RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

賃貸 観音開きの扉

26枚の部屋写真から19枚をセレクト
spacecat_369さんの実例写真
2024.9.4 シンク下収納
2024.9.4 シンク下収納
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
hage_tenaidesuさんの実例写真
hage_tenaidesu
hage_tenaidesu
1K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
torocoさんの実例写真
先日アップしたシンク下収納ですが、 無印良品ネットストアで注文したケースが届いたので、早速見直しました。 上段のやわらかポリエチレンケースは 左→保存袋のストックや重曹、お茶パックなど食品関係のストック保管 右→歯磨き粉や食器用スポンジ等の日用品関係のストック保管 下段はお米やスープクッカー、小麦粉や竹ようじ、キッチンスケールなどよく使うものをすぐ使えるように置いてます。 左側の空いたスペースには、コンビニなどで貰った割り箸やスプーンを無印良品の整理ケースに入れて重ねて入れた上に、またもや積み重ねる形でサバ缶や今使ってる麦茶パックを収納·····ここはまた見直します^^;
先日アップしたシンク下収納ですが、 無印良品ネットストアで注文したケースが届いたので、早速見直しました。 上段のやわらかポリエチレンケースは 左→保存袋のストックや重曹、お茶パックなど食品関係のストック保管 右→歯磨き粉や食器用スポンジ等の日用品関係のストック保管 下段はお米やスープクッカー、小麦粉や竹ようじ、キッチンスケールなどよく使うものをすぐ使えるように置いてます。 左側の空いたスペースには、コンビニなどで貰った割り箸やスプーンを無印良品の整理ケースに入れて重ねて入れた上に、またもや積み重ねる形でサバ缶や今使ってる麦茶パックを収納·····ここはまた見直します^^;
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
Yukicotoさんの実例写真
ラブリコ¥874
猫ちゃんを飼ってる、お友達からキッチンに入らないように柵を造りたい!と頼まれたので猫侵入防止柵をdiyで造りました😊 猫は飼った事がないから知らなかったけど、隙間を頭入れて侵入するらしく💦 ミリ単位での計算でやってみました🤲 賃貸だったのでラブリコを使用してみました😆 久々、大物作りました〜
猫ちゃんを飼ってる、お友達からキッチンに入らないように柵を造りたい!と頼まれたので猫侵入防止柵をdiyで造りました😊 猫は飼った事がないから知らなかったけど、隙間を頭入れて侵入するらしく💦 ミリ単位での計算でやってみました🤲 賃貸だったのでラブリコを使用してみました😆 久々、大物作りました〜
Yukicoto
Yukicoto
家族
Apppiさんの実例写真
突っ張り棒でペーパーを収納 トイレで使うものは 掃除用具、マットやら 入ってます
突っ張り棒でペーパーを収納 トイレで使うものは 掃除用具、マットやら 入ってます
Apppi
Apppi
1DK | 一人暮らし
rikoさんの実例写真
手作り扉を開けてみると、素人の適当さが丸出しです。笑 真ん中に突っ張り棒を張っているので、観音開きになるように作りました。 使用頻度の低いコンロや季節の造花、使用してない鉢など、適当に放り込んでいます。
手作り扉を開けてみると、素人の適当さが丸出しです。笑 真ん中に突っ張り棒を張っているので、観音開きになるように作りました。 使用頻度の低いコンロや季節の造花、使用してない鉢など、適当に放り込んでいます。
riko
riko
1LDK | カップル
cocoさんの実例写真
冷蔵庫買い替えました♡ 賃貸の頃から使ってた片開きの冷蔵庫は壁側から開くのでコンロが危なくてセンターに置いたまま3年ほど経過… 念願の観音開き♡HITACHIのR-HW52K-XWです! 子供も2人目が産まれたので420ℓじゃ足りなそうなので520ℓにアップ! キッチンまでに狭い通路があるので幅65センチのスリム型にして正解でした(;^_^A 最近の冷蔵庫は正面マグネットつかないんですね…ちょっとショック(°°;) 次はカップボードを見積もりしてもらってるので出費ラッシュですが…(;▽;)3年も待ったので早く背面スッキリさせたいー!!
