーパー、計量カップとスプーン、ピーラー、スケール、輪ゴムやつまようじが入っています。 ハケはトースター掃除用… 棒状の物はエコカラットのボトル乾燥用の物です。 手前のポケットは包丁、まな板、ボトル用スポンジなどがはいっています。
連投失礼します。 イベント参加します。 シンク下引き出し部分です。 ラップ類、ティッシュペーパー、計量カップとスプーン、ピーラー、スケール、輪ゴムやつまようじが入っています。 ハケはトースター掃除用… 棒状の物はエコカラットのボトル乾燥用の物です。 手前のポケットは包丁、まな板、ボトル用スポンジなどがはいっています。
ku-kai
ku-kai
家族
Yukicotoさんの実例写真
今日はバレンタインなので娘とチョコレートと夕飯を作ります🤲 うちはステンレス製やプラスチック製の物をガラスにどんどん変えていってます。 ちょっと重いけど BPAとかも気にせず、ステンレスの屑も気にせず安心して使えるので気に入っです⭐️
今日はバレンタインなので娘とチョコレートと夕飯を作ります🤲 うちはステンレス製やプラスチック製の物をガラスにどんどん変えていってます。 ちょっと重いけど BPAとかも気にせず、ステンレスの屑も気にせず安心して使えるので気に入っです⭐️
Yukicoto
Yukicoto
家族
sさんの実例写真
料理が楽になるキッチンの工夫♡ 調理スペースが狭いので、極力ものを置かないようにしてます😊 よく使う包丁、計量カップ、掃除用具などはIKEAのマグネット、ハンガーレールで吊り下げ収納に。 吊り下げる物も、壁の掃除を楽にするために最小限に✨
料理が楽になるキッチンの工夫♡ 調理スペースが狭いので、極力ものを置かないようにしてます😊 よく使う包丁、計量カップ、掃除用具などはIKEAのマグネット、ハンガーレールで吊り下げ収納に。 吊り下げる物も、壁の掃除を楽にするために最小限に✨
s
s
3LDK | 家族
luckyseedさんの実例写真
キッチンの流し下の引き出しを整理。 蒸し関係、計量カップ、小さめのボールとザルはそれぞれ別の100均ボックスに入れて取り出しやすくしました。 扉の手前側には包丁やまな板、スライサーセットの他、シリコンスチーマーや普段あまり使わないキッチンツールも収納しています。 引き出しの底には以前IKEAで買った滑り止めシートを敷きました。
キッチンの流し下の引き出しを整理。 蒸し関係、計量カップ、小さめのボールとザルはそれぞれ別の100均ボックスに入れて取り出しやすくしました。 扉の手前側には包丁やまな板、スライサーセットの他、シリコンスチーマーや普段あまり使わないキッチンツールも収納しています。 引き出しの底には以前IKEAで買った滑り止めシートを敷きました。
luckyseed
luckyseed
4LDK | 家族
Nicaさんの実例写真
ぜーんぶお気に入りキッチンツール 【しゃもじ】マーナ 極しゃもじ 【シリコンスプーン】無印良品 【シリコンスパチュラ】 無印良品 【フライ返し】 IKEA イェルテ 【包丁小・大】Tojiro FLASH 🔪 【ターナー】貝印 SELECT100 【泡立て器】無印良品 【ピーラー】貝印 SELECT100 【キッチンハサミ】無印良品 【大さじ小さじ】無印良品 【計量カップ】無印良品 【トング】柳宗理 【レードル小】柳宗理 【レードル大】柳宗理 【穴あきレードル】柳宗理 【まな板】天領 ハイコントラストまな板 600×300×20 大は小を兼ねなかったまな板、、、 置いて切る分には超お気に入りだが 持ち上げて切ったものをザザーっとやるのが無理めだったため 軽い小さい黒のまな板(エピキュリアン)もやはり健在 周りを好きなものだけにする計画 着々と進行中 服を増やすと怒るわたしと 何も言わずに認めてくれる旦那さん ♡
ぜーんぶお気に入りキッチンツール 【しゃもじ】マーナ 極しゃもじ 【シリコンスプーン】無印良品 【シリコンスパチュラ】 無印良品 【フライ返し】 IKEA イェルテ 【包丁小・大】Tojiro FLASH 🔪 【ターナー】貝印 SELECT100 【泡立て器】無印良品 【ピーラー】貝印 SELECT100 【キッチンハサミ】無印良品 【大さじ小さじ】無印良品 【計量カップ】無印良品 【トング】柳宗理 【レードル小】柳宗理 【レードル大】柳宗理 【穴あきレードル】柳宗理 【まな板】天領 ハイコントラストまな板 600×300×20 大は小を兼ねなかったまな板、、、 置いて切る分には超お気に入りだが 持ち上げて切ったものをザザーっとやるのが無理めだったため 軽い小さい黒のまな板(エピキュリアン)もやはり健在 周りを好きなものだけにする計画 着々と進行中 服を増やすと怒るわたしと 何も言わずに認めてくれる旦那さん ♡
