食器棚 スライド扉

22枚の部屋写真から20枚をセレクト
KAGUCOCOさんの実例写真
横スライド扉でキッチン導線もスムーズ✨ 扉が選べる大容量食器棚【ポエム】!! 長年愛されるのには訳がある!! 超スタイリッシュなヨーロッパ主流の洗練されたスマートフレーム(/・ω・)/ 握りやすいフレームなのでお子様から背の高い方まで開閉しやすい✨ 上部レールには耐震用の留め具付き!! 地震などで揺れた際の扉の脱輪を防止します。 高さ調節のできる可動棚で効率よく収納ができます。 たっぷり大容量なのも魅力✨ 完成品だから届いてすぐ使えるのもいいですね(*'▽') 同じシリーズでレンジ台もご用意しております!! シリーズで統一して設置することで一体感もMAXです( ゚Д゚)
横スライド扉でキッチン導線もスムーズ✨ 扉が選べる大容量食器棚【ポエム】!! 長年愛されるのには訳がある!! 超スタイリッシュなヨーロッパ主流の洗練されたスマートフレーム(/・ω・)/ 握りやすいフレームなのでお子様から背の高い方まで開閉しやすい✨ 上部レールには耐震用の留め具付き!! 地震などで揺れた際の扉の脱輪を防止します。 高さ調節のできる可動棚で効率よく収納ができます。 たっぷり大容量なのも魅力✨ 完成品だから届いてすぐ使えるのもいいですね(*'▽') 同じシリーズでレンジ台もご用意しております!! シリーズで統一して設置することで一体感もMAXです( ゚Д゚)
KAGUCOCO
KAGUCOCO
yuyuyuさんの実例写真
yuyuyu
yuyuyu
ha_ru76さんの実例写真
我が家のキッチン収納。 誰かの参考になるようなものじゃないですが🫣 小さなキッチンなので収納棚もコンパクト。 転居の際に食器類もずいぶん断捨離しました! 旧居では一般的な引き出し式のカップボードだったので、新居の棚収納に戸惑いましたが今はこんな感じに落ち着いています。 食器は必要最低限なので余裕があります。 丈夫で使いやすいイッタラティーマが好きです。 3人家族なので基本3枚ずつ。(写ってない分は食洗機の中です) 2.3枚目▶︎最上段は取りやすいように取っ手のついたケースを。最下段は無印のファイルボックスに、水筒、タッパー、ジップロック、製菓用具、レシピ、調理器具などを分けて入れています。 4枚目▶︎お気に入りのマグは100均のケースに並べて。毎日の飲み薬、次男が入浴後に塗る薬なども取りやすいこの場所に一緒に置いてます💊 スライド扉は透け感が気になったので目隠し窓シールを貼りました☺︎
我が家のキッチン収納。 誰かの参考になるようなものじゃないですが🫣 小さなキッチンなので収納棚もコンパクト。 転居の際に食器類もずいぶん断捨離しました! 旧居では一般的な引き出し式のカップボードだったので、新居の棚収納に戸惑いましたが今はこんな感じに落ち着いています。 食器は必要最低限なので余裕があります。 丈夫で使いやすいイッタラティーマが好きです。 3人家族なので基本3枚ずつ。(写ってない分は食洗機の中です) 2.3枚目▶︎最上段は取りやすいように取っ手のついたケースを。最下段は無印のファイルボックスに、水筒、タッパー、ジップロック、製菓用具、レシピ、調理器具などを分けて入れています。 4枚目▶︎お気に入りのマグは100均のケースに並べて。毎日の飲み薬、次男が入浴後に塗る薬なども取りやすいこの場所に一緒に置いてます💊 スライド扉は透け感が気になったので目隠し窓シールを貼りました☺︎
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
mapleさんの実例写真
食器棚の見直し♡ 一番下は重い和食器を中心に 毎日の食卓には出番の少ない 不揃いのお皿や器の置き場 下から2段目は 普段の食卓に出番の多い 小鉢や丸皿やプレート置き場 普段使いの食器達は 割れたりしても買い足せるよう ニトリの定番食器で揃えてます 上から2段目は主に 柄入り絵入りのコップやマグ達 普段使いのコップやマグは別場所に 収納してる為 出来れば柄入り絵入りのモノは処分したい けど… 捨てれない( ∗・᷄ὢ・᷅∗ ) 一番上は軽いモノを アカシアのプレートやメラミンプレート 出番の少ない大きめのプラスチック汁椀 手前には お気に入りのカップやカラフェ♡ まだまだな収納術だけど 使い勝手が良さそうなので 明日からの食事作りが楽しみです
