RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 押入

106枚の部屋写真から48枚をセレクト
minimalifeさんの実例写真
押し入れは子供の秘密基地。 ミニマリストだからこそできる、空間の使い方かなーと思います。
押し入れは子供の秘密基地。 ミニマリストだからこそできる、空間の使い方かなーと思います。
minimalife
minimalife
3LDK | 家族
haruringoさんの実例写真
押入の収納ラックの位置をちょっと変えました。 使いやすさ重視で。 押入は、物を減らしてもう少しスッキリさせたいところです。
押入の収納ラックの位置をちょっと変えました。 使いやすさ重視で。 押入は、物を減らしてもう少しスッキリさせたいところです。
haruringo
haruringo
4LDK | 家族
nyatsutomaさんの実例写真
規格よりもちょっと大きな押入収納。 この引き戸にも壁と同じクロスを貼っていたため ここも四方がペロペロ剥がれ始めて惨めな状態…(って、引きの画像だとホントにわからないけど) 収納力がありすぎる故に モノの出し入れにとても体力の要るスペースだったので こちらは床と繋げてウォークイン風の クローゼットに改装予定。 収納量は若干落ちることを予想して もう少しモノを減らすことにします。 かなり整理したり捨てたりしてたつもりなのに 一挙に移動となると、そのモノの多さにゲンナリ… ミニマリストには程遠い。 しかし、もっと身軽になりたい。 リフォームは絶好の機会ですね。
規格よりもちょっと大きな押入収納。 この引き戸にも壁と同じクロスを貼っていたため ここも四方がペロペロ剥がれ始めて惨めな状態…(って、引きの画像だとホントにわからないけど) 収納力がありすぎる故に モノの出し入れにとても体力の要るスペースだったので こちらは床と繋げてウォークイン風の クローゼットに改装予定。 収納量は若干落ちることを予想して もう少しモノを減らすことにします。 かなり整理したり捨てたりしてたつもりなのに 一挙に移動となると、そのモノの多さにゲンナリ… ミニマリストには程遠い。 しかし、もっと身軽になりたい。 リフォームは絶好の機会ですね。
nyatsutoma
nyatsutoma
3LDK | 家族
nonono1126さんの実例写真
ワークスペースとゲームのための、自分の部屋です🎮和室にクッションフロアを敷いて押入を解体してリメイクしました。もう2年経つのでそろそろ剥がさなきゃかな?
ワークスペースとゲームのための、自分の部屋です🎮和室にクッションフロアを敷いて押入を解体してリメイクしました。もう2年経つのでそろそろ剥がさなきゃかな?
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
TSUKIさんの実例写真
現状での記録はとりあえず終了。 先週の日曜に仏壇の魂抜きをしてもらったので、今後仏壇の処分が終わったら、仏間と横の押入をどうにかしようと思います! 昼間は電気をつけなくてもかなり明るい✨
現状での記録はとりあえず終了。 先週の日曜に仏壇の魂抜きをしてもらったので、今後仏壇の処分が終わったら、仏間と横の押入をどうにかしようと思います! 昼間は電気をつけなくてもかなり明るい✨
TSUKI
TSUKI
家族
Chikaさんの実例写真
皆さんおはようございます♪ リビングの吐き出し窓方向から和室とその向こうに見える子供部屋です(^^) お掃除が終わって、すべての建具を開けて窓を開けると個室側側からとても心地よい風が入ってきて、とても開放感のある空間になります。解体前の旧住まいではこの方向に窓が無く、風通しが悪かったのです。 四畳半の和室は、建具によってリビングの一部となったり、個室となったり、個室側のプライベート空間を仕切るなどいろいろな使い方が出来ます。 和室の押入の下には来客時のお泊まりの際にテーブルを収納できるようになっています。 まだ家具も少なくてガラーンとしてますね(笑)。 寂しいのですのこで作った棚にハンドメイド雑貨や雑誌を収納しています~ (^-^;)
