部屋全体 鴨居フック

27枚の部屋写真から23枚をセレクト
Redさんの実例写真
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
Red
Red
1K | 一人暮らし
rikalynさんの実例写真
鴨居の高さが異なるため 角材を両面テープでとめて 高さを揃え 鴨居フック(ネジ式)で角材を固定。 コーナー棚も両面テープで固定。 この鴨居フックはしっかりネジを締めれば落ちないので、とても便利です。
鴨居の高さが異なるため 角材を両面テープでとめて 高さを揃え 鴨居フック(ネジ式)で角材を固定。 コーナー棚も両面テープで固定。 この鴨居フックはしっかりネジを締めれば落ちないので、とても便利です。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
Ruさんの実例写真
今、大規模修繕工事中で洗濯物が干せないんです💧 乾燥機付きの洗濯機があるからいいんだけど、シワになりやすい服は掛けておきたい。。 ってことで、生活感出過ぎるのでは?と躊躇してた部屋干しスペースを作りました✨ どうせ今だけだから何でもいいや!と思って買ったセリアの鴨居フックが安いのに優秀すぎた😄 竿は垂れ壁の内側に隠れるから意外とスッキリだし😊 竿を置く部分の下にもフックがあるから、洗濯バサミ入れてるやつを掛けておけるし😆 普段はグリーンをハンギングできるし😍 今まで落ちないように頑張って鴨居にハンガーを直接かけてた苦労って。。無駄?🤣
今、大規模修繕工事中で洗濯物が干せないんです💧 乾燥機付きの洗濯機があるからいいんだけど、シワになりやすい服は掛けておきたい。。 ってことで、生活感出過ぎるのでは?と躊躇してた部屋干しスペースを作りました✨ どうせ今だけだから何でもいいや!と思って買ったセリアの鴨居フックが安いのに優秀すぎた😄 竿は垂れ壁の内側に隠れるから意外とスッキリだし😊 竿を置く部分の下にもフックがあるから、洗濯バサミ入れてるやつを掛けておけるし😆 普段はグリーンをハンギングできるし😍 今まで落ちないように頑張って鴨居にハンガーを直接かけてた苦労って。。無駄?🤣
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
pingub_dさんの実例写真
花粉でもう外には干せない! 100均の鴨居フックをプレーンシェードにかけて浴室乾燥のバーを通して干してます。 後サーキュレータを回して出勤。 晴れの日は日光も手伝って完全に乾いてます!
花粉でもう外には干せない! 100均の鴨居フックをプレーンシェードにかけて浴室乾燥のバーを通して干してます。 後サーキュレータを回して出勤。 晴れの日は日光も手伝って完全に乾いてます!
pingub_d
pingub_d
3LDK | 家族
BURIさんの実例写真
セリアの鴨居フックつかって、つるしました。
セリアの鴨居フックつかって、つるしました。
BURI
BURI
1K | 一人暮らし
kagi___さんの実例写真
鴨居フックをつけました。 部屋干しの空間が確保できて大満足◎
鴨居フックをつけました。 部屋干しの空間が確保できて大満足◎
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
ダイソーの鴨居フックをつけて、突っ張り棒にIKEAのカーテン無理矢理通して簡易レースカーテン 意外と冷気遮断してる
ダイソーの鴨居フックをつけて、突っ張り棒にIKEAのカーテン無理矢理通して簡易レースカーテン 意外と冷気遮断してる
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
先日 投稿したフックの活用。。。 Seriaの かもいフックに つっぱり棒を渡して、 部屋干しに使っている件、、、 写真に撮ってみると、 ハンガーが 何か違うな🤔って、思いまして💦 無印で、アルミのハンガーを買ってきました。 なんか、すっきり٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
先日 投稿したフックの活用。。。 Seriaの かもいフックに つっぱり棒を渡して、 部屋干しに使っている件、、、 写真に撮ってみると、 ハンガーが 何か違うな🤔って、思いまして💦 無印で、アルミのハンガーを買ってきました。 なんか、すっきり٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Kuni
Kuni
家族
RITSUさんの実例写真
部屋干し用☺︎ ・ プラス鴨居フックにつっぱり棒を 引っ掛けて大容量干せるように✳︎
部屋干し用☺︎ ・ プラス鴨居フックにつっぱり棒を 引っ掛けて大容量干せるように✳︎
RITSU
RITSU
3LDK | 家族
25Moondropsさんの実例写真
フックのイベントに参加します(’-’*)♪ 我が家で大活躍のセリアのかもいフックです🎵 けっこう長年あちこちで使っているので家の中を探してみましたが、今現在はこんな感じでした(´- `*) その時によっていろいろ変わりますが、主に子どもの持ち物を掛けることが多い気がします。 子どもの持ち物って、その年齢によってころころ変わりますよね😌 このかもいフックだといちいち穴をあけたりしなくてもあちこち好きなところで使えるので重宝しています😊 対荷重の問題はありますが、2個つけて突っ張り棒のせたりしても使えます♪
フックのイベントに参加します(’-’*)♪ 我が家で大活躍のセリアのかもいフックです🎵 けっこう長年あちこちで使っているので家の中を探してみましたが、今現在はこんな感じでした(´- `*) その時によっていろいろ変わりますが、主に子どもの持ち物を掛けることが多い気がします。 子どもの持ち物って、その年齢によってころころ変わりますよね😌 このかもいフックだといちいち穴をあけたりしなくてもあちこち好きなところで使えるので重宝しています😊 対荷重の問題はありますが、2個つけて突っ張り棒のせたりしても使えます♪
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
chie320510さんの実例写真
娘ちゃんのコートハンガー こちらも鴨居にIKEAのフックを釘打ち✋ と、セリアのダブルフックを使ってます! なんせ、服がありすぎる...
