まな板 三角コーナー

60枚の部屋写真から47枚をセレクト
keryomamさんの実例写真
最近いただいたお魚の形のまな板。 渋い色ばかりのうちに、明るさが加わったような気がします(●´ω`●) まな板は、しまう派だったのですが、可愛いので、立て掛けてみました( ´∀`)
最近いただいたお魚の形のまな板。 渋い色ばかりのうちに、明るさが加わったような気がします(●´ω`●) まな板は、しまう派だったのですが、可愛いので、立て掛けてみました( ´∀`)
keryomam
keryomam
3838さんの実例写真
3838
3838
家族
Joe.さんの実例写真
三角コーナーは置かない派。 ダイソーのコジオル風ケースにナイロン袋をセットして野菜の皮や食べ残しなどの生ゴミはすべてここにポイポイ。生ゴミの水分がなくなるとゴミ出しの時の重さもニオイも軽減するし三角コーナーのぬめり掃除もしなくていい事ずくめ∩^ω^∩ スポンジは食器用とシンク用2個置きで週一回交換。毎週日曜日って自分でルールを決めてます。 うちにくる人みんながこれいい!買お!って伝染していくミューズのハンドソープ。
三角コーナーは置かない派。 ダイソーのコジオル風ケースにナイロン袋をセットして野菜の皮や食べ残しなどの生ゴミはすべてここにポイポイ。生ゴミの水分がなくなるとゴミ出しの時の重さもニオイも軽減するし三角コーナーのぬめり掃除もしなくていい事ずくめ∩^ω^∩ スポンジは食器用とシンク用2個置きで週一回交換。毎週日曜日って自分でルールを決めてます。 うちにくる人みんながこれいい!買お!って伝染していくミューズのハンドソープ。
Joe.
Joe.
家族
shinさんの実例写真
入居時から水切りカゴも三角コーナーもないけどなんとかなってます♡
入居時から水切りカゴも三角コーナーもないけどなんとかなってます♡
shin
shin
2DK | 家族
cocoさんの実例写真
¥895
ペタっと三角コーナー とっても便利です!! 平なとこに置けばくっついてくれる。 カットした野菜入れて洗えたり 野菜の皮入れたり ザル代わりにしたり シンプルで優しいグレーだから 置いてても可愛いです^_^
ペタっと三角コーナー とっても便利です!! 平なとこに置けばくっついてくれる。 カットした野菜入れて洗えたり 野菜の皮入れたり ザル代わりにしたり シンプルで優しいグレーだから 置いてても可愛いです^_^
coco
coco
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
我が家の三角コーナーはこれ。折り畳み式のスタンドにビニール袋被せて調理中出た生ゴミは毎回縛って捨ててます。今回は撮影の為に見栄を張ってIKEAの袋使いましたが普段はスーパーで貰える小さめビニール袋を使ってます。
我が家の三角コーナーはこれ。折り畳み式のスタンドにビニール袋被せて調理中出た生ゴミは毎回縛って捨ててます。今回は撮影の為に見栄を張ってIKEAの袋使いましたが普段はスーパーで貰える小さめビニール袋を使ってます。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
YuiRinさんの実例写真
ここならまな板で切ったゴミを直接捨てられます♪使わないときは畳めるので間違って入っちゃうこともありません(*´ノ∀`*)
ここならまな板で切ったゴミを直接捨てられます♪使わないときは畳めるので間違って入っちゃうこともありません(*´ノ∀`*)
YuiRin
YuiRin
家族
amutantanさんの実例写真
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
poplifeさんの実例写真
三角コーナーを置かず衛生的になりました。
三角コーナーを置かず衛生的になりました。
poplife
poplife
家族
TOMさんの実例写真
料理するときのお決まりのセッティング 三角コーナーは置かない主義なので、使わないときは折りたたんでしまっておけるポリ袋ホルダーが大活躍。 スポンジラック、この位置だと意外に邪魔にならない&目立たなくなるという嬉しい発見^^