皆さんおはようございます♪ リビングの吐き出し窓方向から和室とその向こうに見える子供部屋です(^^) お掃除が終わって、すべての建具を開けて窓を開けると個室側側からとても心地よい風が入ってきて、とても開放感のある空間になります。解体前の旧住まいではこの方向に窓が無く、風通しが悪かったのです。 四畳半の和室は、建具によってリビングの一部となったり、個室となったり、個室側のプライベート空間を仕切るなどいろいろな使い方が出来ます。 和室の押入の下には来客時のお泊まりの際にテーブルを収納できるようになっています。 まだ家具も少なくてガラーンとしてますね(笑)。 寂しいのですのこで作った棚にハンドメイド雑貨や雑誌を収納しています~ (^-^;)
Chika
Chika
4LDK | 家族
Ryujiさんの実例写真
Ryuji
Ryuji
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
左から床の間、吊り押入、仏間(将来的に)です(^^)
左から床の間、吊り押入、仏間(将来的に)です(^^)
aki
aki
家族
hondanaさんの実例写真
壁紙を巻き込んだ吊り押入の襖。床の間飾りは切り絵をぶら下げて。
壁紙を巻き込んだ吊り押入の襖。床の間飾りは切り絵をぶら下げて。
hondana
hondana
chimiさんの実例写真
今日は朝から息子の部屋の押入をリメイク! ダイソーのシート貼りました
今日は朝から息子の部屋の押入をリメイク! ダイソーのシート貼りました
chimi
chimi
3DK | 家族
reform-mafuminさんの実例写真
押入の襖を無くしウォークインクローゼットに改装しました。 あえて扉を無くし使いやすくしました。 隣接するリビングからは見えにくい様に配置も考えています!
押入の襖を無くしウォークインクローゼットに改装しました。 あえて扉を無くし使いやすくしました。 隣接するリビングからは見えにくい様に配置も考えています!
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
soylatteさんの実例写真
和室の吊り押入の扉が付きました!!! 扉には、クロスを貼ってもらったのですが、クロスと言うか…織物?というか…ガーゼ??みたいなのが張り付いてるような…変わったクロスをチョイスしました。 これがなんとも良い!!! ただ、取り扱いは注意しないとです💦 引っ掛けるとホント表面だけ穴あくと思う(;´д`) あとは 窓にフィルムを貼ってもらい、畳が入れば完成??!! 窓もロールカーテンを付けようかと思ってたのですが、開け閉めが面倒なのと、開けておくと裏のお家の子供たちが庭で遊んでたら多分丸見えだと思うので、目隠ししながら光を取り入れれるようにしましたー(´∇`) 和室の雰囲気と合うといいなぁ♡(´˘`๑)
和室の吊り押入の扉が付きました!!! 扉には、クロスを貼ってもらったのですが、クロスと言うか…織物?というか…ガーゼ??みたいなのが張り付いてるような…変わったクロスをチョイスしました。 これがなんとも良い!!! ただ、取り扱いは注意しないとです💦 引っ掛けるとホント表面だけ穴あくと思う(;´д`) あとは 窓にフィルムを貼ってもらい、畳が入れば完成??!! 窓もロールカーテンを付けようかと思ってたのですが、開け閉めが面倒なのと、開けておくと裏のお家の子供たちが庭で遊んでたら多分丸見えだと思うので、目隠ししながら光を取り入れれるようにしましたー(´∇`) 和室の雰囲気と合うといいなぁ♡(´˘`๑)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
da1kichiさんの実例写真
大掃除終了したひと部屋 メルカリ出品関係の部屋になりました♪
大掃除終了したひと部屋 メルカリ出品関係の部屋になりました♪
da1kichi
da1kichi
3LDK | 一人暮らし
kiraraさんの実例写真
和室にあった押入をぶち抜いてつくった収納付きパソコンコーナー。窓枠、収納家具、畳からフローリングへと1年かけてDIYしました。
和室にあった押入をぶち抜いてつくった収納付きパソコンコーナー。窓枠、収納家具、畳からフローリングへと1年かけてDIYしました。
kirara
kirara
家族
Gorshinさんの実例写真
カウチソファ¥74,800