娘ちゃんのコートハンガー こちらも鴨居にIKEAのフックを釘打ち✋ と、セリアのダブルフックを使ってます! なんせ、服がありすぎる...
chie320510
chie320510
家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ 二箇所ありますv(´∀`v) エアコンサイドにフィルムフックを貼り付けてそこに長めのS字フックを引っ掛け、竿代わりの 流木で簡易物干しに(⁠1,2枚目) 今干してるのはキッチンで使用してる布巾たち✨ 梅雨時なので外に干しても乾かずエアコンの風を利用して室内干しにしてます。 フックの耐荷重が3kg×2だからガッツリは干せないが普段外干しにしている洗濯物を取り入れる際にもハンガーをココに引っ掛けれて便利✨(いつも右の窓から外に干して乾いたらハンガーごと取り入れてます) ちなみにリビング隣の和室もエアコン下に鴨居フックを引っ掛けメタルラックで使用してた余ってたポールをはめ込んで室内干しに(3,4枚目) コチラはポールがしっかりしているのでガッツリ干してます👕👖👗 …ハッ(´゚д゚`) 何か我が家の洗濯物干し内容の投稿になってしまった💧
✾イベント参加✾ 二箇所ありますv(´∀`v) エアコンサイドにフィルムフックを貼り付けてそこに長めのS字フックを引っ掛け、竿代わりの 流木で簡易物干しに(⁠1,2枚目) 今干してるのはキッチンで使用してる布巾たち✨ 梅雨時なので外に干しても乾かずエアコンの風を利用して室内干しにしてます。 フックの耐荷重が3kg×2だからガッツリは干せないが普段外干しにしている洗濯物を取り入れる際にもハンガーをココに引っ掛けれて便利✨(いつも右の窓から外に干して乾いたらハンガーごと取り入れてます) ちなみにリビング隣の和室もエアコン下に鴨居フックを引っ掛けメタルラックで使用してた余ってたポールをはめ込んで室内干しに(3,4枚目) コチラはポールがしっかりしているのでガッツリ干してます👕👖👗 …ハッ(´゚д゚`) 何か我が家の洗濯物干し内容の投稿になってしまった💧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
ariさんの実例写真
押入れ を 費用抑えて 和室感 減らしてみた◡̈*✧ チュールカーテン は IKEA。 鴨居フック 突っ張り棒 とか その他は 100均。 リメイクシートにしてたら 2000円越えてた! 賃貸 ってこともあるから あとが 怖いから、、 あえて、ペーパーバッグを 分解して 貼っても 害のないとこに マスキングテープで 固定◎◎
押入れ を 費用抑えて 和室感 減らしてみた◡̈*✧ チュールカーテン は IKEA。 鴨居フック 突っ張り棒 とか その他は 100均。 リメイクシートにしてたら 2000円越えてた! 賃貸 ってこともあるから あとが 怖いから、、 あえて、ペーパーバッグを 分解して 貼っても 害のないとこに マスキングテープで 固定◎◎
ari
ari
3LDK
kana_ciiさんの実例写真
和室の障子枠をリメイクした窓。 片側外してレースカーテン&紐のれん。 網戸にすると部屋の中丸出し問題が解決しました。
和室の障子枠をリメイクした窓。 片側外してレースカーテン&紐のれん。 網戸にすると部屋の中丸出し問題が解決しました。
kana_cii
kana_cii
ToReTaRiさんの実例写真
沖縄旅行番外編 この旅行では1週間近く同じ宿泊施設に 滞在したので宿のことも 書いておこうと思います✍ ・この宿泊施設は鍵を渡されて  自分達で管理するので  滞在中は一切誰も入ってきません ・メゾネットタイプで1階2階ともに  トイレ🚻とお風呂🛀が付いています ・リビング・ダイニング・キッチンは  2階にあり、1階にはランドリー🧺と  2名ずつの寝室が3部屋あるタイプの  6名定員のお部屋でした✨ ・食事は付いていないので  外食か自分達で準備後片付けをします  テラスでバーベキュー🍖も出来ますよ  詳しくは⤵️ https://roomclip.jp/photo/UngE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・洗濯は乾燥機も付いているので  とても助かりましたが  乾燥機にかけれない物もあるので  小型ピンチハンガーと  折畳みハンガーを持っていき  ロープと鴨居フックを現地の100均で  購入して干し場を確保しました  (ロープは15cm位間隔で結目を作ると   ハンガーが1箇所に寄らず干せます) ・1週間近く居たので掃除機を掛けたり  ゴミ出しもしました🤣 ・本当は上げ膳据え膳旅行がいいのですが  誰も入ってこない分、気兼ねなく  自分達のペースで過ごせるのは  家族にとってもリラックス出来て  良かったと思うので  たまにはこういう旅行もいいですね😉