食器棚の見直し♡ 一番下は重い和食器を中心に 毎日の食卓には出番の少ない 不揃いのお皿や器の置き場 下から2段目は 普段の食卓に出番の多い 小鉢や丸皿やプレート置き場 普段使いの食器達は 割れたりしても買い足せるよう ニトリの定番食器で揃えてます 上から2段目は主に 柄入り絵入りのコップやマグ達 普段使いのコップやマグは別場所に 収納してる為 出来れば柄入り絵入りのモノは処分したい けど… 捨てれない( ∗・᷄ὢ・᷅∗ ) 一番上は軽いモノを アカシアのプレートやメラミンプレート 出番の少ない大きめのプラスチック汁椀 手前には お気に入りのカップやカラフェ♡ まだまだな収納術だけど 使い勝手が良さそうなので 明日からの食事作りが楽しみです
maple
maple
家族
mzk151さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥6,280
mzk151
mzk151
2LDK | カップル
Ayakaさんの実例写真
午前中に焼き芋を作ったので 焼き芋入りのパウンドケーキ焼いてます♡ こちらのパントリー(食器棚)は工務店さんにオリジナルで作っていただきました。 オーブンが入るようになっています。 来客時は全て隠せるようにスライド扉がついています。インテリアにいまいち合わないけど、機能が良くて赤色だけが安くなってたからと買ったオーブンレンジも隠せるので便利です(^^) 収納は苦手なので白いカゴにとにかく詰め込むスタイルです。。住み始めて2年が過ぎましたがまだまだ改善したいところがたくさん〜(*-ω-)
午前中に焼き芋を作ったので 焼き芋入りのパウンドケーキ焼いてます♡ こちらのパントリー(食器棚)は工務店さんにオリジナルで作っていただきました。 オーブンが入るようになっています。 来客時は全て隠せるようにスライド扉がついています。インテリアにいまいち合わないけど、機能が良くて赤色だけが安くなってたからと買ったオーブンレンジも隠せるので便利です(^^) 収納は苦手なので白いカゴにとにかく詰め込むスタイルです。。住み始めて2年が過ぎましたがまだまだ改善したいところがたくさん〜(*-ω-)
Ayaka
Ayaka
家族
yunohaさんの実例写真
バルミューダのデスクライトをモニターさせていただいています。 とりあえずバルミューダのケトルとツーショットが撮りたくてここに… マットな質感のブラック。 洗練されたフォルムと目を引くデザイン。 さすがバルミューダ製品。
バルミューダのデスクライトをモニターさせていただいています。 とりあえずバルミューダのケトルとツーショットが撮りたくてここに… マットな質感のブラック。 洗練されたフォルムと目を引くデザイン。 さすがバルミューダ製品。
yunoha
yunoha
家族
PANDAさんの実例写真
15年選手のトースターもようやく新しいものを購入したので、届くのが楽しみです🌈
15年選手のトースターもようやく新しいものを購入したので、届くのが楽しみです🌈
PANDA
PANDA
3LDK | 家族
happy.asu-homeさんの実例写真
冷蔵庫もゴミ箱も家電も食器棚も、全てをボヤっとカモフラージュしてくれるスライドキッチン扉。 お客様が来た時に、まず最初に閉める我が家の扉選手権NO.1です🏆 吊り戸なので小さい子供でも軽く開閉できます。 たまに隠れんぼで此処に隠れる子がいるのですが、さすがにシルエット丸見えですぐ見つかってしまうのが唯一の欠点という所でしょうか。
冷蔵庫もゴミ箱も家電も食器棚も、全てをボヤっとカモフラージュしてくれるスライドキッチン扉。 お客様が来た時に、まず最初に閉める我が家の扉選手権NO.1です🏆 吊り戸なので小さい子供でも軽く開閉できます。 たまに隠れんぼで此処に隠れる子がいるのですが、さすがにシルエット丸見えですぐ見つかってしまうのが唯一の欠点という所でしょうか。
