ボイラー室

27枚の部屋写真から22枚をセレクト
Yukorin-Hokkaidoさんの実例写真
キッチン横のボイラー部屋の引き戸を黒板にしました✨ メモたくさん書けます(笑) メモ無くしません(笑)
キッチン横のボイラー部屋の引き戸を黒板にしました✨ メモたくさん書けます(笑) メモ無くしません(笑)
Yukorin-Hokkaido
Yukorin-Hokkaido
4LDK | 家族
mak.さんの実例写真
ボイラー横デッドスペースに、カラーアングルとOSB合板で隙間収納をDIY。インボックスが横から出し入れできるようになり、使いやすくなりました。
ボイラー横デッドスペースに、カラーアングルとOSB合板で隙間収納をDIY。インボックスが横から出し入れできるようになり、使いやすくなりました。
mak.
mak.
家族
puripuriakoさんの実例写真
室内ボイラー、賃貸なので、スイッチ温度計以外にも、緊急時の連絡先など色々とシールも貼ってあったので、取るわけにもいかず、ホワイトマグネットシートで隠しました。 キャンドゥにあったプレートでスイッチ版を隠し、もう一枚は、マグネットシートにペタッとくっつきました˙ᵕ˙♡
室内ボイラー、賃貸なので、スイッチ温度計以外にも、緊急時の連絡先など色々とシールも貼ってあったので、取るわけにもいかず、ホワイトマグネットシートで隠しました。 キャンドゥにあったプレートでスイッチ版を隠し、もう一枚は、マグネットシートにペタッとくっつきました˙ᵕ˙♡
puripuriako
puripuriako
家族
haganezuka8さんの実例写真
ボイラーを設置 薪でお湯を沸かしお風呂へ給湯します
ボイラーを設置 薪でお湯を沸かしお風呂へ給湯します
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
¥14,800
リフォームした元義父母の部屋の時計を探していた時面白い物を見つけました🕖🎶 ボイラー室のスチーム管や計器のようなモチーフの壁掛け時計です🎶💕 温度計と湿度計がついているのでとても実用的です☺️👍
リフォームした元義父母の部屋の時計を探していた時面白い物を見つけました🕖🎶 ボイラー室のスチーム管や計器のようなモチーフの壁掛け時計です🎶💕 温度計と湿度計がついているのでとても実用的です☺️👍
yumiril
yumiril
家族
nanajoさんの実例写真
ato ボイラー 350L稼働始めました。
ato ボイラー 350L稼働始めました。
nanajo
nanajo
soylatteさんの実例写真
ボイラー室に洗濯機と洗濯干し。 冬はボイラーの熱で乾きやすい。夏は湿度感知次の換気扇とサーキュレーターですっきり乾く! 洗濯干しポールは2m程のものが2本。毎日3回は回すのでたすかってます。 が、後悔ポイントも。 ボイラーも洗濯機も移動が難しいため、奥の掃除がなかなかできません汗 ホコリが多くなる場所でもあるため、かなりストレス。 なので、リフォーム後はボイラーと洗濯機は別空間に置くことにしています( ´ ▽ ` )ノ
ボイラー室に洗濯機と洗濯干し。 冬はボイラーの熱で乾きやすい。夏は湿度感知次の換気扇とサーキュレーターですっきり乾く! 洗濯干しポールは2m程のものが2本。毎日3回は回すのでたすかってます。 が、後悔ポイントも。 ボイラーも洗濯機も移動が難しいため、奥の掃除がなかなかできません汗 ホコリが多くなる場所でもあるため、かなりストレス。 なので、リフォーム後はボイラーと洗濯機は別空間に置くことにしています( ´ ▽ ` )ノ
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
脱衣場にボイラー室がある分、狭いんだけど 突っ張り棒を2本使い、洗濯物を干しています。
脱衣場にボイラー室がある分、狭いんだけど 突っ張り棒を2本使い、洗濯物を干しています。
paru
paru
家族
kurumichiroさんの実例写真