沖縄旅行番外編 この旅行では1週間近く同じ宿泊施設に 滞在したので宿のことも 書いておこうと思います✍ ・この宿泊施設は鍵を渡されて  自分達で管理するので  滞在中は一切誰も入ってきません ・メゾネットタイプで1階2階ともに  トイレ🚻とお風呂🛀が付いています ・リビング・ダイニング・キッチンは  2階にあり、1階にはランドリー🧺と  2名ずつの寝室が3部屋あるタイプの  6名定員のお部屋でした✨ ・食事は付いていないので  外食か自分達で準備後片付けをします  テラスでバーベキュー🍖も出来ますよ  詳しくは⤵️ https://roomclip.jp/photo/UngE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・洗濯は乾燥機も付いているので  とても助かりましたが  乾燥機にかけれない物もあるので  小型ピンチハンガーと  折畳みハンガーを持っていき  ロープと鴨居フックを現地の100均で  購入して干し場を確保しました  (ロープは15cm位間隔で結目を作ると   ハンガーが1箇所に寄らず干せます) ・1週間近く居たので掃除機を掛けたり  ゴミ出しもしました🤣 ・本当は上げ膳据え膳旅行がいいのですが  誰も入ってこない分、気兼ねなく  自分達のペースで過ごせるのは  家族にとってもリラックス出来て  良かったと思うので  たまにはこういう旅行もいいですね😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
takachansunさんの実例写真
かなり部屋が散らかってて 思い切って断捨離そして 必要な物だけ置いて かなりスッキリしました
かなり部屋が散らかってて 思い切って断捨離そして 必要な物だけ置いて かなりスッキリしました
takachansun
takachansun
ayuさんの実例写真
逆光、そしてテレビの黒画面をよ〜く見ないで下さい!(笑)あっ…物干し…(;^_^A 我が家のリビングの窓。 大きくて部屋が明るいじゃーん!と思っていざ住んでみると、既製品でカーテンのサイズがほぼない…!(◎_◎;) さすがに丸見えなので、家からかき集めた100均のカフェカーテンを(;^_^A
逆光、そしてテレビの黒画面をよ〜く見ないで下さい!(笑)あっ…物干し…(;^_^A 我が家のリビングの窓。 大きくて部屋が明るいじゃーん!と思っていざ住んでみると、既製品でカーテンのサイズがほぼない…!(◎_◎;) さすがに丸見えなので、家からかき集めた100均のカフェカーテンを(;^_^A
ayu
ayu
2LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
熱が下がったので、階段の中途半端だったリメイクを少しやりました(o^^o) 1階のキッズスペース全体を写して見ました(´∀`) スペースは3つに分かれています! 1つ目はリビング入り口と階段前にできたフリースペースです。ここは有孔ボードを新築時に付けてもらっていて息子の作品やトミカを収納&ディスプレイしたり、絵本をディスプレイしたりしています(o^^o) 和室との間にはつっぱり棒+鴨居フックを使って吊るす収納にしています! 通園準備をするのもここで、山善さんのバスケットトローリーの中にハンカチティッシュ、靴下やズボンを入れていて1番上の段はお絵かきお勉強グッズを入れています(´∀`) そして2つ目は階段です! 階段はリフォライフさんにモニターさせてもらったマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました! マステと両面テープで原状回復できます! そして踊り場には絵本ラックをスノコでDIYして階段の手すりの中に入れています! 階段の壁は息子のお絵かきをラミネートして貼ったり、ウォールステッカーを好きな場所に貼らせています! 正面にはあいうえお表をラミネートしてマグネットにあいうえおシールを貼り付けたものを作り息子のお勉強用にハンドメイドしました! そして3つ目のスペースはリビング続きの和室です。ここは子供部屋として今は使っています! 引き戸は階段と同じくマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました。 引き戸が引き込まれる壁にはリサラーソンのカレンダーの上の部分を切り取りラミネートしたものを貼って数字のお勉強に! 今ダイニングのモニターをさせてもらっているので前まで使っていたダイニングをここにおいて、おままごとキッチンを周りに配置!ダイニング下はハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんが入っていて、電子レンジもダンボールから作りました(^ ^) 換気口も気になったので、プラダンに布を貼っただけのファブリックパネルを作って貼り付けて隠しました(^ ^) フリースペースは二畳、和室は四畳半ですが狭さを感じないように床面を出来るだけ作って広く見せています(o^^o)