料理するときのお決まりのセッティング 三角コーナーは置かない主義なので、使わないときは折りたたんでしまっておけるポリ袋ホルダーが大活躍。 スポンジラック、この位置だと意外に邪魔にならない&目立たなくなるという嬉しい発見^^
TOM
TOM
3LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
aiia
aiia
3LDK
riさんの実例写真
シンク周りを見直しました。 ○シンク前の立ち上がりの壁に、貼ってはがせるデコタイルシートを貼りました。 幅10cmの物がピッタリだったので、雑な私でもとても簡単に貼れました。 シンクとシンク横の壁の幅12cmのスペースに置きたい物 ○食器ふきんと台ふきんの2枚が掛けられるシンプルなふきん掛け ○フタと中子付きで、中のごみと掛けたビニール袋が見えない三角コーナー代わりのごみ箱 ○洗ったまな板を水切りカゴに立てて置けるまな板ラック ○トレイと仕切りが取り外せて洗えるカトラリーラック シンク周りは物が多いですが、必要な物なので、我が家にピッタリの物が見つかって満足です✨
シンク周りを見直しました。 ○シンク前の立ち上がりの壁に、貼ってはがせるデコタイルシートを貼りました。 幅10cmの物がピッタリだったので、雑な私でもとても簡単に貼れました。 シンクとシンク横の壁の幅12cmのスペースに置きたい物 ○食器ふきんと台ふきんの2枚が掛けられるシンプルなふきん掛け ○フタと中子付きで、中のごみと掛けたビニール袋が見えない三角コーナー代わりのごみ箱 ○洗ったまな板を水切りカゴに立てて置けるまな板ラック ○トレイと仕切りが取り外せて洗えるカトラリーラック シンク周りは物が多いですが、必要な物なので、我が家にピッタリの物が見つかって満足です✨
ri
ri
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
変形コの字キッチンで一番多く立つポジションの目線です。 右手にあるシンクで洗う ↓ ここで切る ↓ 左手にあるコンロで調理 という一連の動作がスムーズにいきます(^_^) 生ゴミは目の前にセッティングしたビニールに捨てます。 作り置きなどでたくさんゴミが出るときは大きな袋を広げます(^_^)v
変形コの字キッチンで一番多く立つポジションの目線です。 右手にあるシンクで洗う ↓ ここで切る ↓ 左手にあるコンロで調理 という一連の動作がスムーズにいきます(^_^) 生ゴミは目の前にセッティングしたビニールに捨てます。 作り置きなどでたくさんゴミが出るときは大きな袋を広げます(^_^)v
Ayumi
Ayumi
家族
sakieeさんの実例写真
トイレ掃除用品¥880
sakiee
sakiee
4LDK | 家族
syさんの実例写真
キッチンはこんな感じで前のアパートのものを全て持ってきて再現しました♡
キッチンはこんな感じで前のアパートのものを全て持ってきて再現しました♡
sy
sy
2LDK | 一人暮らし
chiroさんの実例写真
ウチのキッチンシンクはステンレス製です😆✨ シンク底がドットになっているので、落としても割れにくい‼️ もう6年目になりますが、キズが付きにくいしいつまでもキレイです。 最近お気に入りになったネットホルダーとまな板をご紹介します❤️ ①キッチンネットホルダー  三角コーナーはちゃんとあるんですが、ヌメヌメが嫌で💦 コレなら水切れも良く、生ゴミ処理が楽になりました♪ ②丸みのあるカマボコ型のまな板👀 可愛いからMとSサイズ2枚購入❗️ 厚みがなく軽いし使いやすいです♪ いずれ浮かして収納にしたいな😊
ウチのキッチンシンクはステンレス製です😆✨ シンク底がドットになっているので、落としても割れにくい‼️ もう6年目になりますが、キズが付きにくいしいつまでもキレイです。 最近お気に入りになったネットホルダーとまな板をご紹介します❤️ ①キッチンネットホルダー  三角コーナーはちゃんとあるんですが、ヌメヌメが嫌で💦 コレなら水切れも良く、生ゴミ処理が楽になりました♪ ②丸みのあるカマボコ型のまな板👀 可愛いからMとSサイズ2枚購入❗️ 厚みがなく軽いし使いやすいです♪ いずれ浮かして収納にしたいな😊
chiro
chiro
家族
asako.10さんの実例写真
