INAX トイレのリフォーム

98枚の部屋写真から47枚をセレクト
oresamaさんの実例写真
トイレDIY改造前後。 便器外して、床引っ剥がして、巾木剥がして、コンセント移設して、床にフロアタイルと目地棒貼って、巾木貼って、ハンマードリルで床に6箇所穴開けて、便器設置して、キャビネット設置して、、、という流れ。 さすがに丸一日かかりました。 むちゃくちゃ疲れた分、達成感あり笑
トイレDIY改造前後。 便器外して、床引っ剥がして、巾木剥がして、コンセント移設して、床にフロアタイルと目地棒貼って、巾木貼って、ハンマードリルで床に6箇所穴開けて、便器設置して、キャビネット設置して、、、という流れ。 さすがに丸一日かかりました。 むちゃくちゃ疲れた分、達成感あり笑
oresama
oresama
3LDK | 一人暮らし
pitさんの実例写真
ドアと巾木はマスキングテープで黒に。 型どりしてくり抜いたクッションフロアを敷いて、 ペーパーホルダーとブラシをチェンジ。 はーーすっきりしたーー\( *´ω`* )/♡ 古い便器だけはどうにもならん(笑) ウォシュレットほしいー。 あと奥に水墨画飾りたい。 便器と壁の間がありえん体勢で身体バッキバキ(笑) 次は洗面所と廊下かなー。
ドアと巾木はマスキングテープで黒に。 型どりしてくり抜いたクッションフロアを敷いて、 ペーパーホルダーとブラシをチェンジ。 はーーすっきりしたーー\( *´ω`* )/♡ 古い便器だけはどうにもならん(笑) ウォシュレットほしいー。 あと奥に水墨画飾りたい。 便器と壁の間がありえん体勢で身体バッキバキ(笑) 次は洗面所と廊下かなー。
pit
pit
2DK | 家族
chobinonさんの実例写真
ビフォーアフター🎶 トイレ🚽。 便器をAmazonで買って付け替えて、土足の場所なので床をかえマットをひきました。 横の壁のタイルは割れや浮が酷かったのでとり、漆喰をだいぶ厚めに塗り、昭和の化粧板みたいなのの上からペンキで塗り完成。 狭いけど昭和のリフォームで家の中にトイレがあるだけ良かった感じです。
ビフォーアフター🎶 トイレ🚽。 便器をAmazonで買って付け替えて、土足の場所なので床をかえマットをひきました。 横の壁のタイルは割れや浮が酷かったのでとり、漆喰をだいぶ厚めに塗り、昭和の化粧板みたいなのの上からペンキで塗り完成。 狭いけど昭和のリフォームで家の中にトイレがあるだけ良かった感じです。
chobinon
chobinon
4K | 家族
love1017さんの実例写真
トイレのリフォーム リフォームしたのはマンションができてほぼ20年経った2008年 写真をスマホで写したので画質が悪く見辛いですね💦 ピンクのトイレに白の温水洗浄便座を後付けしていました タンクレスは配管の都合上 無理 だったので タンクレス風に😉 LIXILがINAXの時代で 手洗い器を別にする商品がこれでした😅 リフォーム後14年目 温水洗浄便座がちょっと怪しくなってきました😖
トイレのリフォーム リフォームしたのはマンションができてほぼ20年経った2008年 写真をスマホで写したので画質が悪く見辛いですね💦 ピンクのトイレに白の温水洗浄便座を後付けしていました タンクレスは配管の都合上 無理 だったので タンクレス風に😉 LIXILがINAXの時代で 手洗い器を別にする商品がこれでした😅 リフォーム後14年目 温水洗浄便座がちょっと怪しくなってきました😖
love1017
love1017
3LDK | 家族
yuki-aiさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥11,005
初投稿です! リフォームした我が家のトイレ 落ち着く場所です
初投稿です! リフォームした我が家のトイレ 落ち着く場所です
yuki-ai
yuki-ai
3LDK
55mashuさんの実例写真
リフォームしました! SATIS-G
リフォームしました! SATIS-G
55mashu
55mashu
nanakokoさんの実例写真
nanakoko
nanakoko
4LDK | 家族
knkmさんの実例写真
2021年5月4日。 我が家の2FトイレをDIYにてリメイクしました。 主な実施内容は、 1.壁の塗り替え 2.フルオート洗浄機能(流せるもん)の追加 3.キャビネットの製作、設置 です。 一番苦労したのはやはりキャビネット製作ですね。 現場合わせの修正が多くなってしまい、最初に描いた図面から修正した箇所が過去最多かも(笑) 左側はトイレットロール8個が収納できるストッカー、右側はカウンター下にワンコの使用済みトイレシート入れを設けました。 上棚部分のデカールは、3Dプリンターで印刷したものです。 温水洗浄便座は2017年に取り付けたINAX CW-K45A、吐水量が業界最大の1.5L/分、ウチとしてはこれ一択で選んだ物です。 これ、フルオート便座機ですが、フルオート洗浄機能はないため、キャビネットの設置でタンク横に付いている手動水洗レバーが隠れてしまうことから、壁のリモコンで洗浄操作ができる、後付けの自動洗浄化キット「流せるもん」が必要になったというわけです。 詳細な作業備忘録は以下の拙Webにて公開しました。 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww43-toiletcabinet1.html