Nica
Nica
家族
ty.plannerさんの実例写真
キッチン引き出しの見直し。ここには調味料、キッチンペーパー、よく使うキッチンツールを収納しています。
キッチン引き出しの見直し。ここには調味料、キッチンペーパー、よく使うキッチンツールを収納しています。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
mitsue.hhdさんの実例写真
mitsue.hhd
mitsue.hhd
家族
fumi-fumiさんの実例写真
はじめまして♡ キッチン出窓に収納棚を作ってみました。 最初ピッタリに設計し過ぎて入らず悪戦苦闘しましたが、下板を付け直しどうにか収まりました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) これからウキウキで料理が出来そうです♪
はじめまして♡ キッチン出窓に収納棚を作ってみました。 最初ピッタリに設計し過ぎて入らず悪戦苦闘しましたが、下板を付け直しどうにか収まりました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) これからウキウキで料理が出来そうです♪
fumi-fumi
fumi-fumi
3DK | 家族
rikubo-さんの実例写真
akezouさん企画『米びつ置場』参加します🙋‍♀️ 我が家はシンク下の引き出しに入れてます。旦那が一人暮らしのときから使っていた物。 10㌔を買って袋のまま入れてます。 『米当番』を一緒にいれていて、夏でも虫がわいたことはないです。 黄ばんでいるので新居への引越しのタイミングで買い替えを検討しましたが、シンク下引き出しに入れてしまえば気にならなくなっちゃいました🤣 シンク前から動かずに ①ボウルを手に取り ②米を計り ③洗う が出来ます。 そして振り返った所(カップボード上)に炊飯器があるので、釜に移して(30分浸漬後)炊飯! この位置が便利で気に入ってます😁
akezouさん企画『米びつ置場』参加します🙋‍♀️ 我が家はシンク下の引き出しに入れてます。旦那が一人暮らしのときから使っていた物。 10㌔を買って袋のまま入れてます。 『米当番』を一緒にいれていて、夏でも虫がわいたことはないです。 黄ばんでいるので新居への引越しのタイミングで買い替えを検討しましたが、シンク下引き出しに入れてしまえば気にならなくなっちゃいました🤣 シンク前から動かずに ①ボウルを手に取り ②米を計り ③洗う が出来ます。 そして振り返った所(カップボード上)に炊飯器があるので、釜に移して(30分浸漬後)炊飯! この位置が便利で気に入ってます😁
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,200
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
イベント参加用に、 愛用のステンレスのキッチンツール を並べてみました。 ・手つきのパンチングザル:細かい汚れがまとわりつかない ・湯切り:麺類、温しゃぶや野菜の湯切り ・おろしがね:見た目重視(笑) ・菜箸トング:名前の通り万能 ・ミニ泡立て ・お玉 ピーラーも持ってたんですが 見当たらないの。 ステンレスは扱いやすく汚れにくく食洗機OK。見た目も使い心地も抜群♡ あとは、ステンレスではないけど ・セラミック包丁:切れ味抜群! 柄と本体が一体になってるのが欲しかったの。 ・ノンスリップまな板: 縁にシリコンで滑り止めになってたり 工夫がいっぱいのまな板です。 (包丁先にみつけて一緒に購入) 流しのヘリでも使えちゃうのも便利です。
イベント参加用に、 愛用のステンレスのキッチンツール を並べてみました。 ・手つきのパンチングザル:細かい汚れがまとわりつかない ・湯切り:麺類、温しゃぶや野菜の湯切り ・おろしがね:見た目重視(笑) ・菜箸トング:名前の通り万能 ・ミニ泡立て ・お玉 ピーラーも持ってたんですが 見当たらないの。 ステンレスは扱いやすく汚れにくく食洗機OK。見た目も使い心地も抜群♡ あとは、ステンレスではないけど ・セラミック包丁:切れ味抜群! 柄と本体が一体になってるのが欲しかったの。 ・ノンスリップまな板: 縁にシリコンで滑り止めになってたり 工夫がいっぱいのまな板です。 (包丁先にみつけて一緒に購入) 流しのヘリでも使えちゃうのも便利です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
料理道具
料理道具
natsumiminamoto