熱が下がったので、階段の中途半端だったリメイクを少しやりました(o^^o) 1階のキッズスペース全体を写して見ました(´∀`) スペースは3つに分かれています! 1つ目はリビング入り口と階段前にできたフリースペースです。ここは有孔ボードを新築時に付けてもらっていて息子の作品やトミカを収納&ディスプレイしたり、絵本をディスプレイしたりしています(o^^o) 和室との間にはつっぱり棒+鴨居フックを使って吊るす収納にしています! 通園準備をするのもここで、山善さんのバスケットトローリーの中にハンカチティッシュ、靴下やズボンを入れていて1番上の段はお絵かきお勉強グッズを入れています(´∀`) そして2つ目は階段です! 階段はリフォライフさんにモニターさせてもらったマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました! マステと両面テープで原状回復できます! そして踊り場には絵本ラックをスノコでDIYして階段の手すりの中に入れています! 階段の壁は息子のお絵かきをラミネートして貼ったり、ウォールステッカーを好きな場所に貼らせています! 正面にはあいうえお表をラミネートしてマグネットにあいうえおシールを貼り付けたものを作り息子のお勉強用にハンドメイドしました! そして3つ目のスペースはリビング続きの和室です。ここは子供部屋として今は使っています! 引き戸は階段と同じくマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました。 引き戸が引き込まれる壁にはリサラーソンのカレンダーの上の部分を切り取りラミネートしたものを貼って数字のお勉強に! 今ダイニングのモニターをさせてもらっているので前まで使っていたダイニングをここにおいて、おままごとキッチンを周りに配置!ダイニング下はハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんが入っていて、電子レンジもダンボールから作りました(^ ^) 換気口も気になったので、プラダンに布を貼っただけのファブリックパネルを作って貼り付けて隠しました(^ ^) フリースペースは二畳、和室は四畳半ですが狭さを感じないように床面を出来るだけ作って広く見せています(o^^o)
taitai
taitai
3LDK | 家族
mamboさんの実例写真
襖を外し布をかけてみた シーツと物干し竿 鴨居フックに乗せて試す うーん なんもなしの方がええやろか
襖を外し布をかけてみた シーツと物干し竿 鴨居フックに乗せて試す うーん なんもなしの方がええやろか
mambo
mambo
3K | 家族
Rさんの実例写真
こんばんは😃🌃 コマンドフックをどこにつけるか ❌壁紙には絶対禁止 剥がれてしまいます あとは❌水に濡れる所 ❌浴室や❌屋外には使えないそうです 平らな所なら⭕木や⭕ガラス ⭕タイルなども大丈夫みたいです 娘の鞄は帰宅後 玄関に 床置きですが 部屋に持って上がるし 靴箱側面にも貼ってくれるな😅 ということで 隣の小さいWICにしましたです 夫のリュックは既に2個床置き済み 鴨居用のフックを床暖房のスイッチ扉に付けてもう1つリュック付けてましたが 完全に違和感… こちらが見事に解消されそうです🎵
こんばんは😃🌃 コマンドフックをどこにつけるか ❌壁紙には絶対禁止 剥がれてしまいます あとは❌水に濡れる所 ❌浴室や❌屋外には使えないそうです 平らな所なら⭕木や⭕ガラス ⭕タイルなども大丈夫みたいです 娘の鞄は帰宅後 玄関に 床置きですが 部屋に持って上がるし 靴箱側面にも貼ってくれるな😅 ということで 隣の小さいWICにしましたです 夫のリュックは既に2個床置き済み 鴨居用のフックを床暖房のスイッチ扉に付けてもう1つリュック付けてましたが 完全に違和感… こちらが見事に解消されそうです🎵
R
R
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 リビングと和室の間の鴨居に、セリアのステンレスかもいフックを引っ掛けて、パラソル型の物干しを掛けています。 下から扇風機の風を当てて乾かしています💦
イベント参加です。 リビングと和室の間の鴨居に、セリアのステンレスかもいフックを引っ掛けて、パラソル型の物干しを掛けています。 下から扇風機の風を当てて乾かしています💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yoikoさんの実例写真
我が家の吊り下げといえば、 散らかり仮置き放題の子どものバッグです! シーズン、荷物量、コーデごとに変えるバッグを一目で見渡せ 片付けできるように通り道である階段に吊るしてます。 嫌味な収納です!
我が家の吊り下げといえば、 散らかり仮置き放題の子どものバッグです! シーズン、荷物量、コーデごとに変えるバッグを一目で見渡せ 片付けできるように通り道である階段に吊るしてます。 嫌味な収納です!