マグネットフックでモップ類を ボイラーに吊るしています 床には、物を置かないようにしているので ドアを開けておくとロボット掃除機が このボイラー室も掃除してくれるので いつも床が綺麗です
マグネットフックでモップ類を ボイラーに吊るしています 床には、物を置かないようにしているので ドアを開けておくとロボット掃除機が このボイラー室も掃除してくれるので いつも床が綺麗です
kurumichiro
kurumichiro
4LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
扉を開けると洗濯機がドン!その奥は灯油の給湯器。ボイラー室とでも言うのでしょうか。 もう少しでここも解体。お見せする感じじゃないけど、記念(*'ω'*)
扉を開けると洗濯機がドン!その奥は灯油の給湯器。ボイラー室とでも言うのでしょうか。 もう少しでここも解体。お見せする感じじゃないけど、記念(*'ω'*)
sa-ya
sa-ya
mi_yan.さんの実例写真
イベント参加します✨ 我が家の部屋干しの工夫 その② おばぁちゃんも一緒に暮らしているので1階にも物干しスペースを作りました👍 キッチン横のボイラー室に物干し棒を3本つけてもらったので結構な量を干せます✨✨そして温度が高いので収納ドアを閉め切っていても一晩でカラッと乾いています🤗 外干しもしますが、天気の悪い日は1Fと2Fを使えばシーツ類も干せるので安心です☺️
イベント参加します✨ 我が家の部屋干しの工夫 その② おばぁちゃんも一緒に暮らしているので1階にも物干しスペースを作りました👍 キッチン横のボイラー室に物干し棒を3本つけてもらったので結構な量を干せます✨✨そして温度が高いので収納ドアを閉め切っていても一晩でカラッと乾いています🤗 外干しもしますが、天気の悪い日は1Fと2Fを使えばシーツ類も干せるので安心です☺️
mi_yan.
mi_yan.
家族
soramamaさんの実例写真
塗り壁三ヶ所目。洗濯ボイラー室で珪藻土は塗り納め。予想以上にオレンジの部屋が増えてしまいました。今度は漆喰やります。少し残った珪藻土で足拭きマットができるか…?
塗り壁三ヶ所目。洗濯ボイラー室で珪藻土は塗り納め。予想以上にオレンジの部屋が増えてしまいました。今度は漆喰やります。少し残った珪藻土で足拭きマットができるか…?
soramama
soramama
家族
nekohigeさんの実例写真
こっちもカメラマーク出ちゃってるけど、アップできるような状況じゃないんだってばヽ(;▽;)ノ なので露出したボイラーのパイプを写してみました。サラッとスルーしてくださいませ。
こっちもカメラマーク出ちゃってるけど、アップできるような状況じゃないんだってばヽ(;▽;)ノ なので露出したボイラーのパイプを写してみました。サラッとスルーしてくださいませ。
nekohige
nekohige
3DK | カップル
chocolatさんの実例写真
ボイラーの壁を塗り塗りした後に、鉛筆で書いた❗ コンクリート打ちっぱなし風(笑)
ボイラーの壁を塗り塗りした後に、鉛筆で書いた❗ コンクリート打ちっぱなし風(笑)
chocolat
chocolat
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
ボイラーは新しく取替えたけど、配線は古いままで、黄ばんでる配線が丸見えだったの😆 毎日、見る度にモヤッとしてました。 とりあえず隠す事にしてみました。 ダイソーの『配線カバー』と『ケーブルチューブ』使いました😉 地味な作業だけど、見た目が真っ白だから満足です🥰✨
ボイラーは新しく取替えたけど、配線は古いままで、黄ばんでる配線が丸見えだったの😆 毎日、見る度にモヤッとしてました。 とりあえず隠す事にしてみました。 ダイソーの『配線カバー』と『ケーブルチューブ』使いました😉 地味な作業だけど、見た目が真っ白だから満足です🥰✨
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