2021年5月4日。 我が家の2FトイレをDIYにてリメイクしました。 主な実施内容は、 1.壁の塗り替え 2.フルオート洗浄機能(流せるもん)の追加 3.キャビネットの製作、設置 です。 一番苦労したのはやはりキャビネット製作ですね。 現場合わせの修正が多くなってしまい、最初に描いた図面から修正した箇所が過去最多かも(笑) 左側はトイレットロール8個が収納できるストッカー、右側はカウンター下にワンコの使用済みトイレシート入れを設けました。 上棚部分のデカールは、3Dプリンターで印刷したものです。 温水洗浄便座は2017年に取り付けたINAX CW-K45A、吐水量が業界最大の1.5L/分、ウチとしてはこれ一択で選んだ物です。 これ、フルオート便座機ですが、フルオート洗浄機能はないため、キャビネットの設置でタンク横に付いている手動水洗レバーが隠れてしまうことから、壁のリモコンで洗浄操作ができる、後付けの自動洗浄化キット「流せるもん」が必要になったというわけです。 詳細な作業備忘録は以下の拙Webにて公開しました。 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww43-toiletcabinet1.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
今日出来上がりました٩(๑^o^๑)۶
今日出来上がりました٩(๑^o^๑)۶
kiyo
kiyo
家族
hi-koさんの実例写真
リフォームを検討した時に、 ①タウンページに載っていたリフォーム、リノベーション専門業者 ②工務店さん ③安さが売りのリフォーム業者さん ④もとはオーダー家具専門のヴィンテージ感のあるおしゃれ業者さん の4つから順に見積もりをとっていきました。 最初は無知のスタートでしたが、相談していくことで、自分たちがどんなリフォームをしたいのか、金額と照らし合わせて、どこまでリフォームしたいのか…などが分かっていきました。 業者さんによってもアドバイスが違って、お風呂はこの機会に全部変えた方がいいよというところ。いやいや、使えるまで使った方がいいよと言うところ…キッチンも全部かえた方が…キッチンパネルにしたら?この家にキッチンパネルは合わない!タイル貼りましょ!…タイルなんて貼るにもお金かかるし掃除大変なのに、なんであえてするの?などなど…どれも正しいアドバイスの中で自分たちに合う選択をするのはなかなか面白かったです。 結局、安さが売りのリフォーム業者さんにほとんどをお願いし、ヴィンテージ感のあるおしゃれ業者さんにキッチンのタイル貼りと造作洗面台をお願いしました。 おかげさまで、おしゃれ業者さんに壁紙やらフロアタイルなどもアドバイスをいただいて施工に至っています。 1つ失敗は、年末と年度末は非常に忙しいらしく、その時に予定を立ててしまったこと。2月には終わると思っていたリフォームが、なんだかんだで4月までかかりそうです。 とりあえず一階のトイレがついに完成!和式から洋式に!壁紙もかわりました!私はずっと2階の洋式トイレを使っていたのでありがたいかぎりです。ただ、トイレのドアは未完成なので古いものをつけてあります。しかも洗面台との兼ね合いも考えて、内開きにします。トイレットペーパーホルダーやスイッチは今日旦那さんと話し合って取り付ける予定です。
リフォームを検討した時に、 ①タウンページに載っていたリフォーム、リノベーション専門業者 ②工務店さん ③安さが売りのリフォーム業者さん ④もとはオーダー家具専門のヴィンテージ感のあるおしゃれ業者さん の4つから順に見積もりをとっていきました。 最初は無知のスタートでしたが、相談していくことで、自分たちがどんなリフォームをしたいのか、金額と照らし合わせて、どこまでリフォームしたいのか…などが分かっていきました。 業者さんによってもアドバイスが違って、お風呂はこの機会に全部変えた方がいいよというところ。いやいや、使えるまで使った方がいいよと言うところ…キッチンも全部かえた方が…キッチンパネルにしたら?この家にキッチンパネルは合わない!タイル貼りましょ!…タイルなんて貼るにもお金かかるし掃除大変なのに、なんであえてするの?