冷蔵庫買い替えました♡ 賃貸の頃から使ってた片開きの冷蔵庫は壁側から開くのでコンロが危なくてセンターに置いたまま3年ほど経過… 念願の観音開き♡HITACHIのR-HW52K-XWです! 子供も2人目が産まれたので420ℓじゃ足りなそうなので520ℓにアップ! キッチンまでに狭い通路があるので幅65センチのスリム型にして正解でした(;^_^A 最近の冷蔵庫は正面マグネットつかないんですね…ちょっとショック(°°;) 次はカップボードを見積もりしてもらってるので出費ラッシュですが…(;▽;)3年も待ったので早く背面スッキリさせたいー!!
coco
coco
家族
k_dinoさんの実例写真
キャンドゥで見つけた粘着フック 一個1キロまでオッケー‼️ 二個で100円 買うよねー✨ シンク下の観音開きの扉の内側につけてまな板置き場に すぐに取り出すのは難しいけど、シンク上にあるより明るくなるし生活感もないし良き良き🤩 まな板の上にある二本の棒はセリアのタオル掛けです
キャンドゥで見つけた粘着フック 一個1キロまでオッケー‼️ 二個で100円 買うよねー✨ シンク下の観音開きの扉の内側につけてまな板置き場に すぐに取り出すのは難しいけど、シンク上にあるより明るくなるし生活感もないし良き良き🤩 まな板の上にある二本の棒はセリアのタオル掛けです
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
我が家は狭いのでメイクするスペースが無く、洗面所です、まぁ、手がすぐ洗えたりするので便利なこともあるのですが、冬は寒いので出来ればリビングで・・・・・ということでリビング学習スペースにメイクスペース作ってみました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*この前作った取っ手付きの箱はメイク道具を入れてみました♡
我が家は狭いのでメイクするスペースが無く、洗面所です、まぁ、手がすぐ洗えたりするので便利なこともあるのですが、冬は寒いので出来ればリビングで・・・・・ということでリビング学習スペースにメイクスペース作ってみました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*この前作った取っ手付きの箱はメイク道具を入れてみました♡
Masami
Masami
3LDK | 家族
mikan.さんの実例写真
写真にすると、どうしたらいいのか客観的に考えられる。 リビングの押入れ。 観音開きの扉は開いたままにしてます。 中のものを使わない時は布をカーテンとして使ってます。 無印の収納ボックスをリメイクシートで隠し中に入ってる色のごちゃごちゃを見えなくしました。 まだ、指定位置が決まらない道具たちがいるので、考えなきゃなぁ
写真にすると、どうしたらいいのか客観的に考えられる。 リビングの押入れ。 観音開きの扉は開いたままにしてます。 中のものを使わない時は布をカーテンとして使ってます。 無印の収納ボックスをリメイクシートで隠し中に入ってる色のごちゃごちゃを見えなくしました。 まだ、指定位置が決まらない道具たちがいるので、考えなきゃなぁ
mikan.
mikan.