セリアで見つけたシンクにペタッと貼れる穴あきゴミ袋♬︎♡ 皆さんもご存知とはおもいますが、あらためて凄く便利です❣️ 今までは調理台の上にゴミ袋をセットしていましたが 汁気のあるものは捨てられずシンク内の排水口のゴミ受けに溜めてから捨てていました どうしてもそれだと排水口にヌメリなどの汚れが付きやすかったです これにしてからゴミ処理がしやすくなりました(^-^)
セリアで見つけたシンクにペタッと貼れる穴あきゴミ袋♬︎♡ 皆さんもご存知とはおもいますが、あらためて凄く便利です❣️ 今までは調理台の上にゴミ袋をセットしていましたが 汁気のあるものは捨てられずシンク内の排水口のゴミ受けに溜めてから捨てていました どうしてもそれだと排水口にヌメリなどの汚れが付きやすかったです これにしてからゴミ処理がしやすくなりました(^-^)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
niko.mamさんの実例写真
#大きく開く自立式キッチン三角コーナー ずっと三角コーナーには悩んでいて置くなら見た目もですし、置くタイプだときれいに保たないといけないのでシンクに引っ掛けるタイプのものを使っていましたが、こちらは自立式してくれるし下の方がメッシュになっているし、その都度捨てられるので衛生的👏 #肉や魚のカットに便利な木目調まな板シート 普段はまな板を交換をして調理していますが、 手間がかかるのがストレスでしたが、 さっとこのシートを出せば気にせず切れる楽さが魅力的です😊
#大きく開く自立式キッチン三角コーナー ずっと三角コーナーには悩んでいて置くなら見た目もですし、置くタイプだときれいに保たないといけないのでシンクに引っ掛けるタイプのものを使っていましたが、こちらは自立式してくれるし下の方がメッシュになっているし、その都度捨てられるので衛生的👏 #肉や魚のカットに便利な木目調まな板シート 普段はまな板を交換をして調理していますが、 手間がかかるのがストレスでしたが、 さっとこのシートを出せば気にせず切れる楽さが魅力的です😊
niko.mam
niko.mam
家族
eriharuさんの実例写真
キャンドゥ購入品꙳★*゚ ♡新商品♡ シンクにペタッと水切り袋☆☆☆ マチ付き♡12枚入 貼って使える使い捨て水切り袋は、 貼り付けた部分の上に、まな板を置くと まな板の上のゴミが捨てやすくって(''∇^d) ナイス☆!! ゴミがいっぱいになったら 後片付けも簡単な「口止め加工付き」 グレーのアルファベットロゴ柄で キッチンに立つのが楽しくなるかも~~~(♡˙︶˙♡) 三角コーナーは、もう要らない(*´艸`) 水切り袋としてじゃなくてもマルチにつかえそうな感じ✌️︎☺︎+(0゚・∀・)+☺︎✌️
キャンドゥ購入品꙳★*゚ ♡新商品♡ シンクにペタッと水切り袋☆☆☆ マチ付き♡12枚入 貼って使える使い捨て水切り袋は、 貼り付けた部分の上に、まな板を置くと まな板の上のゴミが捨てやすくって(''∇^d) ナイス☆!! ゴミがいっぱいになったら 後片付けも簡単な「口止め加工付き」 グレーのアルファベットロゴ柄で キッチンに立つのが楽しくなるかも~~~(♡˙︶˙♡) 三角コーナーは、もう要らない(*´艸`) 水切り袋としてじゃなくてもマルチにつかえそうな感じ✌️︎☺︎+(0゚・∀・)+☺︎✌️
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
kimagureyaさんの実例写真
生ゴミをシンクに投げ込まないで、ここに入れる。 野菜の切れ端とか、卵の殻とか、まな板のすぐ上に浮いているから便利。 中の袋は、使い終わって空になった袋wwwお菓子とか? 今回は、冷凍のアスパラガスが入ってた袋 ちなみに食パンの袋が一番使いやすいw 袋とじを止めるやつもつかえるし お肉とか買ったら入れてくれる薄いビニール袋とかw シンクの中に生ゴミ入れたら、ヌルヌルの発生が早いから私は普段は入れないようにしてる。 コレを使いだしてから、ヌルヌルもゴミ箱の中の嫌な匂いもマシになっている。 ワイヤーで丸。ついでに引っ掛けれるように旦那に作ってもらった。 見た目が可愛くなるように、三角コーナーのビニールをつけてある。 汚くなったら、このビニールもゴミ箱へヾ( ゚⊿゚)ポイッ 無い知恵絞って考えた作品。 毎日使うから便利なものを❤ #アップデート開発隊