happy.asu-home
happy.asu-home
家族
soraniwaさんの実例写真
キッチン後ろの設計時から『オープンパントリー』と呼んでいる部屋です⚮̈ .゜ 最初はメーカーさんに3枚のスライド扉を勧められましたが、開閉が面倒かと思ったのでレースのカーテンにしましたが1日何度も開けるのは手間なのでいつもフルオープンです。 職人さんにお願いしてカーテンレールを見えない位置に付けてもらったのですが、たまにしか閉めないので今考えると我が家にはやっぱり扉を付けずレースカーテンにして良かったなと思ってます⌂*. 一番奥の本来は服を収納するワードローブを食器棚として使っている引き出しの中を近いうちに少しだけ公開しようかと思ってます🕊️✨
キッチン後ろの設計時から『オープンパントリー』と呼んでいる部屋です⚮̈ .゜ 最初はメーカーさんに3枚のスライド扉を勧められましたが、開閉が面倒かと思ったのでレースのカーテンにしましたが1日何度も開けるのは手間なのでいつもフルオープンです。 職人さんにお願いしてカーテンレールを見えない位置に付けてもらったのですが、たまにしか閉めないので今考えると我が家にはやっぱり扉を付けずレースカーテンにして良かったなと思ってます⌂*. 一番奥の本来は服を収納するワードローブを食器棚として使っている引き出しの中を近いうちに少しだけ公開しようかと思ってます🕊️✨
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
ko-koさんの実例写真
我が家の食器棚は作り付け 普段はスライド扉を閉めています 1番上のトタンBOXにはタッパ類 2段目3段目はよく使う食器 4段目は家電の赤チームを 5段目から下は引き出しになっていて 奥の食器もスムーズに取り出せる 様になっています そして1番下は(引き出してて隠れてます) 大皿やワインを入れてます(o^^o)♪
我が家の食器棚は作り付け 普段はスライド扉を閉めています 1番上のトタンBOXにはタッパ類 2段目3段目はよく使う食器 4段目は家電の赤チームを 5段目から下は引き出しになっていて 奥の食器もスムーズに取り出せる 様になっています そして1番下は(引き出してて隠れてます) 大皿やワインを入れてます(o^^o)♪
ko-ko
ko-ko
1LDK | 家族
nimameさんの実例写真
配線 とてもきれいにしてくださったんですが、壁紙のところだけは配線カバーができず、見映え悪しです笑 壁紙には貼れてもすぐ剥がれてしまうらしい。 本格導入するなら、ここも配線カバーしてもらって、スライド扉で挟んで、さらに無印の長押でもつけてごまかそうかな。 もしくは、グレーのチューブを白マステでカバーするか。
配線 とてもきれいにしてくださったんですが、壁紙のところだけは配線カバーができず、見映え悪しです笑 壁紙には貼れてもすぐ剥がれてしまうらしい。 本格導入するなら、ここも配線カバーしてもらって、スライド扉で挟んで、さらに無印の長押でもつけてごまかそうかな。 もしくは、グレーのチューブを白マステでカバーするか。
nimame
nimame
3LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【食器棚】 TOTOのCJのカップボード 今はミッテになってます。 真ん中は上下スライドで 凄く使いやすいです😊
【食器棚】 TOTOのCJのカップボード 今はミッテになってます。 真ん中は上下スライドで 凄く使いやすいです😊
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
bachikoさんの実例写真
キッチン収納は、いつでも隠せるように3枚のスライド扉をつけて、収納棚を作りました
キッチン収納は、いつでも隠せるように3枚のスライド扉をつけて、収納棚を作りました
bachiko
