ルーズリーフバインダー

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
bonobono54さんの実例写真
きょうは紅茶教室のレッスン日でした。 気の重い「実力確認テスト」を受けてきました。(>_<) 30分で50問を解き、最後に三種類のテイスティング。 他のかたの鉛筆の音がスムーズなので焦る‼焦る‼苦笑。 先生いわく、「忘れない為には時々チェックしないとね。」 さてさて、何点とれたのでしょう?発表は次回のレッスンで。 このところ夜これらの資料を 読み返していて、形だけは 試験勉強……。実はRCばかり覗いていました⤵️。反省。
きょうは紅茶教室のレッスン日でした。 気の重い「実力確認テスト」を受けてきました。(>_<) 30分で50問を解き、最後に三種類のテイスティング。 他のかたの鉛筆の音がスムーズなので焦る‼焦る‼苦笑。 先生いわく、「忘れない為には時々チェックしないとね。」 さてさて、何点とれたのでしょう?発表は次回のレッスンで。 このところ夜これらの資料を 読み返していて、形だけは 試験勉強……。実はRCばかり覗いていました⤵️。反省。
bonobono54
bonobono54
家族
Ayaさんの実例写真
今年は手帳やノートを活用し始めました🌾 愛用中の手帳📔 左上→お金の勉強用 左下→資格勉強 右上→スケジュール管理 右下→家計簿
今年は手帳やノートを活用し始めました🌾 愛用中の手帳📔 左上→お金の勉強用 左下→資格勉強 右上→スケジュール管理 右下→家計簿
Aya
Aya
家族
citsuraeさんの実例写真
壁飾りやディスプレイでよく愛用しているタッセル。 大好きで色々な色や形、サイズを少しづつ揃えてます。 タッセルの房がぐちゃぐちゃになるのが嫌で、以前は種類毎にチャック付きビニール袋に出入れしてましたが面倒になり、収納を試行錯誤しており、現在はお写真のリングファイルにかけて収納してます。 まだちょっと改良する点があるのでまだまだベストな収納を探っていこうと思います。
壁飾りやディスプレイでよく愛用しているタッセル。 大好きで色々な色や形、サイズを少しづつ揃えてます。 タッセルの房がぐちゃぐちゃになるのが嫌で、以前は種類毎にチャック付きビニール袋に出入れしてましたが面倒になり、収納を試行錯誤しており、現在はお写真のリングファイルにかけて収納してます。 まだちょっと改良する点があるのでまだまだベストな収納を探っていこうと思います。
citsurae
citsurae
Reiさんの実例写真
無印良品の良品週間いってきました! 平時も動ける私としては、土日に行くもんじゃなかった、、、 すんごいレジの行列でした(^◇^;) だが、GETしてきました♡ 掃除はもちろん、家計簿もずっと付けているけど自分でフォーマットを作るのは初めて!! 頑張るぞー♡♡ シンプルで可愛い〜たまらん♡ 節約も頑張るぞー♡ 目指せマイホーム購入¨̮♡
無印良品の良品週間いってきました! 平時も動ける私としては、土日に行くもんじゃなかった、、、 すんごいレジの行列でした(^◇^;) だが、GETしてきました♡ 掃除はもちろん、家計簿もずっと付けているけど自分でフォーマットを作るのは初めて!! 頑張るぞー♡♡ シンプルで可愛い〜たまらん♡ 節約も頑張るぞー♡ 目指せマイホーム購入¨̮♡
Rei
Rei
家族
mi-saさんの実例写真
たくさん貯まる学校パイプのプリントは、各自の色を決めて本棚のファイルに入れてしまってます。 奨学金、申請関係の手続きが必要な書類は、項目ごとにA4のルーズリーフ1ポケットリーフィルに入れて、ファイリング。 必要に応じて外して持ち出します。 思い出的な書類は ポケットファイルに。 最近はないけど テストとか、おたよりとか 作文とか、お絵かきとか お手紙とか作品とかも挿してて、 記録として立てて残してました。 だいたい、 ・幼稚園時代で1冊 ・小学生は1学年1冊 ・中学1冊 ・高校〜1冊 な感じです。 小2、小4あたりで「自分史」を作るから、すぐに取り出せるようにしてあると便利です。 引越しを機に高校までのファイルをすべて見直して、残したいものだけ箱に保存しました。 だから長女は卒業しちゃったので 今は二人分。(2冊づつ) ※以前は3色のファイルがずらりと並んでました。
たくさん貯まる学校パイプのプリントは、各自の色を決めて本棚のファイルに入れてしまってます。 奨学金、申請関係の手続きが必要な書類は、項目ごとにA4のルーズリーフ1ポケットリーフィルに入れて、ファイリング。 必要に応じて外して持ち出します。 思い出的な書類は ポケットファイルに。 最近はないけど テストとか、おたよりとか 作文とか、お絵かきとか お手紙とか作品とかも挿してて、 記録として立てて残してました。 だいたい、 ・幼稚園時代で1冊 ・小学生は1学年1冊 ・中学1冊 ・高校〜1冊 な感じです。 小2、小4あたりで「自分史」を作るから、すぐに取り出せるようにしてあると便利です。 引越しを機に高校までのファイルをすべて見直して、残したいものだけ箱に保存しました。 だから長女は卒業しちゃったので 今は二人分。(2冊づつ) ※以前は3色のファイルがずらりと並んでました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
文房具収納♫ 学校のノートやプリント大量です💨 娘からねだられたものでかなり活躍してるのが、「簡単穴あけパンチ」🗒 プリント類も26穴空けて、ルーズリーフなどと一緒にファイル👍ノートにプリントを貼るとボコつくのが嫌らしい。おかげでバインダーが増えますが、必要なプリントは管理されてるようです。 やはりバインダーもcampusがお気に入り(特に中のリングが鉄のバージョン)✨
文房具収納♫ 学校のノートやプリント大量です💨 娘からねだられたものでかなり活躍してるのが、「簡単穴あけパンチ」🗒 プリント類も26穴空けて、ルーズリーフなどと一緒にファイル👍ノートにプリントを貼るとボコつくのが嫌らしい。おかげでバインダーが増えますが、必要なプリントは管理されてるようです。 やはりバインダーもcampusがお気に入り(特に中のリングが鉄のバージョン)✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
miさんの実例写真
お部屋じゃないけど... 無印のルーズリーフに男前転写シールを!
お部屋じゃないけど... 無印のルーズリーフに男前転写シールを!
mi
mi
家族