3LDK | カップル
AYAさんの実例写真
せまーい玄関のため開閉がしにくかった靴箱の観音開きの扉を、外してカーテンにしちゃいました。我が家の玄関これだけ(笑) 賃貸だから部品なくさないように気をつけなくちゃ(´Д` )
せまーい玄関のため開閉がしにくかった靴箱の観音開きの扉を、外してカーテンにしちゃいました。我が家の玄関これだけ(笑) 賃貸だから部品なくさないように気をつけなくちゃ(´Д` )
AYA
AYA
1LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
観音開きのドア設置はしたけど、鴨居のモールディングまだ終わってないので完成ではないのです。 ただ……めちゃくちゃ可愛い🤍
観音開きのドア設置はしたけど、鴨居のモールディングまだ終わってないので完成ではないのです。 ただ……めちゃくちゃ可愛い🤍
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
namiheeeeyさんの実例写真
キッチン 食器棚?なんて言うんだこれ? 元々真っ白だったやつ← 天板は百均のシートを貼って 扉の部分はグレーのペンキで塗って 取っ手は右側のは百均 下の観音開きの扉の取っ手は 最近ゲットした革の取っ手 金具の取っ手だったから 変えてからだいぶ印象が変わった気がする☺︎
キッチン 食器棚?なんて言うんだこれ? 元々真っ白だったやつ← 天板は百均のシートを貼って 扉の部分はグレーのペンキで塗って 取っ手は右側のは百均 下の観音開きの扉の取っ手は 最近ゲットした革の取っ手 金具の取っ手だったから 変えてからだいぶ印象が変わった気がする☺︎
namiheeeey
namiheeeey
家族
shuntan_mamaさんの実例写真
廊下の観音開きの収納扉には壁紙を貼り、隣のトイレの扉はセルフペイントしました。
廊下の観音開きの収納扉には壁紙を貼り、隣のトイレの扉はセルフペイントしました。
shuntan_mama
shuntan_mama
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。😊 大阪なおみちゃんが全米オープンテニスで優勝。✨㊗️🎉🎊 久々の明るいニュースに嬉しいです。 アクセントクロスのイベントに参加しまーす。こちらは子ども部屋。和室を洋室のようにして使っています。 襖をトランプ柄で、観音開きの収納扉を本棚柄でリメイクしました。 こちらは不思議の国のアリスをイメージしています。
おはようございます。😊 大阪なおみちゃんが全米オープンテニスで優勝。✨㊗️🎉🎊 久々の明るいニュースに嬉しいです。 アクセントクロスのイベントに参加しまーす。こちらは子ども部屋。和室を洋室のようにして使っています。 襖をトランプ柄で、観音開きの収納扉を本棚柄でリメイクしました。 こちらは不思議の国のアリスをイメージしています。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
_.starmania._さんの実例写真
BEFORE→AFTERです。 ニャンず達のお爪研ぎにちょうど良い高さにあったのね、じゃあしょうがないか…??という見事なBEFORE具合。 こんなにビリビリでも、襖の張り替えはNG!<実家なので私に権限は0 (あとセルフ張替えは不器用村の村長のような私にはハードルが高く…)(あと道具揃えるのも難易度が↑↑↑) というわけで。 結論として、好きな紙をピンでサクッと貼るだけに。偶然にもサイズぴったりでラッキー! ちょっと飽きたら、簡単且つ気軽に取り替えられそうなのも◎ 一応、和室/襖紙と相性が良さそう且つ私の好み(部屋全体を純和風にしたいかというと、そうでもないので…)に合いそうなものを探しました。
BEFORE→AFTERです。 ニャンず達のお爪研ぎにちょうど良い高さにあったのね、じゃあしょうがないか…??という見事なBEFORE具合。 こんなにビリビリでも、襖の張り替えはNG!<実家なので私に権限は0 (あとセルフ張替えは不器用村の村長のような私にはハードルが高く…)(あと道具揃えるのも難易度が↑↑↑) というわけで。 結論として、好きな紙をピンでサクッと貼るだけに。偶然にもサイズぴったりでラッキー! ちょっと飽きたら、簡単且つ気軽に取り替えられそうなのも◎ 一応、和室/襖紙と相性が良さそう且つ私の好み(部屋全体を純和風にしたいかというと、そうでもないので…)に合いそうなものを探しました。
_.starmania._
_.starmania._
tomo.sou69さんの実例写真
2Fの寝室。 4畳半の寝室。 主人の仕事が、シフト制で勤務時間が不定期な為、ベットしか置かないつもり。 階段上にも、収納箇所を作ってもらいました(*≧∀≦*) 扉は、観音開き→折戸にしてもらいました☆
2Fの寝室。 4畳半の寝室。 主人の仕事が、シフト制で勤務時間が不定期な為、ベットしか置かないつもり。 階段上にも、収納箇所を作ってもらいました(*≧∀≦*) 扉は、観音開き→折戸にしてもらいました☆