などなど…どれも正しいアドバイスの中で自分たちに合う選択をするのはなかなか面白かったです。 結局、安さが売りのリフォーム業者さんにほとんどをお願いし、ヴィンテージ感のあるおしゃれ業者さんにキッチンのタイル貼りと造作洗面台をお願いしました。 おかげさまで、おしゃれ業者さんに壁紙やらフロアタイルなどもアドバイスをいただいて施工に至っています。 1つ失敗は、年末と年度末は非常に忙しいらしく、その時に予定を立ててしまったこと。2月には終わると思っていたリフォームが、なんだかんだで4月までかかりそうです。 とりあえず一階のトイレがついに完成!和式から洋式に!壁紙もかわりました!私はずっと2階の洋式トイレを使っていたのでありがたいかぎりです。ただ、トイレのドアは未完成なので古いものをつけてあります。しかも洗面台との兼ね合いも考えて、内開きにします。トイレットペーパーホルダーやスイッチは今日旦那さんと話し合って取り付ける予定です。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
--ao--さんの実例写真
現在のトイレはこちら。 引っ越したときはまだトイレットペーパーホルダーも無かったんですね。。 何もない時に比べるとごちゃっとしてますが、一階は来客時にも使うので、ペーパーは見えるとこにないと不安かなあ。。と。。
現在のトイレはこちら。 引っ越したときはまだトイレットペーパーホルダーも無かったんですね。。 何もない時に比べるとごちゃっとしてますが、一階は来客時にも使うので、ペーパーは見えるとこにないと不安かなあ。。と。。
--ao--
--ao--
家族
minatoroさんの実例写真
我が家は、便座が長持ちしない様で。 壁も替えたし、 便座も交換してみるか!と。 今回は、INAXのCW-RG2 何回か交換していると、 30分くらいで作業終了。
我が家は、便座が長持ちしない様で。 壁も替えたし、 便座も交換してみるか!と。 今回は、INAXのCW-RG2 何回か交換していると、 30分くらいで作業終了。
minatoro
minatoro
PiyoDonaRoseさんの実例写真
トイレが原因不明の水漏れのため トイレの全面リフォームしました🚽✨ 新しく生まれ変わったトイレ 綺麗で落ち着ける空間に なりました😊👏 トイレ⇒INAX Jフィト 壁紙 クッションフロア⇒サンゲツ
トイレが原因不明の水漏れのため トイレの全面リフォームしました🚽✨ 新しく生まれ変わったトイレ 綺麗で落ち着ける空間に なりました😊👏 トイレ⇒INAX Jフィト 壁紙 クッションフロア⇒サンゲツ
PiyoDonaRose
PiyoDonaRose
2LDK | 家族
tontonさんの実例写真
前回壁を塗ってみたけど、トイレがだいぶ傷んできたのでやっとリフォームしました。 小さいトイレなのでシンプルですが白でまとめました。 トイレの蓋は型落ちのものをネットで購入したので少しコストダウンできたと思います。 やってよかったです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
前回壁を塗ってみたけど、トイレがだいぶ傷んできたのでやっとリフォームしました。 小さいトイレなのでシンプルですが白でまとめました。 トイレの蓋は型落ちのものをネットで購入したので少しコストダウンできたと思います。 やってよかったです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
tonton
tonton
家族
dadaさんの実例写真
トイレ工事終わりました😃 INAX LIXILです。 AQUA CERAMICというもの。 白とクリーム色がありましたが 白にしました。 真っ白にして良かったです😊 清潔感があり トイレが明るくなりました。 今日、お風呂場のホースも 交換してもらいました。 玄関の3m近くある電球は 大工をやってる、お隣さんが 交換してくれました😂💛 1万5000円浮きましたꉂ🤣𐤔 お隣さんありがとうございます🙇‍♀️ あとは、DIYで壁紙をやるだけです。 いつになるやろか💦
トイレ工事終わりました😃 INAX LIXILです。 AQUA CERAMICというもの。 白とクリーム色がありましたが 白にしました。 真っ白にして良かったです😊 清潔感があり トイレが明るくなりました。 今日、お風呂場のホースも 交換してもらいました。 玄関の3m近くある電球は 大工をやってる、お隣さんが 交換してくれました😂💛 1万5000円浮きましたꉂ🤣𐤔 お隣さんありがとうございます🙇‍♀️ あとは、DIYで壁紙をやるだけです。 いつになるやろか💦
dada
dada
2LDK | 家族
nitomamaさんの実例写真
リフォーム後のトイレ INAXとホームテックのコラボ商品 手を洗いやすい!