音楽サロンになります。グランドピアノ完備のバンドリハーサル可能なスペース
音楽サロンになります。グランドピアノ完備のバンドリハーサル可能なスペース
Gorshin
Gorshin
家族
yosさんの実例写真
現在の我が家の秘密基地です。 階段を探したのですが、出会えないのでステップを設置しました。 どう変えていこうかと考えるのが楽しいです。
現在の我が家の秘密基地です。 階段を探したのですが、出会えないのでステップを設置しました。 どう変えていこうかと考えるのが楽しいです。
yos
yos
2LDK | カップル
Yuuufoさんの実例写真
Yuuufo
Yuuufo
1DK
kazuechannelさんの実例写真
和室です。ベッドルームの押入は襖を外して、天井からカーテンを吊るしてます。窓のカーテンも作りました
和室です。ベッドルームの押入は襖を外して、天井からカーテンを吊るしてます。窓のカーテンも作りました
kazuechannel
kazuechannel
3DK | 家族
mayuさんの実例写真
モダンな和室 紺色の、天井と吊押入
モダンな和室 紺色の、天井と吊押入
mayu
mayu
家族
tone.design2012さんの実例写真
掃除機の位置を変えたいと思ってます。押入はふすまを外し、カーテンをつけてます。大きくひらくので使いやすくなりました。
掃除機の位置を変えたいと思ってます。押入はふすまを外し、カーテンをつけてます。大きくひらくので使いやすくなりました。
tone.design2012
tone.design2012
3LDK | 家族
Rakkoさんの実例写真
雨の日が続いて部屋の光が丁度いい 散らかってるけどちょっとだけ雰囲気よく見える…気がする笑 いつも押入開けっ放しにしちゃうから気をつけたいな
雨の日が続いて部屋の光が丁度いい 散らかってるけどちょっとだけ雰囲気よく見える…気がする笑 いつも押入開けっ放しにしちゃうから気をつけたいな
Rakko
Rakko
1LDK
Ayakoさんの実例写真
ウォールステッカー¥1,500
押入子供部屋の中を娘と一緒にリフォームしました。 壁紙を貼り、シールをペタペタ♪ 明るい小部屋の出来上がり~💕
押入子供部屋の中を娘と一緒にリフォームしました。 壁紙を貼り、シールをペタペタ♪ 明るい小部屋の出来上がり~💕
Ayako
Ayako
ecru-warmさんの実例写真
squ+ウォールステッカーをまたまた使わせて頂きました(*^^*) 今回は押入の上下段の仕切り部分に和文をペタペタ貼ってみました!シンプルだけどとてもイイ仕事してくれています♡
squ+ウォールステッカーをまたまた使わせて頂きました(*^^*) 今回は押入の上下段の仕切り部分に和文をペタペタ貼ってみました!シンプルだけどとてもイイ仕事してくれています♡
ecru-warm
ecru-warm
家族
hanahanaさんの実例写真
築40年越えのマンションをリノベーション。各部屋の天井高が違ったり、なぜここに?って場所に梁があったり…リフォーム屋さん泣かせでした。 和室も吊り押入の手前に不本意な梁が…😭 でもこれもなんだか趣きがあって面白いかもと、結果オーライ。 煙感知器を見えない様に梁の奥に付けています。
築40年越えのマンションをリノベーション。各部屋の天井高が違ったり、なぜここに?って場所に梁があったり…リフォーム屋さん泣かせでした。 和室も吊り押入の手前に不本意な梁が…😭 でもこれもなんだか趣きがあって面白いかもと、結果オーライ。 煙感知器を見えない様に梁の奥に付けています。
hanahana
hanahana
3LDK | 家族
et5home21さんの実例写真
和室
和室
et5home21
et5home21
家族
key_kanaさんの実例写真
ダイニング横の和室。 初めは畳コーナーの提案だったけど子供のお昼寝に使いたかったので閉めれるようにした。 あと、子供のおもちゃをここに収めたい!!!予定(^^;)
ダイニング横の和室。 初めは畳コーナーの提案だったけど子供のお昼寝に使いたかったので閉めれるようにした。 あと、子供のおもちゃをここに収めたい!!!予定(^^;)
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 押入の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 押入