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
Rさんの実例写真
防災でもう1枚お邪魔します🐣 左は食器棚です。観音開きですが貴重と言うマホガニーの色目が気に入って、前の賃貸ではリビングに置いてましたが、今はキッチンに。 食器も沢山入ってるので、 ガラス飛散防止フィルムを貼ってます。 せめて観音開きが全開にならないように、太目のゴムでとめるようにしています。 ゴムが伸びて来たり、夜忘れてしまうこともあり、もう神に祈る🥺のみになりますが……🥺 右上はキャビネット リビングなので目立つので、こんな布?製のグッズにしました。 ネジ留め。ワンピースの額はジェルマットとかガムテで固定。 右下は二階のタンスとか本棚とか用の部屋。 突っ張り棒も沢山買うことになって 散財なので、段ボールを前方にのせて隙間を無くすと良いとTVでみたので、見栄えは悪いけど、置いてます。 この機会にリュック久しぶりにみたらかなり見直しが、必要でした。 有り難うございました❤️ 起きないで欲しいけど、 少しでも減災。と願ってます🥺
防災でもう1枚お邪魔します🐣 左は食器棚です。観音開きですが貴重と言うマホガニーの色目が気に入って、前の賃貸ではリビングに置いてましたが、今はキッチンに。 食器も沢山入ってるので、 ガラス飛散防止フィルムを貼ってます。 せめて観音開きが全開にならないように、太目のゴムでとめるようにしています。 ゴムが伸びて来たり、夜忘れてしまうこともあり、もう神に祈る🥺のみになりますが……🥺 右上はキャビネット リビングなので目立つので、こんな布?製のグッズにしました。 ネジ留め。ワンピースの額はジェルマットとかガムテで固定。 右下は二階のタンスとか本棚とか用の部屋。 突っ張り棒も沢山買うことになって 散財なので、段ボールを前方にのせて隙間を無くすと良いとTVでみたので、見栄えは悪いけど、置いてます。 この機会にリュック久しぶりにみたらかなり見直しが、必要でした。 有り難うございました❤️ 起きないで欲しいけど、 少しでも減災。と願ってます🥺
R
R
家族

賃貸 観音開きの扉の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

賃貸 観音開きの扉

26枚の部屋写真から19枚をセレクト
spacecat_369さんの実例写真
2024.9.4 シンク下収納
2024.9.4 シンク下収納
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
hage_tenaidesuさんの実例写真
hage_tenaidesu
hage_tenaidesu
1K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
torocoさんの実例写真
先日アップしたシンク下収納ですが、 無印良品ネットストアで注文したケースが届いたので、早速見直しました。 上段のやわらかポリエチレンケースは 左→保存袋のストックや重曹、お茶パックなど食品関係のストック保管 右→歯磨き粉や食器用スポンジ等の日用品関係のストック保管 下段はお米やスープクッカー、小麦粉や竹ようじ、キッチンスケールなどよく使うものをすぐ使えるように置いてます。 左側の空いたスペースには、コンビニなどで貰った割り箸やスプーンを無印良品の整理ケースに入れて重ねて入れた上に、またもや積み重ねる形でサバ缶や今使ってる麦茶パックを収納·····ここはまた見直します^^;
先日アップしたシンク下収納ですが、 無印良品ネットストアで注文したケースが届いたので、早速見直しました。 上段のやわらかポリエチレンケースは 左→保存袋のストックや重曹、お茶パックなど食品関係のストック保管 右→歯磨き粉や食器用スポンジ等の日用品関係のストック保管 下段はお米やスープクッカー、小麦粉や竹ようじ、キッチンスケールなどよく使うものをすぐ使えるように置いてます。 左側の空いたスペースには、コンビニなどで貰った割り箸やスプーンを無印良品の整理ケースに入れて重ねて入れた上に、またもや積み重ねる形でサバ缶や今使ってる麦茶パックを収納·····ここはまた見直します^^;
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
Yukicotoさんの実例写真
ラブリコ¥874
猫ちゃんを飼ってる、お友達からキッチンに入らないように柵を造りたい!と頼まれたので猫侵入防止柵をdiyで造りました😊 猫は飼った事がないから知らなかったけど、隙間を頭入れて侵入するらしく💦 ミリ単位での計算でやってみました🤲 賃貸だったのでラブリコを使用してみました😆 久々、大物作りました〜