smileyさんの実例写真
ボイラー室のルーバー扉前は、末っ子くんエリア。 オーニング外そうかなとか悩みつつ、他を少し模様替えしました♡
ボイラー室のルーバー扉前は、末っ子くんエリア。 オーニング外そうかなとか悩みつつ、他を少し模様替えしました♡
smiley
smiley
3LDK | 家族
naokoomuraさんの実例写真
3階階段下のスペース...この白いドアの中は、ボイラーが入っていて熱がこもるのを利用して洗濯物を干すスペースにしています。 お天気の悪いイギリスでは かなり重宝しています♪
3階階段下のスペース...この白いドアの中は、ボイラーが入っていて熱がこもるのを利用して洗濯物を干すスペースにしています。 お天気の悪いイギリスでは かなり重宝しています♪
naokoomura
naokoomura
家族
meloさんの実例写真
洗面所、脱衣場、洗濯、物干、トイレへの廊下を兼ねている水廻りの1室。右のドアからボイラー室 兼ネコトイレ。人間こちらから掃除します。
洗面所、脱衣場、洗濯、物干、トイレへの廊下を兼ねている水廻りの1室。右のドアからボイラー室 兼ネコトイレ。人間こちらから掃除します。
melo
melo
家族
momoranさんの実例写真
仕事が忙しくて、久しぶりの投稿です(^ー^) キッチンボードの棚を取り付けてもらいました(^^) 明日、お天気だったら、元ボイラー室の棚を取り付け、パントリーのガラス戸が入ります!
仕事が忙しくて、久しぶりの投稿です(^ー^) キッチンボードの棚を取り付けてもらいました(^^) 明日、お天気だったら、元ボイラー室の棚を取り付け、パントリーのガラス戸が入ります!
momoran
momoran
rikoseiさんの実例写真
ウチの洗濯ゾーンは働く母に嬉しい脱衣室と別であります。 来るお友達に好評の洗濯部屋! 脱衣室隣に畳二畳程の広さに給湯と暖房ボイラー。その隣に洗濯機。上には物干しポールがあります。 徐々に子供達の洗濯物が大きくなりキッズハンガーで収まらなくなってきました(汗) 共働きの為室内干し。 これから蝦夷梅雨がやってくるとなかなか乾かずの洗濯物(>_<) ボイラーの熱ではなかなか乾かず除湿機欲しいと夫さんにおねだり中です。 でも、モニターでステキなの見つけちゃった! ぜひぜひ使ってみたいです!
ウチの洗濯ゾーンは働く母に嬉しい脱衣室と別であります。 来るお友達に好評の洗濯部屋! 脱衣室隣に畳二畳程の広さに給湯と暖房ボイラー。その隣に洗濯機。上には物干しポールがあります。 徐々に子供達の洗濯物が大きくなりキッズハンガーで収まらなくなってきました(汗) 共働きの為室内干し。 これから蝦夷梅雨がやってくるとなかなか乾かずの洗濯物(>_<) ボイラーの熱ではなかなか乾かず除湿機欲しいと夫さんにおねだり中です。 でも、モニターでステキなの見つけちゃった! ぜひぜひ使ってみたいです!
rikosei
rikosei
家族
megさんの実例写真
キッチンの裏にあった元ボイラー室をパントリーに改装。 築43年。古い建物だけど窓とかほんと好み
キッチンの裏にあった元ボイラー室をパントリーに改装。 築43年。古い建物だけど窓とかほんと好み
meg
meg
3LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
建具はオーダー 左の引き戸は元々作ってあった ステンドグラスのパネルをはめて もらいました。 中央のドアはトイレ。 ステンドグラスを入れられるように なってますが… 右の小さめドアはボイラー室。 改めて見ると時が経って随分 色目が濃くなりました。
建具はオーダー 左の引き戸は元々作ってあった ステンドグラスのパネルをはめて もらいました。 中央のドアはトイレ。 ステンドグラスを入れられるように なってますが… 右の小さめドアはボイラー室。 改めて見ると時が経って随分 色目が濃くなりました。
Kikko.
Kikko.