106枚の部屋写真から48枚をセレクト
minimalifeさんの実例写真
押し入れは子供の秘密基地。 ミニマリストだからこそできる、空間の使い方かなーと思います。
押し入れは子供の秘密基地。 ミニマリストだからこそできる、空間の使い方かなーと思います。
minimalife
minimalife
3LDK | 家族
haruringoさんの実例写真
押入の収納ラックの位置をちょっと変えました。 使いやすさ重視で。 押入は、物を減らしてもう少しスッキリさせたいところです。
押入の収納ラックの位置をちょっと変えました。 使いやすさ重視で。 押入は、物を減らしてもう少しスッキリさせたいところです。
haruringo
haruringo
4LDK | 家族
nyatsutomaさんの実例写真
規格よりもちょっと大きな押入収納。 この引き戸にも壁と同じクロスを貼っていたため ここも四方がペロペロ剥がれ始めて惨めな状態…(って、引きの画像だとホントにわからないけど) 収納力がありすぎる故に モノの出し入れにとても体力の要るスペースだったので こちらは床と繋げてウォークイン風の クローゼットに改装予定。 収納量は若干落ちることを予想して もう少しモノを減らすことにします。 かなり整理したり捨てたりしてたつもりなのに 一挙に移動となると、そのモノの多さにゲンナリ… ミニマリストには程遠い。 しかし、もっと身軽になりたい。 リフォームは絶好の機会ですね。
規格よりもちょっと大きな押入収納。 この引き戸にも壁と同じクロスを貼っていたため ここも四方がペロペロ剥がれ始めて惨めな状態…(って、引きの画像だとホントにわからないけど) 収納力がありすぎる故に モノの出し入れにとても体力の要るスペースだったので こちらは床と繋げてウォークイン風の クローゼットに改装予定。 収納量は若干落ちることを予想して もう少しモノを減らすことにします。 かなり整理したり捨てたりしてたつもりなのに 一挙に移動となると、そのモノの多さにゲンナリ… ミニマリストには程遠い。 しかし、もっと身軽になりたい。 リフォームは絶好の機会ですね。
nyatsutoma
nyatsutoma
3LDK | 家族
nonono1126さんの実例写真
ワークスペースとゲームのための、自分の部屋です🎮和室にクッションフロアを敷いて押入を解体してリメイクしました。もう2年経つのでそろそろ剥がさなきゃかな?
ワークスペースとゲームのための、自分の部屋です🎮和室にクッションフロアを敷いて押入を解体してリメイクしました。もう2年経つのでそろそろ剥がさなきゃかな?
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
TSUKIさんの実例写真
現状での記録はとりあえず終了。 先週の日曜に仏壇の魂抜きをしてもらったので、今後仏壇の処分が終わったら、仏間と横の押入をどうにかしようと思います! 昼間は電気をつけなくてもかなり明るい✨
現状での記録はとりあえず終了。 先週の日曜に仏壇の魂抜きをしてもらったので、今後仏壇の処分が終わったら、仏間と横の押入をどうにかしようと思います! 昼間は電気をつけなくてもかなり明るい✨
TSUKI
TSUKI
家族
Chikaさんの実例写真
皆さんおはようございます♪ リビングの吐き出し窓方向から和室とその向こうに見える子供部屋です(^^) お掃除が終わって、すべての建具を開けて窓を開けると個室側側からとても心地よい風が入ってきて、とても開放感のある空間になります。解体前の旧住まいではこの方向に窓が無く、風通しが悪かったのです。 四畳半の和室は、建具によってリビングの一部となったり、個室となったり、個室側のプライベート空間を仕切るなどいろいろな使い方が出来ます。 和室の押入の下には来客時のお泊まりの際にテーブルを収納できるようになっています。 まだ家具も少なくてガラーンとしてますね(笑)。 寂しいのですのこで作った棚にハンドメイド雑貨や雑誌を収納しています~ (^-^;)