natsumiminamoto
kyoko1124koさんの実例写真
大好きなキッチン雑貨✨ 気に入っものを少しずつ集めています🎵 ナマケモノ🦥のスポンジ使いやすいらしいけど‥もったいなくてまだ使えてません。 green.green.greenちゃんの真似っこです😅 MEYERのフライパンとZWILLINGのステンレス鍋はもうずーっと愛用してます。 貝印のスライサーセットとピーラーもないと困ります! 4枚目の月兎印のソースパンはまだまだ新入りです✨ 使うのが楽しくて仕方がないです🎵 お料理のモチベーションはキッチン道具で上げてもらってます🙌☺️
大好きなキッチン雑貨✨ 気に入っものを少しずつ集めています🎵 ナマケモノ🦥のスポンジ使いやすいらしいけど‥もったいなくてまだ使えてません。 green.green.greenちゃんの真似っこです😅 MEYERのフライパンとZWILLINGのステンレス鍋はもうずーっと愛用してます。 貝印のスライサーセットとピーラーもないと困ります! 4枚目の月兎印のソースパンはまだまだ新入りです✨ 使うのが楽しくて仕方がないです🎵 お料理のモチベーションはキッチン道具で上げてもらってます🙌☺️
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
takhuisさんの実例写真
もっとアレンジしていきたいと考えているキッチンです。
もっとアレンジしていきたいと考えているキッチンです。
takhuis
takhuis
2LDK
harungoさんの実例写真
調理用品をシンク下の引き出しに収納🎵 引き出しの深さがデッドスペースになってたので「立てる収納」に変更! さらに備え付けのラップホルダーと包丁入れを取り外し、収納力up⤴️✴️ ↑1/2ケース重ねたVer. ↓1/2ケース外したVer.
調理用品をシンク下の引き出しに収納🎵 引き出しの深さがデッドスペースになってたので「立てる収納」に変更! さらに備え付けのラップホルダーと包丁入れを取り外し、収納力up⤴️✴️ ↑1/2ケース重ねたVer. ↓1/2ケース外したVer.
harungo
harungo
3LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
寒いのが苦手なので冬に大掃除しなくていいように小掃除を頑張っていた私。 コロナの影響でおうち時間が増えたら逆にサボりがちになっておりました。 久々にレンジフードを開けたらホコリと油汚れがぎっしり詰まっておりました💦 今年はいかに洗剤を使わないで落ちるかなど試してみたけど、やっぱり洗剤使わないと無理でした😅
寒いのが苦手なので冬に大掃除しなくていいように小掃除を頑張っていた私。 コロナの影響でおうち時間が増えたら逆にサボりがちになっておりました。 久々にレンジフードを開けたらホコリと油汚れがぎっしり詰まっておりました💦 今年はいかに洗剤を使わないで落ちるかなど試してみたけど、やっぱり洗剤使わないと無理でした😅
utayuka
utayuka
家族
Rudyさんの実例写真
ビフォー
ビフォー
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
marriさんの実例写真
お気に入りキッチンツールまだまだ続きます(笑) コロナ禍になって、主人の仕事がほぼリモートワークになり、毎日何度も食事の用意をするようになって、1日の殆どをキッチンで過ごすことが多くなりました😑(笑) 料理は元々好きな方なのですが、こう何度もだと、、、流石に疲れる&イヤになる&モチベ下がりまくりですよね〜😭💦 なので❣️せめてモチベの上がる↑キッチンツールで、少しでも楽しく料理出来たらなぁと思い、色々試してみています🎵 特に良かったのは左のキッチンバサミで、「キッチンスパッター」と言ういかにも切れそうな(笑)ネーミングのハサミです♪ 分解して洗えて、切れ味はもちろん、なんと言ってもおしゃれなフォルムがどストライクなのです(笑) 我が家は鶏肉料理が多いのですが、私が鶏モモ肉を触るのが苦手で、、、😱💦 なのでお肉をトングではさみながら、このキッチンバサミでカットしていきます♪ 鶏肉は包丁だと滑りやすいですが、ハサミなら簡単です✨ 更にステンレスなので熱湯消毒も出来るのがgoodです(笑) そしてお隣の縦型ピーラーとトングはKAI SELECT100のものでりんご等を剥くように使います。包丁使いが苦手なので助かってます(笑) トングも小さめのですがよく掴めて大活躍です♪ 計量スプーンはCASUAL PRODUCTのもので、他にも無印良品の計量スプーンもありますが、瓶詰め物の調味料などにスプーンが入らないことが多くて、イラッとしていたのですが(笑)、このスプーンは縦長なのでストレスなく小瓶からでもすくうことが出来るんです♪ 縦長のせいか液物も溢れにくいような、、、 お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、私、料理でもきっちり計量しないと作れないタイプでして、、、😱💦(笑) 計量スプーンと計量カップは必須アイテムなのです(笑) もっとざっくりと美味しく作れるようになりたいです😭 どんどん長くなってますね、、、💦
