部屋全体 半田ごて

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
HappyRemakeさんの実例写真
HappyRemake
HappyRemake
家族
marineさんの実例写真
焼き鳥の缶発見! しかし、これはパッカンじゃないか(´・×・`) そこでmarineさんは考えたφ(._.) 初登場の半田ごて⊂(◉‿◉)つ 鉛を熱で溶かして……。とうとう溶接に手を出すしまつ( ̄∀ ̄) 右上が無理矢理くっつけた跡が痛々しい。 当然、指も焼きました‼️(笑) で、記念にお外で仲間と撮影♪
焼き鳥の缶発見! しかし、これはパッカンじゃないか(´・×・`) そこでmarineさんは考えたφ(._.) 初登場の半田ごて⊂(◉‿◉)つ 鉛を熱で溶かして……。とうとう溶接に手を出すしまつ( ̄∀ ̄) 右上が無理矢理くっつけた跡が痛々しい。 当然、指も焼きました‼️(笑) で、記念にお外で仲間と撮影♪
marine
marine
mintsさんの実例写真
mints
mints
mieさんの実例写真
リフォーム中のドールハウス 2階のテラスにガーデンフェンスを付けました。 初めての半だごて 道具をDAISOで揃えましたが、どうしてもどうしても上手くいかず、はんだやフラックス(はんだ付け促進剤)はホムセンで調達しました。 慌てて熱々の半だごてを持ってしまってやけどしたり、ちょっとだけ粘土板の上に半だごてを置いたら秒で溶けて、危うくダイニングテーブルを焦がしそうになったりと大変でしたが、ちょっとコツをつかんで何とか形になりました♪ 室内のチェアとテーブルも、主張し過ぎないナチュラルな感じに作り直して。ピクニックバスケットと同じエコクラフトですが、ラタン家具に見えるかな~😅 ライトの電池も交換して明かりを灯したら、すっごくいい感じのテラスになりました~🎶
リフォーム中のドールハウス 2階のテラスにガーデンフェンスを付けました。 初めての半だごて 道具をDAISOで揃えましたが、どうしてもどうしても上手くいかず、はんだやフラックス(はんだ付け促進剤)はホムセンで調達しました。 慌てて熱々の半だごてを持ってしまってやけどしたり、ちょっとだけ粘土板の上に半だごてを置いたら秒で溶けて、危うくダイニングテーブルを焦がしそうになったりと大変でしたが、ちょっとコツをつかんで何とか形になりました♪ 室内のチェアとテーブルも、主張し過ぎないナチュラルな感じに作り直して。ピクニックバスケットと同じエコクラフトですが、ラタン家具に見えるかな~😅 ライトの電池も交換して明かりを灯したら、すっごくいい感じのテラスになりました~🎶
mie
mie
家族
Green.Jさんの実例写真
ウッドバーニングって難しいですね( ;゚³゚) 3回目にして、やっと見れるようになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ウッドバーニングって難しいですね( ;゚³゚) 3回目にして、やっと見れるようになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
Green.J
Green.J
家族
ayamamaさんの実例写真
今日はスプーンに半田ごて用の半田ごてでウッドバーニングしました。(いい加減ウッドバーニング用の半田ごて買えってね(笑)) ここには載せてないけど、お友達の分も作りました(*´艸`*) さっ、次女寝かせまーす( •́ωก̀ )…Zzz
今日はスプーンに半田ごて用の半田ごてでウッドバーニングしました。(いい加減ウッドバーニング用の半田ごて買えってね(笑)) ここには載せてないけど、お友達の分も作りました(*´艸`*) さっ、次女寝かせまーす( •́ωก̀ )…Zzz
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
自己満……♡
自己満……♡
Maki
Maki
家族
misaさんの実例写真
ウッドバーニング 2作品目(^.^) 今回は グリーンを飾れる様にしました。ウッドバーニング ハマりそうです(* ̄∇ ̄)ノ
ウッドバーニング 2作品目(^.^) 今回は グリーンを飾れる様にしました。ウッドバーニング ハマりそうです(* ̄∇ ̄)ノ
misa
misa
家族
Roseさんの実例写真
おはようございます❗ 今日は少し暖かいですね(埼玉) コード隠しに、なんちゃって レンガ作りました はじめてだったから手順が滅茶苦茶(・・;)
おはようございます❗ 今日は少し暖かいですね(埼玉) コード隠しに、なんちゃって レンガ作りました はじめてだったから手順が滅茶苦茶(・・;)
Rose
Rose
2LDK | 家族
mi.MaMaさんの実例写真
洋書が私的にはツボ(((o(*゚▽゚*)o)))
洋書が私的にはツボ(((o(*゚▽゚*)o)))
mi.MaMa
mi.MaMa
家族
chii-soccerさんの実例写真
おはようございます♪ 発泡スチロールで作ったなんちゃってレンガ貼り付けました❤︎
おはようございます♪ 発泡スチロールで作ったなんちゃってレンガ貼り付けました❤︎
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族