ルーズリーフバインダーが気になるあなたにおすすめ

ルーズリーフバインダーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ルーズリーフバインダー

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
bonobono54さんの実例写真
きょうは紅茶教室のレッスン日でした。 気の重い「実力確認テスト」を受けてきました。(>_<) 30分で50問を解き、最後に三種類のテイスティング。 他のかたの鉛筆の音がスムーズなので焦る‼焦る‼苦笑。 先生いわく、「忘れない為には時々チェックしないとね。」 さてさて、何点とれたのでしょう?発表は次回のレッスンで。 このところ夜これらの資料を 読み返していて、形だけは 試験勉強……。実はRCばかり覗いていました⤵️。反省。
きょうは紅茶教室のレッスン日でした。 気の重い「実力確認テスト」を受けてきました。(>_<) 30分で50問を解き、最後に三種類のテイスティング。 他のかたの鉛筆の音がスムーズなので焦る‼焦る‼苦笑。 先生いわく、「忘れない為には時々チェックしないとね。」 さてさて、何点とれたのでしょう?発表は次回のレッスンで。 このところ夜これらの資料を 読み返していて、形だけは 試験勉強……。実はRCばかり覗いていました⤵️。反省。
bonobono54
bonobono54
家族
Ayaさんの実例写真
今年は手帳やノートを活用し始めました🌾 愛用中の手帳📔 左上→お金の勉強用 左下→資格勉強 右上→スケジュール管理 右下→家計簿
今年は手帳やノートを活用し始めました🌾 愛用中の手帳📔 左上→お金の勉強用 左下→資格勉強 右上→スケジュール管理 右下→家計簿
Aya
Aya
家族
citsuraeさんの実例写真
壁飾りやディスプレイでよく愛用しているタッセル。 大好きで色々な色や形、サイズを少しづつ揃えてます。 タッセルの房がぐちゃぐちゃになるのが嫌で、以前は種類毎にチャック付きビニール袋に出入れしてましたが面倒になり、収納を試行錯誤しており、現在はお写真のリングファイルにかけて収納してます。 まだちょっと改良する点があるのでまだまだベストな収納を探っていこうと思います。
壁飾りやディスプレイでよく愛用しているタッセル。 大好きで色々な色や形、サイズを少しづつ揃えてます。 タッセルの房がぐちゃぐちゃになるのが嫌で、以前は種類毎にチャック付きビニール袋に出入れしてましたが面倒になり、収納を試行錯誤しており、現在はお写真のリングファイルにかけて収納してます。 まだちょっと改良する点があるのでまだまだベストな収納を探っていこうと思います。
citsurae
citsurae
Reiさんの実例写真
無印良品の良品週間いってきました! 平時も動ける私としては、土日に行くもんじゃなかった、、、 すんごいレジの行列でした(^◇^;) だが、GETしてきました♡ 掃除はもちろん、家計簿もずっと付けているけど自分でフォーマットを作るのは初めて!! 頑張るぞー♡♡ シンプルで可愛い〜たまらん♡ 節約も頑張るぞー♡ 目指せマイホーム購入¨̮♡
無印良品の良品週間いってきました! 平時も動ける私としては、土日に行くもんじゃなかった、、、 すんごいレジの行列でした(^◇^;) だが、GETしてきました♡ 掃除はもちろん、家計簿もずっと付けているけど自分でフォーマットを作るのは初めて!! 頑張るぞー♡♡ シンプルで可愛い〜たまらん♡ 節約も頑張るぞー♡ 目指せマイホーム購入¨̮♡