bachiko
家族
miruhaさんの実例写真
こんばんは。(*^-^*) 新しい食器棚が来ました。キッチンが明るくなりました。食器を片付けなくては。😅
こんばんは。(*^-^*) 新しい食器棚が来ました。キッチンが明るくなりました。食器を片付けなくては。😅
miruha
miruha
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
我が家の1階の収納は全てIKEAです。 この写真はキッチン収納。 まず、左側の天井までの収納はワードローブ用の「パックス」です。 IKEAのキッチン収納は全て開き扉。私は絶対スライド扉にしたくて…で、ワードローブのパックスをキッチン収納に使ってる人を発見‼️で、即採用です😊天井までピッタリサイズで、まるで作り付けのように仕上がりました❤️ 右側のカウンターテーブルはキッチン収納の「メトード」。 少し高めに作ってもらって、カウンターテーブル風に使ってます。この方が、椅子に座ってて窓の外が眺めれます😊 我が家のIKEA収納の施工をお願いしたのが、MANIX ReLab福岡さんです。IKEA認定の工務店さんで、何度も打ち合わせして、幅や高さピッタリに作ってくれました。 ホームメーカーでお願いするより、お値段もデザインも大満足に仕上がりました❣️
我が家の1階の収納は全てIKEAです。 この写真はキッチン収納。 まず、左側の天井までの収納はワードローブ用の「パックス」です。 IKEAのキッチン収納は全て開き扉。私は絶対スライド扉にしたくて…で、ワードローブのパックスをキッチン収納に使ってる人を発見‼️で、即採用です😊天井までピッタリサイズで、まるで作り付けのように仕上がりました❤️ 右側のカウンターテーブルはキッチン収納の「メトード」。 少し高めに作ってもらって、カウンターテーブル風に使ってます。この方が、椅子に座ってて窓の外が眺めれます😊 我が家のIKEA収納の施工をお願いしたのが、MANIX ReLab福岡さんです。IKEA認定の工務店さんで、何度も打ち合わせして、幅や高さピッタリに作ってくれました。 ホームメーカーでお願いするより、お値段もデザインも大満足に仕上がりました❣️
kobami_style
kobami_style
家族
kao.320さんの実例写真
造り付けの食器棚です。手前リビング側は観音扉で、裏のキッチン側はスライド扉になってます。手前にはテーブルがあるので扉を開けることはあまりありませんが、震災のときこの扉が開いてグラスが何個か飛び出して割れました。その教訓を得てストッパーを付けたものの、現在は見てのとおりです(ー ー;)
造り付けの食器棚です。手前リビング側は観音扉で、裏のキッチン側はスライド扉になってます。手前にはテーブルがあるので扉を開けることはあまりありませんが、震災のときこの扉が開いてグラスが何個か飛び出して割れました。その教訓を得てストッパーを付けたものの、現在は見てのとおりです(ー ー;)
kao.320
kao.320
家族
miriさんの実例写真
始めての大型家具。食器棚作りました♪
始めての大型家具。食器棚作りました♪
miri
miri
3DK | 家族
tututu0204さんの実例写真
手前のチェストから奥の食器棚迄 黒で統一出来ました◾️ この冬,(春)買ってよかったもの
手前のチェストから奥の食器棚迄 黒で統一出来ました◾️ この冬,(春)買ってよかったもの
tututu0204
tututu0204
家族
Ayumiさんの実例写真
増税前に食器棚⁇を購入ー(≧∇≦)なーんにも無かったので少し落ち着きました♡あとは、DIYして棚をつくるぞーー♡
増税前に食器棚⁇を購入ー(≧∇≦)なーんにも無かったので少し落ち着きました♡あとは、DIYして棚をつくるぞーー♡
Ayumi
Ayumi
2LDK | 家族

食器棚 スライド扉が気になるあなたにおすすめ

食器棚 スライド扉の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器棚 スライド扉