生ゴミをシンクに投げ込まないで、ここに入れる。 野菜の切れ端とか、卵の殻とか、まな板のすぐ上に浮いているから便利。 中の袋は、使い終わって空になった袋wwwお菓子とか? 今回は、冷凍のアスパラガスが入ってた袋 ちなみに食パンの袋が一番使いやすいw 袋とじを止めるやつもつかえるし お肉とか買ったら入れてくれる薄いビニール袋とかw シンクの中に生ゴミ入れたら、ヌルヌルの発生が早いから私は普段は入れないようにしてる。 コレを使いだしてから、ヌルヌルもゴミ箱の中の嫌な匂いもマシになっている。 ワイヤーで丸。ついでに引っ掛けれるように旦那に作ってもらった。 見た目が可愛くなるように、三角コーナーのビニールをつけてある。 汚くなったら、このビニールもゴミ箱へヾ( ゚⊿゚)ポイッ 無い知恵絞って考えた作品。 毎日使うから便利なものを❤ #アップデート開発隊
kimagureya
kimagureya
wakaba223さんの実例写真
今年最後のシンクのオキシ漬けになるかと…(*≧∀≦*) IHの排気口カバー、換気扇カバー、水切りラック、水切りトレー、まな板立て、コップ立て、スポンジラック、三角コーナー オキシプールは満員、いも洗い状態です(^_^ゞ
今年最後のシンクのオキシ漬けになるかと…(*≧∀≦*) IHの排気口カバー、換気扇カバー、水切りラック、水切りトレー、まな板立て、コップ立て、スポンジラック、三角コーナー オキシプールは満員、いも洗い状態です(^_^ゞ
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Cielさんの実例写真
まな板と生ゴミ入れ 我が家は三角コーナー置いてません。 理由はヌメヌメの掃除が嫌いだから(笑)
まな板と生ゴミ入れ 我が家は三角コーナー置いてません。 理由はヌメヌメの掃除が嫌いだから(笑)
Ciel
Ciel
3LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
LIXILのキッチン。 エンボス加工のシンクは傷も汚れも付きにくく、大雑把な私にピッタリです…♬ 三角コーナーを置いていないので、蓋を外して細かい生ゴミは排水口で受けています。 調理ゴミはシンク横のステンレス容器に捨てます。実家で使われなくなったワインクーラーだったりします(^^; 掃除のしやすさ最優先!
LIXILのキッチン。 エンボス加工のシンクは傷も汚れも付きにくく、大雑把な私にピッタリです…♬ 三角コーナーを置いていないので、蓋を外して細かい生ゴミは排水口で受けています。 調理ゴミはシンク横のステンレス容器に捨てます。実家で使われなくなったワインクーラーだったりします(^^; 掃除のしやすさ最優先!
yunoha
yunoha
家族
Green-appleさんの実例写真
三角コーナーの手入れが面倒なので 吸盤でくっついて折りたためる水切りを使っています。 専用の水切り袋も販売されていますが、コストを考えて100円ショップの不織布水切りをステンレス製の洗濯ばさみで挟んで使っています。 なかなか使い勝手がいいです🎵 ピンクですが、白いがあるともっといいなぁ〜 食器用スポンジもステンレス製の洗濯ばさみで挟んでいます。 ギュッと絞ってから挟むようにしてますが… 角が下になるように吊るせば水切れもいいし 直にシンクへ水滴が垂れるのでヌメリとか汚れとかの心配もなくておすすめで〜す✨
三角コーナーの手入れが面倒なので 吸盤でくっついて折りたためる水切りを使っています。 専用の水切り袋も販売されていますが、コストを考えて100円ショップの不織布水切りをステンレス製の洗濯ばさみで挟んで使っています。 なかなか使い勝手がいいです🎵 ピンクですが、白いがあるともっといいなぁ〜 食器用スポンジもステンレス製の洗濯ばさみで挟んでいます。 ギュッと絞ってから挟むようにしてますが… 角が下になるように吊るせば水切れもいいし 直にシンクへ水滴が垂れるのでヌメリとか汚れとかの心配もなくておすすめで〜す✨
Green-apple
Green-apple
家族
もっと見る

まな板 三角コーナーの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

まな板 三角コーナー