お気に入りキッチンツールまだまだ続きます(笑) コロナ禍になって、主人の仕事がほぼリモートワークになり、毎日何度も食事の用意をするようになって、1日の殆どをキッチンで過ごすことが多くなりました😑(笑) 料理は元々好きな方なのですが、こう何度もだと、、、流石に疲れる&イヤになる&モチベ下がりまくりですよね〜😭💦 なので❣️せめてモチベの上がる↑キッチンツールで、少しでも楽しく料理出来たらなぁと思い、色々試してみています🎵 特に良かったのは左のキッチンバサミで、「キッチンスパッター」と言ういかにも切れそうな(笑)ネーミングのハサミです♪ 分解して洗えて、切れ味はもちろん、なんと言ってもおしゃれなフォルムがどストライクなのです(笑) 我が家は鶏肉料理が多いのですが、私が鶏モモ肉を触るのが苦手で、、、😱💦 なのでお肉をトングではさみながら、このキッチンバサミでカットしていきます♪ 鶏肉は包丁だと滑りやすいですが、ハサミなら簡単です✨ 更にステンレスなので熱湯消毒も出来るのがgoodです(笑) そしてお隣の縦型ピーラーとトングはKAI SELECT100のものでりんご等を剥くように使います。包丁使いが苦手なので助かってます(笑) トングも小さめのですがよく掴めて大活躍です♪ 計量スプーンはCASUAL PRODUCTのもので、他にも無印良品の計量スプーンもありますが、瓶詰め物の調味料などにスプーンが入らないことが多くて、イラッとしていたのですが(笑)、このスプーンは縦長なのでストレスなく小瓶からでもすくうことが出来るんです♪ 縦長のせいか液物も溢れにくいような、、、 お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、私、料理でもきっちり計量しないと作れないタイプでして、、、😱💦(笑) 計量スプーンと計量カップは必須アイテムなのです(笑) もっとざっくりと美味しく作れるようになりたいです😭 どんどん長くなってますね、、、💦
marri
marri
3LDK | 家族
hayuchiさんの実例写真
狭いキッチンだからできるだけ調理スペースを確保するため、IHなのをいい事にコンロ周り密に必要なものを集めてる 包丁もコンロ奥に引っ付けているけど問題なし 出している調理器具は必要最低限に あと卵はすぐ使うからクマさんハチミツ前の白いキャニスターに常温保存 掃除が下手だから飾り気はないけど、使いやすい好きなものにちょっとずつ変えていってる 次は出しっぱなしになる薬缶、素敵なものを見つけたい
狭いキッチンだからできるだけ調理スペースを確保するため、IHなのをいい事にコンロ周り密に必要なものを集めてる 包丁もコンロ奥に引っ付けているけど問題なし 出している調理器具は必要最低限に あと卵はすぐ使うからクマさんハチミツ前の白いキャニスターに常温保存 掃除が下手だから飾り気はないけど、使いやすい好きなものにちょっとずつ変えていってる 次は出しっぱなしになる薬缶、素敵なものを見つけたい
hayuchi
hayuchi
もっと見る

計量カップ 包丁の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

計量カップ 包丁

54枚の部屋写真から46枚をセレクト
megurinさんの実例写真
スリーコインズで 三年ぶりに包丁を買い替えました🔪˖* 刃の部分がマーブルでかわうい・ᴗ・ 耐熱ガラス計量カップも一緒に新調🥛✧ 包丁の大きさが丁度良く 300円だからどうかなーと不安でしたが 切れ味抜群でした👌ˎˊ˗
スリーコインズで 三年ぶりに包丁を買い替えました🔪˖* 刃の部分がマーブルでかわうい・ᴗ・ 耐熱ガラス計量カップも一緒に新調🥛✧ 包丁の大きさが丁度良く 300円だからどうかなーと不安でしたが 切れ味抜群でした👌ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
nyankonecoさんの実例写真
毎日使うものこそ お気に入りを! お気に入りなら、出して置いて 目に入れたいと 吊り下げています~😺