猫ちゃんを飼ってる、お友達からキッチンに入らないように柵を造りたい!と頼まれたので猫侵入防止柵をdiyで造りました😊 猫は飼った事がないから知らなかったけど、隙間を頭入れて侵入するらしく💦 ミリ単位での計算でやってみました🤲 賃貸だったのでラブリコを使用してみました😆 久々、大物作りました〜
Yukicoto
Yukicoto
家族
Apppiさんの実例写真
突っ張り棒でペーパーを収納 トイレで使うものは 掃除用具、マットやら 入ってます
突っ張り棒でペーパーを収納 トイレで使うものは 掃除用具、マットやら 入ってます
Apppi
Apppi
1DK | 一人暮らし
rikoさんの実例写真
手作り扉を開けてみると、素人の適当さが丸出しです。笑 真ん中に突っ張り棒を張っているので、観音開きになるように作りました。 使用頻度の低いコンロや季節の造花、使用してない鉢など、適当に放り込んでいます。
手作り扉を開けてみると、素人の適当さが丸出しです。笑 真ん中に突っ張り棒を張っているので、観音開きになるように作りました。 使用頻度の低いコンロや季節の造花、使用してない鉢など、適当に放り込んでいます。
riko
riko
1LDK | カップル
cocoさんの実例写真
冷蔵庫買い替えました♡ 賃貸の頃から使ってた片開きの冷蔵庫は壁側から開くのでコンロが危なくてセンターに置いたまま3年ほど経過… 念願の観音開き♡HITACHIのR-HW52K-XWです! 子供も2人目が産まれたので420ℓじゃ足りなそうなので520ℓにアップ! キッチンまでに狭い通路があるので幅65センチのスリム型にして正解でした(;^_^A 最近の冷蔵庫は正面マグネットつかないんですね…ちょっとショック(°°;) 次はカップボードを見積もりしてもらってるので出費ラッシュですが…(;▽;)3年も待ったので早く背面スッキリさせたいー!!
冷蔵庫買い替えました♡ 賃貸の頃から使ってた片開きの冷蔵庫は壁側から開くのでコンロが危なくてセンターに置いたまま3年ほど経過… 念願の観音開き♡HITACHIのR-HW52K-XWです! 子供も2人目が産まれたので420ℓじゃ足りなそうなので520ℓにアップ! キッチンまでに狭い通路があるので幅65センチのスリム型にして正解でした(;^_^A 最近の冷蔵庫は正面マグネットつかないんですね…ちょっとショック(°°;) 次はカップボードを見積もりしてもらってるので出費ラッシュですが…(;▽;)3年も待ったので早く背面スッキリさせたいー!!
coco
coco
家族
k_dinoさんの実例写真
キャンドゥで見つけた粘着フック 一個1キロまでオッケー‼️ 二個で100円 買うよねー✨ シンク下の観音開きの扉の内側につけてまな板置き場に すぐに取り出すのは難しいけど、シンク上にあるより明るくなるし生活感もないし良き良き🤩 まな板の上にある二本の棒はセリアのタオル掛けです
キャンドゥで見つけた粘着フック 一個1キロまでオッケー‼️ 二個で100円 買うよねー✨ シンク下の観音開きの扉の内側につけてまな板置き場に すぐに取り出すのは難しいけど、シンク上にあるより明るくなるし生活感もないし良き良き🤩 まな板の上にある二本の棒はセリアのタオル掛けです
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
我が家は狭いのでメイクするスペースが無く、洗面所です、まぁ、手がすぐ洗えたりするので便利なこともあるのですが、冬は寒いので出来ればリビングで・・・・・ということでリビング学習スペースにメイクスペース作ってみました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*この前作った取っ手付きの箱はメイク道具を入れてみました♡
我が家は狭いのでメイクするスペースが無く、洗面所です、まぁ、手がすぐ洗えたりするので便利なこともあるのですが、冬は寒いので出来ればリビングで・・・・・ということでリビング学習スペースにメイクスペース作ってみました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*この前作った取っ手付きの箱はメイク道具を入れてみました♡
Masami
Masami
3LDK | 家族
mikan.さんの実例写真
写真にすると、どうしたらいいのか客観的に考えられる。 リビングの押入れ。 観音開きの扉は開いたままにしてます。 中のものを使わない時は布をカーテンとして使ってます。 無印の収納ボックスをリメイクシートで隠し中に入ってる色のごちゃごちゃを見えなくしました。 まだ、指定位置が決まらない道具たちがいるので、考えなきゃなぁ
写真にすると、どうしたらいいのか客観的に考えられる。 リビングの押入れ。 観音開きの扉は開いたままにしてます。 中のものを使わない時は布をカーテンとして使ってます。 無印の収納ボックスをリメイクシートで隠し中に入ってる色のごちゃごちゃを見えなくしました。 まだ、指定位置が決まらない道具たちがいるので、考えなきゃなぁ
mikan.