Rei
Rei
家族
mi-saさんの実例写真
たくさん貯まる学校パイプのプリントは、各自の色を決めて本棚のファイルに入れてしまってます。 奨学金、申請関係の手続きが必要な書類は、項目ごとにA4のルーズリーフ1ポケットリーフィルに入れて、ファイリング。 必要に応じて外して持ち出します。 思い出的な書類は ポケットファイルに。 最近はないけど テストとか、おたよりとか 作文とか、お絵かきとか お手紙とか作品とかも挿してて、 記録として立てて残してました。 だいたい、 ・幼稚園時代で1冊 ・小学生は1学年1冊 ・中学1冊 ・高校〜1冊 な感じです。 小2、小4あたりで「自分史」を作るから、すぐに取り出せるようにしてあると便利です。 引越しを機に高校までのファイルをすべて見直して、残したいものだけ箱に保存しました。 だから長女は卒業しちゃったので 今は二人分。(2冊づつ) ※以前は3色のファイルがずらりと並んでました。
たくさん貯まる学校パイプのプリントは、各自の色を決めて本棚のファイルに入れてしまってます。 奨学金、申請関係の手続きが必要な書類は、項目ごとにA4のルーズリーフ1ポケットリーフィルに入れて、ファイリング。 必要に応じて外して持ち出します。 思い出的な書類は ポケットファイルに。 最近はないけど テストとか、おたよりとか 作文とか、お絵かきとか お手紙とか作品とかも挿してて、 記録として立てて残してました。 だいたい、 ・幼稚園時代で1冊 ・小学生は1学年1冊 ・中学1冊 ・高校〜1冊 な感じです。 小2、小4あたりで「自分史」を作るから、すぐに取り出せるようにしてあると便利です。 引越しを機に高校までのファイルをすべて見直して、残したいものだけ箱に保存しました。 だから長女は卒業しちゃったので 今は二人分。(2冊づつ) ※以前は3色のファイルがずらりと並んでました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
文房具収納♫ 学校のノートやプリント大量です💨 娘からねだられたものでかなり活躍してるのが、「簡単穴あけパンチ」🗒 プリント類も26穴空けて、ルーズリーフなどと一緒にファイル👍ノートにプリントを貼るとボコつくのが嫌らしい。おかげでバインダーが増えますが、必要なプリントは管理されてるようです。 やはりバインダーもcampusがお気に入り(特に中のリングが鉄のバージョン)✨
文房具収納♫ 学校のノートやプリント大量です💨 娘からねだられたものでかなり活躍してるのが、「簡単穴あけパンチ」🗒 プリント類も26穴空けて、ルーズリーフなどと一緒にファイル👍ノートにプリントを貼るとボコつくのが嫌らしい。おかげでバインダーが増えますが、必要なプリントは管理されてるようです。 やはりバインダーもcampusがお気に入り(特に中のリングが鉄のバージョン)✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
miさんの実例写真
お部屋じゃないけど... 無印のルーズリーフに男前転写シールを!
お部屋じゃないけど... 無印のルーズリーフに男前転写シールを!
mi
mi
家族

ルーズリーフバインダーが気になるあなたにおすすめ

ルーズリーフバインダーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