廊下 いぬのいる暮らし

87枚の部屋写真から46枚をセレクト
osarunoeijiさんの実例写真
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
Rumakさんの実例写真
Rumak
Rumak
3DK | 家族
kojikojiさんの実例写真
2階の廊下です(*^-^*) 全部で6畳あるので、洗濯ポール二本つけて洗濯物干しスペースにしてます✨東西に窓あるので、日当たり良好☀️✨すぐ、乾きます(^-^)v
2階の廊下です(*^-^*) 全部で6畳あるので、洗濯ポール二本つけて洗濯物干しスペースにしてます✨東西に窓あるので、日当たり良好☀️✨すぐ、乾きます(^-^)v
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
引越し後にやって良かった事part2 引越し後と言うか引き渡し後になるのですが、LDKと廊下にコーティングをしてもらいました。お値段はかなりしましたが、我が家はワンコがいるので滑り止め&汚れ防止としてコーティングしました。家具がない状況だったので値段も抑えられ、サービスで浴室もしてもらったので良かったです。
引越し後にやって良かった事part2 引越し後と言うか引き渡し後になるのですが、LDKと廊下にコーティングをしてもらいました。お値段はかなりしましたが、我が家はワンコがいるので滑り止め&汚れ防止としてコーティングしました。家具がない状況だったので値段も抑えられ、サービスで浴室もしてもらったので良かったです。
Asami
Asami
3LDK | 家族
Chuppeetaさんの実例写真
引きで撮ってみました。さくら(犬)しっぽ下がってるやん。笑 新しいものが怖いの??笑
引きで撮ってみました。さくら(犬)しっぽ下がってるやん。笑 新しいものが怖いの??笑
Chuppeeta
Chuppeeta
家族
natsuさんの実例写真
洗面...所? 流行りのように脱衣所と洗面所を分けたかったのですが、そんなスペースなかったので廊下に丸出しスタイル✨w 結果トイレ出てすぐ手洗いできるし、お風呂後すぐにスキンケアやドライヤーできるし、玄関からも割とすぐなので手洗いうがいできるし...ここが正解なのでは?(。-∀-)と自己満足です❤ ズボラな私ですが丸出しのせいで掃除もこまめに出来てるし( ´∀`)b 富士住建の標準洗面台ですが気に入ってます(*ˊ˘ˋ*)
洗面...所? 流行りのように脱衣所と洗面所を分けたかったのですが、そんなスペースなかったので廊下に丸出しスタイル✨w 結果トイレ出てすぐ手洗いできるし、お風呂後すぐにスキンケアやドライヤーできるし、玄関からも割とすぐなので手洗いうがいできるし...ここが正解なのでは?(。-∀-)と自己満足です❤ ズボラな私ですが丸出しのせいで掃除もこまめに出来てるし( ´∀`)b 富士住建の標準洗面台ですが気に入ってます(*ˊ˘ˋ*)
natsu
natsu
4LDK | 家族
kenzさんの実例写真
寝る前のひとコマ
寝る前のひとコマ
kenz
kenz
mugijunさんの実例写真
浴室のドアをパネルドアに変えました! ついでにドア枠をペイントしたけど、思っていたよりかなりピンクでめちゃラブリーになった(。-_-。)
浴室のドアをパネルドアに変えました! ついでにドア枠をペイントしたけど、思っていたよりかなりピンクでめちゃラブリーになった(。-_-。)
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
violさんの実例写真
リビングから洗面室への廊下 回廊式なので、犬たちがグルグル追いかけっこをします🥰
リビングから洗面室への廊下 回廊式なので、犬たちがグルグル追いかけっこをします🥰
viol
viol
4LDK | 家族
mihiroさんの実例写真
✨ハイドア 圧迫感がないハイドアが好きです 木目のナチュラルな感じもお気に入り🎵椅子は
✨ハイドア 圧迫感がないハイドアが好きです 木目のナチュラルな感じもお気に入り🎵椅子は
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
キッチンに入ってこれないように。 家にあった板を壁に立て掛けているだけ。 うちのワンコは怖がりだからなのか、ただこれだけなのに侵入はしないし、掃除する時ははずすだけ。 買わなくても家にあるものでなんとかなる。
