室内空間

211枚の部屋写真から49枚をセレクト
walking123さんの実例写真
ホスクリーン👕… 毎日お世話になっております🧺 共働き部屋干し派のわが家です🏠 間取り検討のなかで📝 ランドリールームなど設置できる余裕はなく、かといって居住空間の目につくところに洗濯物を干したくなくって、生み出した場所が2階の階段の突き当たり、寝室入り口前のスペース💡 こんなわずかなスペースでも、天井付けホスクリーンがあれば、立派な部屋干しスペースに✨
ホスクリーン👕… 毎日お世話になっております🧺 共働き部屋干し派のわが家です🏠 間取り検討のなかで📝 ランドリールームなど設置できる余裕はなく、かといって居住空間の目につくところに洗濯物を干したくなくって、生み出した場所が2階の階段の突き当たり、寝室入り口前のスペース💡 こんなわずかなスペースでも、天井付けホスクリーンがあれば、立派な部屋干しスペースに✨
walking123
walking123
家族
tamabaka1971さんの実例写真
あなたの家の物干しアイデア^^ 畳スペースには物干し用のワイヤーがあり、それを利用しています。 簡単に引き出すことができ、大きめのものを干すときに使っています☺️ 使わない時は収納すれば良いので、とても便利ですよ👍
あなたの家の物干しアイデア^^ 畳スペースには物干し用のワイヤーがあり、それを利用しています。 簡単に引き出すことができ、大きめのものを干すときに使っています☺️ 使わない時は収納すれば良いので、とても便利ですよ👍
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
saru777さんの実例写真
自作w
自作w
saru777
saru777
mitsuさんの実例写真
mitsu
mitsu
rinoさんの実例写真
RYTHEM サーキュレーター 《Silky Wind Circulator》 モニター投稿です♬.*゚ エアコンを送風にセットし 対角線上にサーキュレーターを置いてみました 我が家のLDKは20畳(和室含む)の広さですが リズムサーキュレーターの風量が 2〜3で✨️充分な風の動きが感じられ 音も気になりませんでした エアコンの温度設定をあまり下げなくても 効率よく空気が循環されて 程よい風が感じられて心地よいです🌱𓂃 𓈒𓏸 ちなみに真夏になれば 3〜4レベルでも気持ちよさそう♡ 5〜turboレベルにあげると テーブル上の紙類やカーテンも舞い上がる風量があり🍃 普段、別メーカー使用中の娘は目を輝かせて✨️ 驚いておりました!! また、扇風機では感じなかった音も感じ始めるので 就寝時には気になるかもしれません。 これから、梅雨、猛暑、、、 高温多湿な季節が待ち構えているので 外気温や湿度に合わせながら〜 上手にエアコンと併用させれば 効率の良い快適空間が手に入りそうです☘ ̖́-
RYTHEM サーキュレーター 《Silky Wind Circulator》 モニター投稿です♬.*゚ エアコンを送風にセットし 対角線上にサーキュレーターを置いてみました 我が家のLDKは20畳(和室含む)の広さですが リズムサーキュレーターの風量が 2〜3で✨️充分な風の動きが感じられ 音も気になりませんでした エアコンの温度設定をあまり下げなくても 効率よく空気が循環されて 程よい風が感じられて心地よいです🌱𓂃 𓈒𓏸 ちなみに真夏になれば 3〜4レベルでも気持ちよさそう♡ 5〜turboレベルにあげると テーブル上の紙類やカーテンも舞い上がる風量があり🍃 普段、別メーカー使用中の娘は目を輝かせて✨️ 驚いておりました!! また、扇風機では感じなかった音も感じ始めるので 就寝時には気になるかもしれません。 これから、梅雨、猛暑、、、 高温多湿な季節が待ち構えているので 外気温や湿度に合わせながら〜 上手にエアコンと併用させれば 効率の良い快適空間が手に入りそうです☘ ̖́-
rino
rino
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
断熱のために取り入れた設備は インプラス(内窓)です🪟 昨年夏の酷暑ではリビング前のベランダはエアコン室外機の熱風で50度近い日が続きました。 窓から熱気が伝わり室内の温度が下がらず、冷蔵庫の製氷器が壊れてしまうということもありました💦 ということで猛暑対策として今年の3月にインプラス設置をしました。  今年の夏は昨年のような高温は続いてはいませんが室内のエアコンの効きは良いと思います😊 内窓は季節に合わせた快適さを得られることができます。 我が家の設置したインプラスは和紙調ガラスでカーテンを使わずに室内からも外からからも目隠し効果があります! ベランダ左半分は洗濯物干しでリビングから見て楽しい景色ではありません💦 窓枠にふかし枠を設置③してインプラスを片寄せできるようにしました。 部屋から楽しみたいベランダガーデン側だけの眺めに満足しています😊
断熱のために取り入れた設備は インプラス(内窓)です🪟 昨年夏の酷暑ではリビング前のベランダはエアコン室外機の熱風で50度近い日が続きました。 窓から熱気が伝わり室内の温度が下がらず、冷蔵庫の製氷器が壊れてしまうということもありました💦 ということで猛暑対策として今年の3月にインプラス設置をしました。  今年の夏は昨年のような高温は続いてはいませんが室内のエアコンの効きは良いと思います😊 内窓は季節に合わせた快適さを得られることができます。 我が家の設置したインプラスは和紙調ガラスでカーテンを使わずに室内からも外からからも目隠し効果があります! ベランダ左半分は洗濯物干しでリビングから見て楽しい景色ではありません💦 窓枠にふかし枠を設置③してインプラスを片寄せできるようにしました。 部屋から楽しみたいベランダガーデン側だけの眺めに満足しています😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
green.green.greenさんの実例写真
やっとやっとやっと!買って装着しました笑 え。何がって?このリズムさんのモニターに当たった時からこうする事が完成型でした✨ 今まで雨の日はずっと、階段の手すりにピンチハンガーをひっかけて 重いからドサって落ちてたりして、ストレスが多かった日々。せっかくこんな素敵なサーキュレーターが当たったのだから!と楽天で物干しワイヤーを購入して今日やっとメートル測って、電動ドリルで取り付けました✨柱があるかわからなくて、柱探しセンサー買えばいい話ですが、わからず父に来てもらいコンコンと叩いて場所を見つけ🤣 工務店さんに確認して設置。 これを取り付けるまでサーキュレータで乾かすの我慢すると言う🤣以前はここがまだ湿気てるとかあったのが、綺麗に乾きます サーキュレーター!めっちゃいい! 洗濯物が乾きます!!🧺
やっとやっとやっと!買って装着しました笑 え。何がって?このリズムさんのモニターに当たった時からこうする事が完成型でした✨ 今まで雨の日はずっと、階段の手すりにピンチハンガーをひっかけて 重いからドサって落ちてたりして、ストレスが多かった日々。せっかくこんな素敵なサーキュレーターが当たったのだから!と楽天で物干しワイヤーを購入して今日やっとメートル測って、電動ドリルで取り付けました✨柱があるかわからなくて、柱探しセンサー買えばいい話ですが、わからず父に来てもらいコンコンと叩いて場所を見つけ🤣 工務店さんに確認して設置。 これを取り付けるまでサーキュレータで乾かすの我慢すると言う🤣以前はここがまだ湿気てるとかあったのが、綺麗に乾きます サーキュレーター!めっちゃいい! 洗濯物が乾きます!!🧺
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
ziziさんの実例写真
天気はいいけど、外出は控えなきゃ こんな日は洗濯おばさんだー! 毛布あらってやるー!湿度あげてやるー! こういうときに乾太くんほしい!