22枚の部屋写真から20枚をセレクト
KAGUCOCOさんの実例写真
横スライド扉でキッチン導線もスムーズ✨ 扉が選べる大容量食器棚【ポエム】!! 長年愛されるのには訳がある!! 超スタイリッシュなヨーロッパ主流の洗練されたスマートフレーム(/・ω・)/ 握りやすいフレームなのでお子様から背の高い方まで開閉しやすい✨ 上部レールには耐震用の留め具付き!! 地震などで揺れた際の扉の脱輪を防止します。 高さ調節のできる可動棚で効率よく収納ができます。 たっぷり大容量なのも魅力✨ 完成品だから届いてすぐ使えるのもいいですね(*'▽') 同じシリーズでレンジ台もご用意しております!! シリーズで統一して設置することで一体感もMAXです( ゚Д゚)
横スライド扉でキッチン導線もスムーズ✨ 扉が選べる大容量食器棚【ポエム】!! 長年愛されるのには訳がある!! 超スタイリッシュなヨーロッパ主流の洗練されたスマートフレーム(/・ω・)/ 握りやすいフレームなのでお子様から背の高い方まで開閉しやすい✨ 上部レールには耐震用の留め具付き!! 地震などで揺れた際の扉の脱輪を防止します。 高さ調節のできる可動棚で効率よく収納ができます。 たっぷり大容量なのも魅力✨ 完成品だから届いてすぐ使えるのもいいですね(*'▽') 同じシリーズでレンジ台もご用意しております!! シリーズで統一して設置することで一体感もMAXです( ゚Д゚)
KAGUCOCO
KAGUCOCO
yuyuyuさんの実例写真
yuyuyu
yuyuyu
ha_ru76さんの実例写真
我が家のキッチン収納。 誰かの参考になるようなものじゃないですが🫣 小さなキッチンなので収納棚もコンパクト。 転居の際に食器類もずいぶん断捨離しました! 旧居では一般的な引き出し式のカップボードだったので、新居の棚収納に戸惑いましたが今はこんな感じに落ち着いています。 食器は必要最低限なので余裕があります。 丈夫で使いやすいイッタラティーマが好きです。 3人家族なので基本3枚ずつ。(写ってない分は食洗機の中です) 2.3枚目▶︎最上段は取りやすいように取っ手のついたケースを。最下段は無印のファイルボックスに、水筒、タッパー、ジップロック、製菓用具、レシピ、調理器具などを分けて入れています。 4枚目▶︎お気に入りのマグは100均のケースに並べて。毎日の飲み薬、次男が入浴後に塗る薬なども取りやすいこの場所に一緒に置いてます💊 スライド扉は透け感が気になったので目隠し窓シールを貼りました☺︎
我が家のキッチン収納。 誰かの参考になるようなものじゃないですが🫣 小さなキッチンなので収納棚もコンパクト。 転居の際に食器類もずいぶん断捨離しました! 旧居では一般的な引き出し式のカップボードだったので、新居の棚収納に戸惑いましたが今はこんな感じに落ち着いています。 食器は必要最低限なので余裕があります。 丈夫で使いやすいイッタラティーマが好きです。 3人家族なので基本3枚ずつ。(写ってない分は食洗機の中です) 2.3枚目▶︎最上段は取りやすいように取っ手のついたケースを。最下段は無印のファイルボックスに、水筒、タッパー、ジップロック、製菓用具、レシピ、調理器具などを分けて入れています。 4枚目▶︎お気に入りのマグは100均のケースに並べて。毎日の飲み薬、次男が入浴後に塗る薬なども取りやすいこの場所に一緒に置いてます💊 スライド扉は透け感が気になったので目隠し窓シールを貼りました☺︎
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
mapleさんの実例写真
食器棚の見直し♡ 一番下は重い和食器を中心に 毎日の食卓には出番の少ない 不揃いのお皿や器の置き場 下から2段目は 普段の食卓に出番の多い 小鉢や丸皿やプレート置き場 普段使いの食器達は 割れたりしても買い足せるよう ニトリの定番食器で揃えてます 上から2段目は主に 柄入り絵入りのコップやマグ達 普段使いのコップやマグは別場所に 収納してる為 出来れば柄入り絵入りのモノは処分したい けど… 捨てれない( ∗・᷄ὢ・᷅∗ ) 一番上は軽いモノを アカシアのプレートやメラミンプレート 出番の少ない大きめのプラスチック汁椀 手前には お気に入りのカップやカラフェ♡ まだまだな収納術だけど 使い勝手が良さそうなので 明日からの食事作りが楽しみです