皆さんおはようございます♪ リビングの吐き出し窓方向から和室とその向こうに見える子供部屋です(^^) お掃除が終わって、すべての建具を開けて窓を開けると個室側側からとても心地よい風が入ってきて、とても開放感のある空間になります。解体前の旧住まいではこの方向に窓が無く、風通しが悪かったのです。 四畳半の和室は、建具によってリビングの一部となったり、個室となったり、個室側のプライベート空間を仕切るなどいろいろな使い方が出来ます。 和室の押入の下には来客時のお泊まりの際にテーブルを収納できるようになっています。 まだ家具も少なくてガラーンとしてますね(笑)。 寂しいのですのこで作った棚にハンドメイド雑貨や雑誌を収納しています~ (^-^;)
Chika
Chika
4LDK | 家族
Ryujiさんの実例写真
Ryuji
Ryuji
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
左から床の間、吊り押入、仏間(将来的に)です(^^)
左から床の間、吊り押入、仏間(将来的に)です(^^)
aki
aki
家族
hondanaさんの実例写真
壁紙を巻き込んだ吊り押入の襖。床の間飾りは切り絵をぶら下げて。
壁紙を巻き込んだ吊り押入の襖。床の間飾りは切り絵をぶら下げて。
hondana
hondana
chimiさんの実例写真
今日は朝から息子の部屋の押入をリメイク! ダイソーのシート貼りました
今日は朝から息子の部屋の押入をリメイク! ダイソーのシート貼りました
chimi
chimi
3DK | 家族
reform-mafuminさんの実例写真
押入の襖を無くしウォークインクローゼットに改装しました。 あえて扉を無くし使いやすくしました。 隣接するリビングからは見えにくい様に配置も考えています!
押入の襖を無くしウォークインクローゼットに改装しました。 あえて扉を無くし使いやすくしました。 隣接するリビングからは見えにくい様に配置も考えています!
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
soylatteさんの実例写真
和室の吊り押入の扉が付きました!!! 扉には、クロスを貼ってもらったのですが、クロスと言うか…織物?というか…ガーゼ??みたいなのが張り付いてるような…変わったクロスをチョイスしました。 これがなんとも良い!!! ただ、取り扱いは注意しないとです💦 引っ掛けるとホント表面だけ穴あくと思う(;´д`) あとは 窓にフィルムを貼ってもらい、畳が入れば完成??!! 窓もロールカーテンを付けようかと思ってたのですが、開け閉めが面倒なのと、開けておくと裏のお家の子供たちが庭で遊んでたら多分丸見えだと思うので、目隠ししながら光を取り入れれるようにしましたー(´∇`) 和室の雰囲気と合うといいなぁ♡(´˘`๑)
和室の吊り押入の扉が付きました!!! 扉には、クロスを貼ってもらったのですが、クロスと言うか…織物?というか…ガーゼ??みたいなのが張り付いてるような…変わったクロスをチョイスしました。 これがなんとも良い!!! ただ、取り扱いは注意しないとです💦 引っ掛けるとホント表面だけ穴あくと思う(;´д`) あとは 窓にフィルムを貼ってもらい、畳が入れば完成??!! 窓もロールカーテンを付けようかと思ってたのですが、開け閉めが面倒なのと、開けておくと裏のお家の子供たちが庭で遊んでたら多分丸見えだと思うので、目隠ししながら光を取り入れれるようにしましたー(´∇`) 和室の雰囲気と合うといいなぁ♡(´˘`๑)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
da1kichiさんの実例写真
大掃除終了したひと部屋 メルカリ出品関係の部屋になりました♪
大掃除終了したひと部屋 メルカリ出品関係の部屋になりました♪
da1kichi
da1kichi
3LDK | 一人暮らし
kiraraさんの実例写真
和室にあった押入をぶち抜いてつくった収納付きパソコンコーナー。窓枠、収納家具、畳からフローリングへと1年かけてDIYしました。
和室にあった押入をぶち抜いてつくった収納付きパソコンコーナー。窓枠、収納家具、畳からフローリングへと1年かけてDIYしました。
kirara
kirara
家族
Gorshinさんの実例写真
音楽サロンになります。グランドピアノ完備のバンドリハーサル可能なスペース