天気はいいけど、外出は控えなきゃ こんな日は洗濯おばさんだー! 毛布あらってやるー!湿度あげてやるー! こういうときに乾太くんほしい!
zizi
zizi
Maroさんの実例写真
ランドリールーム。 浴室の前に、壁付けの物干し竿ホルダーを付けています。 建築時、工務店さんには天井につけるポールを勧められましたが、使わない時には見えなくしたいのと、低身長なので使いやすい高さにしたいと、自分で付けることを選びました。 セカンドハウスには洗濯機が無いので、洗濯機置場にはチェストを置いて下着とパジャマを収納しています。 想定外は、手洗いすると洗濯機ほど十分に脱水ができないこと。脱衣所の床に水たまりを作ってしまって床が傷むので、ある程度水が切れるまでは浴室で干すようになりました。浴室の竿受けは、Towerのマグネットで後付けするやつ。
ランドリールーム。 浴室の前に、壁付けの物干し竿ホルダーを付けています。 建築時、工務店さんには天井につけるポールを勧められましたが、使わない時には見えなくしたいのと、低身長なので使いやすい高さにしたいと、自分で付けることを選びました。 セカンドハウスには洗濯機が無いので、洗濯機置場にはチェストを置いて下着とパジャマを収納しています。 想定外は、手洗いすると洗濯機ほど十分に脱水ができないこと。脱衣所の床に水たまりを作ってしまって床が傷むので、ある程度水が切れるまでは浴室で干すようになりました。浴室の竿受けは、Towerのマグネットで後付けするやつ。
Maro
Maro
2LDK
misamisa1113さんの実例写真
部屋干し 洗面脱衣所にポールを付けてあるので、雨の日はここで除湿機とたまに扇風機も使って乾かします。 この時期は午前中に乾いてくれます。
部屋干し 洗面脱衣所にポールを付けてあるので、雨の日はここで除湿機とたまに扇風機も使って乾かします。 この時期は午前中に乾いてくれます。
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
tasoさんの実例写真
taso
taso
4LDK | 家族
aymさんの実例写真
ホスクリーンのポールを4つ設置。 普段は竿2本で洗濯物をたくさん干しますが、洗濯量が少ない時や来客時には、ポールごと撤去すれば空間がスッキリします。 置き型の物干しと違って、ポールと短くなる竿のみなので収納にも困りません! 色々なパターンで干せるのも◎ QL型の白くて四角い竿がおしゃれでとっても気に入っています!
ホスクリーンのポールを4つ設置。 普段は竿2本で洗濯物をたくさん干しますが、洗濯量が少ない時や来客時には、ポールごと撤去すれば空間がスッキリします。 置き型の物干しと違って、ポールと短くなる竿のみなので収納にも困りません! 色々なパターンで干せるのも◎ QL型の白くて四角い竿がおしゃれでとっても気に入っています!
aym
aym
3LDK | 家族
sushiiiさんの実例写真
sushiii
sushiii
家族
manchanさんの実例写真
我が家の部屋干しは 鴨居ハンガー+サーキュレーターです😆 和室の鴨居に鴨居ハンガーつけてポールを通すだけ! 部屋干ししたい時だけ簡単に取り付けできるので最高です😊 モニターで頂いたサーキュレーターも大活躍です❤️
我が家の部屋干しは 鴨居ハンガー+サーキュレーターです😆 和室の鴨居に鴨居ハンガーつけてポールを通すだけ! 部屋干ししたい時だけ簡単に取り付けできるので最高です😊 モニターで頂いたサーキュレーターも大活躍です❤️
manchan
manchan
4LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
この度、株式会社コロナ 「衣類乾燥除湿機 WHシリーズ」のモニターに当選しました 初めての除湿機にウッキウキです 白と黒のデザインがおしゃれですね しばらくモニターのお付き合いよろしくお願いします♡
この度、株式会社コロナ 「衣類乾燥除湿機 WHシリーズ」のモニターに当選しました 初めての除湿機にウッキウキです 白と黒のデザインがおしゃれですね しばらくモニターのお付き合いよろしくお願いします♡
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
hi_naさんの実例写真
サーキュレーター¥29,800
ファンセットモニター投稿 『Silky Wind Circulator』 雨の日に衣類乾燥モードを試してみました☔️ ※実際にはこれよりかなりの洗濯物の量があります🤣 わが家では、8畳の寝室に部屋干し用の物干しを設置しています。 今回は風量「4」、首振り角度「120°」で設定して使用しました。 サーキュレーターは、洗濯物の真下または斜め下から風を当てるのが効果的とのことなので、写真のような位置に設置しています。 まずは4時間様子を見て、途中で洗濯物の位置を変え、さらに3時間程⏰ 結果、大きめのバスタオルや厚手の服は少し湿り気が残っていたものの、ほとんどの洗濯物がしっかり乾いていました! 部屋が湿気で全くジメジメしなかったことにも驚き!😳 そして電気代について💡 サーキュレーターの電気代は、1時間あたり約0.65円。 8時間使用しても約5.2円で、扇風機を使用するのとほぼ同じくらいの金額のようです。 浴室乾燥機の電気代を調べてみると1時間あたり約32円とのことなので、節約にもなります◎ もう少し強い風量にすれば、さらに早く乾かせそうなので、また試してみたいと思います🌬️ 電気代の詳細についても、リズムさんの公式サイトに掲載されているので、良かったら参考にしてみてください💡 https://rhythm.jp/column/circulator/vol04.html
ファンセットモニター投稿 『Silky Wind Circulator』 雨の日に衣類乾燥モードを試してみました☔️ ※実際にはこれよりかなりの洗濯物の量があります🤣 わが家では、8畳の寝室に部屋干し用の物干しを設置しています。 今回は風量「4」、首振り角度「120°」で設定して使用しました。 サーキュレーターは、洗濯物の真下または斜め下から風を当てるのが効果的とのことなので、写真のような位置に設置しています。 まずは4時間様子を見て、途中で洗濯物の位置を変え、さらに3時間程⏰ 結果、大きめのバスタオルや厚手の服は少し湿り気が残っていたものの、ほとんどの洗濯物がしっかり乾いていました! 部屋が湿気で全くジメジメしなかったことにも驚き!😳 そして電気代について💡 サーキュレーターの電気代は、1時間あたり約0.65円。 8時間使用しても約5.2円で、扇風機を使用するのとほぼ同じくらいの金額のようです。 浴室乾燥機の電気代を調べてみると1時間あたり約32円とのことなので、節約にもなります◎ もう少し強い風量にすれば、さらに早く乾かせそうなので、また試してみたいと思います🌬️ 電気代の詳細についても、リズムさんの公式サイトに掲載されているので、良かったら参考にしてみてください💡 https://rhythm.jp/column/circulator/vol04.html