60枚の部屋写真から47枚をセレクト
keryomamさんの実例写真
最近いただいたお魚の形のまな板。 渋い色ばかりのうちに、明るさが加わったような気がします(●´ω`●) まな板は、しまう派だったのですが、可愛いので、立て掛けてみました( ´∀`)
最近いただいたお魚の形のまな板。 渋い色ばかりのうちに、明るさが加わったような気がします(●´ω`●) まな板は、しまう派だったのですが、可愛いので、立て掛けてみました( ´∀`)
keryomam
keryomam
3838さんの実例写真
3838
3838
家族
Joe.さんの実例写真
三角コーナーは置かない派。 ダイソーのコジオル風ケースにナイロン袋をセットして野菜の皮や食べ残しなどの生ゴミはすべてここにポイポイ。生ゴミの水分がなくなるとゴミ出しの時の重さもニオイも軽減するし三角コーナーのぬめり掃除もしなくていい事ずくめ∩^ω^∩ スポンジは食器用とシンク用2個置きで週一回交換。毎週日曜日って自分でルールを決めてます。 うちにくる人みんながこれいい!買お!って伝染していくミューズのハンドソープ。
三角コーナーは置かない派。 ダイソーのコジオル風ケースにナイロン袋をセットして野菜の皮や食べ残しなどの生ゴミはすべてここにポイポイ。生ゴミの水分がなくなるとゴミ出しの時の重さもニオイも軽減するし三角コーナーのぬめり掃除もしなくていい事ずくめ∩^ω^∩ スポンジは食器用とシンク用2個置きで週一回交換。毎週日曜日って自分でルールを決めてます。 うちにくる人みんながこれいい!買お!って伝染していくミューズのハンドソープ。
Joe.
Joe.
家族
shinさんの実例写真
入居時から水切りカゴも三角コーナーもないけどなんとかなってます♡
入居時から水切りカゴも三角コーナーもないけどなんとかなってます♡
shin
shin
2DK | 家族
cocoさんの実例写真
¥895
ペタっと三角コーナー とっても便利です!! 平なとこに置けばくっついてくれる。 カットした野菜入れて洗えたり 野菜の皮入れたり ザル代わりにしたり シンプルで優しいグレーだから 置いてても可愛いです^_^
ペタっと三角コーナー とっても便利です!! 平なとこに置けばくっついてくれる。 カットした野菜入れて洗えたり 野菜の皮入れたり ザル代わりにしたり シンプルで優しいグレーだから 置いてても可愛いです^_^
coco
coco
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
我が家の三角コーナーはこれ。折り畳み式のスタンドにビニール袋被せて調理中出た生ゴミは毎回縛って捨ててます。今回は撮影の為に見栄を張ってIKEAの袋使いましたが普段はスーパーで貰える小さめビニール袋を使ってます。
我が家の三角コーナーはこれ。折り畳み式のスタンドにビニール袋被せて調理中出た生ゴミは毎回縛って捨ててます。今回は撮影の為に見栄を張ってIKEAの袋使いましたが普段はスーパーで貰える小さめビニール袋を使ってます。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
YuiRinさんの実例写真
ここならまな板で切ったゴミを直接捨てられます♪使わないときは畳めるので間違って入っちゃうこともありません(*´ノ∀`*)
ここならまな板で切ったゴミを直接捨てられます♪使わないときは畳めるので間違って入っちゃうこともありません(*´ノ∀`*)
YuiRin
YuiRin
家族
amutantanさんの実例写真
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
poplifeさんの実例写真
三角コーナーを置かず衛生的になりました。
三角コーナーを置かず衛生的になりました。
poplife
poplife
家族
TOMさんの実例写真
料理するときのお決まりのセッティング 三角コーナーは置かない主義なので、使わないときは折りたたんでしまっておけるポリ袋ホルダーが大活躍。 スポンジラック、この位置だと意外に邪魔にならない&目立たなくなるという嬉しい発見^^
料理するときのお決まりのセッティング 三角コーナーは置かない主義なので、使わないときは折りたたんでしまっておけるポリ袋ホルダーが大活躍。 スポンジラック、この位置だと意外に邪魔にならない&目立たなくなるという嬉しい発見^^
