脱衣室を兼ねた室内干し部屋。
大きな窓があるし、エアコンも設置していないのでペアガラスでも冬は寒い。。
そこで、内窓をDIYしました。
木枠を設置して、レールを貼り付けて、ポリカーボネートをはめるやり方です。
元々の窓と同じで上部分はレールで開閉出来るようにして、下部分ははめ込みです。
結果、、大満足です。
洗濯物干し中の除湿乾燥機の熱が残ってるし、まず朝の冷え方が全然違う!
もう一つ廊下の窓にDIYしたくなりました。
脱衣室を兼ねた室内干し部屋。
大きな窓があるし、エアコンも設置していないのでペアガラスでも冬は寒い。。
そこで、内窓をDIYしました。
木枠を設置して、レールを貼り付けて、ポリカーボネートをはめるやり方です。
元々の窓と同じで上部分はレールで開閉出来るようにして、下部分ははめ込みです。
結果、、大満足です。
洗濯物干し中の除湿乾燥機の熱が残ってるし、まず朝の冷え方が全然違う!
もう一つ廊下の窓にDIYしたくなりました。