mikan.
3LDK | カップル
AYAさんの実例写真
せまーい玄関のため開閉がしにくかった靴箱の観音開きの扉を、外してカーテンにしちゃいました。我が家の玄関これだけ(笑) 賃貸だから部品なくさないように気をつけなくちゃ(´Д` )
せまーい玄関のため開閉がしにくかった靴箱の観音開きの扉を、外してカーテンにしちゃいました。我が家の玄関これだけ(笑) 賃貸だから部品なくさないように気をつけなくちゃ(´Д` )
AYA
AYA
1LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
観音開きのドア設置はしたけど、鴨居のモールディングまだ終わってないので完成ではないのです。 ただ……めちゃくちゃ可愛い🤍
観音開きのドア設置はしたけど、鴨居のモールディングまだ終わってないので完成ではないのです。 ただ……めちゃくちゃ可愛い🤍
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
namiheeeeyさんの実例写真
キッチン 食器棚?なんて言うんだこれ? 元々真っ白だったやつ← 天板は百均のシートを貼って 扉の部分はグレーのペンキで塗って 取っ手は右側のは百均 下の観音開きの扉の取っ手は 最近ゲットした革の取っ手 金具の取っ手だったから 変えてからだいぶ印象が変わった気がする☺︎
キッチン 食器棚?なんて言うんだこれ? 元々真っ白だったやつ← 天板は百均のシートを貼って 扉の部分はグレーのペンキで塗って 取っ手は右側のは百均 下の観音開きの扉の取っ手は 最近ゲットした革の取っ手 金具の取っ手だったから 変えてからだいぶ印象が変わった気がする☺︎
namiheeeey
namiheeeey
家族
shuntan_mamaさんの実例写真
廊下の観音開きの収納扉には壁紙を貼り、隣のトイレの扉はセルフペイントしました。
廊下の観音開きの収納扉には壁紙を貼り、隣のトイレの扉はセルフペイントしました。
shuntan_mama
shuntan_mama
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。😊 大阪なおみちゃんが全米オープンテニスで優勝。✨㊗️🎉🎊 久々の明るいニュースに嬉しいです。 アクセントクロスのイベントに参加しまーす。こちらは子ども部屋。和室を洋室のようにして使っています。 襖をトランプ柄で、観音開きの収納扉を本棚柄でリメイクしました。 こちらは不思議の国のアリスをイメージしています。
おはようございます。😊 大阪なおみちゃんが全米オープンテニスで優勝。✨㊗️🎉🎊 久々の明るいニュースに嬉しいです。 アクセントクロスのイベントに参加しまーす。こちらは子ども部屋。和室を洋室のようにして使っています。 襖をトランプ柄で、観音開きの収納扉を本棚柄でリメイクしました。 こちらは不思議の国のアリスをイメージしています。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
_.starmania._さんの実例写真
BEFORE→AFTERです。 ニャンず達のお爪研ぎにちょうど良い高さにあったのね、じゃあしょうがないか…??という見事なBEFORE具合。 こんなにビリビリでも、襖の張り替えはNG!<実家なので私に権限は0 (あとセルフ張替えは不器用村の村長のような私にはハードルが高く…)(あと道具揃えるのも難易度が↑↑↑) というわけで。 結論として、好きな紙をピンでサクッと貼るだけに。偶然にもサイズぴったりでラッキー! ちょっと飽きたら、簡単且つ気軽に取り替えられそうなのも◎ 一応、和室/襖紙と相性が良さそう且つ私の好み(部屋全体を純和風にしたいかというと、そうでもないので…)に合いそうなものを探しました。