hi_na
hi_na
4LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
暑いですね〜(この挨拶も飽きた🫠) 我が家の暑さ対策。 ...本当は二重窓にしたいけど、うちは南向きの窓が多すぎて大変な費用になりそう😨...それで気休めにUVカットシートを貼っています。 リビングは暗くならないタイプ、2階は偏光ミラータイプを。偏光ミラータイプはテキメン涼しいです。 冬は燦々太陽が少し暗くなるから難しいところ。冬にはがして夏に貼る、のも大変だしなぁ...😅
暑いですね〜(この挨拶も飽きた🫠) 我が家の暑さ対策。 ...本当は二重窓にしたいけど、うちは南向きの窓が多すぎて大変な費用になりそう😨...それで気休めにUVカットシートを貼っています。 リビングは暗くならないタイプ、2階は偏光ミラータイプを。偏光ミラータイプはテキメン涼しいです。 冬は燦々太陽が少し暗くなるから難しいところ。冬にはがして夏に貼る、のも大変だしなぁ...😅
cottoncotton
cottoncotton
家族
naoさんの実例写真
モニターさせていただいています🌿 天気のいい日は、観葉植物たちをウッドデッキに出して日光浴をさせています。今日は朝から雨予報だったのでリビングの窓際に☺️ BotaNiceのコバエ退治&錠剤肥料は室内でも匂いが気にならないので安心です✨
モニターさせていただいています🌿 天気のいい日は、観葉植物たちをウッドデッキに出して日光浴をさせています。今日は朝から雨予報だったのでリビングの窓際に☺️ BotaNiceのコバエ退治&錠剤肥料は室内でも匂いが気にならないので安心です✨
nao
nao
家族
yuriange924さんの実例写真
オスモ塗装前 オークの木目が好き❤︎
オスモ塗装前 オークの木目が好き❤︎
yuriange924
yuriange924
家族
ma.home___さんの実例写真
空気の入れ替えに、扇風機がわりに、 部屋干しの乾燥に… オールシーズン大活躍のサーキュレーター✨ 天井まで向く首振り機能のおかげで、 部屋干しのイヤなにおいも感じません☺️ 遠くからでも操作できるリモコン付き◎ 風量も4段階あって十分👏 工具なし🛠️で分解できて掃除しやすいところも嬉しいポイント🫶 なによりこの温もりを感じる木目調デザインが好き💓
空気の入れ替えに、扇風機がわりに、 部屋干しの乾燥に… オールシーズン大活躍のサーキュレーター✨ 天井まで向く首振り機能のおかげで、 部屋干しのイヤなにおいも感じません☺️ 遠くからでも操作できるリモコン付き◎ 風量も4段階あって十分👏 工具なし🛠️で分解できて掃除しやすいところも嬉しいポイント🫶 なによりこの温もりを感じる木目調デザインが好き💓
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
梅雨&夏に向けて、サーキュレーターと扇風機 設置完了です😊 リビング&ダイニング&和室の空気循環には、バルミューダとSHARPのサーキュレーターを使っています😊 観葉植物の風通しのためにサーキュレーターとして直線方向に送ったり、暑い日は首振りにしたり使い分けています🪴 バルミューダは風の直進性と静音性が気に入っています😆 SHARPのサーキュレーターも風力など機能面は申し分なく、高級感もあり、リモコンで操作できるのでキッチン側から操作でき便利です😊
梅雨&夏に向けて、サーキュレーターと扇風機 設置完了です😊 リビング&ダイニング&和室の空気循環には、バルミューダとSHARPのサーキュレーターを使っています😊 観葉植物の風通しのためにサーキュレーターとして直線方向に送ったり、暑い日は首振りにしたり使い分けています🪴 バルミューダは風の直進性と静音性が気に入っています😆 SHARPのサーキュレーターも風力など機能面は申し分なく、高級感もあり、リモコンで操作できるのでキッチン側から操作でき便利です😊
maimai0110
maimai0110
家族
natsumiさんの実例写真
窓の外にスタイルシェードをつけているおかげで、夏でもリネンのレースカーテンだけで日差しを遮ることができます☀️
窓の外にスタイルシェードをつけているおかげで、夏でもリネンのレースカーテンだけで日差しを遮ることができます☀️
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
yokoさんの実例写真
主人がつけてくれた物に室内干ししています
主人がつけてくれた物に室内干ししています
yoko
yoko
3LDK | 家族
dreamotasukeさんの実例写真
LIXILが提供する内窓「インプラス」は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、二重サッシを形成する製品です。 1. 高い断熱効果 既存窓とインプラスの間に空気層を形成することで、優れた断熱性能を発揮します。これにより冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの削減に貢献します。樹脂製であるため、アルミサッシと比較して熱伝導率が低い点も断熱性能を高めています。 2. 結露軽減 断熱効果により室内外の温度差が緩和されるため、結露の発生を大幅に抑制します。これにより、結露によるカビやダニの発生リスクを低減し、衛生的な室内環境を維持します。 3. 優れた遮音効果 二重窓による空気層が音の伝達を軽減するため、外部からの騒音侵入や、室内からの音漏れを抑制します。静かな居住空間を実現し、交通騒音対策や楽器演奏時の防音対策としても有効です。外窓とインプラスのガラス厚を変えることで、さらなる遮音効果が期待できます。 4. UVカット効果 選択するガラスの種類によっては、有害な紫外線を大幅にカットすることが可能です。これにより、肌の日焼け防止や、カーテン・家具などの変色・劣化を抑制します。 5. 侵入抑止効果 二重窓となることで、侵入に要する時間を増加させ、不審者の侵入を諦めさせる心理的効果が期待できます。特殊な中間膜を挟んだ「安全合わせガラス」を選択することで、こじ破りや打ち破りに対する防犯性能を高めることができます。 6. 経済性 冷暖房費の節約効果により、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、窓のリフォームとして、各種補助金の対象となる場合があります。 7. スピード施工 既存の窓枠に設置するため、1窓あたり約60分程度の短時間での工事が可能です。大がかりな工事が不要であり、戸建て住宅だけでなくマンションへの導入も容易です。 