キッチンに入ってこれないように。 家にあった板を壁に立て掛けているだけ。 うちのワンコは怖がりだからなのか、ただこれだけなのに侵入はしないし、掃除する時ははずすだけ。 買わなくても家にあるものでなんとかなる。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
福に邪魔されたくなくて廊下でDIY。 ゲートの隙間から必死に見てる(^^;; チャイムが鳴ると玄関に真っしぐらなので、 外に出てしまわないように+階段を登らないように、ベビーゲートを付けています。 床掃除がしやすいように浮かして設置。 家族5人が頻繁に出入りしても動かない設置方法を模索して、写真のようになりました⭐︎
福に邪魔されたくなくて廊下でDIY。 ゲートの隙間から必死に見てる(^^;; チャイムが鳴ると玄関に真っしぐらなので、 外に出てしまわないように+階段を登らないように、ベビーゲートを付けています。 床掃除がしやすいように浮かして設置。 家族5人が頻繁に出入りしても動かない設置方法を模索して、写真のようになりました⭐︎
kana
kana
家族
3ayuさんの実例写真
お気に入りスペース♡イベント参加pic このキッチンから玄関までの直線で、毎日玩具を投げては持ってくるを永遠繰り返して遊んでいます✧*。(◍˃̵ᗜ˂̵◍)ॱ◌̥*⃝̣ ⋆ 我が家のお転婆まるのお気に入りスペース♡
お気に入りスペース♡イベント参加pic このキッチンから玄関までの直線で、毎日玩具を投げては持ってくるを永遠繰り返して遊んでいます✧*。(◍˃̵ᗜ˂̵◍)ॱ◌̥*⃝̣ ⋆ 我が家のお転婆まるのお気に入りスペース♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
waamahomeさんの実例写真
マイホーム計画中♥ LDK、廊下、主寝室はタイル床に決定\(◡̈)/
マイホーム計画中♥ LDK、廊下、主寝室はタイル床に決定\(◡̈)/
waamahome
waamahome
3LDK | 家族
tasoさんの実例写真
模様替えしました🤗 廊下からの扉を開けたら、落ち着く好きな空間になりました️😌💕
模様替えしました🤗 廊下からの扉を開けたら、落ち着く好きな空間になりました️😌💕
taso
taso
1K | 一人暮らし
chi_gogaさんの実例写真
俺のイベントはないのかぁ〜‼️ と、悔しいからお兄ちゃん起こしちゃう(゜∇^d)!! ドアノブ🚪に手をかけてドンと押せば侵入出来ちゃう(*´艸`) ベッドに乗って起こしたら戻ってくる💦
俺のイベントはないのかぁ〜‼️ と、悔しいからお兄ちゃん起こしちゃう(゜∇^d)!! ドアノブ🚪に手をかけてドンと押せば侵入出来ちゃう(*´艸`) ベッドに乗って起こしたら戻ってくる💦
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
ビフォーはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4awZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 二人とも留守にするときはここがピィの留守番エリアになります。 玄関入ってすぐの土間と廊下の場所です。 平日の朝は出勤のため、散歩のあとの足洗いをする時間がないので汚れ防止に使わなくなったキッチンマットをとりあえず敷いておきました。 見た目が悪くてなんとかしたいとずぅ〜っと気にしてた場所にようやく着手できました。 透明ビニールは厚み1ミリ。 意外にも使用方法について細かい注意点が記載されてます。 高級家具、塩ビ系塗装、ニス系塗装、ラッカー塗装、海外品や天然もの等には使用不可。 10日に1回程度テーブルから取り外して乾いた布等でテーブルと透明ビニールの両方を乾拭きしてください。 床材にはどうなのか? ピィが土足で過ごすので、ほとんど毎日掃除してるから大丈夫かな??と様子見ながら使ってみることにしました。 とりあえずボロボロのキッチンマットが処分できたので満足👍
ビフォーはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4awZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 二人とも留守にするときはここがピィの留守番エリアになります。 玄関入ってすぐの土間と廊下の場所です。 平日の朝は出勤のため、散歩のあとの足洗いをする時間がないので汚れ防止に使わなくなったキッチンマットをとりあえず敷いておきました。 見た目が悪くてなんとかしたいとずぅ〜っと気にしてた場所にようやく着手できました。 透明ビニールは厚み1ミリ。 意外にも使用方法について細かい注意点が記載されてます。 高級家具、塩ビ系塗装、ニス系塗装、ラッカー塗装、海外品や天然もの等には使用不可。 10日に1回程度テーブルから取り外して乾いた布等でテーブルと透明ビニールの両方を乾拭きしてください。 床材にはどうなのか? ピィが土足で過ごすので、ほとんど毎日掃除してるから大丈夫かな??と様子見ながら使ってみることにしました。 とりあえずボロボロのキッチンマットが処分できたので満足👍
tanbo
tanbo
2DK
annayumuさんの実例写真
階段の壁紙はがれてるから早くやりたい‼︎ 壁は漆喰予定❤︎ 床はヘリンボーン予定❤︎
階段の壁紙はがれてるから早くやりたい‼︎ 壁は漆喰予定❤︎ 床はヘリンボーン予定❤︎
annayumu
annayumu
家族
ROCOHIさんの実例写真
ROCOHI
ROCOHI
家族
nicopiiiiiさんの実例写真
マキタは我が家では廊下に置くのが導線よし。
マキタは我が家では廊下に置くのが導線よし。
nicopiiiii
nicopiiiii
2LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
ストーブや、暖房の効きを良くする為に トイレや、風呂場へ行く少しの通路に暖簾をかけてます♪ 目隠しにもなるし、一石二鳥〜♡
ストーブや、暖房の効きを良くする為に トイレや、風呂場へ行く少しの通路に暖簾をかけてます♪ 目隠しにもなるし、一石二鳥〜♡
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
イベント参加です<(_ _)> ペットと暮らす我が家🐶 リノベーションの時に床材悩みました。リフォーム会社の方にお勧め頂いた床材、NODA ネクシオ ウォークフィット45 アッシュ柄:ホワイト色 NW45S2-WA ペットが滑りにくく、傷も付きにくい素材。 コンパクトな間取りなので、お色は、ホワイト系を選択。 犬が良く過ごすリビングと、廊下に採用しています。快適です🐾
イベント参加です<(_ _)> ペットと暮らす我が家🐶 リノベーションの時に床材悩みました。リフォーム会社の方にお勧め頂いた床材、NODA ネクシオ ウォークフィット45 アッシュ柄:ホワイト色 NW45S2-WA ペットが滑りにくく、傷も付きにくい素材。 コンパクトな間取りなので、お色は、ホワイト系を選択。 犬が良く過ごすリビングと、廊下に採用しています。快適です🐾
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
tocotoco-hmさんの実例写真
リビングにイケヒコのクッションラグ🐕 洗えないって書いてあったから、上にもう一枚のせてます。 廊下と隣の寝室までのところにニトリのタイルマットをひきました。 9枚入りだったので、ちょっと中途半端だけど いい感じだったら買い足そうと様子見中。 元和室のドアはそのままで メイン壁紙と同じものに張り替えただけ。 壁紙サンゲツ…SP2895
リビングにイケヒコのクッションラグ🐕 洗えないって書いてあったから、上にもう一枚のせてます。 廊下と隣の寝室までのところにニトリのタイルマットをひきました。 9枚入りだったので、ちょっと中途半端だけど いい感じだったら買い足そうと様子見中。 元和室のドアはそのままで メイン壁紙と同じものに張り替えただけ。 壁紙サンゲツ…SP2895
tocotoco-hm
tocotoco-hm
3LDK | 家族
mugikoさんの実例写真
奥のドアにはペット用の出入口を付けています🐾
奥のドアにはペット用の出入口を付けています🐾
mugiko
mugiko
もっと見る

廊下 いぬのいる暮らしの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下 いぬのいる暮らし