リフォーム後のトイレ INAXとホームテックのコラボ商品 手を洗いやすい!
nitomama
nitomama
4LDK | 家族
missaさんの実例写真
トイレリフォーム
トイレリフォーム
missa
missa
4LDK | 家族
cdqfhさんの実例写真
トイレリフォーム
トイレリフォーム
cdqfh
cdqfh
3LDK | 家族
Mh.440-1さんの実例写真
Mh.440-1
Mh.440-1
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
1階トイレリフォーム 小便器は取り外し、既存のトイレを使用 前側にスペースを広げて 新たに手洗いを設置
1階トイレリフォーム 小便器は取り外し、既存のトイレを使用 前側にスペースを広げて 新たに手洗いを設置
Tomomi
Tomomi
家族
eimyさんの実例写真
引っ越して4年目 やっとトイレのリフォームが出来た… 0.4坪なので広く感じられるように手洗い器はLIXIL
引っ越して4年目 やっとトイレのリフォームが出来た… 0.4坪なので広く感じられるように手洗い器はLIXIL
eimy
eimy
3LDK | 家族
Tenさんの実例写真
トイレも🚽完了✨ 自動開閉、フルオート便器洗浄機能をつけました✨ 勝手に蓋が開いて勝手に流れて勝手に閉まる💦 まだ慣れません😂💦ww
トイレも🚽完了✨ 自動開閉、フルオート便器洗浄機能をつけました✨ 勝手に蓋が開いて勝手に流れて勝手に閉まる💦 まだ慣れません😂💦ww
Ten
Ten
3LDK | 家族
futukoさんの実例写真
約40日振りに自宅のトイレが正常に使えるようになりました❗🎉🎉🎉🎉🎉 電気系統の故障で水を流せなくなって取り替えを決断するも、地味にコロナの影響をうけて、納入が2週間→1か月に❗😫 その間、せっせとバケツで水を流しておりました…。 今度は、ウォシュレットなし&ハンドルで流すタイプ❗ 今後の課題は、床についた汚れあとをどうするか❓😞
約40日振りに自宅のトイレが正常に使えるようになりました❗🎉🎉🎉🎉🎉 電気系統の故障で水を流せなくなって取り替えを決断するも、地味にコロナの影響をうけて、納入が2週間→1か月に❗😫 その間、せっせとバケツで水を流しておりました…。 今度は、ウォシュレットなし&ハンドルで流すタイプ❗ 今後の課題は、床についた汚れあとをどうするか❓😞
futuko
futuko
3LDK | 家族
fuwa-mocoさんの実例写真
おはようございます。 朝からトイレ🚽で失礼します。この図をアップするのは初めてだと思いますが、記録用です。スミマセン🙇‍♀️ 20年程使用したシャワートイレと一体型のトイレを今日、入れ替えます。ついでに換気扇も😬 一体型の為、シャワートイレの水漏れがしてきて交換したいのに、それだけ交換ができない為、お金掛かりました😭 もう少しで、工事終わりそうです。換気扇のお掃除までしてくださいました〜👏👏👏 ありがとうございます🙏 飾りとかすべてどかして、きれいに清掃した状態です。
おはようございます。 朝からトイレ🚽で失礼します。この図をアップするのは初めてだと思いますが、記録用です。スミマセン🙇‍♀️ 20年程使用したシャワートイレと一体型のトイレを今日、入れ替えます。ついでに換気扇も😬 一体型の為、シャワートイレの水漏れがしてきて交換したいのに、それだけ交換ができない為、お金掛かりました😭 もう少しで、工事終わりそうです。換気扇のお掃除までしてくださいました〜👏👏👏 ありがとうございます🙏 飾りとかすべてどかして、きれいに清掃した状態です。
fuwa-moco
fuwa-moco
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
トイレリフォーム レンガ調の壁クロスにテラコッタ調のフロアークッション
トイレリフォーム レンガ調の壁クロスにテラコッタ調のフロアークッション
Miho
Miho
3LDK | 家族
もっと見る

INAX トイレのリフォームの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

INAX トイレのリフォーム

98枚の部屋写真から47枚をセレクト
oresamaさんの実例写真
トイレDIY改造前後。 便器外して、床引っ剥がして、巾木剥がして、コンセント移設して、床にフロアタイルと目地棒貼って、巾木貼って、ハンマードリルで床に6箇所穴開けて、便器設置して、キャビネット設置して、、、という流れ。 さすがに丸一日かかりました。 むちゃくちゃ疲れた分、達成感あり笑