毎日使うものこそ お気に入りを! お気に入りなら、出して置いて 目に入れたいと 吊り下げています~😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
noraさんの実例写真
引き出しの手前に、ダイソーさんの剥がせるシートフックを貼って、キッチンばさみとかす揚げとトングをぶら下げてます なんでここにかす揚げ掛けたのか自分でも覚えてない😂 ハサミやトングは他の物と一緒にすると引っ掛かりやすいから、こんな風に個別にぶら下げるととても使いやすいです💡 包丁はずーっと買おうと思いながら1本を使い続けてきました😂 なので包丁差しが余ってまして、昔からこのように計量カップと味噌漉しも差してます。笑 これも他のツールに引っ掛かりやすかったりするんですよね➰🙄 使いやすくてこの収納以外考えられない😂 工夫といったらこの2点でしょうか😂 以上で終わりです 大したなかった🤣
引き出しの手前に、ダイソーさんの剥がせるシートフックを貼って、キッチンばさみとかす揚げとトングをぶら下げてます なんでここにかす揚げ掛けたのか自分でも覚えてない😂 ハサミやトングは他の物と一緒にすると引っ掛かりやすいから、こんな風に個別にぶら下げるととても使いやすいです💡 包丁はずーっと買おうと思いながら1本を使い続けてきました😂 なので包丁差しが余ってまして、昔からこのように計量カップと味噌漉しも差してます。笑 これも他のツールに引っ掛かりやすかったりするんですよね➰🙄 使いやすくてこの収納以外考えられない😂 工夫といったらこの2点でしょうか😂 以上で終わりです 大したなかった🤣
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
yukariさんの実例写真
キッチンツール多過ぎw まだあるw
キッチンツール多過ぎw まだあるw
yukari
yukari
4LDK | 家族
haticoさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥440
包丁置きは幅が広いものが多く、 引き出しに収まらないなー と悩んでいたけど 水切りカゴ用の包丁置き発見! わたしには水切りカゴ用がちょうど良くて、引き出しがスッキリしました☺︎
包丁置きは幅が広いものが多く、 引き出しに収まらないなー と悩んでいたけど 水切りカゴ用の包丁置き発見! わたしには水切りカゴ用がちょうど良くて、引き出しがスッキリしました☺︎
hatico
hatico
家族
ku-kaiさんの実例写真
連投失礼します。 イベント参加します。 シンク下引き出し部分です。 ラップ類、ティッシュペーパー、計量カップとスプーン、ピーラー、スケール、輪ゴムやつまようじが入っています。 ハケはトースター掃除用… 棒状の物はエコカラットのボトル乾燥用の物です。 手前のポケットは包丁、まな板、ボトル用スポンジなどがはいっています。
連投失礼します。 イベント参加します。 シンク下引き出し部分です。 ラップ類、ティッシュペーパー、計量カップとスプーン、ピーラー、スケール、輪ゴムやつまようじが入っています。 ハケはトースター掃除用… 棒状の物はエコカラットのボトル乾燥用の物です。 手前のポケットは包丁、まな板、ボトル用スポンジなどがはいっています。
ku-kai
ku-kai
家族
Yukicotoさんの実例写真
今日はバレンタインなので娘とチョコレートと夕飯を作ります🤲 うちはステンレス製やプラスチック製の物をガラスにどんどん変えていってます。 ちょっと重いけど BPAとかも気にせず、ステンレスの屑も気にせず安心して使えるので気に入っです⭐️
今日はバレンタインなので娘とチョコレートと夕飯を作ります🤲 うちはステンレス製やプラスチック製の物をガラスにどんどん変えていってます。 ちょっと重いけど BPAとかも気にせず、ステンレスの屑も気にせず安心して使えるので気に入っです⭐️
Yukicoto
Yukicoto
家族
sさんの実例写真
料理が楽になるキッチンの工夫♡ 調理スペースが狭いので、極力ものを置かないようにしてます😊 よく使う包丁、計量カップ、掃除用具などはIKEAのマグネット、ハンガーレールで吊り下げ収納に。 吊り下げる物も、壁の掃除を楽にするために最小限に✨
料理が楽になるキッチンの工夫♡ 調理スペースが狭いので、極力ものを置かないようにしてます😊 よく使う包丁、計量カップ、掃除用具などはIKEAのマグネット、ハンガーレールで吊り下げ収納に。 吊り下げる物も、壁の掃除を楽にするために最小限に✨
s
s
3LDK | 家族
luckyseedさんの実例写真