家族

ボイラー室の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ボイラー室

27枚の部屋写真から22枚をセレクト
Yukorin-Hokkaidoさんの実例写真
キッチン横のボイラー部屋の引き戸を黒板にしました✨ メモたくさん書けます(笑) メモ無くしません(笑)
キッチン横のボイラー部屋の引き戸を黒板にしました✨ メモたくさん書けます(笑) メモ無くしません(笑)
Yukorin-Hokkaido
Yukorin-Hokkaido
4LDK | 家族
mak.さんの実例写真
ボイラー横デッドスペースに、カラーアングルとOSB合板で隙間収納をDIY。インボックスが横から出し入れできるようになり、使いやすくなりました。
ボイラー横デッドスペースに、カラーアングルとOSB合板で隙間収納をDIY。インボックスが横から出し入れできるようになり、使いやすくなりました。
mak.
mak.
家族
puripuriakoさんの実例写真
室内ボイラー、賃貸なので、スイッチ温度計以外にも、緊急時の連絡先など色々とシールも貼ってあったので、取るわけにもいかず、ホワイトマグネットシートで隠しました。 キャンドゥにあったプレートでスイッチ版を隠し、もう一枚は、マグネットシートにペタッとくっつきました˙ᵕ˙♡
室内ボイラー、賃貸なので、スイッチ温度計以外にも、緊急時の連絡先など色々とシールも貼ってあったので、取るわけにもいかず、ホワイトマグネットシートで隠しました。 キャンドゥにあったプレートでスイッチ版を隠し、もう一枚は、マグネットシートにペタッとくっつきました˙ᵕ˙♡
puripuriako
puripuriako
家族
haganezuka8さんの実例写真
ボイラーを設置 薪でお湯を沸かしお風呂へ給湯します
ボイラーを設置 薪でお湯を沸かしお風呂へ給湯します
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
¥14,800
リフォームした元義父母の部屋の時計を探していた時面白い物を見つけました🕖🎶 ボイラー室のスチーム管や計器のようなモチーフの壁掛け時計です🎶💕 温度計と湿度計がついているのでとても実用的です☺️👍
リフォームした元義父母の部屋の時計を探していた時面白い物を見つけました🕖🎶 ボイラー室のスチーム管や計器のようなモチーフの壁掛け時計です🎶💕 温度計と湿度計がついているのでとても実用的です☺️👍
yumiril
yumiril
家族
nanajoさんの実例写真
ato ボイラー 350L稼働始めました。
ato ボイラー 350L稼働始めました。
nanajo
nanajo
soylatteさんの実例写真
ボイラー室に洗濯機と洗濯干し。 冬はボイラーの熱で乾きやすい。夏は湿度感知次の換気扇とサーキュレーターですっきり乾く! 洗濯干しポールは2m程のものが2本。毎日3回は回すのでたすかってます。 が、後悔ポイントも。 ボイラーも洗濯機も移動が難しいため、奥の掃除がなかなかできません汗 ホコリが多くなる場所でもあるため、かなりストレス。 なので、リフォーム後はボイラーと洗濯機は別空間に置くことにしています( ´ ▽ ` )ノ
ボイラー室に洗濯機と洗濯干し。 冬はボイラーの熱で乾きやすい。夏は湿度感知次の換気扇とサーキュレーターですっきり乾く! 洗濯干しポールは2m程のものが2本。毎日3回は回すのでたすかってます。 が、後悔ポイントも。 ボイラーも洗濯機も移動が難しいため、奥の掃除がなかなかできません汗 ホコリが多くなる場所でもあるため、かなりストレス。 なので、リフォーム後はボイラーと洗濯機は別空間に置くことにしています( ´ ▽ ` )ノ
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
脱衣場にボイラー室がある分、狭いんだけど 突っ張り棒を2本使い、洗濯物を干しています。
脱衣場にボイラー室がある分、狭いんだけど 突っ張り棒を2本使い、洗濯物を干しています。
paru
paru
家族