8. お手入れのしやすさ 樹脂製部材にはホコリの付着を抑制する「ダストバリア」機能が搭載されており、静電気の発生を防ぐため、日常的なお手入れが容易です。 9. デザイン・バリエーション 多様な空間に調和する豊富なカラーバリエーションが提供されています。引き違い窓に加え、FIX窓や開き窓など、多様な開閉方式のタイプが選択可能です。和紙調ガラスや組子付きなど、和室に合わせたデザインもラインナップされています。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/inp2hm2019.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/inp2hm2019/ ▼リフォームおたすけDIYショップ125 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352/353/353aj/inp2hm2019 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3
LIXILが提供する内窓「インプラス」は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、二重サッシを形成する製品です。 1. 高い断熱効果 既存窓とインプラスの間に空気層を形成することで、優れた断熱性能を発揮します。これにより冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの削減に貢献します。樹脂製であるため、アルミサッシと比較して熱伝導率が低い点も断熱性能を高めています。 2. 結露軽減 断熱効果により室内外の温度差が緩和されるため、結露の発生を大幅に抑制します。これにより、結露によるカビやダニの発生リスクを低減し、衛生的な室内環境を維持します。 3. 優れた遮音効果 二重窓による空気層が音の伝達を軽減するため、外部からの騒音侵入や、室内からの音漏れを抑制します。静かな居住空間を実現し、交通騒音対策や楽器演奏時の防音対策としても有効です。外窓とインプラスのガラス厚を変えることで、さらなる遮音効果が期待できます。 4. UVカット効果 選択するガラスの種類によっては、有害な紫外線を大幅にカットすることが可能です。これにより、肌の日焼け防止や、カーテン・家具などの変色・劣化を抑制します。 5. 侵入抑止効果 二重窓となることで、侵入に要する時間を増加させ、不審者の侵入を諦めさせる心理的効果が期待できます。特殊な中間膜を挟んだ「安全合わせガラス」を選択することで、こじ破りや打ち破りに対する防犯性能を高めることができます。 6. 経済性 冷暖房費の節約効果により、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、窓のリフォームとして、各種補助金の対象となる場合があります。 7. スピード施工 既存の窓枠に設置するため、1窓あたり約60分程度の短時間での工事が可能です。大がかりな工事が不要であり、戸建て住宅だけでなくマンションへの導入も容易です。 8. お手入れのしやすさ 樹脂製部材にはホコリの付着を抑制する「ダストバリア」機能が搭載されており、静電気の発生を防ぐため、日常的なお手入れが容易です。 9. デザイン・バリエーション 多様な空間に調和する豊富なカラーバリエーションが提供されています。引き違い窓に加え、FIX窓や開き窓など、多様な開閉方式のタイプが選択可能です。和紙調ガラスや組子付きなど、和室に合わせたデザインもラインナップされています。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/inp2hm2019.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/inp2hm2019/ ▼リフォームおたすけDIYショップ125 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352/353/353aj/inp2hm2019 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3
dreamotasuke
dreamotasuke
tomoさんの実例写真
両方のカーテンに遮光裏地を取り付けました かなり、遮光効果があります
両方のカーテンに遮光裏地を取り付けました かなり、遮光効果があります
tomo
tomo
4LDK | 家族
natyenaoさんの実例写真
朝からクーラーいれっぱなし 昼には気温も33°に上昇 掃除終わりは汗びっしょり 長い夏を乗り越えましょう
朝からクーラーいれっぱなし 昼には気温も33°に上昇 掃除終わりは汗びっしょり 長い夏を乗り越えましょう
natyenao
natyenao
家族
makoさんの実例写真
留守番時間長い犬達暑さ対策 エアコンとサーキュレーター 付けてますが、リビングライトを カインズシーリングサーキューライト に変えました。妹宅が夏の初めに 購入していいよって教えてくれました 首振りや色々な種類がネットでは 有りますが落下など考えてシンプルな ホワイト木目にしました。 想像以上に涼しくて快適です♪
留守番時間長い犬達暑さ対策 エアコンとサーキュレーター 付けてますが、リビングライトを カインズシーリングサーキューライト に変えました。妹宅が夏の初めに 購入していいよって教えてくれました 首振りや色々な種類がネットでは 有りますが落下など考えてシンプルな ホワイト木目にしました。 想像以上に涼しくて快適です♪
mako
mako
4LDK
もっと見る

室内空間の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

室内空間

211枚の部屋写真から49枚をセレクト
walking123さんの実例写真
ホスクリーン👕… 毎日お世話になっております🧺 共働き部屋干し派のわが家です🏠 間取り検討のなかで📝 ランドリールームなど設置できる余裕はなく、かといって居住空間の目につくところに洗濯物を干したくなくって、生み出した場所が2階の階段の突き当たり、寝室入り口前のスペース💡 こんなわずかなスペースでも、天井付けホスクリーンがあれば、立派な部屋干しスペースに✨
ホスクリーン👕… 毎日お世話になっております🧺 共働き部屋干し派のわが家です🏠 間取り検討のなかで📝 ランドリールームなど設置できる余裕はなく、かといって居住空間の目につくところに洗濯物を干したくなくって、生み出した場所が2階の階段の突き当たり、寝室入り口前のスペース💡 こんなわずかなスペースでも、天井付けホスクリーンがあれば、立派な部屋干しスペースに✨
walking123
walking123
家族
tamabaka1971さんの実例写真
