おうちの草コロリ粒タイプモニター投稿②
お恥ずかしいですが、before用です。
我が家の玄関前はほとんどがコンクリートと人工芝なので、雑草が生えてくるスペースは少ないんですが、だからこそ生えているところがすごく目立って気になります。
まず1枚目は人工芝の隅。コンクリートや花壇ブロックとの少しの隙間から雑草が生えてきます。
1番気になるのが、人工芝の上に元気に生えてきているタンポポ(モニター品の右側に生えてる草)。
人工芝の下にはもちろん防草シートが敷いてあるんですが、それも乗り越え、人工芝も乗り越えて生えてきている生命力強めのタンポポ。
これが毎年抜いても抜いても、根っこが残り、結局また生えてきます…
2枚目は駐車場と道路の間の砂利部分。
ここは新築当初は砂利が敷いてあったんですが、段々と砂利が減っていき、今では雑草が生え放題です。もう少し右側には苔も生えてます。
今回のモニター品は玄関前の駐車場や人工芝の隙間に主に使っていこうと思います!
おうちの草コロリ粒タイプモニター投稿②
お恥ずかしいですが、before用です。
我が家の玄関前はほとんどがコンクリートと人工芝なので、雑草が生えてくるスペースは少ないんですが、だからこそ生えているところがすごく目立って気になります。
まず1枚目は人工芝の隅。コンクリートや花壇ブロックとの少しの隙間から雑草が生えてきます。
1番気になるのが、人工芝の上に元気に生えてきているタンポポ(モニター品の右側に生えてる草)。
人工芝の下にはもちろん防草シートが敷いてあるんですが、それも乗り越え、人工芝も乗り越えて生えてきている生命力強めのタンポポ。
これが毎年抜いても抜いても、根っこが残り、結局また生えてきます…
2枚目は駐車場と道路の間の砂利部分。
ここは新築当初は砂利が敷いてあったんですが、段々と砂利が減っていき、今では雑草が生え放題です。もう少し右側には苔も生えてます。
今回のモニター品は玄関前の駐車場や人工芝の隙間に主に使っていこうと思います!