落下防止 転倒防止

40枚の部屋写真から32枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
sumiko
sumiko
4LDK
CHEEさんの実例写真
階段に滑り止めマットを付けました。 先日、インフルエンザの娘を抱えたまま滑り台のように上から下まで落下。 娘は無事だったものの、私は打撲、打ち身、医者もドン引きする程の裂傷。 階段ご利用の方は、是非滑り止め対策してください😭
階段に滑り止めマットを付けました。 先日、インフルエンザの娘を抱えたまま滑り台のように上から下まで落下。 娘は無事だったものの、私は打撲、打ち身、医者もドン引きする程の裂傷。 階段ご利用の方は、是非滑り止め対策してください😭
CHEE
CHEE
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
市販の絵本棚が容量オーバーになったので、隙間に絵本棚追加しました。ソファで抑えて転倒防止にしてます。真ん中2段のストッパーは丸棒だけど、アイアンっぽく見えたらな〜と思い、ペンキは黒じゃなくてブラックブラウンにしてみました。
市販の絵本棚が容量オーバーになったので、隙間に絵本棚追加しました。ソファで抑えて転倒防止にしてます。真ん中2段のストッパーは丸棒だけど、アイアンっぽく見えたらな〜と思い、ペンキは黒じゃなくてブラックブラウンにしてみました。
kana_cii
kana_cii
shiranuiさんの実例写真
7ヶ月の娘👧🏻 今朝ベッドから落ちてしまいました… 私が熟睡してる時に足元側からコロンと😢 幸いおでこにタンコブできただけなので 冷えピタ貼って様子見てます。 危ないのですぐベッドの見直しをしました! 脚が外せるフレームだったので外して、余ってたラグを敷いてみました。 マットレスが厚いのでまだ段差はありますが、大分マシになったのでは?これでまた様子見てみます。 赤ちゃんの寝室…みなさんはどうしてますか😭
7ヶ月の娘👧🏻 今朝ベッドから落ちてしまいました… 私が熟睡してる時に足元側からコロンと😢 幸いおでこにタンコブできただけなので 冷えピタ貼って様子見てます。 危ないのですぐベッドの見直しをしました! 脚が外せるフレームだったので外して、余ってたラグを敷いてみました。 マットレスが厚いのでまだ段差はありますが、大分マシになったのでは?これでまた様子見てみます。 赤ちゃんの寝室…みなさんはどうしてますか😭
shiranui
shiranui
2LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥15,870
pineapple
pineapple
家族
Minteaさんの実例写真
突っ張り式の転倒防止棒 …を隠しました|ω・`)チラッ ダイソーのパーティー用のテーブルクロスを4等分しましてリボンで結びました 冷蔵庫と、キッチンのオープン棚の上に計4本 ワサワサ… 目立つけど賃貸だと壁に固定できないので突っ張り式しか手立てが…(*´Д`*)💦 でも固定するとガッチリして揺れなくなるので、ちょっと安心♡ 上の方のカゴにはお菓子や乾物など、下の方になるべく重いモノを。と重心が下になるように気をつけてます 冷蔵庫上の観葉植物は落下したら悲惨なのでフェイクにしました 以前アップしたテレビボードの上はこの状態↓ https://roomclip.jp/photo/RCht
突っ張り式の転倒防止棒 …を隠しました|ω・`)チラッ ダイソーのパーティー用のテーブルクロスを4等分しましてリボンで結びました 冷蔵庫と、キッチンのオープン棚の上に計4本 ワサワサ… 目立つけど賃貸だと壁に固定できないので突っ張り式しか手立てが…(*´Д`*)💦 でも固定するとガッチリして揺れなくなるので、ちょっと安心♡ 上の方のカゴにはお菓子や乾物など、下の方になるべく重いモノを。と重心が下になるように気をつけてます 冷蔵庫上の観葉植物は落下したら悲惨なのでフェイクにしました 以前アップしたテレビボードの上はこの状態↓ https://roomclip.jp/photo/RCht
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
loloさんの実例写真
引越しの時に処分しがちな専用の収納用品をなるべく買わずに、クローゼットの収納を増やしたい…と考えあぐねて、そうだ!セキュリティワイヤーがあるじゃないか!と思い出した。
引越しの時に処分しがちな専用の収納用品をなるべく買わずに、クローゼットの収納を増やしたい…と考えあぐねて、そうだ!セキュリティワイヤーがあるじゃないか!と思い出した。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
SSSSSさんの実例写真