トイレDIY改造前後。 便器外して、床引っ剥がして、巾木剥がして、コンセント移設して、床にフロアタイルと目地棒貼って、巾木貼って、ハンマードリルで床に6箇所穴開けて、便器設置して、キャビネット設置して、、、という流れ。 さすがに丸一日かかりました。 むちゃくちゃ疲れた分、達成感あり笑
oresama
oresama
3LDK | 一人暮らし
pitさんの実例写真
ドアと巾木はマスキングテープで黒に。 型どりしてくり抜いたクッションフロアを敷いて、 ペーパーホルダーとブラシをチェンジ。 はーーすっきりしたーー\( *´ω`* )/♡ 古い便器だけはどうにもならん(笑) ウォシュレットほしいー。 あと奥に水墨画飾りたい。 便器と壁の間がありえん体勢で身体バッキバキ(笑) 次は洗面所と廊下かなー。
ドアと巾木はマスキングテープで黒に。 型どりしてくり抜いたクッションフロアを敷いて、 ペーパーホルダーとブラシをチェンジ。 はーーすっきりしたーー\( *´ω`* )/♡ 古い便器だけはどうにもならん(笑) ウォシュレットほしいー。 あと奥に水墨画飾りたい。 便器と壁の間がありえん体勢で身体バッキバキ(笑) 次は洗面所と廊下かなー。
pit
pit
2DK | 家族
chobinonさんの実例写真
ビフォーアフター🎶 トイレ🚽。 便器をAmazonで買って付け替えて、土足の場所なので床をかえマットをひきました。 横の壁のタイルは割れや浮が酷かったのでとり、漆喰をだいぶ厚めに塗り、昭和の化粧板みたいなのの上からペンキで塗り完成。 狭いけど昭和のリフォームで家の中にトイレがあるだけ良かった感じです。
ビフォーアフター🎶 トイレ🚽。 便器をAmazonで買って付け替えて、土足の場所なので床をかえマットをひきました。 横の壁のタイルは割れや浮が酷かったのでとり、漆喰をだいぶ厚めに塗り、昭和の化粧板みたいなのの上からペンキで塗り完成。 狭いけど昭和のリフォームで家の中にトイレがあるだけ良かった感じです。
chobinon
chobinon
4K | 家族
love1017さんの実例写真
トイレのリフォーム リフォームしたのはマンションができてほぼ20年経った2008年 写真をスマホで写したので画質が悪く見辛いですね💦 ピンクのトイレに白の温水洗浄便座を後付けしていました タンクレスは配管の都合上 無理 だったので タンクレス風に😉 LIXILがINAXの時代で 手洗い器を別にする商品がこれでした😅 リフォーム後14年目 温水洗浄便座がちょっと怪しくなってきました😖
トイレのリフォーム リフォームしたのはマンションができてほぼ20年経った2008年 写真をスマホで写したので画質が悪く見辛いですね💦 ピンクのトイレに白の温水洗浄便座を後付けしていました タンクレスは配管の都合上 無理 だったので タンクレス風に😉 LIXILがINAXの時代で 手洗い器を別にする商品がこれでした😅 リフォーム後14年目 温水洗浄便座がちょっと怪しくなってきました😖
love1017
love1017
3LDK | 家族
yuki-aiさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥11,005
初投稿です! リフォームした我が家のトイレ 落ち着く場所です
初投稿です! リフォームした我が家のトイレ 落ち着く場所です
yuki-ai
yuki-ai
3LDK
55mashuさんの実例写真
リフォームしました! SATIS-G
リフォームしました! SATIS-G
55mashu
55mashu
nanakokoさんの実例写真
nanakoko
nanakoko
4LDK | 家族
knkmさんの実例写真
2021年5月4日。 我が家の2FトイレをDIYにてリメイクしました。 主な実施内容は、 1.壁の塗り替え 2.フルオート洗浄機能(流せるもん)の追加 3.キャビネットの製作、設置 です。 一番苦労したのはやはりキャビネット製作ですね。 現場合わせの修正が多くなってしまい、最初に描いた図面から修正した箇所が過去最多かも(笑) 左側はトイレットロール8個が収納できるストッカー、右側はカウンター下にワンコの使用済みトイレシート入れを設けました。 上棚部分のデカールは、3Dプリンターで印刷したものです。 温水洗浄便座は2017年に取り付けたINAX CW-K45A、吐水量が業界最大の1.5L/分、ウチとしてはこれ一択で選んだ物です。 これ、フルオート便座機ですが、フルオート洗浄機能はないため、キャビネットの設置でタンク横に付いている手動水洗レバーが隠れてしまうことから、壁のリモコンで洗浄操作ができる、後付けの自動洗浄化キット「流せるもん」が必要になったというわけです。 詳細な作業備忘録は以下の拙Webにて公開しました。 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww43-toiletcabinet1.html