キッチンの流し下の引き出しを整理。 蒸し関係、計量カップ、小さめのボールとザルはそれぞれ別の100均ボックスに入れて取り出しやすくしました。 扉の手前側には包丁やまな板、スライサーセットの他、シリコンスチーマーや普段あまり使わないキッチンツールも収納しています。 引き出しの底には以前IKEAで買った滑り止めシートを敷きました。
キッチンの流し下の引き出しを整理。 蒸し関係、計量カップ、小さめのボールとザルはそれぞれ別の100均ボックスに入れて取り出しやすくしました。 扉の手前側には包丁やまな板、スライサーセットの他、シリコンスチーマーや普段あまり使わないキッチンツールも収納しています。 引き出しの底には以前IKEAで買った滑り止めシートを敷きました。
luckyseed
luckyseed
4LDK | 家族
Nicaさんの実例写真
ぜーんぶお気に入りキッチンツール 【しゃもじ】マーナ 極しゃもじ 【シリコンスプーン】無印良品 【シリコンスパチュラ】 無印良品 【フライ返し】 IKEA イェルテ 【包丁小・大】Tojiro FLASH 🔪 【ターナー】貝印 SELECT100 【泡立て器】無印良品 【ピーラー】貝印 SELECT100 【キッチンハサミ】無印良品 【大さじ小さじ】無印良品 【計量カップ】無印良品 【トング】柳宗理 【レードル小】柳宗理 【レードル大】柳宗理 【穴あきレードル】柳宗理 【まな板】天領 ハイコントラストまな板 600×300×20 大は小を兼ねなかったまな板、、、 置いて切る分には超お気に入りだが 持ち上げて切ったものをザザーっとやるのが無理めだったため 軽い小さい黒のまな板(エピキュリアン)もやはり健在 周りを好きなものだけにする計画 着々と進行中 服を増やすと怒るわたしと 何も言わずに認めてくれる旦那さん ♡
ぜーんぶお気に入りキッチンツール 【しゃもじ】マーナ 極しゃもじ 【シリコンスプーン】無印良品 【シリコンスパチュラ】 無印良品 【フライ返し】 IKEA イェルテ 【包丁小・大】Tojiro FLASH 🔪 【ターナー】貝印 SELECT100 【泡立て器】無印良品 【ピーラー】貝印 SELECT100 【キッチンハサミ】無印良品 【大さじ小さじ】無印良品 【計量カップ】無印良品 【トング】柳宗理 【レードル小】柳宗理 【レードル大】柳宗理 【穴あきレードル】柳宗理 【まな板】天領 ハイコントラストまな板 600×300×20 大は小を兼ねなかったまな板、、、 置いて切る分には超お気に入りだが 持ち上げて切ったものをザザーっとやるのが無理めだったため 軽い小さい黒のまな板(エピキュリアン)もやはり健在 周りを好きなものだけにする計画 着々と進行中 服を増やすと怒るわたしと 何も言わずに認めてくれる旦那さん ♡
Nica
Nica
家族
ty.plannerさんの実例写真
キッチン引き出しの見直し。ここには調味料、キッチンペーパー、よく使うキッチンツールを収納しています。
キッチン引き出しの見直し。ここには調味料、キッチンペーパー、よく使うキッチンツールを収納しています。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
mitsue.hhdさんの実例写真
mitsue.hhd
mitsue.hhd
家族
fumi-fumiさんの実例写真
フライパン¥10,680
はじめまして♡ キッチン出窓に収納棚を作ってみました。 最初ピッタリに設計し過ぎて入らず悪戦苦闘しましたが、下板を付け直しどうにか収まりました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) これからウキウキで料理が出来そうです♪
はじめまして♡ キッチン出窓に収納棚を作ってみました。 最初ピッタリに設計し過ぎて入らず悪戦苦闘しましたが、下板を付け直しどうにか収まりました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) これからウキウキで料理が出来そうです♪
fumi-fumi
fumi-fumi
3DK | 家族
rikubo-さんの実例写真
akezouさん企画『米びつ置場』参加します🙋‍♀️ 我が家はシンク下の引き出しに入れてます。旦那が一人暮らしのときから使っていた物。 10㌔を買って袋のまま入れてます。 『米当番』を一緒にいれていて、夏でも虫がわいたことはないです。 黄ばんでいるので新居への引越しのタイミングで買い替えを検討しましたが、シンク下引き出しに入れてしまえば気にならなくなっちゃいました🤣 シンク前から動かずに ①ボウルを手に取り ②米を計り ③洗う が出来ます。 そして振り返った所(カップボード上)に炊飯器があるので、釜に移して(30分浸漬後)炊飯! この位置が便利で気に入ってます😁