□わが家の防災備え□ 落下防止 フォトフレームや時計などの裏側に ヤモリグリップを貼っています 気付くと何か傾いてたり 地震の揺れで落下しないか 釘を打って掛けているだけだとちょっと心配 繰り返し使える厚手の粘着テープ 強力なので小さく切って数カ所貼りました ぐらつかなくなって安心です 壁紙には適さない と記載されています わが家の壁紙は、汚れ防止ペット対応で つるつる素材なので特に問題はなし 自己責任で貼ってます 貼って剥がせて転倒ズレ防止に 飾り棚の小物にも使えますね 最近のはパッケージが変更されています 厚さ長さも変わってました
□わが家の防災備え□ 落下防止 フォトフレームや時計などの裏側に ヤモリグリップを貼っています 気付くと何か傾いてたり 地震の揺れで落下しないか 釘を打って掛けているだけだとちょっと心配 繰り返し使える厚手の粘着テープ 強力なので小さく切って数カ所貼りました ぐらつかなくなって安心です 壁紙には適さない と記載されています わが家の壁紙は、汚れ防止ペット対応で つるつる素材なので特に問題はなし 自己責任で貼ってます 貼って剥がせて転倒ズレ防止に 飾り棚の小物にも使えますね 最近のはパッケージが変更されています 厚さ長さも変わってました
SSSSS
SSSSS
ha_koさんの実例写真
こんにちは😊 なんと、モニター当選しました! ありがとうございます✨ 今回当選したのは株式会社タツフトさんの あしあげ隊「TFi–2006」 電子レンジ、トースターなどの移動抑制シリコンマットです 紙製スマホスタンドもプレゼントして頂きました! ありがとうございます😭 また設置後に投稿します😊
こんにちは😊 なんと、モニター当選しました! ありがとうございます✨ 今回当選したのは株式会社タツフトさんの あしあげ隊「TFi–2006」 電子レンジ、トースターなどの移動抑制シリコンマットです 紙製スマホスタンドもプレゼントして頂きました! ありがとうございます😭 また設置後に投稿します😊
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
起震車による震度7の耐震テスト済み、独自開発サンゴスターにより女性でも工具要らずで片手で耐震強度メンテナンスが可能。側板に鉄心を組み込む事で耐震性を増強。天井突っ張り部分が板なので、天井を面で支え、地震や災害時に家屋を損傷する事なく、また転倒防止により逃げ道がふさがれる心配もありません。
起震車による震度7の耐震テスト済み、独自開発サンゴスターにより女性でも工具要らずで片手で耐震強度メンテナンスが可能。側板に鉄心を組み込む事で耐震性を増強。天井突っ張り部分が板なので、天井を面で支え、地震や災害時に家屋を損傷する事なく、また転倒防止により逃げ道がふさがれる心配もありません。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
4LDK | 家族
marinabieikazeさんの実例写真
やっと飾れたペンダントランプ3つ☆☆☆ 後ろの食器棚はまだ地震対策出来てない…( ̄□ ̄;)!! 急がないと…(; ̄ー ̄A
やっと飾れたペンダントランプ3つ☆☆☆ 後ろの食器棚はまだ地震対策出来てない…( ̄□ ̄;)!! 急がないと…(; ̄ー ̄A
marinabieikaze
marinabieikaze
3LDK | 家族
petichoさんの実例写真
初めてDIYしたスパイスラックがよれてきたので 新しいラックを作りました 今まで置いていたものを収納できて、 キッチンペーパーも置ける(横向き派) 高さはめいっぱいにして転倒防止 奥側はワイヤーネットで落下防止してます お盆休み久々にDIYしまくりましたー 灼熱のベランダでブライワックスの缶をひっくり返したのも いい…思い出です(ノд-。)クスン
初めてDIYしたスパイスラックがよれてきたので 新しいラックを作りました 今まで置いていたものを収納できて、 キッチンペーパーも置ける(横向き派) 高さはめいっぱいにして転倒防止 奥側はワイヤーネットで落下防止してます お盆休み久々にDIYしまくりましたー 灼熱のベランダでブライワックスの缶をひっくり返したのも いい…思い出です(ノд-。)クスン
peticho
peticho
4LDK | 家族
mihomihoさんの実例写真
電子レンジ¥2,618
いきなりのモニター当選からスタート☆ 縁起よい気がします まだどこに使うかは決まっていませんが。 今年もよろしくおねがいします みなさまの写真に癒やされ、刺激をうけ、がんばれます
いきなりのモニター当選からスタート☆ 縁起よい気がします まだどこに使うかは決まっていませんが。 今年もよろしくおねがいします みなさまの写真に癒やされ、刺激をうけ、がんばれます
mihomiho
mihomiho
3LDK | 家族
toreniaさんの実例写真
大阪での地震にて、手作りコンロ棚の調味料が落下していなくて助かりました。 停止した列車から下車後の徒歩での帰路、ずっと不安だったのは朝うっかり半開きで置いた醤油でした。 麦わらパネルの床が醤油や油を吸って大惨事 になっているのではと、3時間くらいモンモンしていました。 …杞憂ですんでよかったです。 落下防止に板にキートンねじ込んでテグスを張っていて良かった…( ;∀;) 転倒防止に突っ張り棒も添えていて良かった…