あなたの家の物干しアイデア^^ 畳スペースには物干し用のワイヤーがあり、それを利用しています。 簡単に引き出すことができ、大きめのものを干すときに使っています☺️ 使わない時は収納すれば良いので、とても便利ですよ👍
あなたの家の物干しアイデア^^ 畳スペースには物干し用のワイヤーがあり、それを利用しています。 簡単に引き出すことができ、大きめのものを干すときに使っています☺️ 使わない時は収納すれば良いので、とても便利ですよ👍
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
saru777さんの実例写真
自作w
自作w
saru777
saru777
mitsuさんの実例写真
mitsu
mitsu
rinoさんの実例写真
RYTHEM サーキュレーター 《Silky Wind Circulator》 モニター投稿です♬.*゚ エアコンを送風にセットし 対角線上にサーキュレーターを置いてみました 我が家のLDKは20畳(和室含む)の広さですが リズムサーキュレーターの風量が 2〜3で✨️充分な風の動きが感じられ 音も気になりませんでした エアコンの温度設定をあまり下げなくても 効率よく空気が循環されて 程よい風が感じられて心地よいです🌱𓂃 𓈒𓏸 ちなみに真夏になれば 3〜4レベルでも気持ちよさそう♡ 5〜turboレベルにあげると テーブル上の紙類やカーテンも舞い上がる風量があり🍃 普段、別メーカー使用中の娘は目を輝かせて✨️ 驚いておりました!! また、扇風機では感じなかった音も感じ始めるので 就寝時には気になるかもしれません。 これから、梅雨、猛暑、、、 高温多湿な季節が待ち構えているので 外気温や湿度に合わせながら〜 上手にエアコンと併用させれば 効率の良い快適空間が手に入りそうです☘ ̖́-
RYTHEM サーキュレーター 《Silky Wind Circulator》 モニター投稿です♬.*゚ エアコンを送風にセットし 対角線上にサーキュレーターを置いてみました 我が家のLDKは20畳(和室含む)の広さですが リズムサーキュレーターの風量が 2〜3で✨️充分な風の動きが感じられ 音も気になりませんでした エアコンの温度設定をあまり下げなくても 効率よく空気が循環されて 程よい風が感じられて心地よいです🌱𓂃 𓈒𓏸 ちなみに真夏になれば 3〜4レベルでも気持ちよさそう♡ 5〜turboレベルにあげると テーブル上の紙類やカーテンも舞い上がる風量があり🍃 普段、別メーカー使用中の娘は目を輝かせて✨️ 驚いておりました!! また、扇風機では感じなかった音も感じ始めるので 就寝時には気になるかもしれません。 これから、梅雨、猛暑、、、 高温多湿な季節が待ち構えているので 外気温や湿度に合わせながら〜 上手にエアコンと併用させれば 効率の良い快適空間が手に入りそうです☘ ̖́-
rino
rino
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
断熱のために取り入れた設備は インプラス(内窓)です🪟 昨年夏の酷暑ではリビング前のベランダはエアコン室外機の熱風で50度近い日が続きました。 窓から熱気が伝わり室内の温度が下がらず、冷蔵庫の製氷器が壊れてしまうということもありました💦 ということで猛暑対策として今年の3月にインプラス設置をしました。  今年の夏は昨年のような高温は続いてはいませんが室内のエアコンの効きは良いと思います😊 内窓は季節に合わせた快適さを得られることができます。 我が家の設置したインプラスは和紙調ガラスでカーテンを使わずに室内からも外からからも目隠し効果があります! ベランダ左半分は洗濯物干しでリビングから見て楽しい景色ではありません💦 窓枠にふかし枠を設置③してインプラスを片寄せできるようにしました。 部屋から楽しみたいベランダガーデン側だけの眺めに満足しています😊
断熱のために取り入れた設備は インプラス(内窓)です🪟 昨年夏の酷暑ではリビング前のベランダはエアコン室外機の熱風で50度近い日が続きました。 窓から熱気が伝わり室内の温度が下がらず、冷蔵庫の製氷器が壊れてしまうということもありました💦 ということで猛暑対策として今年の3月にインプラス設置をしました。  今年の夏は昨年のような高温は続いてはいませんが室内のエアコンの効きは良いと思います😊 内窓は季節に合わせた快適さを得られることができます。 我が家の設置したインプラスは和紙調ガラスでカーテンを使わずに室内からも外からからも目隠し効果があります! ベランダ左半分は洗濯物干しでリビングから見て楽しい景色ではありません💦 窓枠にふかし枠を設置③してインプラスを片寄せできるようにしました。 部屋から楽しみたいベランダガーデン側だけの眺めに満足しています😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
green.green.greenさんの実例写真
やっとやっとやっと!買って装着しました笑 え。何がって?このリズムさんのモニターに当たった時からこうする事が完成型でした✨ 今まで雨の日はずっと、階段の手すりにピンチハンガーをひっかけて 重いからドサって落ちてたりして、ストレスが多かった日々。せっかくこんな素敵なサーキュレーターが当たったのだから!と楽天で物干しワイヤーを購入して今日やっとメートル測って、電動ドリルで取り付けました✨柱があるかわからなくて、柱探しセンサー買えばいい話ですが、わからず父に来てもらいコンコンと叩いて場所を見つけ🤣 工務店さんに確認して設置。 これを取り付けるまでサーキュレータで乾かすの我慢すると言う🤣以前はここがまだ湿気てるとかあったのが、綺麗に乾きます サーキュレーター!めっちゃいい! 洗濯物が乾きます!!🧺
やっとやっとやっと!買って装着しました笑 え。何がって?このリズムさんのモニターに当たった時からこうする事が完成型でした✨ 今まで雨の日はずっと、階段の手すりにピンチハンガーをひっかけて 重いからドサって落ちてたりして、ストレスが多かった日々。せっかくこんな素敵なサーキュレーターが当たったのだから!と楽天で物干しワイヤーを購入して今日やっとメートル測って、電動ドリルで取り付けました✨柱があるかわからなくて、柱探しセンサー買えばいい話ですが、わからず父に来てもらいコンコンと叩いて場所を見つけ🤣 工務店さんに確認して設置。 これを取り付けるまでサーキュレータで乾かすの我慢すると言う🤣以前はここがまだ湿気てるとかあったのが、綺麗に乾きます サーキュレーター!めっちゃいい! 洗濯物が乾きます!!🧺
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
ziziさんの実例写真
天気はいいけど、外出は控えなきゃ こんな日は洗濯おばさんだー! 毛布あらってやるー!湿度あげてやるー! こういうときに乾太くんほしい!