yoiko
yoiko
家族
nobiさんの実例写真
前に本でフローリストの方の自宅のインテリアで室内の植物の飾り方を、空間に立体感を出すため視線が上下左右に動いていくよう ジグザグ(Z←ジグザグのつもり)に配置するよう意識すると良いと話してあったのを思いだし ナチュラルな階段の辺りに 邪魔にならない程度に 熱くならないLED照明にはフェイクのものを 階段には観葉植物を 置いてみてます 植物の吊り下げには 穴あけ不要の鴨居フック使用です 2階リビングなので 毎日よく通るから 通る度に気持ちいい お気に入り場所になってます🌱(^^)
前に本でフローリストの方の自宅のインテリアで室内の植物の飾り方を、空間に立体感を出すため視線が上下左右に動いていくよう ジグザグ(Z←ジグザグのつもり)に配置するよう意識すると良いと話してあったのを思いだし ナチュラルな階段の辺りに 邪魔にならない程度に 熱くならないLED照明にはフェイクのものを 階段には観葉植物を 置いてみてます 植物の吊り下げには 穴あけ不要の鴨居フック使用です 2階リビングなので 毎日よく通るから 通る度に気持ちいい お気に入り場所になってます🌱(^^)
nobi
nobi
3LDK | 家族

部屋全体 鴨居フックの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 鴨居フック

27枚の部屋写真から23枚をセレクト
Redさんの実例写真
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
Red
Red
1K | 一人暮らし
rikalynさんの実例写真
鴨居の高さが異なるため 角材を両面テープでとめて 高さを揃え 鴨居フック(ネジ式)で角材を固定。 コーナー棚も両面テープで固定。 この鴨居フックはしっかりネジを締めれば落ちないので、とても便利です。
鴨居の高さが異なるため 角材を両面テープでとめて 高さを揃え 鴨居フック(ネジ式)で角材を固定。 コーナー棚も両面テープで固定。 この鴨居フックはしっかりネジを締めれば落ちないので、とても便利です。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
Ruさんの実例写真
今、大規模修繕工事中で洗濯物が干せないんです💧 乾燥機付きの洗濯機があるからいいんだけど、シワになりやすい服は掛けておきたい。。 ってことで、生活感出過ぎるのでは?と躊躇してた部屋干しスペースを作りました✨ どうせ今だけだから何でもいいや!と思って買ったセリアの鴨居フックが安いのに優秀すぎた😄 竿は垂れ壁の内側に隠れるから意外とスッキリだし😊 竿を置く部分の下にもフックがあるから、洗濯バサミ入れてるやつを掛けておけるし😆 普段はグリーンをハンギングできるし😍 今まで落ちないように頑張って鴨居にハンガーを直接かけてた苦労って。。無駄?🤣
今、大規模修繕工事中で洗濯物が干せないんです💧 乾燥機付きの洗濯機があるからいいんだけど、シワになりやすい服は掛けておきたい。。 ってことで、生活感出過ぎるのでは?と躊躇してた部屋干しスペースを作りました✨ どうせ今だけだから何でもいいや!と思って買ったセリアの鴨居フックが安いのに優秀すぎた😄 竿は垂れ壁の内側に隠れるから意外とスッキリだし😊 竿を置く部分の下にもフックがあるから、洗濯バサミ入れてるやつを掛けておけるし😆 普段はグリーンをハンギングできるし😍 今まで落ちないように頑張って鴨居にハンガーを直接かけてた苦労って。。無駄?🤣
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
pingub_dさんの実例写真
花粉でもう外には干せない! 100均の鴨居フックをプレーンシェードにかけて浴室乾燥のバーを通して干してます。 後サーキュレータを回して出勤。 晴れの日は日光も手伝って完全に乾いてます!
花粉でもう外には干せない! 100均の鴨居フックをプレーンシェードにかけて浴室乾燥のバーを通して干してます。 後サーキュレータを回して出勤。 晴れの日は日光も手伝って完全に乾いてます!
pingub_d
pingub_d
3LDK | 家族
BURIさんの実例写真
セリアの鴨居フックつかって、つるしました。
セリアの鴨居フックつかって、つるしました。
BURI
BURI
1K | 一人暮らし
kagi___さんの実例写真
鴨居フックをつけました。 部屋干しの空間が確保できて大満足◎
鴨居フックをつけました。 部屋干しの空間が確保できて大満足◎
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
ダイソーの鴨居フックをつけて、突っ張り棒にIKEAのカーテン無理矢理通して簡易レースカーテン 意外と冷気遮断してる
ダイソーの鴨居フックをつけて、突っ張り棒にIKEAのカーテン無理矢理通して簡易レースカーテン 意外と冷気遮断してる
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
先日 投稿したフックの活用。。。 Seriaの かもいフックに つっぱり棒を渡して、 部屋干しに使っている件、、、 写真に撮ってみると、 ハンガーが 何か違うな🤔って、思いまして💦 無印で、アルミのハンガーを買ってきました。 なんか、すっきり٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
先日 投稿したフックの活用。。。 Seriaの かもいフックに つっぱり棒を渡して、 部屋干しに使っている件、、、 写真に撮ってみると、 ハンガーが 何か違うな🤔って、思いまして💦 無印で、アルミのハンガーを買ってきました。 なんか、すっきり٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Kuni
Kuni
家族
RITSUさんの実例写真
部屋干し用☺︎ ・ プラス鴨居フックにつっぱり棒を 引っ掛けて大容量干せるように✳︎
部屋干し用☺︎ ・ プラス鴨居フックにつっぱり棒を 引っ掛けて大容量干せるように✳︎
RITSU
RITSU
3LDK | 家族
25Moondropsさんの実例写真
フックのイベントに参加します(’-’*)♪ 我が家で大活躍のセリアのかもいフックです🎵 けっこう長年あちこちで使っているので家の中を探してみましたが、今現在はこんな感じでした(´- `*) その時によっていろいろ変わりますが、主に子どもの持ち物を掛けることが多い気がします。 子どもの持ち物って、その年齢によってころころ変わりますよね😌 このかもいフックだといちいち穴をあけたりしなくてもあちこち好きなところで使えるので重宝しています😊 対荷重の問題はありますが、2個つけて突っ張り棒のせたりしても使えます♪
フックのイベントに参加します(’-’*)♪ 我が家で大活躍のセリアのかもいフックです🎵 けっこう長年あちこちで使っているので家の中を探してみましたが、今現在はこんな感じでした(´- `*) その時によっていろいろ変わりますが、主に子どもの持ち物を掛けることが多い気がします。 子どもの持ち物って、その年齢によってころころ変わりますよね😌 このかもいフックだといちいち穴をあけたりしなくてもあちこち好きなところで使えるので重宝しています😊 対荷重の問題はありますが、2個つけて突っ張り棒のせたりしても使えます♪
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
chie320510さんの実例写真
娘ちゃんのコートハンガー こちらも鴨居にIKEAのフックを釘打ち✋ と、セリアのダブルフックを使ってます! なんせ、服がありすぎる...