大阪での地震にて、手作りコンロ棚の調味料が落下していなくて助かりました。 停止した列車から下車後の徒歩での帰路、ずっと不安だったのは朝うっかり半開きで置いた醤油でした。 麦わらパネルの床が醤油や油を吸って大惨事 になっているのではと、3時間くらいモンモンしていました。 …杞憂ですんでよかったです。 落下防止に板にキートンねじ込んでテグスを張っていて良かった…( ;∀;) 転倒防止に突っ張り棒も添えていて良かった…
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
tanari_nuさんの実例写真
こんにちは^ ^ tanari_nuの備蓄その② 前回のトイレ備蓄に続き… 2階の備蓄。 クーラーボックス・クーラーバッグの中に食品系を入れています。 災害時、冷凍庫から保冷剤を持ってきて、冷やしておこうと。今までは段ボールやコンテナに入れていましたが、不用になったクーラーボックスを使いました。クーラーボックスとしての機能は果たせます。そして、一回一回大きく蓋をあけなくても小窓から開けられるのもこのクーラーボックスの凄いところ。 こちらはベッド脇に、子どものベッド落下防止としても一役かってます。 災害時、ゴミとか極力出さないようにするために、湯煎も出来るポリ袋を購入しました。 カセットコンロと片手鍋子どもがいたずらしないように、すぐ隣の廊下クローゼットに置いています。←普段はガスコンロなしの生活です。 子どもも大きくなってきたので、食品を増やさなければ。 災害時用おやつやパン、クッキー・うずらの卵なども揃えてあります。 少しでも気が紛れたらよいなと。 2階での備蓄水はとりあえずこの量。
こんにちは^ ^ tanari_nuの備蓄その② 前回のトイレ備蓄に続き… 2階の備蓄。 クーラーボックス・クーラーバッグの中に食品系を入れています。 災害時、冷凍庫から保冷剤を持ってきて、冷やしておこうと。今までは段ボールやコンテナに入れていましたが、不用になったクーラーボックスを使いました。クーラーボックスとしての機能は果たせます。そして、一回一回大きく蓋をあけなくても小窓から開けられるのもこのクーラーボックスの凄いところ。 こちらはベッド脇に、子どものベッド落下防止としても一役かってます。 災害時、ゴミとか極力出さないようにするために、湯煎も出来るポリ袋を購入しました。 カセットコンロと片手鍋子どもがいたずらしないように、すぐ隣の廊下クローゼットに置いています。←普段はガスコンロなしの生活です。 子どもも大きくなってきたので、食品を増やさなければ。 災害時用おやつやパン、クッキー・うずらの卵なども揃えてあります。 少しでも気が紛れたらよいなと。 2階での備蓄水はとりあえずこの量。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
mihotakaさんの実例写真
【模様替え後】その2。いつも掃除後に撮るときしか綺麗じゃなくて、、掃除機と洗濯物干しも残ってるよー笑。棚が地震対策一切できてないので移動しないといけません。
【模様替え後】その2。いつも掃除後に撮るときしか綺麗じゃなくて、、掃除機と洗濯物干しも残ってるよー笑。棚が地震対策一切できてないので移動しないといけません。
mihotaka
mihotaka
1R | 一人暮らし
waraさんの実例写真
タオルを入れていたカゴをのけて直接置くことにしました。すっきり。
タオルを入れていたカゴをのけて直接置くことにしました。すっきり。
wara
wara
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
我が家の安全対策、 イベント参加。 テレビキャビネットの上の 水挿しポトスを 耐震ゲルで留めています。 ボトル奥に見える金具も テレビキャビネットと 腰壁とを固定する為の物で 左右に付けてあります。
我が家の安全対策、 イベント参加。 テレビキャビネットの上の 水挿しポトスを 耐震ゲルで留めています。 ボトル奥に見える金具も テレビキャビネットと 腰壁とを固定する為の物で 左右に付けてあります。
bonobono54
bonobono54
家族
okadajapanさんの実例写真
数日前の地震で食器棚の中の食器が割れてしまいました😱 食器棚自体には地震用のドアストッパーが付いていて扉は開かないのですが、中の食器が揺れで動いてしまい扉の隙間に落下して割れることが判明しました💦 ダイソーで購入したヤモリグリップ、貼って剥がせる強粘着、糊跡なし、水洗いで粘着力復活と万能なゲルテープを棚の端に張り付けて見ました👍 うちは上の保護テープはつけたままで使用。 これで大丈夫かなと🙆‍♀️ でもまたあの地震がこないとわからない😅 でももう来てほしくない もうこないでー!