87枚の部屋写真から46枚をセレクト
osarunoeijiさんの実例写真
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
Rumakさんの実例写真
Rumak
Rumak
3DK | 家族
kojikojiさんの実例写真
2階の廊下です(*^-^*) 全部で6畳あるので、洗濯ポール二本つけて洗濯物干しスペースにしてます✨東西に窓あるので、日当たり良好☀️✨すぐ、乾きます(^-^)v
2階の廊下です(*^-^*) 全部で6畳あるので、洗濯ポール二本つけて洗濯物干しスペースにしてます✨東西に窓あるので、日当たり良好☀️✨すぐ、乾きます(^-^)v
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
引越し後にやって良かった事part2 引越し後と言うか引き渡し後になるのですが、LDKと廊下にコーティングをしてもらいました。お値段はかなりしましたが、我が家はワンコがいるので滑り止め&汚れ防止としてコーティングしました。家具がない状況だったので値段も抑えられ、サービスで浴室もしてもらったので良かったです。
引越し後にやって良かった事part2 引越し後と言うか引き渡し後になるのですが、LDKと廊下にコーティングをしてもらいました。お値段はかなりしましたが、我が家はワンコがいるので滑り止め&汚れ防止としてコーティングしました。家具がない状況だったので値段も抑えられ、サービスで浴室もしてもらったので良かったです。
Asami
Asami
3LDK | 家族
Chuppeetaさんの実例写真
引きで撮ってみました。さくら(犬)しっぽ下がってるやん。笑 新しいものが怖いの??笑
引きで撮ってみました。さくら(犬)しっぽ下がってるやん。笑 新しいものが怖いの??笑
Chuppeeta
Chuppeeta
家族
natsuさんの実例写真
洗面...所? 流行りのように脱衣所と洗面所を分けたかったのですが、そんなスペースなかったので廊下に丸出しスタイル✨w 結果トイレ出てすぐ手洗いできるし、お風呂後すぐにスキンケアやドライヤーできるし、玄関からも割とすぐなので手洗いうがいできるし...ここが正解なのでは?(。-∀-)と自己満足です❤ ズボラな私ですが丸出しのせいで掃除もこまめに出来てるし( ´∀`)b 富士住建の標準洗面台ですが気に入ってます(*ˊ˘ˋ*)
洗面...所? 流行りのように脱衣所と洗面所を分けたかったのですが、そんなスペースなかったので廊下に丸出しスタイル✨w 結果トイレ出てすぐ手洗いできるし、お風呂後すぐにスキンケアやドライヤーできるし、玄関からも割とすぐなので手洗いうがいできるし...ここが正解なのでは?(。-∀-)と自己満足です❤ ズボラな私ですが丸出しのせいで掃除もこまめに出来てるし( ´∀`)b 富士住建の標準洗面台ですが気に入ってます(*ˊ˘ˋ*)
natsu
natsu
4LDK | 家族
kenzさんの実例写真
寝る前のひとコマ
寝る前のひとコマ
kenz
kenz
mugijunさんの実例写真
浴室のドアをパネルドアに変えました! ついでにドア枠をペイントしたけど、思っていたよりかなりピンクでめちゃラブリーになった(。-_-。)
浴室のドアをパネルドアに変えました! ついでにドア枠をペイントしたけど、思っていたよりかなりピンクでめちゃラブリーになった(。-_-。)
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
violさんの実例写真
リビングから洗面室への廊下 回廊式なので、犬たちがグルグル追いかけっこをします🥰
リビングから洗面室への廊下 回廊式なので、犬たちがグルグル追いかけっこをします🥰
viol
viol
4LDK | 家族
mihiroさんの実例写真
✨ハイドア 圧迫感がないハイドアが好きです 木目のナチュラルな感じもお気に入り🎵椅子は
✨ハイドア 圧迫感がないハイドアが好きです 木目のナチュラルな感じもお気に入り🎵椅子は
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
キッチンに入ってこれないように。 家にあった板を壁に立て掛けているだけ。 うちのワンコは怖がりだからなのか、ただこれだけなのに侵入はしないし、掃除する時ははずすだけ。 買わなくても家にあるものでなんとかなる。