部屋全体 半田ごての投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 半田ごて

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
HappyRemakeさんの実例写真
HappyRemake
HappyRemake
家族
marineさんの実例写真
焼き鳥の缶発見! しかし、これはパッカンじゃないか(´・×・`) そこでmarineさんは考えたφ(._.) 初登場の半田ごて⊂(◉‿◉)つ 鉛を熱で溶かして……。とうとう溶接に手を出すしまつ( ̄∀ ̄) 右上が無理矢理くっつけた跡が痛々しい。 当然、指も焼きました‼️(笑) で、記念にお外で仲間と撮影♪
焼き鳥の缶発見! しかし、これはパッカンじゃないか(´・×・`) そこでmarineさんは考えたφ(._.) 初登場の半田ごて⊂(◉‿◉)つ 鉛を熱で溶かして……。とうとう溶接に手を出すしまつ( ̄∀ ̄) 右上が無理矢理くっつけた跡が痛々しい。 当然、指も焼きました‼️(笑) で、記念にお外で仲間と撮影♪
marine
marine
mintsさんの実例写真
mints
mints
mieさんの実例写真
リフォーム中のドールハウス 2階のテラスにガーデンフェンスを付けました。 初めての半だごて 道具をDAISOで揃えましたが、どうしてもどうしても上手くいかず、はんだやフラックス(はんだ付け促進剤)はホムセンで調達しました。 慌てて熱々の半だごてを持ってしまってやけどしたり、ちょっとだけ粘土板の上に半だごてを置いたら秒で溶けて、危うくダイニングテーブルを焦がしそうになったりと大変でしたが、ちょっとコツをつかんで何とか形になりました♪ 室内のチェアとテーブルも、主張し過ぎないナチュラルな感じに作り直して。ピクニックバスケットと同じエコクラフトですが、ラタン家具に見えるかな~😅 ライトの電池も交換して明かりを灯したら、すっごくいい感じのテラスになりました~🎶
リフォーム中のドールハウス 2階のテラスにガーデンフェンスを付けました。 初めての半だごて 道具をDAISOで揃えましたが、どうしてもどうしても上手くいかず、はんだやフラックス(はんだ付け促進剤)はホムセンで調達しました。 慌てて熱々の半だごてを持ってしまってやけどしたり、ちょっとだけ粘土板の上に半だごてを置いたら秒で溶けて、危うくダイニングテーブルを焦がしそうになったりと大変でしたが、ちょっとコツをつかんで何とか形になりました♪ 室内のチェアとテーブルも、主張し過ぎないナチュラルな感じに作り直して。ピクニックバスケットと同じエコクラフトですが、ラタン家具に見えるかな~😅 ライトの電池も交換して明かりを灯したら、すっごくいい感じのテラスになりました~🎶
mie
mie
家族
Green.Jさんの実例写真
ウッドバーニングって難しいですね( ;゚³゚) 3回目にして、やっと見れるようになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ウッドバーニングって難しいですね( ;゚³゚) 3回目にして、やっと見れるようになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
Green.J
Green.J
家族
ayamamaさんの実例写真
今日はスプーンに半田ごて用の半田ごてでウッドバーニングしました。(いい加減ウッドバーニング用の半田ごて買えってね(笑)) ここには載せてないけど、お友達の分も作りました(*´艸`*) さっ、次女寝かせまーす( •́ωก̀ )…Zzz
今日はスプーンに半田ごて用の半田ごてでウッドバーニングしました。(いい加減ウッドバーニング用の半田ごて買えってね(笑)) ここには載せてないけど、お友達の分も作りました(*´艸`*) さっ、次女寝かせまーす( •́ωก̀ )…Zzz
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
自己満……♡
自己満……♡
Maki
Maki
家族
misaさんの実例写真
ウッドバーニング 2作品目(^.^) 今回は グリーンを飾れる様にしました。ウッドバーニング ハマりそうです(* ̄∇ ̄)ノ
ウッドバーニング 2作品目(^.^) 今回は グリーンを飾れる様にしました。ウッドバーニング ハマりそうです(* ̄∇ ̄)ノ
misa
misa
家族
Roseさんの実例写真
おはようございます❗ 今日は少し暖かいですね(埼玉) コード隠しに、なんちゃって レンガ作りました はじめてだったから手順が滅茶苦茶(・・;)
おはようございます❗ 今日は少し暖かいですね(埼玉) コード隠しに、なんちゃって レンガ作りました はじめてだったから手順が滅茶苦茶(・・;)
Rose
Rose
2LDK | 家族
mi.MaMaさんの実例写真
洋書が私的にはツボ(((o(*゚▽゚*)o)))
洋書が私的にはツボ(((o(*゚▽゚*)o)))
mi.MaMa
mi.MaMa
家族
chii-soccerさんの実例写真
おはようございます♪ 発泡スチロールで作ったなんちゃってレンガ貼り付けました❤︎
おはようございます♪ 発泡スチロールで作ったなんちゃってレンガ貼り付けました❤︎
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族

部屋全体 半田ごての投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