数日前の地震で食器棚の中の食器が割れてしまいました😱 食器棚自体には地震用のドアストッパーが付いていて扉は開かないのですが、中の食器が揺れで動いてしまい扉の隙間に落下して割れることが判明しました💦 ダイソーで購入したヤモリグリップ、貼って剥がせる強粘着、糊跡なし、水洗いで粘着力復活と万能なゲルテープを棚の端に張り付けて見ました👍 うちは上の保護テープはつけたままで使用。 これで大丈夫かなと🙆‍♀️ でもまたあの地震がこないとわからない😅 でももう来てほしくない もうこないでー!
okadajapan
okadajapan
家族
tarezo33さんの実例写真
ビッ、ビックリーー!! 大阪北部地震、ほぼ震源地で 一瞬立てない程でした Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ 部屋の中はあちこちモノが動き 中でも重すぎて自力で動かせなかった キッチンボードまで動いてた!! ペンキの塗れなかった部分が 露出しましたやん どーやって元に戻そう?(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… ただ今ガスが止まり パトカー、救急車等 サイレンが何度も行き交ってます 心配してくれた方 tarezoの体は無事ですー ありがとね 電車が止まって、車で 休校の子供を迎えに行ってきましたが どの駅の周りも難民のように人がウロウロ 久々の惨事になっとります
ビッ、ビックリーー!! 大阪北部地震、ほぼ震源地で 一瞬立てない程でした Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ 部屋の中はあちこちモノが動き 中でも重すぎて自力で動かせなかった キッチンボードまで動いてた!! ペンキの塗れなかった部分が 露出しましたやん どーやって元に戻そう?(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… ただ今ガスが止まり パトカー、救急車等 サイレンが何度も行き交ってます 心配してくれた方 tarezoの体は無事ですー ありがとね 電車が止まって、車で 休校の子供を迎えに行ってきましたが どの駅の周りも難民のように人がウロウロ 久々の惨事になっとります
tarezo33
tarezo33
家族
mandysince2000さんの実例写真
キッチンツールです。 突っ張り棒で設置していましたが、地震による倒壊が心配なので、上部2点をフックで補強しました。 これで大丈夫、、、のはず!w
キッチンツールです。 突っ張り棒で設置していましたが、地震による倒壊が心配なので、上部2点をフックで補強しました。 これで大丈夫、、、のはず!w
mandysince2000
mandysince2000
家族
monkeyさんの実例写真
鎖ジャラジャラ 地震などによる落下防止 棚に穴開けて全ネジ棒ぶっ刺してナットで固定 鎖を巻きつけて転倒、落下防止に 念のために小物の下には、滑り止めシートを活用 少しでも安全に飾るのムズイのね あぁー、錆び錆びにするか悩むわぁー
鎖ジャラジャラ 地震などによる落下防止 棚に穴開けて全ネジ棒ぶっ刺してナットで固定 鎖を巻きつけて転倒、落下防止に 念のために小物の下には、滑り止めシートを活用 少しでも安全に飾るのムズイのね あぁー、錆び錆びにするか悩むわぁー
monkey
monkey
家族
yuriさんの実例写真
初めてDIYしたもの♡♡ そしてRCを始めるきっかけと なったとも言えるスパイスラックです。 当時はビス=釘ってことすら わからなかった超初心者 でした(ノ∀`笑) RCの方々に失礼ながらもやたらと 質問して作った思い出の品💕 セリアのすのこだけを使って 作りました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 1番上は落下防止でスリコの スチールケースがピッタリなので はめ込みました スパイスボトルはキャンドゥとセリア オイルボトルだけはFrancfrancです ラベルはメルカリで購入したもの 昨年の胆振東部地震を経験した時 軽いすのこは見事に倒れて 悲惨なことに💧(この撮影中にも震度3 の地震がありました😱) 現在は転倒防止にセリアのレザーバンド で固定して使ってます。 詳細はこちらhttps://roomclip.jp/photo/vC8u これがきっかけとなってリメイクDIY の楽しさに目覚めた思い出の品✨ いまでも大活躍してますOK(•ω<)✌ イベント用の為スルーで大丈夫です♡♡ 連投します(*´∇`)ノ
初めてDIYしたもの♡♡ そしてRCを始めるきっかけと なったとも言えるスパイスラックです。 当時はビス=釘ってことすら わからなかった超初心者 でした(ノ∀`笑) RCの方々に失礼ながらもやたらと 質問して作った思い出の品💕 セリアのすのこだけを使って 作りました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 1番上は落下防止でスリコの スチールケースがピッタリなので はめ込みました スパイスボトルはキャンドゥとセリア オイルボトルだけはFrancfrancです ラベルはメルカリで購入したもの 昨年の胆振東部地震を経験した時 軽いすのこは見事に倒れて 悲惨なことに💧(この撮影中にも震度3 の地震がありました😱) 現在は転倒防止にセリアのレザーバンド で固定して使ってます。 詳細はこちらhttps://roomclip.jp/photo/vC8u これがきっかけとなってリメイクDIY の楽しさに目覚めた思い出の品✨ いまでも大活躍してますOK(•ω<)✌ イベント用の為スルーで大丈夫です♡♡ 連投します(*´∇`)ノ