TOM
TOM
3LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
aiia
aiia
3LDK
riさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥1,650
シンク周りを見直しました。 ○シンク前の立ち上がりの壁に、貼ってはがせるデコタイルシートを貼りました。 幅10cmの物がピッタリだったので、雑な私でもとても簡単に貼れました。 シンクとシンク横の壁の幅12cmのスペースに置きたい物 ○食器ふきんと台ふきんの2枚が掛けられるシンプルなふきん掛け ○フタと中子付きで、中のごみと掛けたビニール袋が見えない三角コーナー代わりのごみ箱 ○洗ったまな板を水切りカゴに立てて置けるまな板ラック ○トレイと仕切りが取り外せて洗えるカトラリーラック シンク周りは物が多いですが、必要な物なので、我が家にピッタリの物が見つかって満足です✨
シンク周りを見直しました。 ○シンク前の立ち上がりの壁に、貼ってはがせるデコタイルシートを貼りました。 幅10cmの物がピッタリだったので、雑な私でもとても簡単に貼れました。 シンクとシンク横の壁の幅12cmのスペースに置きたい物 ○食器ふきんと台ふきんの2枚が掛けられるシンプルなふきん掛け ○フタと中子付きで、中のごみと掛けたビニール袋が見えない三角コーナー代わりのごみ箱 ○洗ったまな板を水切りカゴに立てて置けるまな板ラック ○トレイと仕切りが取り外せて洗えるカトラリーラック シンク周りは物が多いですが、必要な物なので、我が家にピッタリの物が見つかって満足です✨
ri
ri
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
変形コの字キッチンで一番多く立つポジションの目線です。 右手にあるシンクで洗う ↓ ここで切る ↓ 左手にあるコンロで調理 という一連の動作がスムーズにいきます(^_^) 生ゴミは目の前にセッティングしたビニールに捨てます。 作り置きなどでたくさんゴミが出るときは大きな袋を広げます(^_^)v
変形コの字キッチンで一番多く立つポジションの目線です。 右手にあるシンクで洗う ↓ ここで切る ↓ 左手にあるコンロで調理 という一連の動作がスムーズにいきます(^_^) 生ゴミは目の前にセッティングしたビニールに捨てます。 作り置きなどでたくさんゴミが出るときは大きな袋を広げます(^_^)v
Ayumi
Ayumi
家族
sakieeさんの実例写真
sakiee
sakiee
4LDK | 家族
syさんの実例写真
キッチンはこんな感じで前のアパートのものを全て持ってきて再現しました♡
キッチンはこんな感じで前のアパートのものを全て持ってきて再現しました♡
sy
sy
2LDK | 一人暮らし
chiroさんの実例写真
ウチのキッチンシンクはステンレス製です😆✨ シンク底がドットになっているので、落としても割れにくい‼️ もう6年目になりますが、キズが付きにくいしいつまでもキレイです。 最近お気に入りになったネットホルダーとまな板をご紹介します❤️ ①キッチンネットホルダー  三角コーナーはちゃんとあるんですが、ヌメヌメが嫌で💦 コレなら水切れも良く、生ゴミ処理が楽になりました♪ ②丸みのあるカマボコ型のまな板👀 可愛いからMとSサイズ2枚購入❗️ 厚みがなく軽いし使いやすいです♪ いずれ浮かして収納にしたいな😊
ウチのキッチンシンクはステンレス製です😆✨ シンク底がドットになっているので、落としても割れにくい‼️ もう6年目になりますが、キズが付きにくいしいつまでもキレイです。 最近お気に入りになったネットホルダーとまな板をご紹介します❤️ ①キッチンネットホルダー  三角コーナーはちゃんとあるんですが、ヌメヌメが嫌で💦 コレなら水切れも良く、生ゴミ処理が楽になりました♪ ②丸みのあるカマボコ型のまな板👀 可愛いからMとSサイズ2枚購入❗️ 厚みがなく軽いし使いやすいです♪ いずれ浮かして収納にしたいな😊
chiro
chiro
家族
asako.10さんの実例写真