2021年5月4日。 我が家の2FトイレをDIYにてリメイクしました。 主な実施内容は、 1.壁の塗り替え 2.フルオート洗浄機能(流せるもん)の追加 3.キャビネットの製作、設置 です。 一番苦労したのはやはりキャビネット製作ですね。 現場合わせの修正が多くなってしまい、最初に描いた図面から修正した箇所が過去最多かも(笑) 左側はトイレットロール8個が収納できるストッカー、右側はカウンター下にワンコの使用済みトイレシート入れを設けました。 上棚部分のデカールは、3Dプリンターで印刷したものです。 温水洗浄便座は2017年に取り付けたINAX CW-K45A、吐水量が業界最大の1.5L/分、ウチとしてはこれ一択で選んだ物です。 これ、フルオート便座機ですが、フルオート洗浄機能はないため、キャビネットの設置でタンク横に付いている手動水洗レバーが隠れてしまうことから、壁のリモコンで洗浄操作ができる、後付けの自動洗浄化キット「流せるもん」が必要になったというわけです。 詳細な作業備忘録は以下の拙Webにて公開しました。 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww43-toiletcabinet1.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
今日出来上がりました٩(๑^o^๑)۶
今日出来上がりました٩(๑^o^๑)۶
kiyo
kiyo
家族
hi-koさんの実例写真
リフォームを検討した時に、 ①タウンページに載っていたリフォーム、リノベーション専門業者 ②工務店さん ③安さが売りのリフォーム業者さん ④もとはオーダー家具専門のヴィンテージ感のあるおしゃれ業者さん の4つから順に見積もりをとっていきました。 最初は無知のスタートでしたが、相談していくことで、自分たちがどんなリフォームをしたいのか、金額と照らし合わせて、どこまでリフォームしたいのか…などが分かっていきました。 業者さんによってもアドバイスが違って、お風呂はこの機会に全部変えた方がいいよというところ。いやいや、使えるまで使った方がいいよと言うところ…キッチンも全部かえた方が…キッチンパネルにしたら?この家にキッチンパネルは合わない!タイル貼りましょ!…タイルなんて貼るにもお金かかるし掃除大変なのに、なんであえてするの?などなど…どれも正しいアドバイスの中で自分たちに合う選択をするのはなかなか面白かったです。 結局、安さが売りのリフォーム業者さんにほとんどをお願いし、ヴィンテージ感のあるおしゃれ業者さんにキッチンのタイル貼りと造作洗面台をお願いしました。 おかげさまで、おしゃれ業者さんに壁紙やらフロアタイルなどもアドバイスをいただいて施工に至っています。 1つ失敗は、年末と年度末は非常に忙しいらしく、その時に予定を立ててしまったこと。2月には終わると思っていたリフォームが、なんだかんだで4月までかかりそうです。 とりあえず一階のトイレがついに完成!和式から洋式に!壁紙もかわりました!私はずっと2階の洋式トイレを使っていたのでありがたいかぎりです。ただ、トイレのドアは未完成なので古いものをつけてあります。しかも洗面台との兼ね合いも考えて、内開きにします。トイレットペーパーホルダーやスイッチは今日旦那さんと話し合って取り付ける予定です。
リフォームを検討した時に、 ①タウンページに載っていたリフォーム、リノベーション専門業者 ②工務店さん ③安さが売りのリフォーム業者さん ④もとはオーダー家具専門のヴィンテージ感のあるおしゃれ業者さん の4つから順に見積もりをとっていきました。 最初は無知のスタートでしたが、相談していくことで、自分たちがどんなリフォームをしたいのか、金額と照らし合わせて、どこまでリフォームしたいのか…などが分かっていきました。 業者さんによってもアドバイスが違って、お風呂はこの機会に全部変えた方がいいよというところ。いやいや、使えるまで使った方がいいよと言うところ…キッチンも全部かえた方が…キッチンパネルにしたら?この家にキッチンパネルは合わない!タイル貼りましょ!…タイルなんて貼るにもお金かかるし掃除大変なのに、なんであえてするの?などなど…どれも正しいアドバイスの中で自分たちに合う選択をするのはなかなか面白かったです。 