kurumichiroさんの実例写真
マグネットフックでモップ類を ボイラーに吊るしています 床には、物を置かないようにしているので ドアを開けておくとロボット掃除機が このボイラー室も掃除してくれるので いつも床が綺麗です
マグネットフックでモップ類を ボイラーに吊るしています 床には、物を置かないようにしているので ドアを開けておくとロボット掃除機が このボイラー室も掃除してくれるので いつも床が綺麗です
kurumichiro
kurumichiro
4LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
扉を開けると洗濯機がドン!その奥は灯油の給湯器。ボイラー室とでも言うのでしょうか。 もう少しでここも解体。お見せする感じじゃないけど、記念(*'ω'*)
扉を開けると洗濯機がドン!その奥は灯油の給湯器。ボイラー室とでも言うのでしょうか。 もう少しでここも解体。お見せする感じじゃないけど、記念(*'ω'*)
sa-ya
sa-ya
mi_yan.さんの実例写真
イベント参加します✨ 我が家の部屋干しの工夫 その② おばぁちゃんも一緒に暮らしているので1階にも物干しスペースを作りました👍 キッチン横のボイラー室に物干し棒を3本つけてもらったので結構な量を干せます✨✨そして温度が高いので収納ドアを閉め切っていても一晩でカラッと乾いています🤗 外干しもしますが、天気の悪い日は1Fと2Fを使えばシーツ類も干せるので安心です☺️
イベント参加します✨ 我が家の部屋干しの工夫 その② おばぁちゃんも一緒に暮らしているので1階にも物干しスペースを作りました👍 キッチン横のボイラー室に物干し棒を3本つけてもらったので結構な量を干せます✨✨そして温度が高いので収納ドアを閉め切っていても一晩でカラッと乾いています🤗 外干しもしますが、天気の悪い日は1Fと2Fを使えばシーツ類も干せるので安心です☺️
mi_yan.
mi_yan.
家族
soramamaさんの実例写真
塗り壁三ヶ所目。洗濯ボイラー室で珪藻土は塗り納め。予想以上にオレンジの部屋が増えてしまいました。今度は漆喰やります。少し残った珪藻土で足拭きマットができるか…?
塗り壁三ヶ所目。洗濯ボイラー室で珪藻土は塗り納め。予想以上にオレンジの部屋が増えてしまいました。今度は漆喰やります。少し残った珪藻土で足拭きマットができるか…?
soramama
soramama
家族
nekohigeさんの実例写真
こっちもカメラマーク出ちゃってるけど、アップできるような状況じゃないんだってばヽ(;▽;)ノ なので露出したボイラーのパイプを写してみました。サラッとスルーしてくださいませ。
こっちもカメラマーク出ちゃってるけど、アップできるような状況じゃないんだってばヽ(;▽;)ノ なので露出したボイラーのパイプを写してみました。サラッとスルーしてくださいませ。
nekohige
nekohige
3DK | カップル
chocolatさんの実例写真
ボイラーの壁を塗り塗りした後に、鉛筆で書いた❗ コンクリート打ちっぱなし風(笑)
ボイラーの壁を塗り塗りした後に、鉛筆で書いた❗ コンクリート打ちっぱなし風(笑)
chocolat
chocolat
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
ボイラーは新しく取替えたけど、配線は古いままで、黄ばんでる配線が丸見えだったの😆 毎日、見る度にモヤッとしてました。 とりあえず隠す事にしてみました。 ダイソーの『配線カバー』と『ケーブルチューブ』使いました😉 地味な作業だけど、見た目が真っ白だから満足です🥰✨
ボイラーは新しく取替えたけど、配線は古いままで、黄ばんでる配線が丸見えだったの😆 毎日、見る度にモヤッとしてました。 とりあえず隠す事にしてみました。 ダイソーの『配線カバー』と『ケーブルチューブ』使いました😉 地味な作業だけど、見た目が真っ白だから満足です🥰✨
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