akezouさん企画『米びつ置場』参加します🙋‍♀️ 我が家はシンク下の引き出しに入れてます。旦那が一人暮らしのときから使っていた物。 10㌔を買って袋のまま入れてます。 『米当番』を一緒にいれていて、夏でも虫がわいたことはないです。 黄ばんでいるので新居への引越しのタイミングで買い替えを検討しましたが、シンク下引き出しに入れてしまえば気にならなくなっちゃいました🤣 シンク前から動かずに ①ボウルを手に取り ②米を計り ③洗う が出来ます。 そして振り返った所(カップボード上)に炊飯器があるので、釜に移して(30分浸漬後)炊飯! この位置が便利で気に入ってます😁
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
イベント参加用に、 愛用のステンレスのキッチンツール を並べてみました。 ・手つきのパンチングザル:細かい汚れがまとわりつかない ・湯切り:麺類、温しゃぶや野菜の湯切り ・おろしがね:見た目重視(笑) ・菜箸トング:名前の通り万能 ・ミニ泡立て ・お玉 ピーラーも持ってたんですが 見当たらないの。 ステンレスは扱いやすく汚れにくく食洗機OK。見た目も使い心地も抜群♡ あとは、ステンレスではないけど ・セラミック包丁:切れ味抜群! 柄と本体が一体になってるのが欲しかったの。 ・ノンスリップまな板: 縁にシリコンで滑り止めになってたり 工夫がいっぱいのまな板です。 (包丁先にみつけて一緒に購入) 流しのヘリでも使えちゃうのも便利です。
イベント参加用に、 愛用のステンレスのキッチンツール を並べてみました。 ・手つきのパンチングザル:細かい汚れがまとわりつかない ・湯切り:麺類、温しゃぶや野菜の湯切り ・おろしがね:見た目重視(笑) ・菜箸トング:名前の通り万能 ・ミニ泡立て ・お玉 ピーラーも持ってたんですが 見当たらないの。 ステンレスは扱いやすく汚れにくく食洗機OK。見た目も使い心地も抜群♡ あとは、ステンレスではないけど ・セラミック包丁:切れ味抜群! 柄と本体が一体になってるのが欲しかったの。 ・ノンスリップまな板: 縁にシリコンで滑り止めになってたり 工夫がいっぱいのまな板です。 (包丁先にみつけて一緒に購入) 流しのヘリでも使えちゃうのも便利です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
料理道具
料理道具
natsumiminamoto
natsumiminamoto
kyoko1124koさんの実例写真
大好きなキッチン雑貨✨ 気に入っものを少しずつ集めています🎵 ナマケモノ🦥のスポンジ使いやすいらしいけど‥もったいなくてまだ使えてません。 green.green.greenちゃんの真似っこです😅 MEYERのフライパンとZWILLINGのステンレス鍋はもうずーっと愛用してます。 貝印のスライサーセットとピーラーもないと困ります! 4枚目の月兎印のソースパンはまだまだ新入りです✨ 使うのが楽しくて仕方がないです🎵 お料理のモチベーションはキッチン道具で上げてもらってます🙌☺️
大好きなキッチン雑貨✨ 気に入っものを少しずつ集めています🎵 ナマケモノ🦥のスポンジ使いやすいらしいけど‥もったいなくてまだ使えてません。 green.green.greenちゃんの真似っこです😅 MEYERのフライパンとZWILLINGのステンレス鍋はもうずーっと愛用してます。 貝印のスライサーセットとピーラーもないと困ります! 4枚目の月兎印のソースパンはまだまだ新入りです✨ 使うのが楽しくて仕方がないです🎵 お料理のモチベーションはキッチン道具で上げてもらってます🙌☺️
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
takhuisさんの実例写真
もっとアレンジしていきたいと考えているキッチンです。
もっとアレンジしていきたいと考えているキッチンです。
takhuis
takhuis
2LDK
harungoさんの実例写真
調理用品をシンク下の引き出しに収納🎵 引き出しの深さがデッドスペースになってたので「立てる収納」に変更! さらに備え付けのラップホルダーと包丁入れを取り外し、収納力up⤴️✴️ ↑1/2ケース重ねたVer. ↓1/2ケース外したVer.
調理用品をシンク下の引き出しに収納🎵 引き出しの深さがデッドスペースになってたので「立てる収納」に変更! さらに備え付けのラップホルダーと包丁入れを取り外し、収納力up⤴️✴️ ↑1/2ケース重ねたVer. ↓1/2ケース外したVer.