yuri
yuri
家族
もっと見る

落下防止 転倒防止の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

落下防止 転倒防止

40枚の部屋写真から32枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
sumiko
sumiko
4LDK
CHEEさんの実例写真
階段に滑り止めマットを付けました。 先日、インフルエンザの娘を抱えたまま滑り台のように上から下まで落下。 娘は無事だったものの、私は打撲、打ち身、医者もドン引きする程の裂傷。 階段ご利用の方は、是非滑り止め対策してください😭
階段に滑り止めマットを付けました。 先日、インフルエンザの娘を抱えたまま滑り台のように上から下まで落下。 娘は無事だったものの、私は打撲、打ち身、医者もドン引きする程の裂傷。 階段ご利用の方は、是非滑り止め対策してください😭
CHEE
CHEE
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
市販の絵本棚が容量オーバーになったので、隙間に絵本棚追加しました。ソファで抑えて転倒防止にしてます。真ん中2段のストッパーは丸棒だけど、アイアンっぽく見えたらな〜と思い、ペンキは黒じゃなくてブラックブラウンにしてみました。
市販の絵本棚が容量オーバーになったので、隙間に絵本棚追加しました。ソファで抑えて転倒防止にしてます。真ん中2段のストッパーは丸棒だけど、アイアンっぽく見えたらな〜と思い、ペンキは黒じゃなくてブラックブラウンにしてみました。
kana_cii
kana_cii
shiranuiさんの実例写真
7ヶ月の娘👧🏻 今朝ベッドから落ちてしまいました… 私が熟睡してる時に足元側からコロンと😢 幸いおでこにタンコブできただけなので 冷えピタ貼って様子見てます。 危ないのですぐベッドの見直しをしました! 脚が外せるフレームだったので外して、余ってたラグを敷いてみました。 マットレスが厚いのでまだ段差はありますが、大分マシになったのでは?これでまた様子見てみます。 赤ちゃんの寝室…みなさんはどうしてますか😭
7ヶ月の娘👧🏻 今朝ベッドから落ちてしまいました… 私が熟睡してる時に足元側からコロンと😢 幸いおでこにタンコブできただけなので 冷えピタ貼って様子見てます。 危ないのですぐベッドの見直しをしました! 脚が外せるフレームだったので外して、余ってたラグを敷いてみました。 マットレスが厚いのでまだ段差はありますが、大分マシになったのでは?これでまた様子見てみます。 赤ちゃんの寝室…みなさんはどうしてますか😭
shiranui
shiranui
2LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥15,870
pineapple
pineapple
家族
Minteaさんの実例写真
突っ張り式の転倒防止棒 …を隠しました|ω・`)チラッ ダイソーのパーティー用のテーブルクロスを4等分しましてリボンで結びました 冷蔵庫と、キッチンのオープン棚の上に計4本 ワサワサ… 目立つけど賃貸だと壁に固定できないので突っ張り式しか手立てが…(*´Д`*)💦 でも固定するとガッチリして揺れなくなるので、ちょっと安心♡ 上の方のカゴにはお菓子や乾物など、下の方になるべく重いモノを。と重心が下になるように気をつけてます 冷蔵庫上の観葉植物は落下したら悲惨なのでフェイクにしました 以前アップしたテレビボードの上はこの状態↓ https://roomclip.jp/photo/RCht
突っ張り式の転倒防止棒 …を隠しました|ω・`)チラッ ダイソーのパーティー用のテーブルクロスを4等分しましてリボンで結びました 冷蔵庫と、キッチンのオープン棚の上に計4本 ワサワサ… 目立つけど賃貸だと壁に固定できないので突っ張り式しか手立てが…(*´Д`*)💦 でも固定するとガッチリして揺れなくなるので、ちょっと安心♡ 上の方のカゴにはお菓子や乾物など、下の方になるべく重いモノを。と重心が下になるように気をつけてます 冷蔵庫上の観葉植物は落下したら悲惨なのでフェイクにしました 以前アップしたテレビボードの上はこの状態↓ https://roomclip.jp/photo/RCht
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
loloさんの実例写真
引越しの時に処分しがちな専用の収納用品をなるべく買わずに、クローゼットの収納を増やしたい…と考えあぐねて、そうだ!セキュリティワイヤーがあるじゃないか!と思い出した。
引越しの時に処分しがちな専用の収納用品をなるべく買わずに、クローゼットの収納を増やしたい…と考えあぐねて、そうだ!セキュリティワイヤーがあるじゃないか!と思い出した。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
SSSSSさんの実例写真