音楽サロンになります。グランドピアノ完備のバンドリハーサル可能なスペース
Gorshin
Gorshin
家族
yosさんの実例写真
現在の我が家の秘密基地です。 階段を探したのですが、出会えないのでステップを設置しました。 どう変えていこうかと考えるのが楽しいです。
現在の我が家の秘密基地です。 階段を探したのですが、出会えないのでステップを設置しました。 どう変えていこうかと考えるのが楽しいです。
yos
yos
2LDK | カップル
Yuuufoさんの実例写真
Yuuufo
Yuuufo
1DK
kazuechannelさんの実例写真
和室です。ベッドルームの押入は襖を外して、天井からカーテンを吊るしてます。窓のカーテンも作りました
和室です。ベッドルームの押入は襖を外して、天井からカーテンを吊るしてます。窓のカーテンも作りました
kazuechannel
kazuechannel
3DK | 家族
mayuさんの実例写真
モダンな和室 紺色の、天井と吊押入
モダンな和室 紺色の、天井と吊押入
mayu
mayu
家族
tone.design2012さんの実例写真
掃除機の位置を変えたいと思ってます。押入はふすまを外し、カーテンをつけてます。大きくひらくので使いやすくなりました。
掃除機の位置を変えたいと思ってます。押入はふすまを外し、カーテンをつけてます。大きくひらくので使いやすくなりました。
tone.design2012
tone.design2012
3LDK | 家族
Rakkoさんの実例写真
雨の日が続いて部屋の光が丁度いい 散らかってるけどちょっとだけ雰囲気よく見える…気がする笑 いつも押入開けっ放しにしちゃうから気をつけたいな
雨の日が続いて部屋の光が丁度いい 散らかってるけどちょっとだけ雰囲気よく見える…気がする笑 いつも押入開けっ放しにしちゃうから気をつけたいな
Rakko
Rakko
1LDK
Ayakoさんの実例写真
ウォールステッカー¥1,500
押入子供部屋の中を娘と一緒にリフォームしました。 壁紙を貼り、シールをペタペタ♪ 明るい小部屋の出来上がり~💕
押入子供部屋の中を娘と一緒にリフォームしました。 壁紙を貼り、シールをペタペタ♪ 明るい小部屋の出来上がり~💕
Ayako
Ayako
ecru-warmさんの実例写真
squ+ウォールステッカーをまたまた使わせて頂きました(*^^*) 今回は押入の上下段の仕切り部分に和文をペタペタ貼ってみました!シンプルだけどとてもイイ仕事してくれています♡
squ+ウォールステッカーをまたまた使わせて頂きました(*^^*) 今回は押入の上下段の仕切り部分に和文をペタペタ貼ってみました!シンプルだけどとてもイイ仕事してくれています♡
ecru-warm
ecru-warm
家族
hanahanaさんの実例写真
築40年越えのマンションをリノベーション。各部屋の天井高が違ったり、なぜここに?って場所に梁があったり…リフォーム屋さん泣かせでした。 和室も吊り押入の手前に不本意な梁が…😭 でもこれもなんだか趣きがあって面白いかもと、結果オーライ。 煙感知器を見えない様に梁の奥に付けています。
築40年越えのマンションをリノベーション。各部屋の天井高が違ったり、なぜここに?って場所に梁があったり…リフォーム屋さん泣かせでした。 和室も吊り押入の手前に不本意な梁が…😭 でもこれもなんだか趣きがあって面白いかもと、結果オーライ。 煙感知器を見えない様に梁の奥に付けています。
hanahana
hanahana
3LDK | 家族
et5home21さんの実例写真
和室
和室
et5home21
et5home21
家族
key_kanaさんの実例写真
ダイニング横の和室。 初めは畳コーナーの提案だったけど子供のお昼寝に使いたかったので閉めれるようにした。 あと、子供のおもちゃをここに収めたい!!!予定(^^;)
ダイニング横の和室。 初めは畳コーナーの提案だったけど子供のお昼寝に使いたかったので閉めれるようにした。 あと、子供のおもちゃをここに収めたい!!!予定(^^;)
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 押入の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