セリアで見つけたシンクにペタッと貼れる穴あきゴミ袋♬︎♡ 皆さんもご存知とはおもいますが、あらためて凄く便利です❣️ 今までは調理台の上にゴミ袋をセットしていましたが 汁気のあるものは捨てられずシンク内の排水口のゴミ受けに溜めてから捨てていました どうしてもそれだと排水口にヌメリなどの汚れが付きやすかったです これにしてからゴミ処理がしやすくなりました(^-^)
セリアで見つけたシンクにペタッと貼れる穴あきゴミ袋♬︎♡ 皆さんもご存知とはおもいますが、あらためて凄く便利です❣️ 今までは調理台の上にゴミ袋をセットしていましたが 汁気のあるものは捨てられずシンク内の排水口のゴミ受けに溜めてから捨てていました どうしてもそれだと排水口にヌメリなどの汚れが付きやすかったです これにしてからゴミ処理がしやすくなりました(^-^)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
niko.mamさんの実例写真
#大きく開く自立式キッチン三角コーナー ずっと三角コーナーには悩んでいて置くなら見た目もですし、置くタイプだときれいに保たないといけないのでシンクに引っ掛けるタイプのものを使っていましたが、こちらは自立式してくれるし下の方がメッシュになっているし、その都度捨てられるので衛生的👏 #肉や魚のカットに便利な木目調まな板シート 普段はまな板を交換をして調理していますが、 手間がかかるのがストレスでしたが、 さっとこのシートを出せば気にせず切れる楽さが魅力的です😊
#大きく開く自立式キッチン三角コーナー ずっと三角コーナーには悩んでいて置くなら見た目もですし、置くタイプだときれいに保たないといけないのでシンクに引っ掛けるタイプのものを使っていましたが、こちらは自立式してくれるし下の方がメッシュになっているし、その都度捨てられるので衛生的👏 #肉や魚のカットに便利な木目調まな板シート 普段はまな板を交換をして調理していますが、 手間がかかるのがストレスでしたが、 さっとこのシートを出せば気にせず切れる楽さが魅力的です😊
niko.mam
niko.mam
家族
eriharuさんの実例写真
キャンドゥ購入品꙳★*゚ ♡新商品♡ シンクにペタッと水切り袋☆☆☆ マチ付き♡12枚入 貼って使える使い捨て水切り袋は、 貼り付けた部分の上に、まな板を置くと まな板の上のゴミが捨てやすくって(''∇^d) ナイス☆!! ゴミがいっぱいになったら 後片付けも簡単な「口止め加工付き」 グレーのアルファベットロゴ柄で キッチンに立つのが楽しくなるかも~~~(♡˙︶˙♡) 三角コーナーは、もう要らない(*´艸`) 水切り袋としてじゃなくてもマルチにつかえそうな感じ✌️︎☺︎+(0゚・∀・)+☺︎✌️
キャンドゥ購入品꙳★*゚ ♡新商品♡ シンクにペタッと水切り袋☆☆☆ マチ付き♡12枚入 貼って使える使い捨て水切り袋は、 貼り付けた部分の上に、まな板を置くと まな板の上のゴミが捨てやすくって(''∇^d) ナイス☆!! ゴミがいっぱいになったら 後片付けも簡単な「口止め加工付き」 グレーのアルファベットロゴ柄で キッチンに立つのが楽しくなるかも~~~(♡˙︶˙♡) 三角コーナーは、もう要らない(*´艸`) 水切り袋としてじゃなくてもマルチにつかえそうな感じ✌️︎☺︎+(0゚・∀・)+☺︎✌️
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
kimagureyaさんの実例写真
生ゴミをシンクに投げ込まないで、ここに入れる。 野菜の切れ端とか、卵の殻とか、まな板のすぐ上に浮いているから便利。 中の袋は、使い終わって空になった袋wwwお菓子とか? 今回は、冷凍のアスパラガスが入ってた袋 ちなみに食パンの袋が一番使いやすいw 袋とじを止めるやつもつかえるし お肉とか買ったら入れてくれる薄いビニール袋とかw シンクの中に生ゴミ入れたら、ヌルヌルの発生が早いから私は普段は入れないようにしてる。 コレを使いだしてから、ヌルヌルもゴミ箱の中の嫌な匂いもマシになっている。 ワイヤーで丸。ついでに引っ掛けれるように旦那に作ってもらった。 見た目が可愛くなるように、三角コーナーのビニールをつけてある。 汚くなったら、このビニールもゴミ箱へヾ( ゚⊿゚)ポイッ 無い知恵絞って考えた作品。 毎日使うから便利なものを❤ #アップデート開発隊