天気はいいけど、外出は控えなきゃ こんな日は洗濯おばさんだー! 毛布あらってやるー!湿度あげてやるー! こういうときに乾太くんほしい!
zizi
zizi
Maroさんの実例写真
ランドリールーム。 浴室の前に、壁付けの物干し竿ホルダーを付けています。 建築時、工務店さんには天井につけるポールを勧められましたが、使わない時には見えなくしたいのと、低身長なので使いやすい高さにしたいと、自分で付けることを選びました。 セカンドハウスには洗濯機が無いので、洗濯機置場にはチェストを置いて下着とパジャマを収納しています。 想定外は、手洗いすると洗濯機ほど十分に脱水ができないこと。脱衣所の床に水たまりを作ってしまって床が傷むので、ある程度水が切れるまでは浴室で干すようになりました。浴室の竿受けは、Towerのマグネットで後付けするやつ。
ランドリールーム。 浴室の前に、壁付けの物干し竿ホルダーを付けています。 建築時、工務店さんには天井につけるポールを勧められましたが、使わない時には見えなくしたいのと、低身長なので使いやすい高さにしたいと、自分で付けることを選びました。 セカンドハウスには洗濯機が無いので、洗濯機置場にはチェストを置いて下着とパジャマを収納しています。 想定外は、手洗いすると洗濯機ほど十分に脱水ができないこと。脱衣所の床に水たまりを作ってしまって床が傷むので、ある程度水が切れるまでは浴室で干すようになりました。浴室の竿受けは、Towerのマグネットで後付けするやつ。
Maro
Maro
2LDK
misamisa1113さんの実例写真
部屋干し 洗面脱衣所にポールを付けてあるので、雨の日はここで除湿機とたまに扇風機も使って乾かします。 この時期は午前中に乾いてくれます。
部屋干し 洗面脱衣所にポールを付けてあるので、雨の日はここで除湿機とたまに扇風機も使って乾かします。 この時期は午前中に乾いてくれます。
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
tasoさんの実例写真
taso
taso
4LDK | 家族
aymさんの実例写真
ホスクリーンのポールを4つ設置。 普段は竿2本で洗濯物をたくさん干しますが、洗濯量が少ない時や来客時には、ポールごと撤去すれば空間がスッキリします。 置き型の物干しと違って、ポールと短くなる竿のみなので収納にも困りません! 色々なパターンで干せるのも◎ QL型の白くて四角い竿がおしゃれでとっても気に入っています!
ホスクリーンのポールを4つ設置。 普段は竿2本で洗濯物をたくさん干しますが、洗濯量が少ない時や来客時には、ポールごと撤去すれば空間がスッキリします。 置き型の物干しと違って、ポールと短くなる竿のみなので収納にも困りません! 色々なパターンで干せるのも◎ QL型の白くて四角い竿がおしゃれでとっても気に入っています!
aym
aym
3LDK | 家族
sushiiiさんの実例写真
sushiii
sushiii
家族
manchanさんの実例写真
シーリングライト¥31,900
我が家の部屋干しは 鴨居ハンガー+サーキュレーターです😆 和室の鴨居に鴨居ハンガーつけてポールを通すだけ! 部屋干ししたい時だけ簡単に取り付けできるので最高です😊 モニターで頂いたサーキュレーターも大活躍です❤️
我が家の部屋干しは 鴨居ハンガー+サーキュレーターです😆 和室の鴨居に鴨居ハンガーつけてポールを通すだけ! 部屋干ししたい時だけ簡単に取り付けできるので最高です😊 モニターで頂いたサーキュレーターも大活躍です❤️
manchan
manchan
4LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
この度、株式会社コロナ 「衣類乾燥除湿機 WHシリーズ」のモニターに当選しました 初めての除湿機にウッキウキです 白と黒のデザインがおしゃれですね しばらくモニターのお付き合いよろしくお願いします♡
この度、株式会社コロナ 「衣類乾燥除湿機 WHシリーズ」のモニターに当選しました 初めての除湿機にウッキウキです 白と黒のデザインがおしゃれですね しばらくモニターのお付き合いよろしくお願いします♡
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
hi_naさんの実例写真
ファンセットモニター投稿 『Silky Wind Circulator』 雨の日に衣類乾燥モードを試してみました☔️ ※実際にはこれよりかなりの洗濯物の量があります🤣 わが家では、8畳の寝室に部屋干し用の物干しを設置しています。 今回は風量「4」、首振り角度「120°」で設定して使用しました。 サーキュレーターは、洗濯物の真下または斜め下から風を当てるのが効果的とのことなので、写真のような位置に設置しています。 まずは4時間様子を見て、途中で洗濯物の位置を変え、さらに3時間程⏰ 結果、大きめのバスタオルや厚手の服は少し湿り気が残っていたものの、ほとんどの洗濯物がしっかり乾いていました! 部屋が湿気で全くジメジメしなかったことにも驚き!😳 そして電気代について💡 サーキュレーターの電気代は、1時間あたり約0.65円。 8時間使用しても約5.2円で、扇風機を使用するのとほぼ同じくらいの金額のようです。 浴室乾燥機の電気代を調べてみると1時間あたり約32円とのことなので、節約にもなります◎ もう少し強い風量にすれば、さらに早く乾かせそうなので、また試してみたいと思います🌬️ 電気代の詳細についても、リズムさんの公式サイトに掲載されているので、良かったら参考にしてみてください💡 https://rhythm.jp/column/circulator/vol04.html
ファンセットモニター投稿 『Silky Wind Circulator』 雨の日に衣類乾燥モードを試してみました☔️ ※実際にはこれよりかなりの洗濯物の量があります🤣 わが家では、8畳の寝室に部屋干し用の物干しを設置しています。 今回は風量「4」、首振り角度「120°」で設定して使用しました。 サーキュレーターは、洗濯物の真下または斜め下から風を当てるのが効果的とのことなので、写真のような位置に設置しています。 まずは4時間様子を見て、途中で洗濯物の位置を変え、さらに3時間程⏰ 結果、大きめのバスタオルや厚手の服は少し湿り気が残っていたものの、ほとんどの洗濯物がしっかり乾いていました! 部屋が湿気で全くジメジメしなかったことにも驚き!😳 そして電気代について💡 サーキュレーターの電気代は、1時間あたり約0.65円。 8時間使用しても約5.2円で、扇風機を使用するのとほぼ同じくらいの金額のようです。 浴室乾燥機の電気代を調べてみると1時間あたり約32円とのことなので、節約にもなります◎ もう少し強い風量にすれば、さらに早く乾かせそうなので、また試してみたいと思います🌬️ 電気代の詳細についても、リズムさんの公式サイトに掲載されているので、良かったら参考にしてみてください💡 https://rhythm.jp/column/circulator/vol04.html