娘ちゃんのコートハンガー こちらも鴨居にIKEAのフックを釘打ち✋ と、セリアのダブルフックを使ってます! なんせ、服がありすぎる...
chie320510
chie320510
家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ 二箇所ありますv(´∀`v) エアコンサイドにフィルムフックを貼り付けてそこに長めのS字フックを引っ掛け、竿代わりの 流木で簡易物干しに(⁠1,2枚目) 今干してるのはキッチンで使用してる布巾たち✨ 梅雨時なので外に干しても乾かずエアコンの風を利用して室内干しにしてます。 フックの耐荷重が3kg×2だからガッツリは干せないが普段外干しにしている洗濯物を取り入れる際にもハンガーをココに引っ掛けれて便利✨(いつも右の窓から外に干して乾いたらハンガーごと取り入れてます) ちなみにリビング隣の和室もエアコン下に鴨居フックを引っ掛けメタルラックで使用してた余ってたポールをはめ込んで室内干しに(3,4枚目) コチラはポールがしっかりしているのでガッツリ干してます👕👖👗 …ハッ(´゚д゚`) 何か我が家の洗濯物干し内容の投稿になってしまった💧
✾イベント参加✾ 二箇所ありますv(´∀`v) エアコンサイドにフィルムフックを貼り付けてそこに長めのS字フックを引っ掛け、竿代わりの 流木で簡易物干しに(⁠1,2枚目) 今干してるのはキッチンで使用してる布巾たち✨ 梅雨時なので外に干しても乾かずエアコンの風を利用して室内干しにしてます。 フックの耐荷重が3kg×2だからガッツリは干せないが普段外干しにしている洗濯物を取り入れる際にもハンガーをココに引っ掛けれて便利✨(いつも右の窓から外に干して乾いたらハンガーごと取り入れてます) ちなみにリビング隣の和室もエアコン下に鴨居フックを引っ掛けメタルラックで使用してた余ってたポールをはめ込んで室内干しに(3,4枚目) コチラはポールがしっかりしているのでガッツリ干してます👕👖👗 …ハッ(´゚д゚`) 何か我が家の洗濯物干し内容の投稿になってしまった💧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
ariさんの実例写真
押入れ を 費用抑えて 和室感 減らしてみた◡̈*✧ チュールカーテン は IKEA。 鴨居フック 突っ張り棒 とか その他は 100均。 リメイクシートにしてたら 2000円越えてた! 賃貸 ってこともあるから あとが 怖いから、、 あえて、ペーパーバッグを 分解して 貼っても 害のないとこに マスキングテープで 固定◎◎
押入れ を 費用抑えて 和室感 減らしてみた◡̈*✧ チュールカーテン は IKEA。 鴨居フック 突っ張り棒 とか その他は 100均。 リメイクシートにしてたら 2000円越えてた! 賃貸 ってこともあるから あとが 怖いから、、 あえて、ペーパーバッグを 分解して 貼っても 害のないとこに マスキングテープで 固定◎◎
ari
ari
3LDK
kana_ciiさんの実例写真
和室の障子枠をリメイクした窓。 片側外してレースカーテン&紐のれん。 網戸にすると部屋の中丸出し問題が解決しました。
和室の障子枠をリメイクした窓。 片側外してレースカーテン&紐のれん。 網戸にすると部屋の中丸出し問題が解決しました。
kana_cii
kana_cii
ToReTaRiさんの実例写真
沖縄旅行番外編 この旅行では1週間近く同じ宿泊施設に 滞在したので宿のことも 書いておこうと思います✍ ・この宿泊施設は鍵を渡されて  自分達で管理するので  滞在中は一切誰も入ってきません ・メゾネットタイプで1階2階ともに  トイレ🚻とお風呂🛀が付いています ・リビング・ダイニング・キッチンは  2階にあり、1階にはランドリー🧺と  2名ずつの寝室が3部屋あるタイプの  6名定員のお部屋でした✨ ・食事は付いていないので  外食か自分達で準備後片付けをします  テラスでバーベキュー🍖も出来ますよ  詳しくは⤵️ https://roomclip.jp/photo/UngE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・洗濯は乾燥機も付いているので  とても助かりましたが  乾燥機にかけれない物もあるので  小型ピンチハンガーと  折畳みハンガーを持っていき  ロープと鴨居フックを現地の100均で  購入して干し場を確保しました  (ロープは15cm位間隔で結目を作ると   ハンガーが1箇所に寄らず干せます) ・1週間近く居たので掃除機を掛けたり  ゴミ出しもしました🤣 ・本当は上げ膳据え膳旅行がいいのですが  誰も入ってこない分、気兼ねなく  自分達のペースで過ごせるのは  家族にとってもリラックス出来て  良かったと思うので  たまにはこういう旅行もいいですね😉