生ゴミをシンクに投げ込まないで、ここに入れる。 野菜の切れ端とか、卵の殻とか、まな板のすぐ上に浮いているから便利。 中の袋は、使い終わって空になった袋wwwお菓子とか? 今回は、冷凍のアスパラガスが入ってた袋 ちなみに食パンの袋が一番使いやすいw 袋とじを止めるやつもつかえるし お肉とか買ったら入れてくれる薄いビニール袋とかw シンクの中に生ゴミ入れたら、ヌルヌルの発生が早いから私は普段は入れないようにしてる。 コレを使いだしてから、ヌルヌルもゴミ箱の中の嫌な匂いもマシになっている。 ワイヤーで丸。ついでに引っ掛けれるように旦那に作ってもらった。 見た目が可愛くなるように、三角コーナーのビニールをつけてある。 汚くなったら、このビニールもゴミ箱へヾ( ゚⊿゚)ポイッ 無い知恵絞って考えた作品。 毎日使うから便利なものを❤ #アップデート開発隊
kimagureya
kimagureya
wakaba223さんの実例写真
今年最後のシンクのオキシ漬けになるかと…(*≧∀≦*) IHの排気口カバー、換気扇カバー、水切りラック、水切りトレー、まな板立て、コップ立て、スポンジラック、三角コーナー オキシプールは満員、いも洗い状態です(^_^ゞ
今年最後のシンクのオキシ漬けになるかと…(*≧∀≦*) IHの排気口カバー、換気扇カバー、水切りラック、水切りトレー、まな板立て、コップ立て、スポンジラック、三角コーナー オキシプールは満員、いも洗い状態です(^_^ゞ
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Cielさんの実例写真
まな板と生ゴミ入れ 我が家は三角コーナー置いてません。 理由はヌメヌメの掃除が嫌いだから(笑)
まな板と生ゴミ入れ 我が家は三角コーナー置いてません。 理由はヌメヌメの掃除が嫌いだから(笑)
Ciel
Ciel
3LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
LIXILのキッチン。 エンボス加工のシンクは傷も汚れも付きにくく、大雑把な私にピッタリです…♬ 三角コーナーを置いていないので、蓋を外して細かい生ゴミは排水口で受けています。 調理ゴミはシンク横のステンレス容器に捨てます。実家で使われなくなったワインクーラーだったりします(^^; 掃除のしやすさ最優先!
LIXILのキッチン。 エンボス加工のシンクは傷も汚れも付きにくく、大雑把な私にピッタリです…♬ 三角コーナーを置いていないので、蓋を外して細かい生ゴミは排水口で受けています。 調理ゴミはシンク横のステンレス容器に捨てます。実家で使われなくなったワインクーラーだったりします(^^; 掃除のしやすさ最優先!
yunoha
yunoha
家族
Green-appleさんの実例写真
三角コーナーの手入れが面倒なので 吸盤でくっついて折りたためる水切りを使っています。 専用の水切り袋も販売されていますが、コストを考えて100円ショップの不織布水切りをステンレス製の洗濯ばさみで挟んで使っています。 なかなか使い勝手がいいです🎵 ピンクですが、白いがあるともっといいなぁ〜 食器用スポンジもステンレス製の洗濯ばさみで挟んでいます。 ギュッと絞ってから挟むようにしてますが… 角が下になるように吊るせば水切れもいいし 直にシンクへ水滴が垂れるのでヌメリとか汚れとかの心配もなくておすすめで〜す✨
三角コーナーの手入れが面倒なので 吸盤でくっついて折りたためる水切りを使っています。 専用の水切り袋も販売されていますが、コストを考えて100円ショップの不織布水切りをステンレス製の洗濯ばさみで挟んで使っています。 なかなか使い勝手がいいです🎵 ピンクですが、白いがあるともっといいなぁ〜 食器用スポンジもステンレス製の洗濯ばさみで挟んでいます。 ギュッと絞ってから挟むようにしてますが… 角が下になるように吊るせば水切れもいいし 直にシンクへ水滴が垂れるのでヌメリとか汚れとかの心配もなくておすすめで〜す✨
Green-apple
Green-apple
家族
もっと見る

まな板 三角コーナーの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