□わが家の防災備え□ 落下防止 フォトフレームや時計などの裏側に ヤモリグリップを貼っています 気付くと何か傾いてたり 地震の揺れで落下しないか 釘を打って掛けているだけだとちょっと心配 繰り返し使える厚手の粘着テープ 強力なので小さく切って数カ所貼りました ぐらつかなくなって安心です 壁紙には適さない と記載されています わが家の壁紙は、汚れ防止ペット対応で つるつる素材なので特に問題はなし 自己責任で貼ってます 貼って剥がせて転倒ズレ防止に 飾り棚の小物にも使えますね 最近のはパッケージが変更されています 厚さ長さも変わってました
□わが家の防災備え□ 落下防止 フォトフレームや時計などの裏側に ヤモリグリップを貼っています 気付くと何か傾いてたり 地震の揺れで落下しないか 釘を打って掛けているだけだとちょっと心配 繰り返し使える厚手の粘着テープ 強力なので小さく切って数カ所貼りました ぐらつかなくなって安心です 壁紙には適さない と記載されています わが家の壁紙は、汚れ防止ペット対応で つるつる素材なので特に問題はなし 自己責任で貼ってます 貼って剥がせて転倒ズレ防止に 飾り棚の小物にも使えますね 最近のはパッケージが変更されています 厚さ長さも変わってました
SSSSS
SSSSS
ha_koさんの実例写真
こんにちは😊 なんと、モニター当選しました! ありがとうございます✨ 今回当選したのは株式会社タツフトさんの あしあげ隊「TFi–2006」 電子レンジ、トースターなどの移動抑制シリコンマットです 紙製スマホスタンドもプレゼントして頂きました! ありがとうございます😭 また設置後に投稿します😊
こんにちは😊 なんと、モニター当選しました! ありがとうございます✨ 今回当選したのは株式会社タツフトさんの あしあげ隊「TFi–2006」 電子レンジ、トースターなどの移動抑制シリコンマットです 紙製スマホスタンドもプレゼントして頂きました! ありがとうございます😭 また設置後に投稿します😊
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
インテリア好きさんは飾るのが好き。 防災を考える時に、 飾った雑貨が落ちたり倒れたりする前に しっかり固定しちゃいましょ。 貼って剥がせる透明両面テープで安心☺️ 物が少ないことが一番なのは言うまでもなく。だから常に物を減らす努力をしてます。 買う方が多いって言わないで〜😅 中古で入った時に付いてたエアコン、 もう使わないので今度廃棄します。 今日はベランダでその配管カバーを 過去にDIYしたものを解体撤去してました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
起震車による震度7の耐震テスト済み、独自開発サンゴスターにより女性でも工具要らずで片手で耐震強度メンテナンスが可能。側板に鉄心を組み込む事で耐震性を増強。天井突っ張り部分が板なので、天井を面で支え、地震や災害時に家屋を損傷する事なく、また転倒防止により逃げ道がふさがれる心配もありません。
起震車による震度7の耐震テスト済み、独自開発サンゴスターにより女性でも工具要らずで片手で耐震強度メンテナンスが可能。側板に鉄心を組み込む事で耐震性を増強。天井突っ張り部分が板なので、天井を面で支え、地震や災害時に家屋を損傷する事なく、また転倒防止により逃げ道がふさがれる心配もありません。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
4LDK | 家族
marinabieikazeさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥15,326
やっと飾れたペンダントランプ3つ☆☆☆ 後ろの食器棚はまだ地震対策出来てない…( ̄□ ̄;)!! 急がないと…(; ̄ー ̄A
やっと飾れたペンダントランプ3つ☆☆☆ 後ろの食器棚はまだ地震対策出来てない…( ̄□ ̄;)!! 急がないと…(; ̄ー ̄A
marinabieikaze
marinabieikaze
3LDK | 家族
petichoさんの実例写真
初めてDIYしたスパイスラックがよれてきたので 新しいラックを作りました 今まで置いていたものを収納できて、 キッチンペーパーも置ける(横向き派) 高さはめいっぱいにして転倒防止 奥側はワイヤーネットで落下防止してます お盆休み久々にDIYしまくりましたー 灼熱のベランダでブライワックスの缶をひっくり返したのも いい…思い出です(ノд-。)クスン
初めてDIYしたスパイスラックがよれてきたので 新しいラックを作りました 今まで置いていたものを収納できて、 キッチンペーパーも置ける(横向き派) 高さはめいっぱいにして転倒防止 奥側はワイヤーネットで落下防止してます お盆休み久々にDIYしまくりましたー 灼熱のベランダでブライワックスの缶をひっくり返したのも いい…思い出です(ノд-。)クスン
peticho
peticho
4LDK | 家族
mihomihoさんの実例写真
いきなりのモニター当選からスタート☆ 縁起よい気がします まだどこに使うかは決まっていませんが。 今年もよろしくおねがいします みなさまの写真に癒やされ、刺激をうけ、がんばれます
いきなりのモニター当選からスタート☆ 縁起よい気がします まだどこに使うかは決まっていませんが。 今年もよろしくおねがいします みなさまの写真に癒やされ、刺激をうけ、がんばれます