沖縄旅行番外編 この旅行では1週間近く同じ宿泊施設に 滞在したので宿のことも 書いておこうと思います✍ ・この宿泊施設は鍵を渡されて  自分達で管理するので  滞在中は一切誰も入ってきません ・メゾネットタイプで1階2階ともに  トイレ🚻とお風呂🛀が付いています ・リビング・ダイニング・キッチンは  2階にあり、1階にはランドリー🧺と  2名ずつの寝室が3部屋あるタイプの  6名定員のお部屋でした✨ ・食事は付いていないので  外食か自分達で準備後片付けをします  テラスでバーベキュー🍖も出来ますよ  詳しくは⤵️ https://roomclip.jp/photo/UngE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・洗濯は乾燥機も付いているので  とても助かりましたが  乾燥機にかけれない物もあるので  小型ピンチハンガーと  折畳みハンガーを持っていき  ロープと鴨居フックを現地の100均で  購入して干し場を確保しました  (ロープは15cm位間隔で結目を作ると   ハンガーが1箇所に寄らず干せます) ・1週間近く居たので掃除機を掛けたり  ゴミ出しもしました🤣 ・本当は上げ膳据え膳旅行がいいのですが  誰も入ってこない分、気兼ねなく  自分達のペースで過ごせるのは  家族にとってもリラックス出来て  良かったと思うので  たまにはこういう旅行もいいですね😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
takachansunさんの実例写真
かなり部屋が散らかってて 思い切って断捨離そして 必要な物だけ置いて かなりスッキリしました
かなり部屋が散らかってて 思い切って断捨離そして 必要な物だけ置いて かなりスッキリしました
takachansun
takachansun
ayuさんの実例写真
逆光、そしてテレビの黒画面をよ〜く見ないで下さい!(笑)あっ…物干し…(;^_^A 我が家のリビングの窓。 大きくて部屋が明るいじゃーん!と思っていざ住んでみると、既製品でカーテンのサイズがほぼない…!(◎_◎;) さすがに丸見えなので、家からかき集めた100均のカフェカーテンを(;^_^A
逆光、そしてテレビの黒画面をよ〜く見ないで下さい!(笑)あっ…物干し…(;^_^A 我が家のリビングの窓。 大きくて部屋が明るいじゃーん!と思っていざ住んでみると、既製品でカーテンのサイズがほぼない…!(◎_◎;) さすがに丸見えなので、家からかき集めた100均のカフェカーテンを(;^_^A
ayu
ayu
2LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
熱が下がったので、階段の中途半端だったリメイクを少しやりました(o^^o) 1階のキッズスペース全体を写して見ました(´∀`) スペースは3つに分かれています! 1つ目はリビング入り口と階段前にできたフリースペースです。ここは有孔ボードを新築時に付けてもらっていて息子の作品やトミカを収納&ディスプレイしたり、絵本をディスプレイしたりしています(o^^o) 和室との間にはつっぱり棒+鴨居フックを使って吊るす収納にしています! 通園準備をするのもここで、山善さんのバスケットトローリーの中にハンカチティッシュ、靴下やズボンを入れていて1番上の段はお絵かきお勉強グッズを入れています(´∀`) そして2つ目は階段です! 階段はリフォライフさんにモニターさせてもらったマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました! マステと両面テープで原状回復できます! そして踊り場には絵本ラックをスノコでDIYして階段の手すりの中に入れています! 階段の壁は息子のお絵かきをラミネートして貼ったり、ウォールステッカーを好きな場所に貼らせています! 正面にはあいうえお表をラミネートしてマグネットにあいうえおシールを貼り付けたものを作り息子のお勉強用にハンドメイドしました! そして3つ目のスペースはリビング続きの和室です。ここは子供部屋として今は使っています! 引き戸は階段と同じくマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました。 引き戸が引き込まれる壁にはリサラーソンのカレンダーの上の部分を切り取りラミネートしたものを貼って数字のお勉強に! 今ダイニングのモニターをさせてもらっているので前まで使っていたダイニングをここにおいて、おままごとキッチンを周りに配置!ダイニング下はハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんが入っていて、電子レンジもダンボールから作りました(^ ^) 換気口も気になったので、プラダンに布を貼っただけのファブリックパネルを作って貼り付けて隠しました(^ ^) フリースペースは二畳、和室は四畳半ですが狭さを感じないように床面を出来るだけ作って広く見せています(o^^o)
熱が下がったので、階段の中途半端だったリメイクを少しやりました(o^^o) 1階のキッズスペース全体を写して見ました(´∀`) スペースは3つに分かれています! 1つ目はリビング入り口と階段前にできたフリースペースです。ここは有孔ボードを新築時に付けてもらっていて息子の作品やトミカを収納&ディスプレイしたり、絵本をディスプレイしたりしています(o^^o) 和室との間にはつっぱり棒+鴨居フックを使って吊るす収納にしています! 通園準備をするのもここで、山善さんのバスケットトローリーの中にハンカチティッシュ、靴下やズボンを入れていて1番上の段はお絵かきお勉強グッズを入れています(´∀`) そして2つ目は階段です! 階段はリフォライフさんにモニターさせてもらったマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました! マステと両面テープで原状回復できます! そして踊り場には絵本ラックをスノコでDIYして階段の手すりの中に入れています! 