食器棚の見直し♡ 一番下は重い和食器を中心に 毎日の食卓には出番の少ない 不揃いのお皿や器の置き場 下から2段目は 普段の食卓に出番の多い 小鉢や丸皿やプレート置き場 普段使いの食器達は 割れたりしても買い足せるよう ニトリの定番食器で揃えてます 上から2段目は主に 柄入り絵入りのコップやマグ達 普段使いのコップやマグは別場所に 収納してる為 出来れば柄入り絵入りのモノは処分したい けど… 捨てれない( ∗・᷄ὢ・᷅∗ ) 一番上は軽いモノを アカシアのプレートやメラミンプレート 出番の少ない大きめのプラスチック汁椀 手前には お気に入りのカップやカラフェ♡ まだまだな収納術だけど 使い勝手が良さそうなので 明日からの食事作りが楽しみです
maple
maple
家族
mzk151さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥6,280
mzk151
mzk151
2LDK | カップル
Ayakaさんの実例写真
午前中に焼き芋を作ったので 焼き芋入りのパウンドケーキ焼いてます♡ こちらのパントリー(食器棚)は工務店さんにオリジナルで作っていただきました。 オーブンが入るようになっています。 来客時は全て隠せるようにスライド扉がついています。インテリアにいまいち合わないけど、機能が良くて赤色だけが安くなってたからと買ったオーブンレンジも隠せるので便利です(^^) 収納は苦手なので白いカゴにとにかく詰め込むスタイルです。。住み始めて2年が過ぎましたがまだまだ改善したいところがたくさん〜(*-ω-)
午前中に焼き芋を作ったので 焼き芋入りのパウンドケーキ焼いてます♡ こちらのパントリー(食器棚)は工務店さんにオリジナルで作っていただきました。 オーブンが入るようになっています。 来客時は全て隠せるようにスライド扉がついています。インテリアにいまいち合わないけど、機能が良くて赤色だけが安くなってたからと買ったオーブンレンジも隠せるので便利です(^^) 収納は苦手なので白いカゴにとにかく詰め込むスタイルです。。住み始めて2年が過ぎましたがまだまだ改善したいところがたくさん〜(*-ω-)
Ayaka
Ayaka
家族
yunohaさんの実例写真
バルミューダのデスクライトをモニターさせていただいています。 とりあえずバルミューダのケトルとツーショットが撮りたくてここに… マットな質感のブラック。 洗練されたフォルムと目を引くデザイン。 さすがバルミューダ製品。
バルミューダのデスクライトをモニターさせていただいています。 とりあえずバルミューダのケトルとツーショットが撮りたくてここに… マットな質感のブラック。 洗練されたフォルムと目を引くデザイン。 さすがバルミューダ製品。
yunoha
yunoha
家族
PANDAさんの実例写真
15年選手のトースターもようやく新しいものを購入したので、届くのが楽しみです🌈
15年選手のトースターもようやく新しいものを購入したので、届くのが楽しみです🌈
PANDA
PANDA
3LDK | 家族
happy.asu-homeさんの実例写真
冷蔵庫もゴミ箱も家電も食器棚も、全てをボヤっとカモフラージュしてくれるスライドキッチン扉。 お客様が来た時に、まず最初に閉める我が家の扉選手権NO.1です🏆 吊り戸なので小さい子供でも軽く開閉できます。 たまに隠れんぼで此処に隠れる子がいるのですが、さすがにシルエット丸見えですぐ見つかってしまうのが唯一の欠点という所でしょうか。
冷蔵庫もゴミ箱も家電も食器棚も、全てをボヤっとカモフラージュしてくれるスライドキッチン扉。 お客様が来た時に、まず最初に閉める我が家の扉選手権NO.1です🏆 吊り戸なので小さい子供でも軽く開閉できます。 たまに隠れんぼで此処に隠れる子がいるのですが、さすがにシルエット丸見えですぐ見つかってしまうのが唯一の欠点という所でしょうか。