hi_na
hi_na
4LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
暑いですね〜(この挨拶も飽きた🫠) 我が家の暑さ対策。 ...本当は二重窓にしたいけど、うちは南向きの窓が多すぎて大変な費用になりそう😨...それで気休めにUVカットシートを貼っています。 リビングは暗くならないタイプ、2階は偏光ミラータイプを。偏光ミラータイプはテキメン涼しいです。 冬は燦々太陽が少し暗くなるから難しいところ。冬にはがして夏に貼る、のも大変だしなぁ...😅
暑いですね〜(この挨拶も飽きた🫠) 我が家の暑さ対策。 ...本当は二重窓にしたいけど、うちは南向きの窓が多すぎて大変な費用になりそう😨...それで気休めにUVカットシートを貼っています。 リビングは暗くならないタイプ、2階は偏光ミラータイプを。偏光ミラータイプはテキメン涼しいです。 冬は燦々太陽が少し暗くなるから難しいところ。冬にはがして夏に貼る、のも大変だしなぁ...😅
cottoncotton
cottoncotton
家族
naoさんの実例写真
モニターさせていただいています🌿 天気のいい日は、観葉植物たちをウッドデッキに出して日光浴をさせています。今日は朝から雨予報だったのでリビングの窓際に☺️ BotaNiceのコバエ退治&錠剤肥料は室内でも匂いが気にならないので安心です✨
モニターさせていただいています🌿 天気のいい日は、観葉植物たちをウッドデッキに出して日光浴をさせています。今日は朝から雨予報だったのでリビングの窓際に☺️ BotaNiceのコバエ退治&錠剤肥料は室内でも匂いが気にならないので安心です✨
nao
nao
家族
yuriange924さんの実例写真
オスモ塗装前 オークの木目が好き❤︎
オスモ塗装前 オークの木目が好き❤︎
yuriange924
yuriange924
家族
ma.home___さんの実例写真
空気の入れ替えに、扇風機がわりに、 部屋干しの乾燥に… オールシーズン大活躍のサーキュレーター✨ 天井まで向く首振り機能のおかげで、 部屋干しのイヤなにおいも感じません☺️ 遠くからでも操作できるリモコン付き◎ 風量も4段階あって十分👏 工具なし🛠️で分解できて掃除しやすいところも嬉しいポイント🫶 なによりこの温もりを感じる木目調デザインが好き💓
空気の入れ替えに、扇風機がわりに、 部屋干しの乾燥に… オールシーズン大活躍のサーキュレーター✨ 天井まで向く首振り機能のおかげで、 部屋干しのイヤなにおいも感じません☺️ 遠くからでも操作できるリモコン付き◎ 風量も4段階あって十分👏 工具なし🛠️で分解できて掃除しやすいところも嬉しいポイント🫶 なによりこの温もりを感じる木目調デザインが好き💓
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
梅雨&夏に向けて、サーキュレーターと扇風機 設置完了です😊 リビング&ダイニング&和室の空気循環には、バルミューダとSHARPのサーキュレーターを使っています😊 観葉植物の風通しのためにサーキュレーターとして直線方向に送ったり、暑い日は首振りにしたり使い分けています🪴 バルミューダは風の直進性と静音性が気に入っています😆 SHARPのサーキュレーターも風力など機能面は申し分なく、高級感もあり、リモコンで操作できるのでキッチン側から操作でき便利です😊
梅雨&夏に向けて、サーキュレーターと扇風機 設置完了です😊 リビング&ダイニング&和室の空気循環には、バルミューダとSHARPのサーキュレーターを使っています😊 観葉植物の風通しのためにサーキュレーターとして直線方向に送ったり、暑い日は首振りにしたり使い分けています🪴 バルミューダは風の直進性と静音性が気に入っています😆 SHARPのサーキュレーターも風力など機能面は申し分なく、高級感もあり、リモコンで操作できるのでキッチン側から操作でき便利です😊
maimai0110
maimai0110
家族
natsumiさんの実例写真
窓の外にスタイルシェードをつけているおかげで、夏でもリネンのレースカーテンだけで日差しを遮ることができます☀️
窓の外にスタイルシェードをつけているおかげで、夏でもリネンのレースカーテンだけで日差しを遮ることができます☀️
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
yokoさんの実例写真
主人がつけてくれた物に室内干ししています
主人がつけてくれた物に室内干ししています
yoko
yoko
3LDK | 家族
dreamotasukeさんの実例写真
LIXILが提供する内窓「インプラス」は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、二重サッシを形成する製品です。 1. 高い断熱効果 既存窓とインプラスの間に空気層を形成することで、優れた断熱性能を発揮します。これにより冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの削減に貢献します。樹脂製であるため、アルミサッシと比較して熱伝導率が低い点も断熱性能を高めています。 2. 結露軽減 断熱効果により室内外の温度差が緩和されるため、結露の発生を大幅に抑制します。これにより、結露によるカビやダニの発生リスクを低減し、衛生的な室内環境を維持します。 3. 優れた遮音効果 二重窓による空気層が音の伝達を軽減するため、外部からの騒音侵入や、室内からの音漏れを抑制します。静かな居住空間を実現し、交通騒音対策や楽器演奏時の防音対策としても有効です。外窓とインプラスのガラス厚を変えることで、さらなる遮音効果が期待できます。 4. UVカット効果 選択するガラスの種類によっては、有害な紫外線を大幅にカットすることが可能です。これにより、肌の日焼け防止や、カーテン・家具などの変色・劣化を抑制します。 5. 