結局、安さが売りのリフォーム業者さんにほとんどをお願いし、ヴィンテージ感のあるおしゃれ業者さんにキッチンのタイル貼りと造作洗面台をお願いしました。 おかげさまで、おしゃれ業者さんに壁紙やらフロアタイルなどもアドバイスをいただいて施工に至っています。 1つ失敗は、年末と年度末は非常に忙しいらしく、その時に予定を立ててしまったこと。2月には終わると思っていたリフォームが、なんだかんだで4月までかかりそうです。 とりあえず一階のトイレがついに完成!和式から洋式に!壁紙もかわりました!私はずっと2階の洋式トイレを使っていたのでありがたいかぎりです。ただ、トイレのドアは未完成なので古いものをつけてあります。しかも洗面台との兼ね合いも考えて、内開きにします。トイレットペーパーホルダーやスイッチは今日旦那さんと話し合って取り付ける予定です。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
--ao--さんの実例写真
現在のトイレはこちら。 引っ越したときはまだトイレットペーパーホルダーも無かったんですね。。 何もない時に比べるとごちゃっとしてますが、一階は来客時にも使うので、ペーパーは見えるとこにないと不安かなあ。。と。。
現在のトイレはこちら。 引っ越したときはまだトイレットペーパーホルダーも無かったんですね。。 何もない時に比べるとごちゃっとしてますが、一階は来客時にも使うので、ペーパーは見えるとこにないと不安かなあ。。と。。
--ao--
--ao--
家族
minatoroさんの実例写真
我が家は、便座が長持ちしない様で。 壁も替えたし、 便座も交換してみるか!と。 今回は、INAXのCW-RG2 何回か交換していると、 30分くらいで作業終了。
我が家は、便座が長持ちしない様で。 壁も替えたし、 便座も交換してみるか!と。 今回は、INAXのCW-RG2 何回か交換していると、 30分くらいで作業終了。
minatoro
minatoro
PiyoDonaRoseさんの実例写真
トイレが原因不明の水漏れのため トイレの全面リフォームしました🚽✨ 新しく生まれ変わったトイレ 綺麗で落ち着ける空間に なりました😊👏 トイレ⇒INAX Jフィト 壁紙 クッションフロア⇒サンゲツ
トイレが原因不明の水漏れのため トイレの全面リフォームしました🚽✨ 新しく生まれ変わったトイレ 綺麗で落ち着ける空間に なりました😊👏 トイレ⇒INAX Jフィト 壁紙 クッションフロア⇒サンゲツ
PiyoDonaRose
PiyoDonaRose
2LDK | 家族
tontonさんの実例写真
前回壁を塗ってみたけど、トイレがだいぶ傷んできたのでやっとリフォームしました。 小さいトイレなのでシンプルですが白でまとめました。 トイレの蓋は型落ちのものをネットで購入したので少しコストダウンできたと思います。 やってよかったです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
前回壁を塗ってみたけど、トイレがだいぶ傷んできたのでやっとリフォームしました。 小さいトイレなのでシンプルですが白でまとめました。 トイレの蓋は型落ちのものをネットで購入したので少しコストダウンできたと思います。 やってよかったです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
tonton
tonton
家族
dadaさんの実例写真
トイレ工事終わりました😃 INAX LIXILです。 AQUA CERAMICというもの。 白とクリーム色がありましたが 白にしました。 真っ白にして良かったです😊 清潔感があり トイレが明るくなりました。 今日、お風呂場のホースも 交換してもらいました。 玄関の3m近くある電球は 大工をやってる、お隣さんが 交換してくれました😂💛 1万5000円浮きましたꉂ🤣𐤔 お隣さんありがとうございます🙇‍♀️ あとは、DIYで壁紙をやるだけです。 いつになるやろか💦
トイレ工事終わりました😃 INAX LIXILです。 AQUA CERAMICというもの。 白とクリーム色がありましたが 白にしました。 真っ白にして良かったです😊 清潔感があり トイレが明るくなりました。 今日、お風呂場のホースも 交換してもらいました。 玄関の3m近くある電球は 大工をやってる、お隣さんが 交換してくれました😂💛 1万5000円浮きましたꉂ🤣𐤔 お隣さんありがとうございます🙇‍♀️ あとは、DIYで壁紙をやるだけです。 いつになるやろか💦
dada
dada
2LDK | 家族
nitomamaさんの実例写真
リフォーム後のトイレ INAXとホームテックのコラボ商品 手を洗いやすい!
