RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

フェイクグリーン 洗面鏡DIY

8枚の部屋写真から4枚をセレクト
annさんの実例写真
サニタリー改造、少しずつ進んでいます。 昨夜に、電気のスイッチが高くて届かなかったので二つ口タップを購入してタップのスイッチで入切できるようにしました! もともと一つのコンセントしかなかったので、電気とドライヤーを使えるように二つ口のタップにしました〜♡ この電気はイケアのものです。 コード付きなので設置場所もどこでもオッケー!しかも、直に壁にも付けられるし、挟むクリップパーツもついていてニ通りの使い方ができます。 鏡はニトリのウォールミラーを使っています。大きめの飛散防止加工済みミラーがよくて、当初予定していたフレームに奥行のあるタイプではないこちらにしました。 ダイソーのフェイクグリーンもここに♡ 先程、サニタリー内で別の作業をしてがらっとまた雰囲気が変わりました!後ほどアップさせて下さいね〜♪(*ノω・*)
サニタリー改造、少しずつ進んでいます。 昨夜に、電気のスイッチが高くて届かなかったので二つ口タップを購入してタップのスイッチで入切できるようにしました! もともと一つのコンセントしかなかったので、電気とドライヤーを使えるように二つ口のタップにしました〜♡ この電気はイケアのものです。 コード付きなので設置場所もどこでもオッケー!しかも、直に壁にも付けられるし、挟むクリップパーツもついていてニ通りの使い方ができます。 鏡はニトリのウォールミラーを使っています。大きめの飛散防止加工済みミラーがよくて、当初予定していたフレームに奥行のあるタイプではないこちらにしました。 ダイソーのフェイクグリーンもここに♡ 先程、サニタリー内で別の作業をしてがらっとまた雰囲気が変わりました!後ほどアップさせて下さいね〜♪(*ノω・*)
ann
ann
家族
midoriさんの実例写真
6年ほど前にDIY リメイクした洗面鏡と棚。 デッカイ洗面鏡がカビだらけで使い物にならなかったので、100円ショップの材料だけで鏡を新しく作りました。 木工ボンドと両面テープで貼りつけただけですが、今でも丈夫で活躍しています(*´ェ`*) 洗面鏡の主な材料は ・A4サイズの鏡 ・板 ・ワイヤーフレーム ・ワイヤーバスケット ・画ビョウ ・ウッドボックス ・絵の具 ・木工ボンド ・両面テープ ・フェイクグリーン ・歯ブラシスタンド ・S字フック ※棚にもS字フックを連結してチェーンの代わりに使用しています。
6年ほど前にDIY リメイクした洗面鏡と棚。 デッカイ洗面鏡がカビだらけで使い物にならなかったので、100円ショップの材料だけで鏡を新しく作りました。 木工ボンドと両面テープで貼りつけただけですが、今でも丈夫で活躍しています(*´ェ`*) 洗面鏡の主な材料は ・A4サイズの鏡 ・板 ・ワイヤーフレーム ・ワイヤーバスケット ・画ビョウ ・ウッドボックス ・絵の具 ・木工ボンド ・両面テープ ・フェイクグリーン ・歯ブラシスタンド ・S字フック ※棚にもS字フックを連結してチェーンの代わりに使用しています。
midori
midori
1R | 一人暮らし
masahiroさんの実例写真
団地の古い洗面鏡を外してDIYで作った洗面鏡を取り付けました。 床に貼った余りのフロアタイルを使いました。
団地の古い洗面鏡を外してDIYで作った洗面鏡を取り付けました。 床に貼った余りのフロアタイルを使いました。
masahiro
masahiro
2DK | 家族
hiro3さんの実例写真
洗面台の横に棚を取り付けて主に男性陣の使うものを置いてます 鏡の裏にも収納がありますが 出かける前など特にバタバタとすると扉の開け締めも面倒そうですし 出したらしまうが出来ない人達のためです。
洗面台の横に棚を取り付けて主に男性陣の使うものを置いてます 鏡の裏にも収納がありますが 出かける前など特にバタバタとすると扉の開け締めも面倒そうですし 出したらしまうが出来ない人達のためです。
hiro3
hiro3
家族

フェイクグリーン 洗面鏡DIYが気になるあなたにおすすめ

フェイクグリーン 洗面鏡DIYの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フェイクグリーン 洗面鏡DIY