mihomiho
mihomiho
3LDK | 家族
toreniaさんの実例写真
大阪での地震にて、手作りコンロ棚の調味料が落下していなくて助かりました。 停止した列車から下車後の徒歩での帰路、ずっと不安だったのは朝うっかり半開きで置いた醤油でした。 麦わらパネルの床が醤油や油を吸って大惨事 になっているのではと、3時間くらいモンモンしていました。 …杞憂ですんでよかったです。 落下防止に板にキートンねじ込んでテグスを張っていて良かった…( ;∀;) 転倒防止に突っ張り棒も添えていて良かった…
大阪での地震にて、手作りコンロ棚の調味料が落下していなくて助かりました。 停止した列車から下車後の徒歩での帰路、ずっと不安だったのは朝うっかり半開きで置いた醤油でした。 麦わらパネルの床が醤油や油を吸って大惨事 になっているのではと、3時間くらいモンモンしていました。 …杞憂ですんでよかったです。 落下防止に板にキートンねじ込んでテグスを張っていて良かった…( ;∀;) 転倒防止に突っ張り棒も添えていて良かった…
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
tanari_nuさんの実例写真
こんにちは^ ^ tanari_nuの備蓄その② 前回のトイレ備蓄に続き… 2階の備蓄。 クーラーボックス・クーラーバッグの中に食品系を入れています。 災害時、冷凍庫から保冷剤を持ってきて、冷やしておこうと。今までは段ボールやコンテナに入れていましたが、不用になったクーラーボックスを使いました。クーラーボックスとしての機能は果たせます。そして、一回一回大きく蓋をあけなくても小窓から開けられるのもこのクーラーボックスの凄いところ。 こちらはベッド脇に、子どものベッド落下防止としても一役かってます。 災害時、ゴミとか極力出さないようにするために、湯煎も出来るポリ袋を購入しました。 カセットコンロと片手鍋子どもがいたずらしないように、すぐ隣の廊下クローゼットに置いています。←普段はガスコンロなしの生活です。 子どもも大きくなってきたので、食品を増やさなければ。 災害時用おやつやパン、クッキー・うずらの卵なども揃えてあります。 少しでも気が紛れたらよいなと。 2階での備蓄水はとりあえずこの量。
こんにちは^ ^ tanari_nuの備蓄その② 前回のトイレ備蓄に続き… 2階の備蓄。 クーラーボックス・クーラーバッグの中に食品系を入れています。 災害時、冷凍庫から保冷剤を持ってきて、冷やしておこうと。今までは段ボールやコンテナに入れていましたが、不用になったクーラーボックスを使いました。クーラーボックスとしての機能は果たせます。そして、一回一回大きく蓋をあけなくても小窓から開けられるのもこのクーラーボックスの凄いところ。 こちらはベッド脇に、子どものベッド落下防止としても一役かってます。 災害時、ゴミとか極力出さないようにするために、湯煎も出来るポリ袋を購入しました。 カセットコンロと片手鍋子どもがいたずらしないように、すぐ隣の廊下クローゼットに置いています。←普段はガスコンロなしの生活です。 子どもも大きくなってきたので、食品を増やさなければ。 災害時用おやつやパン、クッキー・うずらの卵なども揃えてあります。 少しでも気が紛れたらよいなと。 2階での備蓄水はとりあえずこの量。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
mihotakaさんの実例写真
【模様替え後】その2。いつも掃除後に撮るときしか綺麗じゃなくて、、掃除機と洗濯物干しも残ってるよー笑。棚が地震対策一切できてないので移動しないといけません。
【模様替え後】その2。いつも掃除後に撮るときしか綺麗じゃなくて、、掃除機と洗濯物干しも残ってるよー笑。棚が地震対策一切できてないので移動しないといけません。
mihotaka
mihotaka
1R | 一人暮らし
waraさんの実例写真
タオルを入れていたカゴをのけて直接置くことにしました。すっきり。
タオルを入れていたカゴをのけて直接置くことにしました。すっきり。
wara
wara
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
我が家の安全対策、 イベント参加。 テレビキャビネットの上の 水挿しポトスを 耐震ゲルで留めています。 ボトル奥に見える金具も テレビキャビネットと 腰壁とを固定する為の物で 左右に付けてあります。
我が家の安全対策、 イベント参加。 テレビキャビネットの上の 水挿しポトスを 耐震ゲルで留めています。 ボトル奥に見える金具も テレビキャビネットと 腰壁とを固定する為の物で 左右に付けてあります。
bonobono54
bonobono54
家族
okadajapanさんの実例写真
数日前の地震で食器棚の中の食器が割れてしまいました😱 食器棚自体には地震用のドアストッパーが付いていて扉は開かないのですが、中の食器が揺れで動いてしまい扉の隙間に落下して割れることが判明しました💦 ダイソーで購入したヤモリグリップ、貼って剥がせる強粘着、糊跡なし、水洗いで粘着力復活と万能なゲルテープを棚の端に張り付けて見ました👍 うちは上の保護テープはつけたままで使用。 これで大丈夫かなと🙆‍♀️ でもまたあの地震がこないとわからない😅 でももう来てほしくない もうこないでー!