リフォーム後のトイレ INAXとホームテックのコラボ商品 手を洗いやすい!
nitomama
nitomama
4LDK | 家族
missaさんの実例写真
トイレリフォーム
トイレリフォーム
missa
missa
4LDK | 家族
cdqfhさんの実例写真
トイレリフォーム
トイレリフォーム
cdqfh
cdqfh
3LDK | 家族
Mh.440-1さんの実例写真
Mh.440-1
Mh.440-1
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
1階トイレリフォーム 小便器は取り外し、既存のトイレを使用 前側にスペースを広げて 新たに手洗いを設置
1階トイレリフォーム 小便器は取り外し、既存のトイレを使用 前側にスペースを広げて 新たに手洗いを設置
Tomomi
Tomomi
家族
eimyさんの実例写真
引っ越して4年目 やっとトイレのリフォームが出来た… 0.4坪なので広く感じられるように手洗い器はLIXIL
引っ越して4年目 やっとトイレのリフォームが出来た… 0.4坪なので広く感じられるように手洗い器はLIXIL
eimy
eimy
3LDK | 家族
Tenさんの実例写真
トイレも🚽完了✨ 自動開閉、フルオート便器洗浄機能をつけました✨ 勝手に蓋が開いて勝手に流れて勝手に閉まる💦 まだ慣れません😂💦ww
トイレも🚽完了✨ 自動開閉、フルオート便器洗浄機能をつけました✨ 勝手に蓋が開いて勝手に流れて勝手に閉まる💦 まだ慣れません😂💦ww
Ten
Ten
3LDK | 家族
futukoさんの実例写真
約40日振りに自宅のトイレが正常に使えるようになりました❗🎉🎉🎉🎉🎉 電気系統の故障で水を流せなくなって取り替えを決断するも、地味にコロナの影響をうけて、納入が2週間→1か月に❗😫 その間、せっせとバケツで水を流しておりました…。 今度は、ウォシュレットなし&ハンドルで流すタイプ❗ 今後の課題は、床についた汚れあとをどうするか❓😞
約40日振りに自宅のトイレが正常に使えるようになりました❗🎉🎉🎉🎉🎉 電気系統の故障で水を流せなくなって取り替えを決断するも、地味にコロナの影響をうけて、納入が2週間→1か月に❗😫 その間、せっせとバケツで水を流しておりました…。 今度は、ウォシュレットなし&ハンドルで流すタイプ❗ 今後の課題は、床についた汚れあとをどうするか❓😞
futuko
futuko
3LDK | 家族
fuwa-mocoさんの実例写真
おはようございます。 朝からトイレ🚽で失礼します。この図をアップするのは初めてだと思いますが、記録用です。スミマセン🙇‍♀️ 20年程使用したシャワートイレと一体型のトイレを今日、入れ替えます。ついでに換気扇も😬 一体型の為、シャワートイレの水漏れがしてきて交換したいのに、それだけ交換ができない為、お金掛かりました😭 もう少しで、工事終わりそうです。換気扇のお掃除までしてくださいました〜👏👏👏 ありがとうございます🙏 飾りとかすべてどかして、きれいに清掃した状態です。
おはようございます。 朝からトイレ🚽で失礼します。この図をアップするのは初めてだと思いますが、記録用です。スミマセン🙇‍♀️ 20年程使用したシャワートイレと一体型のトイレを今日、入れ替えます。ついでに換気扇も😬 一体型の為、シャワートイレの水漏れがしてきて交換したいのに、それだけ交換ができない為、お金掛かりました😭 もう少しで、工事終わりそうです。換気扇のお掃除までしてくださいました〜👏👏👏 ありがとうございます🙏 飾りとかすべてどかして、きれいに清掃した状態です。
fuwa-moco
fuwa-moco
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
トイレリフォーム レンガ調の壁クロスにテラコッタ調のフロアークッション
トイレリフォーム レンガ調の壁クロスにテラコッタ調のフロアークッション
Miho
Miho
3LDK | 家族
もっと見る

INAX トイレのリフォームの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