キッチンに入ってこれないように。 家にあった板を壁に立て掛けているだけ。 うちのワンコは怖がりだからなのか、ただこれだけなのに侵入はしないし、掃除する時ははずすだけ。 買わなくても家にあるものでなんとかなる。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
福に邪魔されたくなくて廊下でDIY。 ゲートの隙間から必死に見てる(^^;; チャイムが鳴ると玄関に真っしぐらなので、 外に出てしまわないように+階段を登らないように、ベビーゲートを付けています。 床掃除がしやすいように浮かして設置。 家族5人が頻繁に出入りしても動かない設置方法を模索して、写真のようになりました⭐︎
福に邪魔されたくなくて廊下でDIY。 ゲートの隙間から必死に見てる(^^;; チャイムが鳴ると玄関に真っしぐらなので、 外に出てしまわないように+階段を登らないように、ベビーゲートを付けています。 床掃除がしやすいように浮かして設置。 家族5人が頻繁に出入りしても動かない設置方法を模索して、写真のようになりました⭐︎
kana
kana
家族
3ayuさんの実例写真
お気に入りスペース♡イベント参加pic このキッチンから玄関までの直線で、毎日玩具を投げては持ってくるを永遠繰り返して遊んでいます✧*。(◍˃̵ᗜ˂̵◍)ॱ◌̥*⃝̣ ⋆ 我が家のお転婆まるのお気に入りスペース♡
お気に入りスペース♡イベント参加pic このキッチンから玄関までの直線で、毎日玩具を投げては持ってくるを永遠繰り返して遊んでいます✧*。(◍˃̵ᗜ˂̵◍)ॱ◌̥*⃝̣ ⋆ 我が家のお転婆まるのお気に入りスペース♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
waamahomeさんの実例写真
マイホーム計画中♥ LDK、廊下、主寝室はタイル床に決定\(◡̈)/
マイホーム計画中♥ LDK、廊下、主寝室はタイル床に決定\(◡̈)/
waamahome
waamahome
3LDK | 家族
tasoさんの実例写真
模様替えしました🤗 廊下からの扉を開けたら、落ち着く好きな空間になりました️😌💕
模様替えしました🤗 廊下からの扉を開けたら、落ち着く好きな空間になりました️😌💕
taso
taso
1K | 一人暮らし
chi_gogaさんの実例写真
俺のイベントはないのかぁ〜‼️ と、悔しいからお兄ちゃん起こしちゃう(゜∇^d)!! ドアノブ🚪に手をかけてドンと押せば侵入出来ちゃう(*´艸`) ベッドに乗って起こしたら戻ってくる💦
俺のイベントはないのかぁ〜‼️ と、悔しいからお兄ちゃん起こしちゃう(゜∇^d)!! ドアノブ🚪に手をかけてドンと押せば侵入出来ちゃう(*´艸`) ベッドに乗って起こしたら戻ってくる💦
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
ビフォーはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4awZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 二人とも留守にするときはここがピィの留守番エリアになります。 玄関入ってすぐの土間と廊下の場所です。 平日の朝は出勤のため、散歩のあとの足洗いをする時間がないので汚れ防止に使わなくなったキッチンマットをとりあえず敷いておきました。 見た目が悪くてなんとかしたいとずぅ〜っと気にしてた場所にようやく着手できました。 透明ビニールは厚み1ミリ。 意外にも使用方法について細かい注意点が記載されてます。 高級家具、塩ビ系塗装、ニス系塗装、ラッカー塗装、海外品や天然もの等には使用不可。 10日に1回程度テーブルから取り外して乾いた布等でテーブルと透明ビニールの両方を乾拭きしてください。 床材にはどうなのか? ピィが土足で過ごすので、ほとんど毎日掃除してるから大丈夫かな??と様子見ながら使ってみることにしました。 とりあえずボロボロのキッチンマットが処分できたので満足👍
ビフォーはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4awZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 二人とも留守にするときはここがピィの留守番エリアになります。 玄関入ってすぐの土間と廊下の場所です。 平日の朝は出勤のため、散歩のあとの足洗いをする時間がないので汚れ防止に使わなくなったキッチンマットをとりあえず敷いておきました。 見た目が悪くてなんとかしたいとずぅ〜っと気にしてた場所にようやく着手できました。 透明ビニールは厚み1ミリ。 意外にも使用方法について細かい注意点が記載されてます。 高級家具、塩ビ系塗装、ニス系塗装、ラッカー塗装、海外品や天然もの等には使用不可。 10日に1回程度テーブルから取り外して乾いた布等でテーブルと透明ビニールの両方を乾拭きしてください。 床材にはどうなのか? ピィが土足で過ごすので、ほとんど毎日掃除してるから大丈夫かな??と様子見ながら使ってみることにしました。 とりあえずボロボロのキッチンマットが処分できたので満足👍
tanbo
tanbo
2DK
annayumuさんの実例写真
階段の壁紙はがれてるから早くやりたい‼︎ 壁は漆喰予定❤︎ 床はヘリンボーン予定❤︎
階段の壁紙はがれてるから早くやりたい‼︎ 壁は漆喰予定❤︎ 床はヘリンボーン予定❤︎
annayumu
annayumu
家族
ROCOHIさんの実例写真
ROCOHI
ROCOHI
家族
nicopiiiiiさんの実例写真
マキタは我が家では廊下に置くのが導線よし。
マキタは我が家では廊下に置くのが導線よし。
nicopiiiii
nicopiiiii
2LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
ストーブや、暖房の効きを良くする為に トイレや、風呂場へ行く少しの通路に暖簾をかけてます♪ 目隠しにもなるし、一石二鳥〜♡
ストーブや、暖房の効きを良くする為に トイレや、風呂場へ行く少しの通路に暖簾をかけてます♪ 目隠しにもなるし、一石二鳥〜♡
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
イベント参加です<(_ _)> ペットと暮らす我が家🐶 リノベーションの時に床材悩みました。リフォーム会社の方にお勧め頂いた床材、NODA ネクシオ ウォークフィット45 アッシュ柄:ホワイト色 NW45S2-WA ペットが滑りにくく、傷も付きにくい素材。 コンパクトな間取りなので、お色は、ホワイト系を選択。 犬が良く過ごすリビングと、廊下に採用しています。快適です🐾
イベント参加です<(_ _)> ペットと暮らす我が家🐶 リノベーションの時に床材悩みました。リフォーム会社の方にお勧め頂いた床材、NODA ネクシオ ウォークフィット45 アッシュ柄:ホワイト色 NW45S2-WA ペットが滑りにくく、傷も付きにくい素材。 コンパクトな間取りなので、お色は、ホワイト系を選択。 犬が良く過ごすリビングと、廊下に採用しています。快適です🐾
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
tocotoco-hmさんの実例写真
リビングにイケヒコのクッションラグ🐕 洗えないって書いてあったから、上にもう一枚のせてます。 廊下と隣の寝室までのところにニトリのタイルマットをひきました。 9枚入りだったので、ちょっと中途半端だけど いい感じだったら買い足そうと様子見中。 元和室のドアはそのままで メイン壁紙と同じものに張り替えただけ。 壁紙サンゲツ…SP2895
リビングにイケヒコのクッションラグ🐕 洗えないって書いてあったから、上にもう一枚のせてます。 廊下と隣の寝室までのところにニトリのタイルマットをひきました。 9枚入りだったので、ちょっと中途半端だけど いい感じだったら買い足そうと様子見中。 元和室のドアはそのままで メイン壁紙と同じものに張り替えただけ。 壁紙サンゲツ…SP2895
tocotoco-hm
tocotoco-hm
3LDK | 家族
mugikoさんの実例写真
奥のドアにはペット用の出入口を付けています🐾
奥のドアにはペット用の出入口を付けています🐾
mugiko
mugiko
もっと見る

廊下 いぬのいる暮らしの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