happy.asu-home
happy.asu-home
家族
soraniwaさんの実例写真
キッチン後ろの設計時から『オープンパントリー』と呼んでいる部屋です⚮̈ .゜ 最初はメーカーさんに3枚のスライド扉を勧められましたが、開閉が面倒かと思ったのでレースのカーテンにしましたが1日何度も開けるのは手間なのでいつもフルオープンです。 職人さんにお願いしてカーテンレールを見えない位置に付けてもらったのですが、たまにしか閉めないので今考えると我が家にはやっぱり扉を付けずレースカーテンにして良かったなと思ってます⌂*. 一番奥の本来は服を収納するワードローブを食器棚として使っている引き出しの中を近いうちに少しだけ公開しようかと思ってます🕊️✨
キッチン後ろの設計時から『オープンパントリー』と呼んでいる部屋です⚮̈ .゜ 最初はメーカーさんに3枚のスライド扉を勧められましたが、開閉が面倒かと思ったのでレースのカーテンにしましたが1日何度も開けるのは手間なのでいつもフルオープンです。 職人さんにお願いしてカーテンレールを見えない位置に付けてもらったのですが、たまにしか閉めないので今考えると我が家にはやっぱり扉を付けずレースカーテンにして良かったなと思ってます⌂*. 一番奥の本来は服を収納するワードローブを食器棚として使っている引き出しの中を近いうちに少しだけ公開しようかと思ってます🕊️✨
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
ko-koさんの実例写真
我が家の食器棚は作り付け 普段はスライド扉を閉めています 1番上のトタンBOXにはタッパ類 2段目3段目はよく使う食器 4段目は家電の赤チームを 5段目から下は引き出しになっていて 奥の食器もスムーズに取り出せる 様になっています そして1番下は(引き出してて隠れてます) 大皿やワインを入れてます(o^^o)♪
我が家の食器棚は作り付け 普段はスライド扉を閉めています 1番上のトタンBOXにはタッパ類 2段目3段目はよく使う食器 4段目は家電の赤チームを 5段目から下は引き出しになっていて 奥の食器もスムーズに取り出せる 様になっています そして1番下は(引き出してて隠れてます) 大皿やワインを入れてます(o^^o)♪
ko-ko
ko-ko
1LDK | 家族
nimameさんの実例写真
配線 とてもきれいにしてくださったんですが、壁紙のところだけは配線カバーができず、見映え悪しです笑 壁紙には貼れてもすぐ剥がれてしまうらしい。 本格導入するなら、ここも配線カバーしてもらって、スライド扉で挟んで、さらに無印の長押でもつけてごまかそうかな。 もしくは、グレーのチューブを白マステでカバーするか。
配線 とてもきれいにしてくださったんですが、壁紙のところだけは配線カバーができず、見映え悪しです笑 壁紙には貼れてもすぐ剥がれてしまうらしい。 本格導入するなら、ここも配線カバーしてもらって、スライド扉で挟んで、さらに無印の長押でもつけてごまかそうかな。 もしくは、グレーのチューブを白マステでカバーするか。
nimame
nimame
3LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【食器棚】 TOTOのCJのカップボード 今はミッテになってます。 真ん中は上下スライドで 凄く使いやすいです😊
【食器棚】 TOTOのCJのカップボード 今はミッテになってます。 真ん中は上下スライドで 凄く使いやすいです😊
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
bachikoさんの実例写真
キッチン収納は、いつでも隠せるように3枚のスライド扉をつけて、収納棚を作りました
キッチン収納は、いつでも隠せるように3枚のスライド扉をつけて、収納棚を作りました
bachiko