数日前の地震で食器棚の中の食器が割れてしまいました😱 食器棚自体には地震用のドアストッパーが付いていて扉は開かないのですが、中の食器が揺れで動いてしまい扉の隙間に落下して割れることが判明しました💦 ダイソーで購入したヤモリグリップ、貼って剥がせる強粘着、糊跡なし、水洗いで粘着力復活と万能なゲルテープを棚の端に張り付けて見ました👍 うちは上の保護テープはつけたままで使用。 これで大丈夫かなと🙆‍♀️ でもまたあの地震がこないとわからない😅 でももう来てほしくない もうこないでー!
okadajapan
okadajapan
家族
tarezo33さんの実例写真
ビッ、ビックリーー!! 大阪北部地震、ほぼ震源地で 一瞬立てない程でした Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ 部屋の中はあちこちモノが動き 中でも重すぎて自力で動かせなかった キッチンボードまで動いてた!! ペンキの塗れなかった部分が 露出しましたやん どーやって元に戻そう?(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… ただ今ガスが止まり パトカー、救急車等 サイレンが何度も行き交ってます 心配してくれた方 tarezoの体は無事ですー ありがとね 電車が止まって、車で 休校の子供を迎えに行ってきましたが どの駅の周りも難民のように人がウロウロ 久々の惨事になっとります
ビッ、ビックリーー!! 大阪北部地震、ほぼ震源地で 一瞬立てない程でした Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ 部屋の中はあちこちモノが動き 中でも重すぎて自力で動かせなかった キッチンボードまで動いてた!! ペンキの塗れなかった部分が 露出しましたやん どーやって元に戻そう?(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… ただ今ガスが止まり パトカー、救急車等 サイレンが何度も行き交ってます 心配してくれた方 tarezoの体は無事ですー ありがとね 電車が止まって、車で 休校の子供を迎えに行ってきましたが どの駅の周りも難民のように人がウロウロ 久々の惨事になっとります
tarezo33
tarezo33
家族
mandysince2000さんの実例写真
キッチンツールです。 突っ張り棒で設置していましたが、地震による倒壊が心配なので、上部2点をフックで補強しました。 これで大丈夫、、、のはず!w
キッチンツールです。 突っ張り棒で設置していましたが、地震による倒壊が心配なので、上部2点をフックで補強しました。 これで大丈夫、、、のはず!w
mandysince2000
mandysince2000
家族
monkeyさんの実例写真
鎖ジャラジャラ 地震などによる落下防止 棚に穴開けて全ネジ棒ぶっ刺してナットで固定 鎖を巻きつけて転倒、落下防止に 念のために小物の下には、滑り止めシートを活用 少しでも安全に飾るのムズイのね あぁー、錆び錆びにするか悩むわぁー
鎖ジャラジャラ 地震などによる落下防止 棚に穴開けて全ネジ棒ぶっ刺してナットで固定 鎖を巻きつけて転倒、落下防止に 念のために小物の下には、滑り止めシートを活用 少しでも安全に飾るのムズイのね あぁー、錆び錆びにするか悩むわぁー
monkey
monkey
家族
yuriさんの実例写真
初めてDIYしたもの♡♡ そしてRCを始めるきっかけと なったとも言えるスパイスラックです。 当時はビス=釘ってことすら わからなかった超初心者 でした(ノ∀`笑) RCの方々に失礼ながらもやたらと 質問して作った思い出の品💕 セリアのすのこだけを使って 作りました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 1番上は落下防止でスリコの スチールケースがピッタリなので はめ込みました スパイスボトルはキャンドゥとセリア オイルボトルだけはFrancfrancです ラベルはメルカリで購入したもの 昨年の胆振東部地震を経験した時 軽いすのこは見事に倒れて 悲惨なことに💧(この撮影中にも震度3 の地震がありました😱) 現在は転倒防止にセリアのレザーバンド で固定して使ってます。 詳細はこちらhttps://roomclip.jp/photo/vC8u これがきっかけとなってリメイクDIY の楽しさに目覚めた思い出の品✨ いまでも大活躍してますOK(•ω<)✌ イベント用の為スルーで大丈夫です♡♡ 連投します(*´∇`)ノ
初めてDIYしたもの♡♡ そしてRCを始めるきっかけと なったとも言えるスパイスラックです。 当時はビス=釘ってことすら わからなかった超初心者 でした(ノ∀`笑) RCの方々に失礼ながらもやたらと 質問して作った思い出の品💕 セリアのすのこだけを使って 作りました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 1番上は落下防止でスリコの スチールケースがピッタリなので はめ込みました スパイスボトルはキャンドゥとセリア オイルボトルだけはFrancfrancです ラベルはメルカリで購入したもの 昨年の胆振東部地震を経験した時 軽いすのこは見事に倒れて 悲惨なことに💧(この撮影中にも震度3 の地震がありました😱) 現在は転倒防止にセリアのレザーバンド で固定して使ってます。 詳細はこちらhttps://roomclip.jp/photo/vC8u これがきっかけとなってリメイクDIY の楽しさに目覚めた思い出の品✨ いまでも大活躍してますOK(•ω<)✌ イベント用の為スルーで大丈夫です♡♡ 連投します(*´∇`)ノ
yuri
yuri
家族
もっと見る

落下防止 転倒防止の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