smileyさんの実例写真
ボイラー室のルーバー扉前は、末っ子くんエリア。 オーニング外そうかなとか悩みつつ、他を少し模様替えしました♡
ボイラー室のルーバー扉前は、末っ子くんエリア。 オーニング外そうかなとか悩みつつ、他を少し模様替えしました♡
smiley
smiley
3LDK | 家族
naokoomuraさんの実例写真
3階階段下のスペース...この白いドアの中は、ボイラーが入っていて熱がこもるのを利用して洗濯物を干すスペースにしています。 お天気の悪いイギリスでは かなり重宝しています♪
3階階段下のスペース...この白いドアの中は、ボイラーが入っていて熱がこもるのを利用して洗濯物を干すスペースにしています。 お天気の悪いイギリスでは かなり重宝しています♪
naokoomura
naokoomura
家族
meloさんの実例写真
洗面所、脱衣場、洗濯、物干、トイレへの廊下を兼ねている水廻りの1室。右のドアからボイラー室 兼ネコトイレ。人間こちらから掃除します。
洗面所、脱衣場、洗濯、物干、トイレへの廊下を兼ねている水廻りの1室。右のドアからボイラー室 兼ネコトイレ。人間こちらから掃除します。
melo
melo
家族
momoranさんの実例写真
仕事が忙しくて、久しぶりの投稿です(^ー^) キッチンボードの棚を取り付けてもらいました(^^) 明日、お天気だったら、元ボイラー室の棚を取り付け、パントリーのガラス戸が入ります!
仕事が忙しくて、久しぶりの投稿です(^ー^) キッチンボードの棚を取り付けてもらいました(^^) 明日、お天気だったら、元ボイラー室の棚を取り付け、パントリーのガラス戸が入ります!
momoran
momoran
rikoseiさんの実例写真
ウチの洗濯ゾーンは働く母に嬉しい脱衣室と別であります。 来るお友達に好評の洗濯部屋! 脱衣室隣に畳二畳程の広さに給湯と暖房ボイラー。その隣に洗濯機。上には物干しポールがあります。 徐々に子供達の洗濯物が大きくなりキッズハンガーで収まらなくなってきました(汗) 共働きの為室内干し。 これから蝦夷梅雨がやってくるとなかなか乾かずの洗濯物(>_<) ボイラーの熱ではなかなか乾かず除湿機欲しいと夫さんにおねだり中です。 でも、モニターでステキなの見つけちゃった! ぜひぜひ使ってみたいです!
ウチの洗濯ゾーンは働く母に嬉しい脱衣室と別であります。 来るお友達に好評の洗濯部屋! 脱衣室隣に畳二畳程の広さに給湯と暖房ボイラー。その隣に洗濯機。上には物干しポールがあります。 徐々に子供達の洗濯物が大きくなりキッズハンガーで収まらなくなってきました(汗) 共働きの為室内干し。 これから蝦夷梅雨がやってくるとなかなか乾かずの洗濯物(>_<) ボイラーの熱ではなかなか乾かず除湿機欲しいと夫さんにおねだり中です。 でも、モニターでステキなの見つけちゃった! ぜひぜひ使ってみたいです!
rikosei
rikosei
家族
megさんの実例写真
キッチンの裏にあった元ボイラー室をパントリーに改装。 築43年。古い建物だけど窓とかほんと好み
キッチンの裏にあった元ボイラー室をパントリーに改装。 築43年。古い建物だけど窓とかほんと好み
meg
meg
3LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
建具はオーダー 左の引き戸は元々作ってあった ステンドグラスのパネルをはめて もらいました。 中央のドアはトイレ。 ステンドグラスを入れられるように なってますが… 右の小さめドアはボイラー室。 改めて見ると時が経って随分 色目が濃くなりました。
建具はオーダー 左の引き戸は元々作ってあった ステンドグラスのパネルをはめて もらいました。 中央のドアはトイレ。 ステンドグラスを入れられるように なってますが… 右の小さめドアはボイラー室。 改めて見ると時が経って随分 色目が濃くなりました。
Kikko.
Kikko.
家族

ボイラー室の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