階段の壁は息子のお絵かきをラミネートして貼ったり、ウォールステッカーを好きな場所に貼らせています! 正面にはあいうえお表をラミネートしてマグネットにあいうえおシールを貼り付けたものを作り息子のお勉強用にハンドメイドしました! そして3つ目のスペースはリビング続きの和室です。ここは子供部屋として今は使っています! 引き戸は階段と同じくマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました。 引き戸が引き込まれる壁にはリサラーソンのカレンダーの上の部分を切り取りラミネートしたものを貼って数字のお勉強に! 今ダイニングのモニターをさせてもらっているので前まで使っていたダイニングをここにおいて、おままごとキッチンを周りに配置!ダイニング下はハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんが入っていて、電子レンジもダンボールから作りました(^ ^) 換気口も気になったので、プラダンに布を貼っただけのファブリックパネルを作って貼り付けて隠しました(^ ^) フリースペースは二畳、和室は四畳半ですが狭さを感じないように床面を出来るだけ作って広く見せています(o^^o)
taitai
taitai
3LDK | 家族
mamboさんの実例写真
襖を外し布をかけてみた シーツと物干し竿 鴨居フックに乗せて試す うーん なんもなしの方がええやろか
襖を外し布をかけてみた シーツと物干し竿 鴨居フックに乗せて試す うーん なんもなしの方がええやろか
mambo
mambo
3K | 家族
Rさんの実例写真
こんばんは😃🌃 コマンドフックをどこにつけるか ❌壁紙には絶対禁止 剥がれてしまいます あとは❌水に濡れる所 ❌浴室や❌屋外には使えないそうです 平らな所なら⭕木や⭕ガラス ⭕タイルなども大丈夫みたいです 娘の鞄は帰宅後 玄関に 床置きですが 部屋に持って上がるし 靴箱側面にも貼ってくれるな😅 ということで 隣の小さいWICにしましたです 夫のリュックは既に2個床置き済み 鴨居用のフックを床暖房のスイッチ扉に付けてもう1つリュック付けてましたが 完全に違和感… こちらが見事に解消されそうです🎵
こんばんは😃🌃 コマンドフックをどこにつけるか ❌壁紙には絶対禁止 剥がれてしまいます あとは❌水に濡れる所 ❌浴室や❌屋外には使えないそうです 平らな所なら⭕木や⭕ガラス ⭕タイルなども大丈夫みたいです 娘の鞄は帰宅後 玄関に 床置きですが 部屋に持って上がるし 靴箱側面にも貼ってくれるな😅 ということで 隣の小さいWICにしましたです 夫のリュックは既に2個床置き済み 鴨居用のフックを床暖房のスイッチ扉に付けてもう1つリュック付けてましたが 完全に違和感… こちらが見事に解消されそうです🎵
R
R
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 リビングと和室の間の鴨居に、セリアのステンレスかもいフックを引っ掛けて、パラソル型の物干しを掛けています。 下から扇風機の風を当てて乾かしています💦
イベント参加です。 リビングと和室の間の鴨居に、セリアのステンレスかもいフックを引っ掛けて、パラソル型の物干しを掛けています。 下から扇風機の風を当てて乾かしています💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yoikoさんの実例写真
我が家の吊り下げといえば、 散らかり仮置き放題の子どものバッグです! シーズン、荷物量、コーデごとに変えるバッグを一目で見渡せ 片付けできるように通り道である階段に吊るしてます。 嫌味な収納です!
我が家の吊り下げといえば、 散らかり仮置き放題の子どものバッグです! シーズン、荷物量、コーデごとに変えるバッグを一目で見渡せ 片付けできるように通り道である階段に吊るしてます。 嫌味な収納です!
yoiko
yoiko
家族
nobiさんの実例写真
前に本でフローリストの方の自宅のインテリアで室内の植物の飾り方を、空間に立体感を出すため視線が上下左右に動いていくよう ジグザグ(Z←ジグザグのつもり)に配置するよう意識すると良いと話してあったのを思いだし ナチュラルな階段の辺りに 邪魔にならない程度に 熱くならないLED照明にはフェイクのものを 階段には観葉植物を 置いてみてます 植物の吊り下げには 穴あけ不要の鴨居フック使用です 2階リビングなので 毎日よく通るから 通る度に気持ちいい お気に入り場所になってます🌱(^^)
前に本でフローリストの方の自宅のインテリアで室内の植物の飾り方を、空間に立体感を出すため視線が上下左右に動いていくよう ジグザグ(Z←ジグザグのつもり)に配置するよう意識すると良いと話してあったのを思いだし ナチュラルな階段の辺りに 邪魔にならない程度に 熱くならないLED照明にはフェイクのものを 階段には観葉植物を 置いてみてます 植物の吊り下げには 穴あけ不要の鴨居フック使用です 2階リビングなので 毎日よく通るから 通る度に気持ちいい お気に入り場所になってます🌱(^^)
nobi
nobi
3LDK | 家族

部屋全体 鴨居フックの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