bachiko
家族
miruhaさんの実例写真
こんばんは。(*^-^*) 新しい食器棚が来ました。キッチンが明るくなりました。食器を片付けなくては。😅
こんばんは。(*^-^*) 新しい食器棚が来ました。キッチンが明るくなりました。食器を片付けなくては。😅
miruha
miruha
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
我が家の1階の収納は全てIKEAです。 この写真はキッチン収納。 まず、左側の天井までの収納はワードローブ用の「パックス」です。 IKEAのキッチン収納は全て開き扉。私は絶対スライド扉にしたくて…で、ワードローブのパックスをキッチン収納に使ってる人を発見‼️で、即採用です😊天井までピッタリサイズで、まるで作り付けのように仕上がりました❤️ 右側のカウンターテーブルはキッチン収納の「メトード」。 少し高めに作ってもらって、カウンターテーブル風に使ってます。この方が、椅子に座ってて窓の外が眺めれます😊 我が家のIKEA収納の施工をお願いしたのが、MANIX ReLab福岡さんです。IKEA認定の工務店さんで、何度も打ち合わせして、幅や高さピッタリに作ってくれました。 ホームメーカーでお願いするより、お値段もデザインも大満足に仕上がりました❣️
我が家の1階の収納は全てIKEAです。 この写真はキッチン収納。 まず、左側の天井までの収納はワードローブ用の「パックス」です。 IKEAのキッチン収納は全て開き扉。私は絶対スライド扉にしたくて…で、ワードローブのパックスをキッチン収納に使ってる人を発見‼️で、即採用です😊天井までピッタリサイズで、まるで作り付けのように仕上がりました❤️ 右側のカウンターテーブルはキッチン収納の「メトード」。 少し高めに作ってもらって、カウンターテーブル風に使ってます。この方が、椅子に座ってて窓の外が眺めれます😊 我が家のIKEA収納の施工をお願いしたのが、MANIX ReLab福岡さんです。IKEA認定の工務店さんで、何度も打ち合わせして、幅や高さピッタリに作ってくれました。 ホームメーカーでお願いするより、お値段もデザインも大満足に仕上がりました❣️
kobami_style
kobami_style
家族
kao.320さんの実例写真
造り付けの食器棚です。手前リビング側は観音扉で、裏のキッチン側はスライド扉になってます。手前にはテーブルがあるので扉を開けることはあまりありませんが、震災のときこの扉が開いてグラスが何個か飛び出して割れました。その教訓を得てストッパーを付けたものの、現在は見てのとおりです(ー ー;)
造り付けの食器棚です。手前リビング側は観音扉で、裏のキッチン側はスライド扉になってます。手前にはテーブルがあるので扉を開けることはあまりありませんが、震災のときこの扉が開いてグラスが何個か飛び出して割れました。その教訓を得てストッパーを付けたものの、現在は見てのとおりです(ー ー;)
kao.320
kao.320
家族
miriさんの実例写真
始めての大型家具。食器棚作りました♪
始めての大型家具。食器棚作りました♪
miri
miri
3DK | 家族
tututu0204さんの実例写真
手前のチェストから奥の食器棚迄 黒で統一出来ました◾️ この冬,(春)買ってよかったもの
手前のチェストから奥の食器棚迄 黒で統一出来ました◾️ この冬,(春)買ってよかったもの
tututu0204
tututu0204
家族
Ayumiさんの実例写真
増税前に食器棚⁇を購入ー(≧∇≦)なーんにも無かったので少し落ち着きました♡あとは、DIYして棚をつくるぞーー♡
増税前に食器棚⁇を購入ー(≧∇≦)なーんにも無かったので少し落ち着きました♡あとは、DIYして棚をつくるぞーー♡
Ayumi
Ayumi
2LDK | 家族

食器棚 スライド扉が気になるあなたにおすすめ

食器棚 スライド扉の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