8枚の部屋写真から4枚をセレクト
annさんの実例写真
サニタリー改造、少しずつ進んでいます。 昨夜に、電気のスイッチが高くて届かなかったので二つ口タップを購入してタップのスイッチで入切できるようにしました! もともと一つのコンセントしかなかったので、電気とドライヤーを使えるように二つ口のタップにしました〜♡ この電気はイケアのものです。 コード付きなので設置場所もどこでもオッケー!しかも、直に壁にも付けられるし、挟むクリップパーツもついていてニ通りの使い方ができます。 鏡はニトリのウォールミラーを使っています。大きめの飛散防止加工済みミラーがよくて、当初予定していたフレームに奥行のあるタイプではないこちらにしました。 ダイソーのフェイクグリーンもここに♡ 先程、サニタリー内で別の作業をしてがらっとまた雰囲気が変わりました!後ほどアップさせて下さいね〜♪(*ノω・*)
サニタリー改造、少しずつ進んでいます。 昨夜に、電気のスイッチが高くて届かなかったので二つ口タップを購入してタップのスイッチで入切できるようにしました! もともと一つのコンセントしかなかったので、電気とドライヤーを使えるように二つ口のタップにしました〜♡ この電気はイケアのものです。 コード付きなので設置場所もどこでもオッケー!しかも、直に壁にも付けられるし、挟むクリップパーツもついていてニ通りの使い方ができます。 鏡はニトリのウォールミラーを使っています。大きめの飛散防止加工済みミラーがよくて、当初予定していたフレームに奥行のあるタイプではないこちらにしました。 ダイソーのフェイクグリーンもここに♡ 先程、サニタリー内で別の作業をしてがらっとまた雰囲気が変わりました!後ほどアップさせて下さいね〜♪(*ノω・*)
ann
ann
家族
midoriさんの実例写真
6年ほど前にDIY リメイクした洗面鏡と棚。 デッカイ洗面鏡がカビだらけで使い物にならなかったので、100円ショップの材料だけで鏡を新しく作りました。 木工ボンドと両面テープで貼りつけただけですが、今でも丈夫で活躍しています(*´ェ`*) 洗面鏡の主な材料は ・A4サイズの鏡 ・板 ・ワイヤーフレーム ・ワイヤーバスケット ・画ビョウ ・ウッドボックス ・絵の具 ・木工ボンド ・両面テープ ・フェイクグリーン ・歯ブラシスタンド ・S字フック ※棚にもS字フックを連結してチェーンの代わりに使用しています。
6年ほど前にDIY リメイクした洗面鏡と棚。 デッカイ洗面鏡がカビだらけで使い物にならなかったので、100円ショップの材料だけで鏡を新しく作りました。 木工ボンドと両面テープで貼りつけただけですが、今でも丈夫で活躍しています(*´ェ`*) 洗面鏡の主な材料は ・A4サイズの鏡 ・板 ・ワイヤーフレーム ・ワイヤーバスケット ・画ビョウ ・ウッドボックス ・絵の具 ・木工ボンド ・両面テープ ・フェイクグリーン ・歯ブラシスタンド ・S字フック ※棚にもS字フックを連結してチェーンの代わりに使用しています。
midori
midori
1R | 一人暮らし
masahiroさんの実例写真
団地の古い洗面鏡を外してDIYで作った洗面鏡を取り付けました。 床に貼った余りのフロアタイルを使いました。
団地の古い洗面鏡を外してDIYで作った洗面鏡を取り付けました。 床に貼った余りのフロアタイルを使いました。
masahiro
masahiro
2DK | 家族
hiro3さんの実例写真
洗面台の横に棚を取り付けて主に男性陣の使うものを置いてます 鏡の裏にも収納がありますが 出かける前など特にバタバタとすると扉の開け締めも面倒そうですし 出したらしまうが出来ない人達のためです。
洗面台の横に棚を取り付けて主に男性陣の使うものを置いてます 鏡の裏にも収納がありますが 出かける前など特にバタバタとすると扉の開け締めも面倒そうですし 出したらしまうが出来ない人達のためです。
hiro3
hiro3
家族

フェイクグリーン 洗面鏡DIYが気になるあなたにおすすめ

フェイクグリーン 洗面鏡DIYの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