BEFORE→AFTERです。 ニャンず達のお爪研ぎにちょうど良い高さにあったのね、じゃあしょうがないか…??という見事なBEFORE具合。 こんなにビリビリでも、襖の張り替えはNG!<実家なので私に権限は0 (あとセルフ張替えは不器用村の村長のような私にはハードルが高く…)(あと道具揃えるのも難易度が↑↑↑) というわけで。 結論として、好きな紙をピンでサクッと貼るだけに。偶然にもサイズぴったりでラッキー! ちょっと飽きたら、簡単且つ気軽に取り替えられそうなのも◎ 一応、和室/襖紙と相性が良さそう且つ私の好み(部屋全体を純和風にしたいかというと、そうでもないので…)に合いそうなものを探しました。
_.starmania._
_.starmania._
tomo.sou69さんの実例写真
2Fの寝室。 4畳半の寝室。 主人の仕事が、シフト制で勤務時間が不定期な為、ベットしか置かないつもり。 階段上にも、収納箇所を作ってもらいました(*≧∀≦*) 扉は、観音開き→折戸にしてもらいました☆
2Fの寝室。 4畳半の寝室。 主人の仕事が、シフト制で勤務時間が不定期な為、ベットしか置かないつもり。 階段上にも、収納箇所を作ってもらいました(*≧∀≦*) 扉は、観音開き→折戸にしてもらいました☆
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
Rさんの実例写真
防災でもう1枚お邪魔します🐣 左は食器棚です。観音開きですが貴重と言うマホガニーの色目が気に入って、前の賃貸ではリビングに置いてましたが、今はキッチンに。 食器も沢山入ってるので、 ガラス飛散防止フィルムを貼ってます。 せめて観音開きが全開にならないように、太目のゴムでとめるようにしています。 ゴムが伸びて来たり、夜忘れてしまうこともあり、もう神に祈る🥺のみになりますが……🥺 右上はキャビネット リビングなので目立つので、こんな布?製のグッズにしました。 ネジ留め。ワンピースの額はジェルマットとかガムテで固定。 右下は二階のタンスとか本棚とか用の部屋。 突っ張り棒も沢山買うことになって 散財なので、段ボールを前方にのせて隙間を無くすと良いとTVでみたので、見栄えは悪いけど、置いてます。 この機会にリュック久しぶりにみたらかなり見直しが、必要でした。 有り難うございました❤️ 起きないで欲しいけど、 少しでも減災。と願ってます🥺
防災でもう1枚お邪魔します🐣 左は食器棚です。観音開きですが貴重と言うマホガニーの色目が気に入って、前の賃貸ではリビングに置いてましたが、今はキッチンに。 食器も沢山入ってるので、 ガラス飛散防止フィルムを貼ってます。 せめて観音開きが全開にならないように、太目のゴムでとめるようにしています。 ゴムが伸びて来たり、夜忘れてしまうこともあり、もう神に祈る🥺のみになりますが……🥺 右上はキャビネット リビングなので目立つので、こんな布?製のグッズにしました。 ネジ留め。ワンピースの額はジェルマットとかガムテで固定。 右下は二階のタンスとか本棚とか用の部屋。 突っ張り棒も沢山買うことになって 散財なので、段ボールを前方にのせて隙間を無くすと良いとTVでみたので、見栄えは悪いけど、置いてます。 この機会にリュック久しぶりにみたらかなり見直しが、必要でした。 有り難うございました❤️ 起きないで欲しいけど、 少しでも減災。と願ってます🥺
R
R
家族

賃貸 観音開きの扉の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