侵入抑止効果 二重窓となることで、侵入に要する時間を増加させ、不審者の侵入を諦めさせる心理的効果が期待できます。特殊な中間膜を挟んだ「安全合わせガラス」を選択することで、こじ破りや打ち破りに対する防犯性能を高めることができます。 6. 経済性 冷暖房費の節約効果により、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、窓のリフォームとして、各種補助金の対象となる場合があります。 7. スピード施工 既存の窓枠に設置するため、1窓あたり約60分程度の短時間での工事が可能です。大がかりな工事が不要であり、戸建て住宅だけでなくマンションへの導入も容易です。 8. お手入れのしやすさ 樹脂製部材にはホコリの付着を抑制する「ダストバリア」機能が搭載されており、静電気の発生を防ぐため、日常的なお手入れが容易です。 9. デザイン・バリエーション 多様な空間に調和する豊富なカラーバリエーションが提供されています。引き違い窓に加え、FIX窓や開き窓など、多様な開閉方式のタイプが選択可能です。和紙調ガラスや組子付きなど、和室に合わせたデザインもラインナップされています。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/inp2hm2019.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/inp2hm2019/ ▼リフォームおたすけDIYショップ125 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352/353/353aj/inp2hm2019 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3
LIXILが提供する内窓「インプラス」は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、二重サッシを形成する製品です。 1. 高い断熱効果 既存窓とインプラスの間に空気層を形成することで、優れた断熱性能を発揮します。これにより冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの削減に貢献します。樹脂製であるため、アルミサッシと比較して熱伝導率が低い点も断熱性能を高めています。 2. 結露軽減 断熱効果により室内外の温度差が緩和されるため、結露の発生を大幅に抑制します。これにより、結露によるカビやダニの発生リスクを低減し、衛生的な室内環境を維持します。 3. 優れた遮音効果 二重窓による空気層が音の伝達を軽減するため、外部からの騒音侵入や、室内からの音漏れを抑制します。静かな居住空間を実現し、交通騒音対策や楽器演奏時の防音対策としても有効です。外窓とインプラスのガラス厚を変えることで、さらなる遮音効果が期待できます。 4. UVカット効果 選択するガラスの種類によっては、有害な紫外線を大幅にカットすることが可能です。これにより、肌の日焼け防止や、カーテン・家具などの変色・劣化を抑制します。 5. 侵入抑止効果 二重窓となることで、侵入に要する時間を増加させ、不審者の侵入を諦めさせる心理的効果が期待できます。特殊な中間膜を挟んだ「安全合わせガラス」を選択することで、こじ破りや打ち破りに対する防犯性能を高めることができます。 6. 経済性 冷暖房費の節約効果により、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、窓のリフォームとして、各種補助金の対象となる場合があります。 7. スピード施工 既存の窓枠に設置するため、1窓あたり約60分程度の短時間での工事が可能です。大がかりな工事が不要であり、戸建て住宅だけでなくマンションへの導入も容易です。 8. お手入れのしやすさ 樹脂製部材にはホコリの付着を抑制する「ダストバリア」機能が搭載されており、静電気の発生を防ぐため、日常的なお手入れが容易です。 9. デザイン・バリエーション 多様な空間に調和する豊富なカラーバリエーションが提供されています。引き違い窓に加え、FIX窓や開き窓など、多様な開閉方式のタイプが選択可能です。和紙調ガラスや組子付きなど、和室に合わせたデザインもラインナップされています。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/inp2hm2019.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/inp2hm2019/ ▼リフォームおたすけDIYショップ125 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352/353/353aj/inp2hm2019 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3
dreamotasuke
dreamotasuke
tomoさんの実例写真
両方のカーテンに遮光裏地を取り付けました かなり、遮光効果があります
両方のカーテンに遮光裏地を取り付けました かなり、遮光効果があります
tomo
tomo
4LDK | 家族
natyenaoさんの実例写真
朝からクーラーいれっぱなし 昼には気温も33°に上昇 掃除終わりは汗びっしょり 長い夏を乗り越えましょう
朝からクーラーいれっぱなし 昼には気温も33°に上昇 掃除終わりは汗びっしょり 長い夏を乗り越えましょう
natyenao
natyenao
家族
makoさんの実例写真
留守番時間長い犬達暑さ対策 エアコンとサーキュレーター 付けてますが、リビングライトを カインズシーリングサーキューライト に変えました。妹宅が夏の初めに 購入していいよって教えてくれました 首振りや色々な種類がネットでは 有りますが落下など考えてシンプルな ホワイト木目にしました。 想像以上に涼しくて快適です♪
留守番時間長い犬達暑さ対策 エアコンとサーキュレーター 付けてますが、リビングライトを カインズシーリングサーキューライト に変えました。妹宅が夏の初めに 購入していいよって教えてくれました 首振りや色々な種類がネットでは 有りますが落下など考えてシンプルな ホワイト木目にしました。 想像以上に涼しくて快適です♪
mako
mako
4LDK
もっと見る

室内空間の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