harungo
harungo
3LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
寒いのが苦手なので冬に大掃除しなくていいように小掃除を頑張っていた私。 コロナの影響でおうち時間が増えたら逆にサボりがちになっておりました。 久々にレンジフードを開けたらホコリと油汚れがぎっしり詰まっておりました💦 今年はいかに洗剤を使わないで落ちるかなど試してみたけど、やっぱり洗剤使わないと無理でした😅
寒いのが苦手なので冬に大掃除しなくていいように小掃除を頑張っていた私。 コロナの影響でおうち時間が増えたら逆にサボりがちになっておりました。 久々にレンジフードを開けたらホコリと油汚れがぎっしり詰まっておりました💦 今年はいかに洗剤を使わないで落ちるかなど試してみたけど、やっぱり洗剤使わないと無理でした😅
utayuka
utayuka
家族
Rudyさんの実例写真
ビフォー
ビフォー
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
marriさんの実例写真
お気に入りキッチンツールまだまだ続きます(笑) コロナ禍になって、主人の仕事がほぼリモートワークになり、毎日何度も食事の用意をするようになって、1日の殆どをキッチンで過ごすことが多くなりました😑(笑) 料理は元々好きな方なのですが、こう何度もだと、、、流石に疲れる&イヤになる&モチベ下がりまくりですよね〜😭💦 なので❣️せめてモチベの上がる↑キッチンツールで、少しでも楽しく料理出来たらなぁと思い、色々試してみています🎵 特に良かったのは左のキッチンバサミで、「キッチンスパッター」と言ういかにも切れそうな(笑)ネーミングのハサミです♪ 分解して洗えて、切れ味はもちろん、なんと言ってもおしゃれなフォルムがどストライクなのです(笑) 我が家は鶏肉料理が多いのですが、私が鶏モモ肉を触るのが苦手で、、、😱💦 なのでお肉をトングではさみながら、このキッチンバサミでカットしていきます♪ 鶏肉は包丁だと滑りやすいですが、ハサミなら簡単です✨ 更にステンレスなので熱湯消毒も出来るのがgoodです(笑) そしてお隣の縦型ピーラーとトングはKAI SELECT100のものでりんご等を剥くように使います。包丁使いが苦手なので助かってます(笑) トングも小さめのですがよく掴めて大活躍です♪ 計量スプーンはCASUAL PRODUCTのもので、他にも無印良品の計量スプーンもありますが、瓶詰め物の調味料などにスプーンが入らないことが多くて、イラッとしていたのですが(笑)、このスプーンは縦長なのでストレスなく小瓶からでもすくうことが出来るんです♪ 縦長のせいか液物も溢れにくいような、、、 お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、私、料理でもきっちり計量しないと作れないタイプでして、、、😱💦(笑) 計量スプーンと計量カップは必須アイテムなのです(笑) もっとざっくりと美味しく作れるようになりたいです😭 どんどん長くなってますね、、、💦
お気に入りキッチンツールまだまだ続きます(笑) コロナ禍になって、主人の仕事がほぼリモートワークになり、毎日何度も食事の用意をするようになって、1日の殆どをキッチンで過ごすことが多くなりました😑(笑) 料理は元々好きな方なのですが、こう何度もだと、、、流石に疲れる&イヤになる&モチベ下がりまくりですよね〜😭💦 なので❣️せめてモチベの上がる↑キッチンツールで、少しでも楽しく料理出来たらなぁと思い、色々試してみています🎵 特に良かったのは左のキッチンバサミで、「キッチンスパッター」と言ういかにも切れそうな(笑)ネーミングのハサミです♪ 分解して洗えて、切れ味はもちろん、なんと言ってもおしゃれなフォルムがどストライクなのです(笑) 我が家は鶏肉料理が多いのですが、私が鶏モモ肉を触るのが苦手で、、、😱💦 なのでお肉をトングではさみながら、このキッチンバサミでカットしていきます♪ 鶏肉は包丁だと滑りやすいですが、ハサミなら簡単です✨ 更にステンレスなので熱湯消毒も出来るのがgoodです(笑) そしてお隣の縦型ピーラーとトングはKAI SELECT100のものでりんご等を剥くように使います。包丁使いが苦手なので助かってます(笑) トングも小さめのですがよく掴めて大活躍です♪ 計量スプーンはCASUAL PRODUCTのもので、他にも無印良品の計量スプーンもありますが、瓶詰め物の調味料などにスプーンが入らないことが多くて、イラッとしていたのですが(笑)、このスプーンは縦長なのでストレスなく小瓶からでもすくうことが出来るんです♪ 縦長のせいか液物も溢れにくいような、、、 お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、私、料理でもきっちり計量しないと作れないタイプでして、、、😱💦(笑) 計量スプーンと計量カップは必須アイテムなのです(笑) もっとざっくりと美味しく作れるようになりたいです😭 どんどん長くなってますね、、、💦
marri
marri
3LDK | 家族
hayuchiさんの実例写真
狭いキッチンだからできるだけ調理スペースを確保するため、IHなのをいい事にコンロ周り密に必要なものを集めてる 包丁もコンロ奥に引っ付けているけど問題なし 出している調理器具は必要最低限に あと卵はすぐ使うからクマさんハチミツ前の白いキャニスターに常温保存 掃除が下手だから飾り気はないけど、使いやすい好きなものにちょっとずつ変えていってる 次は出しっぱなしになる薬缶、素敵なものを見つけたい
狭いキッチンだからできるだけ調理スペースを確保するため、IHなのをいい事にコンロ周り密に必要なものを集めてる 包丁もコンロ奥に引っ付けているけど問題なし 出している調理器具は必要最低限に あと卵はすぐ使うからクマさんハチミツ前の白いキャニスターに常温保存 掃除が下手だから飾り気はないけど、使いやすい好きなものにちょっとずつ変えていってる 次は出しっぱなしになる薬缶、素敵なものを見つけたい
hayuchi
hayuchi
もっと見る

計量カップ 包丁の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